X



社会福祉士>ケアマネは絶対譲れない [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/07/12(水) 00:10:46.29ID:InGUzeFj
文句あるケアマネかかってこいや!!!!!!!!くず!!!!!!!!!!!
0582名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/27(金) 18:28:49.65ID:bHnMhK9Y
>>580
知らんわ
ケアマネは老人介護限定
社会福祉士は介護も含めた範囲
どっちも、勉強出来ない奴を煽てるための試験
0583名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/27(金) 18:49:15.43ID:FH21gePw
>>582
貴様は暇人なの?
頭がいいんだったら、もっとやることあるんじゃね?
コンプの塊かい?wwww
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/27(金) 21:08:26.46ID:2hDCIfqP
社会福祉士持ってないやつばっかりだったりな、このスレw
0585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/27(金) 21:54:34.91ID:bHnMhK9Y
>>583
底辺と比べたら頭良いになるね
全体でみたら普通だけど
コンプ?
何にコンプ?
まさか、介護へコンプ?
いやいや
資格の優劣を争う。それも低低レベルの介護で。面白いじゃん。
0586名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/27(金) 23:43:27.06ID:G/5VW1p0
>>585みたいに障害を持った人の面白さは風変わりやね
0587名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/27(金) 23:57:42.90ID:CO5dfsJt
つーか、ケアマネ業務やるんだったら、どっちも持て!と思うわ
0588名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 00:45:38.78ID:HJ3u75Hu
>>587
お前がそう思っても厚生労働省がそう思わないことにはな
実際社福上がりのケアマネより医療上がりのケアマネの方が重宝されるしな
0589名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 00:48:05.28ID:1tB7drEF
>>586
そう?
障害持ってても、普通に働けるんだよ
なんで健全者なのに介護なんて仕事してるの?
惨めじゃ無い
人並みの半分も稼げなくて
0591名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 00:55:20.64ID:KBgiLdVs
>>589
障害があるのに頑張ってるんだな
こんな板でストレス解消になるんだったら、どうぞ

俺は健常者だけど、やりたいからやってるのさ
自己満足の世界さ

>>588
現場では、そうだろうね
ただ、今は医療職からケアマネなる人半数以下
ほとんど介護福祉士上がりのケアマネですわ
0592名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 01:24:11.76ID:vX9B8ZTQ
俺はケアマネで介護福祉士しか持ってない奴はケアマネと認めていない。→知識なしの言動の悪い、相談援助が出来ない奴が多い。

ケアマネ+社会福祉士+介護福祉士はケアマネとして認める最低資格要件。
0593名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 01:28:41.15ID:mSP5Lkkc
>>592
でもね、現実は高卒の介福上がりのケアマネが大多数なのさ
0594名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 01:30:14.86ID:iP6LmmG8
俺は年間1本も論文を書かない社会福祉士は、ソーシャルワーカーとは認めん
0595名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 01:35:00.97ID:zjM86Zwt
ケアマネなんてしたくない。
まったりと現場仕事してた方がよっぽど
マシ。なんでケアマネなんてさせるんだよ。
やっすい給料で、クライアントに依存されて
イライラしたくない。
クソ取りタン取りご機嫌取りだけさせてくれよ。年収400そこそこで、休日返上で家庭訪問
してアセスメントとって、ニーズ出して、
サービス事業所に頭下げてお願いして、プラン
作って、サイン貰って。こんなボランティア
やるために福祉業界に入った訳じゃねーんだけどな
0596名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 01:38:45.30ID:iP6LmmG8
>>595
辞めればいいんじゃない?
0597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 04:16:49.56ID:1tB7drEF
>>591
自己満足なの
低い場所で頑張ってるんだね
うんこドリルでも解いてる感じかな
0598名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 06:42:01.30ID:6n6TcVYc
どっひゃー安倍政権が介護報酬を削減する方針を決めたみたい!介護施設の経営を調べたら
黒字経営が多かったので介護報酬を削減する方針を決めたみたい!
0599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 08:01:21.37ID:zjM86Zwt
>>596
簡単に言うなよ。辞めると先行投資が無駄にな
るし、新たな投資が必要だろうが。
最初の雇用条件を粒が揃った途端に絞り上げる
とかどうかしてるぜ。
出来るからとかご時世とかを言い訳にして
自由にやり過ぎるわ。まったりとクソ取りやって、資格の勉強したかったのに、計画通りに
時間が取れんわ。

