X



第30回 介護福祉士 国家試験 その5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/12(月) 17:26:02.42ID:gMaG6cXx
前スレの>>998さん、返信ありがとうございます。見込みで書類提出しているので、再提出分は、3月31日過ぎにしか出せないんですよね?
0004名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/12(月) 23:19:03.15ID:HRPSvXOS
保守っていらないの?
0005名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/12(月) 23:44:11.91ID:kKOT4DLz
>>3
受験の手引きぐらいは熟読しましょう!
0006名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/12(月) 23:58:29.03ID:qg+G7t4Z
来年初受験
問題集はどれにしようかなー
0007名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 00:56:17.02ID:zpMkilg1
>>3
だと思います。
>>6
安い過去問集でいいかと
0008名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 02:19:25.82ID:ILSIXmVe
しかし受験後また勉強して介護士として知識を蓄えようと思ったが

遊びまくってるわ
どうしたら勉強する気になるかね
0009名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 12:11:25.20ID:gbdYgRUx
>>6
個人的には問題集よりも、
中央法規のワークブックを
読むことをおすすめする
0011名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 18:01:02.98ID:ILSIXmVe
身につける勉強法ならワークブックやらテキストでしょ
ましてはこの時期からの勉強なら尚更
試験問題マスターになりたいならそれでもいいけど
0012名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 18:56:08.20ID:3vKxhqn5
新年度問題集が出るまでは過去問のみ
下手に今問題集を買っても、今年度の法律改正に
対応してないから無駄
0014名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 20:38:07.06ID:9fTL3E75
早速自己負担の割合も変わったしな
0015名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 21:17:16.34ID:tt+GmKWF
ワークブック読んどけば
基礎的なことが理解できるし
変化球の問題が出ても対応できるけど
過去問だけだとそれは難しいから
ワークブック読んで、それから
ネットとかで問題をしていけばいい
0016名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 22:24:34.80ID:vJlAMnj/
もう、勉強した事はどっかに飛んでちゃった〜
0018名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/14(水) 04:02:38.17ID:qwfDlcC/
>>7ありがとうございました。明日、記入出来る所は書いておこうと思います。
0019名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/14(水) 10:28:17.50ID:bbyiGX4a
あと二週間か
最近レスが伸びてきたね
0023名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/14(水) 15:11:56.97ID:A9Z3YbZX
先に過去問やってから参考書読み込んだほうが良いと思うけどね
0024名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/15(木) 09:45:25.71ID:OpdSbUFz
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
http://oi65.tinypic.com/1h31o7.jpg
0025名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/15(木) 09:51:41.57ID:yuNTJkbf
住所変更の届け今から出しても間に合うよな?
0027名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/15(木) 15:20:56.11ID:r4HKZ3PZ
>>25
間に合うってより今から出しても試験結果とかは旧住所宛に来ると思うから
郵便局に転送届け出しといた方がいいのでは
0029名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/15(木) 17:05:42.68ID:nv778/oJ
せめて90点以下にしてくれ!社会福祉士試験スレが阿鼻叫喚してんな
0030名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/15(木) 18:05:44.06ID:b5fvHLxn
私、実技組ですが、筆記試験の点数は言いません
0031名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/15(木) 20:37:47.67ID:MFRNAc3T
社福合格ライン98点か。すげーな
将来的に介福もなりそうだが
0032名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/15(木) 20:42:19.80ID:RYl1xR3w
>>30
何で?
0034名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/15(木) 23:00:39.48ID:MFRNAc3T
>>33
ひぇ…そりゃ阿鼻叫喚だわw
介福の発表のときも同じようなことになるのではと懸念
0035名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/15(木) 23:54:48.25ID:3fWni1Tv
社福パーセンテージで66%だって。
こちらに照らし合わせると、82.5点
83点だね
0036名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/16(金) 03:19:52.26ID:EgCWdKE6
介福もワンチャン阿鼻叫喚する可能性があるのか・・・
0037名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/16(金) 07:40:15.17ID:BJUe0lUQ
社福って満点何点だっけ?
0038名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/16(金) 08:45:54.44ID:Hif7Uiqe
第30回社会福祉士国家試験の合格基準及び正答について
ttp://www.sssc.or.jp/goukaku/6F35xrtmf68HNknhbDZmD4Kx6DQrZe/pdf/s_kijun_seitou.pdf

1 合格基準
次の2つの条件を満たした者を合格者とする。
(1) ア 総得点150点に対し、得点99点以上の者
(総得点の60%程度を基準とし、問題の難易度で補正した。配点は1問1点である。)
0039名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/16(金) 09:06:54.78ID:HEDxUbkE
66%で99点なんだからそれぐらい計算してみようよ……
0042名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/16(金) 18:10:38.40ID:l4LcYioN
あと12日〜!!タイムスリップしたい(ノ_<。)
0043名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/16(金) 21:14:02.19ID:CtfgeGOT
ボーダーが上がらない事を祈るばかり。
0044名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/16(金) 21:46:31.90ID:a9zDZ+rs
どれぐらいかは分からんが上がってると思うよ
0047名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/16(金) 23:49:40.64ID:6MfpDAog
64%で80か。まぁ公称通り60点台だし80ボーダーとかになるのかなー。
0048名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/17(土) 06:20:52.89ID:Abh8G7qf
なんで実技組が75点という情報が上がってるのに、
筆記組がそれより点数が高くならなきゃならんのよ?
0050名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/17(土) 23:05:00.27ID:dsRt6twW
社会福祉士に合格\(^o^)/
来年、介護福祉士を受けます
0051名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 00:02:04.93ID:phR4ILLg
発表まであと10日!
カウントダウン入りました
0052名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 00:52:19.53ID:banBxu+U
なんだかんだで合格して登録証貰ったら
社会的にも少しは胸張れるような気がする

かなり一応国家資格だし
0053名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 01:13:58.92ID:RqGVcAmo
やめとき、はじかくよマジで
そっと胸に終って努力した自分にだけ向けておくべき
0054名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 02:51:10.02ID:phR4ILLg
別に自慢したりしなければいいんじゃない?
現場で3年は頑張ったんだからそれは誇ってもいい
0055名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 08:06:44.14ID:oP0h35ml
>>54
大概の周りの人間は持ってるから、何の自慢にもならん
しかも、難易度高くないのはそいつらも知ってる

ホント評価の低い国家資格だわ
0056名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 08:19:55.29ID:pKeiVKs2
自慢にはならんが介護職なら持ってて当然ぐらいの資格だよな
うちの施設、職員の8割は持ってるから受けないと肩身が狭いw
0057名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 09:04:51.94ID:vxG5FVgJ
そうそう、取れてて当然の資格だから
持ってないと「え、なんで?」になる資格

なかには介護福祉士取らんと、ケアマネ持ってる
人もいるが、結構珍しいかも
0058名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 09:20:13.55ID:n77vWfqu
>>52
社会的にならば無理
国家資格なら宅建が知名度が高くて比較基準になるけど、宅建が普通の基準としては捉えられて無いから。
馬鹿でも勉強したら受かる、誰でも取れる簡単な資格としての基準だから
宅建程度なら勉強すれば受かるな
宅建未満なら勉強しなくても受かるかな
宅建を超えるなら勉強しないと無理だな
そんな感じ
社会福祉士は宅建程度
介護福祉士は宅建と比較ならない程遥か下
0059名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 09:32:26.51ID:W6RpM+T2
介護福祉士も宅建もその業界で働いてるなら持ってて当たり前、みたいな見方をされる資格だしね。
0060名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 11:16:34.92ID:crUE+H8T
社会福祉士と介護福祉士2つ今年受けたけど
社会福祉士は難しいって言うのは知ってたから
心の準備が出来てたんだけど、介護の問題が
思った以上に難しかったから焦ったわ
0061名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 11:24:24.15ID:Ef3aOKzY
医療的ケアの問題は難しいですか?
5問で足切りって怖い
過去問も10題しかストック無いし
0065名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 13:03:04.76ID:TkMGp+iR
実務者研修修了証ってセンター提出用と保管用の2通貰ったでしょ?
0066名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 13:07:37.95ID:FQ9JTvIE
社会福祉士が介護界の最難関資格って本当なんですか?
一般社会じゃ恥ずかしいレベルのバカばっかりなんですね。
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)
0067名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 14:06:12.42ID:Synr5z13
>>65
全部が全部2通なわけではない。
1通だけのところもある。
0068名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 19:15:16.93ID:7Juw7o5a
自分は一通だけだったよ
保存用に欲しい人は金払って申請しないダメだった
いらなかったからいいけどね
0069名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 22:22:28.84ID:ZwRT4qfW
提出用の用紙と証書とあったよね。
0071名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 23:23:54.09ID:banBxu+U
原本の証書1枚しかないわ
だからせめてコピーだけ取った
どうせ介護福祉士取ったらそこまで大事じゃないし
初任者研修も持ってるし重要視してない実務者研修修了証
0072名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/18(日) 23:54:45.82ID:/9zZLD5B
初任者だけじゃサ責になれないからな
自分も実務者資格は一枚だけだったからコピー取ったわ
0073名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 00:01:45.72ID:DEgi3Uy4
今年は法律の改正たくさんあるから、来年受験は大変かな(笑)
0074名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 00:04:11.25ID:YHb+eYxv
>>73
げえーまじかよ来年初受験なのにー
社会福祉士には今年受かって良かった
0075名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 00:27:43.42ID:InWtqLxN
>>69
だから提出用と保存用2枚くれるところと
提出用の1枚しかくれないところの2パターンあるんだって。
なんでこんな単純な日本語すら理解できないんだか。
0076名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 11:10:55.55ID:6Ygj4b8X
発表が近づいてきてる中、風邪ひいた・・・
0077名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 12:32:45.34ID:feeQbiLX
>>76 お大事に。
私も今頃インフルエンザにかかってしまいました。
あと9日ですね。
0078名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 13:48:33.86ID:KiV6hLbu
>>74
社福取れたなら楽勝よ、下手すれば今すぐ受けても合格点取れるレベル
試しに過去問のサイト探してやってみればいいよ
0079名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 14:33:44.32ID:+RItCqXG
自分9日後の未来から書き込みしています。本日介護福祉士国家試験の結果発表がありました、合格基準点は79点でした、78点以下の方は来年頑張ってください。
0080名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 15:12:04.58ID:nzxYxdyq
じつむしゃ研修受けないと受験資格ないのでしょうか?
0081名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 15:43:43.67ID:Br1fro7q
>>78
よくそんな風に言われる。でも年一回で受験料も1万5千円と安くはないし、しっかり準備して臨みたい。
>>80
福祉系の学校を出てない人は必須だったと思う。ちなみに自分は自宅学習分は既に終わらせましたよ
0082名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 16:05:15.94ID:KiV6hLbu
>>81
微妙な問題が多いことは確かで、経験者程騙されたり。
でもそれらを全部間違ったとしても余裕で合格点到達出来るほどに普通の問題が簡単。
しかも今から準備して油断せず挑む気があるなら、欠席しなけりゃ通るよw
0083名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 16:27:19.64ID:y9R/kwnL
今年受験した人は実際どのくらい勉強した?
自分はやる気が無く、過去問3年分と夜勤の暇な時に一問一答をやったくらい
0084名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 16:46:09.04ID:GRtdeG3d
>83 俺は中央法規のテキスト上下読んで、各分野読み終わるたびに中央法規の問題集臭で確認テスト   
で全部終わったらユーキャンの模試 これを4回繰り返した あと国試ナビも2回くらいやった 
過去問は去年のだけやった
知識を身に着け、現場にフィードバックしたいと思ったから真剣にやった
自己採点は115か116だった
0085名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 17:41:28.74ID:zVU1oFh0
取りたい奴は取ればいいくらいの資格
介護の仕事するなら無いと何で取らないの?とはもちろん思われる
取って意味あるかないかは今後の自分の働き次第だろ

取った瞬間から評価が変わる!世界が変わる!と思ってる奴はバカだけど
0086名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 18:42:03.92ID:6qwo7My0
>>83
俺も参考書読んだり一か月前にちょこっと過去問やったくらいかな
0087名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 19:05:03.87ID:jRLf1dGj
職場で介福の人数が半数以上いないと補助が降りないんだっけ?
上司に取れ取れ言われて試験受けた。
バタバタっと数人ベテランが辞めたからなー
0088名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 20:02:23.37ID:87KoclHP
これからは外国人の介福持ちが増えてくるからね。彼らのハングリー精神は半端じゃないから、負けないように頑張ろう
0089名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 20:12:06.10ID:DnGrXO/N
結果を知って早く楽になりたいわ。私は9月から毎日一日30分から一時間位勉強しました。子供もいるから朝早起きして集中。たくさん勉強しても覚えれるのはそれなり。アラサーだからかバカだからか( ノД`
0090名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/19(月) 20:50:14.39ID:WnzEbnE1
暇人の自分は10月から一日平均1時間以上は勉強してきた
それこそ短期記憶にインプットされてなければいいが
現場で知識を生かしたい
多分105点以上は取れてると思う
0092名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 00:24:47.40ID:klPxz9ut
自分は全く
一ヶ月前に中央法規の国試ナビを一回読んで、本の過去問ちょっとやって、あとはアプリの過去問集をひたすら
自己採点は100点
マークミスとかが心配になってきてる
0093名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 03:53:39.07ID:Tq5vcXFx
3年見込みで受けてて、来月実務経験の書類送らないといけないんだけど受験の手引き無くした。
HPからPDFコピーしてそれに記入してもオッケーだよね?
0094名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 09:21:32.76ID:cFUEhRUd
おはよっ
あと8日\(^o^)/
0095名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 09:50:02.84ID:YUnc5Weg
>>93
実務経験証明書だよね?
いけると思うけど心配なら電話して聞いた方がいいかも。
あれは自分で記入じゃなく施設長とかに記入してもらうんだよ。
0097名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 11:37:40.27ID:YUnc5Weg
社福合格ボーダーが99点で66%
合格率30%で去年より合格率がいい。
介福だと83点か。

誰か赤マル福祉の合格予想ボーダー知りませんか?社福の予想がここだけ当たってたみたい。
75点以上でA判定だけどそこから10点は高くなるかもと見たので。
0098名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 14:04:37.65ID:KluqrDD0
>>96
知ってるとは思うけど4月12日消印だから気をつけてね

実務者の修了証の必着日の時も
このスレで〆切見逃したーって騒いでる人が何人かいたし
0099名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 14:49:45.81ID:MMah9D99
実務経験証明書の従事日数1096日
、次の何日は何?
0100名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 14:53:51.79ID:MMah9D99
間違えた。
従事期間1096日従事日数が?
0101名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 14:56:01.58ID:JobSnhU6
>>97
去年の合格基準点と同じ75/125(得点率60%)でA判定
赤マル自己採点の平均が88/125(得点率70%)で、
自己採点平均は、合格基準点より10点程高い傾向が、あるらしい
確認できた直近14年分の合格基準点から
70/125(得点率56%)〜88/125(得点率70%)
が、予想できる現実的な可能性
全ては3/28だね
0103名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 15:36:56.56ID:FGkAF750
>>97
知恵遅れ判定試験で合否を気にするラインって、社会人として終わってるな
0104名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 18:24:00.56ID:NtlDabRi
だからなんで実技組から75点で合格という情報が出てるのに
それよりボーダーを高くしたがるかな?
他人の不安を煽ってそんなに楽しい?
0105名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 18:27:28.56ID:7bnblMWX
自己採点の結果大丈夫だとは思うが変な失敗とかしてないか不安だ
はよ発表してほしい
0106名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 19:00:27.56ID:mQs3ZLW8
分かる
見込みで試験受けて書類送ったけど
不備がないかどうかも分からん現状
0107名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 19:06:42.91ID:W3ahp64/
>>104
それ確かな情報筋?
0108名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 22:11:50.35ID:wra31caV
分かるわ
今頃になって名前書いてるかとかマークズレてないかとか
自己採点は良かったから余計不安
0109名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 22:16:13.45ID:eYLqJuZV
>>108
社会福祉士試験で同じ不安を持ってたけど、自己採点と同じ点数で受かってたよ
とにかく今は待つしか無いね
貴方が合格してますように
0110名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/20(火) 23:22:42.46ID:aQMMFVEb
見込みで受験した人は確定した書類がキチンと受理されてるかセンターに電話してみれば安心するんじゃない?
0112名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/21(水) 06:47:13.00ID:+yHz/0Tc
あと1週間。
0114名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/21(水) 07:47:21.66ID:qGbY5N7d
2018年1月、札幌市東区の自立支援施設「そしあるハイム」で起きた大規模火災で、死亡した11人の四十九日法要が3月20日、営まれました。

 2018年1月、札幌市東区の自立支援施設、「そしあるハイム」の建物が全焼し、11人が死亡した火災。

 20日午後、死亡した11人の四十九日法要が札幌市北区の会場でしめやかに営まれました。

 法要には施設の運営会社、「なんもさサポート」の職員ら約50人が参列し、藤本代表が犠牲者一人一人に声をかけ、冥福を祈りました。

 なんもさサポート 藤本典良代表:「皆さんのことを生涯忘れることはありません。お別れです」

 参列者は沈痛な面持ちで手を合わせ、あらためて再発防止を誓っていました。
0115名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/21(水) 08:50:42.47ID:6AnzsdtF
あと7日\(^-^)/
0116名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/21(水) 10:15:35.81ID:kBc9+AeB
どんなに合格点が上がっても
60%台を超えることはない!
つまり86点を超えていれば大丈夫!
0117名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/21(水) 10:25:49.48ID:2Ne0G/83
社福も精神も過去最高点ボーダー叩き出してるから
何が起こってもおかしくないと思うけどね。
マークミス(や控えの方をミス)も結構あるようだし
結果出るまで落ち着かないのは分かる。
落ちたら今年の反省を活かして予想ボーダー+20程度目指して頑張れ
0118名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/21(水) 10:49:38.21ID:9sPCPhSU
自己採点96点なんだがまじでマークミスしてないか不安だわ
解答欄が一段づつズレてた気はしないし大丈夫だとは思うんだけど緊張してたせいもあって記憶が曖昧なもんで
0119名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/21(水) 11:12:10.34ID:2Ne0G/83
「マークミス」を誤解してる人多いけど、一段ズレてるなんてことは稀で
3を選んだつもりだったのに4を塗りつぶした、とかそういう事よ?
段ズレなんて進めていけば何れは気付くはずだし。

まあ速報自体アテにならないし、不思議なことに寧ろ数点上がってたという
報告の方が多いくらいで、やっぱり結果出るまで考えるだけ無駄かとw
0120名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/21(水) 11:19:17.33ID:2Ne0G/83
ついでに来年受ける人にアドバイス。
先ず問題用紙に「明確に」分かるようにどれを選択したかしっかり記録する。
ページをめくるタイミングでその2p分の回答を覚えて、解答用紙と参照してから
次のページに行く。
これが安心材料になるし、答合わせの際にもそもそも自分がどれを選んだのか分からないって事も同時に防げる。
0121名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/21(水) 17:45:15.60ID:KD3FslVb
来年受けるけど、昼休憩が長くね?
メシ食って、眠くなりかけた時に午後の試験が始まるイメージ
0123名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/21(水) 18:40:37.24ID:9sPCPhSU
カロリーメイトおすすめ
0124名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/21(水) 19:05:55.12ID:dMfnSUSi
防寒対策必須 一月後半の大寒の時期ドーム等巨大ホールで暖房なし 
緊張じゃなくて寒さで手とか膝とか震えてくる

寝たらそのまま
0125名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/21(水) 19:46:33.31ID:bq4kIZca
インテックス大阪だったけど、ぶるぶるするほどの寒さはなかったなぁ
ヒートテックとカイロで大丈夫だった
座布団が何か椅子に敷くものはあった方がいいとは思った
0126名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/21(水) 20:45:36.15ID:bo+o8C+4
東京ビッグサイトはまずまずだったな
昼飯が混み合ってダルかったが
0127名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/21(水) 23:23:52.36ID:9oP1hRAG
今年の試験午前の2問目の問題が
緊張のせいでどれが利用者でどっちが
家族の人なのかわからなくなって焦ったわ
0128名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/22(木) 11:03:10.34ID:7giPZpck
あと一週間切ったね
0129名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/22(木) 11:51:33.71ID:nycYLQoh
さっき間違えて社会福祉士のスレみて発狂しちゃった
介護福祉士はまだ合格発表してないよね?
自己採点87点だからこわい
0130名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/22(木) 12:11:01.25ID:yNue5/Vu
自己採点81、82なんだが…ダメだろうか…
0131名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/22(木) 12:30:09.91ID:yYKtbYht
ボーダー79だからみんな合格
0132名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/22(木) 15:50:34.11ID:Y9nRthYx
実務経験が見込みだから、書類を出さなくちゃいけない
受かってるかまだ分からないのに書類準備するの嫌だな
0133名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/22(木) 17:02:29.36ID:wm/NqLyh
>>132
面倒なのと、受かってるのに不備アリで取り消されるのとどっちがいい?w
0135名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/22(木) 18:03:35.65ID:PLbspZ6y
>>132
私も見込み受験。
合格発表まで待って書類出したら合格通知くるのが遅くなるから3年きた時点で書類出した方がいいよ。
私の所は事務の人が郵便局行ってくれるからもしもの時は申し訳ないって先に平謝りしてる。
0136名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/22(木) 18:21:38.32ID:+WP712QB
自己採点80点以上とれてるなら書類用意しとけばー?
0137名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/22(木) 19:20:05.98ID:CFqVpZs3
サービス提供強化体制加算とるのに上からのプレッシャーが凄い。
0138名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/22(木) 19:59:05.88ID:/InuCRxQ
>>127
わかる AさんとBさんが親で子供でどっちの気持ちがどうなってるのか
わけわからなくなって飛ばした

後からもう1回やったら割とすんなり分かったけど
あれ緊張してる受験者を混乱させるために作った問題のように感じた
0139名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/22(木) 20:12:39.25ID:/R2BSg7m
発表までが長すぎて暫く忘れてた。とうとうあと1週間で結果が。
受かってたら給料上がるんだがな
0140名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/22(木) 20:16:16.66ID:aEaxTOKH
そろそろ発表か、職場の人に試験結果いつなの?って聞かれて思い出した

でも当日は仕事だから合否通知は帰ってからかな、28日にきちんと来るもんなのかねて…田舎だから数日くらい遅れそう
0141名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/22(木) 20:21:56.40ID:1S3rKaMc
よくわからないんだが登録証届いて職場が加算申請かなんかしてそれが受理されて初めて給料上がると聞いたがそんなものなのか?
遅いところだと半年くらいかかるとかなんとか
0145名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/22(木) 20:48:06.45ID:Estr2G6T
介護福祉士も受ければよかった・・・
まさか社福と日程がズレるとは
0146名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/23(金) 05:50:19.32ID:f9P4NB2e
>>141
そんなに遅いと困っちゃうな
つか登録でまた金取られるのが、ね
0147名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/23(金) 07:08:28.24ID:sTArpGUz
>>145
トリプル受験出来るよ?
0148名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/23(金) 12:13:08.67ID:rceCuDHQ
>>147
今年3つ合格した人もいるんだろうな
凄いわ
0149名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/23(金) 22:58:46.95ID:imtqSue1
実務者なら胃ろうの特定認定系の資格も
0150名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/23(金) 23:01:04.01ID:imtqSue1
あと5日!おやすみ〜💟明日誕生日なんだけど結果分からないからモヤモヤバースデー🎂
0151名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/24(土) 08:06:34.33ID:NAizEfBB
みんなおはよう
あと4日になったね
0152名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/24(土) 12:36:03.89ID:7Vw5rQ89
自分はあと369日
0153名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/24(土) 13:23:16.19ID:EalcogJ2
●普通免許
  合格率72%
  受験者はほぼ全国民(平均偏差値50付近)

●介護福祉士
  合格率75%
  受験者はウンコ拭くぐらいしかできない日本の底辺(平均偏差値35未満)

  ↑
なんなの?この介護福祉士とか言う恥ずかしい資格wwwwwwwwwww
日本の底辺バカしか受験してないのに合格率75%とかwwwwww
実施する意味あるの?
0154名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/24(土) 15:13:01.48ID:RhcNrnKS
>>152
来年受けるの?頑張れ。

施設で働いてる人は資格取れと圧力かける上もいるから面倒臭いよね
0155名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/24(土) 17:42:00.73ID:zwsFKD7T
>>145
被るからズレたのに、なにやってんねん!
0156名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/24(土) 18:26:40.09ID:9gsv6rkQ
合格したらステップアップで社労士やな
0157名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/24(土) 18:48:12.35ID:OacF5gu6
>>156
社福の10倍難しいから無理だお
ワシ、社福は120点で去年受かったけど、社労士は軽く足切りだお
0158名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/24(土) 19:31:12.78ID:NAizEfBB
社労士って大卒なら受験できるんだね
社福は通信行かなきゃならんのが辛い...
0159名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/24(土) 19:39:16.65ID:qfGU3V5o
>>158
福祉大学いきゃいい
0160名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/25(日) 02:07:11.57ID:Iwh5tGNx
後3日
0161名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/25(日) 03:06:35.85ID:ePd4nYSZ
>>157
足切りって相当の馬鹿なんだな
0162名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/25(日) 08:11:00.17ID:BfZG9P3D
>>154
自分は社会福祉士取ったから介福要らないでしょと言われてる
でもせっかく現場で3年以上経験積んだから受けたくなって、自ら実務者研修に申し込んだよ
0163名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/25(日) 09:53:17.49ID:IOjxqxVu
あと3日か〜もうすぐだね
皆28日は普通に仕事?
0164名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/25(日) 11:15:01.13ID:Iwh5tGNx
28日は明けにしといた!そのまま14時まで起きてて母ちゃんと一緒に結果見るんだ!48歳 男
0168名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/25(日) 19:06:49.21ID:fLzTBchD
あと3日。長かった。
0169名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/25(日) 21:28:12.13ID:7qGGH/ZV
なんだかんだ発表楽しみだなあ
0170名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/25(日) 21:32:18.62ID:BfZG9P3D
関係ない俺まで楽しみだ
0172名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 05:50:38.49ID:1a4oNgP4
後2日
0173名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 08:55:47.51ID:NcmL5Va+
サクラ咲け
0174名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 13:11:56.99ID:CyiU+FEO
ぶっちゃけ皆自己採点何点よ?
俺は90。受かるといーな
0175名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 13:23:11.24ID:qfRJGEwr
>>174
81か82
0176名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 13:48:26.75ID:YmeIlhDi
俺は104〜106
0177名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 14:16:31.08ID:K3Bn4SSt
自己採点91~92点だけど、受験番号載ってる自信なくなってきた・・・
0178名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 15:03:35.37ID:SwVnHiE+
80点以上取れてれば大丈夫だよ みんな合格だよ!
もし仮に満点だったとしても名前書き忘れたら不合格になるのかな?
0180名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 17:20:26.53ID:NcmL5Va+
私は94かな。
名前書いてないとかボンミスがなければいいけど。とりあえず、マークシートの消し後が感知されないことを祈るばかり。
0181名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 17:29:16.18ID:mVW5M/uD
ネット上での発表は14時だっけ?
仕事中に結果聞かれるんやろな
0182名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 17:47:33.52ID:kUEKPnEb
受けてない俺まで緊張して眠れない
0183名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 18:00:36.49ID:K3Bn4SSt
水曜日、仕事がびっちり入っててネット見れそうもない・・・
モヤモヤするなあ
0184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 18:18:38.13ID:nTbe4D4R
介福取って、社福合格しました
0185名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 19:36:12.88ID:bDlsjyEV
当日は休みだけど仕事してたら手につかないと思う。
皆さん合格されますように。
0186名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 22:52:40.08ID:ODZt+3tk
そんなにハラハラするんだね
落ちてもクビになる訳じゃないのに
0187名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 23:23:22.50ID:vPufaSjs
名前、書いたっけ?すごく不安になってきた!
0188名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 00:02:28.43ID:RM3oFdYE
ついにあと1日!
当日明けだから発表前に寝てしまいそうだ
0189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 00:03:37.36ID:ik0p3Qn2
仕事だけどネットで見る時間くらいはありそう。
もっとも受験票が行方不明で番号分からんから見ても意味なさそうだけど。
0190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 08:30:42.13ID:7DTkByL6
>>161
お前ニートだから一生わからんお
0193名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 10:39:29.23ID:Uhd2K5tN
緊張して、ちんちん縮み込まってきた…
0197名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 15:36:47.52ID:nYJndI+r
登録料?っていくらかかるの?
0198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 15:49:20.06ID:1hK7aLEI
13000円くらい
0199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 15:49:56.78ID:1hK7aLEI
間違えた130000円くらい
0201名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 16:19:52.97ID:Uhd2K5tN
>>200登録料じゃなくて受験料じゃね?
0202名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 16:32:37.87ID:RM3oFdYE
明日はどこまでコメントが伸びるだろうか
0204名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 17:58:01.96ID:G1e7TW6o
受験票失くしたから通知届くまで分かんねー
0206名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 18:09:06.78ID:Ne4JX6hm
●普通免許
  合格率72%
  受験者はほぼ全国民(平均偏差値50付近)

●介護福祉士
  合格率75%
  受験者はウンコ拭くぐらいしかできない日本の底辺(平均偏差値35未満)

  ↑
さすが運転免許も落ちるような最底辺層だけが受験するウンコ拾い士試験
受かっても落ちても一緒に等しくウンコ拾い作業するだけの無意味な試験
履歴書にこの資格が書いてある者は間違いなく学習能力最底辺で
長年ウンコ拾って生きてきたウンコ寄生虫です。
0208名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 18:55:52.45ID:/Zvki0Oo
マジで社福みたいに去年よりもボーダーラインが上がってなきゃいいけどな。
それだけが本当に怖い。
0209名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 18:57:59.05ID:FwI65pYk
長い2カ月だった。
0210名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 19:45:01.90ID:UOCVeTK3
本当に長かったな
受けてないけど
0211名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 19:45:20.72ID:NS1EcdDr
大原予測で81とかいう運が良ければレベルで吐きそう
今年またやればいいだけとはいえなんで勉強一切しなかったのか

仮に81のままでも学生おるから落ちてもおかしくない不安がな
0214名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 20:26:48.31ID:tS99OEIq
9割以上の得点でケアマネ受験資格5年→1〜2年程度になってくれたらいいのにな
現行試験だと合格ライン低すぎて勉強しないで受かる人も多いだろう
もしくは1度不合格だったら1〜2年程度受験資格を剥奪するってのもおもしろい
これだけ簡単だと試験制度そのものがいらないし国家資格から除外したほうがいい
0215名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 20:27:50.09ID:Uhd2K5tN
90点超えてるけど、明日、受験番号見る勇気ないわ
0216名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 20:35:59.05ID:kWGaEV29
>>214
社会福祉取らんかいー
0217名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 20:40:39.34ID:blTncY8T
明日は明けだから発表見るのは起きてからだな
0218名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 20:46:55.89ID:1hK7aLEI
明日は明けだからそのまま14時まで起きてて母ちゃんと一緒に結果見るんだ!
58歳 男性 未婚
0219名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 21:14:50.60ID:uCLRYzvU
参考書やテキスト
終わってから開いた?
もう終わった解放感から一切開いてないんだが
0220名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 21:25:44.69ID:WR86mBCd
初任者研修の時のテキストも、取って以来まったく開いてない
今回の実務者研修のテキストも、本棚の肥やしだな

明日通っていたら、とりあえず初任者のテキストは処分しようかと思う

介護の知識って、制度も技術も変わっていってるしなー
0222名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 21:47:53.28ID:otZYAclK
施設長からの「○○君は絶対通ってますよ」プレッシャーが凄い
落ちてたら辞めたくなるレベル
0223名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 21:54:26.12ID:Ne4JX6hm
落ちたら学習障害者として障害者年金貰えますか?
0225名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 22:05:31.35ID:Ne4JX6hm
>>223
落ちるような学習障害者は一生ウンコ拾いです
受かっても学習障害者なので一生ウンコ拾いです
0226名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 22:11:58.22ID:FTxQgAD0
自分は受かってるとどこかで信じてるから、落ちてたら立ち直れない可能性大
0227名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 22:16:07.89ID:Uhd2K5tN
>>226だが、それがいい!!
0228名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 22:22:31.53ID:lp+SpXA5
>>204
来年受験する時 面倒やで
0229名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 22:53:59.46ID:Hm/wFE8N
>>221
なんで退職?

これ落ちて退職したやつおるけど
そっちの方が恥ずかしいだろ
落ちたらまた受ければいいやん
0230名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 23:00:55.07ID:HQphndyr
75なら落ちてるかな…
0231名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 23:03:34.87ID:1hK7aLEI
なんで受験票紛失すると次回申し込む時面倒なん?
0232名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 23:09:08.10ID:bvj0BrnK
落ちてるとかまじショック・・・
0233名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 23:30:18.87ID:RM3oFdYE
>>224
1万くらいだから払えないわけじゃないけど安くもないし、なんかモヤモヤするよね
0235名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 00:01:16.23ID:jkD+Nexm
資格取っても手当ての差だけで現場は何も変わらないよ。
0237名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 01:18:13.46ID:oV4raeYG
明日は明けだから発表見るのは起きてからだな
0239名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 02:41:49.49ID:nlsRIMMf
二カ月前すげー寝不足だったわ
でも何回か本番方式で問題解いてたし
時間はたっぷりあるの分かってたからリラックスして臨めた
1番前の席だったし周りが見えなかったのもよかった


この試験終わってから不安そうな入居者には手を握ってあげてるのはここだけの話
0240名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 07:11:30.98ID:Vvr3uy4u
>>231
もし落ちてて来年また受験するってなった時に受験票を紛失してると
まーた実務経験証明書等を勤務先に発行してもらわなきゃならんから。
受験票がちゃんとあればそれを提出するだけで済む。

残り7時間切ったか。あー落ち着かねえ。
0241名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 07:25:15.20ID:JKX68WX7
  受験票?ビリビリにしてやんよ

   ∧_∧
   ( ・ω・)
  . (っl>狽ニ)
   /   )ビリビリ
   ( / ̄∪
0242名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 08:34:30.62ID:ssHvgJLs
もうダメです、隊長!!
0244名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 09:47:05.90ID:7KbiqNed
俺の職場も若いのが3人受けて3人とも80〜85点という微妙な感じ
0245名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 09:52:17.43ID:t/hoJtXH
あと4時間
0247名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 10:12:57.53ID:2a85Wt8D
気が早いが役場で本籍地記載の住民票とってくる。落ちても他で使うし。
0248名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 10:17:58.46ID:iKdUQ8wn
早く結果知ってこの緊張感から解放されたい
0249名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 10:23:03.59ID:cPxjPH+l
出る前から負けること考える馬鹿いるかよ!
0250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 10:24:33.00ID:RehE9hRC
試験から結果が長すぎる
せめて3月末までに資格書類が届くように試験日とかも含めて調整してほしい
0251名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 10:26:11.39ID:oV4raeYG
やばい気が気でない。自己採点は合格圏内と思われるけどもしミスって落ちてたら職場に行けない
0252名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 10:36:11.27ID:y00vcLqZ
>>251
落ちても誰も気にしとらんわ
0253名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 10:36:52.76ID:VuK3orB3
残酷な試験だよな
受かって当然の試験
落ちたら発達(学習)障害な訳だから
まぁ、落ちるなんて義務教育受けてない外国の出稼ぎ労働者とかだろうけど
発達障害がそう居るわけもないか
0254名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 10:44:06.70ID:hSB24gXZ
まあ落ちてても介護福祉士になれるからいいや
0255名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 10:50:55.34ID:ssHvgJLs
登録なんだけど、住民票は何ヶ月以内に発行したものじゃないと無効とかありますか?
0256名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 10:57:12.73ID:paAH5daK
あと4時間。
0257名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 11:01:03.51ID:paAH5daK
あ。発表14時なのねあと3時間か。
0258名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 11:02:02.46ID:K2hcoeM4
もうすぐか
実技試験はまだか
介護福祉士登録申請手続き
厚生労働大臣の署名あり
官僚様にしたがいます
長いものには巻かれて楽な人生
0259名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 11:03:36.95ID:K2hcoeM4
>>258
国家資格!
ケアマネジャー都道府県地域の資格
0261名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 11:49:30.49ID:hSB24gXZ
さぼるなw
0262名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 11:50:33.32ID:n0IS+1kg
介護福祉士の後去年ケアマネ 受かってやっと先週研修も終わった。皆さんの健闘をお祈りします。
0264名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 12:07:17.04ID:SAaGCcme
あと2時間か
明けで眠いぜ
ホームページにアクセス集中するんだろうなぁ
0265名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 12:17:41.12ID:WZLy2kR+
お前たちはこの試験の本質を間違って認識している
この試験は介護福祉士としての適性を図るためではなく、発達障害者を特定するための試験だ

つまり今日から発達障害者なんだよ。俺もお前達もな
0266名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 12:18:34.19ID:ftacWLGU
サーバー混み合っていて見れません。
とか言ったらキレるで‼
0267名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 12:19:51.53ID:sIKwX8pH
ホント受かっていますように
落ちたら恥ずかしくて明日職場に行けません
0269名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 12:28:15.30ID:fKZ3T2k1
全裸待機明けなう
0270名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 12:51:30.89ID:w67/BeNP
夜勤明け待機中。早く見て眠りたい
0272名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:14:11.34ID:Gf8C4lG1
殆ど合格だろ
介護現場超超人手不足日本
労働基準法もなくブラックしがない
極悪非道業界だが仕事に使える資格
社会福祉士三割近く合格より
仕事あり
0273名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:17:29.69ID:Gf8C4lG1
>>272
介護福祉士登録後五年頑張ってケアマネジャーか?
0274名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:23:41.71ID:SAaGCcme
結局実技組からの確かな情報は無かったね〜
ボーダー上がってても何もおかしくはない
0275名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:30:33.33ID:17c7k87P
今日だよね

さっき思い出してドキドキしてるw
0277名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:42:25.25ID:lrpz6w/6
この際合格ラインは100点以上にしようぜ
どこぞのアホやどんなバカでも受からせるから介福=底辺資格って言われるんだ
せめて人としての知能くらいは持ち合わせた人間に付与しなきゃ
70点や80点台で四苦八苦しているようなチンパンジーやケツの赤いサルに国家資格与えちゃいかんやろ
0279名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:46:23.11ID:lrpz6w/6
サルだ
0280名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:46:37.01ID:VuK3orB3
>>277
何言ってんの
試験内容が発達障害認定試験みたいなもんだろ
普通の人が取る国家資格は、難関資格だから
難関資格が普通だからね
ほぼ満点じゃ無い限り、チンパンジーだよ
0281名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:46:41.50ID:ZdmTwMd7
もうすぐ発表やで〜
0282名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:47:15.70ID:ssHvgJLs
おまえら〜怖いんだが〜怖くて見れんのだが〜
0284名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:50:32.52ID:wdqdY/EQ
ウチの施設に宝くじみたいな感覚で受けてる人が二人いる
受かればいいやで勉強も試験後の自己採点もせず

その二人の明日の顔を見てみたい
0286名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:52:09.66ID:X87dMrcv
緊張で吐きそう
あと10分切った
0287名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:52:50.86ID:7KbiqNed
職場の8回目のやつがソワソワし始めた
受験票なくして(たぶん嘘)明日にならないと結果わからないくせに
0288名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:55:51.76ID:i11SwBYH
あと5分だ
0289名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:56:12.54ID:lrpz6w/6
8回目とか3歩歩いたら忘れるニワトリ以下だな
今回の結果のいかんにかかわらず不要につき廃棄処分しといて
0290名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:58:18.99ID:i11SwBYH
チンパンジー認定の瞬間が来る。
みんなおめでとう!
0291名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:58:19.94ID:7S2aJ5tD
あと2分
0293名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:59:01.41ID:ssHvgJLs
あと1分ぐらい
0294名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 13:59:51.11ID:stqBaP/i
たすけてくれーー!!
0295名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:00:14.13ID:i11SwBYH
時間です
0296名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:00:45.10ID:X87dMrcv
合格基準点77点
これで安心して見れるわ
0298名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:02:03.46ID:paAH5daK
どこでみれるの?
0303名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:03:57.22ID:lrpz6w/6
70点台、80点台のチンパンジーとサルは衣服を脱ぎ捨て首輪をつけよ!
それ以下は生物としての存在価値・意義なし
0309名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:05:28.65ID:2a85Wt8D
受かってました!
0310名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:05:57.13ID:LJT67d0e
焦る。自分の番号が116だとして
100
101
116

とかでチラチラ手で隠して見てたワイ不意打ち食らう
0312名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:06:25.20ID:i11SwBYH
受かりました。これで変なモヤモヤが消えた。あとは、異動先でちゃんとやれるかどうかだけ。
0313名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:06:25.51ID:lrpz6w/6
次回から、不合格者は人間失格の烙印代わりに顔写真公表しようぜ
見かけた動物=法律上の物扱いおkということでw
0315名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:06:54.66ID:yt8FQ4V4
合格しましたわ(*・∀・)b
0317名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:07:48.60ID:mK2KKt+U
合格しました。ありがとう!
0318名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:07:49.89ID:paAH5daK
うかったーーー
0320名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:08:48.02ID:NtuIDV8q
よっしゃ!
合格した‼︎
0322名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:09:34.73ID:ssHvgJLs
取ったどー!!
0323名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:10:02.27ID:paAH5daK
みんなおめでとーーー!!!!
0325名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:10:24.89ID:SAaGCcme
無事合格
問題98はやはり合理化だったのね
でも問題125が・・・
0329名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:12:10.50ID:iKdUQ8wn
やったな!みんなお疲れー
0333名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:14:46.37ID:SAaGCcme
77点だと62%くらいか
半端な数字で逆に意外だったわ
0337名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:16:29.93ID:WZLy2kR+
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、池沼ども!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
0339名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:17:01.28ID:wdqdY/EQ
問98は合理化で抑圧だったので間違え
問125関節の拘縮だったの正解

結果108点だったぽい
受験番号の数字、自分の前後まあまあ抜けてるけど会場で近くにいた人落ちたのか・・・w
0340名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:18:00.56ID:cPxjPH+l
受かってたー!
0341名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:18:54.87ID:ovMDL+Bj
受験資格なんだが、実務者講習受けないと受験できないの?
0343名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:19:20.45ID:LJT67d0e
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |
     | | | |  |    |    | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    |< 早く出して下さい
   /  つ━━━━━  . | \___________
 〜(  /   |    |    |
   し'∪  └──┴── 
0344名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:19:26.12ID:Vvr3uy4u
改めて自己採点してみたがユーキャンの解答速報通りでやっぱ信頼度高いんだなと思ったが、
最後の125の問題、最初は答えが5で発表されてたよな?
今見たら1に訂正されてたが。

このスレでも物議を醸してた98の問題は2の合理化が正解だった。
0345名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:19:52.43ID:d/5Dfnl9
>>336
約7割
0347名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:20:11.37ID:wdqdY/EQ
77点で61%か

最初、アプリで過去問こなしてた時そのギリギリラインだったから10月からまあまあ勉強した
暇人でよかった受かってよかった
学生時代勉強しても受かるわ
0350名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:20:56.72ID:SAaGCcme
>>339
全く同じ回答で笑った
少し点数変わってくるね
0354名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:23:13.45ID:AqvyOMx1
受かったよ!ホッとしたわ。
0355名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:23:21.06ID:X87dMrcv
>>348
高すぎワロタ
落ちる方が珍しいな
0356名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:23:27.92ID:7S2aJ5tD
合格してたー よかったー
0357名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:24:25.65ID:UYuu4RyY
合格だったぜ!
これ合格者多いだろ
0359名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:27:28.94ID:fKZ3T2k1
>>350
散々合理化推してた人ワロタw
やはり大原の抑圧で正解?
0361名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:28:12.06ID:wdqdY/EQ
いろんな人が受けてたからなあ
「俺前も受けたんだよねww今回はどうかな?」とか会場では聞こえたが

多分落ちてそう
とりあえずみんなお疲れ様
去年夏くらいからここのスレのぞいてたが楽しかったよ
0365名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:31:09.68ID:ssHvgJLs
住民票に現在と変更がない物を去年9月に取得してますが、
受け取る側が問題とすることがあり、通常、住民票が発行されて3ヶ月以内という受け取り先が多く、多くの証明や添付する基準と成っています(住民票の写しは発行日時点での内容が記載されたものであり、発行年月日の記載があります
実際のところ、新しく取り寄せないとだめでしょうか?

試験センターに掲載されていなくて困っています・・・
0366名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:31:12.56ID:LbKyhasx
受かったー!
後ろ4人の番号ない!顔見とけばよかった
0368名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:31:45.53ID:y00vcLqZ
>>364
でも去年より合格率ひくいんだよねー
昨年は受ける人も少なかったはずなのに
0369名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:32:56.69ID:OJ9mCGkB
ふくたろう、外れたな。
0370名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:33:59.05ID:RehE9hRC
今回は障害者施設の人は問題多くてラッキーだったかな。
勤めてないと知らん事あったと思う。
高速料金とか
0371名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:34:45.48ID:P8tlpxtL
>>366
嘘だろ!
0372名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:34:58.40ID:lONMNYJ3
前3人後ろ2人落ちてた
尚、受かった俺氏は見直しもせずダッシュで退出
0373名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:35:28.20ID:zQGvc9Ox
受かってたぜ!
0374名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:35:31.84ID:ssHvgJLs
ふくたろう、うそつきだな…
0375名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:36:11.58ID:wdqdY/EQ
確かに障害の問題は捻ってたかも
前日にヤマ張って障害のところ勉強しててよかった
老人施設で働いてる身としては分からないところも多かったし
0376名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:36:59.03ID:bvchcaOy
結局 不適切問題とかはなかったみたいですね。
0378名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:37:36.78ID:fKZ3T2k1
てかこれ、落ちるやつの方がレアやん?
同じ教室の人の番号押さえとけばよかった笑
0379名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:38:03.73ID:5ve7l/RL
サクラサク
0380名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:38:39.28ID:fKZ3T2k1
>>368
何パー?
0383名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:41:12.18ID:Vvr3uy4u
でもボーダーラインが去年よりも2点上がったって事は今年の方が難易度は易しいって事か。
結構難しめだったと思うんだけどなー。特に午後の部は。
0384名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:41:33.76ID:yt8FQ4V4
自分の受験番号載ってる列なんか2人しか落ちてなかったぞ(笑)
0385名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:41:52.95ID:17c7k87P
やったー!

合格した♪

ほとんど勉強しなかったけどw
0386名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:42:51.21ID:wdqdY/EQ
自分が受験した某県
最初の番号の集まりは学生さんだろうけど
ちょっと欠けてる番号あるんだが大丈夫なんだろうか
0389名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:51:28.24ID:zUzz/40A
前日ビジホでビール飲んでオナニーして寝たのに、当日会場前でしか勉強してないのに合格してごめんなさい。
親父お袋、一般常識の問題しか出ないのに17問も落としてほんとにごめんなさい。
0391名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:54:37.38ID:lrpz6w/6
落ちた奴は今日が命日だな
今はペットの火葬もしてくれる業者がいるから良かったな
他人は巻き込むなよ
0392名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:56:35.30ID:y00vcLqZ
>>390
条件付きの資格とかあるのか
養成校の人はセーフ?ということなのか??
どんな条件なのか気になるが
0393名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:57:30.47ID:Vvr3uy4u
>>387
ごめん。今手引き読んだら別に受験票紛失してても大丈夫みたいだね。
誤解を与えるような事言ってスマンカッタ。
0395名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:58:58.55ID:LbKyhasx
>>394
今日夜勤だから暇つぶしになるわ
0396名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 14:59:17.85ID:zacaeyeY
>>370
施設じゃないけど障がい者関連の仕事してるのにそれ間違えた(笑)
0397名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:00:42.28ID:zQGvc9Ox
合格したし安心して夜勤いけるわ
0398名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:03:10.89ID:Cqo4UT4P
さんざん合理化とかありえない、選んだ人間は読解力がないだの、国語が分かってないとか言ってたけど結局は合理化だったじゃん・・・・
職場で変な決めつけとかして利用者さん困らせるのだけはやめてくれ
0399名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:03:42.12ID:5fBq6df2
>>392
落ちても介護福祉士を名乗る事ができるけど、5年間介護職として従事しなかったら剥奪されるという条件付き。
今は措置期間で特例でその制度があるけど、いずれは無くなるみたいだよ
0400名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:08:54.41ID:y00vcLqZ
>>399
ありがとう。
養成校の人は比較的若い人が多いだろうし
五年ならすぐだろうね
0401名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:11:42.24ID:n6a4JC5P
>>355
去年合格したんだが

去年も全く一字一句同じレスがあったので驚き!
みんな感じることは一緒なんだなぁ。
0402名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:13:09.09ID:RLfnkYHf
落ちたわ…

ってコメないね
0403名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:13:25.33ID:SAaGCcme
こんなにPCの前でドキドキしながら待機したのは大学以来だわw
0404名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:15:27.73ID:lGloe9kJ
このスレの人たちは優秀な人が多いんだろう
0406名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:22:50.78ID:NCqv7K0p
合格してた
正直、嬉しいよりホッとした気持ちが強いな
勉強しなかったんだけど、落ちた時の言い訳になるもんじゃないし
0408名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:25:40.71ID:xSojSzvA
>>406
そう
合格の嬉しさより落ちなかったっていう安心感の方が遥かに勝ってるわ
職場で公言してたもんで落ちた場合を考えると…
0409名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:27:54.82ID:paAH5daK
受かったらまず何をしたらいーのかな?
とりあえず合格通知まち?
住民票とっとくとか?
0410名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:29:29.99ID:RLfnkYHf
勉強しなく受かる人マジで凄いと思うわ。俺は常識ないから2〜3ヶ月は勉強して受かった
0411名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:30:16.34ID:SAaGCcme
見込み受験ならとりあえずそれくらいじゃない?
0412名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:30:24.81ID:Cqo4UT4P
>>409
お祝いに美味しいもの食べにいくとか友達と遊びに行くとかしていいんじゃない
焦って準備するもんはないw
0413名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:30:57.34ID:LbKyhasx
>>405
ワロタ
0415名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:32:04.92ID:2a85Wt8D
とりあえず受かってホッとした。
現場での知識が役立ったのは大きかった。
0416名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 15:43:05.43ID:l6W8annG
今回の試験は介護を真面目にやっとけば無勉でも通れる内容で最適な難易度だったんじゃね
0417名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 16:09:53.30ID:Dp7mIlzo
>>386
うちの学校、25%落ちてるぜ
0418名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 16:11:50.61ID:sRwnK1ZT
養成校で落ちるってツラくない?
0419名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 16:17:52.68ID:lvRhcwkr
うわぁーい\(^-^)/
0420名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 16:24:15.52ID:q6qvbFq5
>>405
www
0421名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 16:30:33.72ID:pllzP8WO
見込み受験で受けて書類を合格発表前に出したけど合格してたー。
良かったーーー。
0422名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 16:45:20.60ID:paAH5daK
手をさする問題って結局どーだったの?
今出先で問題がわからないんだが。
0423名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 16:56:20.12ID:RLfnkYHf
>>422
手を握るに決まってんだろ
解答見てないけど
0424名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 17:19:34.88ID:VuK3orB3
>>407
自慢になると思ったんだ
0425名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 17:22:33.82ID:fKZ3T2k1
>>424
俺は自慢とか感じなかったよ。
哀れな性格だなぁとスルーしてたよ。
他のスルーした人たちも同じだと思う。
0426名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 17:26:50.65ID:dLQNddPC
無勉で受かった自慢はどの資格スレにも出没するからな
すごいねーって褒めてあげると喜ぶよ
0427名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 17:28:01.52ID:LbKyhasx
受かったら住民票とかいるの?
どこかに記載してある?
0428名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 17:30:24.26ID:7Xr5AD80
こんな糞簡単な試験落ちる奴とかいるのかよw
因みに俺は今30歳で3年前までは現場にいてたけど、3年間の間に、ケアマネ、簿記2級、FP2級、宅建士とって今は人事異動で総合職として働いてるわ。ほんと現場は糞ばっかだよ。
0429名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 17:30:44.44ID:7Xr5AD80
こんな糞簡単な試験落ちる奴とかいるのかよw
因みに俺は今30歳で3年前までは現場にいてたけど、3年間の間に、ケアマネ、簿記2級、FP2級、宅建士とって今は人事異動で総合職として働いてるわ。ほんと現場は糞ばっかだよ。
0430名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 17:32:22.98ID:dLQNddPC
結果的に受かるかもしれないが、15000円も払って無勉強で臨むわけにはいかない
来年、初受験!ガッツリ勉強して、リラックスして試験会場に向かいたい
0431名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 17:33:24.35ID:KNWFw9OH
>>429
3年間でケアマネ?宅建士?笑
資格取る条件調べてみたら?
0432名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 17:34:42.40ID:dLQNddPC
必死すぎて2回ボタン押したか・・・
0433名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 17:43:03.38ID:7rybqC2t
>>429
他の資格も糞ばっかじゃんw
何で社福持ってないんだよw
嘘でも社福も入れとけw
0434名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 17:49:40.24ID:y2wm8Uej
>>400
5年間中1日でも対象職種で未就労の期間があったら5年後に介福資格失うんだよね
職場が合わなくて辞める時でも、うまく退職翌日から勤務開始出来るよう調整しないといけない
若い子はそこら辺無頓着そうで。

っても受け続けて5年内に合格したらいい話なんだけど
0435名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:01:39.85ID:NCqv7K0p
>>407
自慢したつもりはなかった
皆から『受かるよ』と言われてたんで
勉強しとかないといけないな〜って気持ちが試験前まであっただけで
落ちたら、勉強してた勉強してなかった関係なく居づらくなるから
(偉そうにしてるし)
本当にホッとしたってだけ、答え合わせもしてなかったし
0436名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:02:38.95ID:VuK3orB3
>>429
そんなレベル低い資格をよく羅列できるな
0437名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:07:11.76ID:ZKB8k2aW
みんなお疲れさまでした
養成校行ってるとやっぱり高いんだね

職場の人と一緒に今回の試験受けてたけど、向こうは落ちたぽい
どうもさっきから話しかけても無視される…
試験後に自己採点しつこく聞いてきたのあんたじゃん!
0438名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:07:52.53ID:pnYpkui4
>>435
お前みんなから嫌われてそうだな
0439名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:08:50.06ID:dLQNddPC
>>437
そのドロドロした感じ、どちらも女だろ?
0441名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:24:31.18ID:UJw49rfS
社福は大学卒業と同時に受かったわ。ちなみに精神保健福祉士も持ってるからな。介福も取る為に糞みたいな現場にいたんだよ。お前らとは将来描いててる事が違い過ぎて話にならねーよ。実務経験5年あればケアマネは受験できるだろ。今年度から変わるけど。
宅建は新施設を立ち上げる為には、土地取引があるから、知識が必須やね。
0442名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:31:21.45ID:il1rwYvu
要約

俺はすげえええええええ
お前らは雑魚 わはははは
0443名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:32:55.46ID:oNCxOhFg
確かにアピールや他の人達を見下すために勉強してない
って書き込む性格の悪い暇人もいるだろうけどさ
実際勉強しなくても受かる人は結構いると思う。

私は絶対に落ちたくないから勉強したけど(介福手当2万だし)、
勉強しなかったら落ちてたかというと多分合格してたと思う
程度には今回の試験簡単だった。

ただ勉強の為過去4年間の過去問題集使ったけど、無勉状態で
最初にやった時は1分野得点取れなかったのがあったから、
やっぱり勉強はしておいて正解だとおもう。
0444名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:35:26.68ID:PQZiOyfN
一応ステータスになるから
介護福祉士持ってるのに〜
なんて言われないように今後も精進していかんと
0445名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:36:50.47ID:N1A13FNp
>>417
ウソをつくな!
発達障害・学習障害など、そういう人でない限り
こんな簡単な試験に落ちたりはしない。
社会人と違って、ずーっと学校で勉強してるんだから。
試験当日に高熱で頭が働かなくても絶対に受かる。
どうやっても受かる。
0446名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:40:32.80ID:GatRbxhe
受かった。
でも見込みで受けたので、実務経験証明書を出さなければいけないんだけど、担当者おやすみでなかなか手元に届かず。
焦るぜ
0447名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:42:59.41ID:JKX68WX7
住民票取りに役所行ったら順番飛ばされたんで
「飛ばされたんですけお」(ニッコリ)っつったら
「読んだんですけどね〜」(目も合わさず謝罪なし)
こっちはカウンターの真ん前で電光掲示板にらみながら待ってて気づかねえわけねーっつーのに
ほんっっっとに役所の人間てカスだわ
0449名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:50:56.96ID:VuK3orB3
>>441
頭悪い人の典型的な遠吠えだな
0450名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:51:55.34ID:VuK3orB3
>>445
だから、そういう人が3万人近く居るって事だろ
0451名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 18:55:33.55ID:Vvr3uy4u
>>441
こんな所で「お前らとは違う(キリ」とか言ってて虚しくならないか。
大して次元が違うとは思えんが。
0452名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 19:03:43.37ID:7Xr5AD80
批判してる奴はお前ら5年後、10年後を想像してみ。いつまでも糞拭いてるのか?AI化が進みケアマネに未来があるか?それでいいのか?現実をみろよ。
0453名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 19:10:42.62ID:VuK3orB3
>>452
その先を見据えても、君になんの関係がある?
簡単な資格並べて、出来る気分に浸りたいの?
似非ホワイトカラーで、天狗になったのかい?
なんにしても
底辺資格並べてみっともな
0454名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 19:13:51.97ID:rmEWA7pX
本当に1分も勉強しないで受かっちゃったけどこんなんでいいのか
嬉しいっていうより拍子抜けしたわ
0455名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 19:16:24.20ID:RLfnkYHf
>>447
委託かパートだろうな
0456名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 19:17:40.13ID:RLfnkYHf
ってかだんだん人増えてきたかな
お仕事お疲れさん
0457名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 19:18:20.48ID:UJw49rfS
君はなんの資格持ってるの?笑
簿記1級?行政書士?介護福祉士だけやろ笑
0459名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 19:25:19.24ID:rmEWA7pX
>>457
いや、それならもう少し上の資格だそうよ
0460名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 19:37:09.97ID:l6W8annG
学歴資格で争っても最終的に収入が全てなるんだよなぁ
0461名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 19:39:27.15ID:UJw49rfS
ちなみに業務に関係ない資格持ってても死格やしね。無駄な努力ご苦労様。
努力したことないから、糞拭いてるのか笑
0462名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 20:04:04.53ID:K9Lpk1js
同僚3人とも受かってた
自己採点69とか嘘ばっかり言いやがって
まあよかったわ 次は社福だ
0466名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 21:12:36.06ID:K9Lpk1js
問28は3が正解か>オープンクエスチョン
1と間違えたが逆に勉強になったな
0467名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 21:16:05.81ID:xijbHICe
見込みで受けても合格発表に掲載されてるの?

郵送では明日ぐらいには届いてるのかな
さっさと手続きしないと忘れそうだw
0469名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 21:25:05.87ID:TIl5AqTU
社会福祉士の合格率、30%に上昇
介護福祉士の合格率、2年連続で70%超え

来年の受験者が減らないように(受験料収入が減らないように)上げたんだろうな
0470名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 21:28:13.33ID:wdqdY/EQ
実務者研修という金落とし制度もできたところもあって
合格基準が緩くなったのかねやっぱり
0472名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 21:35:34.44ID:ROG3iWg3
俺は勉強できなくて底辺高校卒業後
底辺工場で働いてきて、工場潰れて職なくて知り合いの伝で30すぎから介護入って馬鹿にされながら働いてきた

皆は福祉司なんて簡単とか大した資格じゃないとかいうけど、俺の人生にとっては大事な国家資格だ。
受かっててすごい嬉しい
0473名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 21:40:04.08ID:VuK3orB3
介護士受かったから介護業界辞めるとか
意味わかんねーっす
失業保険貰うって考えなのかね
まさか
異業種へ転職とか自分に期待しちゃってる
0474名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 21:41:28.21ID:VuK3orB3
>>457
簿記1級や行政書士を見下してるのかな?
それとも、それ位の資格が普通の人が取る資格だからかな
0475名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 21:42:13.72ID:K9Lpk1js
>>472
おめでとよ
0476名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 21:46:41.96ID:ROG3iWg3
>>475
ありがとう、出来る人から見れば難易度が低かろうが自分が国家資格なんてものを持つようになるとは思わなかったよ
0478名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 21:57:09.84ID:AJsEUP3A
>>472
おめでとう
0480名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 22:01:58.90ID:lrpz6w/6
介護福祉士は自動車免許とマジでいい勝負だな
ヒトであるのか、それともモノである動物であるのかをふるいにかけている
名称独占にすぎないし資格としての存在意義が皆無
0482名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 22:05:36.08ID:i4Q7Mlzh
>>480
いい勝負?
介護士の完敗だろ
どちらも合格率は同程度
でも受験者の質を考えてみなよ
いい勝負じゃないと分かるだろ
0484名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 22:16:13.11ID:lrpz6w/6
勉強できない底辺ですら合格してしまう介護福祉士
さりげな〜くこのスレで一番介護福祉士をバカにしたレスだなw
0486名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:24.15ID:ROG3iWg3
レスくれた人ありがとう
明日は朝イチで新しい利用者3人迎えに行かなきゃいけないので寝ます
唯一介護してて他人より出来たのが運転
ハイエースやマイクロバスくらいなら運転に苦がないのが救いでした

受かった皆さんおめでとう!
これからもお互い頑張りましょう
0487名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:46.54ID:lrpz6w/6
おまえらが底辺をかまうから自分語りはじめちゃったよw
0488名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 22:34:12.20ID:+GL0HykC
受かっても別に独占業務とかあるわけじゃないしなあ
0489名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 22:34:14.46ID:SAaGCcme
見込み受験だと実務経験証明書出さないと結果通知来ないのか...
結局また待たされる
0490名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 22:47:23.68ID:TIl5AqTU
5回分の予想問題集ってなかなか売ってないなw
問題を作るのも重労働らしいし
0491名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 22:59:55.65ID:ixYTHEoE
みんな勇気!自信あるとですね!
僕は、答え合わせすらせず
今日まろくに勉強せず博多駅界隈で、酒のんで、フラフラしてました。
早ければ明日、明後日にはA4の封筒酌みは郵便局前
ハガキ組は暫く旅にでましょう
0492名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 23:14:42.32ID:dLQNddPC
>>491
ヤフオクドームは暖房効いてました?
来年受験です(初)
0493名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 23:16:14.81ID:+5XLfu39
ヤフオクで受けた者です。暖房聞いてなくて凄く寒かったんでひざ掛け等必須です
0494名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 23:27:40.20ID:RehE9hRC
このスレを時間をおいて何回か読んでると、その度に広告のえろマンガが目に入り、ついつい見にいってしまう。
0495名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 23:38:03.24ID:Jh5Ory95
>>490
中央法規の予想問題集みたいなの2年分買ったら問題ほぼ同じだったぜ
0496名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 23:41:23.96ID:TIl5AqTU
>>495
まじですか
それ買おうっと
0497名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 23:58:15.85ID:dLQNddPC
>>493
貴重な情報ありがとうございます
会場内は適温にしてほしいな・・・
0498名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 23:58:56.88ID:ixYTHEoE
>>493
自分は、背中、足先、カイロ使い、上着にダウン着込んで行きました!

ただ良かった点は医療センターの二階レストランでゆっくり、ランチが出来ました!←お勧めです
0499名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 00:01:56.78ID:QFZ3Fbpp
みんな会場は様々
私立の高校で少し暖房効いてたのかな
教室だったせいで空気の入れ替えもしないでだったからこもった空気だった
マスクとダウンジャケット着ながら解いて行った
0500名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 00:08:44.88ID:c3gLybQg
>>498
医療センターの2階レストランですね
ありがとうございます、覚えておきます

予想外の事態で慌てたくないですね
0501名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 00:23:38.03ID:xfe16M8m
やっと合格した…
去年落ちて、一緒に受けた後輩が合格してたからこの一年ほんと辛かった。支えてくれた人たちありがとう。
0502名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 00:27:48.70ID:c3gLybQg
素晴らしい
おめでとうございます!
0503名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 00:32:49.12ID:diuDomQD
>>501
おめでとう!頑張ったかいがありましたね。私も合格してました。お互い良かったね。
ヤフオクドームの事が出てましたが、私は会場がパシフィコ横浜でした。やっぱり下半身が寒くて、お腹にカイロを入れて、ひざ掛けをして寒さを凌いでました。後、時計を持って行けば良かったなと思いましたよ。
0504名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 00:34:33.70ID:+Lc1OU4h
わかりますよけじめか区切りか
30%不合格、納得
IT企業に来月1日から転職
0505名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 00:39:39.34ID:8VxewFq9
遅番で残業してきて、さっき帰宅したんだが家に結果が届いてない。
同僚にネットで調べろって言われたんだが怖くて出来ない。
どうせ落ちてるしw
0506名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 00:56:04.79ID:P9XZE3L+
養成校卒で卒業と同時に介護福祉士が取得出来た頃の取得者です。介護福祉士歴12年・5年前にケアマネ、実務者研修指導者・介護実習指導教員講習、こないだ社福受かったので調子こいて問題解いてみた。

勿論合格点はClearしてるけど、実習生の受け入れとか障害分野ががっつり出るとか、社福同様坊主(0点)科目があるとダメとか…最近は結構難しいんだね。
資格取ってても、知らない・忘れてた事ってあるもんだな。
受かった人、おめでとう。
0507名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 02:03:06.70ID:OD37tXaM
>>506
何点だったの?
0508名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 02:38:48.48ID:0Lc8J+T/
実務者必須にしただけでこんなに受験者数落ちるんだな、そのくせ合格者数は若干少ない程度か

単に何となく無勉で受験してた糞ヘルババアどもが邪魔になっただけなんだな(笑)
0509名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 02:56:29.64ID:KqlyQlGO
うつで休職中に介福受けて合格だったけど、もう介護職にガッツリ戻れる気力が残っていない...回復に向かっているのかさえわからず...
0510名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 03:10:56.94ID:l127WjZj
それにしても1日でレスが倍以上に伸びるとは
0511名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 03:50:30.74ID:L2mGEeVC
これで登録免許税を収めるんだろ?
この期に及んで薄給の介護士からまだカネ取るか!って話しだよなw

合格者数から計算するとトータル8億円程になるが何のために8億円も必要なんだ?
0512名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 05:42:16.76ID:Xr3DtlKw
事務手続きに必要なんて代金なんて役所と同じ100円で十分だよな
受かって絶対断れない状態で要求する金額にしてはひどすぎる
0513名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 06:58:06.42ID:hvORG8rv
登録って必須なの?
0514名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 07:26:50.23ID:1QQjwKk0
介護福祉士を名乗るつもりがないんなら必要ないんじゃね?
0515名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 08:14:38.49ID:Z4fQpRT0
みんな通知きた??
0516名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 08:58:57.09ID:lEDz2L7i
金払って自ら底辺のサルですって名乗る気なの?
ってかサルは喋れるの?
0517名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 09:10:59.90ID:Suz+c/Q7
>>515
まだ来てないや〜!今日中には来るのかね
0518名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 10:51:19.27ID:JaNH/dMJ
俺も明けで帰宅したけどまだ届いてない
こんなに遅いのか?
0519名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 10:58:41.20ID:czrhhehs
郵便って最速でも1日はかかるんじゃ?
0521名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 11:04:35.83ID:JaNH/dMJ
>>519
そんなもんか?
気長に待つか
0522名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 11:05:54.26ID:JaNH/dMJ
>>520
大阪早いねー
0524名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 11:50:44.54ID:vvFt3K8t
>>482
待て待て運転免許は落ちるやつほぼいない。
介護福祉士は3割の奴は落ちてるぜ。
0525名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 11:59:10.57ID:df0xZffj
>>524
合格率は7割だから
免許は試験受け放題
介護は年1回
免許試験が年1回になれば、大変な事になるね
介護士試験が週1なら何れ受かるだろ

合格率が同じなら
受験者の質がピンキリの運転免許
介護士は学歴、就活の敗者
0526名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 12:21:48.43ID:A1kmpohP
>>502>>503
ありがとう!>>503もおめでとう!
0527名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 12:55:47.27ID:7lzyf6i5
一生懸命に勉強した人、してない人も、日々現場で学んでいるでしょ。合格したことは素晴らしいことだよ。それを鼻で笑ってる人って何なのよ。介護の現場の人?そんな人に介護されたくないなー。
0528名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 12:59:22.92ID:df0xZffj
>>527
一生懸命とか安易に使うな
クソほどの努力で一生懸命とか
ありえんわ
0529名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 13:34:09.02ID:c3gLybQg
始まったか
はあ
0530名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 13:52:15.37ID:YxlFgupZ
試験よりも 職場で三年間生き延びることの方が
難しいといわれる 生存率10%以下
まさに難関国家試験w
0531名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 13:58:43.12ID:Xr3DtlKw
この仕事三年続けられるのは精神図太いか鈍感化どっかおかしくないと無理だよな
誇っていいよ、すぐ辞めてったの何人も見ただろ
0532名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 14:18:18.40ID:uDmnEZ0t
合格証書は速達にしろよな
登録料ふんだくるくせに、住民票とか取り寄せる時間もいるんだからさっさとしろよ
4月から仕事が忙しくなるから早くして欲しい
受験料、実務者研修費用、登録料、金ばっかじゃねえか・・・
0533名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 14:47:50.53ID:CgPoeJ56
とりあえず戸籍抄本だけとってきた。登録証提出しないと給料上がらないから早く手続きしたい。
0534名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 14:48:56.34ID:Suz+c/Q7
>>532
速達とかじゃないんだ?(笑)
ちな神奈川だけどまだ届いてないっす
登録料とかで調べたら15000円くらいかかるのか…
ぼったくりやな
0535名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 14:50:58.20ID:Suz+c/Q7
>>533
早く提出して給料上がってほしいよな!
うちは号俸が2段階アップするとか言われたけど多分5000円くらいかな…
2万くらい上げろし(笑)
0536名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 14:54:29.78ID:CgPoeJ56
>>535
うちは初任者研修修了で一万、介護福祉士で更に一万上がる。あんま手当つかないとこは基本給高いのかな
0537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 15:16:33.03ID:GQsL9kv4
証書届いたよー ちな長野
0539名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 15:50:34.83ID:dW4C56Ak
>>532
速達にしたら早く届くと思ってます?
0540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 16:04:50.59ID:CgPoeJ56
>>538
似たような年収だけどボーナスと処遇改善入れてそんくらい。全く残業ないし、人間関係良好だから今のところにいるけどそうじゃないならやってられん。
0541名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 16:09:36.96ID:gK80yyue
年間250日労働で、給料額面300万と健保厚年退職金が半分会社負担なら良いんじゃない?


美容師とかエステとか酷いもんだぞ。
240万とかの世界
0542名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 16:15:28.21ID:w7bzejFp
>>538
稼ぐのに必要な技能を得るまでに使った時間、金、労力を考えたら、コスパの良い職業ではあるぞ。
0543名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 16:18:46.40ID:fIylGPQ4
高校野球見に行ってたら家族から郵送が来たと電話がかかってきた。
封を開けて見て?と頼んだ5秒後・・・「落ちた」だってorz
0544名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 16:24:48.44ID:RvKQUc2f
夜勤中ソワソワしてたけど受かってた
去年は書類出すの忘れてて、リーダーなのに持ってないのはなんだかなぁって思ってたからよかったー
0546名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 17:28:20.96ID:7+TsoQdE
埼玉だけど来てなかった
明日かな
0548名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 17:33:37.54ID:uDmnEZ0t
和歌山だが来てない、遅い
0551名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 18:44:16.01ID:yQPwhZw6
9000円じゃね?
合格した嬉しさより、落ちてなくて良かったというホッとした感が強い。
0552名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 18:55:12.47ID:xEk/dEQC
職場の先輩によると合格者には楯が届くらしいがそんなもんいらんから安くしろと言いたい
0553名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 19:14:57.09ID:JhQ5Sgv2
登録料の納付機嫌っていつ?
0555名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 20:04:00.45ID:MZ4sEmBh
初任者7万に実務者8万、福祉試験に登録料合わせて2.5万くらいか
金金言うとるけど、この程度の金で国家資格とれるなら安いもんだ
上と比べて福祉士なんてとか言ってる奴等も居るが気にすることはない
なんだかんだで持ってないと昇給のチャンスすら来ないのが国家資格ってもん
0556名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 20:29:33.03ID:v5CrAav/
実務経験が31日にならないと満たされない
会社から証明書貰って、送付して、それから結果通知だからまだ先が長いなぁ
0557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 20:32:16.18ID:z+Q0G7kz
今日、介福手当てつくのが早くて8月と言われてガッカリしたわ
辞めて欲しいのかよ・・・
0559名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 20:35:55.67ID:/eWGRjbX
合格してたらでかい封筒、落ちてたら普通の大きさの封筒、ってうちの所長が言ってたよ
0560名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 20:54:39.05ID:LLOrJKTV
実務者研修の費用が職場から出るんだが、
資格を取って直近のボーナスに上乗せだった
すぐには辞めさせないということか
0562名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 21:13:20.82ID:+Lc1OU4h
3年以上勤めあげられたとはすごい
いじめ、首切り、労働基準法法律違反ブラック中のブラックで
ましてや勉強するってありえない
3割落ちて当たり前
0564名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 21:34:05.79ID:2rbtcA+b
会社「実務者の費用半額負担してやるよ(ドヤァ)代わりに2年以内に辞めたら返せよ」
ワイ「ほーん、補助金無いか調べたろ(ぽちー」
県「費用負担した法人にはかかる費用費用負担したるで、あ、個人申請でも領収書の半額負担したるから!」
ワイ「ワイ県に申請するわ、ほな(会社ポイー」

尚申請期限忘れて申請し忘れた模様。それでもたかだか5万円のために2年拘束されたくないわな
0565名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 21:50:22.48ID:8VxewFq9
イエーイ落ちたぜww
明日、同僚に合わせる顔が無いww
0566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 21:55:59.84ID:FDkW9C3X
>>559
落ちたら普通の大きさの封筒というかハガキだね
0567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 22:09:46.80ID:Imd+O+XS
合格したと所長に伝えたらポケットマネーで5000円くれた。
飲み代の足しにしろと言われだけど登録の足しにします。
0568名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 22:17:59.42ID:CgPoeJ56
>>560
羨ましい。掛かった費用回収するまで1年以上かかるわ
0569名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 22:19:19.36ID:39Jo/inK
>>541
230万だけど、辞めたほうがいいのかな
0570名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 22:19:33.56ID:xEk/dEQC
お祝いに飲みに行きましょう!おごるから!って言われてて正直めんどくさい行きたくない
0573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 22:56:04.43ID:IwivXawE
受かったからサ責になっちまうわ
0574名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 23:01:22.31ID:L2mGEeVC
>>570
それは恋だな
0575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 23:13:38.72ID:z+Q0G7kz
>>563
知らないよ
5月に本社に申請して8月支給分の給料から反映されると通達された
悉く人のやる気を削いでくるわ
0577名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 23:33:25.18ID:k7MpU99g
>>568
1年ならまだマシじゃね?
専門学校出た奴とか費用回収するのに何十年かかんだよ
0579名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 23:40:24.81ID:7+TsoQdE
>>565
受からなくても周りは大して気にしない
0580名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 23:57:31.26ID:8VxewFq9
>>579
法人に国試所持者が35パーいると、どうたらとか言われたから俺の合格を
皆が期待していたなぁと思って・・・
会社に申し訳ないわ。俺自身は落ちても「やっぱりか」って程度だったが。
0581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 23:59:21.30ID:QFZ3Fbpp
マイナンバーをICカード化しててよかった
役所行くの面倒だからこれで発行してスムーズに登録申請ができる
0582名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 00:19:30.07ID:xNaYxY1t
>>565
無勉で受かったとか、そういう奴も確かにいるけど多少は参考書見てるはずだから。
たまに過去問とか見て傾向わかってりゃ来年受かるさ。
ドンマイ。
0583名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 00:26:42.26ID:2Y0xNPzI
大阪なんだが通知が来てない。
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 00:34:05.60ID:nmpTPMbB
なんとか太郎は75で桜マークとかつけてたな。落ちた人たちの事はお構えなしか。
0585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 00:44:25.85ID:QsmlSTSu
>>580
なぜ管理側は国家資格に拘るのか知るとどーでもよくなるでw
みんな自分のことしか考えてないから
お前も自分のことだけ考えればええやん
0587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 01:12:59.27ID:MFPfn9rM
>>556
新卒だから同じだわ
31日に即渡すわ
0589名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 06:17:47.91ID:rwiaNsYI
法人じゃなくて事業所な
サービス提供加算てやつ 俺の事業所の場合は介護職員の50パー以上が介護福祉士だとざっくり10万くらい加算がつく
この加算は通常の介護報酬の点数にカウントされないのがポイント つまり利用限度額超えてもおk
だから事業所は介福とらせたがるわけよ 手当の財源もここから出してるんだろうな
0590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 08:38:51.26ID:Dtb3Q8jQ
俺、初任者(当時はヘルパー二級)も実務者研修も
丁度仕事辞めたタイミングでハロワで取った。
二級はテキスト代15000円
実務者はテキスト代30000円で取れた。

初任者を高い金出してとる人、もったいなさすぎ。
仕事つく前に取れば安いですぜ(^_^)v

ハロワの実務者研修は初心者でも受けられるので、更にいいかも…
0591名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 08:51:54.56ID:BWSEBCmt
実務者実費の人とかいるんだね。
申し込んだら会社が全額負担してくれたのはラッキーだったんだ。
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 09:54:35.05ID:Pz88MAvq
ハロアで実務者研修受けたからテキスト代の15000円のみ。
職場は4月から介護福祉士扱いしてくれるとな。
0593名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 10:22:17.90ID:CNUwwpHP
埼玉だけどまだ届かない💦💦

なんでだろー

1月に書類送ったんだけどなー
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 10:23:43.23ID:G1bjNmtN
よくわからんがうちも
加算申請通ってから大体6月くらいから資格手当つけるとか言われたから4月からは無理だな
4月から昇給+資格手当なんぼかもらえる人たちおめでとう
0595名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 10:38:06.19ID:sMogU4Rp
通知書、マジで遅いわ・・・
登録の金の振込みを今日中に終わらせないと4月から仕事がめっちゃ忙しいんだが…
0596名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 11:01:30.30ID:B9dHmI58
>>594
加算申請通らないと手当つけないとか
そこ大丈夫なのかw
0598名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 12:20:06.01ID:Lp7Ua2st
他の郵便は来たけど通知は来ない。
明日以降かな。
0599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 13:04:13.84ID:M5Eark+3
>>590
それの実務者研修受けたかったけど
仕事を辞めると実務経験の期間が足りなかったよ…
残念
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 13:15:41.43ID:HN/cL6B6
うちはヘルパー2級初任者研修は手当付かない
就業規則には付くとしっかり記載されてるんだけどね
0603名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 13:23:22.04ID:K9n6ibwW
なんでかつどんだれもお^だーしないんdろう
0604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 13:23:22.06ID:K9n6ibwW
なんでかつどんだれもお^だーしないんdろう
0605名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 14:08:03.64ID:Mi2IR5m0
仙台だが今日通知届いて今郵便局で出してきた。
後は登録証来るの待つのみ。
0606名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 14:22:45.61ID:B9dHmI58
>>605
裏山
うちはまだ届いてないから出せないや

戸籍抄本だけは取って来たけど
土日挟むことになるから時間かかるわー
0607名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 14:28:34.29ID:FjKh5KRz
>>533
必要なのって、住民票じゃなかったですか?
0608名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 14:45:29.84ID:sMogU4Rp
通知書が未だに届かない・・・
月曜日から新しい仕事にフルで入るから今日中にきてもらわないと
払込は郵便局で土日扱ってないらしい・・・
マジで困ったわ・・・
0609名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 14:50:37.36ID:HN/cL6B6
払い込みは手数料が安い郵便局で
0614名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 15:40:12.98ID:xAaBL1vm
和歌山もまだ通知来てないです!
0615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 16:23:49.59ID:qZplci/f
兵庫だけど届いた!
0616名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 16:25:30.42ID:wHW0bUka
喀痰吸引って実地研修しなきゃ登録出来ないんだな
もうめんどくさいから普通に登録しちゃうけど
0619名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 17:13:58.18ID:sMogU4Rp
これ合格してても合格通知書送らんいやがらせか?
未だに届かん。郵便局どんくさい
0621名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 18:09:37.35ID:qHAVr/2k
>>594
ウチは7月からとかふざけたこと言ってるわ
4月から転職活動するかなって人増えるね
会社は実務者研修の費用負担してくれたけど、そういう扱いされて残ろうって人がどれだけいるかね?
新しく介護福祉士確保するための資金とか考えないのかな?
0622名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 18:09:51.22ID:5sTiSMm5
これ送ってくるタイミング悪いよな
なんで週末に合わせて送ってくるんだよ
おかげで郵便局も役所も空いてねえよ
0624名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 18:45:09.15ID:8lJk+hJT
俺も資格会社に出さないで次探そうかな
実務も受験費用も全部自費でやったのに数千円アップとか舐められすぎな気がする
0625名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 19:06:33.22ID:O/PBGRqz
届いた@鹿児島
102点
がんばったわー!
0626名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 19:14:56.84ID:9zU3Pujq
>>622
そもそも実技組がいるとはいえ、合格発表まで2ヶ月も待たせてる時点でなあ。
しかも合格通知はすぐ来ねえわ、来たところで登録まで1ヶ月以上かかるとかもうね。
0627名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 19:16:19.03ID:8VMQkG5w
岐阜も来たぞ
意外と早かった
0628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 19:32:15.91ID:24tHqkPX
特定事業所加算でしょ?
0630名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 19:53:49.55ID:moRJtOQD
大阪まだ
まぁネットで見たから良いけど
0631名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 19:54:58.60ID:sMogU4Rp
和歌山まだ・・・
0632名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 20:35:42.02ID:IJL5yAHl
東京来たわ
0633名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 20:41:03.41ID:+Rgkox38
愛知まだだわ
ネットには番号乗ってるけど自己採点しても77点ないから不安
0636名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 21:19:35.13ID:FKEWP4HC
職場が登録もやってくれるんだが、手続き書類の提出で在日韓国人だとバレてしまうんだが、どうしたものか。。
0638名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 22:34:25.40ID:mASnRN02
>>637
うなぎの蒲焼と介護の関連性を知りたい
0639名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 22:38:57.95ID:gE4x2Ds3
広島で届いた人いますか?
ほんまに、受かったか不安になる
0640名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 22:49:12.14ID:rGZVuuPx
私も不安だわ〜番号はあったけど書類は届かないんだもんね〜明日は届くかな?
0641名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 23:10:20.10ID:ICxG8x85
>>628
訪問? ならそうらしいね
うちは通所だからサービス提供加算
0642名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 23:23:05.77ID:kMlQ3AY3
東京だけど29日に書類が届いて今日(30日)登録書類を送ったよ。
お金は振込手数料とか住民票とかもだから13,080円も掛かったよ。
0643名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 23:26:33.32ID:MuUBoJk2
100点ピッタリだった
なんか嬉しい
0644名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 23:28:50.07ID:pScurEOp
>>634
間違って謄本送っても登録はできると思うでw
あっちは本籍地知りたいだけだし
家族の情報なんていらんから抄本で十分だが

>>636
自分で登録すればええやろ
0645名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 23:39:33.48ID:ZR6Mwe8y
年度末に通知
週末に通知
月末に通知
色々とスムーズにいかないなこれ

3年働き、実務者研修で10万近く金落とし、手続き面倒、受験料・登録料バカにならない
しんどいわこれ
0647名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 23:44:21.96ID:ZeA++L7U
宮崎だけど、まだ書類来ないー。不安になってきた
0648名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 00:08:22.46ID:V+xNBoFJ
鰻の蒲焼と介護の関連性は行事食ということです
お正月 ひな祭り 敬老の日 など行事食の日には御膳の上に絵手紙が乗っています
鰻も介護と全く関係ないことはないですよ
0649名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 00:14:34.37ID:Zoew/9f5
絶滅が懸念されてるうなぎを施設のメニューとして推奨するような試験問題で
日本人の意識の低さが露見してしまった
0650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 00:15:52.12ID:wyU4QPyq
>>636
何が問題なんだ?
0651名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 00:25:39.73ID:KBxK1DKM
>>636
引っ越しの予定があるから住所確定し次第自分で提出しますってのはどう?
後々やっぱり引っ越し取りやめたでいいし
0652名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 00:34:54.65ID:cGGEXjjy
>>600
即辞表だね
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 00:51:46.65ID:eTz9GWUq
月曜日休みだから区役所行って住民票とってくるかのう
4月はじめだから混んでそうだが・・コンビニで取れるらしいが区役所の方が近かったり

喀痰の証明書見つからないから取りに行くの面倒だし、取ろうと思ったら色々手続きいるなあ
いらんかな・・・後から申請できんかな
0655名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 04:29:07.25ID:YM8fwbnD
今日でようやく満3年になった
実務経験証明書を忘れないようにしなくては
0656名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 06:37:08.17ID:mlvlyUXr
>>636
堂々と生きた方がかっこいいぞ
0658名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 08:54:36.66ID:gNO6bpI1
見込み受験だと、実務経験証明書が行ってから通知が来るんだったよな… それすっかり忘れてソワソワしてた
0659名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 08:59:28.39ID:vb5fx18P
え、そうだったんだ
全然見てなかったわ…それじゃそわそわする必要ないな、しばらく来ないってことだし
0661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 10:51:34.37ID:ldUFWCTD
福岡県南部、先程届きました。
確認出来て安心しました。
無効になってなくて良かった…
試験センターさん、ありがとうございました。
0663名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 12:33:47.04ID:0WtoRZsb
>>658
そうなのか。速報では番号あるけど通知書くるまでまだ信じられない。自分の得点も早く知りたい。
0665名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 13:41:14.18ID:VL9YMW1x
合格したんだからすぐに手当てあげろよ
0667名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 14:21:34.95ID:qOVBQxJo
俺も来てない@大阪
0668名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 14:27:08.51ID:qOVBQxJo
合格者速報に番号あったのにむっちゃ不安になるんだが。なぜこない。
0669名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 14:43:26.22ID:LoggP6Nd
神奈川だけど、未だ来ない。
0670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 14:49:04.64ID:KtYF+GC0
俺ん家のポスト小さめなのに郵便配達員が大きめの封筒ガシガシに突っ込んで入れてた
クシャクシャなんだが・・・
0671名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 14:49:36.58ID:ldUFWCTD
>>668
番号あったなら合格してるから安心してください。
0673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 16:27:49.31ID:YLGgS+s0
>>665
法人とその事情に依るだろうが、例えば資格者が居ることで要件を満たしたりするために
資格手当が出ているわけで、資格証がない限りその資格は保持していないわけだから当然貰えるわけがないし
法人からすれば一月でもカットできることで数万の経費削減になる。
例えば資材で同額減らすためにどれだけの苦労が必要か考えれば出し惜しみは当然。
待ってりゃ何れは貰えるんだから大人しく待とう。
0674名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 16:53:47.16ID:f70uFNts
>>654
バブル期かよ・・・
0675名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 16:57:04.99ID:f70uFNts
>>661
柳川もんか
0676名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 17:06:29.76ID:WbUy3GJw
お前ら年会費の方もケチらず頑張って払えよ
0677名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 17:20:53.99ID:ldUFWCTD
>>675
おしい!!ってバレるやん…
0678名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 17:22:03.30ID:ldUFWCTD
>>675
おしい!!って、バレるやん!
0679名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 17:47:17.92ID:Kjy1zxqA
>>673
おとなしく待ってる必要ってないでしょ
ひと昔前ならまだしも、今は売り手市場
数ヶ月待つよりも辞めて他探した方が特な場合もあるし、介護にこだわらなくていい

今数万ケチって投資できない法人はどうせ先ないだろうし、移るなら早い方が得だぜ
0680名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 18:10:08.17ID:5+rsNqoM
前のとこなら資格手当で一万、基本給二万だったのにやめてしまったw

それに資格の受講料半分と受験料ももらえるんだったわ


貰い逃げすればよかったかなw
0681名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 18:16:31.99ID:OkW4K4pU
ようやくきた〜
なんか一杯入っててややこしいし、明日日曜日だから動きようがないな
0683名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 18:53:15.60ID:8zq7jTnf
北海道、今日
届きましたよ〜
0684名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 19:08:44.77ID:dfHl8jeQ
今日来たんだけど、速報の自己採点より八点ほど多いんだけど٩( ˘ω˘ )و
0685名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 19:40:16.65ID:yQO3gRuI
北海道きた
0686名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 19:41:26.98ID:yQO3gRuI
HBの鉛筆の書類以外はボールペン書き?
0687名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 19:42:01.75ID:UFEsLspn
届いてやっと実感が湧きました。
予想してた点数!
0688名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 20:18:06.09ID:PhggIx4q
来ねえなあ 願書ぎりぎりで出したから後回しにされてんのかな
0689名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 20:33:15.04ID:f70uFNts
>>678
なるほど大川か
0691名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 20:45:32.09ID:h2n6G1cP
>>686
指定がないならボールペンとか万年筆でしょう。
0693名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 22:24:33.74ID:YgGIwm8v
>>692
ちょwセンターのHPに受験番号はあったんだろ?wもう少し待とうよ
0694名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 23:54:37.41ID:1rkrP48f
通知きたー大阪
給料入ったら手続きしよう
0695名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 00:18:53.64ID:NUoMDK9a
介護福祉士登録証がきたらコピーしておくと後々便利かと思います
0696名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 00:24:37.32ID:WCwAclmx
届いてない人は見込みで受験してあとから実務経験証明書を送った人とか
実務者の証明書系をあとから送ったって人が多いんじゃないかな
0698名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 05:55:38.62ID:GRXME3Jo
試験には合格したけど、3月半ばから右膝を痛めた。移乗とかのとき、ベッドに片足着けると激痛が強くなってきた。
試験合格したのに、辞めなきゃかも。
悔しい
0699名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 09:25:03.19ID:oB+FupKc
労災おりんじゃね
0701名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 09:48:40.50ID:NLNsKBlA
見込みで受験して二月に出したけど昨日来た。
ちなみに広島。
0702名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 10:14:21.59ID:fGo/9jqC
>>696
埼玉で見込みで受けたけど土曜に来た
日曜は郵便配達ないし月曜には届くと思うよ
0703名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 11:02:35.48ID:ORG6EzYp
>>692
函館だが昨日の昼に届いたよ。
土日は配達休みで月曜に来るかなと思ってたからちょっと驚いた。
今日辺り来るんじゃね?
0704名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 11:45:17.69ID:hRvC8MsR
住民票の貼り方がわかりません・・・
のりしろと記載されているところにどういう向きで貼ればいいのでしょうか?
0705名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 12:01:59.59ID:nNp1gC/z
冗談だろ
0707名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 12:51:53.45ID:O7JWEhJ/
えーっと、、
書類チェックする人の気持ちを考えれば、前向きじゃないかい?
裏向きだと、いちいち見る向きを変えなきゃいかんでしょ?
するってーと、手続きの効率が悪くなるでしょ?
効率が悪くなると、登録証が届くのが遅くなって、みんな待(略)
0708名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 14:20:00.46ID:hRvC8MsR
ありがとうございました。
おもて向きに普通に貼るようですね・・・
テンパってすみませでした…
0709名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 14:49:23.32ID:Or2gdBTF
愛知県はまだ通知こないー
0710名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 18:19:39.94ID:5MfGRgOV
凄い低脳が受かってるんだな
呆れるよ
0712名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 20:34:32.00ID:wBl3ttGM
別に俺のことじゃないんだが、ちょっとこういう場合どうなるのか?ってのを考えたんで聞いてくれ
例えば今回、誤って実務者研修の原本を提出して、介護福祉士試験に合格したとする
介護福祉士となると実務者研修の原本をわざわざ再発行してもらう必要はない訳だよな?
あと、介護福祉士国家試験の受験票を何らかの理由で紛失してしまったとする。
合格している以上、受験票はもう必要ないわけだよな?
0713名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 21:02:27.71ID:uWJLPov5
で?
0716名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 21:44:47.01ID:O7JWEhJ/
>>712
実務者より上の資格だし〜。
合格してるなら、合格の書類くるし〜。
でも、ちゃんとお金払って登録しないと、介護福祉士って名乗れないそうで。
ワタスも返送待ちです。
0717名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 21:45:23.01ID:hRvC8MsR
>>712自分のことのようだね
0718名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 21:59:24.99ID:RS++/Fu7
あまり書き込まなかったけど、みんな有り難う
みんなの様子をチラチラ見ることで、試験前後の気持ちが紛れた

合格したから、もう来ることはないけど
介護畑に居るうちは合格した人も、不合格だった人も頑張って仕事しましょう
これ以上の資格には興味ないけど、俺も4年5年…と頑張ります

( ´∀`)/~~
0720名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 23:01:17.06ID:NkSknrlR
>>657
お前ずっと糞とり糞とり煽ってるけど、
ふだん仕事何してんの?
ニートが糞とりの仕事に憧れてんの?
0722名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 23:19:29.27ID:BFXCARLF
>>720
無駄な煽りはやめとけ
どう頑張っても、高卒認定以下の試験を受けてる時点で遠吠えにしかならんて
0723名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 23:26:54.57ID:itg2tlvv
不合格した同僚いたわ
もう辞めるとかヤケになってた
かわいそうで見てられない、恥ずかしいよな
0724名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 23:53:07.97ID:if5EvNLV
この合格率だもんね…
うちの職場も8人受けて2人落ちてて
そのうちの片方は退職を検討してると言われた
0725名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/01(日) 23:54:32.60ID:xPU7FAgp
明日来るんだろうな
もう社福の勉強始まっちったよ
0726名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 00:18:14.01ID:i7rDDhAK
>>722
どっちも持ってるが高認の方が遥かに簡単だぞ、次元が違う
0727名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 00:28:19.52ID:WN/8dDUm
受かって辞めるけどこいつ本当は落ちてるだろとか言われてるっぽい
まぁいいけどね
こういう糞な場から離れるの目的だし
0728名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 00:50:56.52ID:uvgWnUW8
本試験まで300日くらいか
緊張して夜も眠れない
0729名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 01:30:12.52ID:EvhIL7J9
>>726
そりゃ勉強期間が違うだろ
何言ってんだから
中卒の知識で高卒認定を1月で取ってみろ
介護は無知でもいける
1月も勉強して落ちるか?
0730名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 01:31:23.61ID:EvhIL7J9
>>723
人生辞めるのか
慰めてあげなよ
介護以外に出来る仕事無いよ。このレベル落ちるのでは何処行っても苦労して挫折するだけと
0731名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 04:05:56.80ID:Jxi0d1eB
>>719
ここ5年間ぐらいはあまり合格率変わってないよ
0732名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 09:41:35.36ID:lXnMba8X
>>727
ケアマネ取って見返してやれ
狭い業界だから近場だと間接的に伝わる
0733名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 11:51:34.29ID:79X32fK2
登録手続き完了!
あとは待つのみ。
0734名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 11:53:45.39ID:fsF3+u9i
年度始めのせいか役所混み過ぎw
本籍記載の住民票とってさっき郵便局に出した

これで1カ月半待たないといけないのか
今度施設長と会う時、合格証があるんですが的なこと言うか
0735名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 11:53:57.06ID:Lq/E/HjV
>>719
基本的にまともな奴はほぼ落ちない試験
だからこそ落ちたらやべー奴という謎のプレッシャーがあるw
実務者必須後の合格率の高さはただ単に実務者が必須になったことで試験を受けるやべー奴の絶対数が減っただけ
0737名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 12:39:51.13ID:m2UlA0R7
3割不合格か。飯食っていきたいなら
介護福祉士は重要
社会福祉士精神保健福祉士仕事ほぼなし
ケアマネか。仕事内容が違うから介護福祉士のキャリアアップの資格ではないが
難易度高い…とはいえ、おばさん連中合格している。介護保険制度、医療、福祉。登録してから5年後の10月初め頃
腰痛肩の痛みよりクレーム対応
0738名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 12:49:53.01ID:Jbw7b8oy
まだ合格通知届かないんだけどやばくないよね?
確か書類を送らないといけなかったと思うんだけど
0739名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 13:29:45.76ID:zigN8aRL
31日に通知届いて手続き完了!早く会社に提出したいと考えてた矢先に知人からうちに来てくれないかと頼まれた。給料も待遇もアップする模様。
今の所人間関係は悪くないから無下にしたくないけど気持ちが傾いてる。合格したから速攻移ると思われるよな…
0740名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 13:46:30.39ID:cdCl6DUF
ケアマネが廃れないならとりあえず目指そうかな程度
あと5年も実務経験せんとあかんわけだし
0741名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 13:57:43.60ID:Ik0GmwBZ
>>735
記念受験だっけ?
そういうのは減ったんだろうね。

しかし、そのプレッシャーのせいか、
みんなコソコソ受けるんだよなぁww

受験してんのを知られたくないという…
0742名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 15:12:35.49ID:FHQWIyeG
同僚で落ち込んでいる人がいたら、手をさすり、うなずきながら話を聴くと良いらしい。
若い可愛い子かもん!
0743名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 16:05:31.60ID:itk/PZ9A
>>738
書類を送るって登録証のことだよね?
実務経験証明書とかなら送ってからじゃないと合格証とかは届かないと思うけど
0745名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 17:19:27.65ID:a9iF4Hzz
>>744
送ったのはいつ?
0747名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 18:23:13.62ID:4vlplczN
自分も来年、皆さんと同じような書き込みをしたいでござる
早く問題集発売してくれないかな〜
モチベーションだけはやたら高いw
0748名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 18:27:02.19ID:5xzMhi60
おまえら次は何うけるの?
俺は公認心理師を取って介護から脱出だ
0749名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 18:53:47.31ID:vvtkKu8U
やっと来た 115点 自己採点と同じだった
さあ次は社福だ がんばんぞ〜
0750名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 18:58:12.97ID:VUDiFJ3E
まだ届かん
捨てちまったのか?(笑)
0751名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 19:10:35.61ID:gg4V4Yzl
登録申請の書類送ったけど、1ヶ月ぐらいまた待たないとダメなの?
0752名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 19:17:50.23ID:4vlplczN
>>749
すげえwおめでとうございます
自分は社会福祉士、今年合格しました
今年が特異な年だったので、来年はどうなるやらですね
まあ勉強方法は同じでしょうけど
0753名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 19:31:59.22ID:vvtkKu8U
>>752ありがとやんす
社福合格おめでとうございます
今年ボーダー高かったみたいですね
問題ちらっと見たけど さっぱりでしたわw
勉強せんとあかんと思いました

お互い頑張っていきましょう
0754名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 19:43:24.76ID:aNvdItss
介護福祉士は実務者研修導入されてから
受験生はかなり真剣
金かかるなあ、国庫に入って
どのような金の使い方をされることやら
0755名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 19:53:02.43ID:aNvdItss
社会福祉士は99点で合格だったらしい
例年90点とれば合格していたらしいが問題も少し簡単だったもよう
かなり社会福祉士持っている職員がいて驚き
介護の現場職員ばかり
なぜとったのか聞いてみたら、合格がうれしいからだとか資格取得が好きとか
Itの方がよくないかな?
0756名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 20:01:44.83ID:eJ8hHJDd
見込み受験組です。今日の夕方に、実務経験証明書を簡易書留にて郵送。通知届くのはいつになることやら… 今更ながら不安になってきたんだが、とりあえず実務経験証明書だけでいいんだよな…?
0757名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 20:16:28.14ID:w8PvQP96
仕事の中で定期的に知識いれる機会の無い人は、最低限の勉強してないとちょっと厳しいかも?くらいな難易度はあるから最初問題集解いたときに思ったより解けずに不安にかられるというスゲー嫌らしい試験w

何せ、六割で受かるってだけで実際高得点を目指してしまうとそれなりに勉強が必要で
初見で過去問を六割程度しか解けないと言うことは半分近く間違っていることになるから不安で勉強してしまうけど
周りは簡単な試験だというイメージを植え付けてくるし、合格率も高くこれだけ勉強して落ちたら自分は余程ダメな人間なんだ

というプレッシャーがまともな人ほどかかるwそれならまだ難関資格の方がノープレッシャーで行けて気楽に勉強に励めるw
0758名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 20:23:32.63ID:w8PvQP96
ちなみに実務者必須後は無勉で適当にとりあえず受けてる人がどんどん減って、真面目に取りに来てる人が減るので難易度は据え置きで平均点だけ上がっていくでしょう

それでも七割がラインになることはないだろうけども
0759名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 20:28:38.81ID:wUjo5Cxm
社会や精神も取りたいけど、大学や学校に行かないといけないのがちょっとな
さすがに今からは無理だわ
0760名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 20:35:24.74ID:cdCl6DUF
>>756
見込みの場合、受験票のハガキに残りの提出物は実務者研修修了証明書と実務経験証明書
と書いてあるからそれでいいはず
0763名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 20:57:49.39ID:naPPqhbq
介護福祉士取れたから、次は何にしようかと考えてる。
ケアマネまで遠すぎるので、社会福祉士を一年半勉強して取りたいが、いくらくらいお金掛かるんだろう?

ちなみに現場経験のみです
0764名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 21:08:23.27ID:eJ8hHJDd
>>760
ですよね、それ聞いて安心しました。実務者研修のやつは12月頃おくったので、あとはただひたすら通知が来るのを待ちます…!
0765名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 21:20:31.65ID:RHhU3qDA
>>763

一般養成施設の場合、通信なら40万くらいだが2年の時を費やす。夜間通学なら100万以上かかるが入学年度で受験できる。
金額の幅は施設によって多少あり、日本福祉大学のような大学系は高くなる。専門学校なら上記で大差はない。
0767名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 21:29:38.29ID:vvtkKu8U
>>763
教育訓練給付対象校なら最大70パー戻ってくる
通信なら実質15万程度  おいらは実務経験あるから10万くらいよ

いや順調にいけばの話だけどなw
0768名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 21:30:09.12ID:naPPqhbq
>>765
ありがとう
大原で30万だったから、高杉と思っていたが
まだ安い方だったんだ
勉強するのは良いが、ペイできないよー
0769名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 21:36:42.57ID:Hg5yj3cW
貯金が先。
0770名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 22:57:49.68ID:TbWFd0v5
見込みを3月末で出してたけど1月で最低日数満たしたからそれで送ったけど
まだ合格通知来ない、
何かあったのかな
0771名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 01:35:27.64ID:OmvrSZVw
センターが土日で休みなだけだよ
0772名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 03:20:52.25ID:UWMda6+g
>>763
公認心理師やね
0773名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 05:12:18.73ID:Na8Ul8lm
>>763
私が考えてるのが
介護事務、医療事務、調剤薬局事務を取ってから、社会福祉士に行くと思う

多分ケアマネに行かない
0774名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 07:53:00.88ID:zoy9Upx2
公認心理師は5年間の移行措置の間だけ介護職員でもゲットできるから狙い目だわな。
やってること社会福祉士と変わらんし
今から取るんだったら費用が安いんだから、公認心理師でしょ
0776名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 12:50:30.09ID:ZRKwKbaI
>>773
介護事務って役に立つの?
施設の事務員で持ってる人見た事ない
取るなら難易度高い医療事務一つでいいような気がする

しかし無資格でも出来る仕事の資格って
資格ビジネスの良いカモにされやすいよな
0777名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 13:10:03.58ID:EtAf9aA7
>>776
医療事務は資格学校の飯の種
0778名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 13:33:00.79ID:mglydCfI
>>773
医療事務1級、調剤事務、保険請求事務も取得して介護職になったけど全然使いません…時間とお金の無駄かもです…まっすぐ社会福祉士の方が良いかもです。
私も次は何の資格取得しようか迷ってるところです。
0779名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 13:36:41.75ID:ZRKwKbaI
>>777
医療事務は多過ぎるよな

民間資格を複数取るなら国家資格取ったほうがいいかもね
0780名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 15:14:20.54ID:aWmV3aFf
介護事務とか医療事務なんていらないよ。金の無駄。
そもそもたんなる知識を資格と称して売ってるだけ。
需要は○○事務持ってる素人より、持ってなくて実務経験ある美人だよ。
0781名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 15:42:50.96ID:wvEGsE+u
>>778
資格は需要と供給のバランスですよ
受験条件が無い資格。簡単に取れる資格は高確率で飾りになります。
0783名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 16:28:16.87ID:VCnRQqNa
>>775
公認心理師法施行規則には
老人福祉法(昭和三十八年法律第百三十三号)に規定する老人福祉施設
とあるから、デイや有料でもいけるんじゃない?
デイがOKなら受けてみようかな…
0785名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 18:42:37.51ID:nK54DP67
舛添時代に取りたかったな
0786名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 18:47:43.71ID:qk6LtJzp
ようやく届いた
自己採点で91〜94だったので安心していたけど
93点で滑り込みセーフ
しかし収入が低いと言われている介護士から
あの登録料の高さはなんなんだ!
介護士の団体からも搾取されている介護士
情けな〜
0787名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 18:59:13.41ID:YOBL4CO2
>>783
高齢者のデイでも放デイでもいけるお
0788名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 19:19:04.37ID:wvEGsE+u
>>786
今まで費やされ無駄になった学費に比べなよ
0790名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 19:28:14.03ID:nK54DP67
切手代も意外と馬鹿にならない
0791名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 20:13:37.64ID:uGmDNBZi
痰吸引の資格取れば介護福祉士の登録証に吸引免許もあることも書いてくれるのかね
手引きや申請書見てると。
0792名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 20:16:17.36ID:uGmDNBZi
テキストや参考書代で1万近く払った
実務者研修で10万は使った(交通費含む)
受験料で1万5千円
登録料で1万2千円

ウチの施設の手当は5000円だからペイするのに2年近くかかる・・・w
0794名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 20:20:00.58ID:IJgPLXBr
今日も届いてない…
0795名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 20:35:35.62ID:wvs9XlBG
>>791
施設だと看護師がいるし、たん吸引する機会なんてあるか?
ヘルパーだと資格持っていた方がいいのかな
0796名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 20:40:23.96ID:UWMda6+g
>>795
特養の夜は看護師がほとんどいないお
0797名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 20:45:53.29ID:uGmDNBZi
昼夜ともに吸引は基本職員がやってる特養は多いと思うよ
本当はダメなんだけどね
だからこそ、この吸引免許はもう少し取得しやすい制度にした方がいいと思う
0798名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/03(火) 21:53:33.86ID:S+e1QeZc
次スレは31回になるんだろうか?
早く登録証来ないかなー
0799名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 00:29:02.56ID:cADFpiD5
今日やっと届いたわ。しかも明日夜勤だから最速で明後日郵送っていう。役所混んでるだろうなー
0800名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 01:39:56.27ID:Tt701ACX
>>756 当方
0801名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 01:42:39.84ID:Tt701ACX
>>756 当方と同じです。簡易書留も同じ日に出しています。合格発表後の郵送は通知が届くまで2週間程かかるみたいですよ。
0802名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 03:36:24.27ID:yJ96s82g
>>791
これって資格とっても介護士は口腔咽頭のみになるんだよね?
口からじゃあんまり取れないパターンが多いんだよね〜
実地研修が必要なら鼻腔もおkにしてくれりゃいいのに
0804名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 09:14:43.93ID:OtpLE3fr
>>803
問題は実地研修をするところがないという……

カニューレまで出来るとこがどれだけあるのやら(^_^;)
介護福祉士は去年取ったが、未だに実地研修出来てません(>_<)
0805名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 09:42:59.07ID:MU7W31dK
特養の看護師って負担多そうだからなー。判断迫られること多いし。
アンコールとかもあるし大変そう
0806名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 09:44:26.33ID:NI51WC+1
俺は喀痰だけの資格取ってるけど、2日間病院に行った
が、2級なんで滅菌手袋使う器官はしてない

口腔、鼻腔、胃ろうだけの資格
0808名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 15:13:21.14ID:vToDAiu0
>>801
2週間かかるのかぁ…気長に待つしかないな
0810名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 16:50:41.09ID:zo1cka8l
吸引のアンコールをする患者がいたら見てみたい
0813名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 18:16:59.81ID:nfwOo96G
資格ビジネス
0814名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 20:03:53.52ID:3mlwKbW6
JCやJCの可愛い子が利用者なら介護したいけどなぁ・・・
0815名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 20:32:31.46ID:nMSWCIVw
障害者いけば?
0817名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 22:08:35.94ID:5wT1krfn
再来年に見込みで受けれるんじゃない?
0818名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 23:13:55.65ID:FX0Vub8s
次また参考書や問題集を熟読するのはいつだろうか
0819名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 23:47:33.09ID:POEcyKsZ
新卒で見込み受験、合格したから会社に実務経験書類の申請をしたんだけどいつ届くか不安だ
14日には送らないといけないんだっけ
0821名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/05(木) 00:12:16.56ID:HICvQH1Y
>>819
毎年、ゴールデンウイークの頃だお
0822名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/05(木) 12:30:45.33ID:ZqVGwfij
登録証早くこないかなあ・・・
0824名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/05(木) 19:51:20.41ID:cPCo8UW4
見込み受験なんだけど、通知書類来るまでは証明書もらってもしゃーないとのんびり構えてしまった
書類来るまで本当に受かったか心配でたまらんのだがとりあえず送らなきゃいけないのか
ここのスレ見なかったら気づかなかったわ
0826名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/05(木) 23:43:49.04ID:eYWr61RX
確定した書類送らないと結果通知来ないの知ってるよね?
0827名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 05:36:56.63ID:sZqbHcnE
頼むから取説、じゃなかった、手引き読んでくれ
朝一で証明貰いに池
0828名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 07:45:01.69ID:IuC0tIIV
まさかとはおもうが
こんなんで資格喪失する人って

割と居るのかな……
0829名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 07:45:52.33ID:8rk91iJX
っつーか手引き書ちゃんと読もうぜ
こういう奴らがいるから底辺資格なんて言われんだよ
0830名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 07:52:06.14ID:+QG+2Qnn
そんなもん読まねーよ
家電でも読んだことないわ
0831名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 08:10:21.36ID:KlQN6OrL
つか、実務経験満たしていないのに
合格通知をもらおうってのが
図々しいというか
0832名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 08:24:53.94ID:oVR+tHt4
13日締切だからあと一週間だな
でも証明書を施設長に書いてもらわんといけないから実質猶予はあまりない

見込みの人は早急に手を付けた方がいいぞ
0833名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 08:49:02.35ID:n1RjUzYH
つーか見込み受験の人ほど実務経験証明書の〆切とか気になって
早い時点でちゃんと手引き読んで確認しそうなもんだけどな。
意外といい加減な性格の人多いんだな。
最低限の事はちゃんと押さえとけよ。
0834名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 10:08:23.45ID:T+2DzfhK
登録証早くしてくれ
お金払ってるのに待たされてばっかりだな・・・
0837名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 11:54:34.88ID:HN3NUfbe
受ける前は給料あがる事しか考えてなかったけど、合格したら利用者さん達への対応とか改めて考えるようになったな、今だけかもしれないけどw
利用者さんの中には受かりますようにって手紙くれたり応援してくれた人がいたから合格報告出来て良かった。
0839名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 21:13:10.04ID:OgBbQoGI
本日提出した。
申請書に変更のある場合は記載して下さい
に、性別があるのには時代を感じた。
0840名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 22:46:15.36ID:VeAV3zOU
無勉だという人を真に受けて本当にまったく勉強しないで受けてる人いそうだなー

介護職なら他は大丈夫だとおもうけど
社会の理解は少しぐらい覚えておかないと無勉では難しいと思う
0841名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 22:59:31.95ID:giqjKbCq
昨日書類纏めて郵送してきた。
実務経験は満たしているから準備はすぐ終わったが、証明書はいつ届くんやろか?
0842名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 23:03:13.77ID:+7QDmaRS
>>834
だから、ゴールデンウイークに来ると言ってんだろ!ハゲ!!
0843名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 23:20:22.59ID:q0SoC5qq
>>840
多忙で勉強する時間が無いならともかく、1万5千円払って無勉で臨む度胸が信じられんわ
0844名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 23:24:24.66ID:w4x8Use2
左空間無視の問題とか
明らかに問題から舐めてるのあったりするし
現役で働いてるやつなら無勉でもいけそうな気はする
0845名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 23:29:24.62ID:+7QDmaRS
>>843
無勉で合格するレベルの資格だから無駄な時間を使わんでもええやろ
0846名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 23:43:24.22ID:ezfre+sh
>>845
資格や試験のレベルをどうの言ってるのではなく
設問ジャンルごとに一問は答えてないと不合格だから
多少は勉強しないと難しいという事を言いたかったのだが

介護職やってる人は資格取得だけの目的ではなく
後々仕事で役に立つから勉強しておいたほうがいいと思うよ
無駄かどうかは自分で決めればいい
0847名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 23:48:51.48ID:+7QDmaRS
>>846
試験のための勉強は無駄以外の何物でもないわ
0848名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 23:50:18.26ID:q0SoC5qq
わかったわかった
0850名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 23:55:04.08ID:7V9m+l2K
悔しかったんだな
0851名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 23:58:56.81ID:+7QDmaRS
普通に3年介護職をやってれば無勉で受かるレベルやん
アホなんかな
0852名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 01:04:24.82ID:Nc3WnMsm
今は実務者で強制的に提出物あるから無勉がありえないんだけどね
いい年して勉強してないアピールとかそっちのほうが見てて恥ずかしい
0854名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 02:50:28.01ID:GMSN5U07
まだ過去問もろくに見てなくて来年初受験
そして周りに落ちた人が結構いるからw無勉で受けようという気分にはならんな・・・
0855名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 08:51:58.80ID:CERy+238
実務経験の書類って、それだけ入れたらいいのかな?
受験票のコピーとかも入れた方がいいのか
0856名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 09:37:21.84ID:3bOpmv8Y
介護福祉士、まわりではかなり落ちている
ハードな仕事、家事、記憶力低下
高校受験生活とは環境が違うか
0857名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 09:40:59.36ID:OYogidWV
もともと地頭が悪い人が受けてるからだろ
0858名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 10:50:36.45ID:kyRXrU6q
職場の人の無勉自慢、仕事と家事忙しい自慢、
書類の書き方がわからない自慢、
試験当日の「もう落ちた」自慢にうんざり
今は実務経験書類出してないのに「合格通知こない」と
騒いでる

たすけて
0859名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 11:20:49.79ID:z9tdbXPj
>>856
そりゃ高卒認定程度だからね
中卒にはハードル高いよ
0860名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 11:35:53.92ID:zkwPLUY3
どんな試験でも、試験前日に、これだけやりきったという達成感を感じるのが快感
0861名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 11:37:34.17ID:zkwPLUY3
無勉で受かるのはどうぞ御勝手にだけどさ、それじゃつまんないんだよな
0862名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 13:43:36.17ID:G6kbqVOn
回答に現場と理想のギャップがモロ出るから、一年分くらいは過去問やった方がいいんだよね
0863名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 14:30:20.01ID:904mGkhA
>>855
提出書類右上余白に受験番号(わかる人は)書いてね。とのことなので受験番号書くだけで良いのでは。
0864名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 14:47:16.14ID:UVE4rLKH
無勉といっても一度位は過去問やテキストをパラパラ見たりしてるよね、絶対(自分もそのタイプ(^^;)
本当に無勉というのはどうも嘘っぽい…
0865名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 17:41:51.95ID:tTQYynsd
>>854
合格したから偉そうに言えるというのもあるが、そこまでレベルが高い試験ではない事もまた確かではある。
今から勉強を始めるならほぼ確実に受かると思う。
この試験はむしろ受験資格を得るまでの方がきついと思う。
実務経験3年もそうだが、仕事をしながらの実務者研修のスクーリングを受けに行くのが本当にきつかった。
0866名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 19:03:15.66ID:Rpb0fbLw
無勉でも受かる可能性は大きいけど
それだけに落ちたら洒落にならないよね…
書類書いてもらうから受験する事は知られてるし
0867名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 19:21:33.95ID:0TO+qMy3
>>863
ありがとう!
実務経験証明書で会社がミスしたせいで色々そわそわしてしまってるわ、もう一度冊子読んでくる
0868名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 19:25:26.66ID:OWfbSGWl
>>864
同感です。全くの無勉で合格は 難しいのではと、バカなわたしは思ってしまいますわ。
0869名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 19:41:16.54ID:904mGkhA
>>867
いえいえ、私も後提出で受験番号必要なのかなーと思ってたら79Pの封筒様式の上に説明書いてありました。

封筒様式ありがたかったけど結構小さめなので結局自分で用意した…
0870名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 21:18:18.28ID:1WiLTPWn
受験1カ月前から1日30分過去問やってた。わかる範囲は捨てて、わかんないとこだけ。けど3日勉強しただけで受かった人もいたし、午後の範囲を当日の昼休みに勉強して受かった人もいた。
逆に1年間勉強して落ちた人もいた。
試験受けた感想は文章読む能力と、基礎知識があれば受かる。
0871名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 21:25:58.39ID:tTQYynsd
あの昼休みの時間って、同じ職場の同僚同士なのか知らんが大声でぺちゃくちゃ喋る人が多くて集中しづらかったな。
そりゃあ休憩時間だし喋りたい気持ちも分かるけど、一応は試験会場なんだからもうちょっと静かにできんもんかねと思ってしまった。
0872名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 21:47:26.11ID:UD50VKnC
>>864
頭良いんですね。
無勉の奴は嘘確定として、こうゆう言い方してる人が一番優秀っぽいわ
0873名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 21:59:35.57ID:ThvHkf3c
>>866
それなw
職場で周りに受けること知られてるって時点で
絶対合格しないといけない背水の陣だったわ
0874名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 22:09:10.21ID:Ml+EXNqm
受かるよ、大丈夫って励ましがありがたくもありプレッシャーでもあり。絶対受かるしかないって思うよね
0875名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 22:25:57.92ID:zkwPLUY3
普段うだつが上がらないからここで優越感に浸りたいんだよ
資格スレには必ずいるだろ
0876名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 22:42:29.17ID:Q28cQT0b
土曜だったけど実務経験証明書郵送してきたぜ
これでとりあえずは一安心だ
0877名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/07(土) 23:50:53.94ID:zkwPLUY3
資格試験を受けていると、切手代も結構かかるよね
0881名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/08(日) 09:37:35.95ID:eKQucuq3
試験後に実務経験出した組みだが昨日合格証届いてたわ
役所だの郵便局だの行くのめんどくせーな、これみんなやってんの信じられん
0882名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/08(日) 10:27:13.42ID:34ipF4FA
>>881
じゃあホントに二週間くらいで結果通知来るんだね
0883名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/08(日) 13:57:35.81ID:wAvBltSv
>>875
笑わせるねー
底辺の国家資格にも入らない介護士で、優越感に浸るなんて不可能だろ
介護士の試験は発達障害の可能性が低いのが分かる程度。
満点や高得点でも恥ずかしくて言えない試験レベルだろ。
例えるなら大学生が小学2年生の算数で満点取れたと自慢するか?それと同じ事だよ
0884名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/08(日) 14:40:47.29ID:dK7+pg1i
厚生労働省大臣の印鑑証明書の分厚い国家資格登録者認定証書がくると少しはうれしいと思うよ。3年以上イジメ理不尽に耐え続け心身をこわし今なら、実務者研修というものに出席お金もかけたろうからね。受験資格取得した方含めてよく頑張られましたね!
お疲れ様で
0885名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/08(日) 15:05:31.10ID:iQLd1H/I
>>883
いや俺に言ってもね
0886名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/08(日) 15:13:28.24ID:xkn1Fc+I
自信満々にどうでもいい事を言われると、どんな反応したらいいか困るね
0887名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/08(日) 15:37:41.58ID:Mb8MZUu+
見込みで受けて、後からセンターに郵送した実務経験証明書は合格発表の28日に届いていたようだ
一昨日の金曜に合格通知やら申請書入った封筒が着たけど次の休みまで動けないわ
登録申請受理してから1ヶ月程度で送付しますと書いてあるけど3〜5月は登録が集中するため1ヶ月半程度かかるらしい
0888名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/08(日) 16:20:52.31ID:eoKRPpBb
マイナンバーカード作れば住民票コンビニで発行できて楽なんだろうけど
どーも信用できなくて踏み切れない
0889名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/08(日) 19:24:51.40ID:fpGYV54W
印鑑証明 住民票 コンビニだかららくぜよ
確定申告でふるさと納税すれば
もっとウハウハよ
0890名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/08(日) 22:51:21.74ID:zQStZgxi
受験資格取得が難しい!
凄い!
+実務者研修
0891名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/08(日) 22:56:29.28ID:Lhi9k8mQ
認定介護福祉士の話はどうなってるんだろ
自分はまだ介護福祉士も取ってないから先の話だけど
0892名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/09(月) 07:26:37.24ID:4VC09GfO
もう始まってるぞ
誰がなるんだよ50万以上かかるぞw
更新の講習代もいるぞ
0893名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/09(月) 08:07:16.38ID:TAAnVw1w
認定は取得するメリットがあんまりないもんなぁ。今の勤務先にいるなら無意味だし。また何か勉強したいけど何にしようか迷う。
0894名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/09(月) 16:43:06.89ID:13s/CCUC
>>892
え、もう始まってるの?
知らなかった
0895名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/09(月) 16:45:11.40ID:13s/CCUC
更新=カネ儲け
のイメージしか無い
0896名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/09(月) 16:58:37.12ID:Ekefs1uM
ケアマネと同じ匂いがするよね
認定取っても自己満足で終わりそう
0897名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/09(月) 18:48:54.06ID:SwPPixEU
介護職員なら資格を取りにいくべきでしょ。
なぜかと言うと、はっきり言うと
落ちる人がいるから。
勉強さえすれば誰でも受かるようには
なっているが、頭の弱い人もいるから
取り敢えず取りにいこうってこと。
0898名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/09(月) 18:53:17.20ID:p8DxxQZH
研修受ければ取れるみたいね
だけど一年以上かかるって
居宅と施設両方経験ないと駄目みたい

誰が取るんだろう
0899名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/09(月) 20:05:16.22ID:75q3YN/H
認定介護士なんて獲るのは相当なマニアだと思う
それくらい今現在では必要な資格ではないし
条件が厳しい
0900名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/09(月) 20:41:03.12ID:EnPM72SN
実務経験証明書を3/31に送ってやっと合格証届いたー
お布施しなきゃだ
0901名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/09(月) 23:11:22.82ID:8MSJfIef
>>900
おめでとう、一安心ですな
私はまだ一週間くらいかかりそう...
0902名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/09(月) 23:12:40.71ID:2b20EA/S
長い・・・・
来年用の問題集が発売されるまで長い
0906名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/10(火) 09:54:58.17ID:vd+7PKVH
会社で名刺作ってもらったけど、もう介護福祉士って入ってる・・・
まだ登録証が届かないから、利用者さんに渡したら違反になるよな…
登録証が来る前に名乗ったら取り消しくらうのかなあ
0907名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/10(火) 11:21:48.83ID:nfmT5Cwd
>>891
認定介護福祉士はリーダー職に就いている人向けの資格みたいだね。
そもそも少なくとも現時点では知名度も認知度も低いし、介福持ってるだけで十分だわ。
0908名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/10(火) 16:36:59.72ID:5gSSyEWx
>>906
名刺は公文書でも私文書でも何でもないので問題ない。
だが履歴書はアウトなので気を付けましょう
0909名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/10(火) 16:42:20.56ID:zDo3m5Dg
>>906
気になるんだったら登録証来てからでいいのでは
すぐ申請したならあとひと月ぐらいやろ
0912名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/10(火) 20:16:05.49ID:m7FuV86V
認定介護福祉士は協会の人と教員くらいしか持ってないお
0913名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/10(火) 20:36:41.15ID:t9GBC0Tx
認定介護福祉士って全国で11人しかいないんだよね?うちの施設にその内の1人いるよ
0914名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/10(火) 21:55:39.94ID:NSOz7ma3
民間資格ですよね
0915名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/10(火) 22:05:58.60ID:JnWmheeZ
見込受験者の実務経験証明書の提出期限が迫ってきたが・・・
さすがに皆郵送したよな?
0917名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/10(火) 23:43:49.29ID:v8qLk1eh
しかし暇だな
0918名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 00:36:48.48ID:zgohKgYR
認定はまだ試行錯誤段階
介護福祉士国家資格のキャリアアップが
ケアマネジャー都道府県認定資格ではないから
作ろうとしている
5年後ケアマネ目指すもよし
介護福祉士のスキルアップもよし
あとは自己研鑽の趣味の世界
社会福祉士しかり
ヘルパー2級や基礎研修や初任者復習もよいのでは?
介護福祉士国家資格責任伴いますからね
0919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 00:43:28.00ID:+7BrvP7j
試験実施団体と経営者が儲かるだけ
0921名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 02:22:34.19ID:NJc7WlnL
また今年も落ちたバカ女が
かいふく持ってても現場で対応できないなら意味ないから特にいらないと嘯いてたなw
毎年言ってるわw
裏でバカにされてると気づけよ
長いだけで支配者面する無能が
0922名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 02:28:38.10ID:823R3OVf
介護福祉は実務経験三年というのがハードル高いから試験は割りと簡単に設定されてるんだけど、これに落ちるとか仕事出来ねえ奴なんだろうなあ
0923名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 03:05:43.55ID:wZKTC5HU
毎度早退きするくせに
他のユニットに行ってその時間より30分近くくっちゃべってから退散するビーバー女
0925名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 09:50:22.42ID:2lSgnePw
>>921
そういう奴がそのままオバヘルになって、「介福の資格持ってるんだからちゃんとしなさいよ」とか
ぬかして若い子をいびって、現場の空気を悪くし出すんだろうな。嫌になるわ。
0926名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 10:23:46.29ID:+7BrvP7j
>>925
まんまその通りのババアがいるわw
まともに相手にするとそのレベルに引きずり落とされるから適当に応対してる
0927名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 10:26:24.01ID:i0bIMhyL
登録証の発送はゴールデンウィークの前か後かはっきりしてくれよ・・・
とにかく、金取っといて遅そすぎなんだよ…
もっとテキパキ事務をこなせよ
0929名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 10:35:56.08ID:Iv2BbFX7
>>925
アホじゃん
そんな事を言ったら、知恵遅れしか落ちない試験に受からない人は口を出さないでくれると言うけど。
馬鹿一人潰すだけだろ。
0930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 11:22:58.16ID:TX8aeCSp
>>929
その知恵遅れしか落ちない試験にすら受かってないお前がわーわー言うてもなー
説得に欠けるわ
0931名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 12:39:43.74ID:zYVhDPy+
>>930
ははは
失笑だな
試験に受かって、プライド持ったんだね
介護してるから負け犬じゃないよ
負け犬だから介護してるんだよ
知恵遅れの試験に受かっても、そもそも受けてる時点で馬鹿なんのに
社会福祉士ですら、偏差値測定不能ばかりが受ける試験なのに
分かる?
介護士は偏差値測定不能にも値しないヤバいのが受かるんだよ
0932名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 19:24:45.07ID:c0tmSuVU
得意の小競り合いが始まった
0934名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 19:56:07.84ID:eQrBp6C9
>>931
頭悪そうな文章だなw
もう少しまとめろよ
0935名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 20:53:06.48ID:+vGvXIfQ
いまだに実務経験証明書出せてなくて、ようやく明日の消印で出せるようになったんだけど
実務経験証明書を送るだけでいいんだよね?

収入印紙がどうとかみんな書き込んでるけどそんなんいるのかな?
0936名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 21:03:15.07ID:MDtncKnU
>>935
かなりギリギリだなw
それで大丈夫だよ
ちゃんと簡易書留で送るんやで
0937名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 21:08:39.90ID:+vGvXIfQ
>>936
あーよかった、ありがとう
てっきり合格の一報でも入って実務経験証明書だしてくださいとでも言われると思って待ってて遅くなったよ
0938名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 21:16:07.83ID:MDtncKnU
>>937
合格者何人もいるしそんな丁寧な対応はしてくれないよw
こんなつまらんことで無効になったら笑えんから絶対明日送るんやで
0939名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 23:13:49.00ID:/avLnFuA
簡単に取れる資格だからこそ、スキルの波が激しいんだよなあ
底辺の仕事で、これしか選べなかった気持ちもあるかも知れないけど
仕事としてお金を貰ってる以上、ある程度の仕事しないと
メチャメチャかっちょ悪いと思うぜ?
0940名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/12(木) 00:22:18.96ID:s/OlhLz6
>>939
かっちょ悪い
0941名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/12(木) 00:37:11.92ID:g7A+05Ys
新卒が全員辞めた。社会福祉学部の勉強と現実世界のイメージが違うらしい。管理者も怒れるだけさらに私はケンカ強いなどとわけがわからない説得しているがその前に髭とピアス金のネックレスやめろ管理者が!
0943名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/12(木) 17:10:08.02ID:a8nEufc3
【 予想問題】
株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(現:社会福祉法人札幌東勤労者医療福祉協会)は
従業員から訴訟を起こされたが、その理由は次のどれ?

A.別の使途に使われたカンパの返還請求
B.オルグによる精神的苦痛に対する慰謝料
C.強制的に購入させられていた赤旗の購読料返還
D.未払い賃金に対する請求
0944名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/12(木) 22:14:54.49ID:/H1ly+eK
早く登録証届かないかなー
0945名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/12(木) 22:38:45.37ID:ZzqshAw0
登録証さっさとして欲しいよな
0946名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/12(木) 23:38:34.38ID:RdkxOFZJ
ゴールデンウィークまで待て
0948名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/13(金) 01:50:21.39ID:yOWFfMT2
合格通知を郵送した時点で、返送があるに決まってんだからさ
登録証準備しときゃ、もう着いてるだろ

国がすることはノロすぎるねん
0950名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/13(金) 02:55:48.15ID:1KaHhklD
>>948
大臣の判子がいるから時間がかかる
0953名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/13(金) 13:09:45.34ID:Ou0uhQWP
GU明けだっつってんだろ!!
0954名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/13(金) 13:34:36.15ID:Vs8OrOs/
俺も登録証が来ないと思ってたら試験受けてなかったわ
0956名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/13(金) 17:17:39.50ID:BXAAecY1
今日は見込受験者の実務経験証明書の提出締切だが大丈夫そうだな
0958名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/13(金) 20:57:51.11ID:AJtz4Z/D
GUなんてだっせーよな!
ユニクロでTシャツ買おうぜ!

一着500円とかだし風呂のときにゃ最適
0959名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/13(金) 21:25:46.69ID:JAm6FsuZ
風呂介助の時はユニクロ愛用
500円で買えたっけ?
0961名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/13(金) 21:58:20.48ID:nRpWWLeW
牛丼みたいに事前に大量に用意してた紙切れスラスラ名前明記してはいどうぞー登録証一枚はいりましたーって感じで登録証が届くわけ無いだろ(笑)

腐っても国家資格だ、国が関わる資格なんだからそれなりの手続きに時間はかかる

介護福祉士はゴミ以下の資格と言ってる奴等、どの資格も活かすためあるんであって黄門様の印籠みたいに出すだけで効果あるもんはない
0962名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/13(金) 22:16:45.34ID:w7h5Mohr
襟なしのインナーダウンベストみたいなやつ
夜勤のとき制服の下に着て重宝してたわ
0963名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/13(金) 22:34:35.18ID:f7mQ+/ZX
>>961
腐った国家資格だろ
ゴミじゃん
腐るんだから、生ゴミじゃん
0965名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/14(土) 00:10:10.34ID:qfijE00z
>>964
おまえ、キチガイだろ
0967名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/14(土) 00:40:53.77ID:VJ+bHJ0H
まあこのスレを見に来てるって事は介護関連の業界にいるって事だろ
介護業界にいりゃ、少なくとも持ってて邪魔になる資格じゃない
他の資格と比べたって意味ないじゃん
別に弁護士とか医者目指してるんじゃないんだし
0968名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/14(土) 01:08:59.37ID:uz6etgaw
察してやろうよ
受験資格さえクリアできないヤツなんだよ
0969名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/14(土) 01:11:10.14ID:2JqcKCnD
早く結果通知来ないかな〜
自己採点との差が気になる
0970名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/14(土) 09:07:28.75ID:uHcIDfuS
>>967
正論
0971名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/14(土) 09:26:09.31ID:p26lfigO
UEEK END
0972名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/14(土) 10:31:32.22ID:AB63C6zo
GUが通じなくなったんだな
5ちゃんも変わってしまったようだ
0973名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/14(土) 11:48:54.94ID:6DdEImWQ
介護福祉人手不足廃業
0974名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/14(土) 14:44:37.72ID:fxmYrnrs
大きな声を出して騒げば優位に立てると思っているオバサンヘルパー。

そんな人達ばかりの職場です。

自分の人生を大事にしてください。
0975名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/14(土) 14:57:48.71ID:jqe+GXaX
>>972
俺たちが歳をとったんだよ・・・
0976名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/15(日) 12:08:37.48ID:/Lkeptut
偏差値35(最底辺)のFラン未満ばっかりですね
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)
0977名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/15(日) 12:09:05.66ID:kOz1Ib7z
登録証早くしてや!!
0978名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/15(日) 16:36:01.83ID:QjAFXQmv
国家資格登録者
0979名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/15(日) 18:46:17.09ID:2on23BCC
登録証きた!
一週間くらいで来たから意外
また出費がかさむなぁ・・・
0980名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/15(日) 19:06:00.64ID:kOz1Ib7z
確かに登録証遅いですね…でも、ゴールデンウィーク前後らしいので気長に待ちましょう
お役所仕事なんてどこも遅いもんですからね
0982名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/15(日) 20:33:30.48ID:qS4/3PVH
>>976
無資格ですかw
0984名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/15(日) 23:49:18.70ID:4hos5bAd
遅いせいで4月の給料に反映されないのムカツク
1月に受けたんなら新年度間に合うようにせいや
0985名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 00:44:37.91ID:zIgHRzcY
給料に反映されるのって早くて5月?
0986名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 03:20:23.02ID:GlxjZrIE
母親が死装束の縦結び とか 一般常識?的なの大杉 って言ってたけどこれが平常運転なの?
0987名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 07:57:30.15ID:f0W6fnow
>>984
だからゴールデンウィークには届くと言ってんだろ
チンカスは黙って待っとれ
0988名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 08:26:54.78ID:hHDF+D5/
次スレいる?
0990名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 08:30:17.49ID:w5yDWKCG
いらんね。
次は秋頃に31回立ててくれ
0992名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 12:28:04.04ID:pqASje3t
分厚い。
0994名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 17:19:25.39ID:hHDF+D5/
マジで登録証届いたの?早くない?
1ヶ月くらい掛かるはずなんだけど
0995名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 17:27:07.70ID:vxemJZCi
これやれば受かるよ!
https://goo.gl/cr3Uce
0996名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 18:34:03.59ID:MPFrUeSt
うめ
0997名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 18:34:17.90ID:MPFrUeSt
埋め
0998名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 18:38:36.02ID:MPFrUeSt
うめ
0999名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 18:39:19.37ID:MPFrUeSt
うめ
1000名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/16(月) 18:39:45.68ID:MPFrUeSt
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 4時間 26分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況