X



【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 22:35:13.01ID:VCKoCaxe
キャリア段位は資格でもなんでもないから意味ないわ
なんだよあれまじで
クソみたいな研修だわ
行ったからって会社で役職つくわけじゃない給料あがらない
ただ行かせるだけ行かせてあとは会社に任せますーって会社が金払うわけないのに
0251名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 22:43:02.97ID:tVF5Y0BQ
>>248
だからそれを辞めさせないための指導者を作ることが
そもそものキャリア段位制度の目的なんだけどな
その指導者的立場にはそれなりの賃金を払おうとするのは当然じゃね
0252名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 22:49:01.99ID:xi6jXgzD
>>245
>おこぼれは介護福祉士じゃないとないと思った方がいいだろう

いや実際の現場で分配を決めるのに、勤続年数が長くて介護福祉士を持っていないオバさん介護士を無視出来ないだろうな。
0253名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 22:56:49.98ID:tVF5Y0BQ
>>252
それじゃ今と同じじゃん
何の業界でも国家資格持ちが高い報酬を得るのは当たり前なんだけど
介護はそうじゃなくてオバヘルたちがのさばっていた部分もある
それを叩くような制度になってほしいものだw
0254名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 23:05:19.99ID:05Gh3fcP
>>253
国家資格持ってて高い報酬得ると思う人が居るのは介護くらいだろうね。
0255名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:56.38ID:NeN0JlpG
>>251
辞めさせないための指導者とか意味不明だな。
辞めさせないためにどんな指導をするんだ?

よっぽどおかしな奴が指導者でもない限り、辞める辞めないに指導者関係無いし。
0256名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 23:10:27.22ID:tVF5Y0BQ
>>254
意味が分からん
業務独占だの名称独占だの言いたいのか

>>255
よっぽどおかしなリーダーがいるから、このスレでもうちのリーダーがー主任がーって
文句垂れるんじゃんw
0257名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 23:19:55.28ID:05Gh3fcP
>>256
いいや
普通の人は国家資格とか気にしない
必要な資格が国家資格だっただけ
そもそも
資格を取ってからがスタートラインなのだから、給料は資格なんて関係ない。
この資格取れば給料上がるかなと思って取るのは介護くらい
0258名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 23:24:19.97ID:ZUltQ9Xj
>>256
文句言われるのかリーダーや主任の立場だろう。
人としておかしいから文句言われてる訳じゃない。
おかしな奴をリーダーや主任にするってどういう施設よ?
そういう少数事例で反論しても意味ないよ。
0259名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 23:29:16.00ID:LU7/DHEJ
両者の理論武装はさまざまな事業所経験とちしきか?やはり厚生労働省の
ホームページ読み直すしか勝てないな。まいりました。
0260名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 23:29:17.85ID:aHT6pNcc
>>239
もらうべき人に配る様なきちんとした施設はおこぼれないんじゃない?
うちの施設は介護以外にも、事務、栄養士、調理師、リハビリ、ケアマネにも分配してるから額が少ない。
満額もらえないから、支給分をきちんと分配してるかもわからず、施設の懐に入ってるかもしれん。
ボーナス月で配る施設もあるし、ボーナス前に辞めたら貯蓄分の処理改善は貰えず施設の懐に入る。
職員に配らず施設運用に回される所もある。
配るけど後は施設に任せるって感じだな。
0261名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 23:49:00.09ID:UP3xI6dV
8万円の処遇改善加算は、理学療法士も、看護師も、作業療法士も、連動で8万円アップ?
0262名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 23:52:43.60ID:UP3xI6dV
月8万円給料アップ!
景気のいい話しが出てきたね!!
うちの事業所のケアマネ、元々給料いいから、鼻高々っぽい。
0263名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/09(土) 23:53:59.15ID:tVF5Y0BQ
>>257
資格を取ってからがスタートライン
これは通常は業務独占資格ゆえだろう
介護福祉士が名称独占ゆえに地位や収入が資格なしと変わらないというのは
前から言われていたこと
介護福祉士を取った途端に介護職は保険にして、条件の良い他業種に行ってしまうのもいるくらいだ
リーダになるべき立場なのに
それを何とかしないとなって話じゃね

