X



テロップについて語ろう Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 19:21:35.25
CBCは写研のテロメイヤになる前(90年代より前)は報道に限りモリサワ書体を使ってたよな
制作系の番組や提供クレジットとかは写研書体を使ってたけど(在名局では東海テレビも同様だった)
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 21:13:36.70
>>283
ニュースセンター完成記念のCBCニュースワイドスペシャルによると
テロップカード(モリサワ写植)をスキャンし、CG加工して使っていた模様
>提供クレジットとかは写研書体を使ってたけど
放送センター稼働前は、石井太ゴシックでもない謎の太ゴシック使ってた
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:45:46.68
>>284
90年代以降〜放送センター移転までのCBCの提クレは何故あんなショボい書体使ってたのか未だに解せない
同時期のMBS・SBS・MROのほうがマシに見える
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 22:50:07.49
>>284
かつての新潟BSNも90年代以降のCBC同様にショボい「提供」フォントの提クレ使ってたな
(こっちは70年代頃からずっとか? ちなみにニューステロップなどはフロンテックに入れ替わるまでは写研書体使ってた)
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 23:34:54.19
>>285>>286
BSNはモリサワ見出ゴっぽい
OXも、茂ヶ崎移転まで汚いゴシック体だったな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 19:14:03.95
>>288
結論から言うと消えてない。

本文こそキヤノン角ゴシになってるけど、リポーター名や場所時間の左上は
ウインクスのまんま。
FW導入直前の静岡第一にちょっと似てるかもね。

静岡第一はFW導入後、ニュースのテロップで使うフォントが
基本的にニューロダンになって、everyのサイドはニューセザンヌに
変わったりしてる。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 00:10:45.16
ベースラインで思い出した。
最近気にならないようになったけど、
4:3のころのHTBのテロップって、
文字ごとにベースラインが上がり下がりして
ガタガタしてた気がする。
ナウとかJTCウインMとかね。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 21:36:03.28
カンテレが野球中継でモロヤアポロを使いまくっていたのに、TSSのネット受けで見た自分は違和感があった。
落ち着かない雰囲気がしたな。
テレ朝系の野球中継は日本対メキシコ戦で新デザインにしたが、追従したのがABCとメ〜テレだけだな。
やはりフォーマット構築の時間的都合もあって、KBC(カチタカ!)・HOME(勝ちグセ。)・HTB(イチオシ!ファイターズ)が今シーズンに間に合わなかった様だが。
追従したのがスーパーベースボール名義の局で、できなかったのが独自番組名の局というのが何とも。
HOMEの場合、旧デザインのスポーツコーダベースがやや内寄りで、煽りテロップが画面端寄りという結果に。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 04:50:25.77
HTBといえば野球の時の提供が変だな

企業ロゴのバランスがおかしい
また、テレ朝のマネなのか右下影を
取りまくってる影響で小さめの文字が
黒く燻んで見えなくなってしまっているね
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 05:08:43.49
HTBのテロップは道内の局でも何か独特だからな
アニメーションもあまり使わない
光らせるとか流すとか簡易的なものしか
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 10:47:10.93
提供テロップといえば、80年代から90年代ののTSSは
全国ネット番組差し替えの野球中継や自社制作全国ネットのポカリスエットオープンは
自社送り出しでもフジに近い文字バランスのを使っていたけど、
ローカル提供の番組は提供の字がやたら小さく、企業名が変に大きいのを使っていたな。
全国ネット番組ではフジに作ってもらったテロップ素材を貰ってたのかな?
おまけに1989年頃まで文字の縁が薄いのを使っていたから昼間の風景がバックだと見づらかった。
遅くまでブルーバック提供に拘っていたのもこの頃の名残かとも思った。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 10:49:53.26
>>292
阪神ネタの一言荒らしのせいでまともな反応がないから、疑心暗鬼になってるんだろうな。
石橋やダウンタウンや阪神をネタにした荒らしのせいで放置状態のスレもあるし。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 11:30:35.89
お昼のワイドショーも各局でOPロゴと提供クレジットを出していたから、
色々差があった様だな。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 12:28:12.87
昔の長野放送も極端な提供だったよな
企業名の列が離れたり提と供がでかいし

ジャンプ中継でしか見られなかったけど
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:41:33.86
>>291
モトヤだった。スマン。
モトヤといえば、以前はPROX ELWINという組版システムを出していたが。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 19:59:05.44
FTVは、90年のマスター更新あたりまで
いいともだと「今日も見てくれるかな?」「いいとも!」と言う前にブルーバックに入ってた
提クレに縁取りがなかったのが理由だと思う
83〜4年頃に縁取りが付いてたときもあったが、再び縁取りがなくなった

会長さんが熊襲の問題発言して、サントリー出稿取りやめたときの提クレが前上がってたが、
「サントリー」を部分を抜いて、そのままフジの提クレ用のテロップカードを使用したブルーバックだった。

KTV制作番組でも、ハイ!土曜日ですや土曜大好きだと、当時のフジの提クレと同じデザインを使用してたが、
おそらくフジからテロップカードだけもらっていたんだろう
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 21:58:02.07
>>301
TSSも縁取りがついた少しあとぐらいまで、いいともがブルーバックだったな。
DATELINEやNEWSCOMの日曜も、NSTのニュースJAPANみたいに提供ベースが空欄なのにぶった切りブルーバックだった。
HTVの全国ネットゴルフ中継(ヨネックスオープンなど)も
全国ネット提供は日テレにテロップカードを作ってもらったような感じだった。
ローカル提供の初日と2日目はHTV独自の提供だから、
「提 供」の字が日テレより横長だった。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 05:18:28.67
uhbは一時期ゴルフ中継において
冠スポンサーの東洋水産の部分だけ
フジが使っている提供の書体を使用していた。
石井太ゴシックだから自社で製造したかもだが
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 11:08:27.64
uhbって、速報テロや天気予報ではヒラギノ使ってるのに
何故、他では使わないのだろう
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 12:14:42.52
>>307
システムが違うと何度も・・・
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 15:30:31.01
>>304-305
今は各局出しだから広島はどの番組も通常通りだな。
NHKがウォーターマークを民放みたいに全番組各局対応にしてないのが意外だが。

>>306
RCCよりもフォントが本家に近い箇所があるな。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 16:37:18.02
RCCとHBCを見比べて思うこと。
キヤノン角ゴシがあるだけでこうも違うかと…

あと、HBCについて思うこと。
せっかく導入しているFW書体を使いこなせなさすぎ。
CG担当者はキー局のTBSにでも研修に行ったらどうか?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 18:54:12.56
>>311
お前の脳内で解決しろや!
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:10:49.12
いやー、やつら嫌がらせやめる気ねーわ!
うるさくてしょうがねー!!
テメーらこそ改心する気ねーのかな!!!
宗教、TV業界、ヤクザが関係ない一般人盗聴盗撮弾圧するのやめろ!
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:43:33.94
>>313
脳内で解決できたら世話ないな

→なにそれwwwww
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:10:31.82
317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/10(金) 23:26:18.33
>>310
BKがウォーターマーク出せないからなw
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:12:38.36
178名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 22:22:57.25
ニコニコでBSニュース50の2代目から3代目OPの変更時期が議論になってる。

投稿者は「99年春」変更を主張しているが
「98年春に6:50枠が増設されて全時間共通OPになった」との指摘あり。
6:50枠が増設されたのは98年春で間違いないが、
一方で投稿者は「98年度にも2代目OPの使用を確認」と反論。
ただ、2代目OPなら「6:50」verが存在しているはずだが、これも全く確認できていない。

これが本当のBSミステリー。

179名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/11(木) 22:29:26.58
その頃のBSニュースならJリーグ中継直後のが残ってたりするかもしれないなあ
そのうち探してみる

180名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 22:33:47.57
98年春ってBS22のスタート時期とも一致するし
BS50も時間拡大と一緒にOP変更と考えるのが自然だよな

181名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 22:46:18.90
自分の記憶でも98年春に変えた気がするんだけどな…
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:15:46.89
ブルーEX@blueex27 4月11日

返信先: @kir-------genさん

カスタム表示も嫌いなんですが、シブ5時という番組自体も終わってほしいです。

#シブ5時

#午後5時にニュース番組を見るのは時代遅れ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:17:55.35
>>310
BKがウォーターマーク出せないからなw 


BKだけにwwwwwwwwwwwwwwwww
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:19:52.31
BKってバカの略ってホントォオオ?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:24:18.82
秋田ではNHKを見てると突然テレビの中から出てきて、「NHKばかり見てると死ぬよ」と優しく注意してくれて
民放にチャンネルを変えた後、玄関から出ていくなまはげがいるそうな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:25:55.23
ブルーEX@blueex27

NHK千葉放送局
NHK横浜放送局
NHKさいたま放送局

全国54のNHK放送局のうち、この3局だけ独自テレビ放送がない。
鳥取・島根・徳島・高知といった参議院選挙が合区にされるレベルの過疎県ですら夕方の県内ニュースは50分あるのに、千葉・神奈川・埼玉は全部東京から。
NHK受信料が全然公平じゃない。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:29:57.26
日テレNEWS24
24時間ノンストップニュースチャンネル

民放にできることがN○Kにはできない現実。

あっすいません。
受信料欲しさに放送してんですよね
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:32:20.66
北海道では「NHKをよく視聴する」って周りに言うと変人扱いされるそうで
酷い場合だと会社内の地位が下がって昇進できなくなったり、婚約相手の親族に知られると婚約を強制的に破棄されたり
村八分に遭う場合もあるとか。NHKを視聴禁止にしている集落もあるんだって。
要因の一つに、「NHK」の発音がアイヌ語で"悪魔"を意味する単語によく似ているからという理由もあるらしい。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:37:43.37
BKはばかなんじゃない


あほなんだ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 01:01:35.12
>>319-332
違うだろーーー!
このIK!! VK!! CG!! OG!! PG!! KP!! IQ!!
HK!! UK!! TG!! JG!! QG!! FP!!
AK!! EP!! BP!! TP!! NK!! QK!! KG!! (LP!! MP!! GP!!)
CK!! NP!! OP!! PK!! JK!! FG!! IG!!
BK!! OK!! PP!! QP!! UP!! RP!!
FK!! KK!! LG!! TK!! UG!!
ZK!! XK!! RK!! HP!!
LK!! SK!! GK!! AG!! IP!! SP!! HG!! MG!! AP!!
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 01:12:49.34
急に荒れ始めたな
どうした
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 01:24:44.21

お ま え が な
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 02:00:50.68
ヤバい奴らか
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 14:14:03.43

お ま え が な w
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 19:31:05.21

お ま え が な w w
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 20:15:06.66

お ま え が な w w w
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:37:34.04

お ま え が な w w w w
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 11:51:33.75
tvkは去年あたりからフリップのフォントがニィスやダイナからFWになった。
デザイン系とテロップ系では機材が違うので一概には言えないけど
そのうちテロップ系の機材にもFWが入るのだろうか?
(南関東の独立局でテロップCG系のFW未導入はtvkだけ)
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 19:07:44.15
uhbもフリップにスーラ使ってる
ゴシック系はヒラギノだが
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 19:36:24.38
だ か ら ナ ニ ?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 20:13:38.06
スレに沿ったネタを書けば書いたで揚げ足取り。
書かなきゃ書かないで揚げ足取り。
最低な気違い荒らしだな。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 20:21:42.13

