X



施設看護師が語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/09/30(土) 00:03:11.82ID:eowEs7N2
なかったので立ててみました。
病院勤務と違った忙しさとか、施設看護特有の悩みや愚痴など、つらつらと語っていきましょ。
0412名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 18:04:48.76ID:CBW9CMlZ
>>409
>>410

参考になります。
タウンワークに載ってる派遣会社は「biz」だったっけな?電話で話したら30分位色々話して情報くれたんだけど、大手より情報持ってる言ってたし、無理に履歴書・看護師コピー出さなくてもOKって言われたから良いかなって思った。
スーパーナースは自家用車の通勤禁らしく、駅から遠い施設になったら大変とか・・
0413名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 21:33:29.86ID:Gb+GNm5R
>>411
そうねえ。クズかもね。でも、上司の方針に従わないとね。
0414名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/28(日) 21:40:08.67ID:wokOP7Je
でも相談員ってだけで偉くになって、医療的な事も分かると言い切って低血糖時の判断までされてビビった
低血糖でもないのに、低血糖だと相談員が判断して糖尿の利用者にブドウ糖溶かした水飲ませてた。
看護師の私は反対したんだけど。
0416名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 00:51:55.69ID:VQfJI4Nc
>>412
biz聞いたことなかったからHP見てみたけど、時給2000-2800円ってすごいね!
単発じゃない派遣だとこんなに高時給なところもあるんだなぁ。
もう来月から働くパート先決めてしまったけれど、派遣で中〜長期働いてみるのもありだね。
もし次の職場合わなかったら派遣やろう。
0418名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 13:18:25.86ID:O4BCa5ek
社会福祉士が介護界の最難関資格って本当なんですか?
一般社会じゃ恥ずかしいレベルのバカばっかりなんですね。
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)
0420名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/29(月) 22:55:38.77ID:xKgzdb09
>>419
同感
0421名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 06:36:58.16ID:UXVR5+S0
ニート様や介護士様は他のスレへどうぞ。
0422名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 09:37:44.36ID:E2+gPY7n
保育所の事聞いた者です。

見学させてもらいました。
子供達が可愛くて子育て一段落した身としてはとても惹かれる物件ではあったんだけど、看護師がただ一人っていうのがやっぱり怖いなと思ったので見送る事にしました。
アドバイス下さった方ありがとう。
0424名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 12:35:16.47ID:nU/jPQLL
>>422

公立の保育所だったら、役所に看護師がいるから相談できると思うけど、私立の保育所は責任掛かってくるね。
しかも周りは所長を含めて、事務以外は全員保育士。
対看護師感があるんだよね。
新卒2年目の保育士に「そこの床拭いといて」って言われたり、パートのおばさん保育士に「おむつ捨てて来て」なんて事も毎日の事。
全員ではないけど、保育士も「悪魔」沢山いるよ。
ニコニコしてるのは素直な子供と保護者の前だけ。
介護も保育もなんで看護師をライバル視するんだろ?
こっちは医療職なんだけど。
0425名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 15:55:27.43ID:A+c8uAV4
>>408
東京でテンプスタッフのメディカル部門で3年半くらい継続して働いていたけど
自分には合っていた。というか面白く働けた。

区役所福祉課の産休代用とか障害者
0426名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/30(火) 16:19:45.67ID:A+c8uAV4
途中で送ってしまったわ

区役所福祉課の産休代用とか、区立障害者センター、
かんぽ生命の契約書類のデジタル化に伴う歳再チェック業務とか、
公立施設での仕事が多かった。
ある程度のPCスキルと
事務系公務員や他職種の人との連携が苦ではない人向けかなとは思うけど。

時給1700円台から始まって、最後の仕事の時は
時給2250円だったかな。
二ヶ月おきに派遣先から派遣元へ評価連絡が行って
A評価が続くと、次の仕事もほぼ途切れないよう
向こうから紹介してくれていた。

