X



【男限定】ヴィジュアル系を語れ!其の百七十

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nana
垢版 |
2020/05/21(木) 10:01:50.25ID:gJs35Asc0
●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております
●「アーティストの私事、裏ネタ」「ファンネタ」について語るスレではありません
●荒らし、痛い奴はスルー
●基本はsage進行
●荒らし、痛い奴およびage厨はスルー
●バンド名、メンバー名などは初心者でも理解できるように、判りやすく書いてもらえたら有難いです
●バンギャ言葉(漏れ、ライヌ等)及び下品なレスは嫌いな人も多いので極力控えめに
●レビューサイト及びそれに関連する話題は荒れるので禁止
●女のカキコは厳禁
※前スレ
【男限定】ヴィジュアル系を語れ!其の百六十九
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/visual/1588075170/
0066Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 09:22:55.97ID:fyVeTm+y0
バンドの方向性だから仕方ないのかもしれないけど
華凛がヤンキーになってる
0067Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 13:04:08.51ID:gtz2Fxx40
DEZERTの緑だった奴がヤン車に乗ってそうな小汚いチンピラになったくらいの変貌じゃないと驚かない
0068Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 14:12:45.43ID:09Ljq56X0
華凛、NoGoDよりもロマン急行の音楽性が好きってことだったのかな
未だによく分からない
0069Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 16:12:02.69ID:dp4Azlgf0
女形に疲れたって言ってた
0070Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 16:40:19.63ID:Zjmn0RKF0
有名だけど何となく聞く気が起き無くてスルーしてるバンドある?
俺はバクチクとかムックなんだけど、別に音源聞いて嫌いとかじゃなくて
何となくスルーしてる、聞き出すきっかけが無いと言うか
自分の中で聞く準備が出来てないと言うか、本当に何となく聞いてない
0071Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 17:08:47.13ID:hhwrM/Nk0
俺もなんかBUCK-TICKスルーしてる
Laputaも最近聴き始めた
0072Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 17:18:25.77ID:QHK0dEKT0
>>70
奇遇だな、俺もムックは全然聴いてない。
ヴィドールもちゃんと聴いた事ない。
実はナイトメアも数曲しか知らない、ちゃんと聴いてない、聴く気にもならない。

あとはシド、ジャンヌ、ピエロ、アリス九號なんかも全然知らないし興味も無い。
音源もひとつも持ってない。
0073Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 17:23:27.61ID:lFxScg9v0
>>69
ロマン急行でまた女形やってるけど
0074Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 17:31:54.81ID:o1sDxEZy0
俺もアリス九號とかメアはシングル曲くらいしか知らんな、一応は世代だけど。
ガゼットはちょこちょこ聞いてはいるかなぁ、最近だとナザレとかデクスコアがそんな感じかな
0075Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 17:52:17.53ID:Zjmn0RKF0
>>71
Laputaはやっぱりこのスレの影響?
何にせよ新しいバンド聞き出すのはエネルギーが要るよね
俺は最近メリーを聞き始めた
最初のCDから知ってたけど最新アルバムまで何となくスルーしてた
アルバムの表題曲が良かったからそこから少しずつCD買ってる

MERRY「エムオロギー」
https://www.youtube.com/watch?v=cAWmBp94tDU
0076Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 18:05:00.39ID:QHK0dEKT0
>>75
メリーはチックタックしか知らないなー

ヴィジュアル系好きだけど、凄い偏りがある
興味ないのは本当に全く手をつけないが、一度好きになると音源を集めまくってしまったり、両極端。
0077Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 18:13:10.02ID:Zjmn0RKF0
>>72
ジャンヌ、ピエロ以外大体一緒だわw
友達に無理やりCD渡されたら1回ぐらい聞かないと悪いから
それで聞くきっかけになるんだけどなぁ
まぁクリックするのも面倒だと思うが、この2曲は聞いても損は無いと思う