しかし、社会保障費削減するなら介護じゃなく
て医療職の人件費と薬価を下げろよと思うわ。
酸素とか大して製造費かからんのに末端価格
がアホのように高い。これにも保険使われて
るのに、なんで下げやすい介護を下げるんだよ。人がいないのにますます介護離職が進み
ますがな。介護離職が続いて消費が下がり、
デフレの進行とジャンク品が溢れる社会に
成り下がるぞ。
0600名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 08:33:02.83ID:SZiwjmay
辞めてウンコマンになればいいだろ
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 09:02:38.15ID:zjM86Zwt
>>600
アホか、ウンコマン兼任だわ。介護の時給でケアマネも件数ほぼマックス。居宅担当とかマジでざけんなだわ
0602名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 09:18:41.08ID:iP6LmmG8
なりたくないのにケアマネ受けるアホが悪い
良いように使われる典型
0603名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 11:21:44.27ID:1tB7drEF
>>602
違うだろ
良いように使えないから介護
人並みに使えないから介護
資格を取って、なんとか使えるようになった
ただそれだけ
0604名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 11:22:42.39ID:1tB7drEF
>>595
無能でキャパが低いと大変だな
0605名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 13:36:04.37ID:opJzo3cW
できればあんまり叩かれたくないなと思いながら書くけど

俺は介護保険のケアマネ兼障害者相談支援員なんだけどそれ以外に貧困やホームレス支援にもほんのちょっとだけ関わったり関わらなかったりしてるような感じで
団体や個人で動いてる

で自分の事をなんと言うんだろう
って考えた時に
一番近い言葉は広義での「ソーシャルワーカー」なんじゃないのかなって思ってる
元々福祉畑じゃないから社福福祉士、介護福祉士は持ってないんだけど
(最近、やっぱり直接介護の資格は必要かなって感じてヘルパーの初任者研修と実務者研修をとったところなんだけど)

でも、社福さんから何度か「ソーシャルワーカーは社福の名称独占だ」なんて言われた事があって
ほんとかよって思いながら
(業務として特養の相談員してる奴が社福もってたらソーシャルワーカーで、
資格がなければ俺みたいなのはソーシャルワーカーじゃないのか)って
逆じゃないの?って思った事はある。

ケアマネも社福もついでに言えば介護福祉士だってただの資格でそこに優劣や上下をつけるものじゃないんじゃないの?
自動車運転免許と中型バイクの運転免許だって上下つける奴はいないでしょ

中型免許でバイク運転してる奴つかまえて、「俺は自動車免許ない奴がバイクの運転するの認めない、それが最低限だ」とかいってるのと大して変わらないよ
0606名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 13:52:54.74ID:twYm195S
ヒント
車で仕事してる奴は少ない
0608名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 14:06:18.52ID:zjM86Zwt
別に人並みの評価欲しくて福祉や介護してる
わけじゃねーのよ。労働に対する対価がリーマ
ンやってるより良いからやってんの。
別に時給3000円で200時間ギッチリ働きたい
とは思ってねーんだわ。時給1500円で
0609名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 14:11:12.71ID:zjM86Zwt
時給1500円で120時間で良いのよ。
その代わり、それ以外の時間を自由にさせろ
って思うわけな。副業で月20位は稼げるから
それで十分なんだよね。

それを何を勘違いしてるのか、常勤やれとか
ダブルシフトこなせとか、つまんねー会議や
研修にでろだの、副業禁止だの、労働者の
生活を賃金からも時間からも配慮してねー
のが気に食わねーんだよね。

介護だけで人生終わるなんてまっぴらだから
0610名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 14:15:57.72ID:1tB7drEF
>>606
それが少ないなら
介護なんてしてる無能な男も少ないになるね
0611名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 16:34:02.14ID:Jzj4Kp6r
>>607
率にしたら職業ドライバーは圧倒的に少ない
ボランティア以外で福祉やる率に比べて
0613名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 17:16:49.51ID:w+4kIaNw
>>605
ソーシャルワーカー=社会福祉士だよ
0616名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 19:19:38.02ID:FxGleiKY
>>614
笑えて良かったですね
0617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 19:23:58.72ID:G9vceoIG
本物の社会福祉士居るか?
0618名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 19:50:43.41ID:PH6+p26Z
>>617
本物の定義は?
お前はエセか?
0619名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 20:30:57.56ID:G9vceoIG
社会福祉士+ケアマネの俺が最高!
0620名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 20:33:23.14ID:4I+ne1+X
>>619
特に凄くないけど?
たぶん世の中に10万人くらいいるんじゃね?
0622名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 20:56:59.99ID:4I+ne1+X
>>621
人それぞれです
0623名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 20:59:59.34ID:5D1P0HiF
看護師+ケアマネ
最強伝説
0624名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 21:03:45.06ID:1tB7drEF
>>612
知ってるよ
介護福祉士は、うんこ拭き
ケアマネは、うんこ拭き相談
社会福祉士は仕事無いから大半は、うんこ拭き相談
結論
惨めですか?
0625名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 21:04:15.59ID:Bce4hTTb
もう勘辨してくださいね
資格会社さん
煽るのはある意味
犯罪
0626名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 21:21:20.02ID:MUdVCA07
>>624
病院に帰れ
0627名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 22:32:25.65ID:1tB7drEF
>>626
間違ってるの?
どこ、間違っての?
0628名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 23:50:46.57ID:G9vceoIG
>>620

海後人工の上位にあるだけで十分だわw
うちの 施設には俺一人だから
上は医者がいるけどw
0629名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/28(土) 23:52:31.28ID:G9vceoIG
ババマネが社会福祉士取るのは無理だよ、高卒だからwww
0630名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 00:20:24.30ID:4NCRKRVu
高卒でも実務経験コースもあるのさ
0631名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 00:23:45.07ID:tmEdwpu9
>>593
介護保険の中核を占めるケアマネ業務は、大卒レベルにすればいいのにね。
受験資格は大卒にして、社会福祉士と介護福祉士を持ってなければケアマネ業務は出来ないにすればいいのに・・・
0632名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 00:49:02.43ID:mhjK4EbA
>>631
現状、ケアマネの大多数が非大卒なんだよ。
介護職員何年もやって、ケアマネになるというのは現場の希望。

大卒以外受験資格が無くなれば、介護職員の希望はなくなる。

確かに頭が悪く教養の無いケアマネが多く問題ではあるが、受験資格を大卒に限定するのは反対だなぁ。
0633名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 00:54:32.05ID:5V3JKuHa
>>631
大卒レベルで介護かよ
介護に学歴なんて不要だろ
大卒の質が落ちるわ(笑)
0634名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 00:55:20.33ID:4qfKnMqn
俺は介福ケアマネからの1年主事の講習やって実務2年後短期養成で社福取ったわ
こんなルートだけは残しておいてもらいたいな
0635名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 01:20:15.54ID:cGU2Yp3v
>>496
社会福祉士もケアマネもソーシャルワークだよね。介護じゃない。
相談員で社協にいるけど女だから、同年代のママ達がパートとかしか出来ない中で働くには社会福祉士でも、ケアマネでも、まだましな方だね。
男の人だったら、もっと稼いでほしいかな!
0636名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 01:33:29.80ID:cGU2Yp3v
>>557
日大(笑)。うちの大学と同じくらいの偏差値だよ。私は福祉コースだけど。同期は立教のコミュニティ福祉。
0637名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 01:43:10.92ID:cGU2Yp3v
>>569
うちは高齢者じゃないけど、社会福祉士もってない、ずっと福祉にいる人が、結構、コンプレックス持って目の敵にするよね。
社会福祉士って対して難しくはないから、取ればいいのに。向上心ないとしか思えない。
知識古いし。社会福祉士もってるから、どうのはないけど、向上心があるかどうかは違いがでるよね。

