X



勤続10年以上の介護福祉士給与8万up

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 04:51:19.26ID:lWXTDF1c
同じ事業所じゃないといけないのかね?
介護福祉士をとってから10年なのか誰か詳しい奴いないか?
0003名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 05:33:33.88ID:Gejd+Bho
ただ予算は1000億だから、それを配分したら
条件は厳しいものになるのは想像に難くないわな

厚労省のキャリア段位制度とリンクさせて
https://careprofessional.org/file/pr20131202164808.pdf
A介護福祉士等の資格を得た後 10 年以上実務に従事した経験等を有する者(実技試験に係る介護
福祉士試験委員の要件を満たす者)

この当たりが適用されるんじゃね
0004名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 05:46:23.81ID:Gejd+Bho
しかも介護福祉士の給与が8万アップするわけじゃなく
単にそういう職員がいる事業所が処遇改善加算として受け取れるだけのようだなw

「他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認めることが前提」
http://www.joint-kaigo.com/article-5/pg108.html
0005名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 06:01:29.27ID:huN9zZG/
偏差値35(最底辺)のFラン未満ばっかりですね
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)
0006名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 14:10:43.64ID:33G+N97m
デイケア正社員税込15万円2千円から税込23万2千円だ!昇給賞与無かったから嬉しいです。
0007名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 05:19:22.45ID:ik/jH89Z
>>3
予算は年単位。

ざっくり8万×12か月で一人あたり約年百万円

1000億円だから10万人対象となるわけだな
0009名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 06:01:22.85ID:+M5qbfdq
介護職以外にも施設の裁量で配れるんだろ?
それじゃ介護の待遇変わらないじゃん。変な制度だよな。
0010名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 06:48:34.32ID:Rz+Vzpfn
あまり期待してない
0011名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 09:53:41.98ID:wr3bxdma
でも処遇改善手当で数年前よりは介護の報酬上がったよな
俺は首都圏だけど、夜勤月4回で年収420万
0012名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 12:44:35.05ID:mc5HfuTV
処遇改善手当ては会社に搾取されてます
0013名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 13:07:30.74ID:qfVWzjFO
>>11
安すぎ
0014名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 22:52:02.49ID:gFfGWxRQ
給料もだけど、休みもふやせ!!
何で96日しかないねん。盆も正月もゴールデンウィークも休めん。それはいいけど、介護職も連休欲しい、旅行いきたいし、実家にも行きたいんじゃ!
0016名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/12(火) 21:48:41.84ID:+yy1GRbY
教えるよ人がどんどん応募してきて、それだったらと全体の給与が下がるわ
自分で汗流して探せ
需要と供給は大切ですわ
0018名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/12(火) 23:44:59.25ID:nqYPcO6b
>>17
うん。納得してくれ。
教えて得するのはお前だけやし
0019名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 13:17:32.48ID:6LHAb0US
いろんな事業所で10年働いたら8万アップにしろよ
でも、ケアマネより高くなるとかはあり得ないからケアマネも8万アップさせろ
0021名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 16:12:11.16ID:2ErOZ7l2
勤続10年は必要だと思う
どんな仕事でもそうだが言われたことや決まったことをやればいいだけならたいしたことない
実際5年目くらいから上がいなくなってきて今までやってなかった様々な仕事や
判断しなければいけないことが増えてくる
そのへんでだいたいの人は辞めてまた楽な介護職員として他所でやってる人も多い
ベテランが増えれば仕事も分散するので長くやってくれる人は必要
0024名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 18:17:40.33ID:CKdZTNvI
高卒認定資格って高校中退の人や中卒の人がとる資格ですよね?
これほど頭が悪いんじゃ、老人の尻舐めぐらいしかできることなさそうですね。

国家資格難易度ランキング
ttp://shikaku-fan.net/
警備員各種1級 >>> 警備員各種2級 > 高卒認定試験 = 介護福祉士(大笑)
0025名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 11:55:00.34ID:OMz1XOYr
実現したとして介福持ってないやつの処遇改善にも割り振るようにとかおかしいだろ
介護職員の質上げたいんだろ?取らなくても美味い汁吸えるんじゃ取らないし、取っても割り振られるんじゃ取る気うせるだろ。そんなんで400時間以上の実習やってまで取るか?
0026名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 13:15:39.97ID:bbEXvC2j
貰えるまでの条件が厳しすぎる。

この仕事を辞める大きな理由の1つは人間関係。そして辞めても直ぐに他の職場に行けるのがメリット。そういうメリットを潰すことになる。

人間関係が悪化しても、辞めるに辞めれなくなってしまい、ますますストレスを溜めながら働かなくてはいけないのか。よりブラック化が進むな。
0027名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 14:15:43.45ID:bbEXvC2j
でもまぁ、一つのところで長く頑張ろうとのモチベーションにはなるな。平均勤務年数が6年くらい?だっけ。そこまで働いたらもう少し辞めずに頑張ろうか、となる人は多いかもな。
0028名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 17:37:30.10ID:3TtrVahG
ケアマネ兼介護とか管理者兼介護とかのグループホームの職員が対象だったら特養とかよりグループホームのが給料良くなるかな
0029名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 15:06:01.98ID:z9MQ2Yme
>>1
>同じ事業所じゃないといけないのかね?

そうらしい。
http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/17893
>「10年以上とは同一事業所での勤続年数を指し、介護福祉士を取得してからの年数ではない」(厚労省幹部)という。
0030名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 15:11:51.76ID:z9MQ2Yme
同じ施設に10年勤めている奴でも、片一方はまじめに介護福祉士の資格とって、もう片一方は『そんな物とってもメリットないよう』とか言って取らなかった奴とじゃ、

年間96万円、そして介護福祉士の資格のない奴が資格とって、同じく年間96万円もらえるようになるまでに、960万円も差がつく事になるね。
マンションの頭金ぐらいにはなるね。
0032名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 16:07:03.72ID:z9MQ2Yme
>>31
今回の場合、救済措置はないのだろうか?
ところで介護福祉士の資格はあるんだろうね?
0033名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 16:35:35.37ID:jt/OGO8o
>>29
つまり糞取りするのに、こんな資格はなんの価値もないってことだな
0035名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 18:03:47.45ID:z9MQ2Yme
>>34
>これ本当なら実現後の財源枯渇はすぐ先の話だな
>何年かで減額か廃止が目に見える
ははははは、この政策に一体いくらかかると思ってるんだ?
http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/17893
によると、
>介護、障害分野でも人材不足に対応する。
>介護人材の処遇改善は、勤続10年以上の介護福祉士(推計22万人)に公費(国・地方)1000億円と同額の介護保険料を投じ、月額平均8万円上げる。

そしてその財源には
>消費税率10%への引き上げで見込まれる約5兆6000億円の増収のうち、1兆7000億円分を回す。

つまり2000億円かかる財源は消費税の増税分の5兆6千億円の一部を使われるわけだろ。
財源が枯渇する事は、当分ないのじゃないか?

なくなればまた増税したらいいのだし。
日本の消費税は3パーセントから5パーセント、8パーセント、10パーセントと上がってきたし
ヨーロッパの国々を見れば20パーセントなんかも結構あるから。
https://money-goround.jp/article/2016/10/20/3222.html#i-2
0036名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 18:12:28.45ID:z9MQ2Yme
>>33
>つまり糞取りするのに、こんな資格はなんの価値もないってことだな

そうだね。
でもこの資格を持って勤続していたら、隣の人と同じ仕事を同じ時間しても
片一方は年収約100万円アップ。
もう片方は年収アップなし。

同じ糞取りしていても隣人の年収は100万円高く、10年経てば1000万円の差がつけられるわけだろ。

仮に35年ローンで家を買えば、隣人は3500万円高額な家を持てるわけだ。
0037名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 18:35:39.17ID:z9MQ2Yme
今回の事で一番腹たっているのは、
学業に励まづ、就職する所もないから福祉や介護なら就職先があるからって言う事で福祉施設や介護施設に就職したけど、
向上心もなく介護福祉士の資格も取らず、流されるままに日々を送って来て10年近くになる人たちだろうな。

今頃
『なぜあの就職した時に介護福祉士の資格取らなかったのだろ?』
『隣のあいつはあと2年経った2019年10月から同じ仕事してるのに俺より年収100万円アップになるのか、、、、、』
『俺が同じように年収100万円アップされるのは俺が介護福祉士の試験が受けられる平成31年3月から10年経った平成41年3月以降か、、、」
『もうこんな仕事辞めてやろうかな、、、、でも他に行くあてないし、、、、糞。やっぱり糞ふきしか仕事ないな。』
『あ〜あ、もう明日仕事行くのやめよかな』
って言う感じかな?
0038名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 18:43:44.18ID:z9MQ2Yme
今そこで糞取りしてるあなた、


今あなたの隣で同じ糞取りしてる人は、2年後あなたより年収100万円いかもしれませんよ。
0039名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 19:04:38.50ID:z9MQ2Yme
>>26
>この仕事を辞める大きな理由の1つは人間関係。
そりゃ、学校じゃないんだから。
学生や生徒じゃないんだから、お金もらう以上我慢は必要。

>そして辞めても直ぐに他の職場に行けるのがメリット。
>そういうメリットを潰すことになる。
でもデメリットとして年収100万円アップの恩恵は受けられない。

もうすぐしたらクリスマスですけど、結婚して子供ができいろいろな人に責任を持たなければならなくなった時、クリスマスプレゼントも買えない世帯主でもいいですか?
0040名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 19:10:35.94ID:jt/OGO8o
>>39
いろいろと勘違いしすぎ。
もうちょっと調べてから書き込めよ。
それとも意図的にミスリードしてるのか?
0041名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 19:10:59.34ID:z9MQ2Yme
今まで、
『うちの施設は家庭的なのが売り物なのだ』
とか言って、職員にむつかしい介護福祉士の資格の受験を進めなかったり、受験やめさせてきた施設長。

職員んの年収アップの機会をつぶした責任を感じてるのか?
0042名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 19:14:54.89ID:z9MQ2Yme
>>40
>いろいろと勘違いしすぎ。
>もうちょっと調べてから書き込めよ。

そんな抽象的な書き方しても無駄だよ。
もっと具体的に勘違いしてるとこを指摘してかかないと。

どっちにしても、仕事なんだから。
普通のセールスの仕事でも人間関係の難しい取引先や同僚、諸先輩もいるから。
なにも介護職だけが人間関係難しって事ないから。
0043名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 19:19:38.48ID:jt/OGO8o
>>42
だれもお前のこと相手にしてないだろ。そーゆーこと。
このニュース出た時は、介護士10年か施設10年かが論点になってたけど、
施設10年と決まればただのバッドニュースだわ。
0044名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 19:25:48.78ID:/KzV+PwR
>>43
日本は労働年数は評価しない
勤続年数だから
そして、離職防止が目的だから同一施設での勤続年数でしょう
0045名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 19:29:48.63ID:OF18HwAa
施設勤続10年なのは理解した
けど介護福祉士取ってから10年?
それとも10年の間で介護福祉士取ってればいい?
俺無資格で入ったから介護福祉士取ったの3年後だったんだよ
0046名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 19:31:05.51ID:jt/OGO8o
>>44
そーそー
離職防止、つまり労働者に不利な決定でしかない
同一施設で勤続10年なんて全体の1パーセントだっけ?
老人用のなんちゃら学習費の予算より少ないのも納得だわ。
0047名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 19:33:31.44ID:z9MQ2Yme
>>43
>施設10年と決まればただのバッドニュースだわ。

え、バカだな。
この政策は安倍政権が打ち出した時、
『勤続10年」って書かれていただろ。
『勤続』だぞ。
勤続。
https://www.weblio.jp/content/%E5%8B%A4%E7%B6%9A

>介護士10年
でよければ、勤続の意味の『同じ勤務先』じゃないだろ。
0048名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 19:40:30.20ID:jt/OGO8o
>>47
だから、「それだったら終わってるね。全体の1%だもんね。」ってとこまで話が進んでた。
ただ介護士10年だとしたらこの程度の予算じゃ2年ぐらいで枯渇するから、勤続10年だろうってね。
それが正式に発表されただけのバッドニュース。
0049名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 19:45:17.01ID:jH8dW3uS
この8万て介福持ちだけにじゃなくて、事業所の裁量で資格無しにも分配するように努めてねって話なんでしょ?
0050名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 19:49:35.45ID:jt/OGO8o
下っ端に金払えってのが原点だからな。
糞取りの管理職なんて、オープニングスタッフってだけで最も不要な人種だし。
これからの介護職はケアマネにもなれないし、介福とって他施設の管理職にもなれない。
そんなことしたら8万円がパー。もっともその8万だって施設の金だからどうなるかわかったもんじゃない。
いろいろと終わってるよ。
0051名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 20:18:28.14ID:z9MQ2Yme
>>48
>だから、「それだったら終わってるね。全体の1%だもんね。」ってとこまで話が進んでた。

本当に、とことんバカだな。

なぜ全体の1パーセントなら終わってるってなるんだ?
今までと同じ仕事していて年間100万円の年収増になるんだぞ。

2019年10月になり、その時点で介護福祉士を勤続10年していれば、たとえ今までと同じ送迎の添乗員をしている時も、利用者の鼻をかんでいても、額の汗を拭いてやっていても、年収が100万円アップするんだぞ。
そして高卒の子が実労3年して介護福祉士の資格とって10年経って31さい。
その後65歳まで働いて34年。
生涯賃金が3400万円多くもらえるって言う政策が介護職100パーセントで行われるわけないだろ。
0052名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 20:20:34.36ID:YpL5aWGS
>>45
介護福祉士を登録してから換算。
0053名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 20:24:37.97ID:z9MQ2Yme
>>49
>この8万て介福持ちだけにじゃなくて、事業所の裁量で資格無しにも分配するように努めてねって話なんでしょ?

確かにそうですね。


でも、施設は本来勤続10年の介護福祉士に支払わなければならないお金を他の職員の給料に当てていると、
本来もらえる介護福祉士が辞職した時に今まで他の職員に支払っていた給料の一部の財源がなくなり、他の職員の減給になりその職員の離職にもつながる可能性が出てくると思います。
0054名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 20:34:23.83ID:z9MQ2Yme
>>45
あるお役所に聞いたら、文章は普通に通じるのが文章、という事です。
で、普通に読めば
『1つの施設(施設内の転勤はある)で介護福祉士に成って10年働いたら月々8万円支給される』
って読めるのが普通だという事です。

間違っても
『1事業所で勤続10年働いてるけど、介護福祉士の資格を取ったのは今から3年前です。でも勤続10年だから月額8万円支給してもらえます。』
と言う読みかたは『普通に通じる文』ではないと思う。

という事でした。
0055名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 20:41:53.12ID:7462WdAV
>>50
介護をやる程度の低い人は転職癖が酷い
10年で8万なら続けるだろう
10年過ぎて転職したらリセットされるから転職出来ないだろ
介護に間違って入ってきた人も逃さない、首輪を仕掛けようとしてるんですよね
なかなか、凄い制度だ
介護で10年働いたら、異業種では絶対に必要とされないし。まぁ、税金運営だから安定度は公務員と同等と考えられるから可能なやり方だよな。
なら、従業員の賃金を資格と、勤続年数で公務員の様にランク付けして支払えば良いのに
0056名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 20:42:42.80ID:z9MQ2Yme
ここで問題になってくるのは、

『費用問題や人手不足になるから』

支援者に対して介護福祉士の資格習得の機会に消極的な事業所でしょう。

特に10年前後勤続している支援者のいる事業所は、自社の支援者の人生に多くの負担を掛けた事になるのではないでしょうか?
0058名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 20:53:56.11ID:7462WdAV
>>56
多くの負担とは?
0059名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 20:57:44.66ID:7462WdAV
介護業界に蔓延るだろうな
名義貸し
辞められると困るから、在籍だけお願い。
増えそう。
会社に来ないけど居る社員が。
0060名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 21:35:49.62ID:fWV6A2O3
>>54
「10年以上とは同一事業所での勤続年数を指し、介護福祉士を取得してからの年数ではない」(厚労省幹部)
0061名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 21:48:52.43ID:jH8dW3uS
介護士が1人あたり満額の8万もらえたら、下手すりゃ看護師や管理者同等の給料をもらえる事になる事業所も出てくるはず。そしたら次は看護師が僻んだり辞めたり、介護士が管理者に上がるのを嫌がるようになる
新たな問題はイタチゴッコで出てくるね
0062名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 21:57:06.29ID:7462WdAV
>>60
勤続年数が目的であって、国家資格は受験して天下り場所の維持が目的か。
国家資格とは思えない扱いですね
0063名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 22:08:57.21ID:l5PDkWlw
普通に考えて介護に1000億バラまいてどんな得が?
介護を隠れ蓑な土建屋、金融不動産屋の為なら理解できる
0064名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 22:09:13.06ID:z9MQ2Yme
>>60
おれID:z9MQ2Ymeの>>54だけど、>>60の書き込みの
>「10年以上とは同一事業所での勤続年数を指し、介護福祉士を取得してからの年数ではない」(厚労省幹部)
だけど、それ俺が>>29で書き込みしてるだろ。
0065名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 22:36:25.22ID:7462WdAV
介護福祉士は国家資格だけど
本来なら登録後10年なのに、登録前も加算するなんて、介護福祉士に価値が無いと言ってるのと同じ。
介護福祉士なんて廃止。
新たなる資格を取得してから3年で+2万。10年で+8万にすりゃいいのに。
国家資格に恥じない難易度にして。
0066名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 22:52:23.71ID:xwkMraht
>>61
そういう人には介護職員になってもらえばいい
そもそも人手不足解消の為の処遇改善なんだから
それでも嫌だと言う人が多いならまだまだ足りないんだろう
0067名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 01:53:40.27ID:wDsuu+Uf
同一事業所に10年なんて人そうそういないから
お国の、仕事やってますよアピールするにはいい線いってるね…
0068名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 02:26:43.90ID:eMemyYBY
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00010000-fukushi-soci
中堅介護福祉士の月給8万円増へ 政府「人づくり革命」決定
12/18(月) 福祉新聞

介護、障害分野でも人材不足に対応する。
介護人材の処遇改善は、勤続10年以上の介護福祉士(推計22万人)に公費(国・地方)1000億円と同額の介護保険料を投じ、月額平均8万円上げる。

政府はこれまで月額4万7000円の処遇改善を図ったとするが、それとは別に約8万円の賃上げに踏み切る。
勤続10年以上の介護福祉士に限定せずに処遇改善する含みも残した。
対象を広げた場合、1人当たりの賃上げ額は小さくなる。

「10年以上とは同一事業所での勤続年数を指し、介護福祉士を取得してからの年数ではない」(厚労省幹部)という。

賃上げ対象者の範囲と金額など詳細は今後詰める。
報酬改定を経て19年10月の開始を目指す。
障害福祉人材についても別途財源を用意して同様に引き上げる。
0069名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 02:31:51.46ID:Q/kAmfj4
そもそもこの業界で、同一事業所で10年糞取りなんて知的障害者レベルだからな。
資格も無価値となり、キャリアアップも絶望的となり、ただただ糞取り続けるだけのロボットが増産される。
そんな人間がいくら増えたところで精々10人に1人。
少ない予算で十分回せるくだらない政策。
0070名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 04:03:42.43ID:W+J2KeP3
処遇改善が始まったときからスタッフの査定してる
ちな、処遇改善は年2回支払われる
勤務時間30%
資格30%
勤務査定40%
仕事できるパートの介護福祉士が正社員の倍近く処遇改善もらうことは当たり前にある
0071名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 07:16:15.57ID:82cPhaGK
>>69
>そもそもこの業界で、同一事業所で10年糞取りなんて知的障害者レベルだからな。

今回は知的障害者レベルの人が勝ち組になね。

今回対象になる介護福祉士が22万人。
介護福祉士の資格を持っている人間が150万人。
6〜7人に一人が年収100万円アップになるわけだ。

3年で300万
5年で500万
10年で1000万円のプラスになる。
0072名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 07:20:28.30ID:82cPhaGK
>>67
>同一事業所に10年なんて人そうそういないから

これからは、同一事業所に10年っていう人が増えそうですね。
それと介護福祉士の受験者も増えそうですね。
0073名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 07:24:17.98ID:82cPhaGK
実際他の業界に行けず、この介護福祉業界の中で今働いてるところで少し嫌な事があったら、転々と転職している人は、介護福祉士の資格とって嫌な事我慢して10年経てば年収100万円アップ。
0074名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 07:30:18.75ID:82cPhaGK
でも一つ問題があるね。
今までなんの向上心もなく介護福祉士の資格も取らずに、漠然と働いてきた人は2年後には自分の同僚との収入格差に嫌気がさす事になるかもしれないね。
ただでさえ底辺の仕事でモチベーション上がりにくいのに、同じ事してる同僚との収入格差が起きれば、ますますモチベーション下がってしまいますね。

で、収入アップした同僚は生き生きとしてモチベーション上がって、、、、、、、って事ですね。
0077名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 07:44:07.08ID:Q/kAmfj4
おめでたい奴だなw

仮に8万丸々が個人の給与に反映されるとしよう(この前提が有り得ないが…)
高齢の高給取りの糞取りを雇うメリットは、施設側にはなくなる
むしろ絶対に施設にしがみつく奴隷として使う以外に利用価値がない
2人分働け、嫌なら辞めろ、8万の手当なんて有っても無くても施設にとっては同じなんだからな。

資格に手当が付くならお前の言う通りだが、勤続年数に手当をつけるというのはそういうことだ。
実際は8万のうちの1万がお前の取り分。
それが嫌なら辞めてもいいよといわれても、お前は1万のためにしがみつくことになる。
無資格者の倍の夜勤をこなしながらな。
0078名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 08:01:07.52ID:Q/kAmfj4
この政策で得をするのは超ブラックだけだ。
どんな無理難題を押し付けても、ブラックにしがみつくしかなくなる労働者であふれかえるんだから。

保育士の処遇改善と比べたら一目瞭然なんだよね。
あっちは保育士個人に月額三千円だっけ?
どうして介護は介護士個人に出さないの?
保育士と同じ士業なのに、どうして介護だけ勤続年数で施設に給付するの?
0079名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 08:22:51.52ID:82cPhaGK
福祉施設の介護員の平均給与が21万円として、
https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no379/
今回の8万円のアップは4割増になるわけですね。

日本の月々のベースアップが数千円の時代に、年収4割増って、、、夢みたいですね。
今勤続8年の介護福祉士の人、おめでとうございます。
0080名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 08:28:53.64ID:82cPhaGK
>>77
>資格に手当が付くならお前の言う通りだが、勤続年数に手当をつけるというのはそういうことだ。
>実際は8万のうちの1万がお前の取り分。
>それが嫌なら辞めてもいいよといわれても、お前は1万のためにしがみつくことになる。
>無資格者の倍の夜勤をこなしながらな。

バカだな。
政府の今回の政策の趣旨を考えたら、大手介護施設が政府の政策の趣旨を無視した事をできると思うのか?
政府は福祉施設で働く者の将来設計を描きやすいように、っていう事で今回金を出すわけだから、介護職員が将来設計を描けないような事を施設側にさせるわけないだろ。
0081名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 08:33:02.96ID:Q/kAmfj4
>>80
いや、だったら保育士と同じように資格そのものに払ってるってことだよ。
おまえ資格業者だな
話が全くかみあってない
0082名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 08:35:00.35ID:82cPhaGK
>>78
>この政策で得をするのは超ブラックだけだ。
>どんな無理難題を押し付けても、ブラックにしがみつくしかなくなる労働者であふれかえるんだから。

ブラックには勤続10年前後の介護職員はとっくにやめていていないよ。
10年近く勤続を続けられてきたのはのはホワイト企業に勤めているからだろ。

誰がブラック企業に黙って今まで働いている?
ホワイト企業だから長く勤められてきたわけだろ。
で、ホワイト企業には10年近くの介護福祉士があつまり、ブラック企業には転職を続ける根無し草のような人事が回転寿しのようにくるくる回っているだけ。
そういう企業には今回の政策は関係ない(10年選手がいないのだから)。
0083名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 08:41:18.71ID:Q/kAmfj4
>>82
アホ業者の妄想いらないしメンドクサイ
1つだけ答えてくれ

なぜ保育士の処遇の仕方と明確に区別してきたのか?
0084名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 09:06:00.95ID:OuUI4DjO
労働法の観点から事業主が不当に有利に働くモノは作れないから
単純に10年で8万円なんて人参はぶら下げられないんよなー
そんなアホ法なら、俺は開業して10年目の奴は役職付けて賞与減給で調整する
地位を与えて報酬カットで懐温かw
0085名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 09:20:58.35ID:Q/kAmfj4
金だけの甘い話じゃないと思うぞ。
待遇のいい施設に転職=キャリアアップ
新設の施設に役付きで転職=キャリアアップだったのに、それを封じてしまった。
ケアマネも介福もバカばっかりを量産しちゃったツケを、こんな形で清算してくるとは恐れ入ったわ。
勤続三年で辞められてた超ブラックが大喜びしてることだろう。
0086名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 09:25:13.31ID:OuUI4DjO
平成26年に保育でも処遇改善ってやったんだけど
事業所がプールして保育士増えずマスコミに叩かれた結果
今年になって、個人宛てに7年選手に4万と案をぶつけて来た

そういう前例があるにも関わらず同じ役所が処遇改善で10年選手に8万と言うのはバカにされてるね(笑)
実際、今度の0.5増も苦しい事業所を救う為と言ってるからなぁ
0087名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 10:25:29.06ID:CqxxfROv
でもその苦しい事業所に10年選手がいないと意味がない。
0088名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 10:28:28.75ID:CqxxfROv
勤続10年の介護福祉士は、消費税の増税様様だろうな。
0089名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 10:34:36.98ID:7Bq8epzT
給料上げて欲しいなら、異業種行けばいいのに。500万程度で一喜一憂するのは20代までなのに。
介護職って、気持ち悪い雛鳥みたい。
何もしないで、餌だけ要求して。
金が欲しいなら、自分から稼ぎに行けって思うわ。
0090名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 10:40:22.58ID:CqxxfROv
今年高卒でこの業界に入って3年実労して21歳で介護福祉士の資格を取得して31歳から定年の65歳まで毎年100万円余分に給料貰って3400万円。
サラリーマンの生涯賃金の約15パーセント程を他の職員と同じ仕事していても貰えるんだな。
3400万円あったらいいマンションも買えるだろうし、老後の資金にもなるし、現役時代の給料が多いって事は定年退職後の厚生年金も多いって事だよね。

今まで介護福祉士の資格も取らずに毎日をノホホンと送ってきた人には腹の立つ制度ですね。
0091名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 10:42:30.94ID:7Bq8epzT
実際
10年で8万なんて無いわな
ロボットの導入が相次ぐ訳だし
そちらに消えるね
雑務作業の賃金がさ、10年で8万も昇給する業界って何処にある?
哀れだな、作業者で満足してる人の発想は。
介護職は男性は生活保護と犯罪抑止力として、女性は生活支援として用意されてるのに。
0092名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 10:43:37.93ID:CqxxfROv
>>89
>給料上げて欲しいなら、異業種行けばいいのに。500万程度で一喜一憂するのは20代までなのに。

30代になると正社員としての就職は難しいと思います。

なんせ前職が誰でも入れる間口の広い介護職だから。
0093名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 10:48:56.43ID:CqxxfROv
>>91
>ロボットの導入が相次ぐ訳だし
>そちらに消えるね

そんこと言い出したら無人で走る車とか無人のコンビニとかそれらと関連して無人の小売店とか相次いで来るわけだから、それらの雇用も消えて行くと思う。
0094名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 10:56:17.17ID:YIDYX+Eq
今だに、介護福祉士で勤続10年やれば月8万円アップすると思っているバカがいるの?
0095名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 10:59:24.50ID:7Bq8epzT
>>93
消えるよ
だから介護を受け皿にしてるんじゃない
誰でも出来て、必要とされていて文句も出難いから。
0096名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 11:04:05.28ID:7Bq8epzT
>>92
そりゃ10年以上も実務経験なきゃね
30過ぎは自業自得
金を求めるな
仕事が有るだけマシだわ

20代を介護とか。
フリーターと同じ評価なのに、何考えてんだか。人並みとの差が広がってるのに気付かないのかな
0098名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 12:55:37.46ID:CqxxfROv
>>94
>今だに、介護福祉士で勤続10年やれば月8万円アップすると思っているバカがいるの?


