X



【新潟静岡】テレ東系・独立局が欲しい11【京都広島】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:13:32.78
政令市なのにTXNテレビ東京系のない宮城新潟静岡京都兵庫広島熊本の人
テレビ東京見れるけど独立局のない茨城の人
それ以外の人も引き続き語り合いましょう
アニメの話はスレ違いにならない程度で

前スレ
【宮城新潟】テレ東系・独立局が欲しい10【広島熊本】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1512910472/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:16:10.86
※独立局について。
独立局は本来広域局のエリアで地元密着型の放送局を作る為に出来たものです、よって既に地元に民放テレビ局が存在する所には独立局は出来ません。
またMXでアニメ番組が多数放送されてるのはスポンサーが東京で安く放送する為にMXの放送枠を買って流している為です、この為に仮に地方で独立局が出来たとしてもスポンサーがいないのでアニメは流れません。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:19:11.98
>>2
それ書いとかないと福岡県民あたりが独立系欲しがるもんなw
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:22:32.11
>>4
TVOはあくまで大阪府域局だから京都や兵庫もあり。
この2府県の場合は新規開局ではなくKBSやサンテレビのテレ東系化か、
テレ東番販の大幅拡大を望むことになるが。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:28:14.60
>>5
> KBSやサンテレビのテレ東系化か、

それをやれということはサンテレビボックス席をやめて池の水を全部抜けということを意味する
5ちゃんの妄想キモヲタならともかく現実の視聴者でそれを望むものなどいない
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:33:59.01
そういう時はサブチャンネル使えばええんちゃう??

KBSはBBCくらいまでTXN[番組購入比率高められないものか。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:35:18.69
>>6
これから阪神戦はDAZNでw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:40:12.15
東京人の帝国主義願望全開ですね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:46:54.85
>>4
テレビ大阪が広域だと思ってたの?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:02:56.83
日経新聞も本社が有るのに、大阪ももっと頑張って欲しい。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:05:48.95
まあテレビ大阪の広域化が自然だよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:16:43.33
落ち目のフジの地方局をテレ東系列にすればええやん

新FNN CX、UHB、THK、KTV、TNC
新TXN TX、TVh、MIT、AKT、SAY、OX、FTV、NST、NBS、SUT、BBT、ITC、FTB、TVA、TVO、OHK(TSCと合併)、TSS、TSK、EBC、KSS、TVQ、KTN、TKU、KTS、OTV

※TOSとUMKはNNNに一本化
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:19:24.82
>>14
そしてSUNとKBSはMXと系列に
悪くない
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:29:02.98
新FNN CX、UHB、TVA、TVO、OHK、TVQ
新TXN TX、TVh、MIT、AKT、SAY、OX、FTV、NST、NBS、SUT、BBT、ITC、FTB、THK、KTV、TSC、TSS、TSK、EBC、KSS、TNC、KTN、TKU、KTS、OTV
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:53:09.35
>>16
でたw
MX系列ww
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 23:57:00.58
テレ東が全国にくまなくネッワークを拡大して今の番組体制が維持出来るのか分かりそうなものなのに。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 00:18:36.24
テレ東は、昼間に似たような報道テイストのバラエティ番組流さなくて、映画を流すいい民放じゃねーか
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 04:59:29.35
あと闇雲にテレ東系を作れない理由は朝の8時から夕方まで長時間のローカルセールス枠だからな
全国ネットじゃないから自分で番組買わなきゃならないだったりコンテンツ探しが大変かと
あとゴールデンで東名阪・札福しかCM打たない企業の場合せとうちはどう対応してるかわからないが結構制約あるのがね
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 07:00:45.86
ちなみに、東名阪札福にしかCM打たない会社ってどこ?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 07:54:20.82
外国の観光局のCMなどは完全に東名阪札福限定だな
それどころか東名阪限定の場合も多いけど
この間AKBのグアム政府観光局のCMが流れてたけど、これなどはその典型

あとは、CD(シングル、アルバム)のCMは、スポンサーにでもついていない限りは5大都市圏以外では流れない
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 08:15:06.49
新潟では乃木坂46、欅坂46、AKB48グループの新曲CDのCMは毎回テレビで流れてるけど。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 09:58:15.56
もっと単純に、ネット通販やゲームアプリなどのCMは、大都市圏以外の局では運が良ければ流れる程度の存在だ
CM枠が埋まらないから東名阪などを除けば平日は終夜放送ができない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 11:33:52.41
>>16
また妄想を
独U上位6局(MX除く)で活動してんのにMXと手組んでも
MXとずっと付かず離れずな三重テレビと同じ状態になるだけ
三重は長い間紆余曲折しまくって、今の自社帯番組内の芸能ニュース
でMXの協力で落ち着いた
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 15:14:15.53
スポットCMのスポンサーは各地域平等にCM枠を買うことはないからな
多少の例外はあるが、概ね東京キー局>大阪>名古屋>福岡>札幌>広島仙台>静岡岡山等、、、という歴然とした序列がある
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 15:44:17.07
どう考えても地上波の新規開局は絶望的だし
有料でBSジャパンプレミアムを作って
地上波の人気番組を遅れ最小限(1週間以内)にして流して欲しい