そ れ で ?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 20:59:14.92
NHK広島の県域ローカルと中国ブロックニュースはフォントが東京に近いものに変わったな。
デザインは従来通りだから顔出しの見出しテロップは東京より縦長で太く、字間がやや広いが。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:29:31.46
新フォント使用

東京、札幌、盛岡、秋田、新潟、大阪、広島、徳島、大分

いまだ旧フォント
青森、仙台、名古屋、岡山、高知、松山、福岡
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:50:09.57
で ?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 15:01:54.05
天気テロップって
ヒラギノゴシック、平成丸ゴシック(またはスーラ)が多いよな。
ミヤネ屋もこれ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 18:51:38.85
>>360
あまりにも抽象的すぎて雑。
これってNHKの話か?
で、「新フォント」ってニューロダンのことで
「旧フォント」ってのはニューセザンヌのことでいいか?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 18:54:27.30
>>362
>ヒラギノゴシック
ヒラギノを使っている所は、ほとんどがウエザーニューズから
配信を受けている所。
WNIの方でCG画面も作るからどこも似たような画面になる。
ただ天気マークは各局ごとにカスタマイズ可能なようで、割と自由。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 10:51:38.85
NHKの時刻表示と天気の黒縁の処理が甘いな
ギザギザで内にも入り込んでて
ひと昔みたいな感じで気になる
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 12:25:24.67
>>367
局にもよるね。
エッジをハッキリ出している局がある一方で、ぼかしエッジになっている局も
あるけど、時刻表示と天気ループは出しているラインが違うようでエッジにも
微妙な差違はある。

今時ルミナンスで抜いている所なんてあるのかと思うけど、NHKの場合は
民放と運用の仕方が違うみたいだから、どういう抜き方をしてるのかは
想像しかできない。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:22:55.62
テスト
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 16:18:24.94
>>366
>JNNがフォントワークス
TBSで画面作成して配信している局では同じだけど
WNIと独自に契約してそっちから配信を受けている西日本の数局は
WNI作成の画面なのでヒラギノになる。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 14:23:07.72
ゴゴスマ観てるけど、CBCって結構アニメーション使うんだね。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 21:17:25.43
>>360
>>363

NHKでは、ニューステロップはニューロダンのほかに、ニューセザンヌも一部で使用されています。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 16:21:41.07
そういえばBSTBSで野球中継中に浜スタがグラグラ揺れた震度5弱だけどCM中も地震情報を出し続けていたわ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:14:48.09
>>374
>CM中も地震情報を出し続けていた
TBSに限らず、最大震度5弱以上なら、CM中だろうが政見放送中だろうが
構わず地震情報は出すという決まりになっているみたい。
局によっては最大震度5強以上というところもあるみたいだけど。

津波についても、注意報ならCM中には出さないけど、警報が出ている時は
CMでも消さずに解除まで出し続ける決まりになってるそうで。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 23:11:32.93
>>375
政見放送中の緊急地震速報は消されちゃうらしく。
それってどうなのと思った記憶が。
今もそうからわからないのですが、数年前は間違いなくそうでした。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 00:03:25.67
一応、緊急地震速報の自動送出禁止釦は用意されてる
ただ、それを使うかは用途といい理由といい各局のポリシー次第
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 06:32:25.73
緊急地震速報と言えば熊本地震の時に音が鳴らない事があったけど。
東日本大震災の時に音がうるさい・子供がこわがると言った声があったからそうしたのかと思った。
しかし鳴る事もありよくわからなかった。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 16:10:20.67
最近、日テレ本体でもフォントワークス入れたかも。
everyでやってる木原さんのお天気でスーラが出て来たり
おはよんでNTLGが出て来たり。
(事前編集ではなく生で出してるテロップで何度か見かけてる)
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 04:16:39.64
今日からHBCニュースがキヤノン角ゴからロダンに変更した模様。
フォントワークスだったら、ニューロダンかUDゴシック使って欲しかった・・・TBSのモリサワ?の風合いを意識したのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況