助言ありがとうございます。
確かに甘い考えでした。作業所の仕事をしながら勉強を続けて
研修会等に参加しながらチャンスは来るだろうと安易でした。

10年前、同じ学校の方達も資格を取ったは良いけど仕事があるか
どうかあやふやなギャンブルのような世界には飛び込めないと結局、
業界の門を叩かずに一般企業に就労した人が多数でしたから。

何とかなるという考えが甘かったですね。

Pの後に社福とSSTの認定講師の資格も取ったんですが
実践出来る場所も無いです。
30代半ばで色々考えてしまいますね。このまま生保とどっこいの収入で
業界に残るのか、あるいは一般の企業への転職を模索するか。