X



介護支援専門員現役スレ【part5】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/14(木) 10:27:15.36ID:NzPSs47v
>>562
出来ん
0566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/14(木) 14:06:51.99ID:flIQnRL6
ケアマネの業務範囲ってどこからどこまでって決まってないから難しいよね

そもそも医療機関受診の手伝いをモニタリングと称してさせられてるのってどんくさいわ
だから医療にいい小間使いにされるんだと
0567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/14(木) 14:27:26.02ID:NzPSs47v
介護保険法 第5条
・正当な理由なくサービスの提供を拒んではならない。

言い返すと正当な理由があれば断れる!
0568名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/14(木) 17:13:22.61ID:lgmYHBBz
>>565
だよな
普通にケアマネ資格だけですると、普通に結構大問題だと思うわ。
相談とかつなぎ役みたいな事はあるかもしれんが
0572名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/14(木) 19:34:25.39ID:NzPSs47v
>>571
ヒント→に
0573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/14(木) 19:43:52.56ID:X5eqlBww
>>571
ちゃんと包括を入れて進めてはいかがかな?自分が痛い目に合わないと分からないのかよ。
自分が何してるのかわかってるのかな。下手に心配して中途半端な事をすると余計にこじれる。本人が出来ないなら後見人なり立てろカス。
0574名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/14(木) 19:54:41.37ID:ZK6UFjjV
訪問も同じ事務所にある居宅事業所なんだけど、
サ責が多忙すぎてほとんどいないから、結局サ責の代わりみたいになってしまって
通常のケアマネだけでも忙しいのにもう目が回る
処遇改善金貰いたいよ…
0576名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/14(木) 21:55:20.29ID:wE1tTDRE
年末があるからモニタリング訪問を早めに終わらせねばと気だけ焦る…。利用者都合で訪問最終は28日になりそう。
これからの時期インフルエンザや風邪が怖い。アポいれてて、インフルとかで休む場合、利用者や家族にはなんて話してる?
0577しったか野郎
垢版 |
2017/12/14(木) 23:02:02.93ID:W+C5GVgR
いろいろ今まで書き込みしたけど明日で職場最終日なのでここもこれで最後にしとく
今の激安給料では主の面目まるつぶれだしな 職場も研修費を出せないと言われたので転職を決断した
新しい仕事への不安はあるけど、駄目なら駄目で力仕事でもトラックの運転でもなんでもするよ
じゃ皆んな元気でな、頑張らりすぎずにほどほどにしとけよ やり過ぎて知らないうちに法を犯してたら元も子もねえぞ
0578名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/14(木) 23:04:44.30ID:NzPSs47v
>>577
オマエも頑張れよ
0579名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/14(木) 23:13:38.23ID:GLVKq7gp
>>578
オマエはジミー大西か(笑)
0580名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/14(木) 23:53:27.63ID:H5Pa+PXT
やってるやってる!
0581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 00:03:30.99ID:6t1aUOql
居宅のケアマネしてますが、サービス事業者から、何でも良く知っていて、書類作成も完璧で動きも早いと色んな事業所から言われ嬉しい。

ケアマネは自分に合っている仕事だな。

毎日が楽しいよ
0582しったか野郎
垢版 |
2017/12/15(金) 00:04:35.43ID:rw2RFMgL
最後の最後
>>569さん にヒント 認知症の程度にもよるけど社会福祉協議会のサービスが使えるかも
で社協でも手に負えない重度の認知症の場合は>>573さんが押す法定後見制度を使うのが妥当かと
「法定後見使うための申し立て費用や後見人の毎月の報酬どうすんだよ?」と疑問になられる思うのでそこは役所と相談するといい
成年後見制度利用支援事業てのがあって、申し立て費用や後見人等の報酬の一部について助成するらしいんだ
でもこの制度も予算の都合で実施している市区町村としてない市区町村があるので注意が必要かと
ではジミー大西ふうに「オマエも頑張れよ」(^^)


 
0583名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 00:08:56.85ID:bnHcosI+
日常生活自立支援事業だろ
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 00:09:43.89ID:bnHcosI+
>>582
またこいよ
0585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 00:32:36.37ID:f4n6LBjI
虐待殺ッテマス100食中毒ゲロゲロ
0586名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 00:54:35.01ID:q0QHVsWx
ケアマネのミケです

担当してるボケの件で鬼軍曹様に呼び出されました
鬼軍曹様はりりしくてかっこいいのですが
切れ者ゆえ、全てを見透かされている様な気がして気が抜けません
でも、こんなことで畏縮するミケではございません
正々堂々と自分の見解を主張してくるニャー
0587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 07:55:24.43ID:HOtHIBZd
>>581
ここではオマエの書き込みほどつまらないものはない
0588名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 09:15:38.14ID:QmPnsE2a
管理者んが主マネ限定にするというのは
要は主マネ研修料を稼ぎたいから。
役人って本当にバカの集団だと思う。
0589名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 10:42:22.60ID:drJ3zHbg
頭良すぎるから「質の向上」の名の下にとにかく研修漬けにして
お金を稼ぐ方法を考えるのだから

こんなにお金のかかる資格なんて他に無いから
0590名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 11:46:02.31ID:bnHcosI+
そおだようなあああ
現場に処遇改善手当をやるなら、研修手当くらいの助成があってもよいよな
お上にも研修費用がかるのがイヤなら現場に戻れ!って誘導されている気にもなるな
試験代は一応搾取できたわけだしな
結局、ケアマネは足りているのかいないのか
0591名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 11:49:48.00ID:CGFuc3Z3
ケアマネって余ってるの?
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 12:00:19.28ID:n5Rn5Iko
余ってんじゃない?
試験要項も厳しくしたりしてるし。


国が欲しいのは現場の兵隊だもんな
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 13:41:15.10ID:CFagZpiF
ケアマネ取得者の人数だけ見れば足りてるだろうね
周りにもケアマネ持ってるけど割に合わないからって職に就いてない人多い
募集しても全然集まらない
0596名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 14:02:19.29ID:6LHAb0US
>>595
講習代は施設負担が普通じゃないの?
事業所に必要な資格なんだからそれは出させないと…
今、タイムリーに更新研修中だけど受講費も出させたし研修で出勤扱いだよ
0597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 14:05:49.41ID:6LHAb0US
会社の規定しだいだろうけど、介護みたいに個人的にとりたい資格じゃなくて、設置が義務づけられてる資格なんだから事業所が出すべきだよ
0599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 14:33:19.46ID:drJ3zHbg
お金も問題だけど、やっぱり研修時間の拘束が大変
主任ケアマネの受講資格に、研修に年4回以上の参加や学会発表が条件って

資格のために時間とられて、利用者への時間が無くなるなんて本末転倒
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 15:53:29.15ID:CFagZpiF
>>600途中送信した
うちも出ないな
運転免許の更新に会社が負担金だすか?
デイの職員は送迎に免許必須だけど一人も金せびりに来たことないよ?って言われた
0602名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 16:12:01.35ID:drJ3zHbg
車の免許は、私用でも使うがケアマネ資格は仕事以外に使わないから

お金無いからケアマネ更新できないと言われたらどうするの?
うちの地域は自宅と研修会場が離れているので、交通費・ホテル代を考えると全部で10万円以上かかるぞ
0603名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 16:17:46.05ID:CFagZpiF
>>602
うちもそれくらいかかる地域
まぁ免許ないなら働けないから介護職に移るかやめるしかないんじゃね?
0604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 16:21:30.07ID:AucSqtQ2
都会で男ならケアマネより低い給料の職場探すの難しいぐらい
それで義務の研修を自腹と有給休暇を使って行けて言われたら、そら考える
0605名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 16:38:06.14ID:bnHcosI+
こうやって現場へ戻るように誘導されるのだわ

もお泣く!
0606名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 18:07:04.30ID:CKdZTNvI
高卒認定資格って高校中退の人や中卒の人がとる資格ですよね?
これほど頭が悪いんじゃ、老人の尻舐めぐらいしかできることなさそうですね。

国家資格難易度ランキング
ttp://shikaku-fan.net/
警備員各種1級 >>> 警備員各種2級 > 高卒認定試験 = 介護福祉士(大笑)
0607名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 20:48:44.55ID:smXti9Km
>>606
貼り付け作業は何年目?
0611名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 21:18:03.34ID:mgn5o41l
もしその訴訟が認められるなら、利用料踏み倒してケアマネに押しつけるみたいな事例が頻発するなw
0612名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 21:23:16.13ID:BFNOoZw8
>>609
あんたに法テラス教えた人、昨日で消えたと思う
0614名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 21:34:00.41ID:bnHcosI+
会社はなんていってんの?
内容証明って個人宛に来てんの?
0615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 22:22:05.13ID:hoshlE0C
事業所がケアマネを訴えたの?
こちらの落ち度じゃないでしょ
まず負けることはない
0619名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/15(金) 23:41:51.98ID:6bI7foek
ジミーちゃん、もう帰ってこないのかな・・?
0620名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/16(土) 07:53:24.10ID:MffH+J/1
偏差値35(最底辺)のFラン未満ばっかりですね
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)
0622名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/16(土) 13:49:12.22ID:SsLLgP6f
ひとつ忘れん方が宜しい
司法を法律に基づいて自動的に結果が算出される制度だと勘違いしてる人間が多過ぎる
ケースバイケースでどう自分の権利を主張するかで争う制度だってこと
0623名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/16(土) 16:42:58.09ID:kXcjxpDg
利用者と事業所の問題でケアマネは一切関係ない
0625名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/16(土) 16:50:06.13ID:SsLLgP6f
>>623
じゃあ仮にあなたが契約担当した認知症独居老人に前施設の未払いが発覚したとしよう。前施設の施設長らが支払い催促の電話をケアマネに鬼のようにしてくる。利用者は家族も居なく国民年金のみで保護も受けられない。さあどうする優秀なケアマネさんよ?
0626名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/16(土) 17:03:44.24ID:neyXaeK8
国民年金のみなら生活保護受けられるよね
それで生保受けられない理由あるなら知りたい
0628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/16(土) 17:15:29.37ID:QukIXo+v
>>625
ケアマネに鬼のような電話ってケアマネが払えって言ってるの?
本人に払うようケアマネが説得しろ、だったら百歩譲って分からなくもないけど
施設長はバカなのかな

どっちにしろ俺も包括に振って終わりだね
0629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/16(土) 17:19:49.76ID:lGmYawpr
認知で独居ならナマポになれるわな
この条件で受けられないなら誰も受けられまいて。
まあこういう状況でどうするのかというところにだけ着目するなら包括じゃないのか?
しかし鬼のように電話してくる前施設もなんもわかっていないのか?
はたまた嫌がらせ?なんなんだ?
0633名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/16(土) 19:24:57.81ID:iwEMMdMn
未払いは債権者の施設長が対応する→督促、民事訴訟→判決→支払い命令→差し押さえや競売→回収
後見人が又は破産手続き

成年後見付けるのは市町村長にお任せ→実際は社会福祉主事の公務員が市町村長の名前でやる

措置で施設に入れる

補足給付とる
0634名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/16(土) 19:26:10.29ID:lGmYawpr
未払いの内容にもよるが、介護保険が使えなくなってまうんじゃね?
どっちにしても認知なら自分ではなんとも出来ないんだし行政頼りにするしかないわな
0635名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 00:06:26.15ID:K2ev1U7d
借金ある場合はそれ整理しないと生活保護受けられないんじゃなかったか?
生保の支給が借金返済に回されるから。もしそれが理由での生保受給出来ないのなら、まずは債務整理からだな
介護保険料は国民年金から支払われるから、保険給付が停止されることはない。サービス事業所が利用を引き受けてくれるかどうかは別として
0636名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 00:15:51.72ID:DP3UcVgQ
盛り上がってんな〜
そして認知症のことを「認知」と略す失礼なケアマネが複数いるんだな
制度の勉強も大事だが心情を慮れる人になってくれ
0638名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 00:36:22.44ID:nr7If7BZ
利用者本人と事業所の契約なんだから、利用
料未払いうんぬんは当人同士の問題であって、ケアマネには責任も義務もないとおもうんだ
が。

