入居している施設で祖母がお正月に職員からお屠蘇をわざと最後につがれたらしい。
他にも祖母が寝ていて(時々昼夜間違える)夕食の時間が終る頃に起こしに来て、
本人に食べるか聞きもせずにお膳を下げたと。(2回程)
同じ職員で誰かも知ってる…が、表向きは家族(我々)には態度が良い。
祖母は元々内気で大人しいのはどの職員も知っている。
階の職員全員と事務所とリハビリ室の方へ日頃の感謝の菓子折りはお渡し済み。
ある時、祖母の隣でわざとその職員が「ありがとうくらい言えよな!!!」と吐き捨てたらしい。
我々はその事を施設に黙ってるし祖母には「ありがとう」とちゃんと言いなさいと諭したが、
次に嫌がらせを受けた場合はやっぱり施設に知らせた方が良いのでしょうか?
何故黙ってるかと言うと、職員皆さんが頑張ってお世話してくださってるが解るし、
施設に対して感謝しかないから、余り苦情みたいなのは言いたくない。
祖母は悲しかったらしいが「この事は施設には言うな」言っている。
が、家族としては大切な家族が嫌な思いをしていたら心配にはなる。複雑…。

>介護を仕事として行っている以上、感情コントロールは必須
>心の中でどう思おうが、それを虐待やいじめに発展させるのはプロ失格

確かにその職員(女)は向いてないと思う。