Janne Da Arc 「-R- type」
https://www.youtube.com/watch?v=Dq__m81pPWU

PIERROT 「神経がワレル暑い夜」
https://www.youtube.com/watch?v=bgWxpsGQir0
0078Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 18:19:20.63ID:18+WxIMb0
定期的に湧くな [知らない・聞いてない]アピール

>>70 みたいに"作品数が多くて入りづらい"って[意見]なら
キャリアの中で評価の高い作品や、まずはベスト盤からとかって返せるけど

>>72 のレベルだけど無知は知っているバンドの話題だけしておけや、ってなる。
知らないはこれから先に好きな曲や好きなバンドが見つかるから
悪いことではないのだけど、具体的なバンド名を出してドヤるのはバカかと。
0079Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 18:32:49.77ID:BIdkMzl80
さすがに興味も無いとか言われると喧嘩売ってんの?ってはなるな

今ディルのライブ映像YouTubeでながしてるけど、この頃の京の出で立ち真似するバンドマン多かったイメージあるんだよな、当時のキュアとかに
0080Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 18:45:10.85ID:TiSuIcQ+0
deadmanも今日のライブ無くなったから14年前の活休ライブyoutubeで流してるね
https://youtu.be/J0vMuDH_W-Q
0081Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 18:55:55.54ID:BIdkMzl80
Wyseも無観客ライブやってんね、月森老けたなぁ…Wyseも結成20年超えたもんな
0082Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 19:35:18.60ID:9rkGGP9s0
dirもやってるし9時からはBUCK-TICKもあるな
0083Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 19:37:52.10ID:G1anspO/0
名前は知っててもきっかけがないとちゃんとは聴かない
なんでも割とそんなもんじゃないの
今はYouTubeやらサブスクあるからそれ以前に比べるとだいぶマシだとは思うけど
0084Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 20:09:32.37ID:uFjjU1Ji0
あーでもBUCK-TICKとかムックって時期によって音楽性違いすぎて
バンドの分かりやすいカラーが無いからどこから入ったら良いかってのはあると思うよ

LUNA SEAとかラルクやGLAYは分かりやすい入口が沢山あるし
コテやソフビなんかはやりたい音楽性がある程度はっきりしてるから入りやすい
ムックがバクチクのタイトルパクってたからも影響受けてるんだろうけど入口が難しい気はする
0085Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 20:17:37.64ID:NELyHLWd0
ビジュアル系要素のある声で一番上手いのはやっぱ氷室だと思うわ。ピッチはもとより完璧で聴きやすい声。オペラみたいな声はピッチはよくても聞きにくい。
氷室はほんと耳障りがよくて優しくてカッコいい声なんだよな
0086Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 20:31:23.05ID:H7QpRn9v0
BTは古いバンドだからまだしも
ムック聞いたことないってどういう世代でもともとどういう音楽好きな人種なんだろう・・・
0087Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 20:34:35.58ID:NELyHLWd0
今日BUCK-TICKの最新ライブがYouTubeで21時からたたであるぞ
0088Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 20:44:22.39ID:GRi87O6o0
令和なのにジキルにハマって辛い
0089Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 20:54:09.90ID:pw1LuV2g0
バクチクはコスモスの後は本気で入れ込めない
あれが最後だったな
惰性で聴いてる
0090Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 21:00:40.85ID:IhJ0QNbE0
トシヤが酔っ払って小学校のプールに飛び込んだ話クソ笑う
0091Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 21:10:05.19ID:thTwgwl+0
今まで、
・全く前情報なかった
・一度もそのバンドを聴いた事もない状態
・そもそもよく知らなかった