今だにって、、、
まだつい2週間程しか経っていないと思うけど。
しかも厚労省からの発表もまだって言うのに、何を根拠に8万円アップしないと思ってるの?
0099名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 13:14:51.75ID:CqxxfROv
>>97
>30代から定年までこの制度続くと思ってんのか…

財源が消費税なんだから十分可能だろう。
現に障がい者手当や年金も続いているだろう。

それにこの制度がもし続かないのなら今後益々業界の待遇が悪くなるって事だから、年間100万円でる内に稼いでおいた方がいいだろ。
0100名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 13:18:47.97ID:jWWcDKMf
問題あるスタッフが退職も異動も出来なくなり新しく採用も出来ずにとんでもない事になりそう
0101名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 13:21:43.85ID:2DlbcabT
>>98
見出しのマスコミ作文に騙されているお馬鹿さんかな?
発表内容は、
勤続10年の介護福祉士一人につき、
施設に月8万円の補助金が入る。
この補助金の分配方法は施設に任される。

だから、介護福祉士勤続10年の人が月8万円アップする訳ではない。
0102名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 13:51:54.36ID:82cPhaGK
>>101
>見出しのマスコミ作文に騙されているお馬鹿さんかな?
>発表内容は、
>勤続10年の介護福祉士一人につき、
>施設に月8万円の補助金が入る。

見出しじゃなく
http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/17893
には
>政府はこれまで月額4万7000円の処遇改善を図ったとするが、それとは別に約8万円の賃上げに踏み切る。
って、賃上げを目的にしたものだろ。
そしてそのあとに
>勤続10年以上の介護福祉士に限定せずに処遇改善する含みも残した。対象を広げた場合、1人当たりの賃上げ額は小さくなる。
ってあるように、こっちも賃上げを目的として施設に渡されるわけだろ。

>だから、介護福祉士勤続10年の人が月8万円アップする訳ではない。
そりゃ、勤続10年以上の介護福祉士以外にも分配すれば介護福祉士勤続10年の人が月8万円アップする訳ではない事にはなるけど、
その場合もらえる資格のない人の分をもらえる資格の人から回すわけだから、もしその有資格者が退職したら、もらえる資格のない人の分の財源がなくなるから、その場合施設が自腹を切らないといけなくなるから
最初から施設としては無資格者に対して多くは割り当てられない。
0103名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 13:56:24.67ID:82cPhaGK
>>100
>問題あるスタッフが退職も異動も出来なくなり新しく採用も出来ずにとんでもない事になりそう

問題のあるようなスタッフなら予告手当1ヶ月払って辞めてもらったらいいじゃないか。
なぜそんな問題のあるスタッフを置いておくのだ?
事業の目的は利用者の介護であって、問題のあるスタッフの雇用じゃないだろ。
0104名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 14:02:59.30ID:82cPhaGK
>>101
ここには
http://www.joint-kaigo.com/article-5/pg112.html
>介護サービス事業所における勤続年数10年以上の介護福祉士について月額平均8万円相当の処遇改善を行うことを算定根拠に、公費1000億円程度を投じ、処遇改善を行う −− 。政策パッケージにはそう記載された。

つまり、1000億円の公費(税金)は勤続年数10年以上の介護福祉士について月額平均8万円相当の処遇改善を行うことを目的に出されるわけだろ。
そりゃ同じ施設内で軋轢が起きないように
>「他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認める」とも書かれている。

とも書かれているが、公費投入の主たる目的は介護サービス事業所における勤続年数10年以上の介護福祉士について月額平均8万円相当の処遇改善を行うことだろ。
0105名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 14:32:09.13ID:n1uMb4fe
>>102
政府の発表資料だと、
「具体的には、他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認めることを前提に、・・・」
だから、介護福祉士勤続10年の者に月8万円出すのが前提ではない。
介護福祉士勤続10年は、あくまで算定根拠だからな。
その算定根拠の人数が減ったなら職員への処遇改善を減らせばいいだけで施設が自腹を切る必要はない。
減らした明確な理由があるのだから。
0106名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 14:46:05.31ID:AkpGCefR
施設に柔軟な運用を認めているのだから、
勤続10年に丸々8万渡す事は無いわな。
0107名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 14:49:13.78ID:iGReW5kL
同じ仕事して10年選手の方が8万も高い上に、仕事いろいろ押し付けられたら転職組とか新卒とかすぐ辞めるだろうな
0108名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 14:57:58.32ID:ogjBUVlq
>>107
そうならないように、10年選手に8万全部渡すのではなく、分配方法は施設に任されている。
0109名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 15:05:26.08ID:iZ7unlaI
IDは違えど熱く8万円貰える!と言ってる人は同じ方なんでしょうね^^;

「平均」8万円「相当」の「処遇改善」って3つもツッコミ入れられるって分かってやってるから笑える
とTVコメンテイターは論じてた
0112名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 15:09:50.43ID:iGReW5kL
介護から仕事が出来る人で相談員とかケアマネになった人たちはきついな
今でさえ処遇改善にぶつぶつ言ってるのに
0113名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 15:29:15.21ID:n1uMb4fe
>>112
現職ケアマネでも介護福祉士取って勤続10年以上なら算定根拠+1になれるけどな。
0114名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 15:30:00.29ID:9tNoLN2c
10年という緩い括りなら名義貸しが流行るね、介福でなく事業所の。
転勤あるから同法人内の異動はありなんだし、適当に新設して系列扱いにして貰えばよい
お礼に2割まわすとしてもウハウハ
社福893の食い物になるなw
0115名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 15:35:13.93ID:iGReW5kL
>>113
そうなの?そうだとしても施設ケアマネなんて1人とかしかいないし、ケアマネになる人は他事業所に移っちゃってるからなあ
0116名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 16:40:14.54ID:wRJOqbT7
10年雑務するだけで8万昇給とする為に消費税2%upとなる訳だから、介護職への風当たりは最悪な事になるね。
0117名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 16:42:09.13ID:wRJOqbT7
施設が8万の幾らかをピンハネして設備投資。そうなれば介護は設備投資は消費税から出すのかと言う話だよな。
0118名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 16:42:55.72ID:wRJOqbT7
なんにしても
介護業界に流れる人は一気に増えるね
製造業、運送業、サービス業はダメージ大きいな。
0120名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 17:02:12.62ID:PvFhmvSS
どの辺が?
底辺らしい回答求む
0122名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 17:20:28.35ID:PvFhmvSS
>>121
上がるよ
消費税を設備投資に使えば経営者クソ
平等やら、他の人へ回すと間違いなく新入りが来なくなる施設が出来る
だから払う
それと、施設が潰れた場合
そもそも支払い方法は変わるだろうし、支払われ方も変わるだろう。
今のままでは誰も納得しない。
底辺優遇制度では自民の支持率は下がるね
底辺ほと投票行かない訳だし
0124名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 17:31:50.51ID:PvFhmvSS
>>123
世間の昇給ベースを知らないのか?
それとも、人並み以上が集まる業界か?
0126名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 17:37:19.52ID:PvFhmvSS
>>125
介護の離職は平均6年
後4年で月8万
まぁ、辞めないわな
既に6年介護した時点で、普通の仕事では使い物にならない烙印を押したも同然
0127名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 17:39:25.27ID:3nxDAbRi
同じ職場に10年ではなく
介護職として働いたのが10年だったら
貰えるみたい

ヘルパー取って10年で貰えるのかな
介福かな
0128名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 17:41:29.90ID:Gguvq9zV
>>126
そんな長いの?最初から介護ならまだしも、他業種知ってる人なら6年も介護やるの大変だと思うけど
0131名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 17:54:02.75ID:GpUXzMvg
>>126
介護福祉士を取得するのに3年の実務が必要だから実質13年。

>介護の離職は平均6年
>後4年で月8万
ではなく、

介護の離職は平均6年
後7年で月8万
まぁ、辞めるよな。

だいたい月8万アップする訳ではないし。
0132名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 18:07:06.27ID:PmW9NriB
>>127
勤続10年以上だから、同じ職場か、同一法人の施設で働き続けてないとだめ。
それと、介護福祉士の資格を持ってないと対象にはならない。
0133名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 18:09:29.07ID:34zTmUu+
それだけ厳しい条件を突きつけて
たとえ月8万丸々もらえたとしても
全産業の平均賃金並みでしかないんだけどねw

介護職がいかに低賃金かが分かるわ
0134名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 18:13:02.32ID:Gguvq9zV
うちのベテランなんてめんどくさい仕事後輩に押し付けてサボってヘラヘラ喋ってるような連中だからな
あんなのに8万支給になったら後輩皆辞めそう
0135名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 18:15:48.14ID:34zTmUu+
ただ表面上は勤続年数が長い職員の統計上の平均賃金は全産業並になる
それにだまされて介護職になるのもいるだろうし、役人や政治家のちゃんとやってたという言い訳になる
0136名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 18:17:35.54ID:PvFhmvSS
>>128
異業種やってるなら、介護は雑務だろ
事務から介護は別かも知れんが
しょせん、主婦が出来る仕事
0137名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 18:19:13.26ID:PvFhmvSS
>>131
そう思ったが勤続10年の介護福祉士だから
介護福祉士取得後実務10年では無いみたい
国家資格という割には無価値扱い
0138名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 18:22:06.65ID:Gguvq9zV
>>136
あんたの介護の認識は所詮その程度だよな
話すだけ無駄だな
こっちは何十人も病んで辞めてる奴見てるし
0139名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 18:22:51.19ID:PvFhmvSS
>>135
現状介護の給料は
20代 少し良い
30代 普通
40代 少ない
50代 かなり少ない
60代 かなり少ない
定年後 良い

8万出るなら
20代 少し良い
30代 かなり良い
40代 普通
50代 少ない
60代 かなり少ない
定年後 良い
になるのかな
0140名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 19:32:38.84ID:mPWAx3CO
あと一年で10年だけど登録も適用?
もう精神病んで来たから辞めどきだけど
迷うな…
0142名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 20:11:00.33ID:sIU6BnY2
一つだけ確実な事は、一人辺り8万前後事業所に入るんなら
名義貸し、辞めた職員を幽霊職員として等、色々な詐欺が流行るね
マイナンバーは欠陥だし、刑も軽いだろうしさ
役人も分かってるから対策するだろうけど。
0143名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 02:36:02.03ID:QoP5j2f8
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00010000-fukushi-soci
中堅介護福祉士の月給8万円増へ 政府「人づくり革命」決定
12/18(月) 福祉新聞

介護、障害分野でも人材不足に対応する。
介護人材の処遇改善は、勤続10年以上の介護福祉士(推計22万人)に公費(国・地方)1000億円と同額の介護保険料を投じ、月額平均8万円上げる。

政府はこれまで月額4万7000円の処遇改善を図ったとするが、それとは別に約8万円の賃上げに踏み切る。
勤続10年以上の介護福祉士に限定せずに処遇改善する含みも残した。
対象を広げた場合、1人当たりの賃上げ額は小さくなる。

「10年以上とは同一事業所での勤続年数を指し、介護福祉士を取得してからの年数ではない」(厚労省幹部)という。

賃上げ対象者の範囲と金額など詳細は今後詰める。
報酬改定を経て19年10月の開始を目指す。
障害福祉人材についても別途財源を用意して同様に引き上げる。
0144名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 07:20:07.86ID:5BFBCiVe
昨晩の家族会議の結果を発表します。

『宣誓、我が家はこの8万円を原資に30年の住宅ローンを組んでマイホームを購入します。』
『この年末年始は住宅展示場まわりをします。』

介護福祉士の資格、頑張って取って転職もせずに頑張った甲斐がありました。
我が家にもやっと春が来そうです。
0145名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 07:25:12.79ID:d4qDhr8L
>>143
馬鹿をだますためのニースソースだな。
月8万円アップを期待させておいて、
結局は施設に分配方法まかせるのだから
「対象を広げた場合、1人当たりの賃上げ額は小さくなる」にならざるえないのに。
0146名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 07:39:12.71ID:5BFBCiVe
>>145
>結局は施設に分配方法まかせるのだから

でもこれ閣議決定されたわけだろ。
つまり安倍ちゃんが例外は一応認めるが、根本的には
『質が高く長年貢献してきた介護者の処遇をよくしよう。』
って事だから、その趣旨に沿わない事業所はその市町村の福祉課から注意されるだろ。

それと、まだ閣議決定だからこれから厚労省が詰めていくわけだろ。
その厚労省は当然厳しい方向へ決めていくと思うよ。
厚労省のお役人が無駄に事業所に金が入り、介護福祉士に金が行かないような制度をこれから作るわけないと思う。
0147名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 07:49:11.88ID:5sZiH9qc
>>146
政府発表の資料だと施設が分配方法を決めるのが前提とされているから、
職員に配布するの限り、どんな比率でも文句言われる事は無いよ。
0148名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 07:54:39.84ID:SCxWRuRX
>>147
熟練介護福祉士手当が月8万の事業所と
そんなものすずめの涙な事業所
どっちに介護福祉士が流れるか考えてみなよ
0149名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 07:56:48.56ID:kbjgMLV3
今まで政府は月47000円の処遇改善したと言ってるけど、そんだけ上がった奴いるか?
数字のマジックに騙されるなよ
今回もほとんど上がらんよ
0150名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:06:21.65ID:SCxWRuRX
47,000円全てが賃金改善とはなってない
大手法人は一時金で30万とかかなり上がってる
まだ始まったばかりだろう
7年後の2025年に向けてだな
0151名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:11:20.72ID:eZegL1Uv
専門家がアチコチでコレについては述べてるじゃない
浮かれるな、無理だからwと。
2年前に保育は失敗したから、個人振り込み、職歴を7年に。更に勤務歴の浅い人への手当ても作ろうとしてんのに。
0152名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:34:08.48ID:5BFBCiVe
>>147
>政府発表の資料だと施設が分配方法を決めるのが前提とされているから、

だから、それは閣議決定の話だろ。
政府としては方向性を示すが、中身を詰めて法律にしていくのは各省。
http://www.joint-kaigo.com/article-5/pg124.html
に、
>「2019年10月に間に合うように進める(担当者)」。厚労省は今のところ、そうした最低限のスケジュール感しか持っていない。

それに>>148の言うように、
仮に勤続10年の介護福祉士が、2019年の時点で雀の涙くらいしか貰えなかったら、そんな事業所にさらに10年勤めても貰える金額は増えないだろ。
その介護福祉士がそう思うと、その勤続10年のベテラン介護福祉士は今後10年働いたら満額近く貰える事業所に転職して、そこで10年頑張るだろ。
どうせ今のところじゃさらに10年働いてももらえないんだから。

すると元いた事業所には月額8万円入ってこなくなり、長続きする人材も失い、『ここは10年働いても8万円もらえないよ』っていう悪い噂が立ち、、、、、何かいい事あるか?
0153名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:03:47.20ID:uOHLN/J9
>>152
仮に勤続10年に満額8万円わたす施設があったとしても、自分が勤続10年になった時にも同様に満額支給されるかなんて分からない。

自分が勤続10年になった時に、この制度が存続しているかどうかも分からない。

大体、この先どんどん厳しくなる介護の仕事で勤続10年なんて無理ゲーだし。

勤続10年未満でも、もらえる時にもらえる施設が良いに決まっているだろう。
0155名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:40:04.72ID:5BFBCiVe
>>153
>仮に勤続10年に満額8万円わたす施設があったとしても、自分が勤続10年になった時にも同様に満額支給されるかなんて分からない。

もっと増額されてるかもしれないね。
なんせ『大体、この先どんどん厳しくなる介護の仕事で勤続10年なんて無理ゲーだし。 』なんだから、そういう貴重な人材はますます優遇される事になるのじゃないか?

>自分が勤続10年になった時に、この制度が存続しているかどうかも分からない。
そんな前を見ず場当たり的な生き方してきたから、今の自分があるのじゃないか?
それにいままでに処遇改善で後退した事あるのか?

>大体、この先どんどん厳しくなる介護の仕事で勤続10年なんて無理ゲーだし。
すぐになんでも諦め努力もせず他人のせいにしてきたから今の境遇に置かれてるんだろ。
この業界に入ってすぐに介護福祉士の資格を取って、真面目に10年勤めた勤続10年の介護福祉士が全国に22万人いるのに、自分ではそっちのグループに入ろうとせず、楽なグループに入ってるだけだろ。

>勤続10年未満でも、もらえる時にもらえる施設が良いに決まっているだろう。
じゃ、そういう事業所を見つけて入ればいいじゃないか。
でもそれは10年以上勤めるかどうかわからないって事だろ。
そういう腰掛け的な考えだから、今の境遇に置かれたんだろ。
0156名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:50:10.36ID:5BFBCiVe
>>153
>大体、この先どんどん厳しくなる介護の仕事で勤続10年なんて無理ゲーだし。

そりゃ回転寿しのように5〜6年でコロコロ事業所を変わったり、転職していたらいつまでも管理職や役員になれず、『どんどん厳しくなる介護の仕事』になるわな。
0157名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:56:06.30ID:c1GHwUGI
>>153
勉強したって報われないだろと遊んだ。
就職も昇給あるか分からんだろと、初任給の良い雑務アルバイトを選んだ。
同級生との差に気付いて正社員探して介護に就いたが、怠け癖だけが育ったから10年も働けないって事か。
底辺は面白い人が多いな。
0158名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 09:59:07.21ID:eZegL1Uv
報酬改正は下げる予定だった事実を無視して介護業界の未来は明るいというのは変だなぁ〜
株主総会を見ると、大手は建設予定地の売却に走ってるのにさ。
そーいや太陽光の買取も半額になったなぁ。

介護手当て8万を期待するより施設長や空き家で開業の方が現実的だなぁ
0159名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 10:23:14.30ID:7lOg5chl
宝くじを前後賞合わせ6億円と、可能性の最大値で煽る手口みたいなものだな。
0160名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 10:30:09.84ID:5BFBCiVe
>>158
>介護手当て8万を期待するより施設長や空き家で開業の方が現実的だなぁ

自己資金あるの?
銀行は事業性の資金は実績の少ない人には貸してくれないよ。
貸してくれても、担保と保証人とるよ。
預担とか出せるの?

訪問介護でも事務所はいるし、家賃や事務機器代はいるし、そのくせマンツーマンの仕事だから効率悪いよ。

借り入れ返せなかったら担保とられたり、他人に保証人になってもらっていたらその人にも迷惑かけるよ。
そして今度こそ最底辺の生活が待つ事になるよ。

参考に
http://www.joint-kaigo.com/article-4/pg1029.html
0161名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 10:44:23.36ID:5BFBCiVe
>>157
それにプラスして、

同級生との差に気付いて正社員探して介護に就いたが、介護福祉士の資格取っても報われないだろと勉強もせず。
同期の職員で入社3年後すぐに介護福祉士の資格を取った同僚と給料で決定的な差がつきそうなので自尊心を守るために『10年も働けない』と言って行くあてもなくこの業界を去ろうとしている。

って書きたしてくれ。
0162名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 10:45:39.73ID:4YKyvswA
勤続10年に満額8万を渡したりしたら、
転職有り介護歴10年は不満爆発だろう。

まぁ、そのために補助金の配分施設に任せるのだろうけど。
0163名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 11:01:15.29ID:5BFBCiVe
>>162
>転職有り介護歴10年は不満爆発だろう。

誰に怒るんだ?
転職もせず勤続10年していた人に怒るのか?
そういう制度を考えた安倍ちゃんを怒るのか?
自分に8万円のおこぼれをくれない施設にか?


それとも、ちょっとした不満や待遇を我慢できずに転職した自分にか?
それとも、介護福祉士の資格なんかあっても意味がないと言って介護歴10年もあるのに国家試験を受験しなかった自分にか?
0164名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 11:11:57.86ID:NjB9Ts3Y
並の頭あれば10年介護してたらケアマネ取れるから、10年勤続+介護福祉士+ケアマネで8万でいいよ
介護福祉士のみとかレベル低すぎる
0165名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 11:15:53.02ID:LSQiYqmY
満額8万円もらいたい奴が必死だな。

国は施設が配分を決めるのが前提だと言ってるのだから、
勤続10年に8万円出すのは前提でも何でもないからな。
0166名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 11:20:49.74ID:LVu4ippl
>>164
必要なのはケアマネではなく現場の介護職だから。
0167名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 11:22:05.46ID:wibJm6m9
でも勤続10年の職員1人に対して事業所に8万入るんだから、平等に分けられたら不満出るだろうな
0168名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 11:24:54.23ID:NjB9Ts3Y
>>166
>>164の条件で介護職に限定すれば、ケアマネ取っても介護続ける人増えるし、最低限の馬鹿は排除できるしいいんじゃね
0169名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 11:25:50.44ID:gB4QMZ1/
ケアマネとる頭がないから介護でしか働けなくて10年も介護してる人ばっかなのにケアマネより給料よくなるとかありえない
0171名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 11:34:52.00ID:5BFBCiVe
>>165
>国は施設が配分を決めるのが前提だと言ってるのだから、
>勤続10年に8万円出すのは前提でも何でもないからな。

それは反対だろ。
国の前提はまず勤続10年の介護福祉士に8万円賃上げする事が主たる前提で、そのなかに、昨日転職してきたものや無資格で勤続10年働いてる人にもお目こぼしをあげてもいいよ。
でもそれは従の前提で、あくまでも今回の政策の主たる目的は『勤続10年以上の介護福祉士に賃上げ8万円』って事だろ。
だから厚労省幹部は、わざわざ
http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/17893

>「10年以上とは同一事業所での勤続年数を指し、介護福祉士を取得してからの年数ではない」(厚労省幹部)という。
と発言しているのだろ。
つまり勤続10以上が大きな前提条件って事だろ。

各ニュースの見出しや記事内容も『介護福祉士の8万円賃上げ』って書かれているって事は主たる内容は8万円賃金が上がるのは勤続10年ですよ。って事だろ。

介護福祉士の8万円賃上げ、介護保険の枠内で対応へ 処遇改善加算の拡充も俎上に
http://www.joint-kaigo.com/article-5/pg124.html

中堅介護福祉士の月給8万円増へ 政府「人づくり革命」決定
http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/17893

新政策パッケージ閣議決定 介護福祉士の8万円賃上げ、2019年10月実施へ
http://www.joint-kaigo.com/article-5/pg112.html
0172名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 11:42:31.62ID:LVu4ippl
>>169
だからその辺りは施設で調整しろって事だよ。
0173名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 11:43:49.46ID:5BFBCiVe
>>165
>国は施設が配分を決めるのが前提だと言ってるのだから、

どこをどう読めば施設が配分を決めるのが前提だと読めるんだ?

http://www.joint-kaigo.com/article-5/pg112.html
>「他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認める」
運用を認めるって言ってるだけだろ。
配分を施設が決めるのが前提なら、勤続10年の介護福祉士に限定した金の出し方をしないだろ。
どのようにでも配分できるのなら、支援者一人にいくらっていう出し方して、配分は施設が決めていい。って事になるだろ。
0174名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 11:46:19.99ID:5BFBCiVe
>>169
>ケアマネとる頭がないから介護でしか働けなくて10年も介護してる人ばっかなのにケアマネより給料よくなるとかありえない

中間管理職より部下の方が年収多い事もある。
0175名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 11:46:20.90ID:eZegL1Uv
>>160
ダメ人間は言い訳が多いと言うのが世界共通
なんで保育は認可保育が増えたか?別に企業が乱立させてるわけではないw

どーでもよいが、法案も出来てない状態で記事を貼り付けまくってる奴は
頭がおかしくなったのかw
0176名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 11:48:16.26ID:5BFBCiVe
>>175
>どーでもよいが、法案も出来てない状態で記事を貼り付けまくってる奴は
>頭がおかしくなったのかw

ここは2ch。
いろいろディスカッションする場だよ。
0179名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 11:53:35.67ID:eZegL1Uv
議論にケチつけてるんじゃないよ
さも自分の主張が正しいという為に(無意味な)長文を貼り付けする行為に苦言
言い換えると自己愛が強いぞーとイヤミ
0180名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:01:28.97ID:eZegL1Uv
だいたい、議員の言い分が通るなら
高速道路の無料、ガソリンが安くなってるもんな
0181名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:06:01.73ID:5BFBCiVe
先日、ある施設の施設長に
『あなたは介護福祉士の資格を持ってるのですか?』
って聞いたら、
『大手の人は持っておられるようだけどウチみたいな小さなところでは持ってる人は少ない。私も持っていない。』
って言う返事だったので
『2019年10月から勤続10年の介護福祉士は給料8万円上がるらしいですね。』
って言ったら
『え、誰が払ってくれるんですか?』
って聞き返してきたので
『国がですよ。消費税が上がるからそれを財源にして、給料に8万円、年間96万円上がるそうですよ。』
って言ったら
『、、、、、、』

あの施設長、本当のバカだと思った。
バカだから若くして他に行くところがないから施設に入社するも、
バカだから時に流され資格なんかあっても意味ないとばかりに資格も取らず、
バカだから10年前後向上心もなく過ごしてきたんだな。
バカだから業界の話をリサーチせず。

バカで国家試験も受けようとしない奴は我が国には用がないとばかりに今回の恩恵から除外され
バカ騒ぎを毎晩焼け酒飲みながらしてるんだろうな。

バカは死ななきゃ治らないな。
0182名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:08:37.49ID:LVu4ippl
>>173
>配分を施設が決めるのが前提なら、

国の発表資料には、施設が配分を決めるのが前提と書いてありますが。

「具体的には、他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認めることを前提に、・・・」

http://www5.cao.go.jp/keizai1/package/20171208_package.pdf
0183名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:10:59.06ID:Bixy0cEM
勤続10年の介護助手が介護福祉士とったとたんに年収が100万あがるのかw
面白い制度だね。
まったく同じ仕事してても転職してたらノーカンてのがまた面白い。
0184名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:11:58.86ID:9AF75M5B
>>181
お前もバカだから勤続10年介護福祉士で月8万もらえると思い込んでるんだろ。
0185名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:13:14.37ID:Bixy0cEM
今年転職した奴とかケアマネになった奴とか笑えるなw
今までのキャリアは無意味でどんだけ経験あっても0からカウントスタートとかw
0187名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:25:08.33ID:GB3bGNE/
これ介護福祉士もってて途中から相談員になったやつとか、介護と兼任でケアマネやってるやつ
とかどうなるんだろ。現場1本で10年じゃないと国からの支給対象にならない?
そういう奴って頭良くて優秀だったけど馬鹿にして現場に8万も給料差を付けられてプライドズ
タズタだろw笑えるけどw
0188名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:30:17.47ID:GB3bGNE/
それとも勤続10年以上の介護福祉士であれば職種はなんでもいいのか?
8万円の条件は勤続10年以上の介護福祉士としか書いてないよな?
0189名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:34:23.89ID:5BFBCiVe
>>182
>柔軟な運用を認めることを前提

それは配分を施設が決めるって事の前提じゃないだろ。

『柔軟な運用を認めること』を前提としているのであって柔軟な運用を認めない時は配分を施設が決める事できないだろ。
0190名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:35:30.85ID:iM0o3Ahs
介護職って、こじきの集まりだなぁ
0191名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:36:54.46ID:5BFBCiVe
>>184
>お前もバカだから勤続10年介護福祉士で月8万もらえると思い込んでるんだろ。

じゃ、もらえないっていう根拠は?

まさかお前のやっかみか?
それとも熱望か?
0192名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:44:31.82ID:5BFBCiVe
>>186
>ホントのバカは頑張って勉強してケアマネとってキャリアアップとか言って転職した奴だろw

いやキャリアアップしたらまだいい方だろ。
キャリアアップもせず、10年一日のごとく勝手に無駄だと思い込んで資格試験も受けずに底賃金に甘んじてきたやつだろ。
キャリアアップ志向があれば無駄だと周りに言われても国家試験をとっくの昔に受け、いまごろはあと2年も経てば年収100万円アップって思って微笑んでいるだろ。
0193名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:47:08.97ID:kgsF5CNg
勤続ってのがなー。なんで実務経験にしないんだろう?
実務10年目で3万 実務15年目で5万 実務20年目で8万とかでいいと思うんだけどねー。
今いる介護職の転職防止策でしかなく、新規が
益々入って来なくなる。

実務経験10年以上の有能な兵隊が別事業に移る
ぞ。
0194名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:47:40.16ID:5BFBCiVe
>>188
>それとも勤続10年以上の介護福祉士であれば職種はなんでもいいのか?
>8万円の条件は勤続10年以上の介護福祉士としか書いてないよな?

あるお役所に聞いたら、文章は普通に通じるのが文章、という事です。
で、普通に読めば
『1つの施設(施設内の転勤はある)で介護福祉士に成って10年働いたら月々8万円支給される』
って読めるのが普通だという事です。
0195名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:50:42.88ID:kgsF5CNg
キャリアアップもそうだが、職場作っちまった
実務経験20年の俺には何にもくれんのかこの国は。なんで現場のぶら下がりにだけ優遇すんだ?焼きもち通り越して怒りすら覚えるわ
0196名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:55:13.52ID:9AF75M5B
>>189
『柔軟な運用を認めること』を前提としているのだから、
「柔軟な運用を認めない時」はありえませんよ。
0197名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:56:15.15ID:5BFBCiVe
>>193
>今いる介護職の転職防止策でしかなく、新規が
>益々入って来なくなる。
新規が入ってくるかどうかはわからないが、一つの事業所で専門性の高い人材を作り、質の高い介護を実現しようと思ったら人材が転職するのは好ましくないって事でしょう。
でもそこの事業所が該当者に8万円をきっちり支給していたら、新規の人も『自分も10年働いたら年間100万円ほど給料が上がる』って思って新規の人が入ってくるんじゃないかな。

でもその事業所が他の事に使ったり、資格のに人にも分配していたら、そういう事を知った新規の人は入社しないから、事業所自体の衰退につながると思うけど。

>実務経験10年以上の有能な兵隊が別事業に移る
そういう人もいるでしょうね。
でもその人は年間給与100万円アップしようと思ったら、そこからまた10年頑張らないといけないし、その途中で嫌になってまた転職したら、またそこから10年頑張らないともらえないし、、、、、
0198名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:56:30.42ID:kgsF5CNg
俺は、勤続10年の8万が入ってきたら、実務経験割合での均等割りするわ。10年ただ居ただけの社員を優遇するなんて本当にあり得ん。
0199名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:57:55.01ID:GB3bGNE/
>>192
勤続さえ10年あれば今から介護福祉士とればいいだけじゃんw
介護福祉士とってから10年じゃなくて勤続10年の介護福祉士でさえあればいんでしょ?
やっぱり悲惨なのは転職した奴とケアマネになったキャリアアップ組だよw
0200名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 12:59:32.97ID:5BFBCiVe
>>196
>「柔軟な運用を認めない時」はありえませんよ。

それはないとは言えないでしょう。
そう言う「柔軟な運用を認めない時」がある可能性があるから、『柔軟な運用を認めること』を前提としているわけでしょう。
0201名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:00:25.87ID:kgsF5CNg
専門性の高い介護士ってのは、介護以外にも
対応出来るオールマイティープレイヤーですよ。介護保険しか知らないで、通院後に買い物
行きたいって言ってる利用者に対して、通院でしか送迎出来ないんだよーごめんね。とか
言ってる馬鹿が専門性高いなんて全く思えん
0202名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:02:04.48ID:GB3bGNE/
>>194
で結局は同一事業所でで介護福祉士に成って10年働いてるケアマネや相談員は
もらえるのかい?
『1つの施設(施設内の転勤はある)で介護福祉士に成って10年働いた』には
完全に当てはまるよな?
0203名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:02:23.99ID:5BFBCiVe
>>199
>勤続さえ10年あれば今から介護福祉士とればいいだけじゃんw
>介護福祉士とってから10年じゃなくて勤続10年の介護福祉士でさえあればいんでしょ?
>やっぱり悲惨なのは転職した奴とケアマネになったキャリアアップ組だよw

参考に
>>54
0204名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:03:39.77ID:GB3bGNE/
同一事業所で9年無資格で働いて10年目にやっと介護福祉士取った人は対象だよな?
0205名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:04:23.24ID:9AF75M5B
>>200
では、どういう状況で「柔軟な運用を認めない時」が発生するのでしようか?
具体的に教えてください。
0206名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:10:36.28ID:CxwaTIvn
消費税10%が成立したらの話なのに
0207名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:13:09.48ID:5BFBCiVe
>>202
>で結局は同一事業所でで介護福祉士に成って10年働いてるケアマネや相談員は
>もらえるのかい?

細かい範囲はまだ決まっていないのじゃないか?
http://www.joint-kaigo.com/article-5/pg124.html
>現場の関係者からは、実際に対象となり得る人の範囲などの詳細を早期に明らかにするよう求める声が強まっているが、担当の老健局は来年度の改定をめぐる対応に追われている。
0208名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:18:37.00ID:5BFBCiVe
>>205
>では、どういう状況で「柔軟な運用を認めない時」が発生するのでしようか?
>具体的に教えてください。

今回の政策の主旨に合わないような運用をしたときでしょう。
今回の政策の主な目的は勤続10年以上の介護福祉士の月額給与を8万円アップするって事だから、そこから大きく離れた事をすれば『柔軟な運用を認めない時』に成るでしょう。

例えば、無資格の介護職員に回すとか、勤続年数が足りない介護福祉士に回すとかなどが考えられます。
0209名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:32:24.14ID:iM0o3Ahs
>>208
無いね
消費税を上げるという事は経費が嵩む
また、介護業界は人件費削減の為に機械化が進む。その為の設備投資。
それらに使うのは柔軟な運用になる。
他の人へ回すのも公務員と同じで年功序列の形成にもなるので、柔軟な運用になる。
雑務こじき労働者は、貰えたらいいなと底辺を這い蹲ってろ
0210名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:32:31.08ID:3rX44qJ9
>>208
施設に柔軟な運用を認めているのだから、無資格だとか、勤続年数だとか関係ないですよ。
基本的に処遇改善金なのですから職員の待遇改善になっていれば何も問題はありません。

結局の所、「柔軟な運用を認めない時」は無いという事ですね。
0211名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:39:05.75ID:GB3bGNE/
>>208
柔軟な運用を認めるってのは無資格の介護職員に回すとか、勤続年数が足りない介護
福祉士に回すのを認めるって意味だぞw
0212名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:41:49.28ID:NjB9Ts3Y
でも他の奴らに回されるのに不満を持った10年選手が辞めたら月の収入八万減だから痛いな
0213名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:53:44.09ID:5sZiH9qc
>>212
その10年選手、やめてどうするの?
介護10年もやって他業種に転職?
他の施設でゼロスタート?

他の人に分配されるのは許さないとか、
実際そんな事で辞める10年選手はいないと思うぞ。
0214名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 13:59:03.46ID:5t55E7nj
>>212
むしろ、そういう不満を口に出すような10年選手だったら辞めてもらった方がいいだろう。
0215名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:07:10.30ID:GB3bGNE/
>>213
5BFBCiVeみたいな人もおるんよw
0216名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:26:24.15ID:kgsF5CNg
本当に意味不明な処遇改善だな。
介護福祉で一つの職場で10年とかアホの
キャリアじゃんよ(笑)
現場支えてんのはこいつらじゃねーっての。
0217名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:29:17.25ID:OYy63Val
>>208だけど
>>209
>>210
>>211

お前ら自分がもらえる権利がないからって、拡大解釈にも程がある。
お前らの様に自分に都合よく解釈しだすと、介護福祉士じゃないやつにも出せとか送迎だけしてるドライバーにも出せとか言って収支がつかなくなるだろう。
お役所がそんな例外の多くなることを認めると思うか?
今回は安倍ちゃんの肝いりの政策だから現場が混乱する様な事許すわけないだろ。
0218名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:33:06.72ID:OYy63Val
>>216
>現場支えてんのはこいつらじゃねーっての。

でも現場はいくら兵隊が自分の思いつきで仕事しても認められない。
そこには多くのキャリアを積んだ介護福祉士という下士官がいて初めて成り立つって言うことだろ。
0220名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:37:34.68ID:NjB9Ts3Y
さすがに10年選手も他の人も同じ金額支給とはならないだろうから、いくらくらい差を付けるかだな
0221名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:38:49.59ID:OYy63Val
>>219
ところが今回はと金みたいなものです、勤続10年で年収100万円アップなんだから。
0222名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:42:32.35ID:GB3bGNE/
>>217
都合よく解釈してるのはお前だろw
「介護福祉士以外の職員の給与も引き上げられるよう、事業所内での配分は柔軟運用を
認める。」ってハッキリ書いてあるじゃねーかw
0223名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:44:20.34ID:5sZiH9qc
>>217
都合良い解釈してるのはオマエだよ。
助成金の運用は施設に任されているのだから、
施設判断で介護福祉士でなくても送迎員でも配布する事に何の問題もないし、例外ですらあり得ない。
0224名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:47:39.77ID:OYy63Val
>>220
>さすがに10年選手も他の人も同じ金額支給とはならないだろうから、いくらくらい差を付けるかだな

他の人に支給はない。
まああってもトヨタ自動車のベースアップくらいだと思う。

なぜなら今回の政策は勤続10年の介護福祉士に対する援助ということ以外に、
新入社員が介護の仕事で将来設計を描きやすいようにって言う面もある。

新入社員が「俺も10年後あの手当が貰えるから頑張ろうとか、あの手当で結婚できるとかそう言う介護職でも将来を描ける様にって事で作られた政策だから、資格のない人に支給する様な事は今回の政策に反することになって無資格の人の夢や希望は叶わない。
0225名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:52:39.37ID:5sZiH9qc
>>224
言ってる事がもう無茶苦茶だな。
政府の発表資料をしっかり読んでから出直して来い。
0226名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:56:45.94ID:OYy63Val
>>222
>>223

だから言ってるだろ。今回の政策は介護の世界に入って来る新人に将来設計出来、介護の世界で長く働いてもらう事を目的としているわけだ。
もうすでに中途半端に入ってる人の救済が目的ではない。
そりゃドライバーに配分することはできるだろうがそうすれば厚労省の地方組織からなぜドライバーに支払っているのか?
なぜ無資格の者に支払ってるのか?
って問い合わせが来て、あとは監督官庁から金を止められたら困るから、はいわかりました。って言う事になるだけだよ。
0227名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:57:40.44ID:OYy63Val
>>225
>政府の発表資料をしっかり読んでから出直して来い。

キャリアパスって書いてあるだろ。
0228名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 14:59:13.10ID:GB3bGNE/
>>226
「介護福祉士以外の職員の給与も引き上げられるよう、事業所内での配分は柔軟運用を
認める。」って読めないのか?
0229名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 15:10:19.21ID:kgsF5CNg
介護士の10年選手が、介護士歴15年ケアマネ歴
5年のケアマネよりも優遇されるという差別的な不平等な政策の何物でもないな。
こんな事しかできん癖に、介護保険事業所の
要件を厳しく規制したり、社福法人の白タク
行為を黙認したり、民業圧迫が著しいわな。
0230名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 15:14:14.37ID:5sZiH9qc
>>227
>キャリアパスって書いてあるだろ。

それを含めて施設に分配を任せると言っているんだよ。
0231名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 15:21:32.74ID:OYy63Val
>>228
じゃなぜ今回の政策には全ての介護施設に従業員1人当たりいくら払いますって言う事にならなかったんだ?
わざわざ勤続10年の介護福祉士にってする必要はなかっただろ。
つまり政策の趣旨はドライバーを含めた全ての職員にって言うわけじゃなく勤続10年の介護福祉士に配るって言う事がこの政策の趣旨だろ。
だからその趣旨に沿わない様な運用は柔軟な運用とはならない。
0232名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 15:25:37.59ID:OYy63Val
>>230
>それを含めて施設に分配を任せると言っているんだよ。

だから今回の政策の趣旨は勤続10年の介護福祉士と新入社員も将来設計を建てられる様にする事が大きな目的でありそれに反する様な運用は柔軟な運用とは認められないって言う事だと言ってるだろ。
0233名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 15:29:29.62ID:OYy63Val
>>229
>5年のケアマネよりも優遇されるという差別的な不平等な政策の何物でもないな。


世の中には不公平な事なんてごまんとあるだろ。
施設に入らないといけない様な体になる人もいれば100歳まで生きて天寿を全うする人もいるだろう。
神様も平等じゃんないんだよ。
0235名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 15:34:02.01ID:Nn8KhaQF
職員の囲い込みしたいなら3年目と5年目にフォローがいる
10年も同じ施設にいるならフォローいらない
0236名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 15:38:36.30ID:JcE5EtgF
>>231
ものすごく勘違いしてるようだけど、
介護福祉士勤続10年月8万円は施設にどれだけ補助金出すかの算定基準だから。
勤続10年の介護福祉士に月8万円出せという事ではないからね。
だからこそ、補助金の配分は施設に任せると書いてあるんだよ。
政府の発表資料をよく読もうね。
0237名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 15:50:05.32ID:5BFBCiVe
>>236
>だからこそ、補助金の配分は施設に任せると書いてあるんだよ。

どこにそんな事書いてあるんだよ。
言うだけなら誰でも言えるぜ。
0238名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 15:54:15.19ID:5BFBCiVe
>>236
>ものすごく勘違いしてるようだけど、
>介護福祉士勤続10年月8万円は施設にどれだけ補助金出すかの算定基準だから。
>勤続10年の介護福祉士に月8万円出せという事ではないからね。

じゃ、そういう勤続10年の介護福祉士がいない事業所のドライバーは今度の政策の恩恵に当たれづ、勤続10年以上の介護福祉士にいる施設のドライバーは恩恵に当てれるって事か?
勤続10年以上の介護福祉士がいない事業所から文句が出るだろ。
0239名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 15:54:17.25ID:iM0o3Ahs
>>237
何言ってんだよ
消費税上げる理由を介護へと言ってるだけで
消費税上げると、可決してないし

そもそも
払いたいなというレベル

こじきは、すぐに皮算用する
0240名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 16:12:47.82ID:JcE5EtgF
>>237
何周回遅れなんだよ。オマエw
0241名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 16:16:39.90ID:5BFBCiVe
>>239
>消費税上げる理由を介護へと言ってるだけで
>消費税上げると、可決してないし

何言ってるんだよ。
増税5兆円のうち4兆円は国の借金返済。
あとの1兆円は社会保障費。
0242名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 16:21:45.88ID:JcE5EtgF
>>238
何を今更なことを言ってるんだよ。
今回の補助金は施設に介護福祉士勤続10年が居なければ何も出ないよ。そういう補助金だから。
文句が出るかどうか、知らんがな。
これを決めた役所に聞いてくれ。
0243名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 16:24:10.03ID:5BFBCiVe
>>240
>何周回遅れなんだよ。オマエw

ほら、やっぱり。
どこか言えないんだ。
ブラフか?
もらえない自分への慰めか?
0244名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 16:24:18.71ID:iM0o3Ahs
>>241
増税可決したのか
野党が人気取りで反対するわ
消費税増税に賛成なのは介護職の雑務マン
0245名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 16:27:33.91ID:5BFBCiVe
>>242
>これを決めた役所に聞いてくれ。

だから、厚労省などの役所は文句の出ないように、勤続10年以上の介護職にしか出ないようにさせるよ。
そして柔軟な運用として、無資格者などにはトヨタ自動車のベアくらいは認めると思う、って書いてるだろ。
0247名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 16:31:37.47ID:5BFBCiVe
>>244
>増税可決したのか
このあいだの総選挙の結果知ってるだろ?

>野党が人気取りで反対するわ
その野党の民主党(今の民進党 希望の党 立件民進党)や当時の連立政権の社民党が政権を持っていたときに決めた増税だったと思うけど。

あまり政治に興味ないのか?
0248名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 16:35:55.61ID:5BFBCiVe
>>246
>ここでブーたれてる奴らがほんとに哀れだわ

そりゃ貴方と、これから介護福祉士を取ろうという中年と、昨日離職した人じゃ生涯賃金1000万円ほど差が出る岐路だから。
俺にも出る、事業所は俺にも出してくれる、って思い込んでいないと心が折れそうになってるんだろ。

反対に新入社員は明るい未来を描きだしてるのじゃないか。
0249名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 16:40:49.91ID:gzU6nkh3
この業界は倒産や再編、合併とか多いけど
どんなに頑張っても倒産したらキャリア中断だよ
0250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 16:45:41.85ID:iM0o3Ahs
>>247
増税の用途が雑務マンなら話が違うからな。
支持率の急落みてみ
それに、何度増税と言って諦めてる
今の支持率でやるかな
0251名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 16:55:30.70ID:5BFBCiVe
ふと思ったけどこの業界の人間は平均6年で離職しているらしいけど、すでに1回離職していたとしたら、そして1回目の介護施設で働いているときに介護福祉士の資格を取っていたとしよう。
すると今の仕事は介護福祉士の資格を持って初めての転職で平均離職年月の6年前後だとしたら、月8万円のでる2019年10月には勤続8年って事になっていた。あと2年がんばれば自分も満額の8万円もらえるっていう事だろ。

そう言う人がたった2年間俺まだ10年経ってないけど俺にもおこぼれをくれなんていうだろうか?
2年我慢すれば自分も満額の8万円もらえるのに、ここでおこぼれをもらえば2年後自分がもらえる時も、その後離職するまで他人におこぼれを渡さなければなるわけだ。

平均の6年勤めている人が2年後の2019年10月から自分に手当てのでる2021年10月までもらうおこぼれの金額より、その後自分が出すおこぼれの金額の方がず〜っと多いと思うけど。
なんせ2年間しか貰わないのにその後は離職するまで出すわけだから。
0252名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 17:21:30.43ID:m9KlnlBw
労働者に直接渡さなきゃ意味ないだろw
処遇改善費ですらピンハネされてんのにw
0253名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 18:10:27.05ID:iM+ExjJG
憲法改正は出来ないと思ってる人が多いのに、なぜ8万円は貰えると思うのだろう
どっちも目標として言っただけで 今後長期の話し合いだろう…

役所が絡んでるのは、リハとの連携で成果主義の導入と機械の購入を推奨ぐらいだろ
0254名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 18:40:48.13ID:5BFBCiVe
>>253
自分を慰めてるのか?
0255名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 18:50:25.75ID:kgsF5CNg
本当にクソみたいな政治するよな。
ソーラー軽視して、石炭、原子力の売込み。
現場を支えてきて、今も別の方法で支えてる
奴らを軽視して、ぶら下がりのどうでもいい
三下に処遇改善金。なーんも解ってねーわ。
もう日本終わってるわ。どんだけアホなんだか
0257名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 19:01:50.77ID:5sZiH9qc
>>237
新しい経済政策パッケージについて
平成29年12月8日 閣議決定
http://www5.cao.go.jp/keizai1/package/20171208_package.pdf

5.介護人材の処遇改善
「具体的には、他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認めることを前提に、
介護サービス事業所における勤続年数10年以上の介護福祉士について月額平均8万円相当の処遇改善を行 うことを算定根拠に、
公費 1000 億円程度を投じ、処遇改善を行う。」

勤続年数10年の介護福祉士一人につき8万円の処遇改善金を施設に出します。
この処遇改善金は他の介護職員も処遇改善出来るように柔軟な運用を認めます。という事ですね。
0258名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 19:45:51.31ID:5BFBCiVe
>>257
>この処遇改善金は他の介護職員も処遇改善出来るように柔軟な運用を認めます。と

バカじゃないのか????
柔軟な運用を認めるっていう事は厚労省が『それは柔軟な運用じゃない』と思ったら認めないって事だぞ。
つまり最終判断は施設にあるのじゃなく、厚労省にあるって事だろ。
そんな事も読み解けないのか?

これだから勤続10年もできない介護職は話にならないんだよ。
0259名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 19:47:57.27ID:5BFBCiVe
>>256
>慰める?何言ってんだw

>>256はもらえないんだろ。
だから自分を慰めているんだろ。
違うのか?
0260名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 20:03:13.63ID:iM+ExjJG
>>259
君は病院に行った方が良いよ
たぶん統合失調症でしょう 終日スレに張り付いてるほど重傷。

どこどう読んだら、私が貰えないで喚いてると思えるのやら(笑)
0261名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 20:12:15.93ID:nKIis8Y0
>>245
『他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用
を認めることを前提に』
この1文がなぁ・・・
要するに勤続10年の介護福祉士一人につき施設に8万円の補助金を出すから、誰にどう
配るかは各施設で柔軟に運用していいよってことでしょ?
10人いれば月80万補助金出します。勤続10年だけに配るなら月8万円。40人の介護職員で
均等に配るなら月2万円。どっちの配り方にするかは柔軟に決めてねってことじゃん。
0262名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 20:16:06.75ID:iM+ExjJG
閣議決定という言葉が沢山出ていますけれども
鳩山政権時代に外国人参政権、夫婦別姓が閣議決定されましたが
現在どーでしょう?

くれるなら何でも欲しいけれど、大人で当事者なら現実的に考えようよ
ニュー速等で介護が救われるとか言うのとは重みが違うでしょ
0263名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 20:42:41.63ID:5BFBCiVe
>>261
その一文だけではそう読める事もあるかもしれないけど、その前の文には
>介護人材の処遇改善は、勤続10年以上の介護福祉士(推計22万人)に公費(国・地方)1000億円と同額の介護保険料を投じ、月額平均8万円上げる。
と書かれているだろ。

まさに
>勤続10年以上の介護福祉士(推計22万人)に
>に公費(国・地方)1000億円と同額の介護保険料を投じ、月額平均8万円上げる。

って書かれているだろ。

これがこの政策の主たるもので、これは他に解釈のしようがないもの。
でも
>『他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用
>を認めることを前提に』

でもこれは厚労省が認めなかったら他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができないって事でしょ。

本当に読解力ないね。
だからまだ介護福祉士の試験に合格していないのか?
0264名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 20:59:44.11ID:UGsgWcZm
>>263
だから介護なんだよ
社会はそんな甘く無いから
0265名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 21:01:22.06ID:EVPd9kQJ
予算2000億円みたいだけど、月8万だから年にすると96万。
単純に考えて上限10万4000人くらいだな。
仮に施行されても長期継続は不可能な制度だな。
0266名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 21:07:41.13ID:nKIis8Y0
>>263
いや俺は勤続10年の介護福祉士だから8万円上がった方が嬉しいけどさw
必死すぎるあなたを見てるとなんか不安になるわw
0267名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 21:09:02.09ID:5BFBCiVe
>>265
>仮に施行されても長期継続は不可能な制度だな。

だから、2パーセントアップの消費税の増額5兆円から出すんだろ。
0270名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 21:17:20.81ID:QaoDe63/
>>266
勤続10年に8万円出すのか、
職員全体で分けるのか、
分配方法は施設それぞれに任される事になるのだから、
施設長にどうするつもりなのか聞くしかないね。
0271名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 21:30:59.79ID:+bOulQmz
この制度のせいで崩壊する事業所出てきそう
転職するなら早めにしないといけないと後押し
0273名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 22:15:21.24ID:UGsgWcZm
>>272
こじきが皮算用するスレ
0274名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 22:38:35.53ID:5BFBCiVe
俺今晩ご飯食べているときにふと神が降りてきて俺に囁いた。

その神が言うには、

『ジョンよ、よく考えてみろ。』(ちなみにジョンとは俺の事)
『今回の安倍ちゃんの政策の目的は、介護職の人員が離職しないようにって事で考え出された事だろ。』
『3年や5年しか勤続していない者に8万円のおこぼれを出していたら、『転職しても3年も経てばすぐに8万円のおこぼれがもらえる。』って考える者が出てきてすぐに転職して離職者が減らないだろ。』
『安倍ちゃんが安倍ちゃん自身の考えに沿わない事を許すと思うか?』
『厚労省も地域の保健福祉局も安倍ちゃんの事を忖度すると思うぞ』
って言われました。
0275名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 22:54:55.10ID:x8mQYNrp
虐待殺ッテマス100重イ死ネ
0276名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 23:28:11.65ID:snULqzQM
10年膝も腰も精神も傷めずに働き続けられる人は一握りしか居ない
0277名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 23:31:26.70ID:UGsgWcZm
>>276
いやいや
どの職業でも数年で辞める人達の集まりですから。腰とか関係無いよ。
怠け者の集まり
0278名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 23:32:09.01ID:snULqzQM
処遇改善金なんて月5万も出してて末端職員に実際渡ってるのは10分の1
殆ど改善されてないので働き手は増えない。
0280名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 00:12:28.58ID:drMfpnBS
これって宝くじ的な効果を期待していますよねえ。
捻出できるお金は1000億円。これを公平に全員に配れば一人当たりの配分額が小さく世間に与えるインパクトが小さい。
一人8万円なら世間の平均月収にほぼ近くなるし貰える方は嬉しいと思う。10年同じところで勤務し国家資格を取得することを
受給資格にすれば一応機会は平等ですので、みんなに夢を与えることができますよね。自分はこれは最近では稀にみる良策のように思う。
なかなか考えられた良案だと思う。
0281名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 00:38:26.04ID:sHxK+x5h
虐待殺ッテマス100病ンデル死ネ
0282名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 09:29:45.01ID:d1GekmBp
一般的に言って学生時代に勉強していたものは、今良い生活をしている。
介護職についてから勉強して国家試験に合格したものは、良い生活が待っている。

やっぱ、人生一生勉強ですね。
0284名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 09:43:07.63ID:6ieRrGmB
>>282
国家資格もピンキリ
0285名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 09:44:41.75ID:d1GekmBp
「3%賃上げ」経団連が明記方針 18年春闘の指針

https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASKDM5DWZKDMULFA02Z.html

経団連が賃金を3パーセントアップの方針って事は、10年で30パーセントアップするって事だね。
これから介護福祉士の資格とって10年後に8万円賃上げになったらおおよそだけど40パーセントアップだね。

まあ経団連の方は分母が大きいけどね。
0286名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 09:47:59.22ID:d1GekmBp
>>284
>国家資格もピンキリ

そうだね。
今は弁護士の資格とっても破産する弁護士もいるし、歯科医の資格とっても廃業すれすれの歯科医もいるし。

でもこの介護福祉士の資格は勤続10年で確実に100万円年収アップするね。
0287名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 09:51:05.57ID:6ieRrGmB
>>286
無能の僻みは見苦しいな
皮算用も見苦しいな
底辺は失敗した少数を一生懸命見つけて、そこと比較して安心したいのは分かるけど。
介護の国家資格全て、勉強したとか恥ずかしくて普通言わない。
0289名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 10:03:03.82ID:d1GekmBp
>>287
>介護の国家資格全て、勉強したとか恥ずかしくて普通言わない。

でも、資格て羞ずかしとかっていう事じゃなく、稼ぐための道具、でしょう。
稼げない道具じゃ仕方ないでしょう。
そりゃ介護福祉士の資格は稼げない道具だったようですが、これからは年間100万円稼いでくれる道具に変わったわけですよ。

例えばひよこ鑑定士、なんか面白い名前の資格だけど、そして人に言えば、『なにそれ?』って聞かれそうな資格だけど、
http://yururila.com/magazine/lesson/2927
0290名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 10:23:06.39ID:rnxxiL1B
ってか奴は介護福祉士でも何でもないのに必死な理由がわからないな(笑)
とりあえず、掲示板に常駐する前に働けよ
エアーやるなら少しは頭を使えよ
0291名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 10:33:58.68ID:2qEUHTf4
>>289
介護自体が稼ぐ仕事じゃないから
介護は稼ぐ仕事の人達が利用する作業者
スーパーのレジ打ちと同レベル
何もして来なかった主婦の為の作業だから
男ってプライドあるから猿でも受かる国家資格を用意して、作業をしやすくしただけ。
郵便物を配送するのに配送国家資格、皿洗うのに食器洗浄資格とか作った様なもん。
0292名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 10:37:26.74ID:2qEUHTf4
>>290
必死になるわ
低辺の作業者の給料上がれば相対的に俺の給料が下がるって事。
というより、底辺の給料上げる為に増税食らってるし。
消費税増の影響は稼いでる人程大きいからな。
国家資格も宅建レベル以下では勉強したからとか恥ずかしくて言わないわ。介護だけだな。
恥ずかしくも言える人が居るのは
0293名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 11:02:09.26ID:NsTOtLi+
>>286
本当か!? 本当に10年で100万アップなのか!?
だとしたらついに俺もロイヤルセレブリティウルトラ勝ち組の仲間入りじゃねえか!
介護続けてきて本当に良かった!
人生バンザイ!
0295名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 11:17:32.51ID:XEtdMiD7
今夜勤明けから帰ってくました。
これから妻と住宅展示場に行きます。
貰えるのは2年後ですが今から色々見ておいて2年後に納得いくマイホーム建てようと思っています。

介護福祉士の資格頑張って取っておいた甲斐がありました。

介護福祉士の資格、昔は簡単でしたが今は医療行為もあって大変そうですね。

まだ資格持っていない方達、めげずに頑張って下さい。
0296名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 12:07:23.76ID:NZakY067
新しい経済政策パッケージについて
平成29年12月8日 閣議決定
http://www5.cao.go.j...20171208_package.pdf

5.介護人材の処遇改善
「具体的には、他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認めることを前提に、
介護サービス事業所における勤続年数10年以上の介護福祉士について月額平均8万円相当の処遇改善を行 うことを算定根拠に、
公費 1000 億円程度を投じ、処遇改善を行う。」

「勤続年数10年以上の介護福祉士」は予算の算定条件に過ぎず、
そこから先は、現場での柔軟な運用が任されるという方向性が示されています。
簡単に言えば、介護事業所は、
そこで働く「勤続10年以上の介護福祉士」の数に応じて事業所加算が得られるという事です。
そして、そうして得られた事業所加算はどのように配分しても良いわけです。
0297名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 12:18:22.20ID:td1smdxe
勤続10年以上の介護士は辞めないよね。
居心地良いから。それに加えて8万多く稼げる
人材との御墨付を得たわけで、ますます
動かなくなるな(笑)こら、下のもんは苦労
しまっせ。好き放題やり放題で、わがまま
全開だろうな。
0298名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 13:41:31.55ID:d1GekmBp
>>295
>「勤続年数10年以上の介護福祉士」は予算の算定条件に過ぎず、
>そこから先は、現場での柔軟な運用が任されるという方向性が示されています。
>簡単に言えば、介護事業所は、
>そこで働く「勤続10年以上の介護福祉士」の数に応じて事業所加算が得られるという事です。
>そして、そうして得られた事業所加算はどのように配分しても良いわけです。

どこをどう読めばそのように簡単に言えるんだ?
よっぽど介護福祉士の資格もていない自分が悔しいのか?

経済政策パッケージには
>「具体的には、他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認めることを前提に、
>介護サービス事業所における勤続年数10年以上の介護福祉士について月額平均8万円相当の処遇改善を行 う

って書かれているんだろ。
つまり主たる政策は
『介護サービス事業所における勤続年数10年以上の介護福祉士について月額平均8万円相当の処遇改善を行 う』って事で、
従たる政策として
『運用の内容によっては』柔軟な運用を認めるって事でしょう。

だから月額8万円の内少しくらいは無資格の人に配っても良いよ。でも多く配るのは柔軟な運用外に当たるからだめだよ。って事でしょう。

まあトヨタ自動車のベアくらいなら、無資格の人に使っても良いですよ。ってことでしょう。
そうでないと安倍ちゃんが各企業に言ってる、賃金アップの問題に差し障りが出てくるでしょう。
なぜなら、
安倍ちゃんは
『企業さん苦しいかもしれませんが3パーセント賃上げしてください。』
企業さん
『安倍ちゃん、そんな事言うのなら、我が社の10年選手にも月額8万円、ください。』
『そうすれば、我が社も3パーセント賃上げしますよ』
安倍ちゃん
『、、、、、、、』
で安倍ちゃんは賃上げ要請できなくなり、日本はまたデフレ社会に戻っていく事になって、、、、、、

ってなるから、安倍ちゃんは勤続10年以上の介護福祉士以外に分配するのを抑制する。
0299名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 13:57:21.24ID:td1smdxe
勤続10年って条件からして、賃上げ要請から
なら全員に配れよって事だろ。
10年も同じとこに居れば、経営にとっての
コア人材なんだから、その人数に応じて
運営費加算を認めるから大事に使えって話。
それと同時に、10年選手には転職したらキャリア認めねーから、その業界から出てくんな。
という足枷な。一蓮托生でその事業所と運命
共同体。ケアマネしたいだの、相談員したいだ
の介護士がほざいてんじゃねーって事だ。

抜け目ないわな。
本気で処遇改善なんてする気はねーぞこれ、
0300名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 14:12:27.60ID:d1GekmBp
>>299
>勤続10年って条件からして、賃上げ要請から
>なら全員に配れよって事だろ。
>10年も同じとこに居れば、経営にとっての
>コア人材なんだから、その人数に応じて
>運営費加算を認めるから大事に使えって話。

ですね〜。
でも政府は介護福祉士の資格も持っていないものは、専門性の低い人間だと考えてるわけですよ。
10年働いていても資格もない人は入社3年目で介護福祉士の資格を持っている人以下と考えているのでしょう。
だから能力の客観的な判断基準は資格の有無が唯一の物になるって事ですよ。

よく考えてください。
政府の国会議員の先生方は国家I種合格者(キャリア)ではありませんが、仕事柄そういう方達とお付き合いが多いわけです。
だから当然なんでも判断基準は国家試験の合格の有無です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2_(%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1)

ゆえに介護福祉士の資格を持たないものは、ノンキャリアという事になり、出世コースから除外されるわけです。
0301名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 14:20:34.88ID:td1smdxe
その論理だとな、介護福祉士でケアマネ取って
社会福祉士になってるキャリア組にはもっと
処遇改善が成されないとダメだという結論に
なるが、そうは言っていない。
勤続10年かつ介護福祉士資格保有者に支払うとだけ言っている。あきらかな足枷だわな。

転職すれば8万なくなるぜ。嫌なら動くな。
そこで一生頑張れ。と雁字搦めにするための
ものでしかない。昔の海外開拓団と同じ手法に
まんまとお前らは踊らされてるだけだと気づけ
0302名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 14:25:19.96ID:d1GekmBp
そういえば先日日産やスバルで検査員の資格の無い者が完成車の検査をしていて大騒ぎになりましたね。
あれだって長年無資格で検査してきたわけです。
何年も検査の仕事やってきたのだからコアな人材でしょう。

でも無資格でした。
日産もスバルもリコール費用、高くつきましたね。
でも彼らは長年検査してきて問題はありませんでした。
でも無資格です。

結局無資格じゃ意味無いのです。
0303名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 14:39:56.51ID:d1GekmBp
>>301
>転職すれば8万なくなるぜ。嫌なら動くな。
>そこで一生頑張れ。

一つ不思議なのが、なぜ転職するつもりなのですか?

トヨタ自動車、ソニー、パナソニック、公務員、その他多くの企業で働いてる人は、早々転職なんかしないでしょう。
腰掛けのつもりの人たちに、政府が税金を投入して国民の支持を得られると思いますか?
どこの業種に勤続10年の社員に政府から年間100万円でます?
低賃金の介護の仕事しかないのは、自分たちが勉学に励まなかったからでしょう。
高校時代あなたの隣の席のB君は今一部上場企業で課長してるかもしれませんよ。
年収も1000万円超えてるでしょう。
でも君が冷暖房の利いた介護施設で働いてた時にB君は炎天下、額から汗を噴き出させて外回りしていたかもしれません。
セールスなら定時に終わる事もありません。
でも彼は我慢して転職しなかったので今の地位と今の年収があるのです。

なんでも起承転結で原因が当て結果があるのです。
0304名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 17:24:56.98ID:s6jsamZU
本来は条件満たした介護職員に国が直接渡すのがいい。既存の月額47000円の処遇改善加算は会社に吸い取られ自分には17000円しか支給されとらん。残りは?となると腑に落ちない。
0305名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 17:33:32.49ID:64nx4Mbw
予算規模だけは合格ラインだけど内容も周知の仕方も相変わらず最低だな
デフレで人が余ってる時代の発想だよコレ
0306名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 17:34:37.02ID:EtuXSCgm
仮にマジでこんな高待遇になってしまったら絶対転職出来なくなってしまうんだけど…
昇給含めて月10万円くらいは転職すると収入落とすハメになるだろうし
職場からどんな粗末な扱い受けても笑顔で働き続けなくてはならない…どんなトチ狂った利用者がいても…どんなトチ狂った職員がいても…
そう考えたら多少減収あっても同事業所って枠組みは削除してほしいわ
こんな業界辞めないってわかったら何されるかわかったもんじゃない
0307名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 17:38:14.94ID:64nx4Mbw
>>303
労働の対価に腰掛けも永久もねえだろw
0308名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 17:48:09.37ID:0HPjC9ve
例えば無資格で勤続10年の人が来年介護福祉士取ったら対象になるの?
0310名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 18:42:18.98ID:2qEUHTf4
>>307
なら安くても受け入れろ
それが対価だ
0311名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 18:54:52.04ID:CsK/QSgY
>>310
だから足りなくなるんだろw
0312名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 18:58:09.70ID:CsK/QSgY
保険料徴収してるんだから行政は介護サービスが必用な人間には提供する義務があるんだよ(出来ないなら徴収するなw
0313名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 19:09:33.57ID:XEtdMiD7
皆さんただいま。
さっき住宅展示場から帰ってきました。
やっぱり新築の家はいいですね。

俄然将来に希望が持てました。

明日からはどんな介護でもできる自信がつきました。

嫁もとっても嬉しそうで、身が引き締まりました。

今資格を持っていて転職しようかなって言う人は一度住宅展示場行けば迷いは無くなりますよ。

お互い明日からも頑張りましょう。
0314名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 19:23:04.98ID:ggOMGRGn
結局いくらその人に実績があっても、無資格じゃ意味無いんです。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodofn/business/kyodofn-2017122101001605.html

それと、『あんな資格あっても仕方ないよ』とか言ってる人いますけど、『仕方ないかどうか』判断するのはお上だって事でしょう。
我々(自称)プロがいくらああだこうだって言っても、素人のお上が右だって言えば右だし、左だって言えば左なんですよ。
0315名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 19:27:55.71ID:2qEUHTf4
>>311
なら働くな
介護なんて雑務の対価が高い訳無いだろ
挙句に介護職員へ対価を払いたい客も居ないだろ。
0316名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 19:32:29.59ID:2qEUHTf4
雑務労働で不当対価を求めるとか
生活保護で金出せと言ってるのと同じ
0317名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 19:58:31.20ID:jECTYHYt
介護の世界がいけないのは社会主義みたいに介護保険って決まった額しか収入なくって、みんな平等にしようとしてることだよね
福祉がボランティアの延長の時代は、もう終わりにして、その他で施設ごとに収入得てもいいようにするべきだよ
0318名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 20:01:53.59ID:EJ+Keys1
IT社会に介護やるアホ
0319名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 20:08:16.31ID:2qEUHTf4
>>317
そんなんしたら
9割はリストラ
0320名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 20:18:26.98ID:jECTYHYt
>>319
だから何?
必要なリストラならすればいいよ
9割はさすがにないだろうけど、不必要な人間は淘汰されてけばいいじゃん
0321名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 20:31:22.96ID:2qEUHTf4
>>320
不必要な人が犯罪しないように用意された職だからな。リストラされたら海外に出てって貰わないと。
0322名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 20:37:22.88ID:YI0W/KNm
振り回され馬鹿にされている
0323名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 22:34:45.24ID:UGG7Ke4p
マニュフェスト、閣議決定、省庁議案、総理発言etc
全て成立するなら、とっくに良い国になってらw
議会通るまではゴミ、通っても数年で撤回されるのにw
そもそも処遇改善手当てが実施されてから、職員に全てを配布してないのに
施設の収益(平均)は悪化とかいうお先真っ暗な業界で
職員の待遇だけ良くしても恩恵受ける前に勤務先が消滅するわ
0324名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 23:37:34.62ID:td1smdxe
施設収益悪化とか本当に洒落にならんわ。
社福で稼げないなら、株式とか無理ゲーじゃん
0325名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 23:50:13.45ID:td1smdxe
>>303
一つ物凄い勘違いをしてる。
限界利益率を恣意的に落としてきたのが
介護制度なんだよ。

24時間ヘルパーを自費で使ったら月の請求額
は120万越え。後見ケース探して見てきて御覧
。金持ってる奴は金払ってまでヘルパー使いたいのよ。それだけ価値があんだよ(笑)
それを安い単価で使わせてきたのが国の政策で
あったり、官僚だったのさ。制度にしちまった
から行政責任が問われ、まんべんなくサービス
の使用が出来る状態の維持を第一義的にして
どんどん単価を落として来てる。
0326名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 00:29:58.51ID:yVOk8vgh
裸一貫で金稼げるからという理由だけで
安値で単価を決めてるけどな。
150本ドリルで8メートル穴あけて、そこに
セメント流し込むだけの作業が7日で300万
だぞ?

車に40個荷物乗せて、配送センターを経由
して200キロ車走らせるだけで4万だぞ?(笑)

金銭消費貸借契約書と公正証書用の印鑑
証明と委任状を貰うだけで1万から3万だぞ。

2000万の売主物件を扱って、客つけしたら
130万以上だぞ。

まー賢く生きろというこっちゃね
0327名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 00:37:58.83ID:+JQU7UJ1
>>325
それだけの仕事を要求するから
雑務作業しか出来ない奴が勘違いするな
0328名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 00:41:14.70ID:yVOk8vgh
それだけの仕事w
体位に酸素に吸引に、まーそれなりだことw
0330名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 00:49:46.70ID:yVOk8vgh
>>327
ちなみに、おまえには何ができんの?(笑)
パソコンが少し得意で、見積書とかパワポ資料
作りが早いんです。とかじゃねーよな?
俺はブローカーが得意分野だ。土地も空き家も
謄本上げて突撃隣の晩ごはんです。

あ、介護も超得意。さぁ君は何ができるのか
言ってみたまえw
0331名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 01:19:06.17ID:+JQU7UJ1
>>330
くそなレベルw
0332名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 01:22:05.42ID:+JQU7UJ1
>>329
雑務作業マンは時給で動くからな
成果物で決まるのを仕事って言うんだよ
雑務作業と同じで考えないで
仕事が出来ないから主婦と一緒に雑務作業してるんだもんな。
0333名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 01:25:14.73ID:yVOk8vgh
と、ニートは良く言うよ。知ってる?(笑)
何にも言えなくなると、レベルとかの形容しか
出来ないの。だってニートだからw
0334名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 01:41:49.59ID:+JQU7UJ1
ニートは勝ち組だから
残念ながら負け組ですわ
まぁ、仕事に就けなくて雑務労働してるよりはマシだけどねー
0335名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 03:26:38.88ID:MpooLHDY
10年間底辺奴隷で我慢は無理!
0336名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 09:13:56.45ID:SenQf2K9
>>308
最初の文章ではそう見えるけど

「10年以上とは同一事業所での勤続年数を指し、介護福祉士を取得してからの年数ではない」(厚労省幹部)という。賃上げ対象者の範囲と金額など詳細は今後詰める。報酬改定を経て19年10月の開始を目指す。

とあるよ。
0337名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 09:22:23.15ID:SenQf2K9
>>297
ほんとそれだな。10年のオバヘルが回復取ってしまえば、上の職員もオバヘルを手厚く扱うだろう。下の職員はいくら有能でもこきつかわれ、味方もいない。ますます働きづらい業界になりそうだな。
0338名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 13:32:44.69ID:CpS1mOo3
介護福祉士へマイスター制度を取り入れて合格率10%以下にすればいい
その合格者へ月八万払えばいい
0339名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 13:52:35.56ID:qyZe67ux
>>326
スレチでどーでも良いけど
土地取引については間違ってるぞ
指摘する理由は実家の家業だから。ネットの知識、法律を眺めるのと違って
こちらは現実に生きてますので…
0340名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 14:06:06.87ID:qyZe67ux
8万に現実味を増したいなら
予算委員会で茶番をやってる野党や、大事な事を報道しないマスコミさんに苦言だね
議員さんは残業しないんだから、それだけ実現が遠退くわなw

ぶっ飛んだ原発、不透明な五輪開発、拉致問題があるのに総連に監査は禁止、消えた年金は途中、水素とEVのどっちつかず、保育予算は宙ぶらりん
ぱっと見、介護の議論なんて五輪後だな、どう考えても時間が足りないw
0341名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 16:42:19.59ID:eX79++lK
>>286
本当か!? 本当に10年で100万アップなのか!?
だとしたらついに俺もロイヤルセレブリティウルトラ勝ち組の仲間入りじゃねえか!
介護続けてきて本当に良かった!
人生バンザイ!
これで43年間の独身生活ともおさらばして夢にまで見た20代女子アナとの結婚生活が始まるぜ!
0342名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 19:25:38.03ID:b1ZA3vAu
>>339
そら、お前んとこが仲手まけてるからだろが
両手禁止になっても名前替えて6%いかして
なんぼだろうが
0343名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 19:37:47.12ID:APin+YkS
きょう同僚に愚痴られたよ。

俺は6年ほど前に介護福祉士の資格とっていたんだけど、その時そいつに一緒に資格取らないか?って誘ったんだけど、
そいつはその時
『どうせそんな資格とっても給料上がらねえし。』
とか言って取らなかったんだよ。

ところが今回そいつの奥さんがテレビニュースでこの話を知り、昨晩そいつに資格の有無を問い詰めたらしいんだよ。
最初はとぼけていたらしいだけど、スマホでニュースを見せられたらしく、最後はとぼけられなくなって資格は未収得だって言ってしまったらしいんだ。

そしたらそれからが大変だった様で
「このろくでなし、なんで資格くらいとっておかなかったのよ。このバカ。』
『あんたの収入なんてただで低収入なのに何してたの?』
『〇〇さん(俺の事)は持ってるの?』
『〇〇さんは持ってるっていうのに、、、ひえ〜バカはあなただけなの?』
『あなたの事を信じていた私がバカだった』
『私もう死にたい』

ってな感じの事言われたらしい。

それで俺に
『なんでお前あの時に俺も誘ってくれなかったんだよ。』
『誘ってくれてたら俺も資格とっていたのに。』
ってひどく愚痴られたよ。

でも俺、そいつを追い詰めるのはかわいそうだから、
あの時に『一緒に取らないか?』
って言った事は言えなかった。

今回の制度、人によってはちょっと酷だね。
でも、あの時頑張って資格とってよかったって本当に思ったよ。
0344名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 19:41:12.54ID:RQsk7M3w
>>341
>本当か!? 本当に10年で100万アップなのか!?

勤続10年してるのか?
0345名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 19:44:20.11ID:RQsk7M3w
>>335
>10年間底辺奴隷で我慢は無理!

だから今低収入で、将来厚生年金も低く、退職金もないんだろな。
0346名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 19:50:47.51ID:RQsk7M3w
>>323
>議会通るまではゴミ、通っても数年で撤回されるのにw

そうだね。
そして撤回される数年後にはさらに高齢化社会になり、ますます介護の担い手が少なくなり、月に10万円くらいのさらに良い法案が通り施行されるんだろうな。
0347名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 21:22:45.32ID:xjtkvMdi
実現してくださいよ…そして8万はそのまま僕ら底辺介護福祉士に下さいよ…
僕らが毎日じい様ばあ様の尻拭いてるから、社会の働き盛りの皆さんはお仕事や家庭に専念できるんですよ…。
8万くれれば更に丁寧に拭きあげますよ…
0348名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 21:32:50.06ID:kKqEbaq9
>>347
8万円そのままもらえるかどうかは施設にお願いしないとな。
あなたの施設、これまでの処遇改善金を全額もらえてる?
0350名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 22:06:15.52ID:ziP/OnKI
何はともあれ、消費税増税が決まらない事には始まらない。

皆んなで安倍自民を応援しないとな。
ほんと、クソ野党は何の役にも立たない。
自由民主党最高だよ。
0351名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 22:38:53.97ID:RpOFMGhm
>>347
糞の拭き方が甘いんじゃ、ボケェ!
0352名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 23:35:17.91ID:qyZe67ux
保育が7年のベテランで4万、りーだーで5千で法整備頑張ってるから
介護職に8万は絶対にない(笑)
施設に8万ですら難しそうなのに。
0353名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 01:10:53.11ID:fDz+tdhE
まぁ、3事業所経営の俺は処遇改善なんてどんなふうにでもできることは知っている
この前支給したけど当然俺が一番多い
1ヶ月に2時間現場仕事してる社長兼介護職員だからな
0354名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 01:17:18.20ID:sHVuz7Yk
>>353
でっ、申請書にはなんて書いてるんだい?
0355名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 07:14:25.71ID:U41XI3HN
偏差値35(最底辺)のFラン未満ばっかりですね
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)
0356名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 09:25:30.23ID:NhWBjl1Q
>>334
それな。
うちの入所者の生活保護受給者で結婚して子供もいる爺さん見てると真面目に働くことがいかに負け組かと実感する。
因みに俺は毎日糞取りしながらの独身歴43年。
0357名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 11:28:53.97ID:8qO5dzR2
来年の介護報酬+0.54%増137億で
税金や40歳から払う保険料1-2割利用者の自己負担は計約550億増加する
で、1000億予算をつけるとなると、誰がどのくらい負担するのでしょうw
国税だけでなく市町村の負担にもなるこの制度 果たして介護のために
おらが村で大幅増税カモーンという心優しい方はいるだろうか?
特養の微増でグチャグチャいってくる利用者家族だらけなのにw
0358名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 12:24:02.48ID:fDz+tdhE
>>354
ちゃんと介護職員として申請してるよ
支給するときの算定方法も書いてるし

金額までは見ないからね
見て聞かれても答えられるようにしてる
でも、介護職員はケアマネも含めて月2万円は支払ってるよん
0360名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 14:19:21.61ID:zGBgy+z+
【福祉業界 就職偏差値part3修正版 2017】
70 公務員福祉職(事務)
(役所内では不人気部署) 
68 公務員福祉職(生保・児相・施設)
(仕事はキツいが手当でガッポリ )
□□□□□ 公務員の壁 □□□□□
66 高齢・障害・求職者雇用支援機構
(マッタリだが全国転勤がネック )  
  国立のぞみの園
(知的障害分野トップを自負 )
  国立病院機構、JCHO等(MSW)
(独法の安定とステータス)
□□□□ 独立行政法人の壁 □□□□
64 都道府県・政令市社会福祉協議会(事務)
(福祉業界エリートを自負)
62 国立病院機構、JCHO等(介護職)
(介護職では最高峰)
□□ 親族・彼女に自慢出来る □□
60 都道府県・政令市社会福祉事業団(事務)
(社協に勝ってると自負 )
  市町村社会福祉協議会(事務)
(福祉大生憧れの就職先)
58 鉄道弘済会 
(国鉄発症の福祉から不動産開発まで)
  恩賜財団済生会 
(明治天皇設立の巨大組織)
□□□□□ 福祉業界勝ち組 □□□□□
56 社会福祉協議会(現業)
  社会福祉事業団(現業)
(何と言っても社協・事業団ですから)
54  東京都福祉保健財団
(東京都バックのホワイト職場)
  大阪府障害者福祉事業団
(利用者数3000人のマンモス事業所)
  南山城学園
(給与も手当も手厚くしてます)
□□□□□ 福祉業界微勝ち □□□□□
52 パナソニックエイジフリー
   東電パートナーズ
   かんでんジョイライフ 
 (何と言っても大手企業がバック)  
   全電通近畿社会福祉事業団
 (NTT労組設立ですから)
50 地元大手社会福祉法人
(多くの事業と研修でサビ残だらけ )
 □□□□□ 安定の壁 □□□□□
48 ニチイ学館
(介護業界のガリバー)
  ベネッセスタイルケア
(ニチイ学館をライバル視)
46 中小社会福祉法人
(親族経営で出世できません)  
  株式会社LITALICO
  ウェルビー株式会社
(若手が集う就労移行のベンチャー企業)
44 優良NPO法人 
(やりがいあるが収入が厳しい )
□□□□ 一定の収入あり □□□□
40 福祉系ブラック企業
(福祉より利益第一 転職準備を! )
0361名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 15:23:39.99ID:hlolqYpv
明日3年と4ヶ月程付き合った彼女にプロポーズします。
今までは薄給だったので結婚諦めていましたが今回の事でなんとかやって行ける気がしてきました。

明日頑張ります。
0362名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 15:32:00.28ID:Wo4UDrMJ
久々に来たけど介護の病みっぷりと現実逃避がますます悪化してるな
縁を切って正解だったな
0363名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 15:57:38.64ID:xEkM0rSp
>>361
素人童貞歴43年ただ今記録更新中。
0364名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 15:59:18.07ID:xEkM0rSp
>>361
明日も頑張ってシコります。
0365名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 18:57:25.52ID:7f+6IRoI
>>364
>明日も頑張ってシコります。

明日はクリスマスイブなのにクリボッチですか?

薄給で彼女できなかったのですか?
0366名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 19:09:56.27ID:Wo4UDrMJ
ニュースで見た時にまた適当な釣りしてんなーと思ったし
多分現場と経営者ではこのニュースの受け取り方に温度差が激しいんだろうなとは予想してた
このスレざっと読んでみたら少し病みそうになって何でこの板にまた来ちゃったんだろうと後悔
8万円貰えるといいね
0367名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 19:11:06.14ID:iBsSwOYY
>>24
どっちも持ってるが、高認のが遥かに簡単だぞ
高認はノー勉で取れるレベルだし
0368名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 21:09:54.64ID:xEkM0rSp
>>365
貴様・・・・殺す!
0369名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/23(土) 23:41:26.18ID:pS7AvMIc
現場で10年間はたらかせようとの策略そのうち廃止
0371名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/24(日) 09:43:35.49ID:UJDUiZOm
雑務労働者の平均年収が400万超えると、機械化が進むか海外へ移転になるからなー。
介護だと海外へは流石に無いだろうから、機械化か。
凄い事になりそうだ。
0372名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/24(日) 11:02:26.65ID:LFE1yldB
>>313
皆さんただいま。
さっきピンサロから帰ってきました。
やっぱり新人の娘はいいですね。

俄然オナニーに希望が持てました。

明日からはどんな介護でもできる自信がつきました。

チンポもとっても嬉しそうで、亀頭が引き締まりました。

今資格を持っていて転職しようかなって言う人は一度ピンサロ行けば迷いは無くなりますよ。

お互い明日からも頑張ってシコりましょう。
0373名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/24(日) 16:07:57.40ID:QLhWgQJW
従業員がいても事業所が潰れる
事業所を保護すると市町村が潰れる
だから施設から自宅で、介護予防運動が盛んなんだろ
単純に労働者に飴を与えても何の解決にもならんw
そして潰れる市町村って地方より23区が先だしね
0374名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/24(日) 16:33:57.24ID:H12Ua2/R
>介護福祉士給与8万up

これ厚労省もミスリードわざと放置してるだろ…
年末年始くらい褒められて過ごしたかったのかもしれんけど無条件に上がると思われてるぞ…
バカだねぇ。文科省の次は厚労省叩き再燃だな…
0375名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/24(日) 16:51:17.53ID:136qEvne
障害者支援施設勤務29歳主任で年収480万なんだけど悪い方?加算Tを満額もらってる上での年収
0376名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/24(日) 17:09:41.53ID:kw8ZDJzT
>>375
良すぎる
0377名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/24(日) 20:41:16.75ID:oCMFkbty
>>372
>俄然オナニーに希望が持てました。

クリスマスイブだって言うのに、クリボッチですか?
見えでも明日はコンビニでクリスマスケーキ買ったほうが良いですよ。
0378名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/24(日) 22:54:10.37ID:17ta5hqR
ユーチューバー
アニメ
コスプレなど新しい潮流
新しい仕事・働き方が生まれるな
介護福祉仕事にはほとんど新卒、若い人は来ない
0379名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/24(日) 23:38:30.69ID:QLhWgQJW
特養勤務なら世間の許しも出ると思う
だが、日勤のデイやらで配付されたら世論は反発起きると思う
さらに資格持ってれば現場に居なくてもとザル法だったら、不正天国で取り消しされそうw
0381名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 00:20:51.78ID:BmHJ4+fy
>>379
デイの職員に配布したらダメな理由はないだろう。
今回の補助金は「柔軟な運用を認めることを前提に」だからザル公認。
0382名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 00:39:55.49ID:NtcTSaZ1
>>379
なんでデイがダメなのか具体的にどうぞ
認知症老人と同居してる家族はデイとかショートのありがたみは十分わかってるはずだけど
0383名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 00:41:56.06ID:7a4pu6sF
世間ではデイは認められてないからだろ
普通の人の思い描く介護は寝たきりor車椅子レベルの身体介護だもん
だからこそ世論で賃上げすべきの話が出る

虐待系で認知の日中預かりアピールをデイはするけど、世間は貧乏人のくせに核家族すんな。認知なら夜も大変だろうからGHにしろと意見。
実際、点数欲しさにドタバタしてる所多いし 福祉の観点からも意義が薄いから役所からも嫌われてるしな
あれなら公民館で自分らで趣味やってる方が良いと デイが消滅した村のドキュメンタリーもあったくらい。
流石に特養とデイサービスでは差を付けろとは思うなぁ
0384名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 00:53:03.95ID:NtcTSaZ1
デイも寝たきり、車椅子普通にいるし
、両方経験あるけど、時間に追われて、毎日一時間くらいサビ残業、疲れた状態で送迎もしなきゃいけないデイの方が割に合わないな
今特養だけどほぼサビ残はない
0385名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 00:55:03.02ID:7a4pu6sF
>>382
よくあるのが預けられたからパートに出れましたとかをアピールするんよね
ショートって本来の使い方をしてる所は少ないんじゃない?準特養扱い的なグレーな利用。
何を言っても怒るだろうから黙るけど。感情論抜きに、デイサービス縮小は周知の事実でしょ。
0387名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 01:04:36.12ID:7a4pu6sF
>>384
あんたの頑張ってる話をされても、どーしようもない。
介護系の世論調査はNHKで一般人を交えた議論や新聞等で投書で以前からやってる。
国家のデイへの仕打ちで結果が出てるわけで。
こちらも紛糾されるだろうから黙りますm(_ _)m
0388名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 01:07:49.94ID:NtcTSaZ1
国は箱物作りたくて仕方ないだけだろう
頑張ってるもなにも現在特養でデイはお花畑の人が思ってるより大変と言ってるだけ
0389名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 01:23:13.46ID:9k8DoOlQ
いつの時代の話だよ
箱はいらんの地域に返したい
だから、政府はグループホームをたくさん作りたいのさ
0390名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 01:32:18.62ID:NtcTSaZ1
ただでさえ介護職不足してんのに人手がかかるグループホームを増やしてるとか理解に苦しむわ
民間のグループホームだと給料かなり安いし
0391名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 01:55:04.56ID:VjCrgKWP
>>383
>流石に特養とデイサービスでは差を付けろとは思うなぁ

特養とデイだけ比べてどうこう言っても意味無いし。
介護サービス事業所にどんな種類があるか、
全然理解してないだろ。
0392名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 02:01:02.14ID:e6KBv18V
それなら従来型特養とユニット型特養で倍くらい差つけないとな
介助量が違いすぎる
0393名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 02:06:41.18ID:olND1VUk
8万円アップする職員しない職員単純に8万円差が毎月でる同一の仕事をしているにも関わらず年間100万円近く。これは現場職員の感情として不満のタネをまくことになるな
0395名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 02:08:37.57ID:sed0d/22
半年勤務、8年勤務、20年勤務
やる事は同じ
でも給料はどえらい差が出る
0396名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 02:10:08.70ID:olND1VUk
結局閣議決定されないと思う。
0397名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 02:11:49.91ID:s1IykBDo
万が一10年で8万アップになった場合
、役職なしの平のベテランおばちゃんが下の方の役職者の給料よりだいぶ給料高いというカオスに陥る可能性がある。
0398名無し
垢版 |
2017/12/25(月) 03:06:43.75ID:S1QiYKFg
介護給付費に占めるデイサービスの割合が異常なんだよな。
グループホームに比べて介護度が大きくなると報酬単価が伸びるし。
0399名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 05:12:03.45ID:2GfDCSPn
>>393
>>395
>>397

だから補助金の分配方法は施設に任されているだろう。
0400名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 05:15:32.85ID:2GfDCSPn
>>396
もう閣議決定されている。
0403名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 07:35:23.87ID:9k8DoOlQ
お前ら好き勝手なこと言ってるけど、8万円の使い方は法人に一任されてる。
ゴチャゴチャ言う前に労働組合から法人に圧力かけとけ
0404名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 07:39:07.91ID:XisrKzW6
経営側にとっても将来的に金の卵に逃げられるかどうかを迫られることになる
介護福祉士で勤続が長ければ長いほど、高い賃金を払うだろう
0405名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 07:39:27.78ID:FUWaVIc7
>>393
>これは現場職員の感情として不満のタネをまくことになるな

でも、その不満のある奴も条件を満たせば年収100万円アップに成るじゃないか。

同僚は向上心があったから10年前に介護福祉士の資格を取った。
一方は『そんなもの取っても仕方ない』とか言って勉強せずに勤務終了後酒ばかり飲んでいた。
0406名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 07:42:25.54ID:FUWaVIc7
>>404
>経営側にとっても将来的に金の卵に逃げられるかどうかを迫られることになる

しかも経営側にとったら、金自体も入ってこなくなる。
0407名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 07:57:20.27ID:eK3pIdkV
>>406
8万貰って10年選手に8万払えばプラスマイナスゼロじゃん。
0408名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 08:15:45.01ID:FUWaVIc7
>>407
>8万貰って10年選手に8万払えばプラスマイナスゼロじゃん。

その代わり、質の高い(介護福祉士の資格を持った)職員が定着するじゃないか。
質の低い職員を育てるのは、金銭的にも時間的にも無駄が多くなるぞ。
質の低い職員をさだてるのに、ミーティンギしたり、他の職員が手助けしたりするから、その分余計な仕事が増え施設の経営にはマイナスになるじゃないか。
0409名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 08:19:07.15ID:GEAEd4ZZ
分かってないなあ
大きな法人はそうだけど、弱小法人では長く働いてる奴は人件費を圧迫してるだけ
2,3年で辞めてもらわないと経営が成り立たないんだよ
今の報酬制度ではね
0410名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 08:20:39.49ID:/G/dBora
>8万貰って10年選手に8万払えばプラスマイナスゼロじゃん。

事業所が半分ピンハネしたって介護士は他所へ行かないかもしれない
他所へ行けば10年やり直し、やり直してる時間がない人もいるだろう
0411名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 08:21:00.73ID:U75TVv3T
>>408
都内だと特養の職員の7割は介護福祉士なんだよね
今更、資格があるから質がどうこう言ってる話ではない
0412名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 08:23:05.65ID:J1e6GFKj
>>410
そういうこと。
今回の制度は大人の事情が混ざってる。
法人の内部留保を増やすための隠れ蓑だな。
内部留保が多いと法制度を弄ってきたバータだと思われ
0413名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 08:32:04.59ID:FUWaVIc7
>>410
>事業所が半分ピンハネしたって介護士は他所へ行かないかもしれない

でもそんな所には新人が入ってこないだろうし、入ってきたも実情を知ったら早いうちに満額8万円出る所に転職するだろ。

新人は、どうせ同じ10年働くのなら、介護福祉士になって10年働いたら満額の8万円出る施設で働こうってなるだろ。
0414名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 08:35:27.26ID:FUWaVIc7
>>411
>都内だと特養の職員の7割は介護福祉士なんだよね
>今更、資格があるから質がどうこう言ってる話ではない

今回の政策の目的は、長年にわたって(勤続10年)質の高い(介護福祉士の有資格者)介護をしてくれた職員の労に応えるためのもの。
7割介護福祉士がいて、10年勤続って言う事に意味があるのだ。
0415名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 08:49:53.69ID:LXq1kAAi
ダラダラ働く無能介護福祉士がいつまでも居座るようになるね
そう俺のような奴が!
0416名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 11:00:25.63ID:q4TH0joY
閣議決定はされたが、まだ国会審査を通過したわけではない。
消費税の増税も条件だ。
しっかりと自由民主党を応援しないといけないな。
0417名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 11:30:48.02ID:v7RFpoMR
しかし、有能な奴は10年も介護やらないだろ。
ケアマネとか相談員とかになるはず。
おばちゃんとかならわかるが、男で10年介護はないわ
0418名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 12:42:42.67ID:mi/d3pFQ
>>417
有能な奴は主婦の仕事なんて選ばない
0419名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 12:55:19.44ID:qU3MH3Es
複数ヶ所で経験積んだ有能な奴より、10年一ヶ所にいるオバヘルの方が重宝される時代突入

一ヶ所でしか経験無いからめちゃめちゃ独自のやり方をドヤ顔で語るオバヘル
0420名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 13:03:11.59ID:Lrxq1CtY
長く同じ場所で続いてる介護福祉士って
@他にいく能力がない
A独自の介護を正しいと思いこんでいる洗脳状態
B作業で仕事できるようになってダラダラ続けてる
…のどれかのパターンだと思ってるんだけど違う?
0421名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 13:04:49.41ID:mi/d3pFQ
>>420
違うよ
介護に落ちた時点でだよ
年数関係無い
0422名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 14:42:28.99ID:FUWaVIc7
>>420
>…のどれかのパターンだと思ってるんだけど違う?

うんそうだね。


でも今回はそういう人でないと年収100万円アップしないんだよ。
0423名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 14:43:57.99ID:FUWaVIc7
>>415
>そう俺のような奴が!

おめでとう。
100万円が貴方を待っています。
0424名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 15:14:26.98ID:7a4pu6sF
専門学校は広告出しまくってるけど
看護、リハなんよね 奨学金も。
介護は職業訓練とフリーペーパに主婦向けのニチイなどが広告出してるけど
行政主催の介護セミナーが定員割れで中心な状況
世間じゃスレタイあっそwって現実。
0425名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 15:38:27.53ID:7a4pu6sF
今 資格ない人も、執行は最短でも次の内閣で2025年越えなんだから
介護業界にいるなら取れば良いだけの話
オバヘルが支えてる業界だから、10年って括りは変えて来るだろうけどさ
平均年齢の高い産業だから。
0426名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/25(月) 22:56:53.13ID:Q7+YM+1H
>>361です。
おかげさまでプロポーズ、受けてもらえました。

これでやっと春が来ます。

イブの晩は奮発して靖国神社に近くのグランパレスに泊まりました。

今まで介護の仕事続けて来た甲斐がありました。
0428名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 16:41:29.61ID:hlWZ/bUU
無駄に人生過ごしてきた俺がバカでした。
勤続10年お介護福祉士に年額約100万円出ると聞いて、介護福祉士の資格についてググってみたら実務経験3年はとっくの昔にクリアーしていましたが、他に実務者研修が必要とわかりました。

何の資格も持っていない俺は実務者研修だけで半年ほどかかるらしいとわかりました。

という事は、今からだと2018年の夏の受験申込書期間に間に合わないかもしれないって思います。

俺って何てバカだったのでしょう。
ただでさえ薄給なのに、、、、、

今から介護福祉士の資格試験に受験できるのは2020年1月になるかもしれません。
それから10年後にやっと年収100万円アップが実現します。

この業界に入って12年になりますが、今までなぜ介護福祉士の資格を取っていなかったのか、非常に悔やみます。
痛恨の極みです。
0429名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 17:23:55.40ID:TQme0Wp7
>>428
処遇改善うんぬん以前に、あなたの働く事業所は12年間あなたにスキルアップやキャリアアップの推奨をしてこなかったの?周りもそんな低い意識で働いてるのか、黙々と自分だけ取ってあなたに何も言わなかったの?

いよいよ実務者研修が義務化されるって数年前から騒がれてたのに、滑り込みで取らなきゃって情報が一切入らない職場なの?あなたも大概だけど職場の環境もどうかと思うわ
0430名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 17:28:16.68ID:hlWZ/bUU
>>429
>あなたの働く事業所は12年間あなたにスキルアップやキャリアアップの推奨をしてこなかったの?

短いところでは1ヶ月、長くても4年ほどしか続かなかったので、そういう話はありませんでした。
続かなかった俺がバカだっただけです。
0431名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 18:39:07.10ID:Hzh2wVNj
文章ってクセが出るよね ほら10レス程前に…
普通の人はちゃんと工作するのにさ
しないというより、出来ないんだろうなぁ
0432名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 20:22:08.48ID:BzZ9QmJU
●普通免許
  合格率72%
  受験者はほぼ全国民(平均偏差値50付近)

●介護福祉士
  合格率75%
  受験者はウンコ拭くぐらいしかできない日本の底辺(平均偏差値35未満)

  ↑
なんなの、この恥ずかしい資格wwwwwwwwwww
0433名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 20:22:35.89ID:3TUJKdli
>>431
あほ?
0434名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 20:26:11.60ID:YAckBB9N
たしかに、年収100万アップとか言ってるアホがいるな。
0435名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 20:39:06.99ID:hlWZ/bUU
バカな俺>>428が少し考えました。

今回の措置で一番の勝ち組の順を考えました。
下に行くほど負け組です。
1位、勤続11年で入社3年目に介護福祉士の資格を取った者。
2位、勤続10年で入社3年目に介護福祉士の資格を取った者。
3位、勤続09年で入社3年目に介護福祉士の資格を取った者。
4位、勤続08年で入社3年目に介護福祉士の資格を取った者。
             .
             .
             .
             .
             .
ブービー、勤続11年だが介護福祉士の資格のない者。
最下位、勤続11年で入社3年目に介護福祉士の資格を取った者だが2年後(2019年)に定年退職
0437名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 20:43:34.14ID:+cSMdvg7
これ介護福祉士を取ってから10年じゃないの?
0438名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 20:47:18.58ID:6VZfgGsy
>>435
介護やってる時点で負け組です。
0439名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 20:55:04.69ID:BzZ9QmJU
>>436
だから何?
日本の底辺しか受験してないのは第一回目から同じだろ
0440名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 21:05:26.96ID:hlWZ/bUU
>>437
>これ介護福祉士を取ってから10年じゃないの?

そうなんだよ。
だから俺は自分のことが嫌になる程後悔してるんだよ。

俺はこの業界に入って12年経つから、9年前に介護福祉士の資格試験を受ける事ができたんだけど、その時は
『どうせ現場では実践が大切だとか、こんな資格給料に反映されない』
とか強がって、資格試験を受けなかったんだよ。

今から考えたらつまらない強がりを言って自分を少しでも大きく見せようと、浅はかな考えを持ったんだよ。

だからあの時に資格を取っておけば、今施設での勤続が3年だから、施行される2019年には勤続5年。
2024年には何もしなくても年収にして100万円の昇給があったのに、、、、、

って本当に後悔している。

今から介護福祉士の資格取ろうにも、おそらく俺の場合2020年の受験が最短だと思います。
それから10年お勤続ですから2030年、つまり今から12年後にしか昇給はありません。

その差は約600万円。
俺にとっては非常に大きい金額です。
600万円あればマンションの頭金に成っています。

今後一生賃貸住宅に住み、死ぬまで家賃を払っていくのなら、最後は橋の下で終末を迎えるかもしれません

本当に自分が嫌になります。
0441名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 21:08:12.10ID:hlWZ/bUU
>>439
>だから何?

情報は一部の偏った情報だけじゃなく、わかり得る全ての情報を開示すべきですよ。
まさか、ちょっとググれば出てくる情報を隠蔽できると思ったのですか?

そう思ったのなら、ものすごく浅はかですね。
0442名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 21:10:44.33ID:BzZ9QmJU
>>441
なに勝ち誇ってんだよwwww
ウンコ拭きレベルの底辺しか受験してない資格なんて、合格率10%だとしても普通免許以下だよ。
養護学校の定期試験レベルだろwww
0443名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 21:18:16.46ID:hlWZ/bUU
>>442
>なに勝ち誇ってんだよwwww

じゃ自分お間違い、負けを認めるのですね。
0444名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 21:18:22.90ID:aYjoDxO7
>>437
「10年以上とは同一事業所での勤続年数を指し、介護福祉士を取得してからの年数ではない」(厚労省幹部)という。

http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/17893
0445名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 21:20:50.21ID:Pobv5Fbz
何で介護福祉士の免許を神格化してんだ?
開業時に全くのド素人だと事件が起きた時に責任が国家にくるから 作っただけじゃない
だから取得に高度な知識もいらず、又高度な技術の提供も禁止されてる
一貫して国家は介護勤務に資格は要らないで通してるじゃない
ちなみに介護職批判じゃないよ 変に持ち上げてる人の気持ち悪さから。
他の多くの士業も本人が免許ないと仕事出来ないって事はマレだしさ。
0446名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 21:24:17.91ID:BzZ9QmJU
>>443
さすが動物にも劣るウンコ拭き人間wwww
お前の勝ちで良いから、早くウンコ拭いてこいwwww
0447名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 21:28:14.15ID:Pobv5Fbz
厚労省幹部は言う…w
ニュースってよく独自の調査に因ると政府幹部は○○と言う。情報通に因ると○○と言う。
こんなんばっかw 貴乃花のnewsも本人は一言も喋ってないのに
独自の取材で内部の人間に因ると〜多い事w
0448名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 21:55:58.58ID:hlWZ/bUU
>>446
>さすが動物にも劣るウンコ拭き人間wwww

という事は>>446はうんこ吹き人間に負ける知能しかないってことですね。

>お前の勝ちで良いから、早くウンコ拭いてこいwwww

逆ギレ居直りですか?
逆ギレ居直りって、うんこ吹き人間より知能の低い生き物の最後の砦、最終兵器ですね。
0449名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 21:59:14.55ID:BzZ9QmJU
ウンコ拭きの屁理屈にもなってない長文きもーーーwww
頭悪いんだからウンコだけ拭いてろよwww
0450名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 22:01:02.63ID:hlWZ/bUU
>>449
>長文きもーーーwww

やっぱり長文は苦手なようですね。
読解力に問題がありそうですね。
0451名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 22:04:12.29ID:BzZ9QmJU
お前は読解力 「にも」 問題があるからウンコ拭きなんだろーがwww
ウンコ拭きが書く文章なんてウンコ拭きぐらいしか読まないよwwww
0452名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 22:04:31.27ID:7Zrz9Zyj
>>440
あぁ、介護するだけはあるわ
そう思う思考回路ですね
0453名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 22:06:57.12ID:7Zrz9Zyj
>>432
比較すんじゃねぇよ
免許はたエリートも普通の人も受けるんだよ
介護は違うだろ
知恵遅れが受けるんだよ
受ける人のレベルが全体と底辺のみ
違うだろ
0454名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 22:09:13.22ID:hlWZ/bUU
>>451
>お前は読解力 「にも」 問題があるからウンコ拭きなんだろーがwww
>ウンコ拭きが書く文章なんてウンコ拭きぐらいしか読まないよwwww

でも>>449では
>長文きもーーーwww
って書いてるじゃないか。

つまり、長文はキモいから、
1苦手。
2理解できない。
のどっちかだからキモいんだろ。

つまり長文は読解力が無いからキモいってことだろ。
0455名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 22:11:57.94ID:hlWZ/bUU
>>453
>介護は違うだろ
>知恵遅れが受けるんだよ
>受ける人のレベルが全体と底辺のみ
>違うだろ


ははははは、でも介護福祉士の資格持って、介護施設の理事長になる人もいるだろ。
そういう人の年収は、年収100万円アップどころの話じゃないぞ。
0456名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 22:26:37.19ID:7Zrz9Zyj
>>455
アホか
介護福祉士の資格は暇潰しで最低限で取ってるだけだろ
そんなん、全体の0.001%もいないわ
なに、自分のクソ底辺なレベルを普通としたいんだか。俺には分からん。
介護に落ちた。落ちた奴らが受ける資格。
落ちた奴の頭脳は知恵遅れ
はい、人生お疲れ様
0457名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 23:00:46.69ID:VVHGzNgB
介護福祉士持ってないやつと同一事業所で10年以上働いてないやつは今回の件を語る資格はないだろが
もらえらんものはもらえんのじゃ
底辺中の底辺共が
おれは自分で計算するからもらえるように算段するけどな
0458名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 23:05:48.43ID:lS9z3aK5
ケアマネ業務をやってる人は?
この対象?
0459名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 23:31:18.10ID:pDn6DdYt
>>458
違います
都合のいい時だけ現場の人になるな
0460名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 23:33:45.82ID:hlWZ/bUU
>>456
>介護福祉士の資格は暇潰しで最低限で取ってるだけだろ

ははははは
そんな事言える根拠は?

>なに、自分のクソ底辺なレベルを普通としたいんだか。俺には分からん。

確かに普通のレベルでは昇給100万円ってないからな。
普通のレベルじゃなくてよかったよ。


>そんなん、全体の0.001%もいないわ
って、理事長まで登る人の事か?
どこの業界も、一緒だろ。

まさか根拠って
>>456の妬みからくる妄想か?

>介護に落ちた。落ちた奴らが受ける資格。
>落ちた奴の頭脳は知恵遅れ
全然余裕を感じられないんだけど、そう思わないと、自分の心が折れるのか?
年収100万円アップする人が22万人もいるっていう事実が、社会から取り残された自分の境遇に対して耐えられないのか?
0461名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 23:37:30.96ID:7Zrz9Zyj
>>460
底辺に落ちても、まだプライドが高いんだね
社会から取り残されたとか言うけど
社会に相手にされなかった自分を見つめ直したら
0462名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 23:52:37.64ID:hlWZ/bUU
>>461
>社会から取り残されたとか言うけど
>社会に相手にされなかった自分を見つめ直したら

そうか?
でも今の内閣総理大臣は、我々が必要だから、国や行政から2000億円出してこの職業に繋ぎとめようとしているようだけど。
>>461
の仕事は我々と同じように、国に必要だと思われているのか?
国費を投入してでも仕事をしてもらおうと、国に思われている仕事なのか?
0463名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 23:55:53.46ID:hlWZ/bUU
そういえば
>>456
>介護福祉士の資格は暇潰しで最低限で取ってるだけだろ

って言える根拠は何だったんだ?
結局は>>456の妬みからくる妄想か?
0464名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/26(火) 23:59:32.67ID:hlWZ/bUU
やっぱりそう妄想していないと心が折れて自分の存在価値がなくなるのか?
0465名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 00:19:05.68ID:gz4yXo1e
8万円満額貰えると勘違いしてるレスが多すぎ
0466名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 00:21:26.93ID:JjAFH7Gm
>>435なんで介福持ちは3年の実務経験からの資格取得しか考えないの?そういう人しか知らないの?専門出て介福持って勤続10年っていうパターンもあるよ。
0467名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 00:22:26.15ID:tM2+cFoV
>>417
ずっと介護にいようと思っても昇進するなら
管理者か施設長目指す方が多いと思うぞ。特に男なら。
給与面で管理者や施設長より相談員やケアマネの方が
上なんて事はないからな。
>>420
経験13年だがもう四捨五入したらアラフィフで未経験業種に
飛び込む勇気はもうない。というのも付け加えてくれw
1度法人は移ってるけどね。
仮に今後この仕事辞めて他の事するとしても以前経験ある業種だけだと思うわ。
この歳で未経験業種に採用される気がしないよ。
0468名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 00:39:08.81ID:deEoc/QC
厚労省はどういう基準で8万なんだろうな
10年で区切るんじゃなくてそれこそ一年単位で加算額増やせばいいのに
勤続10年と20年が同じ額か?って不満も出るでしょ
0469名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 01:48:05.28ID:tM2+cFoV
確か介護従事者の平均月収が21万円程度だった記憶がある。
これに8万円足すと全業種含めた平均月収とほぼ同じになると何かで見たな。
10年勤続の条件をつける理由はわからんけど。
0470名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 05:46:10.34ID:IBqpZQvc
新しい経済政策パッケージについて
平成29年12月8日 閣議決定
http://www5.cao.go.j...20171208_package.pdf

5.介護人材の処遇改善
「具体的には、他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認めることを前提に、
介護サービス事業所における勤続年数10年以上の介護福祉士について月額平均8万円相当の処遇改善を行 うことを算定根拠に、
公費 1000 億円程度を投じ、処遇改善を行う。」

「勤続年数10年以上の介護福祉士」は予算の算定条件に過ぎず、
そこから先は、現場での柔軟な運用が任されるという方向性が示されています。
簡単に言えば、介護事業所は、
そこで働く「勤続10年以上の介護福祉士」の数に応じて事業所加算が得られるという事です。
そして、そうして得られた事業所加算はどのように配分しても良いわけです。
0471名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 06:13:58.93ID:USbCeGTd
>>462
必死だな。
介護なんて国が出す程じゃない。
生活保護よりは働かせようってだけ。
犯罪者になられるよりは、マシってだけ。
孤独死を減らして役人が楽したいだけ。
0472名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 06:16:24.15ID:USbCeGTd
>>463
僻む?
無能が受けて7割も受かる試験に?
資格で合格率1割を超えるのは全て、低レベル。それなのに7割。
アホじゃね。
落ちる奴は、脳に欠陥があるって事だわ。
それを僻むとか。
頭悪いのに憧れるかよ
0473名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 10:03:38.98ID:pIFUlZbp
頭の悪い奴は、少し日が当たると図に乗る。
たった100万あがるだけだぞ。しかも勤続10
年でやっと人並みの年収440が見えてくる。
おまえらの希望が通るのが先か、事業所が
潰れるのが先か。楽しみやね
0474名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 10:15:28.99ID:JZEO5Pi/
よりひとを知ってるか?
https://www.youtube.com/watch?v=0xsP0248of4
未成年(小学生)淫行の被害者20人以上!そのうち、ツイキャス配信者コレコレに妊娠したと相談してきたJSと一緒に詰められるも、自分とのコラボをエサにコレコレに暴露を止めさせ、被害者のJSには脅しをかけ泣き寝入りさせた。
今や数々のYouTuberとコラボをし、物申す系YouTuberとして王座に君臨し、逆らえるYouTuberは誰もいない。そう、あのヒカルでさえも逆に弱味を握られている。また、障害者虐待の過去を持っている事も判明した↓
https://www.youtube.com/watch?v=kyQyczntl_U
韓国人アイドルジョンヒョンの悲報に対しても笑いに変えて、再生回数を稼いでいる。もう、よりひとの勢いが止まらない。
0475名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 10:37:43.99ID:xrSjfNuj
>>469
単純に政治献金してくれる企業を守る為
10年は会社に奉公しろよと。
何が悲しくて選挙票にもならない介護職に金をバラまく必要がある?
利用者は家族がいる自宅で余生を終えたい。でも家族に負担はさせたくない。
じゃ訪問は家事やらずに身体やれよ。
0476名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 12:36:19.27ID:rPe1JAQI
勤続10年以上の介護福祉士給与8万upの幻想
0478名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 22:20:20.92ID:gz4yXo1e
>>473
都内は1年目から400超える法人がザラにあるのよ
お前みたいな田舎を基準に持ち出さないでくれ
0480名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 23:44:19.09ID:gz4yXo1e
やっすい給料で働く馬鹿には夢物語だろうな
かわいそうに
0482名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/27(水) 23:52:07.15ID:zAymtU4y
>>やすい給料

高い所得を求めて介護やる奴いないだろwww
脳みそにカビが生えちゃったのかな
0483名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 00:08:06.99ID:R+YViswI
悔しかったんだな
0484名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 13:05:28.37ID:Tx5ZckJN
27才 地方住み 介護歴6年だが年収380万いったからもう満足だわ。質素に平和で暮らせればそれでいい。

介護なんて350〜400万貰うぐらいの価値しかないよな。特に専門性ないし
0487名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 18:29:38.06ID:kivBLFHY
>>482
>高い所得を求めて介護やる奴いないだろwww

そうですね。
最低限生きるためですね。
でも私、最低限生きるために介護福祉士の資格とって今勤続7年です。
あと3年経てば年収100万円アップになります。
でも私が介護の仕事してるのは、最低限生きるためです。
0488名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 18:38:26.78ID:kivBLFHY
>>485
>8万は職場にあげてから職員だぜ〜
>ほとんどがピンはねされるよ〜

そんな事業所なら辞めたら良いじゃないか。
そんなところでこのあと10年仕事しても、8万円もらえないのなら、8万円出すってい事業所に変われば良いじゃないか。

新しい先は介護福祉士の資格持って長続きする人間が入ってきてくれたら両手を広げて歓迎してくれるだろ。

ピンハネしたところは勤続10年の介護福祉士を失って、国からの金も入ってこなくなるのだから、よく考えるようになると思うよ。
0489名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 18:49:43.33ID:Wr//RAmS
介護福祉士取得して5年
勤続8年半
地方住み、妻子あり
年収税込360万
450万ぐらいになったら、本当助かるなあ。
0490名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 18:52:18.33ID:kivBLFHY
タクシーの運転手さんの免許も国家試験で、持ってる人は少ないけど、合格率はほぼ100パーセント。
で、平均給与は、
https://www.hatalike.jp/h/r/H1ZZ280s.jsp?hp=%2Fresearch%2Fn0066%2Findex.html&;noRedF=1&__u=15144541246045499178556892046766
それに比べて同じ国家試験でも介護福祉士は10年勤続すれば100万円アップ。

タクシーの運転手さんはリスクも多い。
それにくらべて介護福祉士の仕事は冷暖房完備の職場で危険も少なく、勤続10年でお国から年間100万円も貰える。

10年で1000万円、30年で3000万円。

家買えますね。

この業界に入って3年済んだ時点で国家試験の介護福祉士の資格とっておいて本当に良かったですよ。
色々な資格がありますが、国からお金が出る資格って、稀ですよね。

俺たちはお国から必要だと思われているわけです。
0491名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 18:56:40.96ID:kivBLFHY
>>489
>年収税込360万
>450万ぐらいになったら、本当助かるなあ。

アップする100万円、2年分でトヨタのシエンタとか買えるから、家族にも喜ばれますよ。
家だって今まで賃貸だったらその家賃プラス8万円住宅費に出せるから、マイホームも余裕で買えますよ。
0494名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 22:02:10.00ID:pcfWM3Va
いまだに、
勤続10年以上の介護福祉士が月8万アップすると思い込んでいるアホがいるのかw
0495名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 22:07:28.82ID:g1qC9VRH
>>488
お前、今、処遇改善月に4万以上貰ってるの?
だったら、話は分かるけどw
0496名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 22:30:51.48ID:48qNO//J
介護職就くと給料上げる努力はしないで、寄越せと言うだけなんだね。
ひな鳥みたい。
0497名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 22:42:58.31ID:FlNNLyuI
>>496
市場原理に基づけば福祉なんて成り立たないのだから、
足りない分は国に寄越せと言うしかないんだよ。
0498名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 22:50:50.07ID:48qNO//J
>>497
金分の最低限のサービスで、面倒見る数を増やせばいいだろ。
なんで長生きに協力するの?
過剰サービスしてるから安いんだろ
0499名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/28(木) 23:05:18.02ID:5HkXhSuX
>>498
そう言うのは簡単。
でも実行は困難。
安楽死を認可出来ないのと同じ事。
0500名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 00:14:13.62ID:EqhIRnZA
お役所仕事に民間企業の手法入れるようなもんだ。
出来れりゃ誰も苦労しないよ。
個人に能力がある無いとかそういう範疇の話じゃないな。
0501名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 01:35:48.42ID:SQhyI2D2
>>489

今450くらいだわ
残業月平均15時間くらい
0502名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 01:38:08.99ID:PuB2I2fz
取らぬ狸の皮算用

自分の所は処遇改善加算Tを取っているのに、夏冬のボーナス支給時に貰ったのは6万ちょいだけ
まぁ、処遇改善加算とか不確かな物に頼らなくても額面で500万超えたから良いけど、こんなので年100万アップとかアテにしていると泣き見るよw
0504名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 09:26:43.63ID:kqaSZh9q
>正社員の平均年収は288万円から398万円に。離職率は33%から4%に下がった。

https://www.asahi.com/articles/ASKDV6HXWKDVULZU00Z.html?iref=comtop_8_08

年収が100万円アップすると、離職率も下がって施設側も、介護福祉士と言う質の高い社員が 残ってくれて施設の経営も効率良くなるね。
0505名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 10:56:14.41ID:kqaSZh9q
やっぱり年収100万円アップは、大きいですね。
頑張って介護福祉士の資格とって、さらに頑張って勤続8年続けてきた苦労が報われます。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514507025/
0506名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 11:02:16.53ID:kqaSZh9q
あ、でも同じ勤続年数でも、
『介護福祉士の資格なんかとっても無駄。』
って根拠も無く否定して向上心も無く勉強も受験もせずに日々流される様に生きてきた方達、
ご苦労様でした。

これからも低賃金で働いてください。
0507名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 11:08:33.99ID:u1F4/dxE
いくら年収100万とか妄想したところで、
勤続10年以上の介護福祉士で月8万upの話なんて最初から無いからな。
0508名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 11:54:39.13ID:8eF+zPUr
>>506
介護の時点で負け犬なのに。
負け犬同士で吠えるなよ。

そもそも
消費税を上がるのが前提。そして上がる場合の使い道に勝てた場合だろ。
0509名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 12:04:42.54ID:KtWpw++L
実現したら現場職員が荒れる
0511名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 12:10:21.65ID:8eF+zPUr
役人は大きな勘違いをしてる
長続きしないから介護をしてるのだから、給料を上げても嫌な事があればすぐ逃げる。
それと上げると中小の若手低賃金労働者が介護に流れて、技術を持たない中年だらけになる。
介護は無能な中年がやれば良いのに、有能になる可能性が有る若手を刈り取るとか終わってる。
0512名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 12:11:43.61ID:0WKGFKtr
>>509
そうならないように施設ごとに分配方法を調整しろよと言う話。
0514名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 12:42:24.24ID:wgcThB68
事業所の裁量で介福持ちに渡すか介福無しにも分けるかわからんけど、資格持ちと無資格の差は付けてほしいなぁ
資格取ろうって意識持ってる人をしっかり評価してもらいたいわ。留保されたら話にならんけど
0515名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 13:02:51.10ID:Q9bDx4fH
>>514
介護福祉士取得者に対する手当は既にあるだろ。
0516名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 13:23:35.49ID:b48ojCsp
介護福祉士なんて資格手当3000円くらいで十分すぎるよな 
専門卒業して無試験で資格もらった人もたくさんいるし
0517名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 13:35:25.72ID:6876RdvO
2017年1月〜11月の倒産は98件。137億の負債。
縮小、部門閉鎖は数知れず。それに伴うリストラやらも。

10年で8万法案の実現の難しさよ。
3年位にしないと無理ww
0518名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 13:58:25.07ID:kqaSZh9q
>>507
>勤続10年以上の介護福祉士で月8万upの話なんて最初から無いからな。

今回の条件に当てはまらない人は、その様に信じていないと、自分の心が折れますものね。
かわいそうだけど、これも国家試験の介護福祉士に資格を軽んじていたのと、少し嫌な事があると我慢できずにすぐの転職していたあなたのの自業自得ですね。
0519名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 14:06:35.76ID:kqaSZh9q
>>509
>実現したら現場職員が荒れる

なぜ?
介護職の中でも向上心があり介護福祉士の資格を取ろうっていう人間なら、自分も年週100万円アップを目指して頑張って勤続しようって思うだろ。
向上心のない奴だけが、資格も勤続年数もない自分の事を顧みず、ごねるだけだろ。

そんなみかんの腐った様な奴は良い施設には不要で、他の職員に害を及ぼす前に排除すべきだろ。
0520名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 14:19:49.93ID:kqaSZh9q
>>514
>事業所の裁量で介福持ちに渡すか介福無しにも分けるかわからんけど、資格持ちと無資格の差は付けてほしいなぁ

そりゃ資格なしには月2000円くらいは出すかもしれないね。
でも多く出せば、他の所に転職してもそこも資格無くても出ると思い転職の連鎖が止まらず、転職率の低減には繋がらない。
それは今の内閣の本意じゃないだるから、通達なり自治体の担当部署が『忖度して』行政指導が入ると思う。
0521名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 14:21:13.55ID:kqaSZh9q
>>515
>介護福祉士取得者に対する手当は既にあるだろ。

でも今回も介護福祉士を対象にした手当なんだから、文句言ったて仕方ないだろ。
文句を言うのなら無資格の自分に言え。
0522名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 14:25:54.19ID:kqaSZh9q
>>513
>単純に考えて年々支給対象者増えて行くと思うんだけどそこまで考えてるのかね

支給額が増えていけば、消費税を上げたら良いじゃないか。
日本はまだ10パーセントだけど、ヨーロッパとかじゃ20パーセントっていう国もそこそこあるわけだから。
http://bookstand.webdoku.jp/news/2014/12/03/063000.html
0523名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 14:27:20.88ID:kqaSZh9q
>>516
>専門卒業して無試験で資格もらった人もたくさんいるし

そういう時代に生まれていたら、今頃介護福祉士の有資格者になっていたのにね。
0524名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 14:33:38.79ID:kqaSZh9q
>>517
>3年位にしないと無理ww

3年くらいじゃ転職者が減らないだろ。
今回の政策の目的は
『質の高い(介護福祉士)者によって長期に(勤続10年)現場を支えてくれた人に今後も長期に『安心して生活ができる様に』働いてもらうのが目的なんだから。
3年くらいじゃまた転々と転職しても3年経てば年収100万円アップされるって思う奴も出てきて、転職が減らないだろ。
0527名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 15:47:36.34ID:ABbvXiB1
>>526
3000円しかもらってないのか?かわいそうに
専門学校て何百万と金かかるんだろ?
俺ならそんな所行かないわ
0529名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:20:11.16ID:kqaSZh9q
>>525
>介護福祉士なんて持ってるわ
嘘だろ。
見え張ってるだけだろ。
そう言わないと、自分の心が折れるんだろ。

本当に持ってるのなら、IDつけて介護福祉士の登録証アップできるだろ?
できないって事は、、、、、、見え張って嘘ついてるんだろ。
ご苦労だね。
0533名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:26:32.90ID:kqaSZh9q
>>531
あ、やっぱり無資格者なんだ。
まぁ人間、生きていく上で見栄を張る事も必要でしょう。
0535名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:31:54.50ID:kqaSZh9q
>>534
>君がお手本見せてよ

あ、出た。
無資格者の最後の兵器。
『居直り』
0537名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:33:56.10ID:kqaSZh9q
>>534
このままじゃ、みんな君の>>525
>介護福祉士なんて持ってるわ
っていう発言に失笑してると思うよ。
0540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:34:59.99ID:kqaSZh9q
>>536
>自分はうpしないのに他人にうpしろとかそんなの通ると思ってるの?

君が>>525
>介護福祉士なんて持ってるわ
なんて嘘をつくからだよ。
0543名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:36:35.32ID:kqaSZh9q
>>538
>介護福祉士の登録証にIDつけてうpwww
>この発想wwww

ま、そう言って強がって笑っていないと、無資格で惨めな自分を保てない様だね。
0545名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:38:26.48ID:kqaSZh9q
>>541
>おまけに今年の源泉徴収票もつけて

はははは。
介護福祉士、無資格だから話をそらそうってしてるの?
0547名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:40:25.11ID:kqaSZh9q
>>544
>お手本まだなの??じゃあ君無資格ということでいいね

それでもいいよ。
さ、じゃ次は君の番だね。
ID付きの登録証のアップ待ってるよ。
なんせ>>525で持ってるって宣言してるんだから、アップできるよね。
0549名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:42:50.43ID:kqaSZh9q
>>546
>自分でうp出来ないなら他人にうpしろとか言うなよハゲ

うゎ、やっぱり無資格なんだ。
資格持ってたら、他人がアップしなくても自分はアップできるだろ。
でもアップできない、、、、、、、、

かわいそうに、これから資格とって10年勤続か。
今までの介護人生無駄に過ごしたな。
0550名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:44:10.53ID:kqaSZh9q
>>548
>持ってるからって自分はうpしないハゲのためにうpする必要ないわ

そう言うのを無資格者の最後の砦。
『逆ギレ居直り』って言うんだろ?
0551名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:44:15.74ID:HCklueAD
だから介護福祉士の登録証なんて恥ずかしくてうpしないとはじめに言ってるだろ
ほんとハゲは話が通じないな
0553名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:47:05.97ID:kqaSZh9q
今後悔してるんだろ?
今まで無駄に過ごした介護人生を。

悔やんでいるんだろ。
今まで無駄に過ごした介護人生を。

反省してるんだろ。
向上心も無く過ごした介護人生を。
0554名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:47:47.07ID:8eF+zPUr
介護の資格なんて馬鹿でも取って当然なのに。なんで熱くなる奴が居るんだろう?
底辺の中の底辺を歩んで来たから、底辺がどの位底辺なのか理解してないのかな。
介護に就く男性は最底辺だから。
医療のトップが高いから錯覚するのかもしれないが、医療の最底辺。そして全業界の最底辺が介護。
だから、介護の資格なんかで熱くなるなよ。
0555名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:48:39.60ID:kqaSZh9q
>>552
>うpしてなんかメリットあるの?
え?>>525で持ってるって言ったじゃないか!

>おまえにどう思われようがどうでもいいけど
やっぱり。無資格なんだ。
0557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:50:03.76ID:kqaSZh9q
>>554
>介護の資格なんて馬鹿でも取って当然なのに。なんで熱くなる奴が居るんだろう?

だからその馬鹿以下の無資格者がいるんだよ。
面白いじゃないか。
0559名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:52:08.54ID:kqaSZh9q
>>556
>だからなんのメリットがあるわけ??

自分が嘘つきじゃないって証明出来るじゃないか。
このままじゃ永遠に5chでは『嘘つきHCklueAD』ってあだ名が残るぜ。
0562名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:53:38.21ID:kqaSZh9q
>>558
>介護福祉士持ってるって書いたらわざわざIDつけてうpしなきゃいけないのかよww

その嘘を嘘じゃないと証明しないといけないだろ。
今のままじゃ『嘘つきHCklueAD』で人生終わるぜ。
0564名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:54:38.72ID:kqaSZh9q
>>561
>介護福祉士持ってるなんて恥ずかしくて誰も嘘つかないだろ

それすらも持っていない無資格者が持ってるって嘘をつくんだよ。
0566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:56:05.45ID:kqaSZh9q
>>563
>おまえにどう思われようがどうでもいいわ

やっぱり。



無資格者だったんだ。
0567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 16:56:20.98ID:8eF+zPUr
>>557
馬鹿以下が居る訳無いだろ
最底辺の意味分かる?
それより下が無いんだよ。
受からないのは何もしてないから。
勉強一切しないか、したつもり程度の差。
どちらも、最底辺。
最難関の資格の努力を100とするなら。介護は0。落ちても0。
ほら、差が無い最底辺。
だから、最底辺で熱くなるな。
みんな、介護してる男性の脳みそはスカスカだと分かってるし。介護してる女性の脳は膣に支配されてるってのも分かってるから。
0569名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:00:37.28ID:kqaSZh9q
>>565

え、>>544で無資格者の君が俺のこと、
>お手本まだなの??じゃあ君無資格ということでいいね
って言ってるじゃないか。

dakaraoreha>>547
>それでもいいよ。
って言ってるだろ。

だから次は有資格者だって見え張って言い張る君がアップする番だろ。
0571名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:02:46.55ID:kqaSZh9q
>>568
>社会福祉士とかならまだわかるが介護福祉士でIDつけてうpという発想www

もう確定的だね。
はやく介護福祉士の資格とったほうが良いよ。
それから勤続10年だから。
0573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:04:59.44ID:kqaSZh9q
>>570
>だから自分でうpしない馬鹿ハゲのためにうp しないと書いてるじゃん

やっぱり!
アップできないんだ。
そりゃなればできないよね。
短時間じゃ他人の写真拾ってきて、印刷して、IDつけたりして偽造したりできないものね。
0574名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:05:16.40ID:HCklueAD
何言っても無駄だなこいつは
ずっと1人で月8万給与アップすると言い続けるような奴だし
0575名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:06:15.42ID:kqaSZh9q
>>572
5chは笑って誤魔化せるかもしれないけど、介護福祉士に出る手当は笑ってもごまかせられないぞ。
0576名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:07:23.87ID:kqaSZh9q
>>574
>ずっと1人で月8万給与アップすると言い続けるような奴だし

その8万円もらえるスタートラインの介護福祉士の資格持っていないって、辛いね。
0578名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:10:18.96ID:kqaSZh9q
まあ、早く実務者研修受けたほうが良いぞ。
そうでないと、再来年の介護福祉士の資格試験も受けられないぞ。
0579名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:11:54.45ID:kqaSZh9q
>>577
>認知症の相手してるみたいだわ

源泉徴収票って言ったり、認知症の相手っていったり、、、、話をそらすのに必死ですね。
0581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:12:58.04ID:kqaSZh9q
>>580
じゃ、アップ。
0582名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:13:10.89ID:xp7fJoCA
意図的にミスリードしてるキチガイだからな
一生介護職がお似合い
0583名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:16:35.92ID:kqaSZh9q
>>580
ここからアップできるから。
http://imepic.jp/
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:17:29.53ID:kqaSZh9q
>>580
あ、今画像拾ってるのか?
0586名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:19:28.96ID:kqaSZh9q
>>580
あ、まさか同僚の登録証をこっそり撮影してるのか?
0587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:20:33.12ID:kqaSZh9q
>>585

え、>>544で無資格者の君が俺のこと、
>お手本まだなの??じゃあ君無資格ということでいいね
って言ってるじゃないか。

dakaraoreha>>547
>それでもいいよ。
って言ってるだろ。

だから次は有資格者だって見え張って言い張る君がアップする番だろ。
0588名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:22:00.11ID:kqaSZh9q
>>585
それよりも、同僚の登録証に手出してるんじゃないだろうな?
それって犯罪行為だぞ。

見えはるにしても犯罪はダメだぞ。
0590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:23:27.75ID:kqaSZh9q
まさか同僚のコートの内ポケットに入った登録証を、、、、、、って事はダメだぞ。
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:24:46.77ID:kqaSZh9q
>>589
やっぱり。
でもこのままじゃ『嘘つきHCklueAD』で人生終わるぜ。
0593名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:26:45.49ID:kqaSZh9q
>>591
>そこまで構うお前さんも悪いわw

でも>>585は自分の事を有資格者だって見え張らないと心が折れるんだろうと思う。
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:26:55.14ID:uL+SyQ/1
勤続10年以上の介護福祉士が月8万円アップするとか、
嘘の情報を書き込むのは良くないね。
0595名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:28:23.29ID:kqaSZh9q
>>589
>じゃあ自分も無資格ということにしといていいわ

あ、それにそれって、無資格者の最後の砦
『逆ギレ居直り』
だろ。
0597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:35:32.71ID:kqaSZh9q
>>586
まさか、同僚に、、、、、、じゃないだろうな???
0598名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 17:36:34.15ID:kqaSZh9q
>>596
まさか、同僚に、、、、、、じゃないだろうな???
0599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 18:38:26.59ID:QC+otEJ9
このスレの主みたいな奴は無職じゃん
600レスの7割を彼が負担w
中年スレにも擬態クンいるけど
流行ってんの?介護職ごっこ
0600名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 18:48:41.97ID:QC+otEJ9
色んな人にレスつけてるけど
本人の意図無視でレスつけてるから変。
知能が低くて読めないタイプでもなさそうだしな。

目的は論破ごっこやりたいんだろうw
レスバトルってより、ただ機械のように繰り返して相手方が退くのを楽しむゲーム。
嫌儲みたいだな
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 19:04:05.26ID:8eF+zPUr
>>599
ごっこw
誰もしてないだろ
自分より格下と思わないもプライドが維持出来ないんだろ。
プライドあるなら、介護に就くなよ
0602名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 19:05:11.95ID:kqaSZh9q
>>596
やっぱり人間、素直じゃないといけないな。

くそ。

まあ、年収100万円アップする様に頑張ってくれ。
資格習得の苦労と勤続は報われないといけないから。
0603名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 19:21:22.29ID:8eF+zPUr
>>602
資格取得の苦労?
何を基準に苦労?
筆記用具を持つ苦労?
0604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/29(金) 22:59:05.21ID:r0+y94Mb
人としてのプライドあれば介護は無理
0605名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 06:21:11.77ID:SgNWYqyR
給料が安過ぎて1年2年で転職せざるを得ないのに10年先に餌吊り下げられてもね…
0606名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 07:32:27.63ID:pUkVueV6
>>605
それを安いと言うなら何処行っても続かないわ。介護は最初は平均より高いから。
ただ、出来る仕事が何年経っても変わらないから、経験者を優遇する必要が無い。
だから10年で平均と乖離し始める。
0607名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 08:42:47.42ID:rLtP61pH
この極寒の年末年始に仕事ってか!
仕事内容、下僕くず
ウンコふいて、掃除、皿洗いって
最底辺生き物
0608名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 09:37:47.97ID:zJM26jOB
>>1
あほ自己満足
0609名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 18:47:40.57ID:O2dmVEhn
602,603,607
福祉板名物の社会不適合者3人集
なんで特徴を隠そうとしない…出来ないのか…
0610名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 20:39:05.56ID:mXGNDd+t
>>609
社会不適合者だから介護やってんのに、何行ってんの?
負け犬の遠吠えかい
0611名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 20:42:46.66ID:3HOiXC8O
>>610
それお前だけじゃね?
0612名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 20:49:38.77ID:pUkVueV6
>>611
負け犬は、負け犬の自覚が無いのか
そうか
学生時代から負け犬と群れてるからか
0614名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 20:52:07.91ID:LxttdP/W
>>612
負けてるのお前だけじゃね?
0617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 20:57:20.63ID:cTfpzbsr
>>613
うちも源泉は年内に出たよ
お前のとこ事務処理遅すぎ
手取り多いな
でも、俺は20日稼働140時間勤務、夜勤なしで手取り20で十分だわ
0619名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 21:00:03.32ID:pUkVueV6
>>614
無資格は細い遠吠えだな
0620名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 21:21:16.52ID:5SRNvPfA
このスレの無資格負け犬はお前だけじゃね?
0621名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 21:24:51.18ID:5SRNvPfA
>>610
お前、社会不適合者かよ
惨めだな
0622名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 21:29:55.05ID:pUkVueV6
>>620
介護の資格持ってたら恥ずかしだろ
何言ってんだよ
お情けで作った国家資格
だから登録免許税がクソ安いじゃん
まぁ、あれだな
登録免許税も、登録料も全国家資格同じにすべき。お粗末な国家資格がかわいそうだわ。差別されて。
0623名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 21:31:18.56ID:pUkVueV6
>>621
社会不適合者だったら、介護職やってるわ
何言ってんだよ
勘弁しろよ
底辺職なんか選択肢に入ってない
ただ、公務員擬きでムカつくがな
0624名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 21:35:12.45ID:3HOiXC8O
なに言ってるのか、よく分からないな
0626名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 21:43:35.92ID:pUkVueV6
何処にも進学出来なくて福祉大学
何処にも就職出来なくて介護職
そんな社会不適合者の負け犬
いい事を教えてやるよ
介護職の給料は30歳前までなら良い方だから。でも社会不適合者は成長力無いから介護職なんだよね。
介護職って成長力無くて良いんだよね。
製造業と同じだな。
40歳過ぎると格差は広がるけど。

20代は、まだ負け犬じゃかいからな。
0627名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 21:47:44.07ID:LxttdP/W
>>626
お前は精神障害で社会不適合者かよ
0628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 21:47:56.89ID:pUkVueV6
国家資格である介護福祉士
受験料
格安の1万650円
国家資格とは思えない安さです
登録免許税
9000円
何故、ここまで安いのでしょうか
社会福祉士も1万5000円
介護職は優遇されてますね
0629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 21:48:54.82ID:pUkVueV6
>>627
意思疎通が難しいな
社会不適合者だから就職出来無くていい介護職に逃げたって事を覚えてないのかな?
0630名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 21:53:30.91ID:pZvmGI5T
お前、福祉大卒で社福落ちの介護職なんか!?
そりゃ社会不適合者だな
自覚しててよろしい

あとさ介護福祉士の受験料は15,300円
嘘の数字を覚えてるみたいだが、精神系のお薬で脳味噌が腐ってるのか?
0632名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 21:57:40.48ID:qZ5dBatI
>>628
お前みたいなカッペが好きな宅建の受験料は7,000円
お前のキチガイ主張を使えば福祉系の半分の価値ですな
0633名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 22:04:54.76ID:pUkVueV6
>>632
宅建か
登録免許税3万7000円だから
なんで受験料安いんかな
カスみたいな資格だから学生や主婦、そして介護職に就職に有利と思わせて気軽に受けれる様に敷居を下げてるのかな。
0634名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 22:06:28.69ID:pUkVueV6
>>632
宅建も介護系も知恵遅れでも受かる資格
一括りでもいいよ
宅建を資格の底辺と思ってるので。
それより下も一括り。
0635名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 22:08:40.85ID:pZvmGI5T
>>633
お前、本当に馬鹿なんだな
宅建は介護福祉士の3倍の受験者がいる
受験者が多いと事務コストが安くなるくらい分からんかいな
0636名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 22:09:20.62ID:5SRNvPfA
>>634
でも、お前は精神障害者で社会不適合者じゃないか
0637名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 22:18:16.67ID:3HOiXC8O
>>596
そのウンコ色の入れ物なんとかならんか
0638名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 22:25:48.08ID:oMMcNslY
>>596
入れ物だけ売ってるらしいな
ヤフオクで買ったのか?
0639名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 22:42:36.28ID:pUkVueV6
>>635
そう思うでしょ
受験者数少なくても受験料安い国家資格はあるんだよ。
受験料は天下りを潤す為のもんだし。
0640名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 23:28:58.01ID:sUQBiWHQ
まずは、そのど底辺の中の上位15%以内に
入ってから言おうなカスどもw
0641名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/30(土) 23:36:06.44ID:pZvmGI5T
>>640
ブーメランがお前に当たってるで
0642名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/31(日) 00:04:14.68ID:EnfCx9wV
実務5年で3万アップとかの方がいいと思うけどなぁ
0644名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:51.21ID:EnfCx9wV
酷い環境にされたり仕事増やされても辞められなくなるな。恐ろしい
0647名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/31(日) 07:03:04.50ID:rp73uoY6
年末年始も通常どおりか!
夜勤ってか!で日勤遅番早番
早死に
0648名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/31(日) 12:34:33.04ID:uZ3yyH7E
社会福祉士が介護界の最難関資格って本当なんですか?
一般社会じゃ恥ずかしいレベルのバカばっかりなんですね。
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)
0649名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/31(日) 17:26:47.27ID:tPU6eXy+
もういいダロが!いつまでやってる
介護人堅気へいけ
0651名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/31(日) 19:28:53.57ID:EAdHZNIU
>>613
住民税安いなおい
どこ住んでんだ教えろ
こっちは月2万7000だぞ
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/31(日) 19:35:01.11ID:8Hni2+91
>>651
お前も安いな。どこに住んでるんだよ!
0657名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/01(月) 15:42:13.07ID:AlMYEsVQ
勤続年数だけ長い使えないうえにトラブルメーカー気質のオバヘルが1番の受給資格を持つ皮肉
0658名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/01(月) 15:55:01.09ID:xhYSkGwr
ここを見てる人は頭が良いから過去の政府案件を見て
実現不可能って知ってるだろうけど。子供手当てや臨時福祉給付金(確認じゃCMでお馴染み)の例から
国が役所を通すと経費が200億弱かかるんだねw(ぼったくり)
各々受給数が違えども、1000億では受給者が数千人でないと無理そうだなw
本当、介護をバカにした案だぜ
0659名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/02(火) 01:12:53.36ID:5rDQ1w2s
>>658
介護はバカにされている
0660名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/02(火) 09:01:50.05ID:yxrxfjzZ
ところが世間だと「介護って給料8万円も増えるんだーよかったねー」になりつつある
アリバイづくりとしてはまあまあの政策なんだろう
0661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/03(水) 12:25:21.24ID:V0cWwFM+
5-10年後田舎の古めの特養は結構潰れると思うのでこれに当てはまる人も減りそうだな
0662名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/03(水) 17:43:13.09ID:ARqybqZU
>>660
世間はムリな事がわかってるw
福祉系議員、介護職の地位向上団体ですら年始の挨拶で文言がないレベルの話w
これが現実。
0663名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/03(水) 18:43:08.00ID:DDMDI1w2
40才代お婆てめえには女の価値はね〜んだよ!ウンコクサイはばあ
0664名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/04(木) 18:12:22.77ID:h9i/LG76
うちの施設は二人くらいしか該当しないな
0665名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/05(金) 18:22:30.49ID:UzT7bN40
同一労働同一賃金の労働基準法の原則はどうなる!
8万円も毎月高い金もらいは
やすみなしだ
0666名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/05(金) 18:52:44.05ID:+FoD7yn1
>>665
同一賃金同一労働なら介護は昇給無しになるぞ。製造業より経験日数に差が出ないんだから。
0667名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/05(金) 19:33:47.67ID:YlEbi/Vg
>>665
そんな原始共産主義みたいな原則はねーよ
あほが
0668名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/05(金) 19:58:42.68ID:XuWzlH5C
しかしこれ救済措置はないんかね?
事業所の倒産で勤続途絶えた人とかは本人に責任ないでしょ
あと友人が勤続9年で両親が年だからって実家の近くの他所へ行ったんだけど
せめて一度だけ事業所移りましたって人は計算に入れてあげてほしいわ
0669名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/05(金) 20:08:27.84ID:7d8suASg
例外を認めるとあれもこれもとなる
無理
0670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/06(土) 02:10:05.42ID:yTkqlzCE
営業で周ってると閉鎖した事業所がたくさんある
いつのまにか看板が変わって別のデイになってたとかあるし
実感としては10年もつデイは半分くらいだよ
0672名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/06(土) 21:21:19.21ID:P5kenn5I
別のスレでなるほどと思ったのが
悪党個人オーナーの場合全員10年以上にして80000円×人数を上乗せ請求10人いれば毎月80万円ほぼオーナーの収入
0673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/06(土) 21:28:15.58ID:8z1bQjqL
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、沼の利用者に人気。。。


過去の旅行の写真みたり、貯金残高見るのも大好きです。


明日明後日の連休は主人とゆっくり過ごします。
0674名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/06(土) 22:04:51.47ID:+tTn6ZLT
>>672
オーナーやればいいじゃん
脱サラだよ脱サラ
0675名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 03:57:52.34ID:01JPP5Lf
>>35
世論が介護職の賃上げのための消費税増税を許すはずないだろ
ただでさえアホが多すぎて選挙になんの影響力も無い職種なのに夢を見すぎるなよ
0676名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 09:14:30.82ID:Us2xUUgQ
介護福祉士持ってて10年勤続なのに
「ずーっと現場でヘルパーやってる」ような奴って優秀とは言えないんじゃないか?

やっぱ役人って頭悪いだろ?
0677名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 09:16:35.74ID:pJSsQj1K
現場が好きなやつも多いよ
人の上に立つと気苦労も多いしね
0678名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 10:48:44.59ID:SyMpzQ+K
>>676
介護福祉士持ってて10年以上勤続なのだから、
「ずーっと現場でヘルパーやってる」人とは限らない訳だが。
0679名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 10:49:34.48ID:+TqAQvKp
>>677
それを無能って言うんだよ

現場が好きとか適当な理由を付けて逃げてる振りをしてるが、単に上に立つチャンスを与えられて無いだけ。
そんな無能が良く使う言葉。
0680名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 10:58:21.55ID:HYV0FA3p
>>679
管理職なったところで大して給料上がらないどころか、残業代つかないわ、夜勤もやらないわで給料下がる場合もあるからな。
そういうことも考えて現場を選んでる人間もいるってことだ。それを無能と言うなら仕方ないな。
0681名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 11:14:03.57ID:NruYwKiK
組織が大きいとか総合病院が主体だと、資格による業務分担がはっきりしているから、介護職は基本的にずっと現場だよ
10年どころか15年以上の職員も珍しく無いけど、ケアマネや相談員しても手当貰えないし給与福利厚生も悪くないから現場を離れたがらない人が多いよ
0683名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 11:42:19.76ID:+TqAQvKp
>>680
やりもしないで言ってるんだろ
異業種でもそう
係長になると残業代が出ないからと良く言うけどさ、係長をしなきゃ次の出世も無いし。そもそも役職手当や賞与に差が出る。

やれない理由を探して管理職になれないのに、やらないと言うのは無能の証。
選んでるのでは無く、選ばれて無いだけ。

そんな奴が居たら、やってから言えと言うわ。それで嫌なら降格すれば良いだけなのだから。
0684名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 11:43:08.56ID:+TqAQvKp
>>681
ケアマネも相談員も出世じゃ無いだろ
ヒラの部署移動
0685名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 11:58:06.72ID:fhFGqTaK
>>684
平の部署異動だ!確かに
0686名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 12:01:21.97ID:fhFGqTaK
>>682
大きなところも、新人(兵隊)が
入ってこないからずっと人手不足の
現場、その現場すら人手不足廃業
0687名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 12:08:21.41ID:fhFGqTaK
泡と消える
絶対にない
ずーと貧困孤独死。
0689名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 13:51:54.55ID:SqX0mYEY
>>678
これって10年現場の人間が対象じゃないの?
10年勤続してれば、現場上がりの施設長や相談員でも8万円出るってことか?
0691名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 15:57:06.25ID:vawUBqaP
>>684
キャリアパス要件で主任になる為にはケアマネ経験必要となった
いままで待遇の良さに怠けて介護福祉士しか取っていない連中は慌ててるわw
何人かケアマネ受けたみたいだけど全滅だったしね

今までは資格手当も無く、ケアマネは罰ゲームでしか無かったけど、ようやくケアマネをやる必要性が出てきて多少なりとも報われそうだ
0692名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 15:58:55.49ID:SyMpzQ+K
>>689
今回の補助金は、
「勤続10年以上の介護福祉士一人在籍につき、施設に月8万円支払われる」制度だから。
月8万円もらえるのは施設であって職員個人では無い。

勤続10年以上で介護福祉士持っていれば、介護士でも、施設長でも、相談員でも加算条件の1人にカウントされるだけ。
もらった金をどう分配するかは施設に任されている。
0693名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 16:24:21.22ID:Xr+dNFj8
>>692
現場にいない介護福祉士は加算されないお
0694名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 17:22:52.96ID:SyMpzQ+K
>>693
政府の発表文書では、
「介護サービス事業所における勤続年数10年以上の介護福祉士について月額平均8万円相当の処遇改善を行うことを算定根拠に、公費1000億円程度を投じ、処遇改善を行う。」となっている。
条件は、
・介護サービス事業所で働いている。
・勤続10年以上。
・介護福祉士の資格を持っている。
の以上のみ。

現場で直接介護をしているかどうかは条件にありません。
0695名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 17:36:56.49ID:Mgrg2SXX
今の処遇改善も直接介助者だ
たぶん、そこは同じだお
0696名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 17:36:59.02ID:wAlDAlxD
>>668
確かにな、、、
0697名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 17:46:50.00ID:SyMpzQ+K
>>695
現状の処遇改善については直接介助者のみと、しっかり表記されていますが、
今回の補助金については正式文書にその表記はない。
つまり、「直接介助者のみ」の条件は無いと言う事です。
0698名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 17:59:39.29ID:y8K7gcqg
総理大臣の言葉って凄い反響ですね
ただすべては閣議決定されてからの話。形がどんどん変化する可能性もあり社会保障費削減の流れの中どうなることやら。しかしやっぱり銭金資産銭勘定か
0699名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 18:07:09.74ID:qNqS2r0L
>>698
昨年の12月8日に閣議決定されてますよ。
0700名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 18:17:20.71ID:pJSsQj1K
>>694
その書き方だと9年目に介護福祉士を取っても出るのか?
0701名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 18:43:00.28ID:EtbR5bbZ
>>700
介護福祉士を取得してからの年数は問われていない。
「出るのか?」は、施設に8万円出るのであって、本人に8万円出るわけではない。
0703名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 18:59:05.39ID:ZHJ11E3S
>>694
条件は今後話し合って行く!だろ
暴走してデマ広げるなよ

大体、介護に8万やるから誉めてーで発表したんじゃなく
8万円払えるように「努力する」から、消費税10%良いかな?上げても支持してちょ。
支給なんて言ってないし、法的拘束力もない
0704名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 19:43:06.97ID:SyMpzQ+K
>>703
政府の発表文書に沿った事しか書いていないのだけど、それを貴方の勝手な妄想で暴走とかデマと言われてもね。
こちらのソースは、
「新しい経済政策パッケージについて
平成29年12月8日 閣議決定
http://www5.cao.go.j...20171208_package.pdf
これだけど、
「条件は今後話し合って行く!」のソースはどこなんでしょうね?
0705名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 19:56:49.24ID:70A1DmTv
新年、明けましておめでとうございます。

みなさんお正月はいかがお過ごしでしたか?
特に勤続10年近くだけど、介護福祉士の資格をバカにして今まで無資格だった方達、お正月は楽しく過ごせましたか?


お正月の間は介護福祉士の受験について調べておられたのではないでしょうか?
でも今年の受験資格は無理だし、来年の受験資格も実務者研修がないので、今からだと微妙な感じだと考えてモヤモヤとした気持ちで、有資格者の同僚が妬ましく思って過ごされたのではないでしょうか?

まあこれも自らが蒔いた種だと思ってこれからは真面目に努めようと新年の誓いをなされた方もおられるのではないでしょうか?

私の知ってる方も昨年結婚なされましたが、経済的な理由で式はもちろん新婚旅行もにも行けなく、新婦に辛い思いをさせた方を知っております。

その方も、無資格です。
本当にバカです。

昔ならいざ知らず、今の時代資格が万能とは言いませんが、無資格より有資格の方が有利なのは、わかっている事なのに、本当のアホです。
0706名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 20:02:58.19ID:70A1DmTv
>>675
>世論が介護職の賃上げのための消費税増税を許すはずないだろ

でも現実には
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515309946/l50
【共同】外国人技能実習制度に11月から新たに追加された介護職種で、日本への入国に必要となる実習計画認定の申請がゼロ件にとどまっていることが29日、
分かった。 人手不足が深刻化している介護現場では外国人材への期待は高く、厚生労働省は早期の申請を予想していたが、日本語… 

以下ソース先で

2018/01/04
アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/news/show/1707455

なんだから、日本人の介護職を増やさないと、老人はもちろん、その家族も困る事になる。
0707名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 20:04:12.40ID:+TqAQvKp
>>705
ゴミが更なる下を探して叩く
仲間だね

でも
介護やってる時点で終わってるから
惨め〜
0708名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 20:08:54.87ID:70A1DmTv
>>707
>ゴミが更なる下を探して叩く
>仲間だね

いや僕、施設利用者の家族なんだ。
0709名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 20:17:52.39ID:70A1DmTv
>>701
>介護福祉士を取得してからの年数は問われていない。

俺が厚労省に聞いた時は、普通に文章を読めば
『介護福祉士になって勤続10年』
って言うのが、普通の読み方だって言ってたよ。
0710名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 20:23:06.65ID:70A1DmTv
あ、なんで>>709の様な事を聞いたかって言うと、>>705で書いた私の知ってる人は勤続は10年ほどだけど、介護福祉士の資格を持っていないので、
今から介護福祉士の資格とったら月に8万円もらえるのかな?
って思って厚労省に聞きました。

いくらか問い合わせがある様ですぐに、担当じゃないけど詳しそうな部署につないでくれました。
0711名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 20:25:05.04ID:SyMpzQ+K
>>709
それだったら「介護福祉士取得後、勤続10年以上」と記載するのが普通だろう。
0712名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 20:35:11.74ID:+TqAQvKp
まだ決まっても居ない事に関する問い合わせを役人が答えるのかな?
0713名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 20:37:23.79ID:4j+/PTu1
っていうか、施設利用者の家族が糞取り士の手当について厚労省に問い合わせとかwww
だれか頭の病院に連れて行ってやれよ
0714名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 20:37:53.44ID:SyMpzQ+K
>>710
現段階で、閣議決定されただけの案件を厚労省の立場でコメントなんて言えませんよ。

いい加減なウソはやめて下さいね。
0715名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 20:41:19.10ID:4j+/PTu1
まあ10年も糞取りしてるような人間はこうなっちゃうんだよね
8万円じゃなくて、シベリアへの片道切符が相応しいよ
0716名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 21:25:06.82ID:70A1DmTv
>>712 >>714

>まだ決まっても居ない事に関する問い合わせを役人が答えるのかな
あ、それで一私人としてどうなのですかって聞いたら、
厚労省『閣議決定だから話は重い話ですが、まだこちらには何も来ていません。』
私  『じゃ、あの文の勤続10年の介護福祉士って言うのは、介護福祉士になって勤続10年ですか?』
私  『それとも介護福祉士になったのは3年前だけど今のところで勤続10年してる人も入るのですか?』

そう言うと
厚労省の人の文章の読み方は、

『普通に文章を読めば
『介護福祉士になって勤続10年』
って言うのが、普通の読み方』

だって言ってたよ。って言ってるでしょう。

もちろん閣議決定の段階だから、厚労省まで詳しい話は来ていないが、あのニュースに出ていた話を『普通に読めば』

『介護福祉士になって勤続10年』

って言うのが厚労省の普通に読んだ読み方で、決して『勤続10年で介護福祉士の有資格者』っていうのは普通の読み方じゃない。って。
0717名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 21:32:15.13ID:4j+/PTu1
誰か特定して救急車呼んでやれよ…
0718名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 21:33:19.74ID:+TqAQvKp
>>716
嘘だなと確信した
役人と仕事してないね
0719名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 21:34:10.49ID:70A1DmTv
>>714
>現段階で、閣議決定されただけの案件を厚労省の立場でコメントなんて言えませんよ。

だから一私人として答えてもらったのですよ。
私『まだ昨日今日の話だから何も決まっていないと思いますが、一私人として答えてください。」
って聞いたんだよ。

その人も一私人として聞かれた話であり厚労省の役人としての立場で聞いたのじゃないから、文章の解釈くらいは答えてくれました。

あ、それとやはり問い合わせはある様で、厚労省の受付からすぐにその人につないでくれましたよ。

対象の介護福祉士だけでも22万人いるのですから、第三者の私より22万人いる当事者の人からの問い合わせや施設からの問い合わせもそこそこあるのだと思います。
0720名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 21:41:58.86ID:+TqAQvKp
>>719
問い合わせが多いんだろ
そんな事を聞いた奴に話すのかよ
問い合わせ多いんですよねって

そんな社会人いるか?特に役人で
役人は下らない電話はお答え出来ませんと切るから。


それと第三者って何だよ
電話までが事実とするなら
介護じゃないのに電話するとか
孤独ちゃんかよ
0721名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 21:45:25.02ID:70A1DmTv
>>718
>嘘だなと確信した

じゃそう思っておいてくださっても結構です。
別にあなたに嘘だとおもわれても痛くもかゆくもないですし、厚労省の人が言った話が正解でも間違っていても介護職じゃない私には痛くもかゆくもない話ですから。

でも、何を持って私の話が嘘だと思うのですか?
私も、確かに
『答えてくれるかどうかわからない。』
『でも答えてくれなくても別に構わない。」
『一度電話して聞くだけ聞いてみよう』
って言う気持ちで電話かけましたから、電話かけた私自身も答えてくれるか半信半疑でした。
だから嘘だって言いたい気持ちもわかりますが、、、、
じゃ、もし私の話が嘘だと思うのならあなた自身で一度厚労省に電話して聞かれたらいかがですか?
0722名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 21:46:32.18ID:4j+/PTu1
施設利用者の家族が
厚労省に電話して
閣議段階の介護福祉士の手当について
「一私人として答えてください」って言ったら
担当じゃないけど詳しそうな部署の厚労省役人が
一私人として答えてくれた

という、精神病院に代々伝わるありがたいお話しです。
正座して聞いてください。
0723名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 21:53:02.37ID:70A1DmTv
>>720
>問い合わせが多いんだろ
>そんな事を聞いた奴に話すのかよ
>問い合わせ多いんですよねって

私が問い合わせ多いんですね?って聞いたのじゃなく、

代表電話の方に
『先日出ていた勤続10年の介護福祉士に月8万円出すっていう話について聞きたいのですが』
って言ったら、すぐにつないでくれたから、
『慣れているんだな。』
『問い合わせ多いのかな?』
って思ったのですよ。
厚労省って介護の仕事だけじゃないし、まだ閣議決定で厚労省じゃマイナーな話なのにすぐにつないでくれたから、
『この話の窓口があるのかな?』
『電話での問い合わせがそこそあるのかな?』
って思ったわけですよ。
0724名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 21:57:07.83ID:70A1DmTv
>>722
>施設利用者の家族が
>厚労省に電話して
>閣議段階の介護福祉士の手当について
>「一私人として答えてください」って言ったら
>担当じゃないけど詳しそうな部署の厚労省役人が
>一私人として答えてくれた

そうです。
まったくそうです。
あでも、一つ書き忘れている事がありますよ。
厚労省の文章の読み方は
『介護福祉士として勤続10年働いたもの』
が今回の発表の普通の文章の読み方だ、って言っていました。
0725名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 21:57:35.50ID:+TqAQvKp
>>723
無いね
役人と仕事してないから民間レベルの発想だよね。あいつら、仕事しねーから。
普通に、分からんで切るから。
他人に回すとか民間でも無いわ。
下らない電話を回されて業務妨害されんだから。回したら、後で下らない電話を回すなと文句が来るの分かるだろ。

つまり嘘と考える。
0726名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 22:07:55.49ID:4j+/PTu1
次から次に虚言癖のキチガイが湧き出る介護板って素敵www
0727名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 22:10:15.19ID:70A1DmTv
>>725
>役人と仕事してないから民間レベルの発想だよね。あいつら、仕事しねーから。

失礼ですが『あいつら、仕事しねーから。』とか言っておられますが介護職してる人が、国家公務員試験合格者の事、分かるのですか?
0728名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 22:22:57.00ID:+TqAQvKp
>>727
言葉の使い方が微妙過ぎて気になる

公務員試験を崇拝してるの?
友達居るなら役人も居るだろ。
それと
役人と渋々仕事してますから。
打ち合わせで役所にも行きますから。
0729名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 22:24:14.53ID:70A1DmTv
でもひとつわかりました。

家族が利用者っていうだけの第三者の私でさえ、電話一本かけて聞いてみようと思い、実行するのに、
さすが
『底辺と言われる介護職のみなさんたちですね。自分たちの年収100万円アップするかもしれない話を直接厚労省に聞かずに5chの掲示板の話を情報源にする。』
『自分の人生に大きく影響することを自分で確かめようとせず他人任せ』
きっと今まで、自分で道を切り開こう、なんて事夢にも思わず、掲示板に書かれた事を情報源にしてきたのでしょうね。
あ、だから介護福祉士の資格なんてとっても無駄とか書かれていたら、それを鵜呑みにして人生流されてきたのでしょうね?

その流されてきた期間が10年とかっていう人、本当になんて無駄な人生送ってきたのでしょうね。

あなたのその10年は日本政府にはほとんど意味のない仕事だったって事でしょうね。
だってそうでしょう。
同じ勤続10年でも介護福祉士の有資格者は国から
『まだまだ頑張ってね』
って言う感じで年収100万円アップ。
無資格者は
『ま、これから資格とってプロとして10年頑張ってね。そうしたら年収アップするから』
って言う感じですね。

ま、積極的に資格とった人は、積極的に電話して聞くでしょう。
何事も諦めている消極的な人は無資格で、情報源は5ch。
0730名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 22:34:20.07ID:70A1DmTv
>>728
>公務員試験を崇拝してるの?
当たり前じゃないですか。
正確に言えば公務員試験の合格者だけどね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93
合格者の出身校のメンバーみたら、あなたの職場に国家試験合格者の出身学校の人いますか?

>役人と渋々仕事してますから。
>打ち合わせで役所にも行きますから。

あれ、でも>>725では
>あいつら、仕事しねーから。
って書かれておられますが、役人は仕事しないんでしょう?
どうやって渋々仕事できるのですか?
相手は仕事しないのでしょう?

それとも渋々仕事をしてるのは相手が高等すぎてですか?
小さい頃、難し勉強をするのに渋々勉強したって言う感じと同じですか?
0731名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 22:37:29.25ID:+TqAQvKp
ぶっちゃけさー
厚労省に電話しましたネタ
見たの2度目
前回は、取得はいつでも良いって書いてたな

電話しなくても
国家資格の起算点は資格取得時か登録時
ただ、新しいのに関しては適用されないよね
個人的な予想は
施工した時に資格を持ってる人は勤続年数10年過ぎたら適用。資格を持ってない人は資格取得後から10年になるのが濃厚だな。
0732名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 22:41:22.49ID:+TqAQvKp
>>730
あほか
役人に判子押してもらわんと仕事出来んのだよ。普通に良く分からないけど、それでいいんですかと聞いてくるからな。
何故そこに座れてるんだって思うわ。

ただ、出来る人はとことん出来る。
上と下のレベル差が半端ない。
中途半端が一番面倒。
0733名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 22:42:42.01ID:4j+/PTu1
利用者の家族が、そんなことで厚労省に電話してるって設定見ただけで、
基地害か虚言癖かその両方でしかないからwww
0734名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 23:02:30.59ID:SyMpzQ+K
いくら厚労省に聞いたとダラダラ長文書かれても証拠も無いのに何の根拠にもなりません。

確かなのは閣議決定された文書だけです。
「介護サービス事業所における勤続年数10年以上の介護福祉士について月額平均8万円相当の処遇改善を行うことを算定根拠に、公費1000億円程度を投じ、処遇改善を行う。」
これによると条件は、介護サービス事業所で働いていて、勤続10年以上で、介護福祉士であるという事です。
介護福祉士取得後10年以上とは何処にも記載されていません。

仮に、介護福祉士取得後勤続10年以上が条件であれば、それは重要な条件になるわけですから、「介護福祉士取得後勤続10年以上」と明確に記載されなければなりません。
0735名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 23:26:16.43ID:ZHJ11E3S
>>706
誰も困らない
激安で面倒な事をやってくれる人が必要なだけで
介護職が必要なんてお花畑な話を言ってる時点で業界にいない、身内の介護もしてない、行政便りにも目を通してない
どこかで聞いた話と現実は違う事は、あなたの業界でもそうでしょ
0736名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 23:30:09.87ID:r+beDlWp
若者たちを、夢みさせて、やりがいを語り、希望を持たせて、
嘘つき労働基準法違反世界に
おとしこめてやるなよ!
地獄の集団いじめで精神崩壊が、まっている。若い子、何十人とやめたよ。まず、休職そして退職のパターン
0737名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 23:47:55.76ID:4j+/PTu1
騙される方が悪いわ
底辺が集まる汲取り業なんて大昔からそんなもんだ
福祉の精神があるなら、普通の仕事に就いて納税しろっつーの
0738名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 23:49:46.73ID:70A1DmTv
>>728
>役人と渋々仕事してますから。
>打ち合わせで役所にも行きますから。

いったい何人の厚労省の国家公務員とお仕事をなされたのですか?
全国に幾らの施設があるか知りませんが、その施設の職員が厚労省の国家公務員と一緒に仕事するのですか?
厚労省には人材足りてるのでしょうか?

そういえば、こういう言葉がありますね。
群盲象を評す
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E7%9B%B2%E8%B1%A1%E3%82%92%E8%A9%95%E3%81%99
0739名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 23:55:57.83ID:4j+/PTu1
電話して役人につないでもらったと主張するお前の方がよっぱどおかしいと気づかないのか?www
しかも勤務中に私人として閣議の解釈ってwww
0740名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/07(日) 23:58:41.23ID:70A1DmTv
>>733
>利用者の家族が、そんなことで厚労省に電話してるって設定見ただけで、
>基地害か虚言癖かその両方でしかないからwww

あなたは、自分が電話かけないから他人もかけないって思うから、
自分が介護福祉士の資格取らないから他人も取っていないだろって思うタイプのようですね。
つまり自分の楽な方に流される人生を送ってきたのですね。
そして今の無資格っていう立場があるんですね。
0741名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 00:17:50.69ID:oP6GrEcG
>>734
>「介護サービス事業所における勤続年数10年以上の介護福祉士について月額平均8万円相当の処遇改善を行うことを算定根拠に、公費1000億円程度を投じ、処遇改善を行う。」
>これによると条件は、介護サービス事業所で働いていて、勤続10年以上で、介護福祉士であるという事です。
>介護福祉士取得後10年以上とは何処にも記載されていません。

そうでしょう。
だから、厚労省に聞いたのです。
わたし『勤続10年の介護福祉士とは、介護福祉士になって10年勤続するのですか?』
わたし『それとも勤続10年ですが、介護福祉士になったのは3年前です。それでも8万円出るのですか?」
厚労省『普通にあの文章を読めば介護福祉士になって勤続10年って読めます。』
わたし『じゃ、勤続10年でも介護福祉士になって10年経っていなければ8万円でないのですね。』
厚労省『そうです。文章は普通に読んで通じるのが文章です』

って言う会話だったんだよ。
0742名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 00:20:32.08ID:Lo5BPnsQ
740の特徴ある文章で気づいたんだけど
このスレの大半を埋めてる有名人と厚生省に電話した君は同一人物なんだね
この人は発達障害だな…
もうコテハンにしたら良いのにさ
0743名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 00:26:38.94ID:oP6GrEcG
>>739
>電話して役人につないでもらったと主張するお前の方がよっぱどおかしいと気づかないのか?www
どこがおかしいんだ?
相手は国家公務員だぞ?
国民の疑問や質問に答える事も仕事の一つだろ?
http://www.mhlw.go.jp/
現にホームページには電話番号も載ってるし、
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
ってページもあるだろ?

まさか、行政機関に電話するのが苦手なのか?

>しかも勤務中に私人として閣議の解釈ってwww
そりゃまだ厚労省には来ていない話だから公人としては答えられないだろ。
それに聞いたのは、見解じゃなく『文章の解釈』だから、『一般的に言って厚労省は文章はこう読む』って話だから。
0744名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 00:29:26.06ID:oBI04LzC
まあ福祉最底辺とは関わらないにつきる
本当に本当に変人に
0745名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 00:30:34.34ID:oP6GrEcG
>>742
>このスレの大半を埋めてる有名人と厚生省に電話した君は同一人物なんだね
>この人は発達障害だな…

そういう根拠のない思い込みが>>157に書かれているような人生を送る原因に成るんだよ。
0746名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 00:35:55.34ID:XZ8TEh+J
>>741
だから、あなたが聞いたという話をいくらしたところで何の説得力も有りませんよ。
0747名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 00:42:27.51ID:zWxQwU4i
本当に本当に変人だからこそ、糞取りにまで落ちぶれるんだろ
こいつでも介護職やれるんだから、本当に誰でもできるし誰でも採用だな。
介護職不足なんて絶対に起こらない。
刑務所から受刑者直送したって、半数はこいつよりまともだ。
0748名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 00:45:14.71ID:Lo5BPnsQ
電話は学生時代にした事あるから、真否はどーでも良いけど
絶対に役人が言わない、言えない言葉
3権分立であって議会の承認を得てないものは管轄外。
電話するなら自民党だよ。
せめて、勤めてる友人に聞いた丁にすべきだった。
0749名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 00:48:18.83ID:Lo5BPnsQ
>>745
根拠は示してるぞw
理解できずに妙な返信をしてくると、予想できたから発達障害だろうとまで言ってる。
0750名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 00:54:03.50ID:Lo5BPnsQ
>>745
12/20の文章で煽ってくる時点でアナタがこのスレに常駐してる主だと証明にもならないか?
他の人だと奇跡だぞw

バレたくないのなら文章の構成やら変える努力しろよ
モロバレだぞw
0751名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 00:59:24.02ID:feQ7qlPB
>>738
介護じゃねーし
厚労省じゃねーし
妄想酷いね
役人は分からない事を適当に答えない。
後で面倒毎になるのを一番避けるから。
0752名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 01:00:21.21ID:oP6GrEcG
>>749
>根拠は示してるぞw

それは根拠じゃなく想像とか憶測だろ。
根拠っていうのならわたしが同一人物だという確たる証拠を出してみろ。
0753名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 01:02:39.13ID:oP6GrEcG
>>748
>3権分立であって議会の承認を得てないものは管轄外。

だから言ってるだろ。
一私人として答えてもらったって。
お前バカじゃないのか?
0754名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 01:04:28.95ID:oP6GrEcG
>>746
>だから、あなたが聞いたという話をいくらしたところで何の説得力も有りませんよ。

じゃ、それで良いじゃないか。
俺は前にも書いたけど介護職じゃないからどっちにしても俺が得も損もしない話だし。
0755名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 01:04:31.55ID:zWxQwU4i
こんな基地害に三権分立とか文章校正とか可哀そうだろ。
糞取りだけさせておけよ。
0756名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 01:09:23.17ID:oP6GrEcG
>>750
>12/20の文章で煽ってくる時点でアナタがこのスレに常駐してる主だと証明にもならないか?
>他の人だと奇跡だぞw

同一人物と証明のしようのない匿名掲示板で
『証明にもならないか?』
とか
『他の人だと奇跡だぞw 』
とか書いてる時点で、お前の今の境遇が思い巡らせるよ。

で、>>157のようになったんだろ。
0757名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 01:09:34.11ID:I119IEfk
>>753
「一私人として答えてもらった」証拠もないくせに相手をバカ呼ばわりwww
0758名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 01:16:14.96ID:oP6GrEcG
まあいい。
>>734
>「介護サービス事業所における勤続年数10年以上の介護福祉士について月額平均8万円相当の処遇改善を行うことを算定根拠に、公費1000億円程度を投じ、処遇改善を行う。」
>これによると条件は、介護サービス事業所で働いていて、勤続10年以上で、介護福祉士であるという事です。
>介護福祉士取得後10年以上とは何処にも記載されていません。

これだと、介護施設で10年間送迎の運転手していた人が、来年の介護福祉士の資格試験を受ければ勤続10年の介護福祉士って事になるけど、そういうのは今回の政策の趣旨とは大きく異なるのじゃないか。

また介護施設の昼食の調理を10年していたおばさんも、来年介護福祉士の資格取れば、いいのじゃないか?
一応介護施設で働いていたのだから、実務経験3年以上っていう条件はクリアーできてるのじゃなか?
0759名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 01:17:05.68ID:oP6GrEcG
>>757
>「一私人として答えてもらった」証拠もないくせに相手をバカ呼ばわりwww

じゃ、アホ。
0760名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 01:20:24.83ID:XZ8TEh+J
>>754
嘘を書くのは良くないよ。
「介護福祉士取得後、勤続10年以上」という条件はどこにも記載されてないのだから。
0761名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 01:32:59.37ID:XZ8TEh+J
>>758
送迎の運転手や調理師では介護施設に勤務していたとしても介護福祉士の受験資格にはなりません。
0762名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 02:10:21.33ID:XRNq02ox
介護福祉士持ってるやつで勤続年数10年超えてるやつは安泰
介護福祉士これから取るけど勤続年数10年超えてるやつは試験頑張れ
介護福祉士取る気はないけど10年超えてるやつは今からでも頑張って取れ
介護福祉士取る気もなくて10年超えてない奴は考え方変えて頑張って資格取れ
介護福祉士取る気もなくて勤続年数10年なんて無理とか言ってるやつは死ね
0763名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 07:43:44.67ID:MCNj77Oa
介護福祉士持っていて勤務10年越えていたところで月8万円給料がアップする訳ではない。

月8万円アップするのは施設の収入だからな。

そこからどれだけ介護職に分配されるものか。

すでに、勤続3年以上の介護職に関わる加算は存在しているんだけれど、それでどれだけ給料アップしてます?
0764名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 09:21:38.37ID:UFWuznMU
>>763
3年以上?
詳しく
0765名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 13:36:34.28ID:feQ7qlPB
>>759
事実なんかどうでも良い

その程度で電話をした行為
愚行の極み
介護業界でないという狂気

ネタにしろ事実にしろ
どっちに転んでも終わってるよ
0766名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 14:23:29.10ID:M2THkVoe
>>764
サービス提供体制強化加算(介護老人福祉施設)

次のいずれかに該当する事。
@ 介護福祉士が60%以上配置されていること。(18単位/人・日)
A 介護福祉士が50%以上配置されていること。(12単位/人・日)
B 常勤職員が75%以上配置されていること。(6単位/人・日)
C 3年以上の勤続年数のある者が30%以上配置されていること。(6単位/人・日)
0768名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 17:05:02.59ID:KQArDUPu
まあ色々差っ引かれて職員側には六万くらいかな
0769名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 17:06:58.41ID:ZeNU/9PU
>>768
その6万を全正規職員で分けると1人3000円くらいかなあ
0770名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 17:42:04.13ID:8rAGA2+2
今回のが該当するのか知らんが、
処遇改善金だったら、
パート、契約社員、派遣社員にも出さないといけないけどな。
0771名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 18:28:44.90ID:feQ7qlPB
淡い期待すんなって
常識的に考えると
国家資格登録後から勤続10年が濃厚
施行前なら緩和で取得+勤続10年以上だろうけどさ。
それと勤続って事は適用は正社員濃厚

つまり
正社員以外、未取得者は最悪を想定して転職及び取得しないとヤバイよ。
0772名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 19:42:30.54ID:wBfPx4Kg
>>771
どっちにしろ、
8万円は施設の収入として納められちゃうんだから、最初から何も期待していない。
0773名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 20:06:21.71ID:kJSp4wIo
>>771
何が最悪なのかは知らないが、
少なくとも給料が減る話では無いけどな。
0774名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 21:00:03.23ID:s2DA9gRp
マジか・・・

就労移行かぁ・・・給料安いんだよなぁ・・・

名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 21:10:09.69 ID:Ns3suLmk [2/2]
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
0775名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 22:37:52.98ID:wjqEjVBf
8万円が凄いインパクトだよな
我々って貧乏
0776名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 23:02:36.13ID:feQ7qlPB
>>773
支給されるタイミング
施行前に資格保持者は勤続年数10年かも知れないが、施行後に取得した人は取得後に勤続10年となる可能性がある。
国家資格なら起算点は取得後が普通だから。

そして勤続年数を正社員のみとする可能性が高い。派遣やパートでは認めらるとは思えない。
0777名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 23:03:39.62ID:feQ7qlPB
>>775
月8万は誰にとってはインパクト大
10年働いて昇給8万とか、何処の大手だよ
0778名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 23:19:02.87ID:Lo5BPnsQ
万に一つ、8万円支給されたら
派遣労働者や他の安い給料者が介護へ来るかも知れない
そうなると、経済が回らないから8万円支給は実施出来ないという悲しき現実。
0779名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 23:23:15.39ID:vTa4okBx
これ現場もやらされてるケアマネとかの扱いどうすんだ?
0780名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 23:23:18.54ID:rO/nqXML
一つの事業所で10年勤続が条件ならなかなかハードル高いぞ
派遣とか他の底辺職種の奴が8万支給までの10年耐えれるとは思えない
0781名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 23:25:16.19ID:rO/nqXML
まあ実際は1人に対して8万支給なんてやらないだろうから皆で分けて10年以上の人は少し多めになる程度だろうな
0782名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 23:33:34.70ID:CuBgSbZW
>>778
派遣とかやってるやつは10年も続くヤツおらんから大丈夫
0783名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 23:38:15.03ID:Kf3ES6rO
今年もうすぐ七年目だけど
三年後も十年の処遇改善手当あるとは思えない
財源クッソ少ないし
だから辞める
0784名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 23:39:25.35ID:xrmeVY1t
どうぞ!
0785名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 23:39:51.72ID:Lo5BPnsQ
10年耐えるかが問題じゃなくて、現在の仕事を辞めた時点で大問題。
工場、飲食なんて営業停止しちゃう。
だから実施は無理という話。
この手のパターンはアチコチにあり 正しい!と思える事も実施されないジレンマ。
0786名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 23:43:33.79ID:9mLbqrBM
>>779
兼任ならいいのではとも思ったが
多分該当するのって居宅系だよなあ。
0788名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 23:54:48.29ID:xLDg5F2P
昨日、役所に電話したとか延々と書き込んでたキチガイはどこ行ったの?
0789名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/08(月) 23:57:31.48ID:RfqimuX/
実現するのか!しないのか!要件は同じ事業所に10年勤務か!資格取得から10年か!対象者に全部分配されるのか!事業所が留保するのか!無資格者にまで流すのか!

来年までずっと議論するんですね!
0790名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 00:02:12.92ID:96xnPQK7
>>776
>施行後に取得した人は取得後に勤続10年となる可能性がある。
そんな情報どこにある?おまえの妄想語られてもな。
0791名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 00:02:52.43ID:7vkq9vDO
同じ事業所で10年の縛りにする必要あるのかね?
事業所的にはその方が大助かりだろうけど、国的には職場変えながらでも長くこの業界で働いてもらえれば良いだろうし
0792名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 00:22:57.72ID:klZcXSD1
>>789
要件は同じ事業所に10年勤務か!
・同一法人内での転勤はOK
・他法人への転職はX

資格取得から10年か!
・介護福祉士を取得してからの年数は
問われてない。

対象者に全部分配されるのか!無資格者にまで流すのか!
・どう分配するかは施設に任されている。

事業所が留保するのか!
・保留はX
0793名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 00:41:31.09ID:VN0VgwWQ
>>791
勘違いしてるようだけど、
今回の給付金は「勤続10年以上の介護福祉士」を評価して出される給付金ではなく、
「勤続10年以上の介護福祉士が多く在籍する施設」を評価して出される給付金だからな。

職員が長く働き続けられる職場環境への評価だ。
0794名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 00:54:53.83ID:tmyeOc9J
>>793
それだと経験長い職員がいないとこはどんどん追い込まれるな
作って年数浅いとことか職員流出して潰れたら笑うわ
0795名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 01:24:52.42ID:X07p+mWx
報酬改正だってマイナスにする予定が倒産が増えるから0.5増でしょ
個人に金を渡しても意味がないからな
介護事業者あっての介護サービスですから。
社会福祉法人の内部留保を吐き出させる牽制でもあるな。
0796名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 01:35:55.70ID:VUdNyydf
ブラック施設は離職率が高く介護業界のイメージを下げている。
内部留保ばかりしていたり上層部だけ高給な事業所には職員が集まらず人手不足で倒産。
こうなれば職員を大切にする施設は生き残り介護業界のイメージは上がる。人手不足解消!!
0797名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 01:48:51.66ID:n5Sc24PM
>>794
新しい施設から職員流出する程の額の給付金が職員に分配されるとは思えないけど。

それに、既にある処遇改善金の分配額も施設によって大きな差があったりする訳だが、
それによって潰れてる施設があるのかよ。
0798名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 01:54:02.24ID:X07p+mWx
報告書によるとマジメに給与払ってる所が倒産
ブラックは増資らしい…
長期政権が無かったせいで福祉はブラックボックスになってたもんなw
生活保護や心療内科やらも。
0799名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 02:03:45.99ID:IvLbLrb5
>処遇改善金の分配額
地元のフリーペーパーだと訪問な住宅型で年80万近い
改善金の分配を謳う法人もあれば同じ形態で月2万と
提示してるのもあるな。
でも多分国からもらってる1人辺りの処遇改善金って差額は殆どないよなあ?
約56万の差はなんだろ。
0800名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 02:15:39.14ID:80+uILVZ
派遣の介護福祉士はどうなるんだろう
0801名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 02:27:06.48ID:g/TCN7NX
>>799
国からもらえる処遇改善金は、施設の取り組みの違いで1人当たり月2万円以上の差は出るよ。
それと、処遇改善以外の加算項目をどれだけこなしているかで差が出るのでは。
0802名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 04:30:56.15ID:mvGrp/9d
消費税増税で経済ズタボロになって、介護職に
財源なんて裂くなよって議論が出てくる。
この二十年そうやってこの業界は最低職種に
されてきたんだよ。
0803名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 06:01:53.34ID:pqr37C1F
震災のせいで勤務地変えざるをえなかった人が居るんだけど、こういう人も貰えんのだろ?
0805名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 07:17:32.10ID:FfLhK0E8
>>804
もう閣議決定されていて拡大解釈もなにも無いけどな。

いまだ8万円もらえると思っている奴がアホなだけ。
0806名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 07:36:55.92ID:Wr3A/+Ly
閣議決定ではわからんさ
実務レベルの話は詰められてないので
そんなんも知らんのかいな
0807名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 08:21:04.59ID:pXBS+RBK
もうすぐ
筆記試験: 平成30年1月28日(日曜日
実技試験: 平成30年3月4日(日曜日)
合格発表: 平成30年3月28日(水曜日)
ですね。

勤続10年近くなのに、今まで資格なんか無駄とか言ってバカにして受験してこなかった人たち、今どういう気分ですか?
あなたのとなりの同僚は受験資格が出来た数年前に受験して有資格者です。

あなたが今から受験しても年収アップにはまだ10年ほどかかります。

その間あなたの隣の同僚は年収100万円アップ。
生涯賃金で1000万円ほど差がつきます。

どうですか?
悔やんでいますか?
人生無駄に過ごしたって思っていませんか?

でも、介護の仕事は手を抜かないでくださいよ。
利用者には何の責任もありません。
利用者に八つ当たりしないでくださいよ。
悪いのは、流されるままに人生送ってきたあなたなんですから。
0808名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 10:44:52.38ID:EW5WVdLi
>>806
閣議決定の後は国会審査を経て承認されれば、
後は法律の施行になる。

閣議決定の段階で話が詰められていないと
国会審査に対応出来ないだろうが。
0809名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 12:58:00.97ID:PfY/TXb9
>>808
鳩山政権の閣議決定で夫婦別姓、外国人参政権が決まってるけど
その後放置プレイだぞw
同じ総理でも内閣改造の度に変わる閣議決定にすがるって追い詰められてるなw
0810名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 12:59:38.16ID:PfY/TXb9
>>807
お前 いつ勤務してんの?
いつも5chにいるようだけどさw
0811名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 13:06:40.99ID:ixGosgXL
>>809
全ての閣議決定が放置されている訳ではないだろうが。
鳩山内閣の例を持ち出してどうこう言ったところで意味ないよ。
0812名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 14:58:11.11ID:QlXYJpM/
いずれにしても40過ぎたウンコマンなんて昇給よりクビが望ましいってのが国民の総意
元々おばさんの仕事だし、転職先見つかるまでのつなぎとしてやってるならともかく、ガチでやってるウンコマンとかいらね。
0813名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 15:14:49.80ID:PfY/TXb9
>>811
意味はある 何故なら君は反応した
多少なりと脅威に感じたからスルー出来ない

何も決まってない上に、福祉専門学校ですら話題に取り上げないから
どーでも良いけどww
0814名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 17:03:26.32ID:t4Y9OiQ/
そんなウンコマン達のお陰で皆さんも仕事や家庭に専念できるんでございます。感謝しなきゃいけませんよ。

ウンコマンより
0815名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 19:22:17.18ID:54YLeniI
>>813
閣議決定されているのに何も決まってないとかw
頭大丈夫かww
0818名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/09(火) 23:03:09.38ID:cY4deZ8E
どうなるかわからないのにあと一年半以上も待つのか
俺は今のところ8年目だけどずっと人手不足で改善する気配全くないから3月で辞めるよ
0819名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 00:29:59.70ID:dV946aXT
>>816
あなたの施設では8万円全部もらえるのか?
施設長に確認しといたほうがいいぞ。
もっとも、まだ国会審議も通過していない法案の金の分配方法なんて、
何も決めてないと思うけど。
0820名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 00:36:33.79ID:OYVe876g
2025年さえ通過しちゃえば介護職なんてゴミ同然だからな。
2030年には今の半分の職員でも余裕で回せちゃう。
0822名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 00:40:47.92ID:/WDKPKG7
介護団体が発行してる書籍なら何か書いてあるかと思って読んでみたけど
皆無w それどころか業界やべーよ話ばかりw
コラム書く専門家はとsiteを覗くけど、処遇と一緒で事業所に配分とさ
どうころんでも個人に8万はムリそうな事を学んだわ…
0823名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 01:06:57.82ID:/WDKPKG7
首相官邸なんてサイトがあるんだね
閣議決定って毎年、数百もやってるんだね
素人目には閣議決定は、凄い事のように思ってたけど
選挙のマニュフェストと同じようなもんだな
こりゃ官僚が政治家に振り回されて残業が多いのも分かるわ
そーいや政治家は口だけな事を忘れてたw
0824名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 09:01:39.81ID:LjoHG9iP
>>820
マジで言ってんの?
人間並みのロボットができたらってこと?
2030年、オバヘルが全員退職。
人手不足ヤバイ…
0826名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 10:16:43.46ID:fhcwQgrD
2025年は団塊の世代が皆75才を超えるだけであって、団塊の世代の介護が必要なピークはその10年後あたりだぞ
0827名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 10:46:42.35ID:5W7Fmfks
介護の需要が高まる派の人って
みんな老人を預けたがるから 結果給与があがると言うw
企業が介護離職で困ってるのは、預けるデイがあっても意味がない(全部丸投げ出来ないし)
安く24時間高品質で看る便利屋を求めている
料金が高くなるなら監禁、拘束と変化するだけ
それを減らす為にグレーな施設の認可ができた
では労働者は?職業選択の自由があり弱者でないので行政は直接関与出来ない
0828名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 10:52:39.33ID:5W7Fmfks
保育も介護も必要だけど法律上壁があるので、処遇改善手当てを作成
事業者には補助金を出せるからね
労働者に全額還付しないとイケないのを守らないので、各省庁が代替案を出す
その一環で8万円を捻出出来るような処遇改善案を作成。ただし民間なので所得配布は事業者に任せるしかない。
0829名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 13:49:11.00ID:QVxsgTv7
>>825
人口ピラミッドも見たことないような情弱は黙ってROMってたほうがいいぞ。
0830名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 15:03:24.33ID:5fm/r93o
>>828
介護ではないけど去年、大分で農村助成金を一人だけ貰えず人権問題で話題になってましたね
その時は役所が個人に配付すれば良いじゃんと思いましたけど
考えてみると直接だと依怙贔屓や公務員になっちゃいますね(笑)

従業員を大事にすると補助金あげるよ政策案なんでしょうね
ゼニゲバな社福法人に従わせる立案作りは役人の腕の見せ所ですね 頑張って欲しい
0831名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/10(水) 18:32:12.29ID:u/iXBPfB
個人に渡すなんて一言も言ってないのに、何勘違いしてるの?
お前ら馬鹿なの?
0832名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 01:12:24.21ID:PgQHXy9V
ときどきこういう煽りがないとスレが伸びないからね
勘違いしてる人なんていないんだけど
あえて言う嫌われ役も必要なのよ
0833名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 08:02:50.01ID:j3h1+TTa
そもそも10年で8万円の根拠は?
ニンジンぶら下げているのか?
あまねくアップする方法、徹底的に無駄を削って もあるだろうに
まあ、どうなるか紆余曲折ある
結局3年後から実施、しないとか
0834名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 09:39:18.87ID:5knPW9tM
>>833
ニンジンがぶら下げられたと勘違いしてる奴もいるようだが、
勤続10年以上の介護福祉士在籍1人につき、月8万円が施設に支払われる話なので、ニンジンをぶら下げているわけではない。

この先、国会審議になるわけだが、介護職の処遇改善案に野党から反対意見がでる事は無いだろうから紆余曲折は無いだろう。

この法案は、介護職の処遇改善という、自民党の選挙公約を実現するためのもの。
財源である消費税増税が予定通り実施される限り、この法案も実施されるよ。
0835名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 09:55:33.60ID:Zi497aIJ
へー
0836名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 10:33:59.10ID:GpQgG7Q9
介護職は生活保護がボランティアして生活補助費を上げて貰ってるんだなと、浮世離れした書き込みばかり。
人並みに働いてると勘違いしてる男性が居るから、更に終わってる。
0837名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 10:42:49.21ID:2/YYl7hg
介護の業界で給与アップ目指すならケアマネ取るしかないと資格取得し、居宅へ転職したら一番馬鹿をみる結果になるとは・・・
どうしようもねぇな
0838名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 13:38:28.80ID:mOFO1aLw
>>834
ふーん。国会議員がいてくれてありがたい
0839名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 17:34:39.40ID:1Fb0jz48
>>834
施設に払われるわけか。
そこから個人に上乗せされるのか?
オーナーが職員水増ししないか?
いちからなのか?かなり、8万円が
きいている。現場の人手不足解消
財源があったのか。増税?
0840名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 17:45:34.47ID:Oic0ukyN
ねえねえ、教えて教えて。



この10年間介護福祉士の資格を取るための勉強をする時間をも惜しんで利用者のお世話をしてきた人、今どんな気分?
ねえねえ、教えて教えて。

この10年間介護福祉士の資格を取るための勉強をする時間をも惜しんで就労後の時間を無駄に遊んできた人、今どんな気分?
ねえねえ、教えて教えて。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0841名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 17:58:44.48ID:Wxa0gcqB
>>839
消費税増税による皮算用収益から捻出
0842名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 18:20:54.10ID:x+0pMHCR
煽りイカの煽りレベル高過ぎてワロタ
ダンスまで披露するとかもはや達人だわwww
0843名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 19:26:16.04ID:OsEtvsH7
他の産業を見れ
個人に払えるなら団体なんてつくらんわw中抜きされるのに。
かつて個人に国家が直接払えたものは臨時の給付金だけw
話題の8万も継続的に需給したければ、間を通さねばならん…
で経費が数百億かかるから1000億を蒔ける訳じゃないという辛さ
0844名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 19:53:08.44ID:YePYeSv3
>>840
来年、介福取ればええだけやん
0845名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 21:42:47.56ID:IH4lqxI/
ネットで調べたら、そうなるように
期待したい。なお、10年といわず
あまねくアップするとも。
なんか、はっきりしないな。
まあ2025年問題の前に、おびき寄せ問題すぎたら、また財政再建のため
介護職員8万円給料ダウンにするかも。いろいろ付け焼き刃の政策もあるからな。結論ははっきりしない。
0846名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/11(木) 21:45:24.51ID:IH4lqxI/
>>841
だろうなあ。増税か・・・
0847名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 00:18:03.78ID:h4xt3Zxv
大昔に引退したオバヘル、10年くらいやってる介護タクシーが寄せ集まって金寄越せ!という想定外の事大により中断に一票
0848名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 03:55:47.99ID:F96aMRXx
ttp://www.fukushishimbun.co.jp/topics/17893
0850名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 04:52:32.33ID:0CUoSYGr
>>849
職員にどう金を分配するかは施設に任されてるんだけど、分かってる?
0851名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 07:39:50.02ID:0/DlEaRi
>>829
人口比率でって言いたいんだろうけど、団塊世代が死ぬ頃に支えてる介護職員は上が絞んでいらなくなってくる

少子化はすすんでいるから割合で言えば必要に見えるけど、実際に残っている人数でみれば団塊世代が死ねばその時に働いている介護職員は不要になってくる

その下が団塊世代を支えてた世代を支えるのが、もっと大変かっていうのはまた別の話
0853名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 08:37:02.10ID:YPV1AHwG
>>778
>派遣労働者や他の安い給料者が介護へ来るかも知れない
>そうなると、経済が回らないから8万円支給は実施出来ないという悲しき現実。

派遣労働者や他の安い給料者が介護へ来てそれらの人が8万円支給されるまでに最低13年かかる悲しき現実。
0855名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 10:03:15.78ID:/P77pRzw
お金以前に心と体がもちそうもない
帰宅したらぐったり、寝るだけ
休み一日あるが、一日中ねている
年金支給70?もつかなあ、からだ
0856名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 10:03:25.95ID:YPV1AHwG
施設で働く人間が利用者を直接介護する介護職かそうで無い者(送迎車の運転手や飯炊きババア)かを判断する基準に、介護福祉士の資格の有無で判断することにしたのだろ。
それが1番客観的で他からクレームのつかない方法だと思う。
国としては1千億円の税金を投入するのだからどこかで線引きが必要なので介護福祉士の資格の有無を線引きの線にしたのだろ。

だから、実際に介護職をしていても、介護福祉士の資格のな者は利用者を直接介護する介護職とはみなされない、と言う事になる。
0858名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 10:12:07.83ID:iTOGvLwk
>>854
本当に高齢者問題が下火になるのは2045〜2050年位では
と見てる人もいるね。
0859名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 10:21:54.94ID:YaD1UmnV
>>856
介護職員処遇改善加算の配布対象には、
介護福祉士の有無は関係ない。
また、パートや契約社員、派遣社員も配布対象になる。
今回の「勤続10年以上の介護福祉士」は介護施設が月8万円もらうための条件に過ぎず、配布の条件では無い。
0860名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 10:39:32.25ID:lwj/GN1b
>>851
介護「2025年問題」の誤解

さきほど「誤解を招いている」と言ったのは、この問題は決して2025年に終わるわけではないということです。むしろ、2025年は「始まりの年」に過ぎません。高齢者人口のピークは2042〜2045年です。このピーク時には、団塊ジュニアも65歳を超えてきます。

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/100800132/100800001/?ST=SP-health
0861名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 12:14:08.34ID:LW88BrRL
>>860
むしろそれが誤解であり、厚労省が保身のためにつき始めたの嘘
要介護人口考える場合、65歳以上じゃなくて75歳以上
25年のピークから横ばいに入るのは紛れもない事実
25年を境に新規の施設は出来ないはず
これまでとは環境が一変します

65歳以上が増える高齢化社会の問題と介護の問題は別物です。
0862名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 12:38:42.44ID:tG3krpB7
同じ施設で介護福祉士が対象のようでほとんど対象者いないらしい。平均6年
また、事業所により賃金がちがいため必ずしも8万円でもないらしい
事業者が金額きめる
事業者の不正ばれればマイナス金返却
0864名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 13:57:54.32ID:5bwziiBi
>>861
>25年のピークから横ばいに入るのは紛れもない事実

ただし、労働者人口はどんどん下降線をたどって行くわけだから、
介護の人手不足はひたすら悪化し続け、
団塊の世代ジュニアの要介護ピークを越える2055年位までは終わらない。
0865名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 14:43:30.09ID:LW88BrRL
>>864
何が言いたいのかわからん…
25年以降は施設も増えない、利用者も増えないのは明らか。
さっきも言った通り労働者不足は高齢化社会の問題であって、介護とは関係がない。
むしろ高齢者でも勤まる介護業界にとってはさほど問題とならない。
その65歳以上の退職者を雇えばいいだけなんだから。
0866名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 15:11:19.43ID:5bwziiBi
>>865
世の中全体が労働者不足になるのなら当然介護も人手不足が加速されるだろう。
「介護とは関係がない」とは全くもって意味不明。
現在でも社会全体で人手不足が言われているが、介護業界は人手不足では無いと言い張るのかね。
さらに延長雇用でも退職となる、65歳以上の者に介護をさせるとか、相当おかしいぞ。
0868名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 15:21:17.07ID:LW88BrRL
>>866
関係がないは言い過ぎたけど、最も影響受けないのが介護業界だよ。
あるとすれば若い介護職が他業種に転職しちゃうことぐらいだ。
だとしても未経験のオバヘルで補充できちゃうのが介護業界の強み。
介護経験者なんて既存の職員の倍ぐらいすでにいるしね。
0869名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:13.50ID:J/f2cqww
>>861
>むしろそれが誤解であり、
>厚労省が保身のためにつき始めたの嘘

お前と厚労省、どっちが信憑性が高いと思われてると思う?
0870名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 15:44:08.28ID:LW88BrRL
厚労省も言ってないでしょ?
高齢化問題を介護に絡めて誤解させてる介護関係者がいるだけで。
>>860だって、介護関係者が厚労省の資料見て語ってるだけ。
しかもその資料をよくみると、2016年から2030年の推移ですら65歳人口は微増。
介護が見るべきなのは65歳以上でなくて75歳ぐらいの要介護者なのに。
0871名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 15:56:03.16ID:LW88BrRL
語ってるのは包括の人だから65歳ぐらいから網張るのかな
いずれにしても25年をピークに施設は増えないし、横ばいも5年位。
横ばいってのは実は死活問題で、利用者の欠員分を補充できなきゃ倒産の危機に陥る。
そして減少期に入ったらなす術もなくなる。
明るい展望なんてないのだよ…介護業界の常識。
0872名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 15:59:44.85ID:8mcao4gn
人手不足、高齢化。この手の議論は3大都市、中堅都市、過疎村で変わるから指定しないと平行線では?
障害者を意図的に集めてる都市もあるから複雑な話。
0873名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 16:13:36.07ID:8mcao4gn
実施する為には渋谷に事務局を作るだろ。局長など天下り予算がいる。全国に支局もいる。周知の為に広告費もいる。実際に配布の計算をする人材、サーバーも掛かり。場合によっては不正を防ぐ調査官も雇う。
うーん 1000億の何割を持って行かれるだろうな(悲)
0875名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 16:43:23.09ID:Edjn2JzL
>>869
政治家・役人なんて、嘘吐きばっかだぞ?
財務省役人の消費税3%がなんだって? 
製薬会社の代理人である厚労省役人が医療費をどうしてるって?
役人の言う事をまるっと信用してるのは介護バカぐらいじゃね?
0876名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 16:47:30.57ID:Edjn2JzL
>>872
その通り。
人手不足が問題なのは大都市だよ。
地方なんて、未だに最低賃金の求人で溢れてる。
地方の介護の求人なんて、介護福祉士前提だぞ? どこが人手不足なのよ?
0877名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 16:53:11.39ID:hV5hXOvl
>>875
そんな論点ズレた事いわれてもねぇ。
0878名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 16:53:30.49ID:Edjn2JzL
>>860
お前バカだろ?
すべての高齢者=要介護人口 ってどこから出てくるんだよw
数字のマジックだよ
団塊の世代がすべて要介護になったら、どうなる? 日本は終わりだよw
だから、介護を受ける人を絞り始めてるの。 
要介護人口の一部しか、介護サービスを受けられなくなるんだよ。
0879名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 16:58:39.09ID:Edjn2JzL
>>877
そんなんだから、介護はバカがやるって言われるの。
認知症には認知症をぶつけるのが妥当と判断されてるんだろw 自覚ないんだろ?w
0880名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 17:03:58.74ID:Edjn2JzL
財政面からも人手不足で困るなら、介護サービスのカネをだれが出すんだよw
消費税20%か? 自分の子供や孫に貧乏させたいの? 2045年までピークなら、
あと30年近く負担増だぞ? 少子高齢化で誰が費用負担するんだよw
介護バカども、老人青天井で介護費用が増え続けるなら、その費用をだれが出すのか考えたことあるか?
0881名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 17:08:01.57ID:qI8SHrFn
>>880
介護職は生活保護と同じです
貰うことしか考えて無い
払う側の懐を考えたりは出来ません


子供と同じ
裕福な友達の小遣いが1万なのに自分は100円しか無いと、親の稼ぎも知らないです小遣い寄越せと文句を言う子供
0882名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 17:46:37.93ID:LW88BrRL
やっと頭まともな人がでてきたな

65歳以上のピークが2045年ね。これが高齢化社会の問題。

>>860の記事にある通り、
65歳以上74歳未満の要介護者は3%。
75歳以上の要介護者は30%。
この要介護者のピークが2025年。これが介護の問題。

この二つを混同してはいけない。
そして要介護認定は厳しくなることはあっても緩くなることはない。
0883名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 18:14:25.00ID:6C44F86m
要するに、今から支援を買える金を準備せよ。さもなきゃ、自分で介護出来るスキル身につけとけよってことだ。
2020終わってしばらくしたら地価が下落する。
そしたらここぞとばかりにチャイナ資本が土地買い漁って、絶対売らないって仕方でアパート
経営し出す。したら後はもう金のない奴は
チャイニーズに金支払うだけの間借家畜で
一生終えるのだ。着実に国窃り合戦の準備が
進んでおる
0885名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 19:18:56.85ID:Edjn2JzL
>>882
ピークまで今のサービス体制の財政がもたないのが本当の問題だよ
ちょいちょいサービスを悪化させて来ると思う
例えば、自己負担金や入所基準などの引き締め。
今は自己負担一割が基本だが、これは徐々に引き締められ、最低3割負担にとか。
(健康保険で実績あり)
将来的に要介護度1,2は介護サービスを受けられないとか。 つまり、デイサービスの終わりと予想。人員不足なら、不足してる職員を遊びに使わせる必要性はない。
介護用品の自己負担100%などや混合介護の解禁など。
ユニットケアやらせるなら、収益の多様化も必須だろ。
ユニットケアは、重税化への窓口だよ。
何しろ、本人のわがまま・贅沢に付き合うわけだから。 一般社会でも趣向品や趣味には別途課税してる。
0886名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 19:26:04.41ID:/wkhf3+1
夜勤やりたくなくてデイで働いてる人たちもたくさんいるしなあ
そいつらが入所に流れてきたら夜勤やってる職員が地獄みるぞ
0887名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 19:30:08.16ID:Edjn2JzL
老人が増える〜 施設も永久に増え続ける〜 介護職は永久に人手不足で不滅です! ヒャッハー!!


これが介護職の頭の中w これを世間ではお花畑という。
0888名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 20:21:09.95ID:Edjn2JzL
人件費の高騰理由である転職も、封じてきてるしなw
10年後wに幻の8万(尾のときにある保証はありません!)やるから、今の施設で奴隷してろwってな
0889名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 21:01:39.57ID:iHBhhnXa
アラフォーにさしかかる役職つきの介護職だけど年収480。これがそのまま給料に反映されるとなると、ようやく人並みになれるのか。
0891名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 21:33:49.28ID:7xK/bayb
マジか・・・

就労移行かぁ・・・給料安いんだよなぁ・・・

名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 21:10:09.69 ID:Ns3suLmk [2/2]
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
0892名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 22:37:16.26ID:6C44F86m
介護保険って貧乏人のために、国が恩情で
作った公的サービス。無くて困るのは日中面倒を見なくちゃならない者を抱えた家族と、お手軽設備しかない箱を建ててしまった事業者。

介護保険がなくなってもニーズが無くなるわけでも、掛かる手間が無くなるわけでもない。

故に、サービス提供にかかる対価が元に戻る
だけ。月に30万40万の分厚い請求書の束が突きつけられるだけさ。ぶっちゃけそっちの方が
保険請求などという要らん手間が省けていい。
基本的な構造として、他人の時間と労力を使って自分等が扶養しなきゃならん者を見てもらう
のが、この介護請負契約の中身だからな。

介護は無くならんよ。無くなったらそれこそ保険事故多発で至るところで訴訟。社会人としての人生を認知症者にズタズタにされる犠牲者で
溢れかえることになる。

幸にして国民の金融資産もアベノミクスで150%
増になった。その増加分を実費支払いに宛てればあと30年程度はこの業態は安泰だ
0893名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 22:58:01.07ID:l0FyjbES
>>847
介護タクシーで思ったけど、介護タクシー会社が施設作ってまるごと職員移動させたりとかあり得そう。サ高住とかなら簡単にできる。ヤーさんが間違いなく目をつけると思う。囲い屋とか。
NPO法人で働いてたけど、実際そんなやり方してたよ。処遇改善手当ても介護と障害とで倍出てたわ。
0894名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 23:28:45.28ID:6C44F86m
介護タクシーは福祉タクシーオンリーにして
介護保険使えないようにしないとならんな。
訪問でも介護保険から人件費でるからと、運送料ダンピングしており、これもこれでグチャグチャの温床でもある。
0895名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 23:37:36.46ID:79PbOFVO
マイナンバーが機能すれば不正も防げるのだが
公務員、委託業者が数十万人仕事を失うから進まないジレンマ
結果、しわ寄せが真面目な所にくるよね…
例年、福祉業界への助成金や処遇改善の不正受給被害が数十億のようですし。
それでも氷山の一角と。
0896名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/12(金) 23:47:46.55ID:79PbOFVO
介護保険をなくして完全民営化すると郵便のように変なノルマが出てくるんだろうな
所得は増える予定が更に減るという可能性w 葬儀屋なんて10年で所得半減、仕事倍増だもんなぁ
どうころんでも雇われ介護職の未来は暗い。
独立するなら保育の認可のような形態への参加が一番夢があるんだろうなぁ。
選挙が難しそうだけど。
0897名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 00:42:36.28ID:qBDtBqCf
たいして新しい情報もないからスレチも多くなってきたし
このスレは一旦これで終わりそうだなあ
0898名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 05:42:54.18ID:73xO4+cv
>>882
>この要介護者のピークが2025年。これが介護の問題。

団塊の世代ジュニアの介護を考慮せず、
団塊の世代のピークだけしか見ていないな。
馬鹿すぎw
0899名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 06:30:07.53ID:iL2gsGvv
つうかさぁ、8万も給与所得あがったらさぁ
健保や厚生年金も上がってさぁ、法人負担も
上がるからさぁあんまり嬉しくないだろう。

仮に今18万の給与所得の奴がいたとして、
そいつも4万の社保料を負担してるだろうが
会社も同じく4万の負担してるわけで、実際
18万の給与所得者を雇用するために必要なコストって23万程度なわけじゃん?

これがさ、26万の給与所得者になったらさ、
本人も6万程度負担するだろうけど、会社も
6万の負担になって、雇用コストが34万とか
なってくるよな?

8万もらっても、雇用コストが上がったら
会社大損じゃんよ。23万で雇えてたもんが
34万出さなきゃ雇えなくなって、単純に一人当たり3万程度の負担増を会社押し付けることに。ただでさえ収益率低いのに、一人当たり
3万のコスト増はでかいぞ。
0900名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 06:59:33.29ID:EOGw9mCi
>>899
8万円というのは、あくまで施設に入るお金だからな。
そのお金を職員にどう分配するのかは施設ごとに任されているのだから心配しなくても大丈夫だよ。
0901名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 09:49:42.75ID:e8iTxivo
年中マスク、だらしない、すぐイライラする、一重ブス、スナック菓子好き、漫画好き、ドラクエ好き、貯金残高見るのが好き、沼の利用者に人気。。。


やっと土日だー。ゲームしたり、漫画読んだり、主人と平和にすごそう。


来週も頑張らないとなー。
0902名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 12:12:13.44ID:7t3nyl/i
ふざけるな!
0903名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 13:31:40.94ID:FQVh8kk9
>>881
ナマポと同じな訳ないだろアホか
0904名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 14:03:40.88ID:/Nj2oxdn
>>887
施設の総数は増加しなくても今ある特養とか介護付有料(特定)
から住宅型とかサ高住への転換は増えると思う。
北海道だが入所系で人手不足倒産に至った物件を住宅系をメインに
やってる法人が買うとかチラホラ見るよ。
0905名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:02.68ID:vq+E2HdT
>>903
そうだよな
完全にナマポの勝ち
0906名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 16:00:29.42ID:6EjICKP1
>>903
お前らの年金がナマポより少ないという事実に気が付くのに何年かかるだろうかね?
0907名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 16:10:36.12ID:6EjICKP1
ぶっちゃけ、デイサービスなんて、独立してる必要はないよな。
病院か特養の併設デイで十分だろ
職員の転用も施設の流用もできるし。
0908名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 16:11:55.84ID:6EjICKP1
で?
介護費用の捻出はどーすんの?
老人青天井のバ介護士くん
0909名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 17:28:01.82ID:NpTmZI1F
>>903
ボランティアをして保護を受けるのが介護。
何もしないで保護を受けるのが生活保護。
一緒では無いな、確かに。
0910名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 17:42:42.88ID:iL2gsGvv
年金額など心配せんでも、14級22万円の標準報酬月額で75万、18級30万で102万、26級の46万で157万しか厚生年金出んからw
国年金と合わせて、年間150から240万の差さ。
たいしたこたーないわ。

年金一杯欲しいなら若くからダブるワークして
自分で税金納めるようになるのと、民間の年金
保険商品買っとけよ。

福祉や介護が金貰えんのは国のさじ加減よ。
お前ら底辺が偽善ぶって利用者様がとかいって
我慢してるからドンドン下げられてきただけ。
労働者の権利すら使わねーんだから、年金算定における標準報酬月額が低くても文句は言うなってば。
0911名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 18:03:47.27ID:6EjICKP1
>>910
おめー、ストレートすぎw
0912名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 18:07:19.06ID:6EjICKP1
ま、今の介護職の給料だと目の前のクソッタレ老人のいる施設にすら、入れないんだよw
それが理解できてるのかね?
それで、ご利用者様? ぷ まさにバ介護士からみたら、ご利用者”様”だよなw
0913名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 22:30:33.14ID:7S6uLBwL
様々な人間関係が複雑に絡み合う仕事場だからややこしい
0914名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 22:36:56.30ID:7S6uLBwL
>>910
たしかに国のさじ加減
人気業界になったら、退職に追い込まれる職員でるだろうし中高年は門前払い怒鳴りつけるおばさま懲戒免職
0915名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/13(土) 22:39:29.66ID:kzW+GwH7
糞取りが人気業種になるわけないだろwww
太古の昔から糞にかかわる仕事なんて下の下
ましてや人糞業なんて未来の教科書に載るような賎業
0916名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/14(日) 07:05:49.73ID:C282hZe4
で?
介護サービス費用の捻出はどーすんの?
老人青天井のバ介護士くん
0917名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/14(日) 08:53:39.26ID:xXr8TW9a
介護報酬とは別に施設単独で利用者から直接収入得られるようにすればいいんだよ
高いサービスを共通してなんか無理で、とりあえず怪我させずに息させときゃいいって施設ばっかだろ
なんで介護だけ共産主義なんだよ
0919名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/14(日) 12:59:56.04ID:C282hZe4
特養のユニットケアどうすんだよ レクもカットしろ。 飯炊きなんぞ、カットだ
しかも、いつまで社会福祉法人を無税で残しとくんだよハゲ 
特養は、税金優遇で安いから待ちがあんだろ
で、バ介護士いわく、”青天井の介護老人”のための費用をどこで捻出させるの? 
別途料金でって、家族が拒否すりゃ、袋小路だろ。 
特養がサービスがいいから待ちがあると思ってるハゲ?
違うだろ。ただ単に安くて持ち出しが限定されるからだろ? 
月額が安いから家から面倒なボケ老人を追い出す先に選ばれてるだけだろうよ。 
毎週、面会に来る家族の少ないことは明らかだぞ。
0920名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/14(日) 22:24:39.73ID:3Z+GrbiA
俺が知る限り長期の補助金って激レアな上に
減額されてない補助金って知らないや
一次産業や原発系ですら違うしさ
0922名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/14(日) 23:53:18.14ID:6+s1fB0Q
安いのは、大人数を小人数の支援者で見れるから安く出来るのであって、少人数のユニットで
一人あたりの利用料を安くは無理。
赤字経営、自殺行為だわ。一人から家賃やサービス費で30万上がっても、10人程度のユニットを24時間体制で数名の介護職配置で利益なんて殆ど出ない。全額借入で新築とかなら、月給で
介護職に20万も出せば返済に苦慮するわ。
0923名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/15(月) 16:51:30.51ID:wzrPj8C1
昨年末に年末年始には住宅展示場に行くと書きました>>144です。
ご報告遅くなりました。

住宅展示場行ってきました。
行きましたのは新年になってからです。
いろいろの住宅メーカーのモデルハウス見せてもらいました。
やっぱり新築の家は良いですね。

嫁も嬉しそうにしていました。
人生に希望が持てました。

これでまたこの一年頑張って仕事できそうです。
では皆さん、明日も頑張りましょう。
0924名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/15(月) 19:22:03.14ID:E9IpOkMV
マジか・・・

就労移行かぁ・・・給料安いんだよなぁ・・・

名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 21:10:09.69 ID:Ns3suLmk [2/2]
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
0926名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/15(月) 21:20:34.35ID:NTi/fXV7
増税見送る可能性が有るぞ
福祉業界一丸となって消費税10%目指さないと
0928名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/15(月) 21:43:17.97ID:QCEIjVb8
8万円を使って看護学校への学費にしようぜw
30,40な女の入学は珍しくもないからさぁ
国家が看護学校、リハ専門へ行けと金をくれてるようなもんだ
0929名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/15(月) 21:49:34.70ID:a/cIRpAd
介護施設で認知症の利用者に「家族にも縁を切られこんな人はいらない」や厠使用制限。市の指導に対し改善すると嘘をつき利用者受入停止処分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014316101.html
0930名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/15(月) 23:05:15.02ID:8a1BZcTe
>>928
だったら、こんなの使わなくてもタダ同然で生活費を貰いながら通う方法があるやん
病院で働く縛りもないし、そっちがええやん
0934名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/16(火) 20:51:29.32ID:pitL8FTg
金もそうだろうが、人間関係
雰囲気に激しい怒り!
理不尽は承知の上だがそんなレベルではない!くそー!!!
金ではない!
0935名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/16(火) 21:27:01.87ID:TWD5+4ml
年中マスク、一重、おどおど、肌汚い、短足、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日もまた頑張りましょう。


すき家の大盛食べようかなぁ。
0936名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/16(火) 21:35:35.73ID:/gFTMGEl
この制度どうよ。誰もケアマネに
ならないよ。辞めたくても辞められないし
施設での分配の方法でもめる。妬みも生まれるし
働かない奴も出てくるだろう。少ない予算で
介護職離れを減らそうとしているの見え見え。
現場のこと考えてないから、役人は困る。
0937名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/16(火) 21:41:44.37ID:XUzfz9hP
ケアマネ関係ないやん
介護福祉士持ってて勤続10年の人に出るんだし同じ法人のケアマネになるってる人には出る
うんこ施設からケアマネになるため他の法人行ったアホには出ないだけ
0938名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/16(火) 21:51:52.63ID:S1YEBJF7
10年で8万って、普通の企業なら昇給で出てる金額だしなぁ
0940名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/16(火) 21:58:19.05ID:/gFTMGEl
まぁ、この制度で10年越えのおばヘルが
絶対に取らないと言っていた介護福祉士を
取ると言って来た。金の力は偉大。


ただ、受かるだろうか?
0941名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/16(火) 22:01:26.37ID:/gFTMGEl
このニュースで6年目くらい職員は
辞めなくなるから、安心かな。
0942名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/16(火) 22:36:58.80ID:Cr2nW+mY
ノーマライゼーションと事故
ノーマライゼーションの理念を実現させるために始められ、
認知症の人も受け入れるPは、介護付き有料老人ホームに分類されるタイプの施設であっても、
一般の住宅同様に、入所者がベランダの外に出られる構造になっている。
市川市の転落事故の訴訟で施設側は「鉄柵を含めて110センチあり、転落防止に十分だった。」と主張している。
一方、SPユ川崎幸町のベランダの手すりの高さは、約120センチだった。
社会的反応
川崎市
2014年に「施設の運営状況を全体的に把握できるようにする」として監査指導課が廃止され、
高齢者施設などへの実地指導や監査は3部門で分担・兼任する組織改正が行われた結果、市が2014年に実地指導や監査をした施設数は160所にとどまり、2013年度の263箇所から大幅に減少した。
2015年9月16日、川崎市は介護保険法に基きSPユ川崎幸町に立ち入り監査を行った。厚生労働省の職員3人も同行した。
この点、市長は「もう少し深く見ておく必要があった」と述べている。
2015年9月25日、川崎市はSPユ川崎幸町に2度目の立ち入り監査を行った。
前回の16日は転落死問題を調べ、今回は男性職員4人による虐待、職員による連続窃盗事件、入浴中の溺死について、施設責任者らから事情を聴くとみられる。
豊中市
2015年9月14日付でP豊中穂積に対し指定の一部効力を停止する行政処分を行なった。認定した法令違反は以下である。
人格尊重義務違反
介護職員が利用者に対し、叩く、蹴る、首を絞めるなどの身体的虐待を複数回行った。
高齢者虐待防止措置違反
メンタルヘルスケア等に関する取組み、危機管理体制の整備、チームケアに対する取組みが不十分であった等、高齢者虐待を適切に防止する措置を怠った。
市は10月1日から6カ月間、新規受入停止の処分を通知し、今後の指導方針として、事業者へ改善計画の策定を求め、計画の進捗状況をモニタリングしていく。
千葉県
川崎市の老人ホームで転落死が相次いだ問題を受け、千葉県が所管する高齢者福祉施設の事故報告を調査した結果、
市川市と松戸市の施設で入居者が転落して死亡していた。県は9月末に両施設に立ち入り検査を実施。
0943名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 07:20:41.74ID:cDMIpU8z
>>936
>辞めたくても辞められないし

普通はそんなに簡単に転職しないだろ。
0945名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 09:26:04.22ID:cDMIpU8z
>>944
介護福祉士の資格持ってるのか?
0946名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 10:25:37.16ID:A9dFye40
仮想通貨で支払うんじゃねw
応援してる稀有な国家だし
0947名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 11:01:44.73ID:mBMsW81K
新規参入者増やす気ゼロなのがよくわかるわ
0948名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 11:12:22.67ID:mBMsW81K
なんで直接配布しないかね、、、
0953名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 13:02:33.01ID:H1riJMvM
>>937
>介護福祉士持ってて勤続10年の人に出るんだし

違うよ、
介護福祉士持ってて勤続10年の人が在籍している「施設」に出るんだよ。
0954名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 13:06:55.00ID:cDMIpU8z
>>953
>介護福祉士持ってて勤続10年の人が在籍している「施設」に出るんだよ。

違うよ、
介護福祉士持ってて勤続10年の人が在籍している「施設」に介護福祉士持ってて勤続10年の人に賃上げの為に出るんだよ。
0955名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 13:17:30.33ID:4ZQpLjo3
>>954
>勤続10年の人に賃上げの為に出るんだよ。

そんな事、政府発表の文書にはどこにも書いてないぞ、情弱君。

介護事業所は、そこで働く「勤続10年以上の介護福祉士」の数に応じて加算が得られ、その加算の分配は介護事業所の裁量に任されると言うお話しだからな。
0956名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:41.81ID:MJJDJgfW
>>954
全然分かってないようだけど、
今回の件は「勤続10年以上の介護福祉士」を評価して出されるお金ではなく、
「勤続10年以上の介護福祉士が多く在籍する施設」を評価して出されるお金だからね。
「勤続10年以上の介護福祉士1人在籍につき月8万円が施設に支給される」って事。

職員が長く働き続けられる職場環境への評価としての給付金だよ。
0957名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 16:49:41.10ID:cDMIpU8z
>>955 >>956

またそんなこと言って、介護福祉士の資格ない自分を慰めているんだね。

http://www.joint-kaigo.com/article-5/pg124.html
>勤続10年以上の介護福祉士に月額の平均で8万円相当の賃上げを行う −− 。
0959名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 17:17:51.54ID:IYxZqHAk
>>957
新しい経済政策パッケージについて
平成29年12月8日 閣議決定
http://www5.cao.go.j...20171208_package.pdf

5.介護人材の処遇改善
「具体的には、他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認めることを前提に、
介護サービス事業所における勤続年数10年以上の介護福祉士について月額平均8万円相当の処遇改善を行 うことを算定根拠に、
公費 1000 億円程度を投じ、処遇改善を行う。」

「勤続年数10年以上の介護福祉士」は予算の算定条件に過ぎず、
そこから先は、現場での柔軟な運用が任されるという方向性が示されています。
簡単に言えば、介護事業所は、
そこで働く「勤続10年以上の介護福祉士」の数に応じて事業所加算が得られるという事です。
そして、そうして得られた事業所加算はどのように配分しても良いわけです。
0960名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 17:29:43.00ID:IYxZqHAk
そもそも、勤続10年以上の介護福祉士に月8万円の賃上げを行う話なんて存在しない。

職員に金をどう分配するかは施設に任される事なので、自分のところはどう分配されるのか施設長にでも聞くしかないよな。
0961名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 17:55:34.64ID:rEaUgVuR
>>957
個人に対して加算とかありえませんよ。
算定根拠と書いてあるでしょ。

また、「他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認めることを前提に、・・・」とあるように、
施設がもらったお金を、勤続10年以上の介護福祉士に8万円あげなさいと規定なんてしていません。
0962名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 18:05:26.89ID:p5bZ4xwL
江戸川って葛西とか小岩か・・・・・

マジで良いかもな。

葛西なんて立地最高だしな。

名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 10:19:30.43 ID:YZ/eRZ7n
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
0963名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 18:44:54.81ID:fieNEBNh
>>957
間違ってるよ
0964名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 18:49:00.87ID:9UQmKuiN
増税する時に
介護職員の給料を上げる為に消費税を10%にします。反感買って頓挫する。
だから、民間の給料を3%上げろと指示して民間が上がったのだからと持って行きたいんだろうけど。
民間の賃金は簡単には上がらないわ。
利益出さないと駄目なんだから。
3%上げさせるなら、所得税を5%下げるべきだわ
0965名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 21:02:25.05ID:1rFyLhAM
勤務10年以上の介護福祉士で割るか、事業所全体で割るかはその事業所しだいでOK?
0966名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/17(水) 21:06:43.60ID:1rFyLhAM
どっちでもいいんだろ。結局は?
0967名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 09:47:12.43ID:bv/FxSIx
>>961
>また、「他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認めることを前提に、・・・」と

でもその前に
http://www.joint-kaigo.com/article-5/pg124.html
>勤続10年以上の介護福祉士に月額の平均で8万円相当の賃上げを行う −− 。

って書かれているでしょう。
つまり、今度の政策の目的は
>勤続10年以上の介護福祉士に月額の平均で8万円相当の賃上げを行う −− 。
ってことでしょう。

ではなぜ、施設に振り込むか?っていうと、たんに国の手間を省くのと、
無駄な税金の節約ですよ。

20万人に月8万円振り込む為には振り込み手数料が年間10億円ほどかかる。
振り込み手数料400円を12ヶ月で4800円。
それが20万人ですから9億6千万円。
約10億円。

でも施設に振り込めば、他のお金と一緒に振り込むのだから今回の措置での振り込み手数料は0円。

財政健全化の為に消費税上げるのに、余分な10億円かかる振り込み手数料は国はもちろん国民を認められません。
だから、一旦施設に振り込むのですよ。
0968名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 09:51:04.93ID:bv/FxSIx
>>961
>算定根拠と書いてあるでしょ。

その算定根拠って、1000億円を支出する為の根拠でしょう。
つまり、なぜ1000億円なのか?
って事でしょう。

それで勤続10年の介護福祉士20万人に月8万円給料を上乗せする為には1000億円いる。
その1000億円の必要な根拠を言ってるんですよ。
0969名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 10:18:56.75ID:Koe1mEuR
>>967
ミスリードしているマスコミ記事を元にどうこう言われても意味ないですよ。
政府文書に、
「他の介護職員などの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認めることを前提に、」とあるように、
勤続年数10年以上の介護福祉士に8万円出す話ではありません。
0970名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 10:52:19.49ID:Koe1mEuR
>>968
最初に、介護職個人に対していくら加算するという処遇改善は有り得ないことを理解していない事には始まりませんが、介護職をやっていて、そんな事も理解していないのでしょうか?
ここで言っている算定根拠とは、月にいくら施設に支払うかの基準です。
そしてそれは、「勤続10年以上の介護福祉士の在籍人数」であり、それに対して「施設に月8万円」が支払われるという事です。
0971名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 11:32:37.04ID:XK94bv22
だいたい、個人の給料に対して月8万円アップとか、おかしな話だろw
気づけよそれくらいww
0972名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 13:25:01.55ID:sDzcs2eR
だから、どっちでもいいと言うことでOK?
0973名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 20:37:10.63ID:XWW6ByRB
勤続10年の介護福祉士が1人いれば、月8万円。いなければ、0円。配分方法は施設任せ。

職員40人いて施設長が公平に分配しようと言えば1人2000円。これが自民党の考える賃金アップだと思いますか?

文章を読むだけでなく、今、政治屋さんが何をしょうとしているかが重要。他の平均的な職種より10万円低いと言っていて、それを是正しようとしているのです。
0974名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 20:49:22.58ID:XWW6ByRB
だいたい処遇改善で1人8万円なんてありましたか?
頭のいい施設長ならわかるはずです。これは、個人の
給付です。皆んなが、同じ施設で辞めずに頑張って10年間、介護福祉士を取って介護を続けていれば8万円の昇給が待ってます。だから、辞めずに頑張って介護してね。ということです。月2000円貰ってモチベーション上がりますか?
0975名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 20:54:38.69ID:4KtV9KTo
今日なんやら回覧まわってた
介護福祉士の手当が一万から1.2万になるそうな
まぁそうゆうこっちゃ
0976名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 20:55:04.59ID:XWW6ByRB
だから、保育士とかの状況とか世の中の流れを見ろ。
どうすべきか、わかるだろ!
0978名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 20:57:10.45ID:XWW6ByRB
975はだぶん共産党の施設です。
0979名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 20:58:40.79ID:qlokOF0U
マジか・・・

就労移行かぁ・・・給料安いんだよなぁ・・・

名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 21:10:09.69 ID:Ns3suLmk [2/2]
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
0980名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 20:58:54.60ID:qlokOF0U
マジか・・・

就労移行かぁ・・・給料安いんだよなぁ・・・

名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 21:10:09.69 ID:Ns3suLmk [2/2]
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
0981名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 20:59:27.26ID:qlokOF0U
マジか・・・

就労移行かぁ・・・給料安いんだよなぁ・・・

名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 21:10:09.69 ID:Ns3suLmk [2/2]
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
0982名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 20:59:45.40ID:qlokOF0U
江戸川って葛西とか小岩か・・・・・

マジで良いかもな。

葛西なんて立地最高だしな。

名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 10:19:30.43 ID:YZ/eRZ7n
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
0983名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:00:35.61ID:qlokOF0U
江戸川って葛西とか小岩か・・・・・

マジで良いかもな。

葛西なんて立地最高だしな。

名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 10:19:30.43 ID:YZ/eRZ7n
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
0984名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:03:15.65ID:VktuesnF
年中マスク、一重、おどおど、肌汚い、短足、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日もまた頑張りましょう。


すき家の大盛食べようかなぁ。
0985名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:03:55.44ID:XWW6ByRB
長い頑張って介護されて来た方が
貰うべき給付です。
0986名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:05:46.28ID:O8DNWbGe
諦めろ
今までの処遇改善も全額出てる施設はほとんどないだろ?
お前のところ月に3万以上貰ってるのか?
0987名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:06:59.10ID:VktuesnF
年中マスク、一重、おどおど、肌汚い、短足、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日もまた頑張りましょう。


すき家の大盛食べようかなぁ。
0988名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:07:48.02ID:qlokOF0U
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
0989名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:08:41.70ID:VktuesnF
年中マスク、一重、おどおど、肌汚い、短足、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日もまた頑張りましょう。


すき家の大盛食べようかなぁ。
0990名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:08:46.45ID:qlokOF0U
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
0991名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:09:27.94ID:VktuesnF
年中マスク、一重、おどおど、肌汚い、短足、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日もまた頑張りましょう。


すき家の大盛食べようかなぁ。
0992名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:09:46.44ID:VktuesnF
年中マスク、一重、おどおど、肌汚い、短足、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日もまた頑張りましょう。


すき家の大盛食べようかなぁ。
0993名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:10:04.22ID:O8DNWbGe
今日もキチガイが元気やね
0994名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:10:30.85ID:XWW6ByRB
処遇改善がちゃんと支払われてない
施設なんか辞めなさい。そんな施設は理事にも
給料払ってるんだろ。
0995名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:10:39.17ID:qlokOF0U
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
0996名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:11:16.04ID:qlokOF0U
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
0997名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:11:38.17ID:VktuesnF
年中マスク、一重、おどおど、肌汚い、短足、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日もまた頑張りましょう。


すき家の大盛食べようかなぁ。
0998名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:11:43.20ID:qlokOF0U
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
0999名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:12:01.87ID:VktuesnF
年中マスク、一重、おどおど、肌汚い、短足、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。


大人の動物園で明日もまた頑張りましょう。


すき家の大盛食べようかなぁ。
1000名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/18(木) 21:12:06.02ID:qlokOF0U
福祉系で働くなら就労移行支援事業所がいいよね。


都会なら江戸川あたりがオススメ。

【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1292328920/

立地は良いし、給料高いし。優秀な職員が多いし。


以下は参考に。


就労移行支援事業所 Part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514115757/

就労支援移行事業所って何を教えてるところ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508425898/

就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514129325/

【通所 入所 就労 相談】障害者福祉の現場の本音
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1503748195/

【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1514132078/

東京都 福祉就労者の会
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1500824324/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 16時間 20分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況