デイサービスが通常規模から地域密着型に変
わったのだが、利用者に若干料金があがりま
すと書いた手紙を配布した。
文末には、詳細はケアマネに聞いてくださいと
書いてあった。こちらには、加算やらなんやらの詳細の説明は一切ないし、聞いてもまだわからないと言う。料金の説明は事業所がすべきだと思うのだが、みなさんどう思われます?
0639名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 00:46:28.73ID:lQYBFeT6
サービス利用料の概算は利用票で試算できるから
概算ですがと前置きしていつもこちらからも説明してるけどな
全く利用料がわからない状態で、ケアマネとしてプラン勧めるのも無責任だと思うし
もちろん、通所独自のレク代や食事代なんかはわからないけど
介護保険範囲の利用料なんて、すぐにわからない?
加算も事業者公表ページですぐ検索できるし
0640名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 01:19:00.96ID:nr7If7BZ
>>639
事業者が加算決定まだです。との返答。
事業所が利用料あがります、詳しくはケアマネにきいてねと一方的に投げたのはいかがなもの
かと思いまして。概算でなら説明はできるけ
ど。ケアマネから説明というなら、加算決定
後にケアマネに知らせて、質問でたら説明を
お願いしますと言ってくるのが普通では
ないのかなと。
本来は事業所が説明すべきではないのかな
と疑問に思いまして。
0641名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 03:31:19.47ID:DP3UcVgQ
>>637
認知症の家族を専門職に認知と略されて嫌な気分になったことがある家族が70%超だったかな?
本人だけでなくて家族も含めての問題だよ
0642名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 08:47:52.32ID:4ezX1hke
サービス導入前に概算はケアマネが伝えるべきだが、詳細については当然事業所がすべき。
0643名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 10:03:49.59ID:0GRx0KNd
>>641
がんの人がガンですと言われて嫌な気持ちにならないやついるかな?
いいことじゃないんだから、そりゃ嫌な気持ちになるだろ
0645名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 11:29:51.65ID:DP3UcVgQ
そういう人はいつか必ずボロが出るよ
実際ここで使ってるんだから
心ある人は同業者だろうが使わないもんだよ
0646名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 11:39:13.01ID:AKE29Ual
未払金とケアマネはそもそも関係ないんだから。話し合いの場をセッティングするくらいしかできない。債務整理までする気w
0647名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 12:54:47.05ID:TViHOyAC
>>645
いつまでグチャグチャ言ってんだよ

ネチッこいヤツだなぁ

しつこいわ
0648名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 12:54:48.72ID:TViHOyAC
>>645
いつまでグチャグチャ言ってんだよ

ネチッこいヤツだなぁ

しつこいわ
0650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 16:39:45.38ID:OORpAa0M
前の施設と利用者の問題なんだし、前の施設のやつらが役所なり包括なり相談しにいきゃいいわ
0653名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 17:01:30.56ID:ukoG9J8X
>>649
身障手帳のなにをするのって聞こうと思ったけど、
手帳の取得申請の手続きも、用具の給付の申請も、障害年金の申請やNHK料金の免除手続き、介護保険サービス限度額オーバーする人の介護給付申請も、吸引器とかの医療機器の給付の申請も、全部やってたわw
0654名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 17:03:14.45ID:ukoG9J8X
あ、医療保険が身障手帳の関係で国民健康保険から後期高齢者医療に移行する分の窓口周りも、委任状作ってやってた
0655名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 18:17:21.46ID:oHg311J0
>>654
それって本来、包括の役目だよねー?
会社からの指示?
0657名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 18:56:55.74ID:ukoG9J8X
>>655
包括こそ、業務じゃないでしょ
利用者の支援に必要なことは法令違反にならない範囲で担当ケアマネが最善尽くそうよ
0658名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 19:15:06.77ID:oHg311J0
本来は、誰の仕事なの?
ケアマネ業務ではない気がしたもんで・・・
0661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/12/17(日) 20:29:01.63ID:dOcAH+KB
真面目な話なんか!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況