X



介護支援専門員現役スレ【part5】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0671名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 16:09:43.33ID:b/0+pTx1
申請類は家族にしてもらう。
無理ならヘルパー同行で自分でしてもらう。
それも無理なら、委任状もらって代行してる。
医療券なんかも、そうしてる。
0672名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 16:13:55.12ID:wYZbDG95
本当に他のケアマネを指導した事例を提出したの?
0675名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 20:02:53.65ID:Nnpax1ga
相談です
要介護2男性
アルツハイマー型認知症 屋内伝い歩きレベル
妻と二人暮らしで、子供は超遠方でなにかあったときの支援期待できず。妻も認知症で要支援2
この男性が最近怒りっぽくなり、妻の調理が遅いことで怒りついに妻に暴力を振るう
精神科受診、ショートステイ利用は強く拒否
こんな事例、どう対応しますか?
0676名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 20:04:49.28ID:D+OQb8Kn
>>674
ケアマネの範疇は障害の担当者と連携して連絡調整をとるとこまででしょ
障害には障害のプランがあるわけだしそのための相談支援センター
0678名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 20:19:49.09ID:WUeWVL2/
プレミアムフライデーたのしんでる?ボーナス315万円
0680名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 20:27:01.85ID:tgfGobjZ
辛い苦しい地獄ケアマネ
0686名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 21:40:18.85ID:jHMNrZaP
>>684
なんで?
要支援は、6件で要介護の3人分だが
仮に40件超えても、介護報酬が減るだけ。
別の理由?
0687名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 22:14:31.84ID:dz6sT70m
>>683
包括勤務の者です
要支援を受けてくれるだけありがたい
書類上の手間がかかる上にお金にもならないから
引き受けてくれない居宅介護支援事業所が増えてきたよ…

要支援の人はいつか要介護になるのだから
受けてほしいなぁとは思うけど
各事業所にも事情があるし、どうしようもないわ
0688名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 22:23:05.25ID:jFSXHVKc
>>687
正直ギリギリです…
書類上だけでなく、うちは結局毎月モニタリングも行くし手間も要介護と同じだけ掛けてます…
特定事業所なのと、地域で信頼集めてるのが売りだからやむを得ないですが
マジ疲れてきました…
0689名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 22:33:35.77ID:y/tmw0Kg
>>687
うちの自治体、ケアマネ実務研修で要支援は全く教えてないんだよ
要介護のケアプランしか教えてない
ハナから包括以外の居宅は要介護だけやってればいいって考えなんじゃないかと勘ぐってしまうわ
0690名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 23:05:37.78ID:WDB54G4t
低所得者
0691名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 23:15:13.97ID:jHMNrZaP
>>690
どうにかしてくれよ
0692名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 23:23:34.12ID:RtCV5Sip
居宅の赤字を併設の訪問介護やデイサービスで儲けりゃいいわと要支援を受けてきたけど
ヘルパー不足による賃金上昇で現場も赤字になってきたから居宅の事業継続には単独で黒字を目指すしかない
0693名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/18(月) 23:36:56.90ID:jHMNrZaP
>>692
居宅で赤字って、主な原因はなんだろな?
0694名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 00:24:50.52ID:QUpzINoM
ショートで相談員やってるけど
未払いは当然こっちで対応するけと、ケアマネに当然相談はする
これ以上未払いだと利用停止になるからケアマネからも言ってくれって
ただそこであまりに何もしないケアマネならケアマネ毎ブラックリストに入って
このケアマネは緊急時に何もしないって施設間で共有されて新規は全てNGになる
0695名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 00:53:19.41ID:POJMy1j6
>>692
うちの居宅もただ法人内で色んなサービス使ってもらって利益上げさせるだけの存在
単体では赤字
ただの斡旋屋だけど、生活のためと思って特に必要ないサービス組み込んでるわ
もう辞めたい
0696名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 04:43:48.06ID:qsjewPMq
ケアマネって真面目にやろうとすると、いつか燃え尽きるよね。
私も困難事例ばかりで、嫌気がさして看護師に戻った。
0697名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 06:52:13.60ID:4A0SZOfW
真面目に利用者の立場に立ってケアプラン組めば、法人を敵にする…
法人の言いなりになれば、良心が痛む
良心に従えば、黒字に繋がらないのも理解してる
いろいろ辛い
辛いけどもともと好きな仕事だから辞めたくない
苦しい
0699名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 09:32:05.75ID:9LGTBV+F
アホーーー
0700名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 09:33:54.78ID:NE5jFn+O
そんな赤字垂れ流し要支援プランを包括のケアマネに上から目線で
数珠箱の隅を突かれてやり直しを命じられたら、もう二度と要支援は受けないになる
0701名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 12:59:11.52ID:iYMJ2eC0
うちも居宅は大赤字、ただ法人が大きいので特養や老健で元を取る感じだった
しかし692と同じく同業者が増えたことや介護の人の賃金上昇でお尻に火が付いたのは
知らんが今年の4月から来た銀行出身の現場を知らない事務長が
色々無理難題を吹っ掛けてくる で1人が来年1月一杯で退職予定
後任を10月からハローワークで募集かけているけど誰1人も面接無し

事務長さん、ケアマネは幾らでも転職先あるのよ、一般の事務職と一緒にしないでね。
0703名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 18:23:41.06ID:V/RTl+gI
今日サービス担当者会議で、以前居宅の管理者やってた人が、一訪問看護師として出席してた。
なんか解放されたって感じで明るかったわ。
0704名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 18:29:59.58ID:1WROwG74
>>703
くわしく
0705名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 18:42:28.18ID:V/RTl+gI
>>704
詳しくも何も、
大手医療法人のケアプランセンターの所長さんが、
その法人の訪問看護師になってたってだけなんだが。
以前はしんどそうな雰囲気だったけど、今日はニコニコ笑ってた。
0706名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 19:40:19.36ID:n1Bfhrs5
ケアマネさん部屋に置いといたねえ年賀状みんな盗まれちゃった!あんたじゃないよね?
0707名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 20:08:21.82ID:1WROwG74
>>705
重責から逃れた開放感か
0708名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 20:39:56.11ID:aa0KcEo6
>>694
本人に払うように説得したり話し合いの場を作ったりまではする。ただ相談員によってはケアマネを罵倒してきたりケアマネが払えくらいの剣幕のババアもいる。
0710名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 22:18:03.39ID:1WROwG74
>>709
逆に取立てする方も悪質だな。
経緯は分かっているはずなのに
0712名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 23:05:57.14ID:1WROwG74
でも こういう場合って
泣き寝入りになるんかね…汗
0714名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/19(火) 23:28:08.51ID:QUpzINoM
ケアマネの自己負担導入も改正の度に検討されてるし
未払いに悩むのは他人事じゃなくなりそうだけどね
0716名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 01:15:46.89ID:0bvzhxBV
慈善事業じゃあるまいし泣き寝入りになるわけないだろ
0718名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:06:20.02ID:XdczXSVs
利用者と事業所の問題だよね〜
金払いの悪い利用者は、前払いとかにはしないの?
そういう事業所あるみたいだけど
0720名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:38:52.02ID:XdczXSVs
訴えたのは事業所で、訴えられたのは利用者?
まさか ケアマネに対して訴えたわけじゃないよね?
0721名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 08:46:52.44ID:aldsGm08
自分とこの法人に利益誘導してるプランに10割給付は必要ないもんね
ま、独立してるケアプランセンターにだけは認めて欲しい
0722名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 17:00:19.11ID:2lRXWAFL
>>695
あんな報酬体系で完全な意味での独立型と言える事業所がどれだけあるか
なお、主任CM要件追加で零細潰しが始まっている模様
集中減算撤廃もするんだっけ?
建前はともかく、数字から見える本音では営業頑張れとしか言ってないよね
0723名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 17:25:48.88ID:BFikIOXG
>>697
色々辛いな
君みたいな人にはケアマネ続けて欲しい。
でも自分が潰れそうだったら、辞めたるのも
恥でないよ。

君みたいな人に自分の親のプラン
立てて欲しいわ。

頑張れ
0724名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 17:39:43.38ID:XdczXSVs
 単純計算で120件で月120万としてそこから人件費3人×20万=60万
あとは、経費・維持費・・・
そんなに儲けはでないのか
0726名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 18:35:06.32ID:XdczXSVs
>>725
高いの?
安いの?
普通なの?
0727名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 18:41:24.29ID:gE4Cim32
>>724
あとボーナスと通勤費と社会保険料の会社負担分と家賃と水道光熱費とコピー機リース料と請求ソフト代と通信費と消耗品費と?
0728名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 18:59:05.38ID:XdczXSVs
これに主任ケアマネとか

なんかやばいな!

なんとか儲けを出そうと思えば併設だな
現実を突きつけられると綺麗事を言っていられなくなる気持ちも分からなくないな
0731名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 21:13:09.14ID:dQysJi5X
>>729
そういうの逆にどうやって要支援出すのか分からんわw
リハビリでの限定的な動作、極端に安全が保証された環境下での能力評価かな?
0732名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 21:44:35.89ID:jKvbW6aT
そういう話聞いたことがある
治ると見込まれた系だな
一時的な車椅子
0734名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 21:48:48.95ID:dQysJi5X
>>732
認定調査って見通しで評価せず、過去1週間もしくは1ヶ月の状態で評価する
そういう見込みみたいなのは、認定期間に出てくるんじゃないのか?
骨折後治癒する見込みの新規は半年で認定結果出たぞ
0735名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/20(水) 21:49:11.83ID:RYClMnXg
転倒して大腿骨骨折してなんで介護度変わらないんだろ
あのMSWとリハビリに対応させたのは失敗だった
0740名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 06:57:44.23ID:g/dczMqQ
>>724
あと、車とガソリン代と自転車と冷蔵庫とレンジとデスクと鍵付きロッカーなんかも要るんだったな
0742名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 08:15:11.73ID:pk1LOxe8
>>741
予防線張らないお前の責任だ
0743名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 08:49:37.64ID:J3zXNyDD
就労支援事業の次は介護事業全体がそう倒れになりそう
医療法人に寄生しないとやっていけないんじゃないか
0744名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 10:00:52.57ID:gSAldX8b
>>740
赤字の意味がわかた・・・orz

出来れば、コーヒーメーカーも欲しいしな
0745名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 11:04:39.66ID:g/dczMqQ
>>724
人数分のパソコンとプリンターを忘れてたな

うちっとこはレンジがあるからいらんでしょって、ガスコンロは買ってもらえなかったし、テレビなんてもってのほかと
冬場に、デイは利用者乗せるからスタッドレスタイヤ付けてもらえてたけど、居宅は雪降ったら訪問ずらせばいいでしょって付けてもらえなかった(労組に遠回しに訴えて後年付けてもらえたけど)
書棚とテーブルとロッカーは、よその店仕舞いする居宅からのお下がりだし
0746名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 11:23:05.66ID:AnIJdKry
人件費は、手取り20万なら、社会保障費や退職金、ボーナスも見込むと手取りx2=40万くらい見ないと。この時点でその売上だと既に赤字では?
0747名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 11:30:57.65ID:MPTDw9Dw
>>740
そこに冷暖房設備とそれに伴う電気代もお願いします
寒くて凍えるのも、夏にうだるのもご勘弁ください
0748名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 11:39:37.60ID:gSAldX8b
>>747
もおおおおおお!

そんなに金がかかるんじゃ「許可」出来ませんよ!!

ダメじゃん 居宅・・・
せめて、訪問事業所との併設だな
0749名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 17:01:56.93ID:UErsA3Bu
もう個人で立ち上げるなんて不可能じゃん
医療法人か最低でも社会福祉法人
0750名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 17:07:49.12ID:l/p5IQgO
主任ケアマネ取って、ひとりケアマネだと
40件担当したとして、40万×12で480万円
そこから経費引いた分が手取り?
なんか車持ち込みのトラックドライバ-みたいだがw

最低限、健康保険 失業保険、その他経費いるし
当然時間外つかんし、職場のサポ−トないし
きついなw
0752名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 19:32:02.63ID:gSAldX8b
夫婦で自宅兼オフィスにすればなんとかイケる!!
二人で960万なら何とかなる!
0753名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 20:04:44.02ID:EJ+Keys1
介護保険制度なし崩し消滅
0755名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/21(木) 21:39:43.27ID:gSAldX8b
認定調査員ってどうよ?
あれは、研修を受けなければならぬらしいが
ケアマネの実務経験が数年必要とか?
ワイんとこは三年だったと思ったけど皆どうよ?
これ老後にまだ介護保険が生きてればやろうかと思って
0763名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 08:07:32.82ID:vAQv/WAN
>>747
トイレとそれに伴う水道代も、公共施設まで我慢するのはご勘弁
0765名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 10:44:02.79ID:0kxa2x5P
>>764
こ と わ る
0766名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 11:51:43.65ID:2aMfRljW
>>758
こないだ市の研修会で、コントの中国人みたいな片言のケアマネと同席した。
私とも会話が成り立たなかったが、現役のケアマネでした。
0767名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 13:48:23.96ID:0kxa2x5P
片言でどうやって利用者と会話するのか。。。
どうやって試験に受かったのか
違う意味で興味がわくわく
0768名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 15:42:46.83ID:x6szZCvB
年末年始の休み、いつから?
うちは仕事納め28日なんだけど普通にそれ以降の日を指定してくる家族、なんなんだろ
休まずに働けってことか?
0770名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 18:38:51.61ID:0kxa2x5P
身体は年中無休だけど
生活なら一応お伺いを立てて欲しいよな
0771名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/22(金) 20:25:21.91ID:IDX4Kmw5
ロングショートのじいさんが暴力行為暴言が酷いとクレームがあったんだが。本人が落ち着くような良い対応策ありますかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況