X



【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/14(月) 23:35:21.57ID:p9bb35mG
>>94
サボリ魔でも完全犯罪に近い事が出来る奴は基本的に仕事出来るよ。
出来ない人がそれをやっても大抵はわかるしな。
あとどんくさい人だけど経験上どの順序でやれば最も時間のロスが
少ないかとか自分で手順の組立が出来ない傾向が高い気がするね。
そこは誰かがフォローするべきではないかな。
手伝うとかじゃなく気付かせるって事に対してね。
0102名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/14(月) 23:36:19.32ID:gWV1So87
>>98
昔は偏差値65位のような記憶なんだけどね
最近は心理学専攻は難易度上がってんじゃないのかね
うちの学部ベネッセのサイトでどう検索しても70前後だわ
あろうことか、当時比較的アホの子でもはいれた大学も70前後になってるね
学歴なんぞ栄光でもなんでもないし、寧ろ挫折の歴史
大学の頃に優秀な友人に沢山巡り会えたのは財産だとは思うけどね

看護師の知性は馬鹿にする事はあるけど、基本的にリスペクトしてるしうまくやってるから心配ご無用
本来の仕事もやってるからそこも心配ご無用
0103名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/14(月) 23:43:17.80ID:MVxOBZD/
要は好みの問題
人間性に問題あろうが自分へ懐く女はかばいたがるのが男
そういう女は強い
仕事が出来なくてもできる部分だけ評価される
悪い型のコミュ力社会だからな介護は
0104名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/14(月) 23:46:12.83ID:Ur6TXw6n
高卒で社会人になってから金貯めて、でも大学行けない
くらい馬鹿だったから2年制の専門学校行った挙げ句、
念願の職種に就職できたのに3年で挫折して、全く畑違い
の介護にやってきた私のような負け犬からみれば・・・。

ここで良く言われてる福祉大学とかFランとかでも輝いて見えます。
キャンパスライフってのを体験してみたかったなぁ・・・。
0105名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/14(月) 23:46:51.17ID:R5RMojd7
ベネッセで文系偏差値70は駿台だと60未満だろうね
理系だったら55行くかどうか
0106名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/14(月) 23:49:41.60ID:R5RMojd7
そして、有名大と難関大は全く違う
0107名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/14(月) 23:50:54.08ID:q5Ky1zhm
別に仕事出来るとか関係ないからな介護は
パートへ仕事やらせて雑談なんてどこにでもある光景
好かれてる奴は尊敬され
嫌われてるおばさんやオッサンなんて20そこそこの女からコケにされてる
そういう業界で「仕事が出来る見た目は派手な女!」
苦笑いしか出ない
0108名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/14(月) 23:52:10.24ID:gWV1So87
>>105
まぁ数字なんてどうでも良いよ、知性のあるなしは受験技術ともあんまり関係ないしね
知性があれば良い介護が出来るなんて事は無いので、本当にどうでも良い
0109名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/14(月) 23:55:39.10ID:R5RMojd7
自分は知性はそこそこで介護に入ってきたけど、現場ではなく管理系
パナも介護に参入してきたが、管理系は知性武器にした人が続々参入してくる
受験技術だけでなく、それに加えて職務経歴も大切
そうでない人は現場しか行く場所ない
0110名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/14(月) 23:55:57.26ID:cIQe7Dzq
少し以前から無資格60歳以上OK求人やたら
目につく。
0111名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/14(月) 23:59:33.83ID:gWV1So87
>>106
どうでも良いけど、難関大ってなんだと思って調べてみたら、どこぞのサイトにリストがあって一応うちの大学も載ってたぞ
んで、だからなんだって話だからもうやめようか
0112名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 00:02:47.82ID:dfhJSPno
心理の私大でそこそこなのは立教でしょ
でも、所詮MARCHだ
うん、もう辞めよう
0113名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 00:14:51.63ID:ZgSsjIaL
>>112
良いとこ突くね、分かってる人だわ
あなたも臨床心理士とか目指したことがあるくち?
幻想だったよねぇ
いやまぁ、介護職もだけど
0114名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 00:20:20.50ID:PwB8+M7D
>>10
若いな
0115名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 01:42:59.73ID:yLehUDAK
みんな仮想通貨のモナコインを買おうぜ。今1枚450円だが
将来100倍くらいになるよ。介護職卒業のチャンスだ。急げー
0116名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 01:44:30.15ID:yLehUDAK
月給とボーナス全てモナコインにつぎ込め
1年後には100倍になるから!株の億トレーダーから聞いた話だから間違いない!
0117名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 01:50:11.64ID:pNrq9f+F
>>83
これが辛い新人だしある程度見渡せば仕事が見つかるんだけどやってもいいのか駄目なのか 83みたいに取るな!
って思われるかもしれないと思うと鬱になる
結果 あの人はなにもしないレッテル
0118名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 04:41:33.95ID:ZBWGNsso
恵まれた家庭に生まれて幼稚園や小学校から
有名ブランドイメージ大学に入った学生は
一般入試で合格できるのか?大学入学者の90%内部進学ではないのですか?受験科目も少ない
国公立大学は受験科目も多い。さらに大学時代勉強しているのかな?受験産業で飯を食っている大人の方々に踊らされていないか?
10代で人生決まってしまったら生まれ育った環境で人生決まってしまうし貧困層と富裕層、格差の固定は子供孫まで続く。そして介護福祉で
体を壊して貧困層へ。ゴールデンウィークで
人生謳歌する人、ウンコふいてかたの痛み腰痛に苦しみ悩み人生
0119名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 06:43:08.48ID:ZgSsjIaL
>>118
有名な付属校行った奴の中でも優秀か勤勉な奴は大学は「難関大」を受験する
そのまま上がった奴も育ちのよさやコネクション生かして就職でそんなに苦労せんよ
0120名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 07:14:50.13ID:FChC8oCo
>>118
テニオハに問題あり、判りにくい
貧困層出身なの?
0122名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 09:31:56.90ID:uzOIp/k6
>>118
人は怠け者だから
親より頑張ろうって思う奴は、なかなか居ない
親が介護で満足してる姿を見て育ったら、勉強する環境を与えられても勉強なんてしないよ。

親が医者などなら、家でも親は勉強してる訳だよ。
そんな姿を見て育ったら、勉強しないと駄目だと思うから普通に勉強する。

本当、環境って大事
親が無能でも友達が有能で引っ張ってくれるなら変わるのだろうけど
怠け者は、怠け者と仲良くなるからねー
0123名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 10:01:29.81ID:amvPQP7U
>>122
類は類を呼び友は友をよぶ、か

あと教育熱心かつ金を稼ぐ親は、有名進学塾
水泳などスポーツを習わせ、ピアノやバイオリンも習わせるから貧乏人の子供が自己肯定感を持つことは難しいか
お受験の入試問題はそもそも公立の指導要綱にない問題だから、習っていない
救いは昔勉強できる子供我慢できる子供即ち仕事できる大人になるだったが、いまや受験はテクニック。必ずしも品格忍耐力が伴うとは言えないとなってきている時代と共に世の中の考えも変わる
0124名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 10:02:31.81ID:QJVOr2BT
救急搬送された入居者の家族が
「あの病院はXXだから嫌。○○病院にして!」とか難癖つけ始めた
救急だぞ救急
0125名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 10:48:47.19ID:qU6yzBJO
親父が脳梗塞で要介護5になった。生前の延命拒否証があるが




生かすべきだと思う?本音でヨロシク
0128名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 11:38:14.81ID:9IYLrvDy
>>125
年金が多くて、まだ母親の介護費用とかがその年金頼りとかいうなら延命の選択肢もあろうが
本人が延命処置を拒否してるのなら、その通りにしてあげたほうが良いんじゃね
脳梗塞で生かされるのは苦しそうだよ
0130名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 13:14:21.11ID:eSip7Q8L
父が7年前胃瘻になったけど、当時は家族の意向なんて聞きもされなかった。4年後に亡くなったけど生きているだけって感じ。
父の妹は父の様子を見てて家族には自分の時は決して延命治療はしてくれるなと言ってたけどPPKで逝ってしまった。
0131名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 13:24:46.22ID:3ehtxhlg
日曜に親戚が入所予定のグループホームを見学してきたのですが、玄関すぐの所でおばあちゃんに挨拶され雑談していると職員の方が飛んできて
「○○さん!勝手に歩いちゃダメって言ってるでしょ!!」と怒鳴っている光景を目撃しました
その方は普通に歩けているように見えたので、何故歩いてはダメなのか職員の方に尋ねると、徘徊の可能性が高いので車椅子で介護していますと回答されました
そこで質問なのですが
1、歩く自由を奪う事は虐待なのでは無いか
2、実際に働いている方から見るとこれは普通の事なのか
3、これを踏まえた上で親戚がここに入所する事を良しとすべきなのか
私には介護の経験も無いのでこんな小さな事を気にするなと言われるような事かもしれませんが経験のある方に答えて頂けると助かります
0132名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 13:33:04.78ID:u+chZgxo
徘徊の可能性が高いから車椅子ってのがよくわからない
転倒の可能性が高いから車椅子ならわかるが
0133名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 13:34:41.76ID:8lA1KabJ
>>131
1 虐待です。
2 私はやりませんがよくある事です。
そして、その職員がいないと施設は回らない状況です。
3 自力で親戚を介助できるなら自宅で面倒見るべきです。
0134名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 13:43:26.39ID:7tyZAef+
見学者の前で怒鳴るのはかなりヤバイレベル
ただ、その親戚を介護したわけでも、これからするわけでもない立場で
ダメ出しだけするっていうのもなんだね
