まあ現状1軍12球団の保護地域とそれらのエリアを含む球団との関係の深い民放や独立Uの放送局だと

・セリーグ
巨人なら東京都で日テレ
ヤクルトなら東京都でフジ
DeNAなら神奈川県でTBS(民放)にtvk(独立局)
中日なら愛知県でCBC・東海テレビ・TVA
阪神なら兵庫県でTVO除く準キー4局(民放)にサンテレビ(独立局)
広島なら広島県で在広4局

パリーグ
北海道日本ハムなら北海道で在札5局
楽天なら宮城県で在仙4局
埼玉西武なら埼玉県でテレ朝・TBS(民放)にテレ玉(独立局)
ロッテなら千葉県でテレ東(民放)にチバテレ(独立局)
オリックスなら大阪府でカンテレ
ソフトバンクなら福岡県で在福5局
(中日における三重テレビならびにソフトバンクにおけるMXは、球団本来の保護地域と本来の放送対象地域が異なるために除外とした)

これを見るとあれだけの人気球団とは裏腹に阪神が一番保護地域でありながら、それらを含む放送対象地域で日本シリーズ中継を味わえないケースが生じるリスクをはらんでるのが何かわかる気がするな
そう考えると今後下手すれば広島や楽天が日本シリーズ出場時であっても、TVer配信を条件と言えどテレ東での中継ありそう
楽天出場の2013や広島出場の2016や2018ですらテレ東は日本シリーズに賞金払ってるくらいだし、TVQでのソフトバンクvs楽天戦やTVAでの中日vs広島にTVOでの阪神vs広島の中継も普通にあるだけに