X



介護支援専門員現役スレ【part4】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0523名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/01(日) 08:57:58.17ID:NpCsAKke
国内最底辺の低能集めて、低レベルで不要な知識の試験なんてやる意味あるの?
合格したからって何ができるようになるわけでもない無意味な試験はいらね

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf

1位 日本福祉大学通信教育部 679名
2位 日本福祉大学 195名
3位 東北福祉大学通信教育部 194名
4位 日本社会事業大学 179名
5位 東北福祉大学 131名
6位 龍谷大学 117名
7位 佛教大学 102名
8位 東洋大学 102名
9位 東京福祉大学通信教育課程 102名
10位 東京福祉大学 101名
0524名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/01(日) 15:54:36.41ID:tLAfgo52
要支援と要介護1くらいの境目くらいの人が毎回苦労するが
何か認定調査のコツとかはないのか?
0525名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/01(日) 16:03:33.81ID:J5lNne4w
0526ゴッグ
垢版 |
2017/10/01(日) 18:16:09.84ID:Ee8qYpXN
>>524
支援と介1の違いは状態が不安定かどうか。なので不安定である事を盛って記載。
0528名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/01(日) 19:27:50.74ID:Hiq+02x7
>>526
不安定って項目の組み合わせだぞ。内容が不安定云々じゃない
認知症は服薬出来るか否かのU以上出れば良い
0531名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/01(日) 19:54:19.89ID:RNtaUtBJ
9月は要支援1の人が二人要介護1になった
調査票とかほぼ同じ内容だったのにな

利用者に、要介護1にしてくれてありがとう デイに3日行けるのー ありがとうねー
と言われイヤイヤ全然違うしと説明するのに大汗かいた。
0535名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/01(日) 21:50:32.39ID:rGUmK0Wq
再認定受ければいいんじゃないの?で、調査の立会でハッスルすればたいがいは要介護1とれる
だめなら「頑張ったんですけどね」と悔しい顔をして説明すれば本人も家族も認めてくれるよ
自営の私はそうしてる 入ってくる収入が違うので私も切実 雇われ甘ちゃんのケアマネとは違う
0538名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/02(月) 16:30:28.67ID:j4JhpM2Y
>>535
独りケアマネ、尊敬します!
0540名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/03(火) 09:09:40.70ID:2mJ9Rhce
何があっても自己責任!
素晴らしいと思います。
最近は自分の勉強不足に陥ってます
0541名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/03(火) 10:06:10.59ID:bDy//1b7
特養の施設のケアプランって誰が作成しても良いのですか?
うちの施設は何の資格もない介護職が作っています。
アセスメントもです。
0543名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/03(火) 13:42:17.26ID:6kdBq/nE
>>541
介護の資格で必要なものなんて何もないから。
0554名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/04(水) 20:24:22.56ID:Eo9p5Ohz
うちは特養入居したら住所変更してもらうんだけど
一人頑なに住所変更を反対する家族がいて
理由はなんとなく分かってはいるが
住所変更されたら困ることがあるんだと
0557名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/05(木) 08:19:52.88ID:Sh1A5sG7
まるで大学ワーストランキングだな
バカにバカ用のペーパー試験受けさせて誰得なの?

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf

1位 日本福祉大学通信教育部 679名
2位 日本福祉大学 195名
3位 東北福祉大学通信教育部 194名
4位 日本社会事業大学 179名
5位 東北福祉大学 131名
6位 龍谷大学 117名
7位 佛教大学 102名
8位 東洋大学 102名
9位 東京福祉大学通信教育課程 102名
10位 東京福祉大学 101名
0558名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/05(木) 18:48:25.31ID:hLzVs7V8
>>541
ケアマネ自体国家資格じゃないしね
ケアプランなんて誰が作ってもOK
頭の良いお偉いさんは今でもケアマネ不要論者ばかりだよ
0560名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/05(木) 19:25:11.71ID:b5Rs0fLe
>>558
だよねー。にもかかわらず包括へ挨拶に回ったら>>508さんが指摘するようにたかが主任(死人)ケアマネが見下した対応するんだわ。
こちら側が名刺を渡してるにもかかわらず、面倒くさそうに首からぶら下がっている身分証明書を手で抱えて「これです」て。
2b先からそんな小さな字が見えるかよ。視力3.0以上ないと見えないぞ。バカヤロウー
0565名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/06(金) 08:47:02.79ID:8N3GBj6q
あー確かに公務員関係はほとんどまともに名刺貰ったことないわ
いつも持ち合わせなくてスミマセンって言ってる
役職者はもらえるけど後は自分でプリンタで作ったような名刺だったりする
印刷所に注文してもらえないのかな
0566名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/06(金) 18:44:58.58ID:URWinRhH
>>565
アホか
名刺は作ってるけどお前にやる名刺は無いって事だろ
医師も交えた会合なんかではバラマキまくってるわ
0567名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/06(金) 18:47:51.51ID:URWinRhH
名刺は案外予算がシビアなところだから
経費がかからない名刺と、オフセット印刷で作った正式な名刺で使い分けてるんじゃないかね
0569名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/06(金) 20:28:06.31ID:mEodTaA7
公務員やら社協ならまだ理解できる
特養の相談員(ss担当)で名刺をいつも切らしているとか言ってるあいつ
どうなってんだ?
0573名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/07(土) 08:29:58.16ID:5tothS+z
うちの法人、介護職員にも名刺100枚セット作ってあげてたわ
5年たっても全然減らないって言ってた
0574名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/07(土) 10:16:53.44ID:YVbdPakU
>>566
後見人の士業にも名刺飛ばしまくりの手のひら返し^^;
到底会議とはいえない、いつもの寄り合いで士業も苦笑してたな
0576名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/07(土) 15:08:25.78ID:0m8yZ+II
そういやもうすぐケアマネ試験だったかな?
今は合格率も下がって研修も大変らしいな
0579名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/07(土) 17:26:12.82ID:p4eY0U/t
認定調査の適正化ってことは額面通りに受け取れば介護度相応かどうかを見に来るんじゃ?
聞いたことないけどね
0580名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/07(土) 17:34:30.34ID:eq2va+aW
役所の人が認定調査に同行するような感じだが
特養の方も調査員の腕次第では要支援になりそうな方もいるから
誰を調査させるかかなり悩んでいたな…
意志疎通できない方は止めてくださいだとよ
0581名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/07(土) 20:53:22.84ID:6o9bGnnh
適正化事業の強化については今度の改正でかなり変わるだろう
ケアプランチェック、認定調査チェックが厳しくなる
0584名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/07(土) 21:57:47.95ID:Z+0rBaDO
認定調査票やケアプランに誰かも書いていたけど信じられない誤字が多すぎ
厚労省や都道府県、市町村にとっては「まずは日本語からお勉強しましょうね」てことだろうな
0585名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/07(土) 22:13:42.99ID:kHpnK5pN
区役所の介護保険課長名で各事業所にファックスが来て
特記事項を空欄はやめましょう
全部記入してくださいとファックスが来ていたな
0589名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/08(日) 09:57:07.88ID:pxrx6POk
ええっ!?
調査してて、部分的に特記なしの項目はあるけどなあ。
全項目書かなきゃダメってこと?
0591名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/08(日) 15:57:46.09ID:Ev+eDwnV
先日、包括にケアプランのファックスを送ったんだが
いつも返信が遅いスタッフがいるんだわ
主任ケアマネのおじさんで結構なベテランなんだが
ケアプランも評価もいつも返信が遅いんだわ
電話もしてファックスでも催促しても返信が遅い
その人から先日要支援の方の受け入れの電話があって
受け入れられる感じの方ではあったがお断りをした
お前はケアプランの返信も遅い、評価の返信はしない
そんなんでよく頼んできたな主任ケアマネ、社会福祉士さまよ
0593名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/08(日) 16:23:14.16ID:Ev+eDwnV
事業所からは俺がいい加減だと思われるんだよ
事業所からはケアプランまだですかー!?って
まだだよだって包括が返信してこないんだもん
市役所保護課からもまだかって?
まだだよ。返信してこねーから。
0597名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/08(日) 21:33:42.45ID:x5RywBfF
包括も担当によって当たり外れが大きいからな
俺は包括○○様からコメント頂けずと記入し各事業所にファックスを送る
もちろん役所や家族にも
0598名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 02:03:47.28ID:DfoTs96u
予防プランの包括コメントは、直に行ってその場で書いてもらってるわ。
郵送とかファックスにすると後回しになるしこっちも面倒い
0599名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 05:22:49.88ID:Jq+e3NS2
先月の専門研修の事例検討で包括ケアマネのプラン拝見さしてもらったけどレベルの低さに唖然としたわ
主任ケアマネ免許も試験制にしないといけないんじゃないかな
0600名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 09:38:56.40ID:Jf7Yc2RY
包括の主任ケアマネといえばお前達居宅のゴミクズにとっては雲の上の存在であるわけだ
それをレベルが低いだと?お前らにだけは言われたくないわ(笑)
お前らのレベルの低いケアプランをチェックする苦労も考えてくれ
まずは日本語を勉強してくることだよ
0601名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 10:01:10.80ID:uqHMAG6W
包括の主任ケアマネが雲の上の存在?
大笑い、何様なんですかね。
うちの管轄の包括主マネなんぞ居宅の経験ないから
相談に行ってもちんぷんかんぷん。
話になりません。
0606名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 14:40:44.47ID:GdVZmMki
今年未経験で入ったけど、主任ケアマネの居宅管理者とペア組んでマンツーマンで教わってる最中
アポ取りや訪問の時のポイントから電話応対の仕方、記録の取り方、一から全て教えてもらってる
特に記録は念入りに教わってる
裁判沙汰になった時に、詳細に取っていた記録が役に立った事があるからって
この環境は本気でありがたい
0610名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 19:10:30.91ID:MVQL/xst
主任だろうが包括だろうがベテランだろうが
一般人から見たらケアマネなんてDQN底辺職としか思われてないよ
「え?!!こんなケアプラン作るだけでおたくらお金もらってるんですか?(怒)」