NHKプレミアムの大河や朝ドラみたいに
一部の人気ドラマは先行放送したりとか
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 16:22:01.68
>>29
あと富士通がおそらく広島・仙台までかな
広島はわからんが世界の車窓からが仙台は富士通提供だったけど、ほかの東北の地域は地元企業とかスポンサーなしだったな
あとUR都市機構とかが札福までだったような
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 22:12:38.83
滋賀県民だが兵庫の明石へ引越しの手伝いに
テレビの設定したらテレビ大阪が映らない?
神戸が近いのに明石は映らない?

滋賀はBBCがゴールデンはほぼテレ東番組
を流してくれているからありがたい
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 22:16:02.70
ちなみに明石はKBS京都もだめだった
サンテレビだけは残念だよな

テレビ大阪はほんとに限定的にしか映らない
京都も映らない地域のほうが多いし
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 22:22:36.32
>>42
テレビ愛知は愛知、岐阜の美濃地方、三重の松坂より北は確実だっらたかな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 00:14:39.43
テレビ愛知は岐阜県美濃地方でも
郡上市、関市北部、加茂郡北部、恵那市、中津川市といった
奥美濃や東濃地域は受信困難だったはず
揖斐川町北部等、西濃北部等も厳しそう
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 00:19:24.97
母親の実家が美濃市の山奥にあるけどアナログ時代はテレビ愛知受信可能だったのが地デジ化で入らなくなったとの事。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 07:31:33.18
>>48
ありがとう、やっぱりという感じ
ただ太平洋ベルトだから広島には出稿してるけど仙台には出稿していないという企業もありそうだな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 08:23:51.92
企業の創業地がその県だからCM流してたりとかか
三重の場合、NTN,シンフォニアテクノロジー、イオンや、岡三証券もそうだけど、全国レベルでCM打ってるから除く
後、三重テレビにお付き合いで三重ぐらい?のテロップのラムダシステムズ(提供のみ)、スイスの製薬会社なアクテリオンファーマシューティカルズジャパン
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 09:50:26.82
>>41
淡路島の先っちょに明石中継局がある。明石の大半はそこに向けたアンテナを設置している。
なのでテレビ大阪は映らないのがその辺りの普通。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 14:29:54.28
>>41
明石からだと、六甲山から淡路島の山で阻まれてTVOが入りずらそう。
TSCは岡山じゃなくて香川県側にアンテナを向けてみて。
それで無理なら諦めたほうがいい
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 00:35:39.27
>>56
お前は地方中枢都市の仙台広島を敵に回したなw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 00:49:00.40
>>56 >>58
正直田舎関係ないよ。
120万都市の広島市ではテレ東系映らないけど
南海の孤島である伊豆諸島や小笠原ではテレ東どころかMXですら見られるんだから。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 05:00:00.91
このスレって11個目のシリーズなるけど、おもしろいスレだな 
 
1 : スレタイに該当する地域が全国に飛び散っていて広い。 

2 : 設立からアッという間に開局したテレビ大阪が今年の3/31で、もう36年が経過。
    放送エリアに疑問を感じる人が多い。(疑問を感じて大いに結構なことだ。) 

3  :tvkテレビや岐阜放送(ぎふちゃん)のように
    隣県へのスピルオーバー監視がきつく、ターゲットにされている局もあれば
    KBS京都やサンテレビジョンのように隣府県スピルオーバーが黙認されている局もある。

4 : 何といってもアイディーが表示されないので、思いのままの事が言えて、ガス抜きになる。
 

  長く利用していきましょう。 
 
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 05:09:07.23
訂正 
 
> 2 : 設立からアッという間に開局したテレビ大阪が今年の3/31で、もう36年が経過。

今年の3/1で、もう36年が経過。 ← これが正しい。  1982年3月1日に開局。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 05:45:34.76
中国地方の県庁所在地で唯一テレ東系が見られない広島市と、
東北地方の県庁所在地全体でテレ東系が見られない仙台市が、同じ境遇なわけがない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 06:09:26.50
>>62
ケーブルなら青森市が北海道の電波で可能じゃなかったかな?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 06:57:06.69
>>63につき北海道にパイプある青森市がテレビ環境では仙台市より上
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 07:44:32.80
テレビ事情が昭和時代のような閉鎖的な広島だけは絶対嫌だな
ローカルもやきうか原爆関連ばかりだし
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:18:52.58
どっちもどっちだな。
熊本15年戦争ってかwww
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:35:44.87
>>83
煽り方が同じだから単発にする意味ない気がするけどw

というか、この煽りはどこの人なんだろう?
テレ東系が映るエリアの人だったらちょっとムカつくかもw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:44:21.01
>>80
これだもんな。マジで凄いよな。

978名無し野電車区2018/03/25(日) 07:29:59.21ID:E7sZE+Kh
改革って何
またウテシのおちんぎんを下げるの?