逆に休みが多かったり勤務態度が悪くて評価が低いと
派遣元から肩を叩かれていた人もいた。
派遣元にとって使えるコマになれるかってことかな
派遣先で看護以外の分野をいろいろ覚える必要があるけど
0428名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 11:11:14.19ID:X8cqnHGR
テンプスタッフのメディカル職は都内が中心で、保健師を取っていた方が多く紹介してくれる。
地方に住んでいる人は厳しいかな?
都内まで通えればよいけどね。
0429名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 20:14:50.81ID:g9KPNPTS
うちの主任様、今朝から機嫌悪かった。胃瘻交換表を私が作ったことが気に入らなかった?
他のパートのおばさん達もパソコンできないのに、いじくりまわしておかしくする。それを私が
遅番の時に直す。変なところでプライド高いんだよね。
0430名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 20:21:14.48ID:g9KPNPTS
明後日から、ショートに42歳の男性の発達障害の引きこもりが入所するとかで、ショートのスタッフに
どういう風に対応したら良いかわからないと相談された。アドバイスをお願いします。
0431名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 20:35:29.97ID:NkqliErr
>>430
コミュニケーション苦手でもたいていコンビニは行ける
コンビニ店員のように必要最低限で事務的で定型的な対応がよいと思う
0432名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 20:37:43.21ID:jFyMiSOC
なんの前情報も無いってことはないよね。
こういうこだわりがあるとか、こういう事は嫌がるとか、ケアマネから来てない?
0433名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 21:02:14.74ID:g9KPNPTS
部屋は暗くする。帽子を深くかぶっている。自分のスケジュールが決まっていて、その通りに
ならないと地団駄を踏む。
食事がすごい偏食。
脳出血の既往があり、右上下肢に後遺症あり。
あとは、ちょっと思い出せない。
0434名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/01/31(水) 22:52:34.10ID:qWonuyq2
前々からめっちゃ個人特定できそうな書き込みしてる人いるけど同一人物かな?
0435名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 01:54:59.19ID:+x8HAYe7
>>429
ムダにプライド高いのは困るよね。出来ないくせに認めない所とか知ったかぶりで判断出来ないのに意地張るし
0436名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 04:04:29.88ID:QE5WmmjY
ニートの母ちゃんもこのスレ見てんの?
0437名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 04:37:55.91ID:EhLoiJC2
>>430
日頃から発達障害コミュ障だらけの介護職員達と仕事してるんだから慣れてるでしょw
それらと同じ扱いでいいし無駄にプライドの高い主任やオバヘルより扱いやすいかもよ?

>>431
同意
そうでないとこっちがストレスでおかしくなりそうだからね
0438名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 06:41:35.60ID:QbSskZMX
ニートと看護師(妄想)の争いウケます
でもエンドレスで徒労感ヤバイw
0439名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 12:31:07.27ID:QE5WmmjY
もう、疲れた・・・
0440名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 15:03:50.09ID:K5/NoCSZ
>>438
どのレスが都合悪いの?
0441名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 15:47:06.88ID:Yt1M89VI
加湿器の管理マニュアルを作れと...
ニュースになってようやくヤバさを理解してくれたのはいいが万が一のことが起きたら責任なすりつけられるんだろうなー
0444名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 18:01:51.45ID:TE0S6vvZ
息子【医師】は看護師何かではなく女医と結婚すると思っていたのに。
by 義母

>その医師の息子が余程女に免疫がなかったのか、その看護師が余程床上手で医師の息子が看護師の身体の虜になったんだろうねwwwww
0446名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 19:45:46.54ID:k2xaK6qQ
>>441
そんなのメーカーに聞けって話だよね
0448名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 21:03:13.95ID:QbSskZMX
医師と看護師の結婚は…
IQ30以上離れてると上手く行かないってテレビでやってたぞ。
子供も可哀想だよ。
医者になれって言われても遺伝子が母親似だったら非行に走るしかねーじゃん…
0449名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 21:16:25.83ID:iA8+b65I
医師の夫の母親が口出しばかりして来てウザく感じる。
by 40代看護師


http://premium.yomiuri.co.jp/sp/#!/news_20180131-118-OYTPT50400/list_JINSEIANNAI

〔人生案内〕口出しばかりする義母 2/1 5:00
 看護師の40代女性。義母が口出しばかりします。医師の夫は、聞き流しておけばいいと言って、取り合ってくれません。 結婚式の引き出物は二つと決めていたのに、直前になって…
0450名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 22:37:22.62ID:QE5WmmjY
夫が医師で妻が看護師って、あり?普通、専業主婦でしょ。
カネがあればどっかの私立医学部にいくんじゃないの?
0451名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/01(木) 22:41:30.90ID:QE5WmmjY
性格歪んでる馬鹿主任、辞めねーかな。
行くとこないか・・・
0452名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/02(金) 00:03:28.67ID:pK9XydtK
>>450
昔は結構あったらしいね。
同級生にもいたけど、私大の医学部どころか高校受験にも失敗して中卒だよ。
親父は旧帝大の開業医だけど、母親が中卒准看。
悪いお母さんには見えなかったけど、ちょっと綺麗な人だったけど、少し頭が足らないのかなって子供もながらに見てたな。
授業参観で、そのお母さんだけ折り紙もできない、子供と共同でやる紙飛行機も糸電話も他のお母さんたちに手伝ってもらうぐらい。
低学年の自分でも一人でできるのに。
今の時代なら軽度の知的障害って認めてもらえたんだろうな。
なんか可哀想だったな…
0453名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/02(金) 00:20:13.74ID:4zxKtYs/
大学時代、綺麗でスタイルも良いが、虚栄心が強くて平気で嘘つく女がいた。
在学中から、お見合いし続けて医者と結婚したが、実は在日韓国人だった。在日
同志の結婚だったのかな。
まあ、都の西北卒だから、子供は医学部入れたんじゃないかな。
0454名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/02(金) 01:11:59.06ID:dINC1sOl
伝説の無職ニ−ト(別名ウンコマン)

http://hissi.org/read.php/welfare/20180129/TzRCQ2E1ZWs.html

特徴
介護スレ24時間常駐、介護の資格なし(受けれる資格もない) 宅健(去年落ちた
らしい) 単発ID 高得点自慢及び短期間でも合格?自慢 
なりすましあり(みんなに凄いねと言ってもらいたいらしい) 学歴コンプレックス

唯一の仕事
5ちゃん介護スレの巡回及び書き込み(1日100回以上)
0455名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/02(金) 01:22:50.86ID:pK9XydtK
>>453
在日の人か…
うちの近くにそういう地区があるけど、自分の親世代は差別してたな。
今はないけど子供の頃はトラブルが起きると、もう在日の地区の人たちは暴れまくってて怖かった。
在日の友達も沢山いたけど、中学ぐらいから関わらなくなった。
在日の地区から出て立派にやってる幼なじみもいるし、自分は差別はしたくない。
でも今もその地区は異質な雰囲気だし、どうしても近寄るのは避けてしまう。
差別するつもりはなくても傷つけてるのかな?
早く差別がなくなるといいな。
0456名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/03(土) 23:49:57.98ID:azhlm9K3
半月前に有料から特養に転職した。
前職が看護師3人でみんな穏やかだったのに対し、今のところは看護師10人くらい(パートが多い)いて、2/3は元ヤンみたいな怖くて冷たい系看護師だった。
会話にも入れない雰囲気だし、怖い人たちは新人の私を鬱陶しそうにしててすごい肩身狭い。
まだ半月だけど、続ける自信ないなぁ…
クソみたいなところだったとはいえ有料は入居者=お客様として接していたけど、今の特養ではなんか入居者に対して人としての尊厳とかあまり感じられなくて、普通にタメ口あだ名呼びで違和感を感じてしまう。
その環境に染まるべきか染まらずにいくべきか悩むところ。
とりあえず契約の半年は耐えてみるかな。
0457名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 02:10:36.31ID:ziZFpiEt
>>456
どうして転職したの?
0458名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 02:55:31.47ID:ziZFpiEt
うちの施設の良いところは、お掃除のおばさんやドライバーのおじさんも含めて、
挨拶しあうことかな。「おはようございます」「お疲れ様」ってね。
昨日、疲れたなって廊下を包交車押してたら、「お疲れ様」って声がして
見たら、理事長様だった。
0459名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 12:55:40.50ID:4NDyCiQH
半年契約か…長いな。
一週間もあれば職場の雰囲気や人間関係大体わかるから、長くて3か月契約にするかな。
最悪の職場だったら、自分のメンタルやられちゃうかね。
0460名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/04(日) 13:12:59.10ID:nYh/17Wd
>>457
前も今もパートなんだけど、前職の有料は入居率が5割切って経営も危ういから契約期間満了になった。

>>459
あと5ヶ月半もありますわ…
どうしても無理なら試用期間の3ヶ月で退職表明するのもありかと思っています。
一番怖い看護師はヤクザの妻みたいな雰囲気…どうしても萎縮してしまいます。
0462名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/05(月) 20:54:29.86ID:4BK/W75k
ショートに入所した42歳の引きこもり、ベッドマットまで交換の失禁3回、居室の障子破りまくって
入ったその日の21時に退所になったと。来るとこ、間違えてんだよ。
0464名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/06(火) 20:36:25.05ID:NWBstJGE
>>462

失禁とかあるなら知的障害とか強度行動障害ある人かな
0465名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 21:00:41.57ID:SANnpX4Z
>>464
結構、体格も良かったみたいで女性スタッフは怖かったと言ってた。
0466名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:02:18.53ID:MCPcedqS
>>462
引きこもり?
42歳でショ−トに入所の時点で
特定の病気がないと入れないんでない?
0467名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/07(水) 22:06:36.49ID:SANnpX4Z
>>466
脳血管障害の後遺症あり。
0469名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 14:13:47.52ID:YnEYhHd1
辞めたいと施設長に直訴したら、利用者様のことを考えて、休んで頭冷やせと。
真夜中にオンコールあり、出勤し、受診となる。
頭冷えねーよ。
0470名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/10(土) 14:24:08.83ID:QLYyPLUY
障害者センターで働いてるけど
昔、学生時代に教科書に書いてあった
新生児ビタミンK欠乏性による頭蓋内出血とか
高熱(病名は親も覚えていなかった)による脳症で
重度の知的障害者になった人とかのなれの果ての姿を見ると
その後の人生の長さに酷さを感じるわ