…なのに、たまたま買ってしまった音源ってある?
0092Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:22.16ID:LwoAxx/j0
>>91
偶然出たばっかの摩天楼オペラのalkaloidshowcaseをCD屋で見つけてアー写の雰囲気良かったから買ったな、新人かどうかさえ知らんかったけど。聞いてえらいバンド出てきたなって思ったなー
0093Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 21:21:11.70ID:9rkGGP9s0
DEXCORE、DEVILOOF、NAZARE
この辺りの楽曲の違いわかるやつおる?
0094Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 21:21:19.24ID:vHMzYObp0
>>91
こんなの、一昔前だと当たり前だったからな
それで大当たりだった、ってなると限られるがね
0095Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 21:37:49.26ID:Q59GOsT60
YouTubeなんてなかった時代は曲を試聴する手段ないからSHOXXに載ってるアー写の雰囲気だけで一か八かでデモテープ買ったりしてたんだからな
金返せレベルの大ハズレも沢山引いたもんだわ
0096Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 21:44:27.10ID:LwoAxx/j0
切手送ってたなー
0097Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:50.00ID:IhJ0QNbE0
ジグザグのボーカルやばない?いい意味で
0098Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 21:55:09.32ID:d67gZQol0
MASCHERAってあの時代でなんで売れなかったんだろ
ボーカルが当時の他のV系バンドに比べて歌めっちゃ上手くて華あるし、
聴く人を選ぶ声って感じでもないし曲もキャッチーで良かったのに、特にorbは完成度高いアルバム
0099Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 21:58:15.30ID:8rp5FZbi0
WANDSが1位
アリプロとデーモン閣下のユニットが4位
オリコンデイリーだけど頑張ってるな
0100Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 22:10:50.48ID:zXW4bHEm0
よく考えたら、現役で活動中のV系で一番まともにメイクをしてるのってアリプロなんじゃないか?
アリプロはV系宣言してるし、宝野アリカレベルの厚塗りメイクにド派手な衣装の現役V系バンドマンって、辛うじてHIZAKIくらいしか思いつかん
髪を染めてアイメイクしたらそれで終わりの今時の化粧激薄若手バンドどもは、アリプロのヴィジュアルを見習えよ
0101Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 22:13:29.73ID:KPuWxptp0
>>91
BUCK-TICKかな。なんとなく2枚組のBTってベストアルバムを購入してみた。
思ってたよりポップだなあと思ったけど最初はそんなにいいとは思わなかった
0102Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 22:31:27.51ID:2EhV83HT0
お、そうだな
0103Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 22:48:14.44ID:18+WxIMb0
マスケラが売れなかった理由

・Orb以外のアルバムがダメ
・ボーカル以外に華が無い
・ボーカルもよく見りゃブ〇イク
・出来の良いPVが無い
・演奏上手いけど幅がない
・BEST盤の作りが3つ共に雑
0104Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 22:57:52.94ID:YYL/af+B0
ゆらりのPVの勘違いナルシスト感すごいよな
V系好きの俺じゃなきゃドン引きするレベル
声は良い
0105Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 23:08:58.94ID:zXW4bHEm0
アリプロの最新ヴィジュアルを見てきたが、さすがだな
https://aliproject.jp/contents/mainvisual_00001.jpg

今時の化粧激薄な若手V系バンドどもは、V系を名乗るからにはこの激厚厚塗りメイクと、これでもかとド派手な衣装を見習えよ
V系ってジャンルなのにまともに化粧をしてない時点でV系として失格なんだって自覚しろ
0106Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 23:10:28.02ID:H7QpRn9v0
90年代VKのPVなんか今見りゃ何じゃこりゃみたいのばっかだろうな
98年くらいになるとマイルドになってくるだけどそれ以前はだいたいドン引きナルシストPV
0107Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 23:17:31.04ID:Zjmn0RKF0
初めてバクチク聞いたけど
ポップで良くも悪くもストレートで聞きやすかった
voは声にツヤがあってしっとりと歌い上げる感じ
系譜的にはkeelのryo、defspiralのRYO、アンミュレの想等かな
曲は薔薇色の日々、Coyote、無題、love paradeが良かったけど
love paradeが一番気持ち良かった、2時間聞いて損はしなかった
0108Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 23:27:44.19ID:dukyaNOb0
>>107
揚げ足とって悪いけどdefspiralのボーカルはTAKAだな、RYOはベースだな
0109Nana
垢版 |
2020/05/23(土) 23:59:57.27ID:uFjjU1Ji0
>>85
だって一応V系教祖の一人ですからw最強だよね
今日のラストライブのプレミア無料公開は熱かった
0110Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 00:05:53.16ID:5I4VhOki0
自分も見たけどよかった。やっぱり歌うまいなあと思った
0111Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 00:47:59.56ID:m/+6+Ybg0
系譜って…むしろそいつらが影響受けた側やろ
バクチク何十年やってると思ってるんだ
0112Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 01:05:56.37ID:sW1ZEmqA0
BUCK-TICKって薬で逮捕されたりアイドルと不倫して写真週刊誌に撮られたりシークレットシューズ履いたりカツラ被ってるお笑いグループだっけ?
0113Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 01:20:33.74ID:UtGu5oKB0
馬鹿地区はあの顔でよくV系を名乗れるなw
0114Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 01:35:47.35ID:7eQfgKAT0
>>110
あの時点で難聴だったらしいけどそれでドームであれだけ歌えるってやっぱ凄いわ
0115Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 09:38:03.66ID:Fb6nGNV30
>>107
LOVE PARADEと薔薇色の日々は星野英彦の曲だけど
こういうきれいなバラード好きなら星野曲は打率高いから聴いてみ
オススメはミウと幻想の花

星野とINORANって立ち位置似てるよな
センスのあるバラードとかバンドの中心じゃないけど絶対に欠かせない感じが
2人とも「B面の男」だし
0116Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 10:23:12.74ID:4SotMAW00
Royzがキンプリのデビュー曲をパクって
大炎上してるらしい
0117Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 10:24:37.17ID:0601oASC0
>>116
なにそれダサいw
0118Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 10:31:31.78ID:5XscHVZr0
あれ、パロディーでやってんしゃねーの?
0119Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 11:31:55.59ID:Tc4Owndp0
>>115
B面って何?
0120Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 11:55:17.94ID:zc5Toiek0
あっ、言葉のジェネレーションギャップがこんなとこにまで
0121Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 12:39:51.25ID:JA0QeBzM0
B面って何は草w

草…ハハッ……
0122Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 12:46:27.53ID:UlmY97iO0
B面ってセカンドピートのことじゃないの?
0123Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 13:56:32.12ID:YDAw3ehw0
B面って言い方はレコード時代?
8cmの時代にたまに聞いたような聞かなかったような
0124Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 14:09:28.71ID:721rYbnL0
8cmの辺りはレコードの流れでまだ言われてたくらいじゃない?
両A面とかはまだ残ってるけどB面ってワードはいつの間にか廃れたね
0125Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 14:21:26.88ID:C8WUVD1X0
Plastic Treeが「B面画報」ってカップリングコレクション出してるじゃん
0126Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 14:26:07.22ID:tXWmFkfh0
A面B面僕イケメン!
0127Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 15:17:58.51ID:ETiyewYq0
B面ってカセットテープの時、使ってたよね
0128Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 15:26:56.17ID:6XNnUZHZ0
マジレスするとレコードは直径の長さで収録出来る曲数が決まってた
ほとんどの場合、最大収録でも表5、6曲、裏5、6曲と表裏の両面を使って録音されていた

レコードで1番直径の小さいものをepと読んでいたが表裏にそれぞれ1曲ずつ収録されていて
表をA面、裏をB面と呼ぶようになった

CDになると表裏が無くなり
片面だけの録音となったため
1曲目以降をカップリングと呼ぶ様になった
ほとんどの場合、カップリングと呼ぶ時は2曲入りで2曲目を指すことが多い

2曲以上収録をmaxi-singleと呼ぶようになった
0129Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 15:32:04.17ID:u4LDL81z0
>>103
ほとんど条件が同じFANATIC◇CRISISが売れたのがよくわかんない
宣伝力の差かなよくMステ出てたし。
0130Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 15:36:01.64ID:6XNnUZHZ0
ちょっと語弊があったな
レコードが主流の時にカセットテープが登場したんだけど
カセットテープが表裏の概念を作ることが難しくてA面B面って呼んでたんだ

カセットテープが登場しても音楽メディアの規格がレコードとカセットテープのどちらかに軍配が上がることが無かったんだ

なので呼称が両方の音楽メディアに混じってしまった経緯がある
0131Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 16:57:02.22ID:mcxVzyOe0
>>129
よくって程じゃない、確か2回くらいだよ。Heyやうたばんにも出てたが
それでもそれより出てないバンドよりは恵まれてたのかもしれんけど
ONEや火の鳥みたいなそこそこのヒット曲がでかいんじゃないの
0132Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 17:04:03.27ID:tS03P44o0
V系はメンバー各々にファンがつかないと売れるのは難しいジャンル
そういう意味ではマスケラはリズム隊の見た目がただのオッサン過ぎたのも敗因かと思われる
0133Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 17:09:56.06ID:7eQfgKAT0
>>129
ファナはやっぱりルックスが良かったのとオーディエンスを乗せるのがとにかくうまかった
石月が舵を握ってた独特の世界観みたいなのもあったと思う
あとメンバーそれぞれキャラ立ってたのも大きいかも

マスケラはミチ以外ゴツいし歌の上手いソフビ以上のものではなかったように思う
音楽自体は良いと思うし歌唱力も声量もV系の中じゃ相当上の方だと思うけど色んな条件で売れるには至らずかな
0134Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 17:11:32.29ID:7eQfgKAT0
あ、上の人が似た様な事言ってたね
0135Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 18:13:15.87ID:qACjVhJs0
ZI:KILLやD’ERLANGERは今でも評価されるけどSTRAWBERRY FIELDSは完全に忘れられたな。
ギターに華があるしボーカルはTUSKやkyoより上手いのにな。
0136Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 18:44:43.68ID:JntGDq5z0
>>132
BOOWYもBUCK-TICKもXも半分は普通な顔だな
0137Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 19:11:48.17ID:tS03P44o0
>>136
でもXはYOSHIKIとHIDE、BUCK-TICKは櫻井今井、BOOWYは氷室布袋っていう絶対的な人気メンバーがいるからね
マスケラはMICHIとTAKUYAもV系っぽさはあったっていうだけでそこまで華があったわけでもないし総じて地味だった
0139Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 19:32:18.46ID:ydw+iaVA0
>>138
ソフトバレットだっけ?
初めて見たがめちゃくちゃ華が有るな
0140Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 19:34:06.54ID:VX/uciAP0
ソフトバレエな
0141Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 19:49:42.09ID:zHSv1JcH0
ソフトバレエはドラムレスベースレスなのにバンド感が凄いよな
0142Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 19:54:12.79ID:JZS43U1e0
マスケラってバラードはどうなの?
少し前に良バラードを書けるバンドは人気がある法則みたいな話してたよね
0143Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 20:13:53.45ID:mQ3O1cM70
氷室京介のkiss meって傑作だよな。アダルトでアンニュイでポップなサビはなかなか作れない
0144Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 20:35:17.84ID:oOUj7eaR0
>>143
ライブでのサビ前の大げさなフリすこ
0145Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 20:39:25.80ID:F2o/oe5n0
>>142
メジャー2枚目のfloatと蜉蝣は名曲
1枚目の女友達とやりたいみたいな曲は甘すぎて気持ち悪い
0146Nana
垢版 |
2020/05/24(日) 21:54:24.70ID:qACjVhJs0
ガゼット 1強を自称しながらこの状況でのアクション薄かったな。
動じない事が支持されるのだろうか?
0148Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 00:45:35.03ID:N3WQ3Vdm0
華がないってのはwyseもそうだな
リキッドのライブでスクリーンチカチカさせて派手にしてたけど、メンバーが埋もれてたわ
0149Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 00:55:27.97ID:PxdXqzMH0
>>142
速い曲にメロディのリソース全振りしてるおかげで
ロック系の曲がもうバラードみたいなバンドだと思ってる
いわゆるスローバラードみたいなのはあんま印象にないな…
0150Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 06:17:30.31ID:9ORnFuGG0
V系史上一番華のある奴って誰なんだろう
hideかSUGIZOか雅か
0151Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 07:16:12.93ID:OmjVqzKG0
売れたバンドのボーカルはみんな華がある
0152Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 08:20:32.19ID:w0f1phcq0
鼻がない奴はれいた
0153Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 10:15:08.48ID:t0dxKB4Q0
京みたいにドチビで更にブサイクなのにナンバーワンになるのもいる
0154Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 10:36:43.44ID:X2gtIakE0
京は良い意味で華とは対極の存在だな
仏像みたいな
0155Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 11:01:07.23ID:nxub1fYE0
結果論的な部分もあるだろうけどな
お笑い芸人だけどバイきんぐとか売れる前の2人みたら誰があんな売れっ子になると予想できたよ
見た目の華もないし
0156Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 12:13:10.88ID:P9r52AJN0
>>151
エックスのトシでも?
0157Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 14:06:00.89ID:XcdfIerF0
テレビ露出量で言ったら、一番華があるのはGACKTかIZAMだろ
0158Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 14:21:42.87ID:gtIcmc5/0
IZAMなんて華ないだろ、あってもせいぜい90年代の話だし
というか見た目の華やかさだけではなくカリスマ性みたいなのも大事
SHAZNAやIZAMはそこが圧倒的に欠けてるし、なんならヴィジュアル系=オカマのイメージを植え付けた戦犯とすら思われてそう
0159Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 14:22:40.21ID:aTWTA/P50
IZAM
0160Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 16:24:00.74ID:PxdXqzMH0
>>151
これだと思う
氷室もTOSHIもGacktもRYUICHIもTVとか出ただけでオオーってなるしね
IZAMはマジで一過性のモノだったから今も?って言われるとどうだろう
0161Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 16:45:51.02ID:t0dxKB4Q0
俺がみた中で一番カリスマ性あったのは矢沢永吉だな。おれはファンじゃないし嫌いだったけど
付き添いでライブにただで行ったんだけど。男らしさとか素の一人の男のカッコよさを感じた。チンピラみたいな奴らが必死に応援する気持ちがわかった
CDはいまだに聴かないけどライブは行きたい。ビジュアル系は素はオカマ野郎だからな。衰退するわけだ。LUNA SEAとか金爆とか生きざまがかっこいいのだけ残った金爆はああみえて自民党批判、反戦表明したし
0162Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 17:09:55.17ID:XkePq/JC0
金爆、自民批判したの知らんかった
SUGIZOに可愛がられそうだなw
0163Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 17:10:30.18ID:Vj631mZT0
サラリーマンロック以外っていうとアメリカ自民党政策批判してるBUCK-TICK金爆ノクブラルナシーのSUGIZO位か
確かにそこは生き残りそうw。Akbとサラリーマンロックは滅びたほうがいい
0164Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 17:24:43.41ID:PxdXqzMH0
ギターはこの界隈ではSUGIZOと布袋せいぜいHIZAKIに大村ぐらいか…hide亡くなっちゃったし
ベーシストはJとタイゾーと人時、TAIJIは亡くなっちゃったし
ドラマーは真矢とYUKIHIROくらいしか日本人知られてない気がする
0165Nana
垢版 |
2020/05/25(月) 17:25:18.92ID:PxdXqzMH0
あ、すまんドラマーYOSHIKI思いっきりスルーしてたw
あの人もうピアニストとか芸能人のイメージなのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています