X



やまき@やまきあべの苑 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/03/25(金) 19:40:40.81ID:GAYn78yG
やり直し
0002名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/03/25(金) 20:55:36.33ID:pSBf1ouL
もうすぐ2〜3人辞めるみたい。
私も見切りつけて夏までに辞めるつもり。
0004名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/03/26(土) 05:48:07.40ID:sVQ1aVSw
処遇改善手当てすらボーナス込みにしてるのが終わってる!理想ばかりで偉そうなチビ主任や陰湿な女とかクレーマー家族が渦巻いてドロドロな施設やわ。食事も不味い!
0005名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/03/26(土) 11:58:27.69ID:AtxwMfBY
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0006名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/03/28(月) 05:22:25.69ID:MNp3oXBw
春なのに新しい学生来ないねw

求人出しても意地悪ナースが写ってるから
誰も応募して来ないねw
0007名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/03/30(水) 03:39:05.04ID:JbNyXzdw
辞めた職員のことをネタにしてる!

陰湿な陰口ばかり。
0009名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/03/31(木) 08:09:30.53ID:uH9MO6ie
アホみたいに能力ない奴が量産型副主任にw
0010名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/04/27(水) 09:00:46.05ID:qCSGuEKD
かす
0011名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/04/27(水) 09:31:33.14ID:xs67OVl3
今あべの苑から来た2人のケアをしてるけど凄くやりやすいね。
0012名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/04/28(木) 05:11:59.23ID:XBgQx+4K
苦露堕がカス過ぎるわ。タバコ休憩取り過ぎ!
夜勤中はキッチンの換気扇の下で吸ってるし。

ところで老犬で性格キツ過ぎて婚約破棄された疚死多はみんなに嫌われているのになんで働いているの?
0013名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/04/28(木) 22:44:40.22ID:ppxskrUu
>>12
0014名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/04/28(木) 22:46:02.71ID:ppxskrUu
>>12
婚約破棄した相手は誰?
0015名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/05/01(日) 21:07:36.33ID:hc7cL3NN
音○っていう基地外女がいたけれど注意して下さい!ヤマモトと南港とやまきを転々としている!
0016名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/05/25(水) 07:24:56.76ID:aotIIzG5
相変わらずなん?
0017名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/05/27(金) 20:15:35.40ID:VYHoumbO
辞めた職員の顔写真プレートみて
いまだに苛めている陰湿な職場です。

ずっと募集してるけど人こないw
0018名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/06/30(木) 17:50:09.20ID:Daf91Uay
妄想彼氏を自慢してるメンヘラさん。
早く辞めたら?w
0019名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/03(日) 10:02:47.86ID:jOpZ6byN
疚死多は夜間虐待してたよね。

もう辞めるからいいけど上層部には
虐待してたの伝えてますぐ。
0020名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/05(火) 10:23:08.58ID:hemu4z+x
>>19
やっぱり、そうか。
0021名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/06(水) 23:35:58.81ID:BnA0W0+v
前からクリアだけど難癖の多い入居者にはヒステリックに怒ってたからなぁ。

さて私もこんな施設からおさらばしますわw
0022名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/08(金) 06:20:04.63ID:6Cl6X3Og
同じ地域の特養とかと比べるとボーナスが低過ぎる。処遇改善費がちゃんと毎月出ない。主任クラスがタバコ休憩取り過ぎ!!
0023名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/29(金) 05:50:32.80ID:it0odxK0
苦呂駄ももうすぐ辞めるんだw
補充は決まってるから良かったw
0024名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/07/30(土) 22:12:13.47ID:uoZszn0/
>>23
ビックリ!辞める理由は?
0025名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/08/06(土) 13:29:53.07ID:bDpHSxxC
最後の最後まで鬱陶しい女だったね。
私は元々ホテルとか事務仕事の方が合ってたんだよねw

96田は娘連れて来て更にブラックになってきたな。

夜勤すると決まって死人が出るのに報告もしない女も早く辞めて欲しいねw

厄病神なんだよ!死神!
0026名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/09/16(金) 16:22:22.12ID:BUndUwWo
うん
0027名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/10/10(月) 02:50:40.31ID:k7rn0sev
T尾のようなグズが管理職やもんな
0029名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/11/14(月) 10:23:41.16ID:YTQGUT4C
クズしかおらんやん
0030名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2016/12/06(火) 08:06:24.05ID:+bg6yP/e
1
0031名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/01/08(日) 13:36:37.28ID:t09PoxK3
ここってやたら韓流の出し物を
職員にさせてるけど在日がトップなん?
0034名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/02/05(日) 17:02:43.01ID:0dYiZf3c
カス
0035名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/17(金) 00:38:21.48ID:W2X0aEEL
相変わらずの社員追い出し作戦開始されました。
ターゲットははるかのY副科長
現在のN主任とK副主任とF副主任も加担。
部下にも裏切られ、あわれY副科長w
0036名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/17(金) 09:23:42.27ID:hX0q4Pwt
それでN主任嬉しそうなんか
0041名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/20(月) 07:30:24.40ID:BPJDp1gJ
私がいたころから変わらないみたいね。
使えない人ばかり残っていくから、虐待とか当たり前だもんね、
0043名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/21(火) 05:01:50.21ID:W3b2t+6k
陰湿な奴らの集まり。
>K副主任とF副主任も加担。

こいつらだって夜勤中にフロアで
タバコ吸ってるし手抜きしまくり
だから早く辞めてくれ!

そんなんだから飲みに行ったら
女装したオヤジに間違えられるんだよw
0045名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/21(火) 19:06:40.16ID:W3b2t+6k
自分より下の立場の職員がいたら平気で手を抜く。特に夜勤中は手抜き。早出で来たら奴ら2人の時はやたらラバーやシーツが濡れてるからすぐ分かる。

派遣のヲッサンやY副ブチョーの悪口をラインで言う前に早く辞めて欲しいわ!
0046名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/23(木) 22:03:37.44ID:4I+EB/x7
あの二人冗談かと思ってたらマジだったね。
やれると思ってるんかね。はるか大丈夫なん?
0047名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/24(金) 00:12:51.02ID:VMpeT+oM
Fが主任とか終わってる。みんな
気に入らない人は追い出しかね。

昔から嫌いだったけどはるかも
辞める人でてくるかな?
0048名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/25(土) 17:46:46.61ID:247wVn3z
結局のところ、主任Nと副主任FとKが自分の出世と引き換えに
Yを売ったというところかね。
さすがやまき伝説。
やることがえげつない。
0049名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/27(月) 10:32:50.49ID:GYypFpuy
>>48
yさん誰も推薦してないって言ってたから、あたりっぽい。
どうなるんだろ。
私もやめようかな。
0050sage
垢版 |
2017/03/28(火) 21:20:04.63ID:WP+mD/96
厚生労働省は3月22日、2018年度の診療報酬と介護報酬の同時改定を見据え、
「医療と介護の連携に関する意見交換」の第1回会議を開催した。議事進行は、
中央社会保険医療協議会会長の田辺国昭・東京大学大学院法学政治学研究科教授が務め、
中医協と社会保障審議会介護給付費分科会の両会から計14人が出席(資料は、厚労省のホームページ)。

 意見交換は、同時改定の具体的な検討に入る前に、
診療報酬と介護報酬の両方に関係するテーマについて、
現状や課題を明確化するのが狙い。22日に取り上げたテーマは、看取りと訪問看護。
次回4月19日の第2回会議では、リハビリテーションと関係者・関係機関の調整・連携を取り上げる予定。

 看取りをめぐり最も議論になったのは、「在宅療養中で看取り期の患者が、
患者や家族の意思にかかわらず搬送され、
希望と異なる救命措置等が施されてしまう例が散見される」問題。
今後、死亡者数が増加する「多死社会」にあって、
事前に患者やその家族の意思をいかに確認するか、
確認できた場合にその意思に沿った看取りができるよう体制を整える必要性が提起された。

 議論の口火を切ったのは、健康保険組合理事の幸野庄司氏。
厚労省が複数挙げた看取りをめぐる問題の中で、
一番問題であると指摘。その解決に当たっては、
まず患者等の意思確認が必要だとし、例えば、75歳になり、
高齢者医療制度に加入保険が代わり、新たに保険証が交付される機会を利用して、
看取りに関する意思表示をしてもらうことを提案。

 日本医師会常任理事の松本純一氏は、なぜ意思に反した
搬送・救命措置等が起きるのか、またどのくらいの件数があるのか、実態を質したほか、
「急変したら、驚いて家族が搬送することはあり得る。生前に、
かかりつけ医と十分に話し合って行くことが必要」とコメント。
厚労省保険局医療課長の迫井正深氏は、意思に反した搬送・
救命措置等があるとはしたものの、数値は把握していないと回答。
どんなケースで起き得るのかなどの検討が必要だとした。

 日医常任理事の鈴木邦彦氏は特別養護老人ホームなどでのいわゆる老衰の場合も
救急搬送されるケースがあり、特養の配置医師の役割も求められると提起した。
「健康管理と療養上の指導が役割になっているが、これでは時代に対応できなくなっている
。看取りへの対応が、配置医師の役割として含まれているかどうかは、グレーゾーンになっている」
と指摘し、検討を求めた。

 迫井課長は、特養での看取りが少ないのは、医師法20条が限定的に
解釈されていることも一因に挙げられるとした。同条のただし書きには、
「診療中の患者が受診後24時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書については、
この限りでない(診察しなくても、死亡診断書の交付可能)」とある。
これが限定解釈されており、実際には「診療中の患者で患者の死亡後、
24時間が経った後でも、改めて診察すれば、死亡診断書を交付することができる」と迫井氏は説明。

 全国老人保健施設協会会長の東憲太郎氏は、高齢者医療に長年従事している立場から、
介護老人保健施設などでの死因は、老衰が増えていると説明。
「事前にどんな話がなされていたのか、また死亡前にどのような医療が提供されていたのか、
死亡時点で医師がいたのか、いなかったのであれば何時間後に医師が死亡を判断したのか」
などの実態を基に、議論する必要性を指摘した。

 日本慢性期医療協会会長の武久洋三氏からは、高齢者の場合、低栄養や脱水状態から
死亡に至るケースが多いことから、看取りやターミナルの定義を明確にし、
個人の尊厳や寿命を考え、必要な医療は提供するなど、過不足ない対応が求められるとした。

 もう一つのテーマである訪問看護については、日本看護協会から
訪問看護ステーションの「24時間、365日対応」の体制構築に向け、
報酬上での評価を求める声が上がったが、夜間等のニーズはあまりないとの指摘もあり、
実態を踏まえた議論の必要性が指摘された。
0051sage
垢版 |
2017/03/28(火) 21:22:31.99ID:WP+mD/96
2015年度介護報酬改定の影響、17年度には定期巡回・随時対応型の状況などを
調査―介護給付費分科会・研究委員会

2015年度の前回介護報酬改定の影響・効果を把握するため、
2017年度には「定期巡回・随時対応サービス」や「訪問看護」の状況などを詳しく調査する―。

 13日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会の
「介護報酬改定検証・研究委員会」では、このような方針が固められました。
31日開催予定の社会保障審議会・介護給付費分科会の議論を待ち、調査項目などが決定されます。

提起巡回・随時対応、どのタイミングで受給開始し、どのタイミングで切り替えるのか

介護報酬においても、診療報酬と同様に「前回改定の効果・影響調査
」結果が重要な基礎資料の1つとなります。厚生労働省は2018年度の次期改定に向けて、
「効果が出るまでの時間」などを考慮して、2015・16・17年度の3回に分けて
「2015改定の効果検証調査」を行うことにしています

医療や介護の報酬(公定価格)が2018年4月に同時改定される。
6年に1度の大きな改革で、22日に本格的な議論が始まった。
75歳以上が急増する「2025年問題」に対応できる体制づくりへ、
医療と介護の連携を強めていくことが焦点となっている。

■医療と介護の連携が焦点

 医療で2年に1度、介護で3年に1度行われる報酬改定では、
費用の削減も大きな課題になる。15年度の介護報酬は9年ぶり、
16年度の診療報酬は8年ぶりのマイナス改定となった。

 25年には「団塊の世代」を含め国民の2割近くが75歳以上になる。
この後期高齢者は医療費や介護費が大きく膨らむため、
限られた財源や施設、人手を効率的に使うことが迫られる。

 年間約40兆円の国民医療費のうち4割は入院費が占める。
とくに症状が安定しない患者向けの急性期病床は費用がかさむため、
認定基準を厳しくすることを検討する。リハビリをして在宅復帰を
目指す回復期病床や自宅に患者を移していく方針だ。在宅医療では、
複数の診療所が連携して対応する仕組みづくりなどが課題だ。

 介護保険の費用も年間10兆円を超え、制度が発足した00年度の
約3倍に急増。リハビリなどで介護の必要度を減らす「自立支援」を促す仕組みづくりや、
介護ロボットなどを活用して介護職員の負担を減らすことなどが今後の議題となる。
0052sage
垢版 |
2017/03/28(火) 21:23:25.06ID:WP+mD/96
高齢者介護を真正面から取り上げた
「新3本の矢」

「介護離職ゼロ」が新3本の矢で謳われた。働く人の家族介護による離職をなくすために施設や在宅サービスなどの充実をめざし、それらの供給を計画より大幅に引き上げることになった。
GDPを600兆円に増やす経済成長路線を新3本の矢の最大目標に掲げ、それを達成させるための施策である。

政府の3大主要政策のひとつに高齢者介護が真正面から取り上げられたのは初めて。中でも、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)が最終段階で盛り込まれた意義は大きい。

企業がその主役となるサ高住を柱に据えることになった。福祉分野が特別な法人をリーダーとする時代ではなくなり、一般の住宅・サービス業に移行せざるをえないことを示している。

全く同じような見方ができるのがメッセージの買収劇だろう。
メッセージは病院を手掛けてきた医師が創業者。有料老人ホームの経営に乗り出し、次いでサ高住に進出し、業界の最大手企業にのし上がった。
企業とはいえ、トップが医師であることで業界や行政、霞が関などからの信頼が篤かった。高齢者の世界では、いわば「身内」の事業者。

この2つの「事件」を機に、高齢者介護が普通の企業が手掛ける普通の舞台へと転換していく。
いわば、介護保険の発足に次ぐ、第2ラウンドに入ったともいえるかもしれない。当然のことだが、日本の名だたる企業が一斉に介護市場に参入するのも間近い。

介護離職ゼロは、かつての「寝たきりゼロ」や「待機児ゼロ」作戦にあやかったネーミングである。年間約10万人に上る家族介護を理由にした離職を追放しようということ。
実現不可能なことは論を俟たない。「働き蜂」の育成を狙った発想ではあるものの、目標として鮮明に打ち出す試みは評価したい。

妻や娘による介護だけでなく、最近では結婚した息子の実母介護や要介護の母と未婚や離婚した息子の二人暮らし家庭が広がっている。
そこでは息子の離職が避けられないことも。企業にとっては、中堅幹部職が突然消えてしまうことになりかねない。経済成長を「盲目的に信仰」する政権としては、離職対策に乗り出すのは当然のことだろう。

当初案では、その解決策が特別養護老人ホームの増設に偏っていた。同じ政権が、「地域包括ケア」を掲げて、施設から在宅への転換を目指そうとしている最中である。
認知症をはじめ様々な障害を負っても、住み慣れた地域で暮らし続けましょう、というのが地域包括ケア。海外でも「Ageing in Place」として高齢者ケアの基本認識となっている。

その地域包括ケアと矛盾すると反発を招いたこともあり、2週間後の「1億総活躍国民会議」では介護の受け皿を40万人分から急遽、50万人分に増やすとともに、
サ高住の増大策を盛り込んだ。特養の増設だけでは、時計の針を逆転させかねなかった。

決定された「1億総活躍社会・緊急対策」を見ると、「介護施設、在宅サービス、サ高住の整備量を(約38万人分から)約12万人分前倒し・上乗せし、
約50万人分以上に拡大する」と記し、そのサ高住分だけは、2万人分と発表された。ほかの介護施設や在宅サービスの内訳数字は発表しなかったが、サ高住だけは実現目標値を明確に示した。

さらに、別項目を設けて「サ高住の整備を加速させ、併設する地域拠点機能の整備も支援する」とある。

この文意は、昨年4月に国交省の「サ高住の整備等のあり方に関する検討会」が提言した目玉事業、「拠点型サ高住」のことである。
「併設する地域拠点機能」とは、小規模多機能型居宅介護(小規模型)と24時間の訪問介護看護、それに訪問診療(在宅療養支援診療所)、訪問看護の医療系を含めた4サービスを指す。これらのサービス事業者をサ高住に併設させるスタイルが「拠点型サ高住」なのである。

国交省の知恵者が官邸に「忍び込み」、あわただしく進められた数値の見直し作業の中に巧みに加えてのだろうか。
そんな冗談もさもありなんと思わせる画期的な仕業だ。とうのも、前日までサ高住については全く報じられていなかった。

首相の指示で急遽、40万人が50万人に増えたため、多くのサービスをかき集めるなかで、本来は高齢者施設でなく集合住宅のサ高住にまでお呼びがかかったとも評される。
だが、経緯はどうあれ、結果として前向きな方向に向かったのは評価していい。拠点型サ高住を政権の重要施策として明確に位置づけたのは「大きな成果」と言えるだろう。大歓迎である。
0053sage
垢版 |
2017/03/28(火) 21:24:15.88ID:WP+mD/96
厚生労働省は3月22日、2018年度の診療報酬と介護報酬の同時改定を見据え、
「医療と介護の連携に関する意見交換」の第1回会議を開催した。議事進行は、
中央社会保険医療協議会会長の田辺国昭・東京大学大学院法学政治学研究科教授が務め、
中医協と社会保障審議会介護給付費分科会の両会から計14人が出席(資料は、厚労省のホームページ)。

 意見交換は、同時改定の具体的な検討に入る前に、
診療報酬と介護報酬の両方に関係するテーマについて、
現状や課題を明確化するのが狙い。22日に取り上げたテーマは、看取りと訪問看護。
次回4月19日の第2回会議では、リハビリテーションと関係者・関係機関の調整・連携を取り上げる予定。

 看取りをめぐり最も議論になったのは、「在宅療養中で看取り期の患者が、
患者や家族の意思にかかわらず搬送され、
希望と異なる救命措置等が施されてしまう例が散見される」問題。
今後、死亡者数が増加する「多死社会」にあって、
事前に患者やその家族の意思をいかに確認するか、
確認できた場合にその意思に沿った看取りができるよう体制を整える必要性が提起された。

 議論の口火を切ったのは、健康保険組合理事の幸野庄司氏。
厚労省が複数挙げた看取りをめぐる問題の中で、
一番問題であると指摘。その解決に当たっては、
まず患者等の意思確認が必要だとし、例えば、75歳になり、
高齢者医療制度に加入保険が代わり、新たに保険証が交付される機会を利用して、
看取りに関する意思表示をしてもらうことを提案。

 日本医師会常任理事の松本純一氏は、なぜ意思に反した
搬送・救命措置等が起きるのか、またどのくらいの件数があるのか、実態を質したほか、
「急変したら、驚いて家族が搬送することはあり得る。生前に、
かかりつけ医と十分に話し合って行くことが必要」とコメント。
厚労省保険局医療課長の迫井正深氏は、意思に反した搬送・
救命措置等があるとはしたものの、数値は把握していないと回答。
どんなケースで起き得るのかなどの検討が必要だとした。

 日医常任理事の鈴木邦彦氏は特別養護老人ホームなどでのいわゆる老衰の場合も
救急搬送されるケースがあり、特養の配置医師の役割も求められると提起した。
「健康管理と療養上の指導が役割になっているが、これでは時代に対応できなくなっている
。看取りへの対応が、配置医師の役割として含まれているかどうかは、グレーゾーンになっている」
と指摘し、検討を求めた。

 迫井課長は、特養での看取りが少ないのは、医師法20条が限定的に
解釈されていることも一因に挙げられるとした。同条のただし書きには、
「診療中の患者が受診後24時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書については、
この限りでない(診察しなくても、死亡診断書の交付可能)」とある。
これが限定解釈されており、実際には「診療中の患者で患者の死亡後、
24時間が経った後でも、改めて診察すれば、死亡診断書を交付することができる」と迫井氏は説明。

 全国老人保健施設協会会長の東憲太郎氏は、高齢者医療に長年従事している立場から、
介護老人保健施設などでの死因は、老衰が増えていると説明。
「事前にどんな話がなされていたのか、また死亡前にどのような医療が提供されていたのか、
死亡時点で医師がいたのか、いなかったのであれば何時間後に医師が死亡を判断したのか」
などの実態を基に、議論する必要性を指摘した。

 日本慢性期医療協会会長の武久洋三氏からは、高齢者の場合、低栄養や脱水状態から
死亡に至るケースが多いことから、看取りやターミナルの定義を明確にし、
個人の尊厳や寿命を考え、必要な医療は提供するなど、過不足ない対応が求められるとした。

 もう一つのテーマである訪問看護については、日本看護協会から
訪問看護ステーションの「24時間、365日対応」の体制構築に向け、
報酬上での評価を求める声が上がったが、夜間等のニーズはあまりないとの指摘もあり、
実態を踏まえた議論の必要性が指摘された。
0054sage
垢版 |
2017/03/28(火) 21:24:44.28ID:WP+mD/96
2015年度介護報酬改定の影響、17年度には定期巡回・随時対応型の状況などを
調査―介護給付費分科会・研究委員会

2015年度の前回介護報酬改定の影響・効果を把握するため、
2017年度には「定期巡回・随時対応サービス」や「訪問看護」の状況などを詳しく調査する―。

 13日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会の
「介護報酬改定検証・研究委員会」では、このような方針が固められました。
31日開催予定の社会保障審議会・介護給付費分科会の議論を待ち、調査項目などが決定されます。

提起巡回・随時対応、どのタイミングで受給開始し、どのタイミングで切り替えるのか

介護報酬においても、診療報酬と同様に「前回改定の効果・影響調査
」結果が重要な基礎資料の1つとなります。厚生労働省は2018年度の次期改定に向けて、
「効果が出るまでの時間」などを考慮して、2015・16・17年度の3回に分けて
「2015改定の効果検証調査」を行うことにしています

医療や介護の報酬(公定価格)が2018年4月に同時改定される。
6年に1度の大きな改革で、22日に本格的な議論が始まった。
75歳以上が急増する「2025年問題」に対応できる体制づくりへ、
医療と介護の連携を強めていくことが焦点となっている。

■医療と介護の連携が焦点

 医療で2年に1度、介護で3年に1度行われる報酬改定では、
費用の削減も大きな課題になる。15年度の介護報酬は9年ぶり、
16年度の診療報酬は8年ぶりのマイナス改定となった。

 25年には「団塊の世代」を含め国民の2割近くが75歳以上になる。
この後期高齢者は医療費や介護費が大きく膨らむため、
限られた財源や施設、人手を効率的に使うことが迫られる。

 年間約40兆円の国民医療費のうち4割は入院費が占める。
とくに症状が安定しない患者向けの急性期病床は費用がかさむため、
認定基準を厳しくすることを検討する。リハビリをして在宅復帰を
目指す回復期病床や自宅に患者を移していく方針だ。在宅医療では、
複数の診療所が連携して対応する仕組みづくりなどが課題だ。

 介護保険の費用も年間10兆円を超え、制度が発足した00年度の
約3倍に急増。リハビリなどで介護の必要度を減らす「自立支援」を促す仕組みづくりや、
介護ロボットなどを活用して介護職員の負担を減らすことなどが今後の議題となる。
0057名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/29(水) 22:10:18.99ID:WjGOe4Zz
面接で落ちて2年後再度応募しようとしたら
一度落ちた人は応募できません
トホホ
0058名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/03/29(水) 22:27:29.85ID:WwSCvkl7
来なくて正解!
0059名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/02(日) 23:43:48.44ID:Ps07tF8t
ここって上司にゴマするやつばっか出世するね。
能力のないやつは上にあがってほしくないよ。
0061名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/10(月) 17:50:03.35ID:rir2R9he
n飛んでy残るよ!良かった!
0063名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/11(火) 00:35:02.33ID:xOm4b8/Z
高齢者介護を真正面から取り上げた
「新3本の矢」

「介護離職ゼロ」が新3本の矢で謳われた。働く人の家族介護による離職をなくすために施設や在宅サービスなどの充実をめざし、それらの供給を計画より大幅に引き上げることになった。
GDPを600兆円に増やす経済成長路線を新3本の矢の最大目標に掲げ、それを達成させるための施策である。

政府の3大主要政策のひとつに高齢者介護が真正面から取り上げられたのは初めて。中でも、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)が最終段階で盛り込まれた意義は大きい。

企業がその主役となるサ高住を柱に据えることになった。福祉分野が特別な法人をリーダーとする時代ではなくなり、一般の住宅・サービス業に移行せざるをえないことを示している。

全く同じような見方ができるのがメッセージの買収劇だろう。
メッセージは病院を手掛けてきた医師が創業者。有料老人ホームの経営に乗り出し、次いでサ高住に進出し、業界の最大手企業にのし上がった。
企業とはいえ、トップが医師であることで業界や行政、霞が関などからの信頼が篤かった。高齢者の世界では、いわば「身内」の事業者。

この2つの「事件」を機に、高齢者介護が普通の企業が手掛ける普通の舞台へと転換していく。
いわば、介護保険の発足に次ぐ、第2ラウンドに入ったともいえるかもしれない。当然のことだが、日本の名だたる企業が一斉に介護市場に参入するのも間近い。

介護離職ゼロは、かつての「寝たきりゼロ」や「待機児ゼロ」作戦にあやかったネーミングである。年間約10万人に上る家族介護を理由にした離職を追放しようということ。
実現不可能なことは論を俟たない。「働き蜂」の育成を狙った発想ではあるものの、目標として鮮明に打ち出す試みは評価したい。

妻や娘による介護だけでなく、最近では結婚した息子の実母介護や要介護の母と未婚や離婚した息子の二人暮らし家庭が広がっている。
そこでは息子の離職が避けられないことも。企業にとっては、中堅幹部職が突然消えてしまうことになりかねない。経済成長を「盲目的に信仰」する政権としては、離職対策に乗り出すのは当然のことだろう。

当初案では、その解決策が特別養護老人ホームの増設に偏っていた。同じ政権が、「地域包括ケア」を掲げて、施設から在宅への転換を目指そうとしている最中である。
認知症をはじめ様々な障害を負っても、住み慣れた地域で暮らし続けましょう、というのが地域包括ケア。海外でも「Ageing in Place」として高齢者ケアの基本認識となっている。

その地域包括ケアと矛盾すると反発を招いたこともあり、2週間後の「1億総活躍国民会議」では介護の受け皿を40万人分から急遽、50万人分に増やすとともに、
サ高住の増大策を盛り込んだ。特養の増設だけでは、時計の針を逆転させかねなかった。

決定された「1億総活躍社会・緊急対策」を見ると、「介護施設、在宅サービス、サ高住の整備量を(約38万人分から)約12万人分前倒し・上乗せし、
約50万人分以上に拡大する」と記し、そのサ高住分だけは、2万人分と発表された。ほかの介護施設や在宅サービスの内訳数字は発表しなかったが、サ高住だけは実現目標値を明確に示した。

さらに、別項目を設けて「サ高住の整備を加速させ、併設する地域拠点機能の整備も支援する」とある。

この文意は、昨年4月に国交省の「サ高住の整備等のあり方に関する検討会」が提言した目玉事業、「拠点型サ高住」のことである。
「併設する地域拠点機能」とは、小規模多機能型居宅介護(小規模型)と24時間の訪問介護看護、それに訪問診療(在宅療養支援診療所)、訪問看護の医療系を含めた4サービスを指す。これらのサービス事業者をサ高住に併設させるスタイルが「拠点型サ高住」なのである。

国交省の知恵者が官邸に「忍び込み」、あわただしく進められた数値の見直し作業の中に巧みに加えてのだろうか。
そんな冗談もさもありなんと思わせる画期的な仕業だ。とうのも、前日までサ高住については全く報じられていなかった。

首相の指示で急遽、40万人が50万人に増えたため、多くのサービスをかき集めるなかで、本来は高齢者施設でなく集合住宅のサ高住にまでお呼びがかかったとも評される。
だが、経緯はどうあれ、結果として前向きな方向に向かったのは評価していい。拠点型サ高住を政権の重要施策として明確に位置づけたのは「大きな成果」と言えるだろう。大歓迎である。
0064名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/11(火) 00:36:14.90ID:xOm4b8/Z
2015年度介護報酬改定の影響、17年度には定期巡回・随時対応型の状況などを 
調査―介護給付費分科会・研究委員会 

2015年度の前回介護報酬改定の影響・効果を把握するため、 
2017年度には「定期巡回・随時対応サービス」や「訪問看護」の状況などを詳しく調査する―。 

 13日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会の 
「介護報酬改定検証・研究委員会」では、このような方針が固められました。 
31日開催予定の社会保障審議会・介護給付費分科会の議論を待ち、調査項目などが決定されます。 

提起巡回・随時対応、どのタイミングで受給開始し、どのタイミングで切り替えるのか 

介護報酬においても、診療報酬と同様に「前回改定の効果・影響調査 
」結果が重要な基礎資料の1つとなります。厚生労働省は2018年度の次期改定に向けて、 
「効果が出るまでの時間」などを考慮して、2015・16・17年度の3回に分けて 
「2015改定の効果検証調査」を行うことにしています 

医療や介護の報酬(公定価格)が2018年4月に同時改定される。 
6年に1度の大きな改革で、22日に本格的な議論が始まった。 
75歳以上が急増する「2025年問題」に対応できる体制づくりへ、 
医療と介護の連携を強めていくことが焦点となっている。 

■医療と介護の連携が焦点 

 医療で2年に1度、介護で3年に1度行われる報酬改定では、 
費用の削減も大きな課題になる。15年度の介護報酬は9年ぶり、 
16年度の診療報酬は8年ぶりのマイナス改定となった。 

 25年には「団塊の世代」を含め国民の2割近くが75歳以上になる。 
この後期高齢者は医療費や介護費が大きく膨らむため、 
限られた財源や施設、人手を効率的に使うことが迫られる。 

 年間約40兆円の国民医療費のうち4割は入院費が占める。 
とくに症状が安定しない患者向けの急性期病床は費用がかさむため、 
認定基準を厳しくすることを検討する。リハビリをして在宅復帰を 
目指す回復期病床や自宅に患者を移していく方針だ。在宅医療では、 
複数の診療所が連携して対応する仕組みづくりなどが課題だ。 

 介護保険の費用も年間10兆円を超え、制度が発足した00年度の 
約3倍に急増。リハビリなどで介護の必要度を減らす「自立支援」を促す仕組みづくりや、 
介護ロボットなどを活用して介護職員の負担を減らすことなどが今後の議題となる。
0065名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/11(火) 22:48:37.37ID:+FewJrox
いろいろ出て来ると荒らしがでてくるね。
よっぽど不都合なことがあるんだろうね。
0068名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/14(金) 02:53:55.58ID:exQZBHce
w
0069名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/14(金) 02:55:18.24ID:exQZBHce
www
0070名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/14(金) 02:56:31.22ID:exQZBHce
ここの書き込み笑ける
0071名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/14(金) 02:57:03.50ID:exQZBHce
小心者
0072名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/14(金) 02:57:49.16ID:exQZBHce
小心者
0073名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/04/14(金) 02:58:28.46ID:exQZBHce
wwwwww
0075名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/02(火) 23:12:46.35ID:F0Bhy6/8
どうなるかは、自分たち次第でしょ!!
ほんまにここのコメントwww
0076名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/03(水) 05:14:08.05ID:RvRnnTtJ
上のやり方が陰湿だって言うてるだけなんだが。
下のものに自分たち次第とかわらけるwww
0077名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/03(水) 07:35:10.38ID:IvFWgLZf
事務所のsとnによるyだけじゃなく
はるか潰しかwww
0079名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/04(木) 11:54:20.04ID:FqdiXLDh
nもyも終わり!死あるのみ。
みんな辞めていくよ!

次はhが標的になるらしいよ!
0080名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/05(金) 17:49:59.52ID:sOvK3xrc
管理職のくせに
陰湿で幼稚だなwww
0082名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/06(土) 07:25:22.70ID:rfI8LZhT
事務所Sと相談員Sが一緒に居るのを、昨日の昼に100均で見たわ。相談員Sも職員追い出しに加担WWW
0083名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/06(土) 07:49:58.73ID:QutO9r0X
人望も能力もない人たちが上だからな。
結局は利用者がひどい目に合うという悪循環・・・
0084名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/07(日) 01:57:00.78ID:dLJ2zjs0
はるかはずっと人望も能力もない人が上だっただろw今に始まったことじゃない
0085名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/07(日) 10:20:37.40ID:2jWPZGCN
豚もおだてりゃ木に登るW
0087名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/07(日) 17:17:54.72ID:YGimBaAW
>>86
ないなw
ゴマすりばかりだな。
0088名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/08(月) 05:06:01.01ID:GhsTY/4Z
魔津下チルドレンが孫作ってるわwww
0089名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/08(月) 12:43:07.86ID:uaFuw8oz
法人自体がクソなのにその法人が運営してる施設がまともなはずない
0090名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/08(月) 18:58:38.82ID:Kwh75Cug
噂になってて久しぶりにのぞいたけど

sって相談員になったんか
前にデイのm科長に加担して社員大量にやめさせてたな
ほんま変わってないw w w
0091名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/08(月) 19:22:14.78ID:Lu26gwk8
陰湿なFやNがいる老健。私も
早く辞めたいわ。そりゃ派遣も
すぐに一カ月で辞めるわwww
0092名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/08(月) 19:29:16.97ID:Lu26gwk8
結局、老健のYを辞めさせてNが
休職させたらFの天下みたいね。

私はあの子やまきの昔から知ってるけど
嫌い。
0093名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/08(月) 20:44:54.77ID:CExrurL5
結構な人が書き込んでるね。
私もFが嫌いwww
0094名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/08(月) 22:00:21.01ID:+DJAKwcH
僕もきっと、変わるだろう。
0095名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/09(火) 04:25:24.03ID:UxLHmy+r
陰険な管理職に陰険な社員
まともな社員は辞めるか組合へ〜終了
0096名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/09(火) 05:34:43.10ID:UVe4UzdA
楽しく仕事したいわ。
0097名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/09(火) 05:49:22.54ID:G2EbpvBX
今の管理職じゃ無理だな
0098名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/09(火) 06:33:46.95ID:UxLHmy+r
事務所のSさん 人を追い込むのが生きがいみたいなのに いい人ぶってて わらけるw w w
0099名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/09(火) 06:38:25.36ID:3242gtkO
これから早出嫌だわ〜!
Fって嫌われてるのに主任きどり。
何様なんだろうね。
0100名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2017/05/09(火) 06:47:58.52ID:UVe4UzdA
主任『様』だろwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況