X



第20回精神保健福祉士国家試験part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/06(火) 22:03:47.72ID:VTVPEie/
はいよ
0155名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 08:09:26.87ID:dpCd1BiJ
>>151
結構かかりますね。。
他の資格も結構高いからなあ。
今より需要増えてくれると嬉しい。
0156名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 08:26:54.67ID:YkebyLdd
緩和ケアはもういいよ…
ここで顔真っ赤にして騒いだって何になるんだか
訴えるなら黙って訴えればいい
0157名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 08:46:06.31ID:p+duGGGC
日本医師会の「がん緩和ケア」ガイドブックを見てみた。
WHOの緩和ケアの定義を基本としていたよ。
もちろん「がん対策基本法」においても同様。
ttp://dl.med.or.jp/dl-med/etc/cancer/cancer_care_kaitei.pdf
0158名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 10:28:24.21ID:/f4GVyP6
就労系の職員なのに、就労系の問題で点があまりとれなかった・・・
0159名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 10:37:08.07ID:4VHCh70K
このど素人めが!
0160名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 10:49:24.52ID:/f4GVyP6
すんません・・・なんか過去問の事例より選ぶのが難しかった。特に問53とか
0161名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 10:54:34.97ID:AlIN/WlG
小高の予想合格点は90点だと。
共通免除は45点。
0164名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 12:57:12.74ID:RYjtu3Un
合格して登録申請して登録証来たらストレスチェック実施者の研修受けとけよ。
数少ない独占業務なんだから。
なんだそれ、って思った奴は調べとけ。
今のとこできるのは医師、保健師の他にたった1日の研修受けた看護師と精神保健福祉士。
ついでに1種衛生管理者も取っとくといい。
精神保健福祉士が産業保健に関われるチャンス。
0165名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 13:08:05.71ID:/f4GVyP6
>163
うーん・・・その移行の考え方によるんじゃない? 内部事情はよくわからん
0166名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 13:13:51.00ID:beYcBcRH
病院勤めだから衛生管理者は受験資格が無理ゲー
ストレスチェックも病院の医者がやるし
0169名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 13:42:04.00ID:2ezhb9V7
ストレスチェックの講習
土日にも開催してほしいわ
受けたいけど、地元の地域では、土日やってない。遠征したら受けれるのかもやけど
0170名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 17:54:56.51ID:0+9GfM9f
万が一PSW落ちてもストレスチェックと第一種衛生管理者は現有資格で行けるわ
来年の自己啓発目標に挙げとこう
情報サンクス
0171名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 18:48:47.85ID:iNg7B4SM
>>170
いや別に衛生管理者は無資格でよくて、建前上、事業場の衛生管理に関する職務のなにかやってますってのを
項目の中から○つけるだけ。
0172名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 21:48:48.11ID:zP1vnPoL
>>171
事業者の証明とかいらないの?
0173名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 23:11:06.25ID:4MHkfEXp
緩和ケアのクソ問題で医師会に喧嘩売った社会福祉振興・試験センターは覚悟できてるんだろうな?
0174名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 23:26:08.90ID:4MHkfEXp
福祉畑の連中の現場を知らない妄言は著しく医療そのものを歪曲し侮辱する行為ですよ

社会福祉振興・試験センターは緩和ケアを不適切問題として撤回し、謝罪しなさい

さもなければ日本医師会が動きます
0175名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 23:28:57.70ID:8XlaYZeG
>>173
>>157見ろ。
0177名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 23:38:31.79ID:4MHkfEXp
>>175
実際問題として緩和ケアを「診断時」から開始する()とかほざいてる医者は何処にいるの? ソース出してよ
0178名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 23:40:34.24ID:4MHkfEXp
ガンってのは進行度合いがまちまちでケースバイケースの対応なんだよ
それが緩和ケアが診断時から開始って常識的にあり得ないでしょ
緩和ケアってのはもう癌末期かターミナルのことでしょ
密室でクイズ感覚で問題作ってる視野狭窄な福祉畑のゴミ共はどうやって責任とるんだ? あ?
0179名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 23:40:55.34ID:gQcw9FlF
早稲田卒で社会福祉士って誇れるかどうかで言えば微妙だよな
0180名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 23:43:12.92ID:gQcw9FlF
やっぱ緩和ケアをターミナルケアと勘違いしているよ、医療目線のワーカー特有の思い込みやな
どうせ医者に問題見せずにターミナルケアを診断時に勧める奴wwwとか掻い摘んだ言い方しかしてないかうぜぇからテキトーに合わされたんやろ
0181名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 23:44:15.42ID:4MHkfEXp
>>179
私は社福なんてゴミ資格としか思ってないよ
実際ゴミみたいな連中しか同業者にいないし程度が低い
司法試験受ける片手間にとった資格だからね
0182名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 23:47:08.65ID:4MHkfEXp
>>180
なら聞くが福祉畑の連中が主張する「診断時から緩和ケア」()って具体的にどんなものだ?

どうせ答えられずに「教科書にそう載ってました」とか阿呆みたいに逃げるんだろう

現実認識能力の乏しい福祉畑の連中がこんな間違った知識で医療現場で間違ったケアをしたらどうなるんだろうね
0184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 00:44:14.23ID:5YKD2qph
>>182
人によるが退院支援とか癌やけど働こうと思ってる人の相談援助とかやな、治療の仕方によってはADLが低くなっているからこれからどうやって生活すれば良いのかとか色々よ
もうちょっと具体的にって言われたら難しいがそういうのは自分が分かっとるんやないん?
それを緩和ケアやないって言いよんやないんか?
0188名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 05:55:02.35ID:eMRQPuuj
結構前に産業保健に携わるチャンスって書かれてるけど、どういう立場で関わると言ってるのか知らんが
もし大手入社して管理部門にという事なら、5年位は総務の経験無いと採って貰えないよ。
大手の総務・人事・労務なんて楽な部署は簡単に席空かない
0189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 06:10:47.46ID:LGnraUYF
精神で食っていくのに知ってて損はない分野だし実務やるかどうかは別として取っとけばいいと思うけどね
国家試験勉強で脳ミソが勉強モードになってるうちに
0190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 08:41:01.45ID:SS7U1ONE
>>184
就業援助を診断時から開始するって脳が沸いてるのか?
そもそも診断時から開始って時点でパターナリズムでしょ

飽くまでニーズがあってICとれたうえで実行するのが医療
胃ろうだって経口摂取できないからってすぐ実行するわけではないでしょ
0192名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 11:19:23.46ID:RlBUTlJE
問題58ですが、選択肢に正解が無いような気がします。
B精神保健福祉士が感じた倫理的ジレンマは、
自己決定の尊重とクライエントの利益だと思うのですがいかがでしょう。
「参加したいが病気や障害のことは知られたくない。」自己決定
「親子の情報を事前に会のメンバーに知らせ、理解しておいてもらった方がよい。」クライエントの利益
0193名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 11:26:46.28ID:RlBUTlJE
緩和ケアはがんが進行してから受けるもの、というイメージを持っている人がいるようですね。
しかし、そうではありませんね。がんと診断されたときのショック、がんという病気を抱えている
ことによる心理的な不安、不眠など、治療中のあらゆる期間のつらさや悩みに緩和ケアは対応しているようです。
0196名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 11:57:58.96ID:/z8YmpkE
>>190
お前はまずは素直に文字を読むことから始めた方が良いで
>>184の文章で癌って言われたんですか?退院させたるから任せとけッ!とかまだまだ出来るから仕事続けよでッ!って読み取れたんか?
0197名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 12:41:13.95ID:vLDV/ge/
こんなところでウダウダ言ってないで試験機関の社会福祉振興・試験センターに言えよ。
0198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 13:14:22.43ID:akwOX/UQ
従来、話題の塾は、精神・介護の予想も出していたが、今回は今のところない。
ちょっと、気になる。
0199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 13:15:23.68ID:YbKq2hqT
もうちょっと早く結果だしてくれればいのになぁ。一ヶ月も悶々とするのはキツイ
0200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 13:20:58.72ID:akwOX/UQ
>>161
あの塾の内部向けですか?
90点  45点(共通免除)
0202名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 13:46:54.36ID:YbKq2hqT
毎年ボーダーが違うから、それが不安になる原因なんだよね・・・
0203名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 13:49:39.90ID:akwOX/UQ
絶対評価を望む。
0204名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 13:55:28.59ID:evrEcNbs
てか、7割取ればいいだけじゃね?
0205名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 13:58:12.47ID:YbKq2hqT
資質向上っていうなら、実習の評価とかも加味してほしいな。病院から直で評価が届けばいじくれないと思うし。
0206名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 13:59:09.06ID:YbKq2hqT
でもそうすると、変な病院や施設に行った人が不利になるか・・・
0207名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 15:36:59.71ID:wDsoHRsB
今年は去年より簡単だったとか難しかったとかいろんな声があるけれど
結局どっちなんだろうか。

自己採点95点くらいだったので、去年並みの難易度なら合格。
しかし易しくなってたとするなら合格点が上がるので際どい。
0208名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 15:47:26.19ID:SS7U1ONE
イエ〜イ、社会福祉振興・試験センターの連中みてるぅ〜〜〜???

日本医師会から質疑と対応によっては訴訟があるから覚悟しとけよ〜?笑

国家資格はく奪されたらいったい誰が責任とるんだろうねえ〜? 新聞沙汰になってもいいのかい?
0209名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 15:53:10.53ID:80cy3p/Y
そもそも試験委員は公表されてるやん
そんなんも調べられない池沼ですかね
0210名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 16:50:51.71ID:bIFLMUHk
>>207
どのサイトで採点されましたか!?
0211名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 17:01:37.44ID:vLDV/ge/
>>208
お前はホントのお馬鹿さんだな。
試験委員もしらんのやろ。
今回の試験委員長
9.精神保健福祉士試験委員
試験委員長 鹿島 晴雄

検索してみろ。
0212名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 17:35:31.31ID:YbKq2hqT
208のような方がクライエントだとして、どうやってソーシャルワークするか。
きっとこういう方は、この仕事を続けていればどこかで現実で出会う気がする。
0213名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 18:12:03.00ID:CoRhzA7R
こういう人はネットでイキってるだけで地域生活では大人しくしてるんだよ
現実で同じイキり方してたら警察沙汰か入院だし
0214名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 18:16:35.73ID:98FHrNx/
>>200
そう。塾生だけど、解答も送られて来たよ。
合格得点については、90点。共通免除は45点。
ただ、精福の生徒が少ないからか、精度はそんなに高くないって書いてあった。

勉強法自体はそこそこしっかりしてるよ。こだか塾。
ちなみに、一発で社福受かったし、今回ミスしまくって50点台だけど、
送られてくる教材まともにやれば、60は超える内容だよ。
毎年滑ってるならそういうの活用するのも手かと。
0215名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 18:50:39.17ID:gEuNjb6o
でも緩和ケアさんはある意味幸せだよね。素直にそう思う。だって、かなり当落線上なの
かこだわりなのか分からないけど、この一点に固執して訴訟だ何だ言ってれば気が済むみ
たいだし。
他の多くの人は試験から1週間たって、今は自己採点とかで現実を受け止めて、不安や複
雑な思いを抱えつつも次の段階を見ようとしてるんじゃないかと思うんだけど。
0216名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 18:51:55.03ID:5/dZ8M6I
緩和ケア君は職場で煙たがられてめんどくさがられてるのは間違いない
これだけはガチ
陰口で済まないレベル
0218名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 19:31:37.47ID:98FHrNx/
緩和ケアくんって3年勤めたMSWじゃなかったっけ?

自分の病院の先生に訊けばいいだけじゃね?
0219名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 19:42:15.80ID:eE7n7Dtr
緩和ケア君はネタやろ
0220名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 20:32:11.09ID:FUFBl3BW
緩和ケア君はほっといて無視したら良いやん
0222名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 22:40:12.64ID:qaq4fxQ+
>>179
微妙すぎる草
0223名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 22:40:55.48ID:qaq4fxQ+
>>181
息するのやめたら?
0224名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 22:48:59.12ID:kVyc4rKw
ごめんなさい、耐えられなかった
0225名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 22:53:03.41ID:wWEjfxXq
PSWで施設で仕事してるんだけど
アスペルガーの人の接し方って本当に難しいな
思考にクセがありすぎる。
ちょっと自信がなくなってくるよ。
0226名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 23:02:50.96ID:RlBUTlJE
PSWで仕事するアスペルガーの人に接する施設ってどんな施設?
0227名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 23:03:18.46ID:LGnraUYF
そういうのは怒らせたりしながら学んでくものよ
腰が引けてると怒らせるようなことはないが、ただの接待にしかからない
0228名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 23:07:14.21ID:wWEjfxXq
>>226
就労移行支援事業だよ
PSWが必須ってわけではないけど、無資格の人から色んな人が働いてる

まー精神疾患の中でもアスペルガー色が強い人が最近多いよね
0229名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 23:13:29.92ID:RlBUTlJE
>>228
なるほど、じゃぁ次はサビ管?
0230名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 23:20:46.75ID:wWEjfxXq
>>229
資格で目標ないですね
5年の実務経験が必要なんですよね確か
今の施設でモチベーションを保ちながら
ほそーく生きれればいいですね
他業種から福祉職になって4月で2年目ですけど
同僚も大丈夫なのかってくらい社会人として
抜けてる人も多いけど、トータル含めたらやりがいのある仕事だと思ってますね
0234名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 07:52:35.12ID:xTGJr4sJ
>>228
ずっと気になってたんだけど、就労移行支援事業って
実際に一般企業に就職できる人ってどれくらいの割合でいるのかな。
もちろん事業所によって違うんだろうけど、そちらの場合はどれくらいですか?
0235名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 07:55:30.08ID:xTGJr4sJ
就労継続支援A型B型は、やっていることが何となくわかるけど、
就労移行支援事業って、やってることが今ひとつよくわからないんだよなぁ。
0236名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 10:05:40.33ID:yMwFoyg5
>>214
200です。

了解しました。
このくらいなら、安心です。
0237名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 16:56:52.95ID:Iy09l3Yl
>>234
一般つっても、障害者枠だったり補助的業務だったりそんなのが多いよ。
今は特別支援学校も就職に力入れてるから楽に就職できる人は新卒で入るから、移行の利用者は就職に難がある新卒者が多い。
中途障害だとデイサービス的な利用も多い。
0238名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 17:10:18.04ID:Iy09l3Yl
あとは特定の一問にこだわって自分の思考の歪みに気づかず医師会だの訴訟だの騒ぐような利用者だな。
0239名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 17:40:12.33ID:phu0/e6K
>>238
医師会ってのはね、気軽に相談できる機関なんですよ
私は非人道的な医師の件で利用者の権利擁護のために
これまで2度相談したことがあってね
診断書を書かない医師に医師会の通達で無理矢理かかせたことがある
それくらい医師会には力があるし、
不適切問題による精神保健福祉士の信用失墜行為を防ぎたいなら猶更ですよね?

飽くまで正義感、ですよ? これは個人の認知のレベルを超えた倫理的行為です
0240名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:26.96ID:Iy09l3Yl
うん、だから気軽に相談して気軽に提訴してよ。
こんなとこで気軽に講釈垂れてないで。
0241名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 18:26:40.60ID:Iy09l3Yl
正義感と倫理的行為てあれば、明日にでもアクション起こさないと合格発表に間に合わなくなるよ。
すぐ行動しないと有耶無耶にされてしまうかもしれないから、明日医師会に相談したら返答教えてね。
0242名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 18:37:52.20ID:mo2YRdmh
>>239
自分、MSWなんだろ?
同僚の医者に訊いてみな
その同僚医師も緩和ケアしないって言ったら医師免許剥奪もんじゃねーの?
0243名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 18:49:20.39ID:l7tdkTbW
緩和ケアの話題をしつこくしてるやつ
それに反応するやつ
まとめてどっかよそいってやってくれ
うるさいよ
0244名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 18:51:34.01ID:phu0/e6K
>>242
すでに訊いたし前スレにも載ってるでしょ ちゃんと過去ログ読んで
医師の見解だと進行度合いにバラつきがあるからすぐ治療開始するわけではない
それに緩和ケアする体制が急性期病院にはないから緩和ケアにつなぐまで
タイムラグがあり原理的に不可能 福祉畑の連中の妄想だってさ

ところで試験センターの連中は医師会と揉め事起こしたくないよねえ〜?
そのへんきちんと考えて「大人の対応」見せたほうがいいんじゃない?
これからも日本医師会といい関係つくっていきましょうよ(笑)
0245名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 18:52:59.91ID:phu0/e6K
>>241
社会福祉振興・試験センターが正式な正答を出さない限りこちらもアクションを起こせない

だからここで関係者に圧力をかけてるってわからないの?

社会福祉振興・試験センターが不適切問題として対処すれば済む話なんですよ?
0246名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 18:58:49.01ID:mo2YRdmh
>>242
過去ログ読んでないのはすまなかった
ところでその医師は問いの答えは✕で、初期ガンは緩和ケアしないって言いきったの?
そこらへん、もう少し具体的に書いてくれないか
あなたの勤めてる病院を教えてくれないか
自信持って言えるんだよな
訴えるだの言ってるからには
0247名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 19:03:23.91ID:mo2YRdmh
文字化けしてたらすまんバツな

緩和ケアしないって言っててそれが間違ってないって押し通してる医師の見解を聴きたい

それとその医師に携わってる看護師もろもろ、緩和ケアしないって指導の元動いてるんだろうから
社会問題になるぞ

自信を持って自分の意志を貫き通して欲しい
それもPSWの役目
0248名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 19:18:51.40ID:mo2YRdmh
おいおい緩和ケアくん逃げるなよ
病院名を言えばはっきりする
試験センターと医師会とのいざこざもなくなせてやる
自分が勤めてる、今はどうか知らんが勤めてた病院名伝えるだけで答えが出る
緩和ケアくんにとって難しい問題か?答えられないか?
ここまで試験センターを脅してきたからには責任を取ってもらう
0249名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 19:29:27.60ID:mo2YRdmh
緩和ケアくん、簡単な話な話だけど、病院名教えて?
緩和ケアしない病院名を教えて?
0250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 19:35:59.01ID:590gO6t5
緩和ケア君の働いてる病院の患者さん可哀想すぎる
0251名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 19:42:31.99ID:mo2YRdmh
いやいや簡単な話で、どこに責任を感じて
緩和ケアくんがどこの病院で働いているのか、いたのか、
それだけを言えばいい、わかりやすい構図
時間をおいてみたが、答えられないみたいだね

○立〇〇病院とか言えば、俺がその医師に緩和ケアしないのか訪ねていってやるよw
答えられないなんて、ねぇw
0252名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 20:04:55.07ID:h3ZP9CIv
3月15日まで、毎日今回の国試についてなにかしら検索してる自分がいる・・・。
早く解放されたい・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況