X



福祉関係の運転手の仕事 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/11(火) 15:09:22.84ID:ntAMcZcU
介護タクシー&送迎運転手の情報板だよ。荒らし禁止
0002名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/11(火) 15:10:20.84ID:ntAMcZcU
本日は15時で業務終了
0003名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/11(火) 16:51:23.16ID:ntAMcZcU
時給800円じゃやっていられないよ。しかも携帯は個人の使うことになっているし
0004名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/11(火) 22:48:18.66ID:G2ZgQoh+
そろそろ寝ようか。明日も早いし。
0005名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/12(水) 21:32:39.85ID:nhMQf4n/
介護関係の運転手はやめとけ
覚える事ややる事多くて最低賃金じゃ割りに合わんぞ
0006名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/13(木) 00:34:20.43ID:OggHxIld
時給の割には体力使う仕事だね。
0007名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/13(木) 14:26:46.35ID:kyzSf258
午後は4時から送迎開始。今日は1便だけ、楽そうだけど、車いす利用者をこのくそ暑い
中、階段で3階まであげなきゃいけん。時給あげてくれや。
0008名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/14(金) 09:20:39.29ID:kzX0pTlg
福祉関係送迎車が右折禁止場所を曲がろうとして、近くに止まっていたパトカーに
「右折禁止ですよ。」って言われてた。
だから真っすぐなり、左折すれば助かったんだが強引にその運転手右折しちゃった。
そしたらパトカーに追跡されすぐに御用。
違反覚悟でいつもそこを右折してるってのもあるだろうし、急いでるのもあるだろうが
捕まっちまったらなあ・・・。要領の悪そうな親父運転手だったな・・・。
0009名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/14(金) 17:22:38.33ID:m3aPJGjX
強引に信号無視して捕まっていたデイサービスのクルマあったよ。
0010名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/14(金) 17:34:51.13ID:m3aPJGjX
本日の送迎業務終了。明日は利用者が少ないので休みになった。
0011名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/14(金) 22:45:02.77ID:mOTo6loT
じぃばぁ送迎で急ぐ事なんてあるの?
じぃばぁ急いで帰りたいならタクシーで帰らせればいいのにw
0012名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/14(金) 23:18:41.96ID:9YTYpLub
果てしなくつまらん
0013名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/15(土) 13:20:23.71ID:rtb9iBpb
お前のせいでまた1つスレがつまらなくなったな
自分が面白い事書けばいいのに書けないから人のせいにする
まるで乞食みたいな奴ですねw
0014名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/15(土) 22:57:18.27ID:ZCtyv251
デイサービスの送迎は時間厳守だ
0015名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/16(日) 10:58:26.39ID:c4XDo8AZ
明日からまた送迎業務を開始なんだけど、今月いっぱいがまた1か月のびそう
でも時給800円代で月〜土まで、12万円ぐらいしかならないのはつらい。デイサービス
送迎は60歳以上の仕事だよね。
0016名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/16(日) 20:49:22.73ID:gk5CjlRv
65歳かな。
数年前は景気悪くて、40位の人からも
応募あった。面接に来てもらったけど、
これは稼げないから、是非他の仕事の
方がいいと、こちらから断ったよ。
0017名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/16(日) 20:55:01.32ID:JsM9sS0L
送迎ドライバーはどこも似たり寄ったりだよ
ドライバーが足りなければ社員がやればいいだけだから
若い人は入って来ても次の仕事が見つかるまでの繋ぎ程度に考えておかないと
0018名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/16(日) 21:13:32.23ID:1E3nlWxY
そして素人の介護士が事故起こして破滅人生まっしぐらという現実
人殺しと後ろ指差されるんだからたまったもんではない
0019名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/17(月) 07:56:29.96ID:+W9ztmz1
924 名無しさん@介護・福祉板[Sage] 2015/07/09(木) 11:23:29.27 ID:aBq0bICy

介護の送迎運転するのに年齢は問題ないよ。
問題なのは使う側。業務で疲労困憊した介護職員や
運転手に色んなことさせ過ぎて、疲れた状態で送迎させてる。

運転手は休憩充分にとらせて、運転のみに集中できる体制下でないといけない。
対人輸送の運行時間管理に待機時間管理ってのは、もっと厳しいもんだよ。
本来、介護で神経すり減らした職員にやらせていいものじゃない

そういう意識すらなく介護作業の片手間でやらせてるところ多すぎる。
0020名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/17(月) 18:23:40.73ID:tCYJt0I9
ウチは基本的に運転だけだけど、添乗者によっては、車椅子の持ち上げや、ベッド
の移送まで手伝わされる事もあるね。時給にしては合わないよ。
0021名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/18(火) 12:20:01.37ID:f4Yf7PHM
午前中の送迎終了。今日は5便もやった。
0023名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/20(木) 01:33:32.19ID:LOedtSle
昨日はうんこ漏らしが1件あってシートの掃除に今まで掛かってしまった。
臭いがなかなか取れなくて困ったよ
0026名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/20(木) 16:04:31.81ID:aQ3oBwZA
今日の送迎は16時20分から、今日は19時少し前までかかりそう。今日は長距離
があるよ。
0029名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/20(木) 19:08:45.54ID:aQ3oBwZA
長距離っていっても12キロぐらいで手当はつかないよ。
0031名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/22(土) 23:45:03.06ID:YkoG4z27
送迎ドライバーって狭い道とかも行くの?
0033名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/23(日) 22:08:27.76ID:oz9FCtER
免許取り立てだけど送迎ドライバーになれますか?
0034名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/23(日) 23:00:23.98ID:DS4K1ZHc
>>31
事業所によりけり
門前や玄関に横付けしての送迎をウリにしてたり
無理なく通行できる道で家族に受け渡すところも
0035名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/25(火) 22:02:05.41ID:p3DAbhn2
ムカつく利用者が居るんですけど頭引っ叩いてもいいですか?
0036名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/25(火) 22:41:05.12ID:RNsB3NzP
いいけど余裕で刑事告訴されるぞw
0037名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/26(水) 14:46:41.49ID:xDQQ6SyV
今日の利用者は何人で何便体制ですか?
0038名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/27(木) 21:15:13.19ID:Gk+7uQXa
送迎ドライバーはすぐ辞めてしまう人が多いと聞きましたが何故辞めてしまう人が多いのでしょうか?

送迎ドライバーに応募しようと思ってますがどのような事に気を付ければいいですか?
0039名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/27(木) 21:37:37.12ID:S7J0qnrB
>>38
なにをやっても長続きしない人間と、なにも出来ないけど送迎くらいならチョロそうだからいけるだろって考えの人間が応募して、自分の思ってたのと違うとすぐ辞める。
0040名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/28(金) 14:55:55.33ID:e67eyJ5o
>>39
>なにをやっても長続きしない人間と、なにも出来ないけど送迎くらいならチョロそうだからいけるだろって考えの人間が応募して、自分の思ってたのと違うとすぐ辞める。

面接する奴がそれを見抜けないヌルヌルのダメ人間って事だよね?
0042名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/28(金) 17:38:57.28ID:dqAR5Ksx
それもあるし、ぶっちゃけ雇ってみないと
わからんところはある。
運転は人間の暗黒面が出てくるからな
0043名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/28(金) 23:58:34.07ID:BauUNqOI
とりあえず免許もってて運転の経験あれば雇う。
本人にそれ以上のことなんか期待してない
0044名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/30(日) 12:46:36.78ID:8GB2CqhO
>>38
給料がとにかく安いからです。しかもデイによっては掃除・洗車・給油は時給に換算
されないし、渋滞で遅れても、残業が出なかったりする。あと最近は車いす
介助も添乗者と一緒にヤラされる事があって、時給800円程度では合わないという
理由で、すぐ辞めてしまいます。
0045名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/30(日) 14:16:00.11ID:NvHnEIOD
働き始めて給料安いって気づくとかどんだけ能天気なんだよ
0046名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/31(月) 00:14:22.94ID:tq7rZzp2
運転も大事な仕事だが、デイとかに関して
は国は運転手を雇うということを想定して
いない振りしてるからな。加算だったもの
を本体に入れ込んで、今度は減産の対象と
か意味わからん。
国のシステム更新の費用の無駄遣いやろ。
0047名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/31(月) 00:40:23.31ID:+ykfaS37
要約すると自民党がすべて悪いって事だな?
0048名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/31(月) 01:19:27.61ID:tq7rZzp2
党あまり関係ない。
国の審議会の議論の行方見てたら、同じ
ところをグルグル回ってるし。
民主党政権下では、山井がいたから期待
してたが、あいつ口ばっかだし。
0049名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/31(月) 03:17:46.65ID:cHQof/u8
>>46
国は職員が運転手になるの前提としてるからさ
まあ、地方だと当たり前田のクラッカーやね
0050名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/08/31(月) 23:40:10.06ID:P8dsTdmc
介護タクシーは全然儲からないよ
0051名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/01(火) 10:16:43.88ID:iFNyUMTm
>>50
開業前から今までの月別で収入収支報告よろ
0052名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/01(火) 10:18:58.49ID:LXya+6Mf
>>51
あほ?
0053名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/01(火) 11:56:20.95ID:I5dF5qrf
開業資金60万円を某協会に支払い
車両は中古のキャラバンを10年落ちをローンで110万リフト付きを購入
協会指定備品を10万で購入
1か月目収入2万
2か月目収入5万
3か月目収入10万
4か月目以降は10〜13万
車両のぶち金70万
月5万のローン返却
やってられないぜ。
0054名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/01(火) 17:29:03.73ID:Xw3t36L4
>>49
頭おかしいよなマジで。
送迎がいかに神経使うかを理解してない
0056名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/02(水) 01:21:46.09ID:RxkjeomO
幹線道路を走行中、助手席の添乗者を見るとシートベルトをしていない。
「シートベルトしてないのか?」と問うと、
「大丈夫かと思って…」等と言い訳をしながら間を置いた後、渋々ベルトを締めた。

車に乗ったらベルトを締めるのは常識だろ、免許も持ってるくせに。
当然締めてるものと思って確認してなかった俺も迂闊だった。

奴が怪我するのは勝手だが、ゴールド免許を失って自分の車の任意保険の割引が無くなるのは困る。
今度同じことをしたら奴の添乗は拒否する。
0057名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/02(水) 11:46:48.99ID:nAKD6IK2
添乗者て通常後席だろ…ホラ吹き野郎w
0058名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/02(水) 11:47:28.11ID:i09dfYU5
送迎先月辞めたんだけど、新人が昨日入社して、早くも電動車いすを車体に
衝突させて左ドアが大きくへこんでしまったらしい。
本人は責任感じて、今日でやめるらしい。
それでまた明日のみ手伝うことになったよ。
0059名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/02(水) 12:55:51.28ID:RxkjeomO
>>57
送迎の片道は空車なんだがね
これは送り届けて事業所への帰り道の出来事だ

そいつは巨漢で汗かきだから、エアコン吹き出し口が多い前席に座りたがる
0060名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/02(水) 13:42:50.95ID:Lcu/8n1E
まあ後部座席でもシートベルトしないと
いけないけどな。
利用者にはシートベルトをしてあげたり、
声掛けするわけだから、同僚にも声掛け
したらいいよ。そんなしょーもないこと
でカッカしても仕方ない
0062名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/03(木) 07:58:46.01ID:VwNpPAvH
今日だけこれから送迎開始。出発。
0064名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/03(木) 12:39:41.31ID:2PFz1OFW
そういや雇ったばかりの奴に練習のために
ハイエース乗らしたら、その日のうちに
車高制限あるところに突入して、大変な
ことになったことあるわ。
修理代とか請求しないが、もう少し頭使っ
て大事に乗ってくれよと。
0065名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/03(木) 14:41:33.25ID:VwNpPAvH
送迎終了。ハイエースの修理代は15万円也。保険で修理するので本人負担はなかった
が、新人さんは給料受け取らなかった。まあ1日だけだしね。
 明日の送迎は職員で回すらしい。休み返上ってぼやいていたが、仕方がない。
また声がかかりそうな気配。
0066名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/05(土) 20:57:17.70ID:H461JnOp
ニッサンの車は足回りが硬いのか利用者が酔っちゃうみたいなんだけどみんなのとこはどうよ?
0067名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/05(土) 21:16:11.55ID:K9rHtOhs
ハイエースよりキャラバンの運転を任されること多かったけど特になかったな・・・
運転手次第じゃないの?
車に詳しくはないから分からんけど・・・
ちなみに大型2種持ちです
0068名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/05(土) 22:58:07.96ID:u+GYGe5v
加速減速が下手クソなんだろ
あとはよほど室内が臭うとか不細工とか
0069名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/06(日) 01:44:20.85ID:7eKNPMmt
キャラバンはもう少し足まわりが柔くてもいいと思う。勿論仕様によるんだろうけど、同じ道を同じ速度で通ってもハイエースの方が動きがゆっくりしてる。
ただし乗用車イメージのキャラバンのミラー、お前だけは絶対ダメだ。
0070名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/06(日) 10:14:28.07ID:z2sx7ttN
キャラバンてハイエースより若干
細くない?
0071名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/08(火) 18:06:49.49ID:HKqjfxBb
日産キャラバンはクーラーがすぐぶっ壊れるし、乗り心地も悪い。やっぱり日産は
ダメだね。特に後ろのサスがばんばん跳ねるので気おつけねば。
ハイエースの方が若干いいね。でもこのクラスのバスはどのメーカーも
乗り心地が悪いよ。所長がどっかで聞いてきたらしく、ポンチョというクルマを欲しいと言っていたけど、狭い道
入れないし、値段がハイエースの5倍、マイクロバスの3倍するのであきらめた。
0072名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/08(火) 18:31:43.10ID:AhL4Q+mW
ポンチョってコミュニティバスで使われてるのじゃん・・・
無駄な装備が多過ぎる・・・座席は改造するのか?
それならマイクロバスで十分だと思うが・・・
0073名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/08(火) 22:52:20.58ID:hZIJ3FLB
笹川財団のハイエース見ると殺意が沸く
0074名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/09(水) 22:01:25.29ID:7DsIVZ5P
今は送迎車ってナビ付いてるのかね・・・
昔やってた時は70件覚えるのに一苦労したもんだ・・・
送迎予定者もその日の朝に決まるから尚さらたいへんだったよ
今はスマホでどうとでもなるかもしれんが・・
0075名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/09(水) 23:05:58.88ID:2Ft942NY
デイの送迎とかだと基本近場だからナビとかスマホ使うより覚えたほうが速いし確実みたいだけどな。あらかじめルートとか家とかの下見は必要だけど
0077名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/10(木) 11:54:01.78ID:FOObIQi0
今のデイはナビついているけど、ケチな事業所によってはつけない
0078名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/10(木) 12:11:20.27ID:+LQ4MIrT
サービス種によると思うなあ
介護タクシーやショートとかは都度送迎先
変わるし、バラバラだから必要かも。
デイはルート送迎に近いから、住宅地図と
睨めっこして、細い道を通ったほうが効率
いい。
0079名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/10(木) 12:48:12.87ID:vUgsE4XY
>>77
必要かどうか微妙なものに金かけてるとこが正しいとは思えんけど
0080名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/10(木) 18:44:28.06ID:zAvw3Z5G
寝台車で御迎えご苦労さん
0081名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/12(土) 04:54:11.93ID:hRlnGLXU
毎日 生活の為にやってるよ!
0082名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/13(日) 23:18:53.84ID:WuXGTpcz
デイ送迎の給料なんかたかが知れてるからこれだけで生活費稼いでるとは思えないのだがw
0084名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/15(火) 19:12:26.52ID:5apcoCvh
低いけれど充実感があるよ・・・
0085名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/15(火) 19:27:30.28ID:sD+RoOaJ
送迎専門の派遣みたいなのあるが、あれ
どうなんだろうな。
単価高すぎてとてもじゃないが合わないん
だが、わかってるんだろうか。
0086名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/15(火) 21:47:46.28ID:MuavpaiQ
みんな介護タクシー起業って考えてんの?
0088名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/17(木) 00:05:55.98ID:1fbkG8pD
普通のタクシーのが稼げる
0089名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/17(木) 04:46:27.82ID:zSn++Y5v
いずれにせよ怠け者の職業って言われるからな〜
0090名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/19(土) 21:39:04.90ID:7tUF7YpW
近所に介護タクシーを独立開業した人がいるけど、ほとんど仕事がないらしい。
あっても1日2件程度で月の売り上げは8万程度で生活できないらしい。
協会からの仕事の依頼も月2件程度。そのくせ、災害のときは無償で支援
しないといけないらしい。
0093名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/21(月) 16:24:48.72ID:dBXST3UQ
おかしいよな
休日診療は加算あるのに、介護は一切認め
られないとか。
休むなってことなんだろうな
0094名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/21(月) 18:54:26.11ID:6tYXCq5v
とりあえず車洗って車内消毒した。送迎が無くても働いているアピールしとかんと。
0095名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/22(火) 04:54:09.10ID:IcytJ2sd
介護サービス車営業だけは止めた方がよい・・・
0096名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/23(水) 10:41:46.28ID:Dypyo7M3
1人で起業してもストレッチャーで2名対応の仕事が来たらどうしてるの?
0097名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/23(水) 18:46:18.00ID:nJee6ZYC
介護タクシーってネットワークつくって仕事融通しあわないとうまくいかないような・・・
でも、なんとか協会にはいるのって胡散臭い・・・
0098名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/23(水) 23:18:02.31ID:AtEDwHKe
デイとかに営業に来る介護タクシーの人
いるけど、全くの無意味なんだよなあ。
0099名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/24(木) 00:42:59.38ID:6kFrZf2P
介護タクシーやりたいって人は良く調べてからやった方がいい
この先、国は福祉費どんどん切って来るから
介護業界なんか国からしたら所詮サービス業なんだから要らない費用に当たるわけよ
0100名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/24(木) 04:51:49.79ID:AXYDS9Ve
でも弱者にとっては必要。
でもサービスでやるもんじゃないって事は分かってるよ。
0101名無しさん@介護・福祉板
垢版 |
2015/09/26(土) 00:27:28.60ID:Z+IUBO66
添乗者が何故か途中から不機嫌になってマイッタ
スライドドアを全力で閉めるなよ、ビックリするだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています