X



勤続10年以上の介護福祉士給与8万up2年目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/21(日) 10:32:22.97ID:8jgf6V1m
新政策パッケージ閣議決定 介護福祉士の8万円賃上げ、2019年10月実施へ

http://www.joint-kaigo.com/article-5/pg112.html

入社3年目に介護福祉士の資格とっておいて、良かったです。
『あんな資格とっても仕方がない。』
と言ってプロとしての自覚も向上心も無く、流される様に生きてこなくて良かったです。

また数年で転職しなくて良かったです。

これでやっと人生の春が来そうです。

毎月8万円アップする給料で、マイホーム買います。
このごろ毎日メシが美味いです。

安倍さんありがとう。
もう一生転職しません。
0102名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 08:51:46.17ID:jOr2ICGu
勤続10年以上で月8万円もらえると思っている介護福祉士はアホなだけだろう。
0103名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 09:35:51.15ID:YZdUARoR
>>101
>年収300万の事業所で満額貰えるかどうか分からない8万円の為に数年我慢するのと、

その数年経つ前に、勤続10年となる先輩介護福祉士が満額の8万円もらえるかどうかわかるだろ。
0104名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 09:37:45.20ID:YZdUARoR
あ、でも辞めるのはいつでも辞められる。
でも勤続10年という事実は10年経たないと出来ない。
だから今辞めるのは勿体無いと思う。
0105名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 10:51:07.80ID:fI09Odm1
>>98
辞めるのに介護掲示板を見てるのかw
未練たらたらじゃねえかw
他の仕事で幸せになる自信があるなら介護職の処遇改善にここまで食いつかないだろ?
0106名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 11:01:15.98ID:fI09Odm1
>>98
自分も出戻りだから偉そうなこと言えねーけど(笑)
コイツみたいに自分の前職を悪く言わなかったし転職する時は未練なんて何もなかったぞ。
転職先の自己紹介で底辺の仕事してましたって言うのかなw自分が思ってるほど介護職バカにされてねーから心配すんな。
0107名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 11:04:38.17ID:NjwYe1rD
8万円アップとか場当たり的な政策
超高齢社会到来なんて、長寿世界1や異様な少子化で何十年もまえからわかっていた。そのうち
介護福祉仕事はボランティア活動
月給外国人と同じ5万円時代
0108名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 11:17:14.50ID:fI09Odm1
>>107
お前は重度の心配症か!
8万円アップがどうなるかなんてわからんけど処遇改善をしようとしてるだけでいいだろ。
企業も独裁が多いぞ。給与アップの愚痴なんて言えねえぞ。利益が出たからって簡単にベースアップなんてしないから。
異業種に夢見るのはいいけど福祉業界を叩く必要はないんじゃねえ?
0109名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 11:23:33.79ID:fI09Odm1
>>107
親の介護しながら働けると思ってんの?
誰がボランティアで他人の親の介護するんだよ。
0110名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 12:35:07.04ID:6IIhwiIi
>>106
されてるよw
異業種転職で介護は人手不足でも履歴書で落とすよ
0111名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 14:20:44.21ID:NSj6TbNC
施設にオーナーがいる施設は
難しいかな。みんなで話し合える
環境ならいいが、理事が給料貰ってる
施設はそのまま出ないだろ。
0112名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 17:34:11.84ID:fI09Odm1
>>110
製造、小売、配送で落ちたことないよ…。
性格と見た目がよっぽどマズイんじゃね?
書類で落ちるなら履歴書の写真をなんとかしたら?
どうせ自分なんか底辺だからとかネガティブオーラが出すぎなんじゃね?
0113名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 17:42:01.74ID:fI09Odm1
>>110
日本郵政の営業の採用試験受けてみ。ネットで一般常識の学科の後、面接。
確実に受かるから。
入社後に地獄を見るけどね。やって行けるなら負けを認めるよ。
0114名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 18:10:30.00ID:BTQL1BMy
>>112
介護とかわんねーレベルじゃん
0115名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 18:28:01.28ID:fI09Odm1
>>114
個人的には介護より仕事もキツイし給料も安いよ。日本郵便の営業は問題外の辛さ。
介護みたいに月8~10日休みがあって残業なしで年収400超えの会社はなかったわ。
自分は介護が気楽!
0116名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 21:40:51.19ID:aDY2QQ2n
とにかく目指す仕事は 
公務員地方初級か
国家公務員3種
0117名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/24(水) 23:42:45.31ID:wGHNsML8
家について良いですか?では東大法学部卒のシングルが
倉庫で勤務しながら子供を育ててるのに
お前らと言ったら現実逃避ばかりw
何が公務員だ 何が8万だ
もっと現実を見ろ!デモもしないで世論も動かさず税金がバラマかれるなんて小学生でも思わないだろww
0118名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 14:02:36.85ID:Qd4G+bfu
>>117
自分磨きして再婚しろよ
薄暗い倉庫のバイトじゃあかんわ
0119名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 14:09:04.88ID:Qd4G+bfu
介護の仕事はコミュ障には難しい
本人が辛いんじゃねえかな?
無理せずコミュ障は工場!
0120名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/25(木) 19:06:22.15ID:pRzQ7PFL
介護施設での仕事って、冷暖房完備で一応清潔で、夏の炎天下を歩き回らなくてもいいし、

ま、ちょっと地味だけどね。
0121名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/26(金) 18:49:01.76ID:qXzbfQk7
また死んだ 誤嚥性肺炎
死体慣れ 人間は日々老化
死ぬ
0122名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 19:27:37.75ID:uLFNnP8w
長くいる奴を待遇よくしても人集まらねぇだろ頭悪いよな
施設の老害ババアどもが辞めなくなったほうが困るわ
新しく入ったやつらが残るようにしてもらわんと人手不足かわらねぇわ
0123名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 20:52:41.01ID:Sz0o7lOQ
今日嫁と住宅展示場行ってきました。
今まで節約慣れしていたから月8万円出ると、余裕で家買えそうです。
0124名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 22:51:51.98ID:hrmXyj5D
>>123
釣られてみようかな


やめとこ…
0125名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 23:02:27.98ID:hrmXyj5D
処遇改善手当金は、施設の設備投資に回しても罰則はないんだから8万円の話もそうなるかな。
あと相談員、ケアマネ、事務員、リハなどの賃上げも必要だから分配だろうな。
全職員が賃上げなら優良施設だよ。
悪徳は家族経営の社会福祉法人の理事や監事が名義貸しで全て搾取。
消えた処遇改善手当金の闇
0126名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 23:10:54.55ID:hrmXyj5D
悪徳施設がなくなるためには、あまりにも安い賃金なら職員が優良施設に移ること。
そうなれば悪徳施設は人手不足で倒産。
職員配置もしっかりしてて利用者も職員もハッピーな施設だけ生き残れば、奴隷介護士も減るよ
0127名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 23:45:05.99ID:0iBCqJjR
悪徳施設が〜ってか
20世紀、社会福祉法人は反社会組織の隠れ箕だったし
慈悲深い人間は20世紀から財団で運営する
21世紀の株式は牛丼屋と一緒で安さ一番だから、従業員にしわ寄せもしょうがない
マトモな待遇が欲しいなら高級物件の株式で探すしかない
収入がないのに配布のしようがない
0128名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 11:06:37.08ID:E09hOHWr
同じ法人で10年間続くやからはイジメ厭がらせして横暴なやつらずる賢いうまくさぼるやつら
かパート
0129名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 12:33:32.87ID:w1ftOSGE
>>128
ずる賢さは要領の良さ!
馬鹿丁寧に介護してサビ残とかアホじゃん。
自業自得だよ。
要領よく業務回して定時で帰ってくれ!
サボって遅いなら治るけど、要領悪くて遅いのはかなわん。
引き継ぎのシフトの気持ち考えてよ。
オムツ交換も終わってないわで出社早々地獄を見るのはキツいんだよ。
相手の立場になって仕事してくれ!
0130名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 12:37:26.58ID:w1ftOSGE
>>128
サボってても夜勤明けに仕事が終わってれば、誰にも迷惑かけてねーし。
利用者も決まった時間にメシが食えるし。
0131名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 13:11:30.80ID:O4BCa5ek
偏差値35(最底辺)のFラン未満ばっかりですね
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)
0132名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 16:25:41.94ID:278fHU/4
>>6
最後の一行だけわからないな
手当や福利厚生の人件費以外を認めると給与増につながらない恐れがあるよ
0133名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 16:30:48.88ID:wDIXtLi/
10年勤めた人間に丸々あげた方が人材が留まるだろ
5年目ぐらいで辞めたくなってもあと5年で8万上がるって思ったら留まるわ
0134名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 17:01:57.08ID:PxTPZUnM
>>133
>5年目ぐらいで辞めたくなってもあと5年で8万上がるって思ったら留まるわ

俺もそう思う。
どこで働いてもあと5年っていうのと、これから10年っていうのじゃ、気持ちの上で全然違うと思う。
新しく行ったところが必ずしも自分で満足いくところかわからないし、最悪今のところより悪い可能性もある。

俺なら今のところであと5年頑張って月に8万円貰う方を選ぶよ。
0135名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 18:47:25.39ID:PxTPZUnM
転職ばかり考えるのは、、、、、

http://www.sankei.com/west/news/180129/wst1801290064-n1.html

>姜さんと話していて、転職に対する考え方に、日中で違いがあると思いました。
>中国で「個人企業」(政府、学校、病院などの公的セクターと国有企業以外)に入れば、転職は頻繁です。
>でも、姜さんは「日本人はもっと同じ会社で仕事を続けたいみたい。
>その会社の役に立つ人になろうとします」。
0137名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 14:59:25.85ID:6Hbgom2R
>>136
八つ当たりですか?
8万円もらえないのは、介護福祉士の資格取らなかった貴方の責任ですよ。
0138名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 17:33:42.24ID:kHc0WH8L
>>137
そうじゃなくて、介護福祉士が8万円をまるまるもらえると思っている人がバカ、というおはなしなんですが?
0139名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 18:25:11.97ID:+7I8LJxq
>>138
そうじゃなくて、消費税を上げる口実であって、上げたら反故するのが国策なんですけど?
0140名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 18:57:30.93ID:LmCIyanY
朝ナマTVでも言ってたな
消費税を上げるのに反対が来ないように社会保障を出しただけと。
社会保障ありきの消費税ではないと。
経済学者、与野党政治家も否定しない。
むろん、介護職費用なんて誰も興味ない。左おばちゃんに、IT入れれば無駄に動き廻る回数が減ってる例だけ意見されてた。
要は、給与より労働環境改善が良いと野党。
IT企業に旨味を与党。これが現実。
0141名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 21:56:23.58ID:BlX3iATy
>>139
えっ、八万貰えるのは、あなたが働く施設なんだけど?
貴方には1円も入らないかもしれない
0143名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 22:21:50.19ID:FWYNx4Zz
>>141
えっ、消費税を上げる口実であって
実地されると思ってるのと言ってるのだけど
まず
消費税上げる
公務員の試算より少ない税収
足りないじゃん
しゃあない、介護は次への増税時にしよう
介護の為に消費税を15%とします
介護袋叩きスタート
0144名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 22:22:47.97ID:FWYNx4Zz
>>142
反故って言葉を知ってますか?
0145名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 00:05:55.39ID:UR9Nldso
介護業界に1000億入れるけど、降ってくる意味ではない。
○○を導入など条件付き。
成長産業の意味はIT導入で経費削減できた、管理しやすいという実績を元に海外へソフト販売。
現在、タイ向けでは実施中。北九州では国家戦略で実験中。
介護職の為の1000億でなく、政治献金くれる企業が動きやすい為の政策。
まぁ恩恵頂ければ有り難いけど、満額貰える条件に乗れる事業者がどれだけいる事やら…
無条件でバラまくとは共産ですら考えてないからなぁ…
0146名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 00:08:02.64ID:JZIzwgpF
>ID:FWYNx4Zz


ちょっとお気の毒
0147名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 00:08:51.57ID:UR9Nldso
ちなみに国家戦略特区でパワースーツはボロクソw
そのデータを元に改良中…
こうやって企業の為に社会実験中。
0148名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 01:06:25.23ID:sBvqF59M
>>146
何が?
消費税10%にします
増税の使い道は介護職員の離脱を防ぐために、年収100万増やす為に使います。
そんなニュースが増税確定時に大量に流れるよ。
介護職以外が、介護職員の為に増税が許せるかとなれば自民の支持率は落ちる。
支持率と介護職員の生活を天秤に掛けたらどちらが重いか明白。
まず、うまくいかねーって
0149名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 01:29:50.08ID:sSxurPI9
>>145
>○○を導入など条件付き。
そんな話どこにも無いのだけど。
もし存在するならソースの提示してみな。