>>258
指導者も人材不足だからしょうもないのを配置して
そのせいでどんどん人が辞める事業所なんて珍しくないんじゃね
0264名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 00:06:41.21ID:y8ikZ256
>>263
そうじゃない
簡潔に言うなら
資格なんて取って当然
資格<<経験
業務独占とか関係無い
なに、資格に期待してるの?
超難関資格と公務員試験以外は、ゴミだから
0265名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 00:11:05.49ID:Fe/oJmF8
>>262
8万円上がるわけじゃないよ。
国が提示してる処遇改善加算→37000円

10年以上勤務の介護職員→80000円
になる予定なだけ。
43000円は上がると予想されるけど、処遇改善自体満額貰えていない所もあるし、80000万円貰えるかは分からない。
ましてや10年以上の勤務が条件だから、対象は管理者クラスの人だろうね。
転職すればまた1からスタートだ。
0268名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 00:54:03.37ID:CW5BZ8F+
予算からすると管理職は省くと思う…
施設に資格者要らないが長年の方針でしたし(要るのは訪問)
施設職員の定着より、訪問の人材確保、経営安定が政府が長年の主張と合致する
新たにリハビリ職員と組ませると報酬upも上がってるので、そういうの全てクリアーして8万相当の助成が受けられるスタートラインに立てると思いました。

単純に10年で緩い法案だと、余裕で不正受給されるから。今でさえ多いしw
0269名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 00:54:45.70ID:46Sv/blB
>>265
よく、しってるなあ
来年から障がい者施設に転職するのに、支援員サビ管になりたいわけではない
0270名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 01:03:36.96ID:uG/4t0KA
>>238
不公平感が出ないよう、合格率3%ぐらいのガチ筆記試験合格を条件
すべて医療知識や介護技術系の内容で、看護や医療職でも無理めな問題で

そもそもそんなの合格できるまともで賢いお人なら介護職やってねーわ
俺が仮にそんな頭ありゃ医者か弁護士会計士でもやってるわ
0271名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 01:18:18.53ID:uG/4t0KA
>>265
国が提示してる処遇改善加算→37000円

10年以上勤務の介護職員→80000円
になる予定なだけ。

↑この部分はそうかもなぁと思うが明言はされてないから断定するのは早いんでねえか?