市の委託とる時に国家資格保持者書くからね。プレゼンの材料にしてるね。
0638名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 01:47:59.96ID:cGU2Yp3v
>>627
大学で精神科のバイトした時、依頼オムツ交換とかしてないなー。
一般企業はいって。

そのあと、就労継続と移行。今年から相談員支援専門員だからな。社会福祉士、精神保険福祉士、介護福祉士もちね。ケアマネも今年うけたよ。
0639名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 01:52:48.27ID:cGU2Yp3v
>>621
介護やってる人もいるし、私なんかは障害者の就労支援分野がながかった。
でも、社会福祉士の本来の姿は相談員で、そこから発展していくものだと思ってます。
0640きゃん
垢版 |
2017/10/29(日) 02:14:08.79ID:Gdi7Xtj0
これからの共生社会では、資格だけ取って研鑽を積まない社会福祉士に用はありません。上質な実践や社会活動、研究、ソーシャルアクションなどを目指す福祉の社会福祉士にこそ用があるのです。
0641名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 07:46:25.60ID:5Ulu76h/
>>635
ケアマネは介護に特化した職業
ソーシャルワークではない
0642名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 08:17:57.90ID:4NCRKRVu
>>639
あほ?
0643名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 08:44:09.77ID:bEVFmNIw
>>641
お前、馬鹿だろ
0644名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 08:49:00.51ID:eBAOnogl
っていっても、結局お金で仕事選ぶくせに・・・(´・ω・`)
0645名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 08:54:40.72ID:4NCRKRVu
ボランティアじゃねーからな
当たり前だろ
0646名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 13:59:43.32ID:q5j6GaPj
認知症の単価があほみたいに高い。
なんで数時間預かるだけで6000円も収入
あるんだよ。あほか。
身体障害者なんて全介助、ションベン垂流し状態でも区分4で16時間夜間支援して4700円だぞ。本当に制度考えてる奴なんにも分かって
ねーだろこれ
0647名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 14:22:20.65ID:5V3JKuHa
暇だから言ってやる
男なら仕事しろ
頭脳労働でも肉体労働でも無い
主婦がする仕事を男がしてるんじゃねえ
そんな仕事してて優劣求めるな。
賃金も求めるな。
負け犬の中の負け犬なんだから
惨めな遠吠えやめとけ
0648名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 14:56:23.04ID:eRzei1ZA
>>647
じーさん、オヤツの時間だぞ
0649名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 15:11:25.15ID:q5j6GaPj
男の仕事してやろうか?

高齢者は税制上優遇されてきたので、貯蓄ある
やつは自費。毎月30万払え
0650名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 15:19:17.56ID:qDzpQ18l
特養なんかだと30万じゃ全然足りんな。

部屋代飯代で10〜13万。
介護費用が40万。
最低ラインが50万。
0651名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 16:53:46.17ID:5V3JKuHa
>>649
その発言が惨め
働け
たらたら楽な仕事選んでるな
男の癖に
頭も体も貧弱か
0652名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 19:25:25.97ID:xLTvtWi4
>>640
そんなもん、端から見たら分からないよ
0654名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 21:52:43.16ID:q5j6GaPj
>>651
なーにが惨めだ。お前認知症か?
0655名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 23:10:17.08ID:5V3JKuHa
>>654
侮辱したいなら言葉を選べよ
なんだ、認知症って
なんも学んで来なかったから
介護の中で出てくる単語しか知らないのか

惨め
女性が社会進出して仕事をしている中
女性に仕事を奪われて
主として家計の足しにと主婦が働く介護をして
安月給を嘆く

なんて惨めな男なのだろう
0657名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/29(日) 23:40:30.66ID:5V3JKuHa
>>656
引き下げてるのは介護だよ
そもそも
データが違う
男性の平均年収500万超えるから
50歳の平均年収は700万超えるから
20代は周りと差が無いが、30過ぎると差が出て40過ぎると倍近くの差になる。
これが
主婦が家計の足しにする作業と、仕事の差
0659名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 00:39:38.37ID:0NT1QZ2p
>>658
妄想って草
すげーな
自分に都合の悪い情報はシャットダウンか

ちなみに
平均年収400万程度のは女性、フリーターが入ってるので。
女性は扶養で稼ぎを抑えてるので当然低いです。
そんな平均年収を普通と思ってるなんて。
0660名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 00:58:01.52ID:nj6OH38Y
>>659
長く引きこもってると片寄った知識しかないんやな
世の中、大金持ちと貧乏人しかおらん
お前の言ってる中間層の人は皆無やで
0661名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 01:36:30.65ID:0NT1QZ2p
>>660
困ったんもだね
本当、現実を知らないのだから
年収毎の分布率が省庁から出てるから
それも、男性、女性と分けて
年齢別でもあるから確認してみたら

介護は単純作業だから
10年も働いたら覚える事なんて皆無だろ
早く作業で小遣い貰う主婦の労働なんて辞めて、仕事して苦労しろ。
0664名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 02:12:01.76ID:0NT1QZ2p
>>662
超えてるじゃん
社会福祉士のスレなのに高卒の集まりなの
いや年収400万が平均とか思ってるんだから
中卒の集まりか
普通に大卒で考えちまったわ
まぁ、500万がMAXの作業員には
平均が500万は眩しいよな
これが
仕事をしてる人と、作業してる人の差だよ
でも、考え方次第だよ
作業は努力もしなくて良いし。責任も平以下。介護は更に売り上げを気にしなくていい。
学校より楽な環境。
男としては惨めだがな
0665名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 02:13:43.56ID:0NT1QZ2p
ケアマネだろうが
社会福祉士だろうが
平均年収を下げてる負け犬
負け犬同士で遠吠え合戦
いやー
癒されます
0667名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 02:22:07.23ID:0NT1QZ2p
>>666
照れるなー
煽られても癒される
家計の足しに働いてる主婦と同じ作業してる男が煽ってくる〜
ケアマネも社福も雑魚資格
雑魚を必死に取って悦に浸る男
癒される〜
もっと煽って
0668名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 02:25:28.03ID:L5p5t4tO
年収は中央値で比較すべき
スーパーリッチが1人入っただけで
平均値は大幅に上がる。
0670名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 02:28:55.03ID:0NT1QZ2p
>>668
上がらねえよ
だから介護なんだよな
パチンコみてみろ
数千回転嵌まろうが、平均は大幅に上がらないだろ
0671名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 02:46:51.01ID:mgpPn3Hb
マンコが痒くてピュッピュッピュッ!