979名無し野電車区2018/03/25(日) 08:09:30.30ID:oEC61/O6
クマンコ貧乏田舎スパイラル

980名無し野電車区2018/03/25(日) 09:44:31.94ID:Q2oNCsDv
熊本空港アクセス鉄道やるとしたらどこから分岐するか悩みどころだね。
運動公園と免許センター通すのが必要条件になるだろうから、
そうすると三里木なのかな。

981名無し野電車区2018/03/25(日) 10:05:19.40ID:FWnmaIwM
田舎妄想だけん悩まんでよかばってん

982名無し野電車区2018/03/25(日) 12:06:14.75ID:njtsQKcr
15年近くくまんこ言い続けてる自分の人生に悩んだほうがいいと思うけどなw

983名無し野電車区2018/03/25(日) 12:26:42.86ID:txwL5wnS
田舎くまんこギャグばってん

984名無し野電車区2018/03/25(日) 12:37:39.42ID:7nGyN1Ir
15年というと、仮に当時高校生だったとしてももう30すぎのおっさんか。
そんなおっさんが毎日毎日田舎くまんこと書き込み続けてるって
本当に精神を病んでるんだろうな

985名無し野電車区2018/03/25(日) 12:41:35.25ID:d07PDNGv
田舎くまんこウォッチャー乙ばってんw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:49:59.29
>>86 >>88
日本語がわかるのならいい加減よそ行ってくれませんかね?
ここはテレ東系を語るのスレッドなんで
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:58:27.83
今度からワッチョイありで立てたほうがいいな
テレサロ板でもワッチョイできたっけ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 14:02:55.47
>>92
あんた対策だよw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:03:32.21
この荒らしは熊本粘着煽り以上に空気読めない感が半端ねえな
このスレでアンチ活動するんじゃねえよks
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 17:19:54.31
>>65
広島は準基幹局の割にはローカル番組が少ないのはなぜなんだろう?
福岡あたりと比べても貧弱に感じる
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 18:44:51.50
>>97
格としては仙台と同等くらいでしょ
福岡なら札幌が対象だろうけど太平洋ベルトだった割にはイマイチなイメージ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:09:57.80
>>97
広島製作や中国局共同制作のレギュラーないよな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 02:29:05.35
そんなに他の地域に比べて少ないのかな
まぁ、とりあえずカープやっときゃ
みんな見るだろう的な考えだからw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 06:25:05.35
/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 06:48:11.18
>>99
広島製作の「そ〜だったのかンパニー」だけかな?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 20:19:44.99
元就。オレは結構好きなんだが。
JNN系の排他協定があるのに良く放送出来るもんだ、って思うと同時に
放送時間が良すぎて特番で年中潰されて忘れた頃に放送してる状態を
どうにかしろ、テレ玉。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 06:35:05.68
t
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:44:46.54
中国地方に住んでるが「元就。」なんて知らないけど、テレ玉ではやってるんだね。
まあ、テレビなんて地元か東京と京阪神しか取り上げないから、地方中枢都市広島なんて全く頭に思い浮かばないけど。
ケーブルで見る岡山局の方が親しみがわくね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 05:23:17.61
>>101
仙台だって基本楽天関係以外は同じ4局体制の福島あたりと雰囲気変わらんしな
東北電力関係の番組をやらなくなってブロックネット減ったし
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 08:14:59.40
広島、宮城の民放局は基本準基幹局かブロックリーダー扱いなんだろうな
もしかしたらフジ系古株のOXは基幹局かも知れないが
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 12:38:10.10
宮城広島は県域FMも1局しかないうえにBライン(JFN制作)番組をけっこう放送していて
そこらの田舎県とあまり大差がないんだよな
むしろFM愛媛のほうがはるかに頑張ってるw
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 18:08:36.03
>>112
その視点で行くと静岡K-mixも頑張ってる方だよね。
内容はともかく、JFN配信に頼らず、平日は特に自社制作が結構多い。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 20:20:19.61
f
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 18:48:11.33
ラジオは関係無い
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 20:33:46.28
>>119
ニュース女子みたいなのも流れれば反日反米な番組も流れるから
あとは視聴者のご自由にというスタンス。
明らかに偏ってるのに公平中立だという矛盾がなくなるって話だから。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:44.85
つーか日テレやテレ朝が文句たらたらなのに対してテレ東は放送法改革に前向きなんだよな