対象は管理者クラスの人だろうね。

↑この部分は違うんじゃね?
まず現状介護をしない管理職は今有る処遇改善加算からすでに対象ではないんだぞ

国が対象者を絞ってるとしたら、一事業者での現場一筋10年の介護福祉士資格持ちというレア物だろう
0272名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 01:29:54.20ID:jnCiDpW6
>>271
うちの事業所はケアマネが管理職やってるよ。
あと介護予防のトレーニングマシンを使う半日デイサービスの長。
0273名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 01:39:53.94ID:y8ikZ256
>>270
勘違いしてるよ
君は頭が悪いんじゃなく
勉学に対して人並みの努力すらしなかっただけ
究極のナマケモノなだけ
0274名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 01:42:00.89ID:8ZDZRQDg
>>263
指導者のせいで辞めるんじゃないよ。
キツイ仕事と割に合わない給料、オバタリアンの精神迫害で辞めていくんだよ。
0275名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 01:57:35.76ID:uG/4t0KA
>>272
そのお二人が利用者の介護をしてるってんなら処遇改善加算の対象だろうから、約二年後の8万円うんぬんも関係してくるとは思うが
直接介護しないならどうだろう、今はまだハッキリとはわからんね
0276名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 02:00:55.22ID:uG/4t0KA
>>273
俺がナマケモノなのは否定しないけどね
ナマケモノは3%の中には入れないし
3%の中に入れる奴が介護職を選んだりはしないと思うぞやっぱり
0277名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 02:08:03.00ID:y8ikZ256
>>276
3%は努力した人の中から選ぶからね
入る訳が無い
努力して得た知識を捨てて介護に就く人は居ないね。
それと、介護は選ぶんじゃないよ。
選べなかったから介護なんだよ。
0278名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 02:10:34.94ID:8ZDZRQDg
>>275
ハッキリしてるだろ。
介護福祉士取得後勤続10年。
国が示す条件はこれだけ。
現場だろうと管理だろうと関係無い。
0279名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 02:30:28.80ID:ucyFMVzX
>>265
「介護福祉士で勤続10年で月8万円」は給付条件であって配布条件では無い。
だから、「10年以上勤務の介護職員→80000円」になるわけではない。
配布条件に「勤続10年」は存在しないから、
「ましてや10年以上の勤務が条件だから、対象は管理者クラスの人だろうね。 」は間違い。
0280名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 02:41:01.62ID:y8ikZ256
介護から派遣とパートは消えるね
10年勤務は区別じゃなく差別
派遣とパートの低賃金無くして経営が成り立つのかね。
0281名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 02:41:10.27ID:IWaGZ+8X
糞取りあがりの管理者ってなんでいるの?
そのへんの浮浪者にでもやってもらったほうが頭良くない?
0282名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 03:07:57.57ID:8ZDZRQDg
>>280
勤続10年〜でもらった金を派遣とパートにも分配すればいい話。
勤続10年〜でもらった金の分配方法は施設に任されているからな。
0283名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 03:17:13.21ID:y8ikZ256
>>282
派遣やパートを使わない施設が税金多く貰えるね。使うと税金貰うの少ないね。
民間で例えるなら
派遣やパートが居ない方が売り上げが良く、居ると売り上げが落ちるって事か。
今、派遣やパートやってる人は早く正社員にならないと大損だね
0284名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 03:50:00.76ID:8ZDZRQDg
>>283
正社員であっても勤続10年未満が多くなるほど一人当たりの分配金は減りますよ。
分配金のために派遣やパートを辞めさせて、現場が回らなくなったら、もうアホの極みですね。
0285名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 04:10:33.57ID:Wz3gNoMx
皆はまだご飯食べてないとかいう利用者には何て答えてる?
次の食事まですぐなら誤魔化しも利くけど、食べて1時間とかだと返答に困る
まぁ、5~10分後には忘れてるだろうからもうすぐ来ますよーって言えばいいのかな?
でも忘れてなかった場合が面倒なんだよな…
0286名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 04:49:05.00ID:L07y310C
>>285
お腹がすきましたか?
いつも何時ごろ食べてますか?
いつもどこで食べてますか?
いつも誰と食べてますか?
いつも誰が作ってますか?
好きなメニューは何ですか?
と 質問する
0287名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 06:26:10.07ID:As362lA3
アセッサー、うちの施設で今年5人受けてたわ
去年も4人受けてたかな
0288名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 06:48:45.56ID:IeQ5kWsj
しらん
0289名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 06:49:57.16ID:+9jpx1X4
>>271
管理者は現場の介護職員だね
たとえ役員などの管理職でも介護現場で介護業務をやって会社から報酬を受けていたら
対象になると厚労省も回答してるが。

まあ問題は優秀な管理者、指導者がいないから、新人さんが育たずに辞めて人材確保ができないことだから
それを是正するためにはどうしたら良いか、そのために限られた金をどう配分するかだね
離職率の高い事業所は減算になるわな
0290名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 06:57:05.24ID:+9jpx1X4
>>274
キツイ仕事をいかに効率よく楽にできるようにするか
オバヘルたちの精神迫害を押さえつけられるか
それが指導者に力量だろう
0291名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 07:03:51.37ID:Dp8Uoli1
>>197
そうかな〜。
最終的にはしっかりやってないと不利になるよ。

おそらく班長だから言われないだけだろうね。
それでも全く出来てない人なら批判されてたようちの施設はね。

やはり後の人に丸投げは印象が良くないし、
「〜さんはやってない」と悪評がたつ原因になる。
ちゃんと仕事はしておけ。
そして我慢できないなら辞めればいい。
介護なんて給料はほとんど変わらんだろう。
0292名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 08:49:39.00ID:VRG5XepK
今の処遇改善をきちんともらってる人どれくらいいるの?
それもあまりもらわずに、いきなり8万で、また会社に委ねるってさー
8万もらえるわけないじゃんwww
0293名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 09:05:11.18ID:ILSSoNl9
>>292
いきなり8万が、どの施設でももらえるわけでは無いからな。
その施設に、介護福祉士で勤続10年の職員がいなければ1円ももらえない。
0294名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 09:11:13.16ID:CW5BZ8F+
保育は以前から10年選手に補助金出してるから
条文を見てくれば参考になるのでは?
資格持ちなんて教師、npo、病院にもいるのに
予算1000億なら年100万円を1万事業所に配布で終わる
大手事業所で複数居れば、配布出来る数は数千に留まるぞw
まだ正確な情報が出てないとはいえ
8万円!と喜ぶ方が変
0295名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 09:21:13.18ID:J/mhyRWl
>>294
>保育は以前から10年選手に補助金出してるから

今回の話は、介護の10年選手に補助金を出す話ではないから関係無いだろう。
0296名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 10:13:18.41ID:cvp3YGhw
うちの姪っ子ちゃんたちが
自分にはわからなかった苦味を感じて黒ゴマプリンを味わったのを鑑みるに
年寄り共にはとにかく濃い味付けでイイのかな
0297名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 12:34:41.20ID:H7pWy5jO
まだ3ヶ月目の新人だけど介護も仕事できるできないって多少の差はあれ結局は人間関係とかコミュ力によるところ大きいね
どんなベテラン先輩でもやっぱミスはするしその人の立場で笑い話になるか陰口されるか決まるし
自分はコミュ力なくて地盤固めれてないから新人補正なくなったらヤバそう
0298名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 13:54:10.64ID:zrchKVWj
時には家族を求め時には専門性を求め
バカが、あれもこれもと求めてる様にしか見えない
0299名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 14:17:44.41ID:NU85E9qd
>>298
ほんとこれ。常に矛盾
0301名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 19:25:38.45ID:LQWjM7HS
不規則が一番早死にするからなあ
リズムを整えて崩して整えて崩しての繰り返しだと死ぬ
0302名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 20:07:53.74ID:Q5GXqJwJ
某サークルで…
全裸で後ろ手縛りされた姿を、同性の人達5人に公開された時。
私より綺麗な人達ばかりで、自分の醜さが際立って嫌な汗が出ました。
しかも見られてる中で、浣腸ですよ…男に見られるより屈辱的。
0304名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 20:49:46.68ID:Dgw/kRoe
>>303
www
0305名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 20:53:14.35ID:urLsE6Nx
春樹ゃんぷって集団が気持ち悪い
認知症の老人にキスしたり抱きしめたりセクハラ写真upして通報されたら写真消して取り巻きと通報者叩き
セミナーで見かけてヲチってたけど介護職のお遊びが度が過ぎてる
こういうやつらのせいで介護ってバカにされるんだよな
0306名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 20:53:27.00ID:Dgw/kRoe
中高年の介護福祉士受験実務者入って激減したけど
0307名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 21:51:59.33ID:umkeroop
>>302
若い新人を引き連れたオバヘルが自傷行為で縛られた重度認知婆のオムツ交換をしてる場面?
0308名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 21:53:39.21ID:y8ikZ256
介護に就いて給料が安いとか不満を言うのが不思議で仕方ないか。
最初から分かってた事なのにねー。
なんで選んだの?
誰でも出来る仕事だよ。
間違いなく1年目で同じ事やってるのに10年やってるだけで8万も多く貰えて無いわと影口叩くんだぜ
0309名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 22:53:40.63ID:QwegQES4
介護でも限度が過ぎれは不満を言うよ。
でも別に介護がすべてで自分はやってないからなんとも思わない。
淡々と仕事して嫌になったら辞めるのみ。

別に一生やろうとも思ってないしな。
そのために他で稼ぐものを見つけておくのが介護だよ。
↑を目指すならケアマネは必須で相談員になる方が重要だし、
そうじゃなく別枠で考えてるなら
あくまで副業として介護をして主は違う方向性をみて動くべき。
そこはしっかり考えておかないとね。
ただなんとなく介護やってる人はいつか困るだけだが・・・。
0310名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 23:17:30.67ID:U4YZQor7
>>309
正しい、終身雇用年功序列を信じた中高年再就職の哀れ悲惨。
中国が電気自動車に本気だ!電気自動車が、普及すれば自動車関連会社ですらどうなるか、わからない
介護福祉にしがみついていると、
無職
0311名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 23:26:57.46ID:y8ikZ256
>>309
介護やってる間に同世代との差は想像の何倍も開いてるのに。
無理に決まってるじゃん
0312名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 23:27:55.44ID:y8ikZ256
>>310
派遣や作業者ならそうだろう
普通なら介護まで落ちないよ
スペックの差が半端ないぞ
0313名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 23:31:48.01ID:zSjQNY+w
>>312
ところで君のような優秀そうな人がどうしてこんなところで書き込んでるんだい
まさか介護職ではないんだろう?
0314名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 23:33:35.01ID:QwegQES4
>>311
そう思ってるから何も動かないわけでしょ・・・。
自分は介護以外でも20万円近くは稼いでるよ。
正直、何も努力しないとマズいというだけで何か目指してやってれば問題ない。

「無理に決まってる」というのは決めつけてるからダメ人間になる。
介護に入った理由なんて千差万別だろう。
そこからどう這い上がるかすら考えてないんじゃ終わりだよ。
0316名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 23:45:08.62ID:y8ikZ256
>>313
スペック高い人と仕事してると
低い人を見たくなるんですよ
怠けるとこうなるのかと
0317名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 23:48:29.84ID:y8ikZ256
>>314
若いとダブルワークして誤魔化せるけど
結局、中途半端で介護のみになる
介護は中途半端でも出来るから
本業でやってる人の努力と比べたら、介護をしつつの努力は無いに等しい。
先を考えるなら、早々に転職だね。
給料安くとも転職だね。
0318名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 23:51:24.47ID:1l7A4G0d
人手不足が慢性化してやばいな
応募して来る人材は夜勤できないとか日勤しかできないとか土日祝働きたくないとかそんなのばっか
そのせいでフルで働ける人間に負担がかかる
新しく施設に入ってくる利用者はほんと手の掛かるような人ばっかり
この仕事現在10年目でケアマネと介護福祉士取って一応役職つけられてるけど、来年の3月でこの業界自体辞めることにしたわ
0319名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/10(日) 23:51:59.31ID:knbiYIF1
千差万別はナイナイw
介護のメリットは地域が固定、時間にゆとりだけ
0320名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 00:09:51.68ID:fWPw2okD
みんな年収どのくらいなの?
あと、昇給ってどのくらい?

