X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★161
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 16:13:33.45
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※話の流れと称し、過去大河談議を始め、そればかりに注力するのはお控え下さい。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

【2023年大河ドラマ】どうする家康★159
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1702988064/
※前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★160
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1703337735/
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 00:43:08.67
ここって江守とかいうガイジとそれに構うガイジしかいないのが判明したな
障害者に構う障害者の構図
まさしく隔離スレ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 05:59:34.21
千姫「鬼ぃッ!鬼ィッ!!」
正純「(お許しが出た!)」
正信「…正純…あっちへ…いけ…」
正純「!…父上…(何故!?)」
正信「…いいから…」
正純「…(仕方あるまい…)」
千姫「鬼じゃあッ!!」
家康「…」
秀忠「…」
正信「…息子の非礼はお詫び致す…」
家康「…正純はよく働いてくれておる…良き家臣じゃ…」
秀忠「…(イマサラ、オソイヨ?)」
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 08:49:18.94
正純へのもうお前は黙って余計な事言うなってのと
秀忠への息子をワシに免じて許してくれってのと両方の意味がある

秀忠「ダメ、ゼッタイユルサナイ」
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 08:59:22.21
正信「秀忠様には謝っておけ…」
正純「何故私が!?」
正信「…そんなことも分からぬのか…」

正純「無礼の数々お許しください…!(ドヤ顔)」
秀忠「其方は父の命に従っただけじゃ…」
正純「今後も徳川の為に尽くします…!(ドヤ顔)」
秀忠「…」

家康死亡
正純「今後も徳川の舵取りはこの正純が補佐致しましょう…!」
秀忠「…いや…土井利勝がおる…其方は休んでおれ…」
正純「これはしたり!家康公は確かに…この本多正純にと…」
秀忠「…ワシが決めたのじゃ…この二代将軍秀忠が決めたのじゃッ!」
正純「!」

亀姫「本多正純を許してはなりませぬ…」
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 09:23:37.64
>>793
可愛い娘でもそれが言えるのかな
亀姫でも本当に少し汗をかくより完全清潔なシャワー後がいいと本当に言えるのか
よく考えてみれば分かるけどシャワー後の全てを洗い流したのはある意味偽りの状態
多少の体からの汗なんかの状態こそが本来のありのままの姿
24時間で考えてもシャワー後の完全清潔な状態なんてほぼ僅かの時間でしかない
ありのままの姿の亀姫なのか意図的に清潔な亀姫なのか
ありのままの偽らない自分に問えば自ずと答えは出る

五徳は性格的にも基本常に偽ってる感じがあるからね
神経質に清潔な状態を維持してそうな気がする
現代で言えば1日に何度もシャワー浴びるような感じ
あくまでこの大河の五徳の話で実際の徳姫とか演じてる久保史緒里はまた別だろうが
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 09:36:45.35
人為的な状態の亀姫か
それともありのままの亀姫

ただ大姫はありのままだと正直○臭事変レベルな予感もするので人為的の方がいいとは思う
ただ亀姫はありのままでも多少レベルだとは思う
それでも人為的な亀姫を選ぶのかな
私なら亀姫の汗くらいは汚い物とは全く思わないな
別にそれで興奮すると言う意味ではないので勘違いはしないでほしいが
その匂いで悦びを感じたりは全くない
本当に興味はないし興奮はしない
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 09:41:12.39
ところで時房なら肥溜めに落ちて手を洗わずに握り飯作ったりとか平気でしそうだな

時房「兄上、できました!」
義時「…お前…手は洗ったのか…?」
時房「洗ってはいませんがちゃんと拭きましたよ…?さあどうぞ兄上!」
義時「お前が食えええッ!!」

強右衛門とか風呂入った後であろうが握り飯作っても食いたくないな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 10:19:18.72
>>807
初めて投稿したよ〜〜んw

はっ?カムカムのるいとジョーは、起用された役者が中年だっただけで青春恋愛劇だったのだが?
しかし、るいは青春恋愛してるだけで終わらず、安子の娘そしてひなたの母としてずっと中核ヒロインであり続けた
るい役は一人の人格が演じ続けなければならず、しかも最大のクライマックスが安子との劇的再会であった以上、
実年齢的にも中年がもっとも相応しかった
それが深津が大いに若作りして18歳のるいにチャレンジし、相手役も自ずから中年のオダギリジョーが起用された理由である
(若い女優にその後の「母となり母を取り戻す」演技は難しく、かつ役者途中交代はタイミング以前に人格を分裂させるもので不可)
青春恋愛劇は若い役者の方が相応しいに決まってるが、るい役は若い役者には無理なさらに大きな役割が求められたわけだ

式部と道長も出会ってからの恋バナは「青春恋愛劇」で、結ばれなくても「恋愛関係」がずっと続くらしいので、本役が
最初から演ずるしかない
恋愛で青春し、かつ源氏物語を書くこととなり、最大権力者として君臨することになる2人に相応しいのは
若者や40以上の中高年俳優ではなく、まさに吉高や柄本辺りの年齢層の俳優だろう
少なくとも、主人公やヒロインの一生の中で必ずどこかで生じる役年齢と実年齢の齟齬問題については、『光る君へ』は
良い答えを出している
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 12:07:23.28
私は興奮はしてないよ本当に
でもそれだけ亀が好きならばむしろ多少の汗で興奮しない方がおかしいとは思うが
私は本当にそういう趣味はないし悦んだりは本当にしないが
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 13:40:47.66
ところどころ本音がこぼれてるw
好きだから汗ぐらいは気にならない
とは言えるけど
コウフンシナイホウガオカシイハナイヨ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 13:47:04.22
>>823
ナレ死ではないよ
もうストーリーで確定してる
道兼が従者に煽られる感じで従者の刀を奪いまひろ母を串刺しにして絶命
子役まひろの目の前での出来事でまひろは泣き狂う
父に人殺しを捕まえてと懇願するも兼家には取り立てて貰ってるので
我慢しろ的な事を言われまひろはそれから父と殆ど口を聞かなくなるとか

>>822
亀姫が夏場に運動してシャツが汗で濡れてる姿を見ても全く興奮しないならそれは仕方ない
しかし亀の汗が染み込んだシャツや下着
それを亀が脱ぎ捨てたとして
本当に貴方はそのシャツや下着に興味がないのか
本当に全くそれに何の感情もないのか
自分の心の声を聞いてほしい
ありのままの自分の本心を
自分の心に尋ねれば答えは出るだろう

ちなみに私はそういうのは本当に興味はない
全くそういうので興奮しないし
本当に私は興味はないが
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 14:06:27.71
>>824
否定してるけどどう見ても本心だよねw

私はああ亀の着たTシャツだあ!
という喜びはあるけどそこに汗が染み込んでいるかどうかは関心ないし、
逆に、あ、これ本人は嫌だろうなって思うから逆に触らないでおくね

あなたは周囲に人がいないようなら
間違いなく顔面に押しあてて
感動にむせび泣きながら深呼吸するのだろうけどw
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 14:20:50.49
>>825
亀姫が撮影で着た着物をプレゼントされるとして
その着物は撮影で汗とかがついている
それを洗うのか?洗わないのか?
自分の胸に手を当ててよく考えれば答えは出る

ちなみに私は汗に興奮したりとかそういう考えは全くない
洗ったら勿体無いとかそういう感覚は露ほどもないが
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 14:31:25.19
ただ性○為には○○を舐めるって行為があるので
それは汗や身体から出る液体に興奮しなければ本能として成り立たないのでは
本能的にそういう行為に拒否感がある潔癖な人間なら仕方ないとは思うけど
流石にこの話を続けると荒らし扱いされても文句言えなくなるのでこの辺りにしようとは思うが

でも実際当時の衛生環境考えたら亀とか瀬名のような姫が握った握り飯ならいいけど
庶民が握ったようなのは現代の感覚なら食べる気すら無くなるだろうな
いくら手を洗ったとは言え強右衛門が握った握り飯とか絶対食いたくないだろ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 14:35:21.25
そうか・・そなたとは変態道についてもっと語り合いたかった
なにがそなたをノーマルに変えたのだ?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 14:51:12.20
鎌倉殿スレでも糞尿の話で凄い盛り上がったことあったな
最初に話題振った人間が驚くくらいにその書き込みが1日続いた事あった

でもこの時代は糞尿事情は現代と比べると明らかに劣悪だし
そこらに匂いが漂ってるんだろうな
肥溜めもあるし家畜なんかもそこらにいるわけで現代とは全く違う
強右衛門の匂いも当時なら激臭耐性があるからそこまで庶民レベルだと気にならないのかも
姫階級だと近寄るのも嫌なレベルではあると思うが
亀に関しては性格の優しさを強調するエピソードとなった
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 15:00:49.15
>>809
>>813
またやりやがったな、偏見野郎!
>>818
またかよ、ヘンケン
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 15:16:46.47
>>824
スレチな上にネタバレとは、アウトにアウトを重ねる仕儀だな。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 17:26:16.55
鎌倉殿は普通に大河ファンが悦ぶ内容だしな
色々細かいところも上手いし流石3回目だ

今年は正純の最後のはしゃぎがなかったり
国松殺しを省略したりと色々詰めの甘さは目立った
千姫もあのまま退場でハッピーエンドも残念
瀬名の膝枕で幸せの絶頂から般若顔千姫に変わって
家康驚愕失禁で「完」をやって欲しかった
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 17:53:19.89
強右衛門/亀姫みたいな対比をやってほしかったね


「鬼じゃあぁー」
「殺せぇーww」
「鬼畜じゃあー」
「討ち取れぇーww」

交互に出して欲しかった
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 17:58:16.28
視聴率は信じられんと言いながら、組織票や工作可能なランキングを持ってきてた知的障害者が何か言ってるwww
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 18:16:43.54
正信の親心で取り敢えずお前あっち行け的な演出だけど

秀忠としては
「モウ、ゼッタイユルサナイヨ?」
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 18:20:35.22
>>841
>>811
またやりやがったな、偏見野郎!
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 18:31:44.88
正純は家康死後秀忠の時代になったらどうなるかとか考えなかったのか
正純自体は秀忠よりも可愛がられてたとも言われるくらいに
家康の寵愛を受けていたので家康が生きてるうちはそりゃ安泰だろうが
秀忠が名実共に最高権力者になればあんな態度取ってた正純は八つ裂き(心を)にされるわな
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 18:31:59.38
また自演か、つまんねんだよ!!ワンパターン野郎!!
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 18:37:27.65
亀姫「正純を…許してはなりません…」
秀忠「…しかし正純は…徳川の為…」
亀姫「千姫が居るにも拘らず父上の威光で貴方様を蔑ろにし
千姫の命すら脅かしたのは本多正純…」
秀忠「…確かに……」
亀姫「上様…正純を…決して…許してはなりませんぞ…」

利勝「…本多殿をどういたしますか?…宇都宮を確認…」
秀忠「それには及ばん…正純は改易…横手に蟄居させる…」
利勝「…確認は宜しいのですか…?改易とは…」
秀忠「…姉上が申した…正純を許すなと…
ワシは正純に生きて地獄をのたうつような…そんな苦しみを与える…」
利勝「…かしこまりました…」
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 18:39:26.39
>>844
お前の書き込みの方が大河に関係ないただの罵倒だしつまらん
なんならこの大河の話題を振ってみたらどうだね
議論してやってもいいぞ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 19:02:52.15
正純や亀姫の話はこの大河の話だし問題ないしな
その話題が嫌なら何か話題振ってくれれば一緒に議論してやるのに
正純は出番少ないけどキャラとしてはかなり立ってた
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 19:36:53.76
ケイゾク・スペック繋がりで
なんで真野恵里菜ちゃん出さなかったし
あと木南晴夏も出してくれば伝説になったのになー
・・・てな訳で
千姫のスピンオフはよよ!
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 19:58:45.25
千姫は嫁いでそんなに見せ場なさそう

正純が宇都宮に入り亀姫発狂
釣天井の普請を進言して秀忠が改易決断
正純が横手で嘆き泣き後悔
大満足の亀姫が宇都宮に戻る
正純が暗い部屋の片隅で苦しむ

こんな流れ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 20:00:28.62
>>845
またやりやがったな!
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 20:06:06.74
千姫は嫁いだらもう正純の事なんて忘れてそう
改易で横手で苦しんでるのを知ってほくそ笑む程度では
息子の正勝が死んだ知ったりして少し悦んだりとか
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 21:08:12.77
大河ドラマのバトンタッチを していない
どういう事情か分からないけど
自分たちのあれこれ云々で製作して 不出来なのは納得できない
それが理由なら ジャニは今後大河の主役はやらないでしょう
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 06:56:26.46
21時台からあれ程何人も住人がいたはずなのに一斉にいなくなりますね
不思議なこともあるもんやな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 14:02:33.28
ど家みたいなクソじゃなかっただけ安心したよ(〃´o`)=3

よかった、開始直後からオモチャ遊びに
興じてるオッサンはいなかったんだ・・・(〃´o`)=3
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 14:06:33.19
>>860
新ドラマ始まったんだから過疎るの当たり前だろ
ど家もこのスレで終わりだぞ、いつまで保守してんだよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 14:07:36.49
>>857
グロ画像好きのジジイが1人、光るスレへ移住しただけの事。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 14:09:26.43
岡崎浜松の大河ドラマ館は60万人突破
静岡はだいぶ前に20万だったが累計で150万くらいは行きそう
ドラマは評判悪かったが地域貢献はある程度できたか
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 14:10:31.25
光る君へは子供まひろが道兼に暴力こそ振るわれたが
着物ひん剥かれたりがなくて本当に良かった
全く望まないそういう展開でなくて本当に良かった
女児の性狼藉とか考えるだけでも嫌になる
本当になくて良かった

母親が刺されるシーンはなんか構図が笑えたけど

瀬名の夜伽役描写はストーリーでも隠されてたからインパクトあったな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 14:16:18.30
ジャーッがあればな
しかしこの子役は前回もかわいそうな立ち位置だった(大姫)
今回の泣き演技は微妙だったな

どうする家康も子役時代1話使えば良かったのに
家康、瀬名、信長、氏真、田鶴の5人は子役で1話進めて欲しかった
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 14:57:57.62
>>731
どうする?


いえやす?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 15:35:55.91
子役大姫かわいくて一生懸命やってるのにいまいちとか言ったら可愛そう
まあそういう問題ではないんだけどw
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 16:18:37.27
道兼は道長(三郎)へもかなり暴力振るってるな
まひろも蹴り飛ばされたし
突如走り出してまひろ母を後ろから串刺しにするシーンはなんかシュールで少し笑った

思えばこの大河でも瀬名が慰み者にされるシーンの「たすけてせな」は笑った人間多そう
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 16:21:06.03
道兼の性格がかなり屈折していたのでひょっとしたら子供まひろが
着物ひん剥かれそうになるのではと心配していたが
そう言うのは無くて本当に良かったわ
本当にそんなシーンは全く望んでない
女児狼藉とかあってはならない
未遂でもやらないで本当に良かった

どうする家康では正信の幼馴染の女児が攫われて遊女になった描写あったな
あれも子供の時に確実に犯されてるだろうけど着物ひん剥かれたりとかは当然無かった
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 22:10:45.84
んんー、ま、今回は道兼の見せ場があったからいいけど今後どうなんだろう
子役大姫ちゃんはますます可愛くなったね
道兼は遠藤憲一の息子かと思った
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 22:16:11.04
語りのアプローチはいいね
どうするや鎌倉殿でこれだったらよかったのに

この語りなら正純やのえの行く末も語られたでしょう
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 00:22:09.67
岡崎ドラマ館
ついに今日で最終
いわゆるレガシーはどういうものになって活かされるんだろうか
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 00:34:54.53
どうする家康というPが付けた駄々滑りタイトルは
負の遺産としてこれからも永遠に傷として残りそうだな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 02:09:58.32
>>874
岡崎大河ドラマやかたは元々三河武士の館という資料館だったので元通りになるだけです 土産売り場はプレハブですがどうなるかな
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 08:25:06.01
【芸能】“銀幕スター”小林旭が令和の芸能界を語る「テレビに出ることは御免被りたい」「脇役程度の連中が主役を張っている」 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704668591/


 ドラマにしても、もっと制作陣の本気を感じたいんだ。NHK大河の『どうする家康』にしたって、主役(松本潤)が軽すぎて、まるで家康に見えない。
俺が大河の『琉球の風』(1993年)で家康役をやった時は、必死で人物像を掘り下げて演じたけど、今はアイドルを出せば視聴率を稼げるという安易な考えで制作してるから、重みのないドラマばかりだ。

 昔話で恐縮だけど、俺が20代で『銀座旋風児』や『渡り鳥』シリーズで主役を張った時は、撮影スタッフから「あんたの双肩に全員の生活がかかってんだぞ」と釘を刺されたもんだ。
重圧の中で、なんとかお客さんを惹きつける演技をしようと死ぬ気で努力した。裕ちゃん(石原裕次郎)にしろ、勝ちゃん(勝新太郎)にしろ、俺と同時期に主役を張った役者はみんな覚悟が違ったよ。

 音楽の世界もだいぶ変わったね。若い連中がサングラスをかけて平気でテレビに出ている。ゴツゴツしたネックレスや指輪、ピアスを付けて、流行に乗って目立とうとするだけだ。

 アイドルも変な髪の色をしたのが大勢でワーワー出てきて、器械体操みたいなダンスをしてる。ピンで出てきて、「ああ、こいつはカッコいいな」と思わせる奴がいないよ。

 こうやって苦言を呈すると「老害だ」とか「偉そうなこと言いやがって」と睨まれるから、みんな口をつぐむんだ。俺のように堂々とモノが言える役者はもういない。昭和の芸能界を肌で知り、今日まで生きてきた人間は俺だけになってしまった。

 本来なら通行人や脇役程度の連中が主役を張っている。俺はもう、そんなテレビに出ることは御免被りたいよ。

(第2回に続く)

※週刊ポスト2024年1月12・19日号
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 09:24:03.93
>>879
松潤を批評するのに、石原裕次郎さんや勝新太郎さんと比べるなよw
松潤が家康に見えなかったには同意だが、もう少し現代人の感覚を理解してくれ、小林旭さん
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 19:33:29.30
やっといなくなったか、あのスカトロエロじじいは
結局スレをわちゃくちゃにし放り出してっただけだっな
まあ2度と戻ってこなくてもいいが
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 21:27:40.99
>>876
ドラマ館という建物だけでなくてその周辺のハード・ソフトいろいろなものがこの先どうなるかということ
すっかり終わったこと無かったことになってしまうのか
引き続き何かを残したり規模縮小しても催しを続けたりだとか
資料的にも大河に出てきたものをどう利用していくのか
これは浜松・静岡でも同じ課題

というか岡崎はどういう最終日だったかちょっとチェックだ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 22:24:11.46
>>882
今日のグランドフィナーレは、5万円配らなかった市長が、能登地震の対応頑張ってますアピールを長々として帰っていったよ
選挙近いからって災害を利用するのはどうかと思うわ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 01:43:14.00
岡崎は前の三河武士の館に戻る、3月にリニューアルオープン
土産物屋は好評につき一年延長
今日のコメントによると最終動員63万人くらい
浜松は跡地を家康の資料館にすることを発表済み
静岡はもともとあった建物に戻すと思う
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 04:53:18.53
大河館とかに置いてあるグッズの人形とかって演者に似せたりとかした方が需要あるけど
そういうのは売ってないんだよな
演者に似せると色々と事務所に許可とか必要だから面倒なんだろうけど
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 07:43:59.75
>>886
そもそも大河限定という商品は殆どない
家康や徳川、戦国武将をイメージする商品、地元特産品

大河の影響受けてるのは
俺の白ウサギっていうウサギの置物?
金陀美具足をパッケージにあしらったもの
松潤カラーの紫色の商品とかかな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 13:25:09.53
NHKエンタープライズの公式シールの有無には意味があるぞ
無い物はいつでもどこでも売られてる元からその土地にある定番商品だから
もしも店頭から無くなってもいずれ補充される可能性は高い
だから慌てて買う必要も無いとみてる
でもシール付のは大河向け商品だから無くなったら終わり
もっと言うとシールを貼られてること自体にも時期的意味がある
あのときの物だと

とはいえドラマとかドラマ館が終わった後に売れ残ったものが
どうされるかまでは中の人じゃないから知らん
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 13:34:43.91
>>887
今回は松本潤がグループでのメンバーカラーが紫だから
それを意味しての紫の商品がいくつも出てた
ファンは分かるだろうし店頭POPにも説明が書かれてたり
これはただ色を紫にするというだけだから許可も何も不要で作りやすそう
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 21:08:34.40
【SMILE-UP.】嵐、能登半島地震の被災地へ義援金6750万円を寄付 5人連名でメッセージ「何か少しでも力になれないかと話し合い」 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704796256/

殿のグループ
解散してなかったのか
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 23:58:19.76
買おうと思ってたハンカチが無くなってたり
なかなか売れてなかった巾着が最近急に在庫僅少になってたり←これはちょっと前に確保
タオルもまつじゅんカラーの紫verは無くなって黒いverのは残ってたり←だいぶ前に紫を買ってた
何度か行ってると商品の売れ方が見えて面白い
菓子なんかもいつの間にか無くなってるのもあるし
安いペン類とか箸も買いやすい価格だからそろそろ在庫減ってくるのかな
以前からある商品でもわざわざ「どうする」のロゴ入れてあると
そのときだけのものとして意味が出てくるしね

以前直虎のときに大して買わなかった後悔から
今回は予算をしっかり用意していくつか購入してるw
もちろんNHK公認のだ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 00:15:08.77
>>885
岡崎60万?
人口的に名古屋方面が強いのかな
浜松も60万行ったと
1日何回もぐるぐるループしてたやつらも何人もいたが・・・
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 09:06:51.89
変なのまだいるじゃん
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 02:36:26.86
うおおおおおおお
浜松最終日
阿茶局登場!
ここで来たか!
もちろん行く!

あと19代も来ると
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況