>>364さんへ。
それ、私からお答えします。他県の施設で殺人事件が連続したことが関係しています。
「中止できることはやめろ。介護用品も当分買うな。でもその余らせた予算と追加したる予算をくっつけて、
建物の内外の防犯設備を強化したる。出入口もガラスも強化したる。」という社長からの約束だったのに、
無理に余らせた予算を取り上げられるだけで、何もしてもらえなくなってしまった。
モノも買えなくなってしまった。
本社の人は、昨年は黒字を関電に見せるため、でも、経営コンサルタントへの支払いは社長が絶対にするから、とみんなえらい目に
あわされたと怒っていました。本社の人はほぼ全員、真冬に入居募集のチラシ配りを大阪中で2か月間ぐらい、させられたらしいです。