X



【滅私奉公】社会福祉協議会スレッド2【奉公克己】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/24(火) 07:02:52.46ID:qYILLTsf
372名無しさん@介護・福祉板2018/03/14(水) 06:03:29.23ID:dDpoW7Ac

短期アルバイトしか経験なし
20代 男 高卒
発達障害
就労移行支援事業所に数ヶ月通ってみた感想

ここにいても就職できる気が一切しませんでした
出戻りおっさんおばさんの集まり
ほとんどの人がナマポ
実家暮らしの人は少々

やる気があって能力がある人は就職する前に辞めていくパターン多数
もちろんすぐ就職して卒業もある

満期で卒業する人も多い 2年

ここに通う以前の利用者も結構いました

職員もやる気は一切感じられません

生活担当(プログラム担当)
就活担当

と2つに職員がグループで分かれています(施設長と事務は除く)

生活担当職員は福祉関連以外で働いたことがなく、もうめちゃくちゃ

とにかく上から目線のババア(パワハラ気味)
昨年から入ったらしいとにかく無能のおばさん(担当プログラムがとにかくひどい)
愛想だけの年齢不詳のブスおばさん(だらしない、既婚らしい)



プログラム内容は
ビジネスマナー
ピッキング
軽作業
その他(運動)
あとは生活担当職員が考えた意味わからん内容のやつ多数


小学校みたいな感じです


就活判定を通ると

就活職員がつきます


とにかく実習や訓練に行かせたがります 半年以上は事業所にいさせたいようです
0108名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/24(火) 07:05:26.15ID:qYILLTsf
385名無しさん@介護・福祉板2018/03/14(水) 17:33:20.45ID:dDpoW7Ac

4月から定着支援(3年間)がはじまる。

その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。

職員を4月から増やす。

もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。

福祉以外で働いたことがない人ばかり。

就活担当職員は転職ばっかの人。

利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。

どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。

それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。

事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。


結構有能(優秀)な子は事業所側に利用されて嫌になり辞めていくパターン多数。
0109名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/24(火) 07:56:26.27ID:3xLiV5qw
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で今日も頑張りましょう。


疲れた。
0110名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/24(火) 08:02:21.00ID:oVo8Jhhq
でもこのご時世7000円も昇給するんだから有り難いもんだよね。
(ただし元々の基本給がカスだからトントン)
0112名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/24(火) 08:53:50.68ID:tqZksREn
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、、、、、既婚、沼の利用者に人気。。。


今日もまた大人の動物園で頑張りましょう。。
0113名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/24(火) 15:54:23.41ID:3xLiV5qw
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日も頑張りましょう。
0114名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/25(水) 08:21:04.48ID:wh9jM3Tf
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、、、、、既婚、沼の利用者に人気。。。


今日もまた大人の動物園で頑張りましょう。。
0115名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/25(水) 08:26:21.31ID:wh9jM3Tf
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、、、、、既婚、沼の利用者に人気。。。


今日もまた大人の動物園で頑張りましょう。。
0116名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/25(水) 08:29:58.19ID:HxopW5ZW
>>111
プロパーより非常勤のほうが優秀なとこ多いからなw
こんな馬鹿なプロパーの下で仕事なんてやってられんと言う声はよく聞くわ
0118名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/25(水) 16:27:07.43ID:kr34aNzj
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日も頑張りましょう。
0119名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/25(水) 16:31:53.52ID:kr34aNzj
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日も頑張りましょう。
0120名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/25(水) 18:11:57.27ID:7iv1xvxV
確かに障害者の就労はいい話はほとんど聞かないよな。
「安い給料で都合のいいようにコキ使われる」みたいな。
俺がいた会社は学生バイトと給料は変わらなかったからね。
それなのに仕事内容は健常者の社員と同じ。
しまいにはバイトの教育係まで任されてしまう。
教育している俺が教育されているバイトと同じ給料w

多くの精神障害者は仕事が無い時代だった。
だから働かせてもらえるだけありがたいと思ってやった。
当初は残業はやらないでいい話だったけど気が付いたら
自然発生的に毎日残業もやらされていたし次から次へと
仕事が増やされるし。
「俺は会社から期待されているんだ」と思って頑張ったけど
再発してしまい「病休はあげられない。次の人を探すから辞めてくれ」だった。

今振り返れば賞与なんてなかったし配慮と言えば月1回水曜日に
通院で休ませてくれるだけだった。
それ以外は健常者の社員と全く同じことやらされた。外回りもやらされた。
0121名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/25(水) 18:31:16.02ID:7iv1xvxV
利用者のことはさておいても利益優先の事業所があるのも事実だと思うが、
就労移行支援を使って就職と定着がうまくいった人も大勢いるのだから、
自分がうまくいかなかった、選択判断を間違ったからって、
これから就労移行でうまくいく人の足を引っ張るのはやめましょうね。
0122名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/25(水) 19:00:48.08ID:7iv1xvxV
クローズで派遣ならすぐ決まるんだよね。
オープンだと事務職やオープンポジションしか求められてないので、
経験を活かせる仕事にはなかなか決まらない。

Webサーナやクローバーナビとか見てても、事務職ばっかりで
フェア(面談会)に行っても、障害者には簡単な仕事与えて、
安くこき使う程度にしか考えてない企業ばかりなのがやんわりとわかる。

健常者と同じ仕事をさせたら法的には同水準の給与を支払わなければならないから、
最低限の仕事をさせてやって、最低の給与を払う。
しかも、企業は助成金ももらう。

日本では障害者が企業の喰い物にされてるのが当たり前なんだよね。
0123名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/25(水) 21:07:16.84ID:tF7yvjJT
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0124名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/25(水) 21:07:46.06ID:tF7yvjJT
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0125名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/25(水) 21:10:52.06ID:tF7yvjJT
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日も頑張りましょう。
0127名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 07:57:02.26ID:0vlQ69hV
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、、、、、既婚、沼の利用者に人気。。。


今日もまた大人の動物園で頑張りましょう。。
0128名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 08:55:23.28ID:hRWZDQLF
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で今日も頑張りましょう。
0129名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 08:56:17.76ID:hRWZDQLF
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で今日も頑張りましょう。
0130名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 09:02:06.79ID:hRWZDQLF
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で今日も頑張りましょう。
0131名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 18:12:34.32ID:0EmNODbi
261名無しさん@介護・福祉板2018/03/10(土) 09:00:21.93ID:cG2iJsj0

でもさ、あんなに毎日同じような服装したりしてたら利用者も疑うよね。
手首のアクセもスタッフ真似してたし、2人はほとんど話さないし。
スタッフは既婚だからな。
利用者も結構いけてるからなぁ。
陰湿BBA無視してればいいだろう。
噂好きな利用者多いしな。

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
いろんな事情で事業所やめそうなのに、たまたま服装が似てるからって色々言われ過ぎ。
アクセも指輪もつけなくなったし。
彼は出来る子だから大丈夫だろうけど。
就労移行支援事業所ってマジで陰湿なとこだなぁ。
職員の室どうこう言われてるけど、利用者も酷いのしかいないわ。
281 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 08:48:54.30 ID:UyKClzeF [1/6]
男性利用者はこの噂話が嫌で事業所やめたがってるんだっけか(笑)
陰湿BBA利用者のせいで可哀想に 彼は優秀だからやめても大丈夫だろうけど
就労移行支援事業所ってさすがだわ
↓↓↓↓↓↓
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。

これをいろんな利用者にいいふらして感想を聞くBBA利用者。
偶然だろうし、そんな関係なるわけないのに。
BBA利用者はただこんな噂話をしに来てるだけ。
たまにタイピ ングしてるくらい。
就職する人がでると嫉妬心丸出し
就労移行支援事業所 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519125867/
【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1516819479/
NPOの障害者就労支援に課税 国税見解に広がる不安
https://www.asahi.com/articles/ASL362JH5L36UBQU002.html
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。
男性利用者気の毒だわ

【就労移行支援事業所あるある】

・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・就職してもすぐ戻ってくる
0132名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 18:31:06.73ID:0EmNODbi
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU

4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
結構有能(優秀)な子は事業所側に利用されて嫌になり辞めていくパターン多数
0133名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 20:43:58.52ID:WtWdGYVK
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日も頑張りましょう。
0134名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 20:47:52.45ID:WtWdGYVK
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日も頑張りましょう。
0135名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 20:56:35.14ID:WtWdGYVK
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、、、、、既婚、沼の利用者に人気。。。


明日もまた大人の動物園で頑張りましょう。。
0136名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 21:05:39.98ID:WtWdGYVK
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、、、、、既婚、沼の利用者に人気。。。


明日もまた大人の動物園で頑張りましょう。。
0137名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/26(木) 21:09:17.52ID:WtWdGYVK
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、、、、、既婚、沼の利用者に人気。。。


明日もまた大人の動物園で頑張りましょう。。
0138名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 06:47:53.92ID:qyiqj19o
就労移行支援の事業所が、障害者枠の課題は定着率が?て言ってるのは凄い違和感しかない
三年後の定着率は20%以下でしょう
じゃ、その三年前に就労移行支援事業所とやらが、何をしていたか
俺はまさに、三年前に居た当事者だから分かる、知ってる
0139名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 08:55:40.53ID:IiCfatJf
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0140名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 08:59:14.80ID:IiCfatJf
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
0141名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 16:06:53.05ID:I60PlJWj
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0142名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 17:59:06.30ID:qyiqj19o
うちは利用者の稼ぎだけで充分賄えてる黒字事業所でよかった。
0143名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 18:52:03.07ID:qyiqj19o
65名無しさん@介護・福祉板2018/03/20(火) 07:55:14.53ID:TJPTf7SI

就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0144名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/27(金) 21:30:34.93ID:HL9WoS6L
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。


来週も大人の動物園で頑張らないと。


土日は主人とゆっくりすごします。
0145名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 05:39:34.96ID:b9uBQLnd
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo

不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
就労移行支援事業所 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521552178/
0146名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 06:42:25.32ID:b9uBQLnd
合同面接会だと、支援事業所抜きで、直接参加する障害者多いだろ。
それだと、どこからもマナーを習ってなかったりする

障害者じゃないけど、元自衛隊レンジャーの兄ちゃん、ワイシャツの下のシャツが
柄透けてるとマズいってのを知らずに着てたな。
0147名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 07:11:08.80ID:b9uBQLnd
俺の知ってる就労移行支援では独自の求人も紹介してるし、就職率や定着率を重視してるから、むしろ就活推奨してるしスタッフが面接同行もしてるぞ
就職に繋げるためのための就労移行支援なのに訓練が優先されるというのは理解できないな
0148名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 09:00:09.57ID:cWnf1pF2
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。


来週も大人の動物園で頑張らないと。


土日は主人とゆっくりすごします。
0149名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 10:06:01.59ID:cWnf1pF2
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。


来週も大人の動物園で頑張らないと。


土日は主人とゆっくりすごします。
0150名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 10:08:59.73ID:cWnf1pF2
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。


来週も大人の動物園で頑張らないと。


土日は主人とゆっくりすごします。
0151名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 10:30:30.07ID:cWnf1pF2
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で来週も頑張りましょう。


疲れた。
0152名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 10:37:35.72ID:cWnf1pF2
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で来週も頑張りましょう。


疲れた。
0153名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 12:06:41.28ID:cWnf1pF2
年がら年中マスク、、、一重、、漫画好き、、すき家大盛り。。。


来週も大人の動物園で頑張らないと。


土日は主人とゆっくりすごします。
0154名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 12:45:56.06ID:b9uBQLnd
じゃあ敢えて実習の否定的意見と学習の肯定的意見を

採用前提ではなく事業所のプログラムとして行く実習なんて
実務とかけ離れた重症向けの簡易作業を何しても許されるぬるい環境でやるだけだし
就職してから同じ作業するとは限らないし特に精神の人は仕事内容より職場環境のほうが重要で
それは実習ではさほど身につかない要素なんだよなぁ

それよりは座学で病気との向き合い方や対処法を学んで実践できるように身につけるほうが
先々役に立つし対応能力が身につくから使える範囲もかなり広い
学習面のプログラムに否定的なやつの大半はプログラムを受けたら終了だと思って何もしないやつ
きちんと活かせるやつは学習内容を自分なりに試して消化できるやつで、この差はとてつもなく大きい

とはいえ、どっちかが悪くてどっちかが正しいというものではなく自分に必要なほうを学び試せばいいだけなんで
対処法を学び、実習で試し、就活に入り、採用されたら座学や実習での経験を活かせればいいよねっていう話だな
0155名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 16:31:37.16ID:b9uBQLnd
403名無しさん@介護・福祉板2018/03/30(金) 07:19:17.06ID:dNBWya4v

大人の動物園だからさ、私が企業の採用担当だと誰も取りたくないな
自分もそうだと思ったら虫唾が走る

掃除してる時に歌を歌う、脈絡もなく自分の言いたいことを言う、奇声を上げる
とんでもないところだよなあ

PCスキル以前の話だわ

金の切れ目は縁の切れ目。
あなたが1か月〜3か月で辞めるんであれば、
あなたが考える理想の会社もあっという間に倒産する。

今年の4月から始まる定着支援について何も語らない
聞いてみたら知らない振りされた
本音としてはやりたくはないんだろうか

大人の動物園だもんなあ。現実を見ると、経歴がきちんとした人しか決まらないっぽい

アルバイトや契約社員でもなかなか決まらない。
これだと、クローズでアルバイトや派遣で働く方が決まるの早いかもしれないって
最近思うようになった。

うちの事業所も決まらなくて期間満了の人がポツポツ出始めてるわ
これからが受難の時だな

私ももう1年以上もいるから、240万円以上も出してもらってると思うと申し訳ないわ。
0156名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 17:05:56.99ID:b9uBQLnd
399名無しさん@介護・福祉板2018/02/25(日) 20:36:22.22ID:ZMb+Tuk5

【就労移行支援事業所の実態その1】

閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ

・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる

利用者は養護学校卒業も結構いる こだわりが多い
アスペが多く、基本的に会話にならない
挨拶ができない、不潔の人が多数

不規則な生活や生活習慣を身に着ける場所 就職は本人のやる気しだい

職員の質もピンキリ 利用者より無能な職員もいる

・とにかく説明が下手な職員
・超上から目線でPC作業頼むくせに、自分が一切PCできない
・基本的に女性職員は眉毛以外はスッピン
・メンヘラ女性職員もいる(醜形恐怖、視線恐怖症らしい)
・パワハラする人もいる
・講座の資料が誤字脱字だらけ、とにかくバカな職員多数
・職員同士が仲が悪い
・面談の内容を一切覚えていない


利用者の希望はあまり関係なく、委託訓練や実習に行かせる悪質なとこもあります
それで体調崩してこなくなる利用者多数 利益のために行かせるだけ 

就職に困って焦ってる利用者がいたら、事業所つながりの使い捨て企業に就職させる
もちろん、定着なんてせず、体調崩してやめる人多い

優秀で、事業所で無双してる子はたいてい就活段階でやめていきます(個人でやった方が早いから)

優秀な子は事業所に囲い込みさせらるだけです

見学や体験の際は良いところしか見せません

お話相手がいない人には良いと思います 

就職とは基本的に結びつきません
0157名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 18:30:39.11ID:b9uBQLnd
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo

4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
結構有能(優秀)な子は事業所側に利用されて嫌になり辞めていくパターン多数


【就労移行支援事業所あるある】

・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・就職してもすぐ戻ってくる

【就労移行支援事業所の実態その1】

閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ

・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる

【就労移行支援事業の恋愛事情】

・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様

【就労移行支援事業の真実】

・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
・職員のPCスキルが糞すぎ
・身だしなみとか清潔感気をつけろ言うわりに職員が不潔
・施設長はとにかく新しい子を入所させたい模様
・人が多くなったら実習や訓練に行かせる、事業所都合で本人の意思はない
・継続性のある講座が少ない
・職員のやる気のなさ、モチベーションが低い
0158名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 19:52:38.30ID:b9uBQLnd
長文スマソ
休憩時間とか自分の話ばっかして人の話は聞かない人ばかり・・・

幼稚園とか小学校みたい・・・・

なにやら事業所の方針がかわって、委託訓練や企業実習(採用なし)に行かせまくる

外部から講師を呼ぶ講座で利用者から人気ないし、やめてほしいとの意見多数なのに
繋がりがあるから結局講座継続する始末

前振りもなく講座変更

職員もその日の気分で言うことかわるし、統一性はない

職員もどうみても心の病持ちみたいなのいるし

ほとんどの職員は福祉以外での仕事の経験なし

マジでまだ二ヵ月だけどやめようかな
0160名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 20:49:41.04ID:b9uBQLnd
797名無しさん@介護・福祉板2018/02/05(月) 19:52:02.00ID:5AAE2+FD

> 職員も不潔なの多いよな
> 靴汚いとかさ 毎日同じズボンとか

利用者達に近い(汚い)職員は利用者から親近感を得られる
という現実もある
0161名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/28(土) 21:22:36.18ID:LWDriOqv
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で来週も頑張りましょう。


疲れた。
0162名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 06:49:27.26ID:6sqo3h7b
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo

不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
就労移行支援事業所 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521552178/
0163名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 06:58:09.33ID:6sqo3h7b
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo

4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
結構有能(優秀)な子は事業所側に利用されて嫌になり辞めていくパターン多数
0164名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 07:07:19.92ID:6sqo3h7b
【マスク依存症】

コンプレックスを隠すためにマスクをしている人は、マスクがないと生活できないと思っている人もいるくらいです。

・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスやこだわりを強くもっている
・人前に出るのが怖い
・人と接することに不安がある

マスク依存症の原因. ・自分の外見に対して必要以上にコンプレックスや
こだわりを強くもっている 。
特に他人から見ると気にならない外見や容姿の特徴などが自分では気に
なってしょうがなくなり、社会的な生活に支障がでる精神的な疾患です。

自分がコンプレックスに思っている容姿に関して、他人にどう思われているのか気になりますよね。
顔のパーツで言えば、歯並び・骨格・鼻や口の形・顔の大きさ・・・人によって様々です。
自信がない部分は必要以上に気にしてしまい、隠したくなります。

・マスクをするとマスク内が蒸れ、ニキビの原因となるアクネ菌が増えます。
・長時間マスク内が蒸れた状態で続くと、雑菌が繁殖しやすくなり衛生的ではありません。
・顔を隠すことで自分の意図が相手に伝わりにくくなり、誤解が生まれる可能性が高まります。
・対人関係で悩んでいる人は、挨拶する時だけでもマスクを外す。
・口臭やニキビが心配な人は、休憩中はマスクを外し、また新しいものに取り替える。
・親しい友人や家族といる時だけでもマスクを外す。

マスクをしていると、どうしても肌が擦れてしまうので、結果肌荒れを起こしやすいのです。
また、マスクの生地には抗菌剤などが配合されていることがあるので、皮膚が過剰反応を起こしたり、吹き出物を悪化させたりする場合もあります。
マスクをする前より、ブスになってる!?
そんな風になる前に改善しましょう。


マスクをするし、スキンケア適当でいいや。
そんな風に思っている人いませんか?

最近ではこのマスク依存症が近年の新しい心の病として問題視されています。マスク依存症を別名『顔面引きこもり』と呼び、マスクで壁を作り周りの人とのコミュニケーションを遮断しマスクの中で顔面だけ引きこもるといった変わった心の病の状態です。

インフルエンザが流行し、花粉対策に一役買うマスクですが、色んな理由でマスクを着用するのが当たり前になりある意味体の一部になりつつあるマスク。

そのためマスクを常に着用していないと不安で落ち着かない状態に陥ってしまうマスク依存症。

このような病的なマスク愛用者が増加し、マスクそのものの着用行為が問題視にされ否定的な意見も出てきたんです。

最近では、衛生目的でマスクを着用していても「マスク依存症の人なんじゃ?」と思われるそうです

?人と会話したくない
?愛想笑いといった表情を作るのが面倒臭い
?表情や感情を悟られず、尚かつ、何かあってもスルー出来る
?周りからの視線を気にしなくて済む
?守られてる感があり、安心感があり落ち着く
?マスクをしていると周りからの話しかけられない
?顔にコンプレックスがある



こうしてみると、周りの人達との他人とのコミュニケーションを避けるための伊達マスク着用が多いように見受けられます。
0165名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 09:14:52.95ID:C6rTNVVh
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0166名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 09:15:13.42ID:C6rTNVVh
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0167名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 09:30:19.51ID:C6rTNVVh
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0168名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 09:59:46.17ID:6sqo3h7b
261名無しさん@介護・福祉板2018/03/10(土) 09:00:21.93ID:cG2iJsj0

でもさ、あんなに毎日同じような服装したりしてたら利用者も疑うよね。
手首のアクセもスタッフ真似してたし、2人はほとんど話さないし。
スタッフは既婚だからな。
利用者も結構いけてるからなぁ。
陰湿BBA無視してればいいだろう。
噂好きな利用者多いしな。

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
いろんな事情で事業所やめそうなのに、たまたま服装が似てるからって色々言われ過ぎ。
アクセも指輪もつけなくなったし。
彼は出来る子だから大丈夫だろうけど。
就労移行支援事業所ってマジで陰湿なとこだなぁ。
職員の室どうこう言われてるけど、利用者も酷いのしかいないわ。
281 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 08:48:54.30 ID:UyKClzeF [1/6]
男性利用者はこの噂話が嫌で事業所やめたがってるんだっけか(笑)
陰湿BBA利用者のせいで可哀想に 彼は優秀だからやめても大丈夫だろうけど
就労移行支援事業所ってさすがだわ
↓↓↓↓↓↓
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。

これをいろんな利用者にいいふらして感想を聞くBBA利用者。
偶然だろうし、そんな関係なるわけないのに。
BBA利用者はただこんな噂話をしに来てるだけ。
たまにタイピ ングしてるくらい。
就職する人がでると嫉妬心丸出し
就労移行支援事業所 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519125867/
【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1516819479/
NPOの障害者就労支援に課税 国税見解に広がる不安
https://www.asahi.com/articles/ASL362JH5L36UBQU002.html
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。
男性利用者気の毒だわ

【就労移行支援事業所あるある】

・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・就職してもすぐ戻ってくる
0169名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 10:22:53.42ID:6sqo3h7b
39名無しさん@介護・福祉板2018/03/18(日) 09:07:13.37ID:fdjYnP/a

陰湿BBAは最近でも相変わらずw 3/18
事業所内でほとんど2人は話さない、絶対内密で連絡取ってる。
服装いつも似たような感じじゃん。
今日の服の色同じ、柄一緒等。
某スタッフはいつも某利用者をみてる。
間違いなく繋がってるよ。

と、入ってきた子や体験の子に言いまくるBBA

本当事業所に何してきてるんだろうw
ナマポで話相手探しにきてるんかなw

278名無しさん@介護・福祉板2018/02/26(月) 18:22:39.96ID:4qAx3eNk
男性利用者はこの噂話が嫌で事業所やめたがってるんだっけか(笑)
陰湿BBA利用者のせいで可哀想に 彼は優秀だからやめても大丈夫だろうけど
就労移行支援事業所ってさすがだわ
↓↓↓↓↓↓
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。

これをいろんな利用者にいいふらして感想を聞くBBA利用者。
偶然だろうし、そんな関係なるわけないのに。
BBA利用者はただこんな噂話をしに来てるだけ。
たまにタイピングしてるくらい。
就職する人がでると嫉妬心丸出し

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1520660612/
就労移行支援事業所 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519125867/
0170名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 17:49:19.34ID:swgI3G95
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で火曜日からまた頑張りましょう。
0171名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 18:14:43.30ID:6sqo3h7b
41名無しさん@介護・福祉板2018/03/18(日) 14:26:12.60ID:HAxRCNye

4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
結構有能(優秀)な子は事業所側に利用されて嫌になり辞めていくパターン多数


【就労移行支援事業所あるある】

・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・就職してもすぐ戻ってくる

【就労移行支援事業所の実態その1】

閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ

・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる

【就労移行支援事業の恋愛事情】

・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様

【就労移行支援事業の真実】

・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
・職員のPCスキルが糞すぎ
・身だしなみとか清潔感気をつけろ言うわりに職員が不潔
・施設長はとにかく新しい子を入所させたい模様
・人が多くなったら実習や訓練に行かせる、事業所都合で本人の意思はない
・継続性のある講座が少ない
・職員のやる気のなさ、モチベーションが低い
0172名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/29(日) 18:38:12.43ID:6sqo3h7b
117名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 18:19:40.55ID:DX5r75wo

4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
結構有能(優秀)な子は事業所側に利用されて嫌になり辞めていくパターン多数
0173名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 05:07:20.80ID:bMbPZG7q
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo

不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
就労移行支援事業所 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521552178/
0174名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 05:07:44.27ID:bMbPZG7q
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo

不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
就労移行支援事業所 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521552178/
0175名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 05:32:10.55ID:bMbPZG7q
261名無しさん@介護・福祉板2018/03/10(土) 09:00:21.93ID:cG2iJsj0

でもさ、あんなに毎日同じような服装したりしてたら利用者も疑うよね。
手首のアクセもスタッフ真似してたし、2人はほとんど話さないし。
スタッフは既婚だからな。
利用者も結構いけてるからなぁ。
陰湿BBA無視してればいいだろう。
噂好きな利用者多いしな。

名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/05(月) 21:16:05.32 ID:FEO521KE [8/8]
今週も男性利用者可哀想だったなぁ。
そりゃやめたくもなるわ。
いろんな事情で事業所やめそうなのに、たまたま服装が似てるからって色々言われ過ぎ。
アクセも指輪もつけなくなったし。
彼は出来る子だから大丈夫だろうけど。
就労移行支援事業所ってマジで陰湿なとこだなぁ。
職員の室どうこう言われてるけど、利用者も酷いのしかいないわ。
281 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 08:48:54.30 ID:UyKClzeF [1/6]
男性利用者はこの噂話が嫌で事業所やめたがってるんだっけか(笑)
陰湿BBA利用者のせいで可哀想に 彼は優秀だからやめても大丈夫だろうけど
就労移行支援事業所ってさすがだわ
↓↓↓↓↓↓
382 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 12:24:50.67 ID:U2++mqr8 [1/4]
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ
*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。

これをいろんな利用者にいいふらして感想を聞くBBA利用者。
偶然だろうし、そんな関係なるわけないのに。
BBA利用者はただこんな噂話をしに来てるだけ。
たまにタイピ ングしてるくらい。
就職する人がでると嫉妬心丸出し
就労移行支援事業所 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519125867/
【小岩】江戸川区にある福祉施設★2【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1516819479/
NPOの障害者就労支援に課税 国税見解に広がる不安
https://www.asahi.com/articles/ASL362JH5L36UBQU002.html
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。
男性利用者気の毒だわ

【就労移行支援事業所あるある】

・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・就職してもすぐ戻ってくる
0176名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 12:28:43.11ID:/zLJXR/h
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0177名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 12:32:37.05ID:/zLJXR/h
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0178名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 12:35:09.53ID:/zLJXR/h
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0179名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 12:35:19.69ID:/zLJXR/h
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0180名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 12:44:22.64ID:/zLJXR/h
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0181名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 12:55:09.07ID:/zLJXR/h
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0182名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 12:56:07.96ID:/zLJXR/h
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0183名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 16:50:49.83ID:BmiomS17
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 16:57:49.50ID:BmiomS17
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0186名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 18:51:10.38ID:bMbPZG7q
54名無しさん@介護・福祉板2018/03/19(月) 20:24:31.03ID:Ym1kuhnU

4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
結構有能(優秀)な子は事業所側に利用されて嫌になり辞めていくパターン多数



131名無しさん@介護・福祉板2018/04/08(日) 08:03:13.16ID:ZAxpVsuu

105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo

不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
就労移行支援事業所 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521552178/
0187名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 20:29:33.97ID:BmiomS17
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0188名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 20:38:24.64ID:BmiomS17
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:05.46ID:BmiomS17
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:31.41ID:BmiomS17
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0191名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:50.85ID:BmiomS17
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0192名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 20:55:14.54ID:BmiomS17
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0193名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/30(月) 20:58:57.67ID:BmiomS17
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0194名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 05:00:44.74ID:eV47vNIf
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo

不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
就労移行支援事業所 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521552178/
0195名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 07:00:45.55ID:eV47vNIf
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo

不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
就労移行支援事業所 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521552178/
0196名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 07:34:09.30ID:pi9jsN71
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0197名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 07:41:23.62ID:pi9jsN71
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 07:41:41.23ID:pi9jsN71
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 09:00:02.98ID:+pF7W2BG
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 16:06:18.78ID:pi9jsN71
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0201名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 16:06:33.80ID:pi9jsN71
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0202名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 17:54:05.00ID:eV47vNIf
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo

不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
就労移行支援事業所 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521552178/
0203名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 19:33:28.71ID:eV47vNIf
正常な競争原理が働かない福祉施設では職員の態度がどんどん横柄になっていって当たり前
一昔前の地方公務員と一緒
これは制度の問題なんだからそこに文句言ってもしょうがない
嫌なら努力して這い上がるしかないし、それができないなら受け入れるしかない
0205名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/01(火) 21:02:12.93ID:lXy4IV/v
年中マスク、一重、すき家大盛り、既婚、ゲームマンガ大好き、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日も頑張りましょう。


疲れた。
0206名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/02(水) 05:44:11.41ID:ja0GZgAb
41名無しさん@介護・福祉板2018/03/18(日) 14:26:12.60ID:HAxRCNye

4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
結構有能(優秀)な子は事業所側に利用されて嫌になり辞めていくパターン多数


【就労移行支援事業所あるある】

・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・就職してもすぐ戻ってくる

【就労移行支援事業所の実態その1】

閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ

・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる

【就労移行支援事業の恋愛事情】

・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様

【就労移行支援事業の真実】

・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
・職員のPCスキルが糞すぎ
・身だしなみとか清潔感気をつけろ言うわりに職員が不潔
・施設長はとにかく新しい子を入所させたい模様
・人が多くなったら実習や訓練に行かせる、事業所都合で本人の意思はない
・継続性のある講座が少ない
・職員のやる気のなさ、モチベーションが低い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況