0135名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 13:53:57.29ID:ATQXohAs
>>131
うちは、夜間時だけセンサーをつけて日中はつけていません。
行動的なボケたかたなんですが、1人のために職員が付いて回ることができないので家族にはその旨を伝えて了解をえています。
0136名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 15:23:11.84ID:ZhHZLyT8
>>131
やむを得ない状態なんだろう
ふだんはフラフラだとかで
たまたましっかり歩いていたんでは
0137名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 15:24:52.23ID:agY8GXdD
「介護職辞めたの私だ」のハッシュタグのついたtweetをずっと見てたら、「介護職について1年目に上から『向いてないから辞めたら』と言われた」ってのがあった
これって二重の意味で信じられないんだけど、割とよくあることなの?

・ただでさえ人手不足の介護業界で採用した人間に辞職勧告する
・「適性がない」という理由で辞職勧告するというパワハラともとらえられかねない発言を管理職が平気で行う

自分が勤めているのはブラック法人だけど、だからこそ職員には絶対こういうことは言わない
どんなに仕事ができない職員に対しても、言葉上は優しく大切に扱い裏で別の部署や職種に異動させるということをやる
1昨年入ってきた新卒の介護福祉士持ちが半年たってもオムツ交換できない子だったけど、今は清掃職員として勤務してる
要するに入ってきた人間は元が取れるまで使いつぶそうとする精神というか
0139名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 17:44:04.86ID:174sAQbK
介護業界が人を選り好みして
採用したいと言うなら 国や地方からの援助は
一切やめるべきだな 普通の企業のように
自助努力させるべき
そうしないと業者が努力しないだろ 税金の無駄遣いやめろ
0140名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 17:49:33.11ID:xuLu+RUu
>>137
わかる〜
うちも人材不足ブラックだから(表面上は)めちゃくちゃ優しい
口では「無理させてごめんね」って言いながら鬼シフト組んでくるよ〜

まあ向いてないからやめればっていう人間は中途半端な立ち位置のやつで回る回らない考えられないバカかやめないと思って言ってるバカのどっちかでしょ
0142名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 18:48:43.91ID:JzP/oKyp
俺の勝手な推測だが
幼いころからイジメられてきたような奴が、多い業界だと思う
他人と協力、情報の共有、なんて不可能
0143名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 19:06:33.04ID:8lA1KabJ
>>142
俺も勝手な予想
理由があってイジメられていたような奴が多いと思う
そんな職場では普通の奴がイジメられる
0144名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 19:11:35.40ID:ZhHZLyT8
>>141
うちは結構次が決まらなくて生活保護の人をいれたりする
それも身寄りがない人は入れないとかある程度は厳選される
0145名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 19:11:43.94ID:SJayXSHW
理想的な介護して欲しいなら理想的な利用者及び家族になるべき
オムツ交換でさえ拒否の有無で倍の時間かかったりする
決められた時間で決められた事をしたうえで要求まで答えられるわけない
高望みするなら居宅介護か上乗せや横出しすればいい
0146名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 19:19:39.79ID:LdwFRD/f
ライン工や土建もそうだが、底辺てのはバカで癖のある人間の集まり
あいつ気に入らないからいじめよう
一定以上のレベルの高校ならそういう奴が嫌われるが
一定以下のレベルの高校ならそういう奴がのし上がる

介護はどっちかな?
俺はおかしな奴にいじられかかった時、みんなは冷静におかしな奴に付いた
今はそいつが勝手に自滅して辞めたが、あの時のみんなの態度は忘れないなぁ
0148名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 20:16:28.00ID:6FuP+qN9
>>140
リーダーが辞めたいと言ったら、うちの会社の上層部は「代わりはすぐに見付かるからどーぞ!ただし次の人に引き継ぎしてから辞めろ」と上から目線で言ったそうな
ところが新しい奴隷が全然公募してこなくて、上層部が「私どもが間違っていました」とリーダーに頭を下げて辞めるのを延期して貰ってた
夏のボーナスまでだけど、どーなることやら
0149名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 20:41:04.90ID:frGElgEr
>>137
それを言わせるだけの逸材だったんだろうなって発想が出てこないあたりダメダメな空気が君からも臭うよ
0150名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 20:46:43.43ID:LnKqRPbn
デイで働いているんだけど2週間前トイレ誘導の際に他利用者がトイレに入ってるのを知らずにノックして確認してからドアを5センチぐらい開けて中を確認したら女性が入っていて即謝罪したんだけど
その日から覗かれたとか話盛って入ってるのに全部ドアを開けられて丸見えにされたとか言われまくるんだけどどうしたらいいんだ?
0151名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 20:58:51.70ID:jDquuWAs
>>150
あなたが全面的に悪いです。
確認したのに人がいたということは確認していなかったということです。
できることは次から気を付けることです。
0152名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:44.37ID:Iycl7EI0
俺特養でよかった
デイなんて絶対に行かねーと誓った
0153名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 21:42:27.65ID:TcMCX7RF
デイとか絶賛狙い打ちで減算食らいまくってるし
そもそも夜勤手当てがないから給料安いしよくやるわ
0154名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 21:55:54.95ID:u+chZgxo
八時間夜勤だと夜勤手当ついてもその分明け休みが増えてまともな休みがなくなるから微妙じゃね
0155名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 22:08:34.03ID:yLehUDAK
>>154
それで週1とか地獄じゃない?
その月の夜勤は全部まとめて勤務だと開け休みは月1回のダメージで済む
0156名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 22:10:52.60ID:u+chZgxo
うちの特養だと男は8〜10回夜勤やらされてるな
連夜勤は最高で3連までかな
0157名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 22:12:37.01ID:yLehUDAK
ビットコインが1年で10倍になったのに、全財産つぎ込まずに介護脱出出来なかった雑魚おる?
0158名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 22:20:13.58ID:uzOIp/k6
>>157
介護の金じゃ10倍になっても何処も行けねーだろ
0159名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 22:24:27.00ID:IM9vGyTs
>>157
去年ADA¥3のとき掴んで介護脱出はできた者だけど
よりによってモナとか、こんな所で煽るのは止めなされ
あれはお遊びで持つものだ
0161名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 23:05:38.44ID:x6xoqCMV
>>156
夜勤10回ってどんな勤務の組み方されてんの?
もしかして 準夜勤と 深夜勤アリとか?
0162名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 23:30:21.64ID:Owld1sbl
グルホだけど夜勤は8時9時の仮眠2時間で明けは休みだから自分からお願いして入れて貰ってる
夜勤2日勤1の週3勤務で日勤5よりちょっと給料良いくらい
でも日勤5やってた時より体も精神的にも楽
0163名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 23:31:21.85ID:8lA1KabJ
>>157
そんなものへ投資するより職員の総意で処遇改善手当を職場の乾燥機購入をするのが介護職員らしいからな
0164名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 23:32:54.59ID:4QztrZ46
>>161
31日の月の場合、夜勤は夜夜夜休、夜夜夜休、夜夜休、夜休 、夜休がシフトに入る感じで
あとは早番日勤遅番合わせて12日勤務
まともな休日が4日って感じかな
シングル夜勤をくっつければまともな休日5日になるけど
0165名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 23:41:41.19ID:x6xoqCMV
>>164
ふつうに早出日勤して、夜勤10ならまともな休日が削られていくんやな…
0166名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 23:44:20.26ID:ATQXohAs
ふっ、休日なんて急な勤務変更が可能にするもんでしかないな。
0167名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 23:55:04.53ID:x6xoqCMV
もう、それ、休みじゃなくて勤務をするための補欠とか、待機の感覚では?
0168名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/15(火) 23:57:56.14ID:ATQXohAs
>>167
その通り。

そのぐらい余裕がない人員。
0169名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 00:02:35.98ID:eRb8gZ/1
>>122
親が無能ってか、仕事はできてるしメシも食わせてくれて満足だが、新しい情報や技術とか学校出てからの生き方のアドバイスが無いなら家出ていかないとアカンね
しかし、自力で色々学んで知識をつけたが歳食いすぎて、時すでにお寿司。

今は甥や姪など次の世代に、社会や法律は無知だけが損するようにできてる事などちょっとずつ教え込む方面を頑張るぜ
結婚・子育てはみんなに任せた! 俺は横からサポートする事しかできないが、身内を中心に
チビッコらに「なんで大人たちはボクらが子供の頃に大事な事教えてくれなかったの?」って言われないように知恵つけさせる!
・・・親御さんの信頼を得てからじゃないと難しいけどなぁ
0170名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 00:13:49.19ID:eRb8gZ/1
>>131
その人が起きている時間の12時間、1人がつきっきりで介護・見守りをするとしよう。
1ユニット9人が全員そういった状態の場合、介護する人が9人プラス掃除洗濯食事記録やる人が最低1人
合計10人が12時間労働しなくてはいけない。大人数だよな? 

アナタの預けようとしてる身内はどう? 手間かからない人なん?
最高の介護を求めるなら別の高級施設をちゃんと選ぼう

スキを見て施設の外へ出ようと狙ってる利用者さんとか、出ていくのを阻止するの超大変なんやで・・・
警察呼んだり色々とな・・・

あとは、一人が食事作ってて、一人がトイレ誘導してる手薄な時間は、車いすに座ってもらわないとどうにも
ならない場面があるが、そういう時に預けた側の人がやってきてフォローしてくれるなら歓迎するぞ
0172名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 00:19:47.38ID:e0J8hFS4
>>170
預けた側は却下。

丸投げしたいのが
0173名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 00:23:04.88ID:Kl+EXCBV
特養はお門違いだからなんとも言えないが、

家族以上に出来ることって 所詮外部の人との関わりとか専門的な訓練なんだよな。
家族「毎日着替えさせてください」とか「夜もトイレに行ってください」とかってしたところで、
きちんと家で家族がしますか?しないならここでしても意味なくないですか?になるんだよなぁ…

介護施設に高みを求めすぎなんだよ、
0174名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 00:26:15.88ID:Kl+EXCBV
家でみれません。なので施設でお願いします。なお、求めるレベルはコレとコレ
とか一番頭にくる。

それしたところで結局家に帰らんし、有料とかを転々ならほんとにする意味を見失う…
0176名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 00:35:15.15ID:Kl+EXCBV
>>175
ほんとコレ マンツーマンじゃないのを理解して欲しい。もちろんいいケアを受けたいのは分かるけど、妥協もして欲しいのが現場の声。
夕食後にパジャマに着替えさせてください。が複数人いるだけで絶対片方疎かになるから、下だけ替えて上は当人に任せる ってのが介護施設の現状なのよ。



まぁ、利用者の態度や家族の言い草も絡んで来るから一概に全員が苦痛ではないけど、
0177名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 00:37:24.40ID:Yo90n/q0
給料アップ目指してグルホから特養ってかなり厳しいかな?
特養はおむつ交換から入浴の更衣介助が殺人的なスピードでこなせないと直ぐにクビになりそうで恐い。
一日がタイムアッタクしてる様な感じ?
0178名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 00:38:48.30ID:YA91tONY
ユニット型特養なら介助量は大したことないよ
0179名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 00:53:41.23ID:9w7hFchK
利用者の事一番考えてないのは実際家族
身寄りのない生ポ除いて本音言えば家に居たいに決まってる
0180名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 01:08:22.93ID:4xwLuAMA
家族ができないから介護職員が存在している
需要と供給の関係
前は養老院、さかのぼれば乳母捨て山
特養は何百人いるのかというくらい老人がいる
まあ少しすれば日本人口の半分近くが高齢者
0181名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 01:10:40.09ID:4xwLuAMA
>>179
因みに同感ですよ
0182名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 01:27:53.79ID:qcIVbb/E
介護職の最大の敵は家族と言いきっても差し支えないレベルだからな。
その反対もまた然り、
0183名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 01:37:46.87ID:TbNReKIJ
さて、これから北朝鮮は発展するし、相対的に日本が衰退すり
充実した高齢者福祉だ医療だなんて言ってられなくなる
不思議だ
そうなっても心が痛まない
0184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 01:55:28.21ID:XVa5R9Eq
尊厳死宣言出しとけよ。脳がやられたら死ぬほうが幸せだぜ



by現役医師。適当に書いてるだけでもいいぞ
0185名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 01:59:20.38ID:awc3jXWJ
介護士なんて辞めとけ!若い奴は絶対するな!夢も希望もない。学歴ある奴なんてなおさら。屑の集まり。刑務所の方がマシ。
0186名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 02:06:31.45ID:2JrPCc4W
ああ金がいる。だだ一切遊んではいない
子供の学費だけはだしたい
思えば大阪の大学時代遊んでばかりいた
親に出してもらっていた
子供は自分ひとりで奨学金を返すというが
親にしてもらったことを子供にできない
幸い休み固定の正社員なので休みはデイサービスで朝から夕方送迎している
ダブルワークOKなので1年365日働いている
東京工業大学からソニー、リストラ部屋に拘束
退職。介護職員
情けない父親て本当にごめんなさい
過労死するまで1年365日介護で働き続け
奨学金は俺が返す。死ぬ覚悟あり
0187名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 02:06:39.81ID:XVa5R9Eq
脳が壊れたら人は死ぬべき。復活できる病気は良いが、苦しむなら死ぬべき




僕も例外ではない
0188名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 02:08:54.76ID:2JrPCc4W
>>186
ただ税金くすねているやからには肉体労働者憎しみしかない
0189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 02:13:13.28ID:2JrPCc4W
>>187
ドクター女性と付き合っていた
ドクター、土下座して尊敬ただ人として
どうなのかと疑問符あり

税金の配分見直しして欲しい
0190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 02:14:46.10ID:KBQPjoVV
>>157
税金って言葉知ってるかw
雑所得の怖さを知れ
0191名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 02:32:46.53ID:QBpXcOvU
東京工業大学大学院から介護
0192名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 02:38:08.04ID:QBpXcOvU
結婚したおばさんが物欲女
ブランドリフォーム見栄張り
のバブルババア
醜女になってもマインド変わらず
バブルババアとは関わらない。
0193名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 03:10:19.86ID:aM3zOhLm
>>186
金がいるのになんで介護?
東工大→ソニーならリストラされても行くとこあるよ。介護だと浮く
0194名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 03:36:14.87ID:2tfa5oLV
うちの施設はリハビリ課とか相談課とかの職員が研修とかいってオムツ交換を見学するんだ。
人前でウンコ処理やらされる俺は辛くってなぁ・・・。
0195名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 07:40:26.54ID:umf+7HlU
>>194
老人の尊厳無視で笑える
0196名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 10:42:16.50ID:pLAorjNL
介護施設職員、刺される

群馬県警によると、16日朝、同県高崎市の老人介護施設で入所者の男(87)が女性職員(23)の胸をはさみで刺した。職員は搬送時、意識があった。
県警は殺人未遂容疑で男を現行犯逮捕した。

https://this.kiji.is/369262427155563617
0197名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 10:58:46.48ID:SxnbutDP
>>196
介護職の人権、一応あったか…
無事回復と十分な補償を願う
お花畑が、職員の対応ガー云々とか言い出しませんように
0198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 11:03:13.81ID:Z45k1AQO
事業所職員が虐待行為 岐阜

県によると、職員は17日午後2時ごろ、事業所でパン切り包丁を持って歩く利用者ともみ合いになり、拳が利用者の右目尻に当たった。
包丁を取り上げた後、向かってきたため投げ倒した。
職員は「もみ合う中で手が当たった」と虐待行為を否定しているという。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29912170W8A420C1000000?s=2
0199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/16(水) 11:51:25.82ID:85ifI/1W
老人様相手には正当防衛もしてはならない
刺されそうになったら潔く命を投げ出し、レイプされても老人様のお役に立てたと思い我慢しなければならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況