1000億円の予算が今回の制度のためである事は閣議決定書に明記されている。

もし「○○を導入」を加算対象にしたいのなら、
それ単独で加算項目に設定することになる。
0150名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 01:55:44.30ID:NlNLOSS7
>>148
>年収100万増やす為に使います。
今回の制度について全然理解してない様だけど、そんなバカは首を突っ込まなくていいよ。

だいたい、税金から給与が出る公務員の賃上げはOKで、介護職の賃上げは支持率が落ちると言う根拠は何だろうね。

今回の処遇改善は前回の衆議院選挙での公約の1つだから、これを実施しないとなると野党からの攻撃要因を増やす事にもなる。
0151名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 02:20:24.40ID:sBvqF59M
>>150
やだやだ
底辺の推測なんてどうでもいいんだよ
100万が使われる
それが、どう分配されようが関係無い
公務員がOKなんて誰が言ってる
だから底辺で働いてるんだろうけど
マスコミは増税反対で動き、視聴者が興味を引く介護職員の給料100万はアップで攻めるよ
10年経っても同じ仕事しかしてないのに100万上げるのかと、自民から離れるキッカケになる。
そもそも、消去法で自民を支持してるのが大半なのだから。
それと
公約なんて、半分も守らないのが今までの政権だろうが。
選挙の時の公約を見てないのか?
酷いもんだから。

まぁ
介護福祉士試験の内容から、介護する知識は察するけどな。
ってか、介護福祉士の試験
あれ、試験なのか
知識を問う試験より、サイコパス判定試験じゃねえのwww
0152名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 02:33:17.98ID:xTUInvxa
副業解禁で週の労働時間上限を撤廃して過労死
でも自己責任ってすりゃいい。
そうすりゃ、代行バイトでも新聞配達でも夜の
飲み屋でもなんでもして、年収100万増なんて簡単に出来るよな。
人員配置基準が厳しすぎんだよ。最低でいいよ
職員なんてさ。出来なきゃ辞めろってこった
0153名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 02:38:47.77ID:sSxurPI9
>>151
今回の制度を全然理解してない馬鹿。

「介護職員の給料100万はアップ」
そんな制度ではないんだけど。

断片的な知識で妄想書き込んでるんじゃないよ。
0154名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 03:44:07.16ID:ete/69LP
>>151
この処遇改善は、勤続10年以上の介護福祉士1人在籍につき、その施設に月8万円支給され、そのお金の分配方法は施設に任されているというもの。
勤続10年以上の介護福祉士の給料を月8万円アップするものではないよ。

施設によっては1人当たり月3000円アップかもしれないし、1000円アップかもしれない。

>介護職員の給料100万はアップで攻めるよ

無い話では攻められないね。
0155名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 04:07:26.30ID:h0aflSS5
>>151
団塊の世代、団塊の世代の子供の世代と、
これから介護に直面していく巨大な人口層があるのに、たとえ消費税増税が伴ったとしても介護職の処遇改善で支持率低下するとか、説得力無いよ。
0156名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 07:16:18.21ID:CnrpLLwx
>>153
>>154
夢ぐらいみさせてやれよ
最低賃金で肥溜めで長年、生活してきたんだろうからさ
0157名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 07:54:22.00ID:Mn9bXNmc
もし分配するとして、10年の人が辞めちゃったら全員の給料が下がるってこと?そうなると辞めにくくない?むしろそれが狙いか?
0158名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 07:58:05.49ID:Z3qta8jG
>>157
そうなってもいいように、1000円くらいの昇級で施設がストックするんじゃね?
あとはボーナスに色をつけるか
0159名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 08:42:31.98ID:nYJkx96Z
処遇改善手当金の分配方法と同じじゃね?
うちの施設は学歴、経験年数、保有資格、役職等で貰える額が違うよ。
特養で最低2万〜4万7千円まで。
もし8万円が施設に入れば、当然10年以上の職員が多く貰えるけど全額は現実的におかしい。
この8万を職員で分配するのが現実的。
事実人手不足で応募がないんだから、処遇改善額を上手く分配して職員獲得に動くだろう。
夜勤も出来ず併設のデイサービスに異動した10年職員が毎月8万upはありえないし。
勤続10年以上の職員が多い施設は、補助金も増え給料を上げられるから職員も集まるしホワイト介護施設認定でしょ。
0160名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 10:47:34.80ID:hfN/IPyw
ウチの施設は役職者以外の該当者には満額の8万円支給する予定だと言う事です。
それが政府の方針に沿ったものらしいです。
私はあと5年頑張ります。
0161名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 10:57:30.87ID:e2kD+cNj
>>159
分配は絶対に無い
国が出す理由は出来の悪い労働者を働かせ続ける事。
10年待てば上がるからが目的。そして辞めたらリセットするから辞めれなくする。
分配とかすれば、ペナルティーが来るよ。


このクソな目的は
無駄に介護から介護へ転職して、失業保険出る間は働かない。そん奴等を働かせ続ける事が目的。
∴本来の目的に削ぐわない分配は絶対に無い。守らなければ、支援を止めるよ。
介護施設の経営は公務員に握られてる。
0162名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 11:04:40.46ID:q+sHGP4h
>>160
凄いですね!
でも夜勤なしで月8万円upとかになったら誰も不規則勤務などせずデイサービスの日勤のみや、体力的にかなり楽なグループホームなどが人気になりますね。
特養や老健で働く人がいなくなってしまいそうですが…
0163名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 11:06:22.84ID:HTjqIITo
うちの事業所でもこの話出てるけど、施設長からは一貫して
「この制度は来年施行予定で、まだ細かいことははっきりしてないが、今出ている資料から法人の考えとしては、同一事業所で10年勤続達成者のための改善と捉えて、勤続10年以下の職員には分配はしない方向で考えています
○勤続10年以下の職員にはこれまでどおりの処遇改善(支給された処遇改善を勤務時間数によって支給)
○勤続10年以上の者にはこれまでの処遇改善プラス新制度の処遇改善
が支給と考えています
ただ、勤続10年以上の職員に両方の処遇改善が支給されるかどうかははっきりしてません
これに関しては国の定めに則って支給していきます」
って
0164名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 11:18:21.98ID:q+sHGP4h
特養ユニット介護職員。
基本給22万、資格手当、社会福祉士1万、ケアマネ1万、介護福祉士1万8千円。
資格と同じ職種は満額支給。他の資格は3分の1支給で1万円。
毎月処遇改善手当金4万8千円。
夜勤手当一回8800円。(月3〜5回)
賞与4.5ヶ月。
友人の紹介で探した施設。以前の職場より年収150万以上up、自宅から少し遠いが転職成功。
今のままで満足なんですが、夜勤をしない併設のデイの職員が8万円upになると複雑な気持ちになりますね。
夜勤手当以外は給与に差はないので。
0165名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 11:38:50.89ID:1+z8q+0R
>>161
>分配は絶対に無い
>分配とかすれば、ペナルティーが来るよ。

どの様に分配するかは施設に任せると明記されてるんだけど。
分配はないとか、分配するとペナルティだとか、バカなの?
0166名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 11:52:05.24ID:jwRVp9nw
>>160
>>163
まだ施行が正式決定されていない、国会審議もこれからの制度について分配方針を話しちゃう施設長とかw
ああ、あなた方の脳内施設長ですか。
0167名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 12:11:29.98ID:e2kD+cNj
>>165
馬鹿は君だよ
本来の目的から逸脱した行為は、見せしめで役人は手を打って来るから
0168名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 12:29:20.02ID:6alqBDhQ
>>163
今回の処遇改善の内容を読んでいれば、
「同一事業所で10年勤続達成者のための改善」ではなく、
「介護職が長く働ける施設」を評価するものだと分かるはずだけど。

作り話長文乙w
0170名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 12:34:38.64ID:e2kD+cNj
>>168
長く働けるとかw
辞めさせない施設だから
10年働けばいい100万も上がる。
10年過ぎたら辞めたら100万も下がる。
辞めたら損をする事を認識させ、失業保険の流出及び、失業による人員欠落を防止。
そう解釈するのが普通。

都合の良い方にしか解釈出来ないのは、自分に甘い人間。
0171名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 12:36:45.06ID:e2kD+cNj
>>169
本来の目的
どう読んでも、分配にはならんね
0172名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 12:41:44.11ID:DtIx6JFM
>>170
>10年働けばいい100万も上がる

これをが「都合の良い方にしか解釈出来ない」典型的な例ですね。
0174名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 13:07:06.76ID:sSxurPI9
>>163
>同一事業所で10年勤続達成者のための改善と捉えて、

処遇改善金は施設の取り組みに対して出されるんだけど。
ずいぶん面白いことを言う施設長さんだね。
0175名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 13:14:06.42ID:nYJkx96Z
今より100万高い施設に転職すればいいだけじゃね?
300万の施設で我慢して待つより、400万の施設を探して転職したほうが早いよ。
0176名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 13:14:28.46ID:e2kD+cNj
本当に馬鹿ばっかだな
離職率防止なんだよ
統計を調べてみろ
たかが数万円上がった程度で、離職が防止出来る訳が無いだろ。

だから介護福祉士試験の問題が
勉強しなくても、推測で解ける
サイコパス判定問題ばかりなんだよ
0177名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 13:19:41.18ID:e2kD+cNj
もっとも、満額は支払えない
消費税増税による、経費増に考慮した資金とも言えるから。
10年未満に出す
0178名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 13:35:23.46ID:HTjqIITo
>>166
多分、ここのところ職員からの質問が多かったからだろうね
なんだ?脳内施設長って?
そんなのがお前の頭の中にいるのか?
>>168
作り話も何も言ったことそのまま書いただけだ
お前、何も信じられなくていつも自分が正しいとか思ってない?
>>174
施設の取り組みなのか
それは知らなかったよ

ただ、いろんな憶測が飛び交ってるけど来年の夏くらいではっきり出るかな
0179名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 14:04:04.66ID:hmvPwQjL
>>178
「介護職員処遇改善加算」とは、ざっくり言うと、

介護職のためにキャリアアップの仕組みを作ったり、職場環境の改善を行った事業所に対して、介護職の賃金を上げるためのお金を支給する
という内容の制度です。

https://kaigobatake.jp/column/shoguukaizen.php
0180名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 14:13:15.74ID:AgoF39r4
>>179
だから介護は馬鹿なんだよ
今までの制度の目的
増税で行われる制度の目的
本質が違うのに
何の為に支払うか理解すれば分かるのに
だから介護福祉士試験が推測で解ける低レベルな問題構成なんだよ

人としての理解力が鍛えられてないから
そんな解釈になるんだよ
0181名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 14:53:27.28ID:hmvPwQjL
>>180
馬鹿馬鹿言っているだけで何の説得力も無いんだけど。