何の病気にせよ自分が病院で患者として見ていた期間は
その人の人生の
ある意味ほんの一部分なんだな、というかね

5歳まではホントに聡明な子だったと
手帳に挟んだ白黒写真を見せられた時は
本人より母親の人生を思って何とも言えない気持ちになったわ
0471名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/11(日) 21:02:03.50ID:ppqL9LJe
先天性だったらしょうがないと諦めつくかもだけど
後天性は親もイロイロ後悔とかあれこれ考えてしまうのかもね
0472名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 20:54:57.86ID:JwRMW1cO
利用者様のためじゃなくて、常勤加算が取れなくなるからじゃないですか?
0473名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 21:13:50.29ID:JwRMW1cO
明日のメンバー、糞ばかり。行きたくねー
0474名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 21:41:07.26ID:Selj42vk
うちのデイも明日すごいの勢ぞろい
ケアマネが使えないやつばっかりで、設備の整わないうちのデイに変な人たち送り込んで来る
受け入れる方もどうかと思うけど、加算とか取れるからなのか絶対断らない
0475名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/12(月) 22:49:50.65ID:Lz+2fuaa
うちはショートがやばい
在宅時から連日熱発してる爺とか、末期がん+透析中の婆とかばかり入れられて療養型病床と化している
相談員がバカだとなんでも受け入れちゃうのね…
ここ病院じゃないから医者いないし、看護師も日勤しかいない(そもそもそんな複雑な病態の人に何か判断しようもない)し、どうするつもりなのかね。
てめーが見ろよ相談員って思うわ。
0476名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/14(水) 14:35:52.92ID:aTvnmzwl
親がなくなって休んだら、忌引きにするか、有給にするか聞かれたと怒っていた正看がいたが、
私が前いた会社は妹の告別式しか休めなかったよ。その日がたまたま公休だったから・・・
0477名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/14(水) 16:57:53.61ID:aTvnmzwl
もう、馬鹿馬鹿しいから2月いっぱいで休職するわ。クビにするなら、喜んで受けますわ。
派遣、早く入れた方がいいんじゃね。
0478名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/14(水) 22:54:00.89ID:WeU4dOgG
ウチの准看ババア。「バルン交換したら抜いたバルンの先端が茶色かった。アレは便だ。だから尿路感染した。ケアさん、しっかり陰洗してないのかなあ?」と本気で何度も言ってた。周りは医療分からない職員だから言いたい放題。
0479名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/14(水) 23:08:08.12ID:BChSkQgB
>>478
わろた
0480名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/14(水) 23:17:26.66ID:uBNYKWHG
>>478
ウケるw
バルンのカテ先はどこに留置してると思ってるんだろうね

転職したてなんだけど今の職場は誰が正看で誰が准看なんだか、准看がいるのかもわからない。
前の勤務先は勤務表とかに書いてあったんだけど、今の職場はどこにも書いてないや。
70代の年配の看護師さんもいるんだけど、大学病院の看護部長を定年退職後暇つぶしにパートしているような人で頭冴えてるし仕事できるw
60前のおばちゃんも国立病院で師長やってた人らしく、場末の特養にしてはなかなか濃ゆいメンバーだわ。
0481名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/14(水) 23:30:00.93ID:WeU4dOgG
ウチも勤務表に正看 准看書いてないけど、何故か周りが知ってるパターン。でも仕事してれば分かるよね。
0482名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/14(水) 23:34:00.92ID:WeU4dOgG
バルンに便 とか正看は言わないよw
本人はプライド高くて絶対に言わないけどね
0483名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/14(水) 23:41:13.63ID:aTvnmzwl
>>480
豪華メンバーが揃っていて頼もしいね。うちこそ場末の特養だけど、糞の集まりだわ。

聞きかじりの医療知識で上から目線で物言う相談員には、更なる上から目線で言い返してやる。
0484名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/14(水) 23:55:16.82ID:BChSkQgB
うちは高級()老人ホームでほぼ正看、師長クラスが退職後…とか救命を出産育児で引退してから育児一段落して今更第一線はいーや…とか基本的にデキる人たち
だけどひとりだけビックリするくらい仕事出来ない正看がいる
人はいいけどあまりにもあまりにも出来ないので、だんだん皆イライラしてきてるのが伝わってくるw
0485名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/15(木) 00:59:04.19ID:XobjyDMo
空気読めないんだね。
でも、ユニットのスタッフに「○○さんは仕事ができないから」とか言われてる准看よりまだいいんじゃない。

介護施設の看護体制加算って、正看は看護師だけど、准看は看護職って言うらしい。
0486名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/15(木) 01:05:38.26ID:OjVLFSiA
たまに准看を募集してる施設があるけど、あれって看護職は施設に居ないとダメだけど、正看より安く使えるからって考えなの?
0488名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/15(木) 11:04:03.98ID:cS6+tWsT
>>478
怖っっ!
解剖わかんないでカテ交換なんて恐ろし過ぎる
こういう人はトイレとかで中腰させてGEやっちゃうタイプと思う
0489名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/15(木) 20:48:13.75ID:XobjyDMo
>>486
そうじゃないの。