【放送法4条撤廃】テレ東社長「民放もその議論に参画していくべき」「視聴者のメリットになるなら新しい提案をするチャンスが広がる」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522314653/
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 23:09:19.92
>>55
いやいや、意外に放送してる。
熊本日日新聞テレビ欄より(各局主なもの3つ、全日帯)
RKK
赤ずきんチャチャ
EVA
カウボーイビバップ
TKU
爆走兄弟3シリーズ
ミスター味っ子
楽しいムーミン一家シリーズ
KKT
ターちゃん
桃伝
エルドランシリーズ(ライジンオー除く)
KAB
新桃伝
グランダー武蔵シリーズ
スレイヤーズ1期
テッカマンブレード等はやってませんでしたよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 15:19:59.97
 また放送局への外資規制の廃止も盛り込まれた。放送法のこの規定は、海外資本に国内の報道機関が支配されるのを防ぐため、
外資の出資比率を20%未満(議決権ベース)に制限したもので、政府・自民党内でも「撤廃すれば中国企業などが出資を強め、安全保障にも関わる」(ベテラン議員)と反対が強い。
https://mainichi.jp/articles/20180329/k00/00m/010/136000c

外資規制の廃止もあるから中国、韓国資本のチャンネルが出てくるよ
日本自体が衰退してるから恰好の餌食になりそう
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 15:59:46.61
中国、韓国資本のチャンネルができても、最初からそれがわかったうえで見るから
視聴者もそうやすやすと簡単には流されないでしょ。
赤旗の影響力が世間的にはあまりないのと同じ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 16:35:23.62
というか、放送局は免許事業で、限られた範囲の電波を割り当てるのだから、そりゃ規制があるのが当たり前だろ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 16:56:16.76
その免許を取っ払おうとしてるのが今回のテーマ。
他国ではもう普通に電波オークション制になってるそうな。

ニュースでほかの業種には規制緩和しろ、民営化しろと言い続けてきたんだから
自分らもそれを受け入れないとね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 19:19:28.08
国内資本といっても結局バックに中国だの韓国だの各種団体だのがつくわけだから
それなら最初からはっきりどこの国・団体系のメディアかわかっていたほうがいいと思う
FOXとかCNNとかに来てもらえば面白そうだし。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 19:31:22.63
>FOXとかCNNとかに来てもらえば面白そうだし。
衛星波にはもうあるよ
ただアメリカの番組垂れ流しなので正直ツマラン
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 20:45:05.06
福岡民「つまり新しい独立局が出来てもおかしくないわけですね?」
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 23:00:10.57
>>130
左は左で堂々と反日反米反自民番組をやればいい話でしょうに。
何を怖がってんのよw

多種多様の情報に触れられるのは悪かないよ。
それを選択するのは視聴者なんだから。
マスコミが中立装って国民を誘導することが難しくなるだけのこと。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 04:17:06.95
d
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 09:28:38.20
県域放送規制の岩盤をドリルで穴を開けて欲しい
青森と岩手で未ネット局が隣県に進出
TVせとうちが広島愛媛に進出
など、新局作るよりずっと安くできる
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 11:32:16.95
バブル景気の頃は次々にテレビ局の新局が出来てた夢のような時代だったな
もうああいった景気は今後絶対に無理だろうね
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 12:57:53.34
今、政府がやろうとしている事が
そびえ立つ糞の塊である民放潰してIP化する布石なら政権を全力で応援する
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 13:11:40.40
>>139
県域だからついているスポンサーがいるわけで、対象外のエリアまで広告打つ意義がない企業や
スポンサー料が跳ね上がったりするのを嫌がる会社もあるだろう。

>>141
だからこそ今の民放やメディアの体制をぶっ壊そうとしてるんじゃないの?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 18:27:32.14
>>149
NHKだけのところもそうだけど、NHKとRSKだけの地域って民放1局で辛抱してるのかな?
移動体はそうかもしれないけど、固定では隣接の中継局とかケーブルで民放5系列受信してるんだよね。
実質の空白地域はほぼ無いのじゃないかと勝手に思ってますが。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 20:06:48.09
日本のテレビが見放題とならないでしょう。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 22:21:53.71
>>152
追い込まれてるからマスコミ改革しようとしているのか
マスコミ改革しようとしてるから安倍叩きを続けてるのか

どっちだw
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 22:26:13.20
っていうか、この期に及んでまだ安倍を支持している奴って一体誰?
ひいきの引き倒しにもほどがあるというか
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 22:27:46.16
30%から40%くらいはまだ支持してる人いるじゃん
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 22:48:00.70
これだけ衰退してるから
地方ではチャンネルが減ることはあっても増えることはないだろうな。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 14:28:12.50
>>144
>県域だからついているスポンサーがいるわけで、対象外のエリアまで広告打つ意義がない企業や
>スポンサー料が跳ね上がったりするのを嫌がる会社もあるだろう。

これがあるから南関東独立局の「首都圏トライアングル」枠は3局とも
ほとんどスポンサーがつかないという状況なんだよね。
CTC枠に成田空港会社とかtvk枠に崎陽軒とか、そういうケースもあるが
枠内番組の大半は、それぞれ制作局の事業関連CMばっかりという感じ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 20:31:55.13
>>159
122投稿者より
興味がある、というか熊本のアニメの惨状を都会のみなさんに知ってほしいわけなんです。だからWikipediaも少しずつ編集していってます。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 23:50:39.14
系列局が無い地域にはテレビ東京を丸々CS放送として売って欲しい
有料にすれば糞な既存局や糞な地元スポンサーなんか関係ないでしょ?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 01:04:19.29
検索してみたら、CSでの配信自体には特に問題なくて
単にディレクTVが潰れたからそれに伴って消えただけっぽいけど…

この件の他には、かつてBSジャパンでおはスタを
リアルタイムで放送したら外部からケチがついて
1ヶ月で止めたというのが凄く気になる
何が駄目なんだろう?ヴァンガードは
地上波と同時にリアルタイム放送してるけど
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 04:07:53.11
>>168
>かつてBSジャパンでおはスタを
>リアルタイムで放送したら外部からケチがついて
>1ヶ月で止めた

これは、所謂芸能事務所の団体がタレントの肖像権を盾にして…っていうか
要は地上波のみの出演料やら何やらなのに、何勝手にBSサイマルにして
うまいことやろうとしてんだよ!?って圧力をかけたのが原因と言われてる。
だから、おはスタに限らず、テレ東地上波番組でBS-Jとサイマルをやっていた
報道以外のほぼ全番組が数か月で全部ダメになった。

…ということらしいけどね。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 09:30:58.71
y
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 12:44:04.28
ひどすぎ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 12:59:28.33
>>155
共同通信の最新だと支持率42%で下がるどころかアップしてるらしいぞw
モリトモ前が50くらいだったのに、結局たいして効果なかったっぽいな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 13:53:25.65
>>169
数カ月っていうか1ヶ月で終わったはず。
理屈としてはNHKと違って、テレ東とBSJは別会社なのになに勝手に放送してんだよ、ってことでおかしくはない。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 06:48:04.11
;
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 02:39:27.19
結局wiki頼みかよゴキブリ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 18:58:46.78
兵庫と京都でテレ東が見れない地域
昔ならサンテレビとKBS京都で
たくさんテレ東の番組流していた
テレビ大阪が出来たばっかりに
そこからテレ東の番組が見れなくなった

テレビ大阪がないほうが関西全域で
テレ東の番組が見れたと思うけど

サンとKBS京都は広域民放と勘違いするぐらい
関西の広い地域で映るのにテレビ大阪のガチ県域
放送に呆れる
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 19:45:19.25
>>177
俺、和歌山民だけど、もっと独立局の番組を見たいと思うわ。tvkとかMXとか。
あと、近畿広域局でやらない東京キー局やローカル局の番組を補完してもらいたい。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:38:11.75
>>177
テレビ大阪が広域局になって居たら、
大阪MX見たいな局が出来て、
皆共倒れ?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 01:38:50.77
ミラクルちゅーんずの地上波放送が無い筈の滋賀県で
ミラクルミラクルがライブやったのは何故?
地上波放送地域以外でイベントやったのは
滋賀県だけなんだが
(佐賀は特例で正式に福岡の再送信OK)
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 12:23:03.46
チェックが甘いわけだ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 12:44:59.62
>>179
テレ東の番組を放送しなくなって、関東独立局みたいになるだけ。
経営的にも関東独立局みたいに苦しくなるんだろう。
ただ、大阪の県域独立局がまわりの独立局と仲悪くなるのは真似して欲しくない。
tvk vs MXみたいな対立はもううんざりだ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 01:23:45.70
贅沢な悩みだわ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 02:15:30.92
>>160
MXが移る地域=全部都会というわけではないぞ
小笠原諸島でも見てるとか言ってる奴がいるけど、
小笠原諸島は東京都なわけで中継局も設置されるのは当たり前のことだ。
北海道みたいな人口希薄の茨城方面の田舎でもスカイツリー効果で見れるわけでな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 10:36:25.45
v
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 18:05:43.82
エイプリルフールは終わったんだぞ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 21:40:36.14
-
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 11:10:50.30
静岡県浜松でのニュース取材はTVA三河支社(岡崎市)ですか?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 18:19:25.33
違います
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 02:31:22.09
東京12チャンネル時代はコーワやハウス食品のCMすらやらなかったぞ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 21:59:10.72
z
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 07:14:51.39
コーワとかハウス食品はCMが入ってない時間にスポットCMを流す契約をしてたので当時の東京12チャンネルではCMが流れ過ぎる問題があった
最初にキー局でサラ金のCMを流してのはテレビ東京だったな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 08:22:45.85
>>203
>CMが入ってない時間にスポットCMを流す契約
いわゆる「フリースポット(契約)」ってやつね。

確か銀座じゅわいよくちゅーるマキ(三貴)とか、TBSでは春日井製菓とか
一時期は局によって差違はあるけどフリースポットが数社あった。
で、当時のテレ東ではそもそものCM売り上げが多くないので、フリー契約の
CMが流れすぎる問題があったというのは私も何かの本で読んだ記憶がある。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 13:41:36.57
x
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 00:23:00.15
>>206
懐かしいね。
渡辺篤史のナレーションで「小林製薬の…」じゃなかった
「歌手の小金沢君が使っているのは…」ってやつね。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 03:24:30.28
CM話全般はよそでやってくれ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 04:20:36.54
NETテレビ 
 
よんいちにーろく体操、始め〜〜! 4 1 2 6   4 1 2 6  (ハトヤホテル)
 
ライオネス・コーヒーキャンディー (篠崎製菓)
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:23:45.52
y
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:36:33.28
テレビ東京系列局と独立U局が無理だと皆分かってるからな
リーマンショック前ですら誰も金を出すそぶりさえなかった
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:41:37.29
テレビ東京系の番組はローカル局における系列外番販が特長。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:50:40.73
>>214
>特長
正)特徴

それはともかく、系列外番販は「テレ東第二の収入源」なんて言われてる。
だから、下手に系列局作るくらいなら既存の他系列局へ番販した方が利益も
確保できてよろしいってなもんでしょうね。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 12:18:16.19
別に作らなくてもBSとかトゥウェルビでことたりるからなあ
放送大学もBSうつるみたいだし

ローカルCMとかみたいおっさんには辛いだろうが
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 12:33:51.86
>>216
どうせなら、テレビ和歌山あたりのCMを見せて、幻滅させてやれw
あれでも高校野球ファンにはそれなりに支持されてるようだがな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 02:22:32.52
バブル景気の頃は次々にテレビ局の新局が出来てた夢のような時代だったな
もうああいった景気は今後絶対に無理だろうね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 12:07:08.02
ただ、30分枠とかのテレショップ番組が遠慮なく流れるようになったのも、バブル後半くらいからじゃなかった?
そのころにはすでにテレビ局って新局に限らず、テレショップに支えられないと…って雰囲気にも思える。
今だと、テレショップ抜きでは1県1局でも厳しいところってあるかも…?CSとかの選択肢もあるし。
テレビ東京以外の東京キー局でさえテレショップ抜きでは…?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 12:13:49.34
>>221
テレショップ依存は静岡から始まったことだけど、今や静岡のみならず
在京局からへたすりゃBSCSまでやってるからね。
テレビ神奈川みたいに、自社制作の原資稼ぎのために、自社制作を削って
そこにテレショップという本末転倒な局もあるくらいだし。

それを考えると、確かにテレショップ抜きで経営が成り立つところはかなり
少ないでしょうね。

ただ、テレショップと一口に言っても、自社系列の通販会社がやっている
ものと、外の通販会社が枠を買いきってやるのとは立ち位置が若干異なるから
(テレ東も系列の通販会社持ってるし)ねぇ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 20:00:02.64
通販やりすぎると視聴者いがいからもうるさいからな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 01:46:23.47
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 02:49:14.68
一週間の放送予定のうち、通販番組がいちばん少ない民放局は
やはりいちばん好成績を残している 日テレかな?
 
20年ぐらい前にキー局以外のネット加盟局の中で、
いちばん自社制作番組が多かったのは、ABC朝日放送だったが。
 
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:39:54.77
NETの頃知ってるやつはもうジジイと理解しろ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 10:12:41.72
ハトヤホテルのCMも近年見ない
かつては有馬兵衛の向陽閣も関東でCM流してたがねえ

CM復活したのは神奈川の菓子ハーバーぐらい
そのハーバーもかつての販売元が傾いて別会社だが
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 10:22:31.96
系列外番販でいうと以前東北のある県へ行ったときテレビ東京系列番組を土曜日午後の同時間複数局でやっていた
これは他のところでも珍しいことでないだろうが

視聴者も録画するレコーダーも2チューナーある機種が多いからそう気にしてないのかも
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:44:49.79
今期CSで変身忍者嵐とウルトラマンAやってるんだが
エンドクレジットみてると、当時同時刻にやってたらしいのに
嵐が毎日放送、ウルトラマンAがTBSなんだよね
嵐(仮面ライダー系)はNETの筈だが
なぜ大阪では毎日放送でやってたんだ?
その時刻毎日放送はウルトラマンAやってるはずなのにおかしい
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:47:00.74
>>230
一時期の静岡は土曜の10時台に全局テレショップ、正午〜13時台は
全局テレ東という、それこそ「アホとちゃうか」的な編成だったけどね。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 15:01:12.68
もう腸捻転どころか山形テレビがかつてフジテレビ系列だったことを知らない山形県民も増えてきただろ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 17:51:27.24
h
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:35:21.71
山形は宮崎も真っ青な2局ダブルクロスネットだったしな

TUY開局直前のゴールデン・プライム帯
YBC 日テレ・テレ朝が半々
YTS フジメインで日テレが少々
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 17:48:37.72
鳥取の今週は池の水3時間スペシャル放送みたいだが、思い切ってこういうスペシャル放送して欲しい。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 05:03:14.56
>>233 >>234
そうだな。
そういう知らない世代が多くなったからこそ時々、知らせてやる必要があるんだよなぁ。

