X



【新潟静岡】テレ東系・独立局が欲しい13【京都広島】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 15:30:12.03
次スレは>>980
立てられない人は踏まないでね

政令市なのにTXNテレビ東京系のない宮城新潟静岡京都兵庫広島熊本の人
テレビ東京見れるけど独立局のない茨城の人
それ以外の人も引き続き語り合いましょう
アニメの話はスレ違いにならない程度で

前スレ
【宮城新潟】テレ東系・独立局が欲しい12【広島熊本】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1533291066/
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 16:43:17.31
電波ドロボウ県認定されてます
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:20:20.39
>>158
県西部も基本的にはケーブルテレビで在阪局だろ。直接受信は不可能だけれど。
場所によっては岡高のところもあるようだが。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 19:59:59.33
>>160
それなら四国放送の視聴率はどうやって測定するのかね?
独立局のように広域局のエリア内ならともかく、四国放送やサガテレビはれっきとしたネットワーク加盟局なわけで
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 20:07:57.05
民間放送中堅、テレビ東京HD
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 21:09:07.55
1局しか県域局が無い場合
そもそも費用をかけて視聴率を測定する意味がない
その県だけにテレビCMを流したい場合に
他に選択肢が無いのだから
視聴率の算出を必要としない
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 21:50:24.54
素朴に佐賀を北部九州と区分するのに、なぜ徳島は関西圏に入れないのかと言う疑問で書いただけなんだが。視聴率調査とかを議題にしたつもりは無い。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 19:38:21.03
放送法で規定された三大広域圏

関東広域圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、群馬県、茨城県)
中京広域圏(愛知県、岐阜県、三重県)
近畿広域圏(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県)
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 21:44:11.20
>>171
佐賀もたまたま福岡の電波が届いたからじゃ無いの?
同じ九州の中の話しと、関西と四国という地域が違うから区別するの?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 01:49:33.58
測定してない
独立局だからとか系列局だからとか関係ないから
サンテレビは独立局だけど視聴率調査対象だからな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 12:12:37.11
KBSはしていないのか
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 17:19:05.87
佐賀は正式なエリアではないので福岡波が受信できなかったらケーブルに入るしかないよ
熊本波、長崎波を受信してる家もあるけど
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 18:00:35.14
佐賀県のテレビ事情

東部:佐賀市、鳥栖市、神崎市など
佐賀県の人口の半数以上がこの地域に集中している。
個人的にはこの地域は完全に福岡経済圏と認識している。
福岡・佐賀の放送が受信可能。
場所によっては熊本の放送も受信可能だが、受信するためには熊本向けのアンテナが必要。
福岡・佐賀の放送は、両県をまたがる九千部山から送信されているため1本のアンテナで受信が可能。
山間部は共同受信やケーブルテレビにしないと佐賀圏域の放送すら映らないかも。

北部:唐津市
玄界灘に面した城下町。
独自の文化圏で、県都である佐賀市よりも福岡都市圏との交流が強い。
場所によってはアンテナ受信で福岡や長崎の放送も受信可能ではないかとおもうが、ほとんどケーブルテレビ頼みの地域だと思う。

西部:伊万里市、武雄市、嬉野市など
長崎県寄りの地域。
有明海沿岸部はアンテナさえ立てれば佐賀・福岡・熊本の放送が受信可能ではないだろうか。
それ以外の地域はアンテナ受信では佐賀圏域(もしかしたら長崎の放送も受信できるのかも)の放送しか見れない可能性も・・・
おそらく佐賀県内でケーブルテレビの加入割合が高い地域。
https://ameblo.jp/ryo-nikki/entry-10962255212.html
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 20:47:26.37
陸の電波孤島
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 11:40:41.06
孤島は孤島でも伊豆諸島や小笠原諸島は民放5局、MXみれるんかいな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 12:36:25.31
ケーブルテレビに加入しないとテレビは見られない

小笠原村ケーブルテレビ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/小笠原村ケーブルテレビ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 16:12:41.08
四国で唯一お向かいが海しかない高知さん
ケーブルテレビも、テレビせとうち(テレ東系)・サンテレビ(独立局)から瀬戸内海放送(テレ朝系)へ変わった高知さん
3局しかないのにがんばりますね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 06:04:09.34
必死だな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 22:55:57.40
福岡各局はどうでもいいようなローカルとかホークス戦がやたら多いんで
佐賀とか山口とか熊本あたりの系列局も結構役に立ったりする
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 07:29:00.19
佐賀の人間は福岡局がつまらないと熊本局に合わせる
福岡ローカル放送が結構あるからな
福岡局が映る家はアンテナさえ増設すれば熊本局も大抵見れる
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 20:20:48.32
MXの2日からの編成すごいな
ブシロードが1日分買ってんの?
独立局っていうかケーブルテレビみたい
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 06:39:04.59
寝過ごしたら大変だね
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 13:27:17.05
いいねえ都会は
露骨にテレショップ放送しなくても経営できてるなんて
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 13:40:02.87
スポンサーさえいれば放送できるだろう
スポンサーがいないのでテレビショッピングばかりになるのであって
MXテレビは例外だな
東京はスポンサー多いし
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 20:04:14.87
>>207
アナログのチャンネルもさることながら、Gコードってw

これ読売だろうけど、全日の番組表をここまで短いサイズにしてるということは大阪本社版かな?
中部版ならここまで短縮はしてないし
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 06:33:25.90
公太郎やってたころかよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 13:09:32.35
今年こそ、仙台にテレビ東京系列開局のための電波割り当てをくれなければ
困ります。杜の都でリアルタイムにテレビ東京の番組を観ることが出来ないのは
おかしい。
0214 【上級国民】
垢版 |
2019/01/01(火) 19:08:29.49
広島だって原爆ドーム、カープ、そしてテレ東系さえあればもうバカにされない!
札幌仙台博多に続き7大都市と名乗ることも出きる
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 19:33:11.45
7つめはもう岡山が頂いてるんやで^^
0216 【吉】 【35円】
垢版 |
2019/01/01(火) 19:48:01.97
テレ東系のある地域って大抵民放AMラジオが2局以上ある所だけど宮城も広島も1局しかないな。
やはり放送局を多く作るほどの経済力が無いって事か。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 13:53:16.64
田舎っぺは馬鹿というのが>>219=>>224を読むとよくわかる
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 14:07:38.62
人口でテレビ局ができるなら
とちぎテレビより先にいばらきテレビが開局するわな

人口でテレビ局ができるなどガキの発想
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 14:20:25.03
>>227
広域圏内の話でごまかすとかw
必死になって調べたんだろうな

そういう話ならテレビせとうちしかないだろ
あそこは岡山香川それぞれ2局づつで、岡山が2局は少ないという謎の論理を持ち出して、都合良く相互乗り入れの事実を隠して開局に持ち込んだ
政治だの金だのというのは、そういうことを指す

残念ながら宮城も広島も県内人口が200万人台だろ?
テレ東系はせとうちを除けばエリア人口の最も少ない福岡県ですら500万を超えている
そりゃ無理だよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 14:28:30.19
誰が何と戦ってるかは知らんが、人がいればスポンサーが付く、スポンサーが付けば金があつまる。
つまり切り口を変えて同じ理論で戦ってるんじゃね?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 14:47:58.21
人口がいようか金を出す奴がいなか開局しないし

金を出す奴がいても人口がいなけりゃ開局しない

結論はどっちもアホ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 14:54:37.83
そもそもが、地上波の開局など、もうあり得ない。
キチガイ用の妄想スレで、ムキになるのやめろよ。
キチガイ同士なかよくしろよ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 15:40:45.05
茨城でもテレビ局を作ろうとしたが充分な金が集まらなかった
人口より出資してくれる会社の方が重要だよ
その大口出資先の新聞社が今青色吐息なんで新局ができない
日経はケチで有名だしな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 16:43:00.29
北海道は北海道新聞、福岡は西日本新聞が出資してくれなかったらテレビ東京の系列局開局は無理でした
他にもテレビ局に出資したいという地元企業がないのだろうな
そこが宮城や広島とは違う所だな
0235 【蝶】 【43円】
垢版 |
2019/01/02(水) 17:28:31.39
某タレント政治家が地元議員の公約で作ろうとして結局出来なくて任期おわったら東京逃げかえったの思い出す
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 17:53:57.48
それで主要株主を色々見たけど、おはよー乳業とか大洋商事とか新聞社とかのメディア以外の訳の分からんところが筆頭株主ってのもあるな。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 18:22:02.95
>>238
新聞社が出さなくても
そういう企業が金を出せばできる

そもそも人口(=マーケット)が無ければ
そういう企業が金を出さない
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 18:44:18.47
開局当初のテレビせとうちの主要株主は、開局当初筆頭株主が中鉄バス、2位が日本経済新聞社、3位が山陽新聞社
株主が個人名になってるだけだよ
テレビせとうちの初代代表取締役社長・藤田正藏(中鉄グループ代表)になってた
中鉄バスが山陽新聞社に保有株を全て売却したので今は山陽新聞社が筆頭株主に
テレ東の新局を作るとしても日経以外に2社程大金を出してくれる会社がないと無理
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 18:58:32.82
そもそも個人で大金出せるわけないよな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 19:58:53.11
>>241
福岡の場合は、当時のダイエーの意向もあったんじゃね?
ホークス戦中継を少しでも多くやれるところとしての。
現実としては火曜日と土曜日だけにはなったものの。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 19:59:33.95
橋本大二郎はNHKの職員だったしな
どこに働きかければテレビ局ができるかを理解してた
そのまんま東は単なる芸人
それに在職中にテレビ局を誘致してるように見えなかった
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 20:27:10.23
独立4局を系列に入れてくれるか、区域外再放送を広域エリア全域にして欲しい。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 20:55:54.36
先進国で他にこんなおかしな腐った国ある?
たかだか一億人の面積の小さな島国にも関わらず
住む地域によって此処まで酷い情報格差があるとか
その原因が設備の問題じゃなく県域だのなんだの
糞みたいな制度や地元企業の利権絡みとか
その目先のチンケな利益のせいで地域の人間が
都会に流出していって日本自体が崩壊に向かってるんだが
0250 【豚】 【239円】
垢版 |
2019/01/02(水) 21:04:11.61
具体的に他の国の事例示して欲しいな。
首都圏一極集中の国で地方都市圏の電波事情が首都圏と遜色無い国とか。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 21:26:37.36
>>250
そんな国はないな

一極集中ではないけど、アメリカだってニューヨークと同じ局数を、たとえばアリゾナとかで見られるわけではない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 21:56:03.92
県域放送というルールは新聞社への配慮もあったろうとは思う
でも今となっては、3広域圏+県域というエリア区分は、実情に合ってるよ
だって実際、県境越えると別の地域圏というところが大半だもの
たとえば、富山市や高岡市が金沢市の衛星都市じゃないでしょ?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 23:26:46.01
>>252
テレビのエリアの感覚としては、広域圏って複数の都府県であっても、生活経済、人的交流は概ね同一のエリアだからな

それでもどうしてもテレ東系や独立局を作りたいなら、県全域まで広げず特定地域のみをエリアにするとかがいいんじゃない?
アナログ時代のテレビ北海道とかは、やむを得ずそうしてたけどw
まあ面積の広い道県でないと無理だけどな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 02:12:48.89
>>246
宮崎県は視聴率調査の非対象地区で広告効果が乏しいため、どこのキー局も手を上げるわけがない
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 06:58:10.20
宮崎でも3局目が開局すればビデオリサーチが視聴率調査は始めるだろ
24週調査地区で
新局が開局するのは無理だとは思うが
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 07:17:03.29
>>245
Wikiでは書かれていないけど、TVQはダイエーが12ch系列での全国放送を目論んで
日経に開局を働きかけているんだよな。当時の新聞の切抜きをもっているが、元々は「テレビ福岡」の
名前で開局しようとしたんだよね。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 13:01:02.58
宮崎県は、むしろ作らなくて良かったんじゃないなあ
県の人口が100万そこそこで3局、4局あるところとか、明らかに過剰だと思う
情報格差というけど、その「情報」って何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況