X



元祖 OP/ED萌え Part33
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 20:51:40.56
■ 現在、過去を問わず実在するテレビ局の放送開始動画・放送終了映像などを語るスレです。

【前スレ】
Part33 2021年09月?2022年05月
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1631177588

主な話題
・・・大阪の1972年の音源が発掘されそれに対する考察
・・・OPCLBGMの音源発掘(FTV)
・・・社屋移転とそれに伴うOPCL更新(KHB、NBC)
・・・MBSのOY-DTV ver発掘
・・・85年のRKBクロージング発掘
・・・1995年12月のCXフィラー発掘
・・・1971年NHK教育CL発掘
・・・NTVアナログ放送終了版の現役時代動画発掘
・・・未発掘CM「浄瑠璃」発掘に伴う未発掘OPCLの議論
・・・一度ネットに出たのに保存しそびれてしまった動画について
・・・スタレビになる前のTKUクロージング発掘
・・・RABの平成初期のOPED発掘
・・・今様クロージング前の挿絵考察とBGM発掘
・・・FBSのOP17年ぶりの復活&17夜景CL消滅
・・・スキャニメイト等、当時のCG考察
・・・今様の音声多重実用化試験以前の再現動画が作られる

再びマターリいきましょう
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 23:00:34.93
ちゃっきり節はテレビ静岡の大株主の静岡鉄道が開設した遊園地の曲として作られたわけだがそれが関係しているかは分からない
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 21:28:55.40
wikipediaのちゃっきり節にも書き込まれて事実であるかのような扱いだけど
この界隈の誰かが言い始めたことが定着しただけで根拠はないと思う
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 09:49:01.41
日テレ開局70周年
現在の所OPCLの更新は無いが。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 00:23:00.53
>>391
動画が見当たらなくなっていた
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 00:31:56.90
>>393
探したら見つかった
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 00:17:10.65
OPEDで使用されてかつフルバージョンが市販/頒布(レコード/CD/テープ)された
放送局オリジナルソングっていくつあるんだろう

心に翼をつけよう、みつめあえばそこに、愛のメッセージ、きょう熱くライブは出てたらしいけど
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 18:49:32.22
>>395
我が家の友達10チャンネル
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 22:27:58.24
>>397
フジテレビのCG部が作ってたのか
TIME3のオープニングも目玉タウンと同じところで作ってると思う
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 19:55:24.45
じゃあヒットスタジオDXのオープニングもだよな
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 18:26:31.29
>>392
鳩の休日の復活には期待してるが
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:00:44.53
>>401
4月か8月28日(開局記念日)に70周年記念特別オープニングか
鳩の休日の復活に期待したい
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 18:20:58.12
最近誰かがつべでCBCのOPCLで比較してる人がいるんだけど
1970年代、1983年、1990年、1995年の映像で比較してる
それにしても高画質今様おんせいたじゅうほうそうじつようかしけん前期型と
おんせいたじゅうほうそうじつようかしけん前期型OPと1977年頃のCBCOPCLの本物は
いつになったら発掘されるんだろう
OPは狙わないと難しいけど、CLなら深夜番組録画したテープの末端に眠ってるかもしれない
今年はどれだけ未発掘OPCLが発掘されるのか
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 00:21:55.39
まるで鉱物みたいな言いようだが、アナログテープなんて日に日に劣化するし、何より持ち主が高齢で死んでいくんだぜ?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 20:46:30.70
>>405
確かにそうだな
でも、未発掘OPCL発掘の夢は捨てない
いずれ発掘される日を信じて
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 21:40:21.25
ちょっと前から執拗にCBCにこだわる奴が現れて連投していった結果、うざく感じるようになった
つべでCBC他の頭おかしい動画連投している奴いるけど、本人か?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 21:34:03.33
>>408
あ、更新したのか
県内他2局は地味に映像マイナーチェンジしているのに
BBTだけ2008年当時の映像のままだから若干古臭くなってた
(新幹線の橋脚も全く無い)
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 06:56:47.62
今日でフジ台場移転26年か
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 12:35:22.60
>>411
河田町から台場に移転して26年
河田町最終日は特別CL+目玉タウンCLの組み合わせだった
台場移転初日は目玉タウンOP→めざましテレビOPという流れだった
めざましテレビが今でも続いてるのが凄い、朝の番組最長寿
そして1年半後、河田町のフジテレビ通りのアーチが撤去された後、
西村雅彦のさよなら20世紀という番組でフジテレビ通りのアーチが爆破された
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 18:17:42.24
>>414
前身のおそ朝・おそ昼を含めてだよね。
おそ朝3年目を迎える直前で台場へ移転。
その後昼への移動を経て、再び朝に戻る。
朝に戻って4月で20年になる
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 23:14:36.60
>>413
発掘されてないけど、実はだいばからはっしゃされたはつのえい目玉タウンOP
0418417
垢版 |
2023/03/11(土) 23:22:37.50
書き直し
>>413
発掘されてないけど、実は台場から発射された初の映像(カラーバー)と目玉タウンOPの間に朝方の社屋やマスターの映像を映したフィラー(移転から暫くして使い始めたコールサインの映像の元がそれ?)があるらしい。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 23:24:26.12
先週のラヴィットで流れたTBSのクロージング直前に流れていた「象の背中〜旅立つ日〜」、これが流れていたのはここでも話題になっていなかったからなのか全く知らなかった。過去形で話していたからもう放送されていないみたいだけど、いつ頃まで流れていたんだろう。ちなみにYoutubeにもいくつか映像があるけど実際の放送ではL字画面で早朝の生番組の番宣テロップが入っていた。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 13:58:13.66
象の背中少なくとも10年前くらいまではクロージング前に流れてた気がするなと思ってざっと調べた限りでは2014年くらいに終わったっぽい?
深夜にあれを見るのは中々鬱だった
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 23:43:39.06
>>421
昔でいう「歌う天気予報」(TBS、CBC他)のように?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 22:18:35.08
日本海テレビ、OPED更新。
ぶっピィ静止画と日本海の風景は同じだが、コールサインあり。OPもEDの映像使ってる。

定時深夜放送終了と同時に「日テレNEWS24 本日はお休みいたします 日本海テレビ(新ロゴ)」の静止画とぶっピィの静止画の計2枚→動くカラーバー「日テレNEWS24 本日はお休みいたします(新ロゴ)」
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 22:36:34.60
>>425
今年度のOPED更新、4月には一気にありそう
どれくらいあるのか楽しみ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 11:24:49.30
BSN、OPED更新。
弥彦と風景と新キャラクターのハレッタは同じだが、コールサインあり。OPもEDの映像使ってる。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 15:53:27.66
RNB
局ID画面

白背景に日テレNEWS24旧ロゴ上部の「日テレ」部分をRNBロゴに差し替えたものの下に「ここからはNEWS24をお送りします」と表示(BGMは旧NNN24時代、天気予報のOPで使用していたものを流す)

日テレNEWS24サイマル

受信できません

お天気カメラ(南海放送本社(本町会館))

5秒前にウィットの5秒IDを挿入し次の番組へ接続。

テレビショッピング(通常編成に戻る)
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 19:14:13.30
>>421
「テレビ朝日ソフト倶楽部」ってのもありましたな
ニュースステーションの海外ロケのビデオ販売とか
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:03:31.04
放送大学が4月1日から編成再編(「BSキャンパスex」と「BSキャンパスon」を廃止・統合)により、
OPが新しくなったようだ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:07:55.12
>>436
あのおでん大学か
今はおでんじゃないけど
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 11:49:09.30
RTばかり ハッシュタグも多い 何がしたいのか なにげにブログ持っているのが
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 18:05:14.28
承認欲求の満たし方を間違えてるアホだとしか思えない
ツイッターにはそいつ以外にもそういうのが腐るほどいるけど
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 18:34:56.81
そういえばフジテレビが開局65周年でキャンペーンロゴに変わったのだが
日本テレビ70周年とは異なりウォーターマークは変更なしだが、制作著作クレジットが65周年
仕様になっている
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 22:34:19.38
ABCテレビでおなじみの坂本教授が71歳の生涯を閉じられたそうです
ありがとうございました

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4c170a5cc79afd9f79eb542edd5f8b51b3b33fe7
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 22:42:58.80
CBCテレビの1997年のもう忘れられないクロージングがつべで発掘されたぞ
CBC 放送終了 1997と検索すると出てくる
クロージング前の一枚絵のBGMが音声多重放送実用化試験時代の「When I Fall in Love」や
音声多重放送実用化後の「You Leave Me Breathless」とは異なる曲名不明のピアノ曲のバージョンだった
一枚絵のナレーションも、「CBCテレビ本日の放送はこれで全て終了しました。おやすみ前にもう一度火の元
戸締りにお気をつけください。」になってて、おやすみ前にからブルーバックに朝の番組になってからもナレ
ーションが続いてた
飛んだ帽子 1997年9月 これで14種類目
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 22:49:34.19
>>442
朝日放送テレビ 1990年-1998年オープニング作曲
イルカのOPに変わるまで使用された
関西のテレビ好きなら、朝日放送のオープニングという
イメージだった人も多いだろう
トマト、キウイ、レモンの輪切りと大阪の街並みを映した
朝らしい爽やかなオープニングだった
ラジオでは1992年-2014年まで使用された
こちらからもご冥福をお祈りします
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:01:24.83
>>444
輪切りになる果物にオレンジあるの忘れてた
水滴に大阪環状線の今や亡き103系も映る
目玉焼きにレモンやトマトが転がる映像もあった
前半は「大阪の朝」をテーマをもとにした環境映像風のものになり、
最後にABCセンターから大阪湾へ抜けるCG(日の出オープニングで使われた
冒頭部分を逆再生にしたもの)で流され一旦終わるものだった

続けて大阪市内の上空からの映像(梅田→難波→京橋・OBP、
なお、京橋・OBPの部分ではライバル局の讀賣テレビ放送の社屋が映っている)
を流しながら、中継局の一覧が表示されたものだった

その後に従来通り「今日も一日お元気で!」とIDの静止画が流された
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 06:02:42.39
>>436
一部手直しただけ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 14:52:53.88
>>446
前のonやexとか書いてあるところをch番号でかぶせただけ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 21:31:34.84
>>443
CBCテレビクロージングの一枚絵 日本の放送開始・終了 Wikiの更新誰か出来たら頼む
一覧
星座と夕暮れ?(1981年か1982年)
トランプのハートのQ(1983年4月)
窓から覗く女性(1983年5月)
花と山(1984年3月か4月)
冬の街(1984年12月)
空飛ぶ人と家(1986年頃)
実写 花瓶と花(1990年頃)
雑誌から覗く顔(1990年代前半)
花と花屋(1992年5月?)
クリスマス(1992年12月)
穴の中にいるキツネと子供(1995年3月)
花と窓(1995年前後)
雪だるまを作る子供(1995年12月)
飛んでった帽子(1997年9月)
一枚絵のBGMは実用化試験後期型以前がJohnny Lytle Trioの「When I Fall in Love」
CBC巨大ロゴ型(音声多重放送本放送開始)以降はMilt Jacksonの「You Leave Me Breathless」
1997年9月の映像だけ曲名不明のピアノ曲
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 10:31:42.90
>>31
このBGM違いが今回発掘されたようだ
1995年3月時点ではではYou Leave Me Breathless
であることを確認しているので、1995年-1997年
の間に変わったのだろう
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 15:11:58.17
SBS新OP
様々な場所から撮影した富士山の映像。尺は3分(コールサイン読みが機械音声やオープニング時間が短くなってしまった)
SBS新CL
OPと共通のものに。富士山と日の出の映像。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 16:18:37.71
>>453
最近OPが1分くらいの局が多いのに3分
最近としては、長い方なんだな
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 21:42:29.38
そういえば今日、夜9時前に福テレのCMが流れていました
CMの内容は当時のFTVソングに合わせて昔のモノクロ映像からカラー映像のOPCLが流れていた感じです
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 11:59:15.54
アナログ時代、遠距離受信や回線傍受などの「電波マニア」が集まっていたあの頃。
OPCLといえば局の看板と、力を入れた映像も多く、文字通り「作品」と呼べるクオリティのものも多かった。
ラジオにおけるベリカードの役割でもあり、映像記録として残すマニアも多かった。
終夜放送やデジタル化に伴い、こんなところに経費をかける局も減少。環境映像にテロップをつけただけのものが
多くなり、遠距離受信や回線傍受も困難に。電波マニアはどこかに消え、映像をコレクションするだけしか
脳のなかった者だけが、今もここで過去にすがり、スレを保守している。

新規で力を入れたクロージング・オープニングを作る局は、ほとんど無いと言ってもいいだろう。
我々の居場所は、もはやここかYoutube、ニコニコ動画くらいしか無いのだ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 18:48:59.07
元々お金掛けてる局はそう多くなかっただろ。
昭和でも静止画一枚だったり、ブルーバックに中継局テロップだけとかな。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 06:28:57.69
>>463
昔は色々な地方局でやってたのに、最近は見なくなったな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 08:05:46.50
荒らしを目的とした、ガ●ジは、無視しましょう。
たぶん、スレの流れも読めない、日本語が不自由な、人だと思います。

新規映像は、今でも出てきていますし、みんなで、情報共有しています。
ここは、有益な場所であり、みんなネチケットを守って、会話しています。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 09:57:46.32
自局への愛や忠誠心のない若手社員が増えたせいだろうな
一日の始まりと終わりにテレビをつけてくれている視聴者への感謝とか奉仕とかそういう気持ちも薄れてきている
単なる映像制作に対するセンスが欠如しているという問題もあるだろうが
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 15:32:45.81
>>466
地方局で働いてる者です。
社員の意識って、報道部なら報道を、制作部なら番組を、その他の社員はその両方を気にかけますが、
OPやCLを大事にしよう!となる社員はうちには殆どいません。(残念ながら…)
正直、局の看板となるものって言えば自社制作の番組が一番ですし、番組視聴率を伸ばすことで売上アップにもつながります。
深夜フィラーとテレショップの間に流すたかだか一分程度の映像にCGやらアニメを使える局は凄いと思います。
一方で、まともなOPやCLを流していない局も多々あります。
(放送法の中で決まりがあるかと思いますが、僕はそういう部署ではないのでわかりません...)

終夜放送が当たり前の今の時代、OPやCL自体意味をなさなくなってきていますし、デジタル放送ですので局の識別映像も不要です。
また、素材制作には経費がかかりますが、視聴率計測不可のこの時間帯に流す映像にお金をかけられないのも致し方ないのかと。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 19:18:54.84
今のテレビ局がつくっても偉大なるSDGs社会万歳みたいな映像にしかならんから、いらん
全廃してくれ そしたら過去作の話だけで盛り上がれるから
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 23:14:45.85
>>443
追記
現在、発掘後行方不明状態になった
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 23:32:13.60
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 18:38:29.37
>>470
それは分かるな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 21:10:58.93
現在放送されているOP/CLで一番金かかってるのはどこだ?

まさかCS局とかだったりして...
(宝塚歌劇団の合唱がBGMの宝塚スカイステージとか)
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 07:44:49.78
>>475
現在放送されているOP/CLで一番金かかってるのは分かんないな
歴代だったら目玉タウンは入るかも 制作費1億円とか言われてるし
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 17:55:00.16
滅多に流れないことを抜きにすればフジの未来のお台場かな
昔の話をするなら、I・愛・eyeはいくらかかったのか気になってる
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 20:51:15.66
MXの黎明期のCLって既出ですか?
夜景の東京タワーをバックに周波数出力を含めた技術情報をアナウンスしているものです
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 21:11:27.17
>>479
既出
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 12:19:20.81
>>478
教育テレビも確かに金かかってそう
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 15:21:04.66
あと、もしもひろしまに
アニメが約5分、作詞作曲演奏ダークダックス代に加えてスキャニメイトもある
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 00:16:24.77
未来のお台場もけっこうお金かかってそう
てかフジってロゴ変えてないのもあるけどBS共々期間長い(地デジのやってマイナーチェンジがあったとはいえ地デジ開始前からのだし
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 12:42:41.72
>>485
未来のお台場、いつになったら新しいのになるんだろう
滅多に流れないから変えてないのかな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 19:08:43.69
意外と洋楽使ってるのは使用料のお金がかかるらしい
一昔前のKBCとか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況