X



第30回社会福祉士国家試験ボーダーギリギリスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:13:49.77ID:MhU2rGu6
今年もこの季節がやってきました。
今回は88〜90というボーダー予想から、何をトチ狂ったのかハゲたウンコマンが98なんて予想をしやがったため、例年にないハイスコア祭りが展開されます。

全く…ヤレヤレだぜ。
0555名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 23:07:13.14ID:eR461lTO
>>554
問題飛ばしながらしてたから、所定の場所に気付かずそのままマークしてしまってる可能性があるんだ。
0556名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 23:12:51.45ID:4usOKd1g
>>555
大丈夫よ
0557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 23:22:36.51ID:hlwUjrh8
正直いうと俺は89点
そりゃもう不安で毎日このスレみてる
0558名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 23:31:46.41ID:dSgj76dp
既合格者で試験を受けてないが、なんやかんやで90は行かないよ

いつも予想は高く、開けたら88前後だよ

昨年は至上最高に簡単な年であったが、88だよ

今年は、昨年より少し難化してるから、86〜88くらいじゃない?
0559名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 23:36:22.85ID:4usOKd1g
>>558
ほんと?合格したいよぉぉ
056077神
垢版 |
2018/02/12(月) 23:38:48.49ID:S2TYm0x3
>>545
MSW、、、あと老健とかの支援相談員もですが、基礎知識として医学やリハの知識が
ほぼゼロなので、
医学・リハ全部新しく勉強することになります。
保健医療サービスとかは、どんなことでも満点取れる位の知識が必要。
あと、ケアマネの知識も当たり前に持ってなければならないし
そもそも休みが、有休とかふざけるなって世界ですね。
ベットコントロールが全てだし、
医師、看護師、リハ、看護助手、介護福祉士、、、みなさんから八つ当たりされるのが仕事であり
モンスター患者、家族の相手も。基本給19万+社会福祉士手当2万、したがって手取り175000。
介護は代わり来れば帰れるし、有休ってか休みも、仮病で休める。
医療法人だと仮病ばれるから使えない=休めない、、、
ストレス半端ないっす。

特養の相談員とか、超、楽に見えます。
0561名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 23:42:20.65ID:q3MD0+BH
既合格者の先輩たちも書き混んでるんですから、もう誰を信じていいかわからない笑
0562名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 23:50:19.71ID:lf3/f2ct
>>545
別の業界からMSWに転職した親しい友人がいましたが、病んで半年で転職しました。
職場のいじめがひどかったそうです。正確な知識と対人スキルとしぶとさが必要かも。
0563名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 23:55:50.46ID:iIMdMkGw
介護職で年収400万超えてる俺は良い方なのか…
0564名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 23:56:54.13ID:eR461lTO
>>556
もうー悔やんでも帰ってこないから、自分を信じるよ
0565名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 23:57:29.23ID:Rcy0KvGk
>>563
自慢しに来てるなら去れ
0566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 00:01:43.76ID:oyFLgo73
俺、何点とか言ってる人は採点一回しかしてないの?

それとも、何回かして最高点がその点数なの?
0567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 00:04:43.91ID:nn12N26O
>>565
別に自慢でもなんでもなくてさ
上の方でmswで手取り175,000円とか言ってるから資格取っても転職する気が失せる
0569名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 00:10:01.26ID:2aMasHX3
取得者には何の旨味も与えずにカネだけ集めるのが資格ビジネスの基本ですから
0570名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 00:56:48.41ID:i7a4S0rW
>>560
そうなんですねー
医療法人でも若干の違いはあるんでしょうけどm(_ _)m
やりがいありそうなイメージでした!
0571名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 00:57:58.48ID:i7a4S0rW
>>563
400ってすごいですね!
関東の方ですか⁇
0572名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 01:01:39.14ID:Fk0gK6/A
不適切になりそうな問題ってありますか?
0573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 02:08:49.23ID:nn12N26O
>>571
愛知県です
夜勤手当込みでね
0574名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 02:33:04.03ID:OzSb9qH/
だから98だって

決まりましたから
0575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 02:44:57.46ID:0nfELJd4
>>574
いやいやこの前、試験センターの水道管修理してるおじさんと飲みに行ったけど
今年のボーダーは94点って言ってたよ ガチで
0576名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 03:19:18.46ID:v6oGmcUP
そういや、この前、小高塾の何とかってハゲと飲んだんだけど、ボーダーは赤マル平均点より4点下の98点って言ってたよ。
0578名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 04:41:30.51ID:pm7argib
>>560
介護の相談員はおぬしの仕事に加えて、バカな介護師の面倒もみなきゃならん。

>>570
やりがいある=つらい
0579名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 05:40:41.73ID:CG1gt7T9
ボーダーは95点くらいだろ
諦めて来年頑張ろうぜ
0580名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 07:28:49.47ID:0nfELJd4
>>579
来年は難化して、ヤマカン試験に逆戻りだから頑張っても無駄かも
0581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 07:33:28.03ID:hwEWXhDS
ケアマネ試験と同じ流れだね

ボーダー高くなる高くなると言われつつ
蓋を開けてみたら、例年通りで合格者倍増

ただ、社福は一応国家試験だからね
0582名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 07:37:38.64ID:rrZGbxPu
介護福祉士持ってたら、400は、普通に稼げる。
稼げてない奴は、会社がブラックかそんなんや。でも、平均値収入まで行かないのが介護。まぁ〜10年選手やったら、処遇改善がプラスになるから、450は、いくな。
ちなみに俺は施設ケアマネで、450ぐらいやな。
もちろん役職はついているが。
今年初受験だったが、84で撃沈。
来年頑張るかな。
でも、介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉主事、衛生管理者、防火管理者等持ってたら、上にはいける。
あとは、主任ケアマネかな。
0583名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 07:40:09.34ID:Beh+zusM
今年が過去最高に合格者が出たと語り継がれる
30回と25回という二つの伝説の一つでありますように
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 07:42:03.89ID:wJ84FRrl
自分は特定施設の管理者で360くらいですよ…地域にもよるでしょうが…m(_ _)m
0585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 07:54:23.24ID:0nfELJd4
>>581
第25回試験の時は、
「国家試験が5割基準(75点)を下回るなんてありえない」
と言われつつも、蓋を開けてみれば、それ以下の72点だった。
今回のボーダーも得点分布によっては、7割(105点)以上いく可能性は十分ある。
0587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 08:21:24.87ID:Cg8voJaO
>>585
可能性はあるとして
結果見なわからんけど
105点で27%とは考えにくいかと。
間違いなくそんなに簡単ではなかった。

ボーダーは0〜150点の間でしょう
って予想してるのと変わらない。
0588名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 08:24:38.95ID:bmwgNEzq
あと、1ヶ月!30日で結果がわかるぞ。
祭り盛り上げていこうぜ。

昨夜、試験委員と仲がいいって人と偶然知り合うことができたんだが、ボーダーは例年、10の位は8で固定。1の位はサイコロで決めてるらしいぞ。
0590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 08:39:39.34ID:j6LrTgsM
>>585
わい93点だけど、うちの職場じゃ最低点。
来年は難しくなりそうだし、なんかヘコむわ〜。
0591名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 08:50:01.92ID:zrU0rnZr
>>590
何人受けたの?
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 09:03:55.34ID:0O9meehk
83では厳しいか…
仕事しながらやるだけの事はやったんだけどな。
また来年か。また勉強地獄が始まると思うとへこむ。。
0593名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 09:06:37.42ID:C8Nc3K1v
>>592
こんなとこ見てないで気持ち切り替えて勉強しろ
もう1年あれば自分に合った勉強法も見つかるだろ
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 09:11:37.00ID:eBpUNlpP
今年の反動で来年は運の支配する勉強するだけ無駄の
一昔前の試験に戻る可能性が高いからな
出来れば今年受かっておきたいが
0595名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 09:12:14.24ID:2JALfCR5
さて、今日もみんなで傷を舐め合い1日を凌いで行こう!
ボーダーは86だ
0596名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 09:23:15.76ID:/Teug4r3
100はいかないと思うが、90以下はないと思ってる。高く見積もって95だな
0597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 09:26:00.08ID:KCRuQwh0
ボーダーは86にするらしい。
0598名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 10:07:46.18ID:zrU0rnZr
ボーダー88で例年通りでありますように★
みんなで毎日願いましょう!
0600名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 10:17:24.31ID:KCRuQwh0
>>599
それがこのスレの趣旨だ。
過去77神様まで降臨なされた。今年はハイスコアボーダー祭りになりそうだ。
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 10:34:29.24ID:Beh+zusM
忠実に実務をやっているが勉強足りない人は、午後は点が取れ午前は×
勉強をしているが、受容の力に欠ける人は、午前は点が取れ、午後は△
今年を経て来年の問題がどう変化するかは気になりますね
0602名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 10:51:33.86ID:TYl31TNn
3年前の合格者です。友達から問題借りてやってみた。119点だった。びっくり!こんなに今年は優しかったんだ。
合格点が90点ならすっごい合格者が出るぞ!主催者だいじょうぶかな?将来どうするんだ。苦労して合格した人の身になってくれ!
社会福祉士のレベルが下がる一方だ!
0603名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 10:55:22.51ID:Beh+zusM
>>602
点数がとれても人間として、社会福祉士として不合格な人もいるかもしれんな
と書き込みを見て感じる
0605名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 11:26:08.68ID:iM0437IC
>>602
嘘は良いから。
0606名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 11:26:54.97ID:Beh+zusM
>>602
こういう書き込みをする既合格者がいることは本部に通報しておきます。
思い上がった支援者は、ろくな仕事はできないと思います。
0607名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 11:37:39.88ID:KCRuQwh0
>>603
同意。
0608名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 11:56:25.24ID:p8zy/hcl
>>606
禿同。
0609名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 12:14:34.74ID:iM0437IC
てか、3年経ってたらこんなスレ見向きもしないでしょ。
0610おばさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:24:03.93ID:9yqf9s+c
できたら86でお願いしたい。もう5回目
疲れた
0611名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 12:31:03.41ID:kMRY+9+0
さすがに今年はボーダーが80台ということはないだろう
0612名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 12:37:17.95ID:y8H/a5ON
マウントマンを放っておくと上限が際限なく上がって逆に面白いねwww
0613名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 12:47:46.57ID:oyFLgo73
残念ながらあるんだな〜
0614名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 12:52:16.36ID:4dAG+AXe
バイキング惣菜の唐揚げが辛かった・・・
たぶんボーダーは91だな
0615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 13:01:01.18ID:j36wWO+5
昨年86点で合格。
一昨年は88点だったのて゜、みんなが「今年は90点以下はないだろう」
なんて騒いでた。86点の私は100%諦め。レス見ながら他人事と思ってました。
いざ蓋を開けると86点。みんな???とともに安堵の声。
登録し、名刺に社会福祉士と書いても何点で合格したとは聞かれません。
どうもボーダーが90点を越えるという話は3年前から出てたみたい。
一昨年から出題者がほぼ同じだから、ボーダーに大きな変動はないと思います。
昨年86点。一昨年88点(不適切問題2問で実質86点)
昨年のボーダー予想。小高塾94点・・理由は今年と同じ。
ケアサポ90点以上・・易しかったから。いとう総研88点+−2点・・前年度並み
今年の難易度は昨年並み。ただ受験者の質が高いとの話。
今年はサプライズあるかな?
0616名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 13:01:08.61ID:KCRuQwh0
>>614
今日の弁当がうまかった。
この味だとボーダーは87だぞ。
0620名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 13:37:54.90ID:WXXOXRvF
今回の試験のボーダーは
0点〜75点の間
もしくは76点〜150点の間
合格人数は0人〜43937人の間
性別は男性かもしくは女性
と思われる
0621名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 14:31:21.39ID:4dAG+AXe
>>620
全く読めんな・・・・
ボーダー推測は難しい
0622名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 14:39:34.72ID:KCRuQwh0
>>620
もう少し詳しく言うと、
最低でも0点を下回ることはなく、
最高でも150点を上回ることはないらしい。
合格率はボウズや欠席者を除いた範囲で最低でも0人を下回ることはないらしい。

試験センターの関係者と無関係のおっさんと飲んだんだが、そういうことだよな?
0624名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 15:21:41.56ID:j36wWO+5
>>623
いい話だ。
正解!
0625名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 15:45:00.74ID:nn12N26O
>>620
こーゆうの面白いと思って書き込んでいるんだろうか…
0626名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 15:48:44.00ID:zrU0rnZr
赤マルの平均点上がってようが何だろうがボーダーは88です(*'ω'*)
0627名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 16:00:16.10ID:nn12N26O
30回節目の年だぞ
90点ジャストで15,000人合格させるような難易度で今回は作成してる。
0628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 16:15:02.68ID:NouWxB2H
149を不適切にしてください神様
0629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 16:55:02.93ID:hj4Mxz/O
専門科目はどれくらいになりますか?
0630名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 18:46:04.84ID:KCRuQwh0
>>628
不適切にしようにも、3もしくは5のどちらかを解答したものを正解扱いにするとかじゃない?
1.2.4を選んだ人は不正解っていう。
0633名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 19:24:41.18ID:KCRuQwh0
全員加点なら平均点が上がるってことよな?
0635名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 19:42:09.04ID:KCRuQwh0
赤マルで正解扱いだから不適切問題にならなくてもいいけど、ここのみんながそれで1点でも上乗せできるなら不適切問題になってほしい。
あと、不適切問題になりそうなのってどれだ?
0637名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 19:44:04.92ID:wGuL9wg4
ガチで当てる

91で28パー だね。
0638名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 19:59:45.17ID:KCRuQwh0
>>636
今年は1問だけかな?
0639名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 20:31:01.45ID:nn12N26O
だから149は不適切じゃねーから
しつけーなまったく
0642名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 20:55:49.73ID:KCRuQwh0
>>639
ごめんごめん。不適切じゃないならいいんだ。

149以外で不適切になりそうな問題はないのかな?
0644名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:23.20ID:KCRuQwh0
>>643
早速ありがとう。
0645名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 21:02:14.45ID:Beh+zusM
>>577
赤マルのシステムは、明らかに受験者以外の冷やかしが混ざったり
IDを変更して正解を打ち込むことが可能のようにみえたので
各問題の難易度の参考にはなるが、平均点という意味では微妙だと感じました。
0646名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 21:07:18.77ID:p/K/1Zel
>>645
3000人中の何人が冷やかしでいれるのか
25点32点付近にいるやつらも冷やかしではないのか
去年は冷やかしがいなかったと思うのか

誤差にしか過ぎんよ
0647名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 21:10:57.44ID:KCRuQwh0
>>645
140点以上はほぼ冷やかしだと思う。
70点未満…特に50点以下は間違いなく冷やかしだと思う。真剣に受験して70点取れない人はいるかもだけど、50点取れないなんてのはそれはそれで問題だと思う。
0648名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 21:38:18.34ID:B5SU9Urq
今年は荒らしがいなくて盛り上がってますね。去年の合格者ですが、去年は荒らしでまともなスレがなかって盛り上がってなかったのに。
今年は88位じゃないですか。2ちゃん予想はケアマネでも社会福祉士でも高すぎですので。去年も90以上ってここの予想でしたが86とか。
0650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 21:56:54.55ID:2aMasHX3
>>649
それまでに何か資格試験があれば受かりそうなくらいにエネルギーがある
負のエネルギーが
0651名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 21:57:57.02ID:ddTNFlIY
 第30回社会福祉士国家試験が4日、第20回精神保健福祉士国家試験が3・4両日に行われ、社会福祉振興・試験センターは7日、受験者数(速報値)を発表した。

 社会福祉士は4万3937人で前年よりも1912人減った。精神保健福祉士は6992人で、前年よりも182人減った。

 試験日はいずれも例年より1週間後にずらした。合格発表はいずれも3月15日。
0652名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 22:35:21.74ID:JV+wedj/
受験者数は確かに減ったけど2000人程度じゃ記念受験者も結局そこまで少ない訳じゃないのか
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 22:39:10.22ID:80vAaM8F
ボーダー予想の書き込みの多数が
受ける事すらできないウンコマンだから、ややこしくなるのはしょうがないか。
0654名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/13(火) 22:48:52.00ID:bmwgNEzq
28%で計算すると12300人くらいが合格するわけだが。さすがにその人数が100点以上にひしめき合ってるとは思えないんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況