X



第30回社会福祉士国家試験スレpart2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/06(火) 23:45:48.96ID:DXyamRwt
0245名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 21:29:55.07ID:RJTgK0oe
自分は四捨五入すると50。30台に福祉業界に入ってずっと社福士の受験資格がほしかった。なかなか時間が取れず、ようやく一昨年から通信を始めて、今年ビギナーズとしてデビュー。
3年前にケアマネ取って、ぃまは居宅ケアマネ。ウチは資格手当が高い。生活の足しになる。
あと、関係機関とも対等に渡り合うためには社福士というネームバリューも必要と感じる。特にP SWさんはね。介福プラスケアマネというパターンの人が多い分、下に見られることが多いのかな?
0246名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 21:31:32.31ID:NWvhTlkn
>>235
中央法規の模擬問題集を解説が頭に浮かぶくらいひたすら繰り返した
知識が基本から整理できてないなと思ったときはTACの教科書を参照
おかげで?8割ゲット
0247名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 21:37:06.96ID:MhU2rGu6
介護からのケアマネって極端な話、学歴関係ないからね。就ける仕事がなかったから仕方なく介護業界に〜からの流れだと偏見持たれてバカにされやすいんだと思います。
社福からだと大卒でソーシャルワークの専門家ってイメージが強く出るし、志があって福祉系の大学に進んだんだと思い込まれるしで。そこなんじゃないかな。
と勝手に思っています。
0248名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 21:37:13.72ID:RJTgK0oe
ユーキャンの一問一答なんて他にはない問題が満載でしたよ!
0249名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 21:37:25.29ID:iIq12EyY
>>165
特別会計があるから児童福祉費のほうが高いっていうのまで覚えてて、かなり考え込んだのに、それぞれの金額なんて分かるかー!と思って結局児童福祉費を選んでしまった
0250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 21:41:00.95ID:x1yfgmhz
>>235
独学なので国試ナビのDVDを購入してひたすら見て、国試ナビでは足りない共通系科目を社養協のweb講座で勉強した感じ。
それでだいたい110点以上はとれた。
0251名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 21:42:16.10ID:RJTgK0oe
>>247
そうなんでしょうね…ありがちなパターンですから!
名刺交換の時に学歴は聞かないけど、資格は見るもんね。
社福士ほしぃ!
0252名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 21:49:54.20ID:iAucgUxw
>>229
ありそう
0253名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 21:51:08.06ID:4Rngr3Wy
模擬問題集をやろうと買ったは良いものの、見てみたら何か本番と違う感じ。文のクセというか違和感を感じた
結局過去問3年分のみで107点。決め手は過去問で養った不正解になる文のパターンを覚えた事だと思ったわ
0254名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:05:32.95ID:RJTgK0oe
小高塾の合格点を見て驚愕!
ホンマかいな?
0255名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:07:53.43ID:iAucgUxw
>>254
ワイ オワタ\(^o^)/
0256名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:08:45.11ID:x1yfgmhz
>>254
何点なんです??
0257名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:08:55.31ID:MhU2rGu6
小高塾。98点予想だと…?
0259名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:11:25.97ID:i4QAnk4R
>>254
顔からしてセンスのなさを感じるわ
だれも寄り付かんだろこんな塾
0260名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:11:32.00ID:x1yfgmhz
てか小高塾て初めて聞いた
0261名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:11:46.47ID:vHumdcPz
今年も同じくらいの合格率になると仮定した場合だからまあそうだろうね
赤マルの平均より何点か下がるくらいだしそんなもんかと
どんな展開になっても100点取れてる人はまず心配ないでしょう
0262名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:11:52.07ID:MhU2rGu6
小高が80点もしくはそれ以下。と予想した時に88だったからな(27回)。
まさか、まさかのボーダー100超えもあるんじゃないかと不安になってくる。
俺、赤マルで99。
27回は87で夢破れた。悪夢再来か…?
0263名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:12:05.65ID:Ms/LX6/3
昨年と同じ合格率26%で計算した場合で98点と書いてあるね。ただ、わざわざ26%に合わせる必要はないし、30%だとまだ下がると思うのだが。
0264名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:12:46.48ID:iAucgUxw
落とすための試験だったんか…
一生懸命頑張ったのになぁ…来年はもういいや
0265名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:13:24.63ID:PxYUCAYE
財源が底をついて受験料を倍以上にしなければならなかった試験センターは、財源の確保に走るはず。
ボーダーを例年並みにして、合格者数を例年以上に出し、登録料で財源を確保しようという考えだろう。
0266名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:15:00.74ID:am2F5aFi
>>235
飯塚慶子の合格教科書と中央法規の過去問解説集
あと電車の中とかで受験応援ブログをちょこちょこと
0267名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:16:07.38ID:RJTgK0oe
過去に6割以上の合格点ってあるんですか?
0269名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:18:08.22ID:MhU2rGu6
>>265
登録料収入か((((;゚Д゚)))))))
例年通りのボーダーで合格者数増加なら、受験料増で回避した受験者が戻ってくるかもと?そうすれば受験料収益も増えて、万事オッケー?

ボーダー、どうなる?
0271名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:19:59.11ID:RJTgK0oe
>>264
ケアマネとおんなじ!落とす試験ですから。更新料なんてバカ高いですよ。
0272名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:22:01.19ID:/xC9FCqX
だから言っただろ
みんな甘すぎ
普通に考えてそうだろ
0273名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:22:03.53ID:7zQuCcSh
>>235
ケアサポを三倍速で聞きながら、付属のテキストずっと目で追ってた。頭の中で一緒に読みながら。テキスト読めない時もずっとケアサポ三倍速かけ続けてた。
0274名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:22:53.80ID:oyOuUpUg
去年ケアマネ合格して、今年主事の通信受けます。
専門実践給付金(最大7割)を活用して、社会福祉士の通信を3年後に受けようと
思っています。
皆さんよりまだまだ先ですが、頑張りたいと思います。
0275名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:23:36.83ID:x1yfgmhz
で、小高塾というとこの信頼性はどんなもんなんですか?予想はあてになる?
0276名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:24:10.57ID:MhU2rGu6
ボーダーギリギリスレ、今年も立つかな?
というか、30回記念ギリギリ祭りは例年にないハイスコア祭りになりそうだ…
0277名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:24:29.74ID:O6qyc+qY
小高塾?って初めて聞いたんだけど、毎年予想みたいなの出してるんです?
的中率とかどうなんだろう。
赤マル100ピッタだからいまいち不安だな
0278名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:25:20.65ID:bVR304c0
あとは何パーセントにするかですかね?
0279名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:26:04.15ID:x1yfgmhz
ただ知ってる限りでは過去合格率が30%だったのが2回くらいあるんだが
0281名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:26:41.98ID:c7SX19j1
なんちゃら塾って毎年予想当たってんのかね〜?
0282名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:27:19.39ID:MhU2rGu6
>>275
26回の時にドンピシャ。
27回の時に80かそれ以下と予想して88
28回の時は86くらい?覚えてないを予想して88。
29回の時は確認してない。
信憑性はない。というか、標本誤差が大き過ぎる。
0283名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:28:46.43ID:ueUAtm9r
小高塾
[算出根拠]
全国合格率が25.8%だった昨年の第29回国試において国試直後に自分の国試解答を提出してくださった小高塾生のうち実際の合格点に達した塾生の割合に入る今年の第30回国試の小高塾生の最低点が上記得点となります。

まぁ、あまりあてにならなそうですね
0284名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:28:50.91ID:NcH50YeS
>>269
御賢察のとおり。
そして、財源が潤った時点で再び受験料の引き下げが始まる。
要はこの繰り返し。
0285名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:30:36.65ID:x1yfgmhz
>>282
情報ありがとう。
なんかあんまりあてならなそうw
0286名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:32:31.11ID:iAucgUxw
>>280
ハゲwwwwww
0287名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:33:39.65ID:mtvhTrSU
いとう総研のボーダー予想は期待してる
0288名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:34:13.58ID:GiloLnmx
数日前にexcelで自己採点表を作ったものだが・・・・どうやら来年も自己採点表を使わないといけないみたいだw
0290名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:36:12.75ID:NWvhTlkn
実務者研修が最大の失策
0291名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:40:04.44ID:mtvhTrSU
いとう総研あたりが明日か明後日ボーダー予想動画だしそうだな。冷静な予想が期待できる
0292名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:41:53.92ID:t5eQjbnv
さっきでた。88から90
0293名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:42:10.13ID:O6qyc+qY
小高塾の予想ちょっと追ってみたけど、他の人がすでに調べてくれてたみたいですね。
ちなみに去年は90点予想してたみたいでした。
0294名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:44:21.88ID:mtvhTrSU
>>292
いとう総研?
0295名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:45:38.34ID:MhU2rGu6
合格基準(6割90点)を明示して難易度で補正とはあるけれど、どこまで許容できる?
受験者数(恐らくは記念受験組や惰性受験組)が減った事で平均点が跳ね上がるわけだが、受験者全体の割合で合格枠決めて昨年比較で合格者数を減らすか?それとも合格者数を例年通りに確保して昨年比較で合格率を上げるか?
前者だと受験者数が激減していく危険性を孕むし、後者だと…デメリットは何だ?

ボーダー祭り、始まるぞ!
0297名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:46:54.11ID:mtvhTrSU
さ、寝るか
0298名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:48:20.19ID:mtvhTrSU
>>296
おー!ほんとだ!ありがとう!
0300名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:50:17.89ID:vHumdcPz
どこも去年以下はないだろうとは思ってるって事だけはわかった
あとは90でストッパーかかるのかかからないのか
0301名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:50:52.30ID:x1yfgmhz
いとう総研ボーダー88〜90か。なんか落ち着いた
0302名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:52:22.98ID:c7SX19j1
赤マルで90点、、、
だめかぁ
0303名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:52:48.20ID:dAzd8gv9
各社ボーダー予想

けあサポ(露木)90
小高塾 (ハゲ)98
いとう総研(伊藤?)88〜90
0304名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:53:10.51ID:1HiJaB46
この98点とか予測出してるやつってもしかしてこのスレのウンコマンさんの中身なんじゃね
0305名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:53:34.42ID:vHumdcPz
今年のボーダーは注目だね
今年のボーダーが90以下なら来年以降の受験生は90取れば安心して良いと思う
0306名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:53:47.35ID:iAucgUxw
赤マルで89・・・
ユーキャンで88・・・
もうつらい
0307名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:56:10.99ID:TbtCfqQT
人生とは残酷なもので、いくら努力しても報われない運の奴はいる。この試験を受けている
これこそが不運な運命を背負った者の証左。
今更ながら、ボーダーライン高いだ低いだで
煽って残酷だなんて言ってる馬鹿は、もう一度
自分の不運な人生を振り返れ。

この試験を受かれないなら、諦めて死ぬまで介護しとけってお導きなんだと思え。
どうしても社福が取りたいなら、努力を続けろ
一番最適な時に受かるであろう。あきらめ
無ければ敗けはない。
0308名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:56:33.60ID:x1yfgmhz
だいたいボーダー予想でてきたなあ!
0310名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:00:03.86ID:WTb1195Y
いとう総研、説得力ある。
小高塾よりも納得できた。
俺は107
もう安心かな?
ボーダー110超えかも?と聞いた時、初めて風俗に行ってやる!と思った。
0311名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:00:06.18ID:0Kcitf5X
ケアサポ99 赤マル97
だと危ないのかな...、平均点高すぎて不安になる。
もう同じ勉強繰り返すの嫌だ。
0312名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:00:57.41ID:bVR304c0
72点の時の逆で
100点以上にすると
見栄え良くないので
100以下と思っときます。
0313名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:01:29.94ID:MhU2rGu6
ボーダー祭り、ここでやる?
それともスレ立てる?
0314名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:01:36.00ID:6xEeXF7Y
ユーキャンで86頼むボーダー下がれ
0315名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:04:49.40ID:DSiFv2mH
今のところ、とりあえずボーダー90は確定かな
0316名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:05:25.21ID:dAzd8gv9
各社ボーダー予想