うちの施設はチームナーシングとかをしてるんだけど、やたらとバイタルを何人も測っている准看
がいる。アセスメントができないからだと思う。必要な利用者だけ測ればいいのに。
ポイントがずれてるんだよね。
0490名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/15(木) 22:38:10.12ID:X37G39RH
施設だから看護師はバルン交換しないよ。往診でバルン交換してもらったの見てたみたい。でも病院なら准看だろうとバルン交換してたはずだけど、解剖わかんないのかなぁ?最初は冗談で言ってると思って笑っちゃったよw
0491名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/16(金) 00:05:43.16ID:KFLutFb+
前の施設の時にいた准看は漢字が読めなくて
悪寒→あっかん 舌下→したか
とか言ってたわ…
あと頻脈のことをタギってるってよく言ってたけど、タキる(=tachycardia)だよね
知ったかぶり恥ずかしいw
0492名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/16(金) 00:35:03.57
特養の看護師
「うちは救急車で運ばれるくらいじゃないと事故報告はしません キリッ」

役所から指導されて不貞腐れている
過去20年以上も事故隠し
0493名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/16(金) 06:09:37.38ID:Rsg9sigd
うちの准看は瞳孔不動に付随運動w
0494名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/16(金) 20:26:46.27ID:B+g1yo1T
ウチのバルンにウンコ准看は漢字の間違いも多くて、特に食事の形態や器にこだわりがある。上肢の力が弱くて重い器が持てない入居者の食事の器を「小鉢に変えて」と書くところを「小針に変えて」と書いてる。誰も突っ込めない
0495名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/16(金) 20:34:06.89ID:B+g1yo1T
>>488
ラキソベロンとかの下剤は眠前に入れるのが普通だと思ってたけど、この准看は日中行く。当然、反応便は夜中にある。ケアスタッフは1人で夜勤なのに仕事増やすってなんなんだろう?往診医や薬剤師からも彼女に説明してもらったけど、変わらない。頑固で馬鹿
0496名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/16(金) 20:38:56.64ID:r79WJp5z
ユニットのスタッフに、「医務室はみんな反○○さんなんでしょ。」と言われているのに、
自分は好かれていると思い込んでる馬鹿主任。
0497名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/16(金) 21:15:03.64ID:r79WJp5z
大卒の相談員っていいよね。名前を書けば誰でも入れるようなバカ大学でも「現場がー」なんて
プライド高い。そのプライドをズタズタにしてやろうと、目論んでる都の西北卒の自分。
0498名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/16(金) 22:39:19.04ID:KFLutFb+
うちの特養、看護師は充足してるけど介護職が足りなくてフリー業務の看護師がユニットのヘルプに入ることがある。
今日初めてヘルプに入ったんだけど、コップ洗いとかオムツ交換とか、最後認知婆と洗濯たたみとか、全く大したことしてないのにものすごくお礼言われたわ。
前にいた有料は看護師が介護業務入るのは当たり前って空気で、褒められるどころか注文つけられまくりだったからちょっとびっくり。
0499名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/16(金) 22:46:15.99ID:KFLutFb+
>>497
旧帝卒だけど同じレベルに成り下りたくたいからそれはしないわ。
言わせておけばいいじゃん、そこでしか大きい事言えないんだから。
私所詮パートだし、学歴と職歴は常にお茶を濁して周りには言わないようにしてる。
履歴書には書いてるから上は把握してると思うけど、いちいち旧帝卒だからとか旧帝大学病院で働いてたとか言われまくるの面倒なんだよね…
0500名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/16(金) 22:51:26.46ID:B+g1yo1T
たかだか素人の相談員なんて言わせておけばいいよ
資格も何も持ってないのに、聞きかじった事を偉そうに言うあたりが痛々しいよ
ウチの相談員も同じ。てか、介護も相談員もちょっと医療に触れただけで全てをわかったように偉そうになるのはなんでだろう?
その行動が素人丸出しなんだが。
0501名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/17(土) 00:17:29.23ID:mxYGr2mD
>>495
ラキソベロンは副作用ある
看護師の常駐してる時間が昼しかないなら昼で間違いないよ
うちの薬剤師は1人の時間さけてと指導あるけどな
夜もいる施設ならOKだけど
ラキソは効果の出かた個人差あるから眠前じゃなきゃは昔のやり方じゃないか?
0502名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/17(土) 00:34:11.83ID:mxYGr2mD
ラキソベロン:各種便秘症(513例)に対して就寝前に成人3〜20滴、小児1〜15滴を使用した結果、
効果が明らかな341例の約52%の症例において7〜12時間後に排便がみられた。

