X



新人!中年介護職員その12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0216名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/11(日) 22:40:29.43ID:g75IBHwn
施設のPTは終わってるな
セラピストは公立病院勤務以外は負けやな
0218名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/12(月) 00:27:41.29ID:4QTy0dD1
30台の中年だったら、なんとでもなるさ
0219名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/12(月) 00:35:41.06ID:7vXUIrXY
リハ系なんてマンションの一室で
PT「あなたの腰痛を治します」
OT「発達障害が治る〜」
真っ黒な商売やってるのをよく見る
みんな30代男性だけど。
0220名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/12(月) 18:59:40.54ID:uBD/uGt3
>>218
年いくらくらいもらえてるの。参考までに教えて欲しい。
0222名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/12(月) 19:06:45.74ID:4QTy0dD1
>>220
今は5年目で470万ほど
0223名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/12(月) 19:31:39.45ID:ASFtA+qc
老人のウンコ拾うしか能がないおっさんが集う恥ずかしいスレはここですか?
0224名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/12(月) 19:45:44.61ID:1TRVRsLX
>>223
お前はウンコに群がる蝿かよ
0225名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/12(月) 22:12:52.78ID:Qxes1BMc
>>222
すごいなー
0226名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 00:20:53.29ID:RVAztjMg
>>222
介護職でそんなに貰えるの?年齢は30代?
0227名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 02:11:09.00ID:Anmr0N8V
年収470万だと会社がその労働者一人に使ってる金は、健保厚生雇用労災だけでも600万近く
の固定費。年金積み立てを含めたら640位の
コスト使ってる計算だな。

週休二日制で週40時間の52週勤務の2080時間
労働に対する640万の人件費コストは時給換算
で3000円越えるな。

訪問介護1時間身体で幾らよ? 人件費率が
軽く6割オーバーだな。小売業だったら倒産レベルだな。
0228名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 02:13:38.67ID:Anmr0N8V
正社員と非正規の割合を1対3位にしないと
成り立たんね。
0229名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 02:25:31.36ID:Anmr0N8V
ざっくり調べたら、まだ身体2(30から60分)で
3880円なのな。時給3000円て人件費率8割かw
コロニー的な施設で、重度者を一人で15人
位担当してないと出せない額だな。
社福法人の特養か高級有料かの何れかの勤務者
ってところだろう。
0230名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 05:50:59.73ID:N6f0fCPD
>>229
ハズレ
0231名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 06:43:24.44ID:Anmr0N8V
良いじゃねーか高級有料にしとけよ事業団
0232名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 06:52:08.62ID:N6f0fCPD
涙拭けよ
0233名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 08:10:23.81ID:y8mho6BA
自分も入職して10年目くらいで450万位。
処遇改善年間約40万が大きい。
それでも前職の年収には届かないけどね。
まぁそれは納得済み。
0234名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 08:32:29.89ID:RT9LG1jH
介護みたいな未来もない才能も努力も要らない底辺作業に税金から450万も払うとか愚策だよね
0235名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 09:06:33.70ID:NCuhk3fg
わたくし300万。やめよう
0236名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 10:44:08.76ID:3UDJ9NXT
>>234
そうだねーそれで介護職就く人がいなくなって
すべて介護は家族で面倒見ればいいよ

その家族が介護で仕事辞めようと知らんし
0237名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 10:59:05.04ID:RT9LG1jH
>>236
介護やらせるに相応しい、浅はかな思考だね
お前は病気になったら医者に全財産渡せ
それだけじゃ足りないから十億円の借用書も書け
それが嫌なら死ね
0238名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 13:23:53.45ID:rmZQUNlD
>>234
医療系なのに、土日に研修やら、論文やら
勤務外の仕事が無いなんて
末端ほど暇でいいよね
家に持ち帰りが無いのが、いいよね
0239名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 16:50:19.27ID:Anmr0N8V
365日 常に次の支援をどうするのかを
考える仕事だけどな。
振り返り評価仮定、新たな取りくみや態度の変更、それでどんな反応を示すか、その反応を
どう評価するか。などなど常にシミュレーションだけどな。

老害公務員のポンコツが両親だが、奴らが
年収800万とかを貰えるとか、こっちの方が
納得できんわ。
0240名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 16:53:22.88ID:rmZQUNlD
>>239
ポンコツだから800万なんだよ
老害世代の公務員の平均年収は異常だよ
1000万オーバーゴロゴロよ
0241名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 17:22:41.06ID:RT9LG1jH
お前らが考えて解決できることなんてないから。
所詮偏差値35。
サイコロ振った方が当たるレベル。
0242名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 17:31:47.95ID:rmZQUNlD
>>241
それは福祉大卒だろ
そもそも、偏差値測定不能が大半だし
35は持ち上げ過ぎ

中年は脱落組なんだから
一度も上がってない大卒と比べるなって
0244名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/13(火) 20:10:26.46ID:SiHA82tw
>>241
ニートのくせにクサいな
毎日風呂くらい入れよ
0245名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/14(水) 07:28:57.75ID:hbsikHrx
>>243
でもお前ニートじゃん
0246名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/14(水) 07:55:20.84ID:tPZJMMri
>>242
ずっと底辺より、上から底に落ちたやつはタチが悪い
0248名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/14(水) 18:09:08.91ID:55fWk19D
でも、医療や福祉ってなんでこういう仕事を
選んでやってるんだろうね。
第一志望と第二志望は雲泥の差だが、
第二志望と第三志望ってそんなに差はないから
。幾分かマシ程度しか見れんから。
0249名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/15(木) 20:33:14.86ID:+AstGddx
┏━━━━━┓
┃| ̄ ̄ ̄ ̄|. ┃
┃|...Enter様 |. ┃
┗┓|      |. ┃
  ┃|      |. ┃
  ┃|      |. ┃ くそつまんねぇレスばっかだな
  ┃| ←'   .|. ┃ どうせならもうちょっと面白い事言えばいいのに
  ┃|___|. ┃ レスする前にちょっと考えないの
  ┗━━━━┛ あのなぁ....

_人人人人人人人人人人人人人人人_
> Enterの重みを知れよ阿保共が <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
0250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/17(土) 09:31:00.18ID:/u3jxy8A
大学はある程度の偏差値の人は無勉で行ける所
は狙わないからね。偏差値が50の人なら60程度
の学校を目指すからね。
わざわざ30台や40台に行くってなれば
滑り止めで受かった所がそういう所だったり
0251名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/17(土) 09:57:27.05ID:VVqpyi37
>>250
でもお前ニートじゃん
0252名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/17(土) 10:31:04.91ID:QeM4hVoJ
昔の入試はけっこう紙一重だったよ
Fラン大に通いながらまた翌年受験してMARCH大や国立大に受かってそっちに通い直したり・・・同級生に何人もいたよ
今は推薦大杉
0253名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/17(土) 11:47:41.34ID:eQfyWtvG
大学受験界では早慶マーチの人気が高いから。大学ブランドの影響が大きいし、
やりたい仕事とか深くは考えてないのが実情
じゃないかな。
学校や予備校が有名大学に合格させるよう
力を入れてるから。
0254名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/21(水) 11:02:37.38ID:9mKqr3I5
大学淘汰時代、ましてや中年
学歴だけで飯食って行けるほど日本社会あまくなし
ダスキンケアに転職
0255名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/22(木) 22:45:59.31ID:W+y/A4gn
特養に勤めて四カ月で既に辛い
書類仕事も結局終わらなかったし
つかなんでパソコンが棟に1台しかないねん
フロア毎に用意しろや
0256名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/24(土) 06:30:26.77ID:VU/hahML
中高年に特養はきつくないか?俺のところは特養配属は毎月辞める人がいるぞ
0257名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/24(土) 12:11:40.36ID:sNmgQgXE
特養5年目。
確かにキツイし、給料が安い。
でも前職が小売店だったので、それから比べれば
時間にも余裕があるし、なんとか親の介護とも両立できる。
大学は、遊んで卒業してないんで、通信の大学に行く予定。
本当は、今年ケアマネ取るつもりだったけど
介護福祉士5年の受験資格になったんで
社会福祉士取ることにしたよ。
0258名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/24(土) 13:27:30.91ID:EalcogJ2
●普通免許
  合格率72%
  受験者はほぼ全国民(平均偏差値50付近)

●介護福祉士
  合格率75%
  受験者はウンコ拭くぐらいしかできない日本の底辺(平均偏差値35未満)

  ↑
なんなの?この介護福祉士とか言う恥ずかしい資格wwwwwwwwwww
日本の底辺バカしか受験してないのに合格率75%とかwwwwww
実施する意味あるの?
0260名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/25(日) 01:11:50.32ID:hm775guO
中高年には介護業界はかなりきつい
メンタル崩壊身体痛み、体力もたない
早死に確定
0261名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/25(日) 01:23:56.89ID:hdjKU51/
早死にの方がいいじゃん
長生きなんかしたくないわ
0265名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/26(月) 03:33:15.62ID:xTf3Bgxh
>>257
ここ新人スレだから
スレタイも読めないくらいだから、仕事もろくにできないんだろうな
0266名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 18:13:17.18ID:Ne4JX6hm
●普通免許
  合格率72%
  受験者はほぼ全国民(平均偏差値50付近)

●介護福祉士
  合格率75%
  受験者はウンコ拭くぐらいしかできない日本の底辺(平均偏差値35未満)

  ↑
さすが運転免許も落ちるような最底辺層だけが受験するウンコ拾い士試験
受かっても落ちても一緒に等しくウンコ拾い作業するだけの無意味な試験
履歴書にこの資格が書いてある者は間違いなく学習能力最底辺で
長年ウンコ拾って生きてきたウンコ寄生虫です。
0267名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 18:44:28.03ID:1b31j7TR
>>260
民間企業の方がはるかにキツイと思う。
体力的にも精神的にも。
0270名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 22:22:40.88ID:ewv5ilix
>>266
命名
ウンコ偏差値ニート
0271名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/27(火) 22:36:53.83ID:Ne4JX6hm
>>270
命名
低脳スカトロ変人ウンコ拾い
0274名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 08:51:40.42ID:bf6ax3Qp
>>263
介護職やってるような人間が介護施設に入れるだけの金を持ってると思うのか?
従来型でやっとだろう?
0275名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/28(水) 09:01:40.30ID:i4Q7Mlzh
>>274
介護をする様な男が計画的に金を使えると思うか?なんぼ貰っても使い切る生活をするよ。
0277名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/29(木) 22:46:16.10ID:EM8H1PN0
意欲ってか、時間も金も頭もないだろw
施設の喫煙率とパチンカス含有量見てみろw
0278名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 06:30:00.38ID:3THmef+U
労働環境にしても、ある程度は自分達で
何とか出来るんだろうけど、そういう計算が
出来なかったり。
普通に考えれば分かる問題でも彼らには、
それが分からなかったり。
多いよな
0280名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/30(金) 21:13:08.60ID:M6VeBtzy
>>269
相談員置かなきゃならん事業所に相談員として就職できる。
でも実務経験ないと相談員業務は多分無理。
0281名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 02:21:50.91ID:maghvbc3
相談員て現場には段取りについて文句を言われ介護には駆り出され利用者の家族には頭を下げという死にそうなポジションだった気がする
0282名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 10:26:19.93ID:z3C5eaxK
上になると下は誰が無能か一瞬で分かる。現場ではうるせえくせに外でた瞬間日本語忘れて何も発しなくなるし電話から逃げるし家族来た瞬間仕事たくさん見つかり出すし
0283名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/03/31(土) 18:46:37.54ID:zXIYho4L
職場のブラックって、物事を現実的に考える訳
ではなく、口だけは動いて立派なことばかり
言っているから。
職場改善って立派な事を話せば良い訳ではない
0284名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/02(月) 18:31:34.38ID:aqQHe4wp
医療や福祉の仕事は休みが少ないから。
看護師ほどではないが、そこそこの収入で、
そこそこ休みが多い仕事もあるから。
資格は持っていても、その仕事に就いてない人
も多いんだよね。
資格はあるだけでも気持ち的に違うだろうから
0285名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 07:25:14.32ID:DYdov1aF
>>276
地方のパートなら否応なく使い切るよ。手取り10万の世界。
それを浪費と呼ぶならそうだろうな。
0286名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/04(水) 13:34:37.79ID:lgUuKdmK
この業界に入って、陰で悪口大会が多い。
これは前職とは職場の雰囲気が決定的に違う。
前職は社長の教育が良かったんだろうか、
悪口を言った人が逆に悪く言われる職場だった
から、人の悪口なんて言えるものではなかった
よ。そういう意味でモラルの低さが目立つ。
0288名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/06(金) 12:24:35.05ID:bZnQf8cF
この仕事は資格とかどうでも良いんだけど、
日頃の行いを見ると、資格取れるのって
言いたくなる人もいるから。
介福は易しいが国家試験で良質な問題は
出るだろうから。
無断欠勤も多いしな。
0292名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/08(日) 15:11:06.64ID:wCnAOwWN
特養2ヶ月目だけど、もう疲れてきた
休憩時間無いし、仕事だってやっつけ仕事
認知症さんの暴言やらで辞めそう
同期はなんか辞めてた
0294名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/10(火) 14:11:12.40ID:PcylWE5B
>>292
4月から特養してるけど
はいってよかったわ
仕事はきついが
現場の人間がまともだから
長く続けれそうだよ
0295名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/10(火) 21:28:57.85ID:eEZfKyV6
>>293
次なんてすぐに見つかるよ
人気施設じゃなければ。
0297名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 00:47:17.87ID:zgohKgYR
40歳代仕事あるよ
60歳代は諦めよ
0299名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 04:34:26.25ID:4OggE3j4
>>297
30過ぎたら未経験は不要だよ
0300名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 06:35:28.06ID:SSG+fwtZ
50未経験(ヘルパーはなぜか持ってる)のオッサンが来たよ
いい人だよ、年のせいか覚えは悪いけどね、俺の時の倍以上かかってる
0301名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 09:17:36.08ID:DDlKEODU
高年新人はツラそうにしてても辞めないからイイね
中年新人はすぐに挫けて消えてイク
0302名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 15:19:13.04ID:irXkm6Vu
新人アラヒィフのヘルパー資格保持者が、鍼灸指圧師の資格あった場合に現場では役に立つのでしょうか?喜ばれますか?
0303名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 16:57:39.43ID:C3bwEL2I
>>302
俺を揉め
0304名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/11(水) 19:17:22.06ID:irXkm6Vu
>>303
なるほど、入所者さんよりも介護職員さんの方が需要あったりするんですね!
確かに、腰や膝など負担かかりますからね…
0308名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/12(木) 15:29:52.02ID:dDphpkPg
我慢してたけど我慢が出来なくなって
揉めちゃってるよ
中年なめんな。
0310名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/15(日) 00:31:14.99ID:pNnL6oza
中高年の強みは人生経験か
0312名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/15(日) 01:38:51.98ID:H5jB2Mll
無理
0313名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/15(日) 12:05:49.92ID:/Lkeptut
偏差値35(最底辺)のFラン未満ばっかりですね
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)
0315名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/04/18(水) 17:58:57.01ID:nH7pOge1
>>314
相談員でける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況