っていう反応ばかり
0611名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 19:23:31.69ID:9vNoeuQm
まあ、ケアプランの一番大切なところは
手を抜こうと思えば幾らでも抜けるところだからな
ただ、それをやっても事務量が多いよなあ
面倒だぜww

だから、在宅生活なんて夢を見させずに
一定年齢に来たら高所得者&資産持ち以外は施設入所を基本にしなきゃダメなんだよ
0612名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 20:08:48.55ID:pGw91V+R
>>610
確かにほとんどの利用者や家族は普段から医者に接していて医学的知識もあるし
労働の経験もあるのでビジネスマナーも普通に身についているしな
それでケアマネに医学的なことを聞いてもわかんない、年金など法律的なことを聞いてもわかんない
ケアプランを見たら誤字、脱字、意味不明な文章、それで主任と名前がついてたら「もう、来なくていいよ」てなる
0613名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 20:41:39.61ID:SRHrDM5w
>>612

それいったら公務員だろうが一般企業だろうが何が出来るわけじゃないしみんな「もう、来なくていいよ」だろw
0614名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 20:43:51.68ID:SRHrDM5w
主任ケアマネはマーチレベル以外は不可にすればマシになるんじゃないか
0615名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/09(月) 21:31:22.24ID:Jq+e3NS2
>>612
35件のケアプラン制限ができ給料が減らされて経験豊かなMSWやPSW出身のケアマネのほとんどが病院に帰っちゃったからな
中には行政書士や社労士試験に合格しているのもいて、普通に年金相談にも応じていたな 私もよく教えてもらった
0617名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/10(火) 07:23:43.28ID:b2nUqerQ
>>610
確かに見方を変えればそうなるが
ケアプラン作るだけが仕事じゃないからな
調整役として知識、経験、行動力、コミュ力が必要
あと誠実さ、人間性も必要
0618名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/10/10(火) 07:26:40.09ID:XNkNIIJn
どれもないのにケアマネやってるわw
人間関係なんて仕事上のもの以外一切ない
人嫌いの人間が必死だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況