>>638
私も>>641と同意見だわ
あと肌着更衣推進派が出てきた経緯が気になる
特定の家族の要望なら個別の対応で済ませればいい
時間余ってるから何かやらない?ならなぜそれが肌着更衣なのか?本当に利用者がそれを一番に望んでるのか?老い先短いんだから楽しみの時間を増やすとかした方がいいんじゃないか?とか議論を尽くす
時間押せ押せだけど利用者様のために!ならそんなマゾ福祉に妥協すると自分の首絞めることは最近の施設の事件も教えてくれている
仮に情勢が賛成派有利なら代わりにこの業務を削りますと駆け引きする
以前より全体の仕事量が減るくらいの抵抗した方がいい
余裕ないと観察と気づきが疎かになるしそれが救急絡みなら致命的なことになる
いずれにしても業務に変更があったなら次の会議か決まった期間の経過後に評価は必ずな
本当に継続できるのか?必要なのか?無駄はないか?とね
なんとなく始めてなんとなく続ける業務にモチベーションが生じるわけがないので