上記から眠前夜20時服用だと朝方3〜4時排便くることもある
ただ経験からするとお腹刺激されるのか元々便意があったのか3時間ぐらいで
便意くる人も
逆にラキソ続けても何日もこない人も

排便管理は難しいよね
介護士は何時間でききます?と聞いてくるけど
個体差あるから7〜11時間といわれてるけど人それぞれと答えてるけど
どうなのかなと不安になる
0503名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/17(土) 07:19:40.36ID:IXkMAUzV
その時の状態にもよるけど、腸は長いから内服してすぐに効くことは少ないと経験則から私も認識している。でも介護施設って排便管理が多いから拘られると大変。全てにおいて仕切りたいタイプだから意見する私は邪魔みたい。間違いだらけのババア准看の言うこと聞けるかよ
0504名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/17(土) 07:35:49.17ID:TUXb+ozR
偏差値35(最底辺)のFラン未満ばっかりですね
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)
0505名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/17(土) 09:09:01.54ID:cnnFwln/
〇時にウンコにしてくれって時間指定してくる介護とかほんとやだ
0506名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/17(土) 09:58:35.42ID:Ecf208J6
>>497
和田のウンコマンが何言ってるんだお
0507名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/17(土) 10:02:09.62ID:XBuyogP3
>>502
てかさ、人それぞれなのはわかるけど看護職だったらアセスメント取れよ
適当に何滴とか落としやがって、仕事してねーのと同じじゃねーか
0508名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/17(土) 10:03:23.99ID:dcqbh3hJ
>>503
病院で働けない使えないコミュ障の看護師は福祉にくんな
0509名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/17(土) 14:25:46.17ID:mxYGr2mD
>>505
ほんといるいる
オムツ交換のこの時間にお願いします!っとかね苦笑
これうちだけかもしんないけど
変な時間排便あるとラキソ祭りにしてとくそ看護師と悪口言いだす介護士も

>>507
個別でアセスメントしたらラキソ時間を統一ってことにはならないんだよ
でも、ウチの施設で深夜排便オムツ交換時間外で認知の方でいろいろあって
若い介護士が泣いてつらいって言ってたことあったの なんとかしたくて
その認知の方は過去の記録統計から効きが良いから午前にラキソいれ
夕方まだ人がいる時間に排便あって良かったと思ってたらお局パート介護士とその取り巻きに
猛抗議されたw
「ラキソは就寝前と決まってます 前のとこもそうでした 深夜の介助が大変?
常勤ですよねあの人」と....
結局他の看護師と話して眠前にした...
0510名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/17(土) 15:45:46.69ID:4A2GGOxI
うちの施設の准看、私は病棟勤務してましたってものすごい威張り散らしてんだけど、なんなんだろ。
看護師で病院で働いてたって普通だよね。
入ってくる介護士虐めるからみんな辞めちゃうし。
前の正看護師はそんなことなかったんだけど、
看護師ってマウンティングしたがり多いの?みんなこんな気が強いわけ?
0511名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/17(土) 15:55:33.86ID:kX/bfSQX
そりゃ病院ナースは気が強いよホント
求められた仕事がしっかりできれば誰も文句言わないし
0512名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2018/02/17(土) 15:58:34.12ID:Ecf208J6
病院で准看は正看に苛められるから、仕返ししてるんだよ
つーか、准看の学校って介護福祉士よりも取得時間短くて取れるんだよな
ほとんど中卒だしコンプレックスもスゴイわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況