けあサポ (露木)90
小高塾  (ハゲ)98
いとう総研(伊東)88〜90

その他講評
赤マル福祉−共通・例年〜難化
      専門・例年並み
0317名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:06:07.11ID:NWvhTlkn
やはり90か・・・
0319名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:07:20.63ID:O6qyc+qY
赤マルの平均がいまどうなってるかわかる方いたら教えてほしいです!
0320名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:08:20.41ID:MhU2rGu6
ボーダーギリギリは88前後から。
ハゲが言うところの98前後までがボーダー。
100以上は安泰組でオーケー?
0321名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:08:41.66ID:DSiFv2mH
>>318
ほんと、それな。
0322名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:08:51.85ID:NWvhTlkn
>>319
101.7
0323名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:09:11.29ID:MhU2rGu6
>>319
赤マル平均は101.7だったよ。
0325名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:11:36.20ID:x1yfgmhz
いとう総研さんが動画で100点超えが多かったとしながらもボーダーは88から90と言ってるからな。現実的に聞こえる
0326名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:12:28.86ID:x1yfgmhz
>>296
動画でてたの教えてくれてありがとう!
0329名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:13:11.95ID:O6qyc+qY
>>322
ありがとうございます!
0330名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:13:42.62ID:O6qyc+qY
>>323
ありがとうございます!
0333名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:17:45.38ID:janiIFim
ボーダー90以上は無いとか希望的観測で自分を慰めてたお馬鹿さん達は今どんな気分なの?
0334名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:17:50.60ID:n0QUj4/6
95くらいじゃないかな。
0335名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:20:05.57ID:NWvhTlkn
明日は休みだから温泉行くか〜
0336名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:25:16.54ID:iIq12EyY
>>235
合格教科書
飯塚慶子さんのCD
合格教科書は内容かなり絞ってるから補足にRB
各社の模試
過去問2年分
教材費はかかったが3ヶ月で倍近く点数上がった
0337名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:25:47.43ID:MhU2rGu6
>>333
90以上はない…と断言はしていないが、90以上の得点で安心しきった気持ちと、それでもボーダーが100を超えるんじゃないかという不安はあった。
ただ、ハゲたウンコマンが98とか言いやがった事で、ボーダー祭りがハイスコア展開になり、この時期にしかできないボーダー祭りが始められることは、やはり私の中で楽しい行事である事を自覚した。
ボーダー祭り、行ってきます!
0338名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:27:58.03ID:i4QAnk4R
>>333
お前90以上だと思ってんの?
だったらお前ハゲたウンコだわw
0339名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:30:49.17ID:MhU2rGu6
>>338
ボーダーが90を超えないと思う人もボーダーギリギリスレへどうぞ。
今年も仲良く祭りを楽しもうぜ。
0340名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:31:30.61ID:k1ZSY4uq
赤マルの平均はボーダーより10点前後高いとか書いてる
赤マルは91ぐらいの予想か
0341名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:32:45.74ID:0Kcitf5X
>>325
問題の傾向的にも28回と似てるって話してたの信ぴょう性高いと思った!
対策講座でさんざん言われた90点超えたら合格っていうのを目標にしてたから、100点近いボーダーはやめて欲しい
0342名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:35:28.67ID:0Kcitf5X
>>235
クエスチョンバンク
レビューブック
国試ナビ

クエスチョンバンクは、解説が判りやすくて解いてるうちに自然に覚えてた
0343名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:38:26.36ID:c7SX19j1
問29は結局答え何?
0344名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 23:39:20.33ID:c7SX19j1
あと問149も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況