時々書き逃げ無駄遣いの227みたいな無知が現れるし
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 21:49:40.74
-
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 12:07:10.48
孤独のグルメあきたぞTX
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 18:54:05.54
>>243仕方ないぞ、ワンパターンだし。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 19:14:21.25
滋賀県民です
うちはびわこ放送が
ゴールデンの時間帯はほぼ
テレ東の番組を見れるから
恵まれていると思う

宮城新潟静岡京都兵庫広島熊本
の人がテレ東見れないのは何か可哀想

KBS京都も映るんだが全部見る価値がない番組構成
どうせならテレビ神奈川ネットするぐらいにして欲しい
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 20:52:10.22
無いよりはまし、出来れば系列が欲しい。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 01:33:44.89
>>245
テレ東6局ネット地域以外で唯一ビエリ守山で
ミラクルちゅーんずがライブをしてましたが
びわこ放送ではミラクルちゅーんずは放送してたのでしょうか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 06:47:21.94
リメイクキャプテンつばさもやってない
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:52:29.86
>>249
放送予定はある。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:53:25.41
>>247
してないでしょう。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 08:55:35.55
だいたい県民の多くは、びわ湖放送が系列でない事を知っているのか?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 09:59:27.24
兵庫と京都でテレビ大阪が見れるのは
極めて限られた地域
ほとんどの地域は退屈なKBSかサンしか見れない
これはどう考えてもおかしい
KBSとサンは建前は県域放送なんだから
テレ東の番組ネットしてもいいはず

テレビ大阪が開局したせいでKBSとサンは
テレ東の番組が流せなくなった
まぁありがた迷惑な開局だったテレビ大阪
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 10:03:16.37
びわこ放送は独立局で一番最下位の
売上なはずなのに何であんなに
テレ東のネット局に近いと言われるほど
テレ東の番組が買える資金力があるのか謎
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 10:03:57.33
>>253
兵庫県と京都府でテレビ大阪(テレビ東京系列)をケーブルテレビ加入も含めて「見られない」地域の人口は極めて僅かなので、サンテレビもKBS京都もテレビ東京系列の番組を流す事をやらなくなったのが真実。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 11:13:13.50
京都人は兎に角「東京」の全てが嫌い
「東京」という文字すらみたくない
東京都と「ひがしきょうと」と読む位だし

だからテレビ「東京」系列という屈辱的な名前の
放送局は受け入れたくないという心理があるんだと思う
東京に屈しないのが京都人の誇りだし
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 11:39:08.75
結局は東京が嫌いよりテレビ大阪の開局が仲違いの大きな要因でしょ?

個人的に京都中心部の人は大阪嫌いの印象がある
同じ近畿でも一緒にされたくないと普段口に出さないものの思っていそう
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 13:42:41.48
>>253
サンテレビがテレ東系列入りを断らなければこんなことにならなかった?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 13:45:16.04
>>254
番組購入金額は同じ番組を同じ時期に買う場合、値段は局によって差があるか知りたい。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 13:46:02.23
びわ湖放送は、テレ東が株主
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 16:13:07.87
テレ東系はまず「テレビ京都」を開局して
それを関西広域にしていれば平和に解決してたかもしれない
京都に対する敬意を欠いて大阪に置いてしまうから
頑なになってしまったんだろうね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 17:16:17.12
独立局が有るのに、京都に開局は無理では?
サンテレビとKBSを系列に入れて、一つにして広域局にしたかったのでは
テレビ大阪と独立3局を合併しても良かったが、後ろ楯が無かったから。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 17:41:14.38
テレビ大阪が出来る前の兵庫と京都は
サンとKBSで県域全部がテレ東番組が見れた
大阪民もサンがあるから別にテレビ大阪なんか
いらなかっただろ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 17:44:08.65
関東では独立局とテレ東が仲良く共存出来てる
その同じことが関西では不可能
何回もループする話題
テレビ大阪を大阪限定にしたのが間違い
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:29:18.45
朝日放送が悪い
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:30:49.52
毎日放送も悪い
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 20:00:50.85
>>267
違うよ、大阪府以外の近畿県に先に民放5局目を割り当てたから
近畿で初の5局目がTVOなら状況が変わっていたかも
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 20:35:24.86
「よみうりテレビ」 も悪い
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 23:44:56.04
今日の羽生選手記者会見で
質問時間中に質問したテレビ局は
順にNHK、仙台放送、宮城テレビ、日本テレビ、フジテレビ、テレビ東京
1局につき1質問のみで、FNNとNNNは地元局とキー局で合わせて2つ質問出来た
TXNは仙台に系列局無いので残念、羽生選手も地元局には親しみを持って対応
尚、地元系列局あるのに、JNNとANNは質問ゼロ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 00:03:06.71
どうせテレ東系を流してないケーブルテレビなんて、日本海側と氷ノ山のすそ野あたりだし(そもそもケーブルテレビすらない地域もある)少数だしな。