チンコも痒くてピュッピュッピュッ!
0672名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 02:49:04.19ID:qFrAZgVg
>>670
バカは死ぬまで直りませんよw

http://prime-design.info/salaryman-averageincome
年収の場合、人によって金額に大きな差が生まれる。そのため、一人だけ物凄い年収を貰っている人がいれば、平均値を大幅に上げる要因となる。
0673名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 03:14:08.85ID:lO/UStxk
>>670
世の中には想像もつかない程のバカがいるんだな
0674名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 07:06:15.30ID:9hmhZSdM
>>657
50代は700超えてるんじゃなかったのか?
数字も読めないアホが仕事がなんだって???
0675名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 08:48:54.89ID:0NT1QZ2p
>>674
大卒は超えてるだろ
なんで高卒以下を考慮するんだ
700万程度も稼げないのに吠えるな
0676名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 08:58:43.79ID:0NT1QZ2p
>>672
介護してる人って本当に数字に弱いんだな
1%も居ない人の年収が平均を上げると思ってるんだから、話にならない。
そして、書いたが400万なんて低い数値は
扶養で100万程度に調整してる主婦、やる気の無いフリーター込みだから

そんな女性やフリーター考慮した平均を目指すなら、それを平均と思えば良い

http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2015/minkan.htm
0677名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 09:00:02.66ID:0NT1QZ2p
>>673
ケアマネや社会福祉士程度の資格で
浮ついてる人に言われるなんて
馬鹿冥利に尽きます
0678名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 11:55:35.45ID:+YplBw2H
フリーターでも良いけど、資格作って最低限の
知識を持つように仕向けたのが、お手軽資格の
数々。看護師や社福介福、教職も公務員も皆
管理しやすくするために、ちょっとだけ参入
障壁を作ってんのさ。
後は、財源確保がしやすい業界は給料がでて
そうじゃない業界は薄級とまぁこんな感じ。
介護がクソなのは、対個人で時間を使われ
まくるところ。やらなくては環境が維持できな
いにも関わらず、営繕、衛生維持せず寄り添い
しろよと、人員配置基準だけが生意気な程高い。人件費は固定費なので、運営を磐石に
したかったらこの固定費の削減をしなけりゃ
ならん。なので一人一人の給与は低くなるが
人員配置基準が高いので、総体としては巨額
になって減額の対象となる。

偉そうに年収1000万とか言ってた元公務員
が簿記の基礎資格すら持ちあわせず、送迎
とか用務員しか老後の働き口がない。介護すら
満足にできない奴らが偉そうに年収高いので
勝ち組と恥ずかしげもなく語れる素晴しさよ。

要するに空気よんで、国の為、世の中のためと
自分を犠牲にしたところで、こんな中間搾取層
に食われて終わるのさ。男の仕事とはこんな
搾取層になって搾取することなんだから、
搾取すればいい。嫌なら使うなでおしまい。
潰れるか潰れないかは運
0679名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 12:38:52.13ID:kKjWhk7e
>>678
それらしい事並べてるが
無能の僻みだね

介護が安いのは
誰でも簡単に出来るから
ただ、やりたく無いだけ
他の仕事が出来るなら介護なんてしないだろ
年取って介護とか選択肢の無い奴らしい発想
用務員、送迎。介護やるならそっちだわ。


そして公務員が簿記出来ないとか
簿記なんて高卒の為の資格だろ
持ってるない方が多くて当たり前
相手より自分の方が出来るところを探して優ってる気分に浸れるのは流石、負け犬だね。

ちなみに
公務員が無駄に高いのは否定しないよ
仕事するとアマチュアだなと思う奴が多いから
0680名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 13:40:16.92ID:F3N/km7M
バカでもチョンでもできる
簡単な仕事で
何の努力もしなくて
年収400万もらえる
介護は勝ち組
0681名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 16:20:32.14ID:wWIGc8Gq
スレタイと話ズレるが
介護が給料低いのは売り上げが国や自治体依存なこと
どれだけ満床状態維持しようが施設の数増やそうが売り上げは頭打ちだから
それと人員配置人数が決まっていて生産効率を上げて人を減らすということもできないから
同じくこの理由で保育も低賃金
0682名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/30(月) 18:37:59.28ID:h2hDlsaF
>>675
超えてないお
障害を持ってると数字に弱いんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています