X



第30回社会福祉士国家試験ボーダーギリギリスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:13:49.77ID:MhU2rGu6
今年もこの季節がやってきました。
今回は88〜90というボーダー予想から、何をトチ狂ったのかハゲたウンコマンが98なんて予想をしやがったため、例年にないハイスコア祭りが展開されます。

全く…ヤレヤレだぜ。
0327バット☆
垢版 |
2018/02/10(土) 21:47:39.99ID:wS+hIv9Q
書き込みしてる皆さん!
今どんな職種で働いてますかー⁇
0328名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 22:14:39.40ID:+PJtjV1C
ガッツリ介護
0329名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 22:18:26.63ID:SXvoukRJ
100以上→合格
98〜99→たぶん大丈夫
93〜97→ボーダー
90〜92→神頼み
89以下→また来年

本スレの方の流れはこんな感じみたいだな
0330名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:19.77ID:kNWocRXv
>>327
放課後等デイサービスで児童発達支援管理責任者
虐待を虐待と思わない職員しかいなくて。マジで通報してやろうかと悩んでいる。
0331名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 22:30:44.66ID:WkrWGnKb
ボーダーギリスレで聞くのは間違いかもしれんけど、ボウズだった人っている?

もしくは周りににいた?
0332名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 22:32:20.59ID:kNWocRXv
>>331
ボウズギリギリなら俺のことだ。
行財政で1点だった。
0333バット☆
垢版 |
2018/02/10(土) 22:33:24.69ID:wS+hIv9Q
自分は熊本なんですが放課後デイかなり増えてる印象です!どこの自治体もなんですかね?ニーズが高い?!
虐待を目にしたら目を瞑るわけにはいかないですよ!
0334名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 22:37:41.12ID:FdLBnjuv
>>330
まずそいつを虐待してやれ。
笑いながらするんだぞ。
0335バット☆
垢版 |
2018/02/10(土) 22:40:06.58ID:wS+hIv9Q
よく読んだら虐待してるの1人ぢゃないんですね…
大きな問題になる前に対処するべき!
0336名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 22:44:46.85ID:NIAXgDp7
だから98だって
0337名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 23:01:07.76ID:UIwBsdpK
>>320
仕事の話をするとウンコマンさんが話に入れなくなってかわいそう
0338名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 23:12:51.85ID:wS+hIv9Q
ウンコマンは何者?
0339名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 23:14:42.22ID:+PJtjV1C
なげえ
発表まで
0341名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 23:26:01.46ID:SXvoukRJ
ここの集計見るとほとんど100点以上とってるな
http://blog.with2.net/vote/v/?m=va&;id=189364 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c7aa622a0a0851f2568eb53fe5ef1db0)
0342名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:01:21.95ID:RlTO/eM8
他の年と公平にするために・・・、今年は問題が易しかったから、基準点があがるのは間違いない。
かといって、例年通りの合格率にするために基準点を決める100点あたりになるが、さすがにあげすぎ、と批判されるので、今年は90台前半にして合格率も例年よりあがる。
そんなとこだろ。
0343名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:02:48.90ID:J/aNdWvg
>>338
統計学は凄いって言って自演もしてた恥ずかしいやつ
0344名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:05:03.19ID:ASBYhRE3
>>291
そりゃ25回からずっと受けてたら簡単だと感じるよね
0345名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:08:24.25ID:fu2Bby0t
ウンコマンは何点だったの?
0346名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:09:44.38ID:eVnEkFlN
>>341
人数少ないからなんとも 打ってない残りの人が
全員80点台なら ボーダー80点台もあるわけだから
まぁんな確率が低いのはわかるけど
全くないわけではない。
0347名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:12:39.72ID:ASBYhRE3
>>327
4月から障害系の相談員!
なのに障害科目では3点((((;゚Д゚))))
0348名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:13:41.00ID:c5pb3OBP
3年前の合格者ですが毎回、結果出るまでは予想外のボーダーを言いあうが、開けたら、いつも低くて、今年も88か87じゃない?

受けてないから分からないが・・・
0349名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:29:25.91ID:RlTO/eM8
>>348
どれだけ易しかったか、問題といてみるといい。
0352名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:40:24.27ID:U4h3dA94
今日3日ぶりに赤マルで別垢採点しなおしたら
一点下がってた((((;゚Д゚)))))))
0353名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:41:11.31ID:CRY+ORav
>>352
何点に下がったの
0354名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:42:00.03ID:U4h3dA94
>>353
88→87www
0355名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:43:47.06ID:CRY+ORav
うーむ
0356名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:45:17.46ID:U4h3dA94
>>355
今年受けた?
0358名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:53:58.76ID:UDoJpVul
24時間営業か
0359名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 01:58:53.29ID:c5pb3OBP
露木さんは、86ボーダーって言ってるみたいだな。

ボーダーは90あれば十分じゃないかな

既合格者だが。
0360名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 02:04:04.65ID:CRY+ORav
>>356
すまん120点
0361名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 02:10:57.88ID:U4h3dA94
>>360
謝ることない!
すごい!!
落ちたら来年頑張るわ
0362名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 02:20:20.11ID:CRY+ORav
>>361
ありがとう
120だろうが合格通知が来るまではちっとも安心できないけど
0363名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 02:27:16.65ID:U4h3dA94
そうだよなあ
あと約1ヶ月か…
0365名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 06:30:31.56ID:p+5bws7S
専門のみはボーダー70%とかあるのかな?
0366名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 06:59:56.52ID:NYfHuuzR
>>334
残念なことに、虐待してるのがサビ管とその彼女なんだ。
あとの従業員は俺とパート1人しかいなくて、公益通報者保護法があるにしても、どうやって自分の身を守りつつ子どもを虐待から守るかを考えないといけないのが難点なんだ。
0367名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 07:25:06.38ID:/nZq5oCe
>>348
今年は赤マルの平均点が異常に高い
例年よりも10点高いから毎回87とか88って言われているボーダーが
今年は97とか98になるかもしれないということ

しかし、合格率を上げて調整もあるから実際は90台半ばじゃないかと
0368名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 07:49:38.98ID:ikLARiGF
ボーダー98点とか言ったやつ、本当に迷惑。
赤マル113点でも落ちつかねぇよ
0369名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 07:52:23.98ID:ikLARiGF
あと、試験が簡単だった年の合格者は質が悪いとか言われんのか?
職場で今年はラッキーだったね、とか言われたんだが。
ふざけんな、お前らと変わんねーよ!
すまん、愚痴吐かせてくれ。
0370名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 08:09:01.81ID:ASBYhRE3
>>369
そういうの腹立つよね
解いたんすか!?って言ってみたら?笑
0371名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 08:12:46.58ID:ASBYhRE3
>>366どういう虐待?
暴力的なのだったら保護者からの通報に見せかけてできそうだけど、心理的とか拘束だとね( '-' )
うちのバイト先の放デイは保護者は自由に見れる状態なんだけど、そういうのもなし?
0372名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 08:17:58.90ID:GXANCKcW
>>341
人数少なすぎw
0373名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 08:21:30.32ID:GXANCKcW
>>368
おちつけハゲ
0374名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 08:25:14.10ID:JN9RSOrH
>>369
問題が簡単な方が実力通りに上から合格していくから合格者の質は高いよ
25回みたいな努力と点数が比例しない試験の方が質は低い
72点だと記念受験でたまたま坊主を免れただけの人が受かっちゃうからね
0375名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 08:44:10.13ID:+1f6+eH2
>>369
そう言われないためにも、合格率なんだよ
ボーダー98点で合格率26%なら例年並み

ボーダー下げて合格率上げたら今後ずっと言われるよ
君の合格した年は簡単で良かったね、って。
0376名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 10:00:51.58ID:eVnEkFlN
>>369
そんな暇な人いるんすね笑
受かってまえば価値は一緒でしょう
0377名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 10:08:53.21ID:+7uRlijl
>>375
そうだね
簡単でもボーダー98点、合格率26%前後なら例年並みだからね
0378名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 10:10:21.72ID:5/xTPnnn
アホらし。受かれば何点でも同じ資格。
私、第○回の●点の社会福祉士なんです、とは誰も紹介しないからね。