これからこの業界で働く予定なんだけど、その辺知りたい
0321名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 00:10:36.87ID:umvd2FI8
>>316
それってご自身は介護職ということでよろしいのですか?
いやまさかそんな訳はないと思っていますよ
0322名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 00:12:50.49ID:O+s1U0EK
>>292
うちは多分全額(以上?)従業員に還元されてるとしか思えない。
住宅型なんで区分1で高いとは言え皆賞与(3.5)と別に年間80万前後貰ってる。
周りに聞いても概ね皆この額みたいだ。
(事務とかも介護職員にカウントして算定してるかも・・・)
分配金を全従業員の人数で割ると大体合ってるので・・・w
勤続10年以上が何人いるかはちょっと不明だが。
0324名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 01:40:15.49ID:ro7AtZHK
>>320
俺は夜勤10回やって総額370万だよ
0325名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 01:42:19.74ID:ro7AtZHK
>>320
昇給は役につくか資格を取るかしないと無し。因みに俺は初任者のみ。
0326名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 02:01:25.70ID:R8Uts3yN
>>320
350。主任やってるけど頭のおかしくなった高齢の方、こちらの指示に従わない年寄りヘルパー、現場無視の指示の事務と身体と心おかしくなるよ。
夜勤やってるけど頭のおかしい高齢者に粘着されて仕事すすまないよ
0327名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 02:23:31.43ID:fWPw2okD
ほー、お二人ともさんくす
なんか色々心配になっちゃうわ
勤続年数は何年なの?

定年まで続けられるのかな
それが一番心配
0328名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 02:28:05.45ID:fWPw2okD
俺んとこ、マイナビだと昇給年1、ハロワだと特に記載なしで、あるのかないのか分かんねえ
まだ内定の電話しか来てなくて、雇用契約書とか就業規則とかも見れてないから早く見たい

仮に昇給あっても1000円()とかだったらどうしよう、標準が分からないから想像すらつかない
0329名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 03:47:19.23ID:heUqEqY5
ベースアップ1000円は普通だろう
ナスがどれだけで、処遇改善加算でどれだけアップするかじゃね
0330名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 04:51:44.32ID:sJeoNW5S
中途採用で前歴換算してくれるとこどれぐらいあるだろう
前歴換算してもらった人はどれぐらい考慮してくれた?
0331名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 05:16:04.14ID:BiS47nGa
今年の年収560万くらい行きそうだわ。
でも、もう辞めっけど
0332名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 08:13:55.19ID:wYNIZkOO
>>330
面接の時に給料を聞かれたから基本給と手当を正直に答えたよ
基本給を少し上積みしてくれた感じかな
あまりに基本給や手当が高い時は明細見せてと言われるみたい
経験者で介福持ちはどうしても欲しい状況みたいだね
地域によっても違うのかな 
0334名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 08:26:29.57ID:ro7AtZHK
>>333
それな。
外国人入所者の便付着肛門と玉袋にアズノール塗る時はまさに奴隷そのものだわ。
0335名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 09:07:14.50ID:ccdDbi6/
福祉の経営者は一般企業の社長より偉そうな人多いな
公金泥棒どもがよぉ
0336名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 09:27:45.32ID:KjP0Mm63
先日夜勤で出勤したらある利用者が私を見るなり涙目で「昨夜は怖かった」と。
切れやすいので有名な職員が前夜の夜勤だったんだけど、その利用者を目の敵にして仏頂面で荒っぽく介助してる。
以前私が役職にチクったら一時は良くなったそうだがまた元通り。
役職または相談員に報告すると言うと「世話になってるんだから言いにくい」とデモデモダッテ。私が直接言っても逆ギレして尚悪くなりそうだからエスカレートして利用者本人が上に言うしかないか。
0337名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 09:37:38.79ID:ro7AtZHK
>>336
長文は段落ごとに行間を空けてくれると読みやすい
0338名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 09:40:53.37ID:mt6gaNPK
>>330
考慮してくれたかわからんけどそん時の給料伝えたら今まで夜勤ありで28万だったのが夜勤無しで28万超えるくらいに提示してくれたよ
0339名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 09:42:23.25ID:mt6gaNPK
>>320
今残業込込で430万、昇給200円
0340名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 09:43:21.78ID:mt6gaNPK
んで来年から>338の施設に転職する
0341名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 10:16:43.71ID:/eDhKzQ0
>>313
312の御方はスペックたあいだろうなただ弁護士か、公認会計士、歯科医だろう。難関資格取得しているが
きをみるに敏でないため暗記、受験テクニックはあるが人間力なく、ふえすぎた士業では、めしが食えない貧困
0342名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 10:22:51.55ID:nEbPB5Hq
>>336
まあ暴力はよくないけど、理由にもよるかな。
例えばものすごく忙しい職場であれば短気な人はいっそう危ないわけだけど、
それは職場環境も要因なので仕事量を減らすとかの施策もやってみるべきかと。
とんでもなく暇ならその人個人が原因。

介護は事件も多いが、あくまで職場環境が原因なのか、
個人的な問題なのかは分けて考えたほうがいいよ。
底辺の仕事だから大変なのは分かるけど、あくまで決めつけは良くない。
0343名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 10:25:49.50ID:/eDhKzQ0
ニチイ学館のGHにて正社員やっていた。ヘルパー2級→就職氷河期就職100%保証が命綱、取得してもなんにも連絡なし電話するとGHほほえみにやとわれた年末年始夜勤から早番ずーとやった。夜勤7〜8回手当0円税込17万円兎に角手取り13万3千円だった。えっらそうにしやがって
必ず復讐する
0344名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 10:46:37.68ID:moa7qPYG
介護始めて1年経ったけど
上司の男に嫌われてしまい
私以外の人の時はしっかり仕事するけど
私に引き継ぐ時だけやり残しが酷い
周りに説明してもあまり信じてもらえず
私が上司に直接注意しても「あ〜すいませんね」と言うが直す気がない

流石に精神的に限界になったので
私も上司に引き継ぐ時は同じようにやり返して
文句を言われたら「アナタと同じようにやっただけですが?」と言い返した
したら、周囲に「アイツ全然仕事しねーんだよなぁ〜」と困ったように言いふらしてた

何処の施設いっても上司、同僚、お局様、好き嫌いの激しい利用者に困る介護士は多いという意見を見るけど
こんなことでへこたれるようじゃ介護士としてやっていくことは厳しいですか?
0346名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 10:51:42.76ID:moa7qPYG
もう1つ聞きたい。

介護士って一番大切な能力って人間関係を築くコミュニケーション能力ですか?
私はタイムスケジュールの決まり通りに仕事してくれない人に対して
「ここまでやってから帰ってくださいね」と言って仕事させてから帰らせたりしてます
注意してもやってくれない人がいたら、その人に引き継ぐ時は同じように仕事を残します

結局、人間関係良好な人は普通に仕事して引き継いでもらえて
真面目に仕事してても無駄話や下世話な話を上手に出来ないと仕事残しばかりされて嫌がらせされてしまうのですか?

全員に好かれるって私の性格上は難しいので
決められたルール通りに仕事する。してくれない人には注意して守らない人にはこちらも守らない
それで1年を乗り切りました。

もし、人間関係の良化が必要なら
施設を変えて0からやり直そうと思うのですが
やり直した先でも合わない人って絶対いると思うから
結局、新人からスタートで言いなりになってストレス溜めることになるのでは?っと悩んでいます
皆さんはどうしてきましたか?
0347名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 10:58:47.61ID:fGmBGnBj
>>320
ど田舎の社会福祉法人
基本給16.4万各種手当が4万ほどで処遇改善金が月に2万
ボーナスは4.5ヶ月
昇給は年一回で800~2000
0348名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 11:01:40.61ID:VIsjY2u/
もういらん研修受けさせないでほしいわ・・・ダル過ぎる
認知症介護実践者研修とかもうええよ
0349名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/11(月) 11:14:50.15ID:5tXy8ff4
>>330
前歴加算はあったし、その上でこちらの希望する基本給を提示して、出してくれるなら行きますと伝えたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況