本質が変わる訳もなく。
介護職員の処遇改善。

そして今回の件は、
(介護職が長く働き続けられる)職場環境の改善を行った事業所に対して、介護職の賃金を上げるためのお金を支給するというお話。

介護職の鼻先にニンジンぶら下げる話ではないのだよ。
0182名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 15:03:02.50ID:e2kD+cNj
>>181
ニンジンです
平均離職年数6年であるから10年で支給し、離職を防止する。それが目的です。
そして、介護職の平均年収が全体の平均年収と比較して100万安いのも考慮。
全体の平均年収と43歳の平均年収が同等程度
10年で100万。
どう考えてもニンジン。
0183名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 16:01:05.91ID:riPZRlo5
>>182
限定的な賃金アップだけで離職防止とか、そんな視野の狭い話ではないよ。
大体、介護職の離職理由は低賃金だけではないしな。
総合的に介護職が長く働き続けられる環境作りを施設に求めている。
その中で、施設にどう分配するのか任されているのだから、
ニンジンにしたい施設があるならそうすればいいだけ。
0184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 16:10:42.91ID:AgoF39r4
>>183
視野が狭いから介護職なんだろ
10年以上が居なきゃ出ないんだよ
分配なんしたら、新規参入や、10年以上が少ない施設は倒産だよ
だから、介護職は馬鹿なんだよ
0185名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 16:50:40.16ID:iNvwJchT
大体な厚労省とか県が、〜を改善した施設には処遇アップとかいうけどそれを報告するのにも人手がかかるんやで。離職率を防ぐためにボーリング大会をしました。職員は強制参加ね。あら素晴らしい
0186名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 17:01:48.90ID:nYJkx96Z
>>184
施設から在宅へ。
できるだけ自宅で看取りしてくれってこと。
施設ばっかり増えてもブラック過ぎて施設間の転職ばかり。
職場環境がよく職員を大事にしてる施設だけ残ればいいんだよ。
これをきっかけにブラック施設が人手不足倒産すればいい。
給与や職場環境を知人を頼りに調べなくても、ブラック施設はすぐにわかるようになる。
何年に創設、平均勤続年数等を公開するよう義務づけられたりするかもね。
新規参入でも職員さえ集まれば経営していける。介護職同士のネットワークをなめたらすぐに噂が広まって誰も応募してこなくなるからな。
馬鹿が口癖な奴が何事もなく勤務してる施設は職場環境悪いだろうから、職員の入れ替わりが激しいだろう。
人手不足倒産しちゃうよ
0187名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 17:20:37.75ID:AgoF39r4
>>186
ホワイト企業程、給料も昇給も無いから
0189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 18:53:38.59ID:UR9Nldso
憶測だけどスレ建てた人と、施設長から発表あった君は働いた事ないでしょ?
福祉板は引きこもりのお客様が多く、擬態ゴッコが流行るけれど…
前も中年スレで怪しいと思って突っ込んだらバレてたし。
介護=バカだから行ける?という発想なんでしょうけど、バカでも日々経験してりゃ覚えるし。
そもそも一般4大卒、経営者、役人も覗いてる発想はないのだろうか…
0190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 19:11:18.54ID:/qA9PvkV
>>188
ホワイトだよ
法に準じてないのがブラックだから

1年後も10年後も同じ作業をして、同じ結果しか出せないのに給料が上がるのは年功序列が生きてる会社
介護は初任給を高くしてるから、初任が薄いんだよ。
0191名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 19:13:56.28ID:/qA9PvkV
>>189
なんとか自分より下を作りたくて必死だな
妄想でバレたとか
恥ずかしく無いの?
底辺職を転職しまくって無能のまま年を食ったけど、自分は普通だと思いたいのがヒシヒシ伝わってくるよ。
大卒、経営、役人が上とか。
その考えが、底辺過ぎて笑える。
底辺の負け犬根性が髄まで染み込んでるよ。
0192名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 19:17:22.09ID:AgoF39r4
前も書いたが
ニートの出現率、F大の定義が偏差値35以下
この二つが出る程、底辺職に居るって事
0193名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 19:48:04.48ID:ubnNCtil
去年転職して年収100万上がった
そして仕事は楽になった
自分はそれでいいや
0194名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 19:52:26.46ID:QQ5gNYyk
>>185
何とぼけた事言ってるんだい。
ボーリングしたとかいちいち報告する訳ないだろう。
今回の件は勤続10年以上の介護福祉士が在籍している事を証明すればいいんだよ。
0196名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 20:40:11.39ID:AgoF39r4
>>195
そう言って
挑発に乗って返してくるセンス
最高だね!!
0197名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 06:12:59.34ID:E5vuxq9d
社会保障費削減していく方向のなかでこんどは10年同じ事業所介護福祉士現場のみと限定して8万円アップは場当たり的でより介護の混乱招く
一気に介護現場から離れていく
0198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 15:15:45.41ID:PFnrcnUp
ちょうどハローワークで訓練を受けてる僕
所長と雑談時間があったから聞いてみたよ
「皆さんに尋ねられますが、法案もないので語りようがない。ただ確実な事は法律上、個人に支払いは出来ません。
所得を気にされる方は准看護をめざされると良いと思いますよ、国の方針もステップアップとして推奨しております。
既存の方針がありますので大幅に給与が上げられるとは期待されない方がよろしいです。」
ごもっとも(笑)
0200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 17:10:51.08ID:0soLNJ77
>>199
そりゃ、弄ってるのだから
堪える理由があるのかい?
0201名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 20:06:24.79ID:bB3dZQf0
>>200
あほ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況