X



福祉用具について真剣に語るスレッド [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/06/21(水) 18:02:44.69ID:EIhiajU0
福祉用具業界について真剣に語るスレッド。福祉用具専門相談員、ケアマネ、ヘルパー、利用者、居宅介護支援事業所、福祉用具貸与事業所、福祉用具卸業者…などの皆さん。※誹謗や中傷や心ない言葉使いはNG。
0134名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/24(土) 15:22:44.06ID:7dvrWH/d
求人を見てると用具の会社で、
・倉庫にて用品の清掃・整備・管理のみの仕事
・配送・設置・メンテナンスのみの仕事
があるんだけど、どうなんでしょ?介護職の経験あるけど、イケるのかな?
0136名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/24(土) 20:45:06.65ID:7dvrWH/d
>>135
ありがとう。
介福取得後に介護職から離れて、福祉分野の他職種に行ったんだけど全然合わず、短期間で辞めた。
また介護職に戻るのもいいんだけど、その前に身体的な負担が少ない用具はどうか?と感じ、
福祉用具専門相談員=営業は向かないの分かってるから、それ以外で探してみたら、134で書いた仕事を見つけたんだ。

後者なら介護職の経験は活きる可能性ありか…。書類選考ありだからダメ元で応募してみようかな。
通所の送迎でハイエース運転してた事あるから、運転に問題ないし。
0137名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/24(土) 21:13:23.59ID:BVNNOd5U
設置やメンテは使う人の声を反映するわけだから、現場経験あるのはひとつの強みになるとは思うから書類時に推してみるのも一考
0138名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/02/25(日) 13:18:51.77ID:x+MoI2Du
>>137
ありがとう。現場経験あるのは、強みになる部分あるんだね。
134で書いた後者の求人、新しい営業所のスターティングメンバー・常勤の求人で、
〜代の方が活躍中の文言ないし、女性や幅広い年代が活躍してると記載あるがお約束だし、
40代のオッサンだからお祈りの可能性大だが、書類出してみる。

134で書いた仕事、前者なら稀に非常勤か派遣で求人見る時あるけど、
後者は自分が探してる地域だと、営業が業務を兼任してるだろうから、直接雇用だと殆ど見ない。
0139名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/03/01(金) 23:53:52.88ID:bOdNlt6j
歩行車検討中だが
いくつかのYouTubeみてると適正の高さが低いように感じる

プロモーションに出てくる高齢者が肘を伸ばした状態でハンドル握ってるから疲れたり筋肉痛にならないのか心配
あと猫背も

背筋を真っ直ぐのばして、自然に肘が曲がる位の高さが良いかと思うがどうよ?
0141名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/22(月) 11:57:53.88ID:BOOnKZXe
134です。
正社員・メンテナンスの求人に関して書類選考→面接→内定だったんだけど、
面接時の説明&面接後にググっていたら他にも問題あった事もあり、辞退しました。
教えてくれてありがとう。
0142名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2024/04/30(火) 23:02:04.21ID:5IKWKsRH
厚生労働省より

疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会
新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第二部会 審議結果
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001250072.pdf
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況