あの、もし知ってたら教えてくださいm(_ _)m
母が2年前に脳梗塞になって半身に麻痺が残りました。
リハビリのおかげで、今は、
足に装具を着けて、杖で、健常者の3分の1くらいのスピードでなら歩けます。
初めは要支援2で、次の年は要介護1になって、
もうすぐまた認定調査があります。
で、母は元々精神の障害があり、診断名は統合失調症です。
認定調査には私が毎回同席しています。
私と母は、この認定調査というものは、
脳梗塞による麻痺(高次脳の可能性も…)に関して答えるものだと思っていたので、
統合失調症による生活上の不都合については、あまり語りませんでした。
でも、調査で聞かれる項目に、いくつか内面(感情や考え方)に関するものがありますよね。
今まで、
この部分は統合失調症による症状だから、麻痺や高次脳とは別だから、調査では「特に大きな問題はありません」みたいに答えてきました。
でも実際は、家庭内では、麻痺よりそっちの方が大きな問題で、母の認知の歪みや被害妄想等に困ってます。
調査で、麻痺による困り事だけじゃなく、統合失調症による困り事もしっかり伝えて良いのでしょうか?
伝えた場合、それも審査上で考慮してもらえますかね?