X



【介護保険情報】介護支援専門員現役スレ【part8】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 17:13:50.74ID:fkVYsAwF
ケアマネ現役スレを立てました。
現役カモーン いろいろ語り合おうぜー!

前スレ
介護支援専門員現役スレ【part4】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1499379118/
介護支援専門員現役スレ【part5】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1510404234/
介護支援専門員現役スレ【part6】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1514686393/
介護支援専門員現役スレ【part7】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1517612687/
0754名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/04(金) 22:46:41.70ID:w/xAX9Wc
夜勤での隠蔽事案発生

1 名無しさん@介護・福祉板 sage 2018/05/04(金) 19:03:49.73 ID:u3IHgVnI
山○テメーだよ
あとお前服薬介助忘れどころか最初からやる気ねーだろ
なにトイレに流してんだよ
全部知ってんだからな
0756名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/04(金) 23:57:09.40ID:w/xAX9Wc
>>754
事実ですか?
事件ですよ
0757名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 00:47:53.28ID:jdzmYq4+
専門課程1・2を受けるんですがケアプランとか基本チェックリスト等はダウンロードした様式でないとダメなんでしょうか?

原本のケアプラン等の名前を消して事例を出してはダメなのでしょうか?
0759名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 01:36:05.90ID:HfJg06N1
私は15件しか持ってないので
うんこ取りのバイトを掛け持ちしようかと
0760名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 08:08:17.82ID:tHdjTkKD
>>757
もっときちんと、書類よめば?
書いてあるよ。@大阪
0761名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 11:45:21.68ID:DfoBYv27
今月入ってから昨日までのの出来事。
・独居利用者が転倒骨折、救急搬送
・強制退院になった利用者のサービス調整
・ガンでは無いターミナル利用者家族から、日頃会えない家族が戻ってきてるからと面談
・褥瘡持ち利用者の特別指示書調達
・この日でないとと日付指定の担会2件

転けるとか帰省するとか具合悪くなるとかは、平日日中にして欲しい@居宅介護支援事業所
0762名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 14:04:36.89ID:eO038Xov
ケアマネの更新に6万(資料代別)かかるが半分会社が出してくれるから運がいいのかな
3週間近い研修なんか仕事にも支障が出るしなんでケアマネ更新はこうも長いのかね
0763名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 14:44:17.01ID:b/fU91V0
たまに運転免許と同じ扱いにされるが
(運転免許更新にかかる費用を会社に出せっていわないだろ〜?的な)
かかる費用と日数が全く違うよな

いっしょくたにするのは間違っていると思う
0765名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 16:09:38.49ID:HWy/oRYf
うちの法人は更新研修、職場もちの出勤、出張扱いで行かせてくれる。
しかし、3年以内に退職の場合は出してもらった研修費返しますって念書書かされる。
0766名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 16:13:48.81ID:HWy/oRYf
研修費用の内訳は
会場費、通信費、資料作成の人件費&印刷費、そして講師料(報酬に交通費、当日以外の打ち合わせ分込みで更に接待費もな!)に都道府県とかから地域のケアマネ会が研修運営委託受けてるなら上の費用+ピンハネ分
あとなんかある?
0768名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 17:45:42.35ID:ub6dw9kH
うちの所は研修費の3/4位自治体が出してくれる
ただ普通に出してたら元の取れない資格だな
研修時間を増やすのはまだいいけど値段は据え置けよ
0769名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 18:24:44.56ID:b/fU91V0
自治体が負担してくれるところがあるってのは初めて聞いたw

そこに住みたい
0771名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 18:34:14.20ID:ub6dw9kH
東京のど真ん中だし金はあるみたいだぞ
補助が出るようになったのは今年かららしい
0772名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 18:50:11.65ID:9hZZ+uaL
無理しなくても今の会社でも年収500後半はいけるし、施設長になれば700万くらいにはなりそうだけど、僕はあればあるだけ無駄に使ってしまいそうだし、お金よりもゆっくりと暮らせる環境の方が幸せに生きられるのではないだろうか。

ああ、どう生きていこう。
0773名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/05(土) 23:59:44.42ID:jdzmYq4+
ケアマネ研修を友人に聞いたら様式は原本写しでも大丈夫と言われたけど大丈夫かな?
0774名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/06(日) 00:05:58.66ID:RcEwv8XR
ていうか なんのアセスメント様式を使っても大丈夫なんだっけ?

実習先のものじゃないとダメとかないよね?
0775名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/06(日) 00:17:08.99ID:4OMQ/RPW
>>774
どこの自治体の、なんの研修うけるの?
773とは別の人ですよね?
0776名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/06(日) 00:46:34.46ID:om9VuaUl
俺もケアマネ更新研修(専門課程)の事例提出はダウンロードしなくてもケアプランなんかは原本写しで個人情報消しておけば大丈夫と聞いたよ。昨年に行った先輩から。
本当に大丈夫かな?
0777名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/06(日) 00:47:22.70ID:om9VuaUl
大阪府です。
0778名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/06(日) 11:31:12.34ID:4OMQ/RPW
>>776
今年の専門課程2の要項には、
ケアプランに限り、もれがないなら原本写しで
いいとかいてますね。
専門課程1を昨年うけましたが、違う様式で提出してる人は見なかったし、原本コピーでもいいとはかいてなかったよ。
専門課程1は今年は郵送提出と聞いたし、毎年
少しずつ変わってるのかな。@大阪府
0781名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/06(日) 14:34:05.93ID:RcEwv8XR
専門課程Tで6万?

専門課程Uも合わせて12万??
0784名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/06(日) 16:47:45.71ID:RcEwv8XR
でも更新過程IとIIって受ける時期が違うけども

なにか?更新過程Iの時にIIの分も払うって訳か
0787名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/06(日) 18:46:18.61ID:jiht9khs
>>786
大阪?
0789名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/06(日) 21:53:37.91ID:zZ0cvWQ5
ケアマネ以外で定期的に更新研修があって、さらに高い研修費用取られる資格って他に何かあるのかね
俺が無知なだけかもしれないが介護業界以外でも聞いたことないような
0790名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 00:21:33.01ID:AzTFTo6b
認知症ケア専門士
0791名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 00:48:50.78ID:0N/q4Fbc
更新研修必要な資格、販売士、消費生活アドバイザー、保険の外務員、緑の安全管理士、少し検索かけただけでボロボロ出てきた。
0792名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 00:50:32.28ID:0N/q4Fbc
↑の外務員、保険じゃ無くて証券でした。
世の中には色んな資格があるもんだ。
調べるきっかけくれてありがとう。
0793名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 00:57:16.00ID:AdSrJOrv
いま風呂上がりにふと鏡を見たら自分から睨まれてた、幻覚であってほしいが鮮明に覚えてるわ
0794名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 11:32:27.16ID:z4mSLmMU
>>793
パトラッシュ…

僕はもう疲れたよ…
0796名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 17:46:58.03ID:D2g5PBDF
…僕はとても眠いんだ

…パトラッシュ
0798名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 19:30:08.29ID:smSgxK4Z
うつ病でお世話になってる精神科の医師に
88時間の更新研修のこと話したら「長いね。」と驚かれた。

でも5年に一度というと納得され、
「パイロットは半年に一度の厳しい資格更新研修があって大変そう。」
と話してくれた。
0800名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 20:20:49.34ID:yEqADuyN
ケアプランのサインをくれない家族がいて。あーだこーだ理由をつけて結局はくれない。
とりあえずサイン無しプランとやり取りを文章にしてファイルしているが。
みなさんはサイン拒否ありますか?
0801名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 20:40:01.83ID:D2g5PBDF
>>800
ケアに入ることに後ろ向きなの?
サインくれないとケアに入れないよ〜?
って言ったらご家族はどう答えるのだろう

なあ パトラッシュ…
0802名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/07(月) 22:12:33.85ID:EFvRwXdi
>>800
サインしない理由は?
0806名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/08(火) 20:29:42.31ID:KSlQywku
>>805
施設ケアプランがなぜ必要か説明しろと母にとって具体的にどういいのか言ってみろと紙を返された
0808名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/08(火) 20:52:05.49ID:Yro8UDG3
>施設ケアプランがなぜ必要か
介護保険使うのに必要

>母にとって具体的にどういいのか
そんなんいいからとにかく介護保険使うのに必要

>紙を返された
じゃあ介護保険サービス使えないから退所手続き進めますね

っていいたくなるね
0809名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/08(火) 21:15:48.30ID:HiWq1wky
てか施設入所なるぐらいなら介護度重いし家族で見れないんだろ?それなのにそんな強気なん?
0810名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/08(火) 21:22:34.70ID:n5j1ESda
ロングショートって入院したら一旦退去になるよな
それを利用して面倒な家族は切って行こうという計画がある
退院時にロング依頼があれば断る算段だが。
0812名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/08(火) 22:20:22.43ID:+wkVQAG9
>>806
お前の説明が貧相だからだよ
施設サービス計画書を甘く見てないか?
舐めるなよ
伯芳会なんか作成しないで2年近く介護報酬受け取っていたのがばれて 略
0815名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/09(水) 13:58:24.39ID:ZdahBl4s
説明が欲しいなら説明をすればいいが
同意が無いなら保険適用されませんというのも説明しないとな
0816名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/09(水) 18:17:35.72ID:7UiMbDp/
会社携帯持ってる?
24時間連絡取れるようにしろ
何かあったら休日でも夜中でも行けと言われた。
休日出勤手当、交通費等は一切なし。
責任者じゃなくて、いちケアマネ。
0818名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/09(水) 18:34:15.61ID:9iztN/Ac
えー

イヤだな
24時間なんて
0820名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/09(水) 21:45:08.35ID:D3rWyQ9B
前任がショートの施設ケアプランをほぼ作ってなくて。直近のケアプランがない人は電話で説明して送付した。
先日とあるDQN家族から「今さら何を送ってきてんだ。おせーやろアホか!」と胸ぐらをつかまれて怒鳴られた。怖くて半泣きになった。
0821名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/09(水) 22:01:37.57ID:D3rWyQ9B
いやいや前任が作ってなかったんですよ
人のせいにすんじゃねえボケ(胸ぐらつかまれる)
0823名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/09(水) 22:09:20.30ID:+UgrrPA2
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かります
http://9ch.net/U0


ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/qD
0824名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/09(水) 22:18:41.16ID:9iztN/Ac
24時間は耐えられない
0830名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/10(木) 10:58:20.80ID:4BXn0F+V
すみません。一人ケアマネ事業所で新人のケアマネです。分からない部分あるので教えて下さい。

介護保険証が2年の期間の方で、今度ちょうど1年が来て長期目標を設定しなおしたプランを作らなきゃならない時期が来るのですが
2年の人って、1年が来るタイミングで担当者会議行うのでしょうか?

行なわないとしたら、2表だけでなく1表も作り替える必要があるのでしょうか?

初歩的な事で申し訳ないのですがネットで検索しても分からないので教えて下さい m(__)m
0831名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/10(木) 13:38:08.55ID:nDgje4zV
>>830
今年から施設は長期なら3年に1回でもいいような改正があるって聞いたぞ、ウチの施設は2年に1回長期、1年に1回短期、年1でケース会議だけどな
0832名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/10(木) 19:36:50.48ID:Xo04D8AW
それはない。先々だな。ちゃんとしておいた方がいいよ。

有効期間2年で長期目標が1年なら、その時点で1から3表まで更新しないとダメ。
0833名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/10(木) 20:40:27.53ID:TdLpOsrI
長期期間を特にいじる事なくてそのまま1年延長するだけの場合は
ケアプランの軽微な変更扱いで担当者会議は必要ないと理解してます
2表の期間を更新するだけで、1表と3表もその場合作り直す必要ないのでは?

再アセスメントして状態が変わっていて本人や家族の意向が変化している場合、
長期目標の文言を改める場合等は事業所さんとの現状の確認の意味を込めて
担当者会議を開催するのが好ましい(義務ではない?と思います)
その場合は現状に即すために2表だけでなく1表も作るようしてますが
私は3表更新はしてませんね・・・

重度の寝たきりの人などだと長期目標をそもそも2年に設定、短期は6か月程度で私は作ってますね。
0835名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/10(木) 22:15:37.37ID:chdyuDV+
施設ケアマネをしています

4月末にイロウ増設で大学病院に入院し先日退院した方がいるんだが
イロウの注入が上手くいかないようで状態悪化で系列の病院に入院となったがMSWからえらい叱責された
イロウ増設したんなら直ぐに区分変更しないとダメじゃないの!すぐに5にしなさい!とえらい怒鳴られた

今後は退院日に区分変更しなさいとの事でしたが…
0838名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/10(木) 22:51:36.14ID:iTGv+jYN
>>835
入院したら、介護度上げられるか?
て、まず考えないの?普通。
0841名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/11(金) 00:14:19.77ID:apqyGxyD
>>839
利用者が入院したら、介護度を上げられるかどうかを考えませんか?
うちは居宅だけど、入院したら必ず区変できるかどうかの話になります。
0844名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/11(金) 20:32:09.47ID:+SmkuTee
>>840
それにしたって、療養型が相応しい云々の判断は入所施設の側か家族ではない?
その入所施設では胃瘻の管理ができないから施設側や家族が他所の所にって言うならともかく病院スタッフに言われることでは無いと思った。
0850名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/12(土) 19:34:45.82ID:RPCTHKLG
既に要支援で2年ばかり出されてるけど、要支援で3年とか出されたらたまったもんじゃないな
0854名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/05/13(日) 02:19:15.04ID:wniBBY8b
両方の研修を受けるので、0時ごらから専門課程Tと Uの事例等の資料作っていた。

日頃、居宅ケアマネしてたら事例を選び放題なので簡単にできた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況