少ない勉強時間で楽して取った奴がただラッキーなだけ。
0379名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 10:12:09.26ID:F41x810v
>>369
合格率高い時代の質の悪いケアマネが悪さしてるから、合格率高い=質が悪いってイメージが福祉業界で出来てるのも仕方ない
0380名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 10:24:41.30ID:AVnzpnpD
>>371
子どものズボンとパンツを冗談でずり下げたり、罵声を浴びせたり、性的虐待もあるし心理的虐待もあるし、業務上ネグレクトもあるし、通報したら完全にアウトな流れ。
0381名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 10:26:17.82ID:nkHQB1jX
通報するべき!
0382名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 10:27:38.47ID:nkHQB1jX
378さんの言うことがごもっとも!
実働がダメな方でも勉強得意ならとれちゃうし資格も難しいですな(°▽°)
0383名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 10:46:34.06ID:AVnzpnpD
>>381
だよね。
問題は、事業所の認可を取り下げにさせないように、通報したことが表沙汰にならず、管理者と虐待指導員だけを淘汰するうまいやり方なんだよね。
性的虐待の方は動画が残ってるから一発なんだけど、心理的虐待の方はどうやって証明するか…
0384名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 10:48:37.47ID:x0WmEpIN
心配するな。平均点高くてもボウズは換算されてないからな
0385名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 11:01:36.78ID:Hyl2UEZB
>>383
もう常にICレコーダー持っておいて
いつでも録音できるようにしとくしかないんじゃない?
0386名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 13:17:14.73ID:c5pb3OBP
合格率は最近ズーと下降傾向なので、合格率は落ちるだろう
0387名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 13:46:51.96ID:fQEnSLmV
官公庁で「基準」という言葉を使用する際は、上限、下限の意味で使います。
上下はありません。上か下かです。上下がある場合は「標準」という言葉を使用します。
社会福祉士国家試験で実質ボーダーが90点以上は存在していません。
昨年は、問題が簡単だということであちらこちらの先生方が90点を越えると予想していましたが、
結局86点。一昨年は88点でしたが、全員正解が2問あるため実質は86点。
難易度が昨年並みであれば、ボーダーも昨年並み。受験生の質が上がったとしても
いいとこ+2点ぐらいでしょう。
0388名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 13:58:13.66ID:ASBYhRE3
>>380
それは...子供のことを考えると通報してほしいけど(>_<)
0389名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 15:31:03.79ID:/K+DUUQF
昨年の試験って簡単だったの?
0390名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 15:49:34.84ID:/ohzUnG7
>>389
今年とあまり大差無い
0391名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 16:01:56.14ID:kw9UNKxv
>>387
介護福祉士も同じ基準という文言なのに、合格点がゆうに7割とかだったりする年もあるんだが、それに関しては?同じ試験センターだよな?説明頼む。
0392名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 16:02:16.72ID:+TLCiS4R
>>388
事業所自体が潰れたらアウトなんだよね。
管理者と虐待指導員だけを合理的に合法的に葬ることができたら、それがベスト。
研修受けたら私がサビ管も兼任できるから、後は資格持ちの人員を求人して増員しないと…。
0393名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 16:20:21.09ID:ASBYhRE3
>>392
そうだよね(´・ ・`)
人員の増員も今は条件が出始めてるし、がんばれー!
0394名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 17:24:54.60ID:fz48pFU4
>>387
今年も問題は簡単って言われてるよ。
過去問やってるけど、正直大差ないように感じるけど。
0396名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 17:45:03.68ID:kw9UNKxv
>>394
簡単ていうか、文字数が少なくなってきたから、勉強してれば解ける素直な問題が多くなったってことらしいよ。
0397名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 18:12:27.22ID:EIlmLul9
>>396
勉強してたら解ける素直な問題って、学生向けのサービス問題。事例問題が現職向けサービス問題。
学生時代にもっと真面目に勉強しておけばよかった…と今更ながら思う。
0398名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 18:13:33.97ID:rcdWfmJ7
赤マル平均101まで下がってきたな
0399名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 18:14:35.90ID:VsFGpc/M
赤マル平均0.1単位で下がって来てる
0400名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 18:20:34.20ID:83fLeZYP
今年は去年に比べて別に簡単じゃないけど、決定的な違いは俺が受験したこと
俺を落とすために他の受験者の平均が10点上積みされた
0401名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 18:21:41.48ID:dTUrnIzu
赤マル、早くに登録していない人は、点数が低いんだよね。
100人登録毎に平均点が0.1下がっている。
受験者の数考えたら、後4万人はいるから40下がる!ww なんて事にはならないんだけどね。
0402名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 18:24:49.47ID:dTUrnIzu
ま、この赤マルに登録している標本値と、全受験者にあたる母集団との間には差がある訳ですよ。これを標本誤差というんだけど、社会調査できたかな?

ちなみに大学の学部レベルだと、この標本誤差を計算で出すことも出来ます。
赤マルうんこマンは、社会調査まぐれで点取ったんだろうなと思う。
0403名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 18:30:56.00ID:fhc903Bo
>>400
それ、俺も感じている。
0404名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 18:48:15.02ID:47u6V/sv
>>402
社会調査満点だったけど今だによくわからん。数学苦手だし。分散と標準偏差の意味も受験終わってからわかったわ。
0405名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 18:49:24.22ID:47u6V/sv
>>402
まぐれっちゃまぐれだわな。俺な。
0407名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 20:14:21.56ID:fhc903Bo
>>402
社会調査は満点じゃないけど、標本誤差についてはわかってるつもり。
けど、分からないのは、赤マル90以下の人数。
0408名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 20:16:22.99ID:F41x810v
>>402
社会調査苦手な俺に教えてくれ

29回と30回の平均の比較で10点の差が出てるのはどう考えればいい?
標本としては似た層が集まってると思うんだけど、問題内容が違うから統計的には比較出来ないのか?

現在 3229人 平均 101.2点
過去
http://imgur.com/FecPjRm.jpg
0410名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 20:31:45.84ID:fhc903Bo
>>409
何人かな?数えてみる?
1
0413名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 20:49:51.28ID:47u6V/sv
>>412
W
かもな
0414名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 20:56:10.98ID:0FJAd+Ji
てか赤マルとか自分の点数入れる人って自分が高かったから入れるわけぢゃないですか?!
だからボーダーが98とかにはまずならない!
0415名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 20:58:21.13ID:mSy/OVCj
短期養成課程を経て初受験です。赤丸で92点。
受かってたら公務員挑戦したいです。
0416名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 21:03:48.28ID:VBmLpi27
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0417名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 21:08:52.25ID:0FJAd+Ji
>>416
…信仰者の方ですか?
急にびっくりしましたがm(_ _)m
0418名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 21:16:28.47ID:sCiijUY9
>>414
毎年、平均点からマイナス3から4が実際のボーダー
だから、今年は98〜97と予想される
標本誤差とか統計学の内容とは関係ない
また、小高塾生の点数からもボーダーは98だと予想

例年の合格率に合わせれば98前後がボーダーだが
あとは、合格率を上げてボーダーを下げるかに注目
0419名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 21:23:05.58ID:0FJAd+Ji
>>418
おっしゃるのもわかります!
ボーダーを下げるより合格率を上げる選択肢の方が高そうです!
0420名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 21:24:03.58ID:8k1b9D2q
ボーダー90点台って言ってる奴は赤っ恥かくぞw
80点に決まってるだろ
0421名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 21:26:44.60ID:0FJAd+Ji
>>420
80点はないですよーm(_ _)m
0423名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 21:31:37.67ID:AbNJ4I2D
>>408
まず問題が違うので単純に比較はできない。赤マルのデータが詳しくわかると標本誤差も出せるんだけど、平均点しか出ていないので残念だけど厳しい。

なので、グラフを見比べて欲しい。

29回
https://i.imgur.com/0jksA2Z.jpg
30回
https://i.imgur.com/RYRHON0.jpg

29回は山なり型の至ってよくある分布なんだが、30回は得点のピークが広く、分布も広くなっている。

これだけでも問題の性質が前回と違うのがわかると思う。全体としての平均点は上がっているとは思うが、高得点層が厚くなっているのがわかると思う。
0425名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 21:35:47.28ID:0FJAd+Ji
>>422
すみません。とにかく98はなくてボーダーを下げて合格率が今年は高いと考えます!
0426名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 21:36:35.77ID:GXANCKcW
>>423
だからなしたの笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況