でも、智頭急行の沿線は、
鳥取市:テレビせとうち(CATV)
智頭町:なし(CATV事業者なし)
西粟倉村:テレビせとうち(放送エリア)
佐用町:なし                  ←CATVに加入しても見えない、なんでだ?
上郡町:テレビせとうち(CATV)
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 19:29:58.81
よも末だわ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 11:18:19.37
>>273
だよね
ケーブルでも見られない地域を優先した方がいいと思う
とりあえず新潟県に開局してくれれば
周辺の日本海側と東北の大部分はケーブルでカバー出来そうなんだが
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 16:43:53.28
>>276
ケーブルテレビの区域外再放送に今見たいな制限がかかっているうちは無理では?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 16:51:35.79
隣県が全てOKなら、5県進出計画が実現していれば、かなりの県は見れるようになるが、そうなれば
他の4系列は、テレ東を特別扱いしなくなるでしょ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 18:38:29.79
>>276
CATVがあるのにTXN系列を再放送(旧:再送信)していないところ(東北)
青森
ttp://web.htv-net.ne.jp/television/tv-lineup.php
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/田子町ケーブルテレビジョン
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/三沢市ケーブルテレビ
岩手
ttp://www.icn-net.ne.jp/icncorpsite/tv.html
ttps://www.ictnet.jp/チャンネル一覧
ttp://www.waiwai-net.ne.jp/waiwai-tv/channel.html
ttp://www.ginga-net.ne.jp/service1.html
ttp://www.sanriku-broadnet.co.jp/チャンネル案内/
ttp://www.tonotv.com/html/catv/info/300-channel.html
ttp://www.hanamaki.ne.jp/tv/ch_guide.html
ttp://www.catv-mic.ne.jp/catv/channel
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/和賀有線テレビ
宮城
ttp://www.k-macs.ne.jp/tv/premier.html
ttp://web.c-marinet.ne.jp/cable_tv/program.html
ttp://www.cat-v.jp/tv/channel.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/利府・青山CATV管理組合
ttp://www.oosaki.ne.jp/tv/ch_guide.html
ttp://www.aoba-catv.ne.jp/tv/ch_guide.html
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 18:45:40.75
秋田
ttps://www.cna.ne.jp/service/catv/lineup.html
ttp://www.ont.ne.jp/contents/channel.html
ttp://www.odate.ne.jp/tv/ch_guide.html
山形
http://www.diversitymedia.jp/ダイバーtv 多チャンネルサービス
https://ja.wikipedia.org/wiki/ニューメディア_(ケーブルテレビ局)(米沢地区)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/鶴岡市ケーブルテレビジョン
福島
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/伊達市ケーブルテレビ
ttp://www.nct.ne.jp/nct/ch.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/たじまケーブルテレビジョン
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 19:35:21.47
>>276
CATVがあるのにTXN系列を再放送(旧:再送信)していないところ(中部)
新潟
ttp://www.nct9.co.jp/catv/digital_bschannel.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ニューメディア_(ケーブルテレビ局)(新潟地区)
ttp://www.e-sadonet.tv/web/pg38.html
ttp://www.jcv.co.jp/catv/index/channel.html(実績あり)
ttp://www.city.sado.niigata.jp/l_guide/c_system/media/c_ch.shtml
ttp://www.vill.kariwa.niigata.jp/open/info/000000001_0000009530.pdf
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/能生ケーブルテレビ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/村上市情報通信施設
富山
ttp://ctt.ne.jp/tv/service/
ttps://www.canet.ne.jp/service/catv/channels_new/
ttp://www.tcnet.ne.jp/cable-tv/ch-line/index.html
ttp://www.tst.ne.jp/tv/courses.html
ttp://www.nice-tv.jp/tv/channel.html
ttps://www.cnh.ne.jp/himi/tv/channel/
ttp://www.mrr.jp/tv/service/index2911.html
ttp://www.net3.tv/channel/lineup/
ttps://www.knei.jp/chan.htm
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 19:37:46.58
石川
ttp://asagaotv.jp/catv/channel.html
ttp://www.kagacatv.jp/tv-ch.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/加賀テレビ
ttp://www.kanazawacatv.jp/n_tv/04.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/志賀町ケーブルテレビネットワーク
ttp://www.notojima.jp/www/service/catv/channel_digital.html
ttps://web.tvk.ne.jp/tvk_hikari_tv/channel.html
ttps://www.cnh.ne.jp/anamizu/tv/channel/
ttps://www.cnh.ne.jp/suzu/tv/channel/
ttps://www.cnh.ne.jp/hakui/tv/channel/
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/柳田ふれあいNet
ttp://www.wannet.jp/page007.htm
福井
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/和泉ケーブルネットワーク
ttp://channel-oh.jp/cabletv/channellist
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/おおいテレビ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/こしの国広域事務組合
ttps://www.t-catv.co.jp/catv/channel_lineup/
ttp://www.fctv.jp/catv_service/line.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/美方ケーブルネットワーク
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/南越前町ケーブルテレビ
ttp://www.rcn.ne.jp/rcn/catv/service/channel-linenap.html
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 19:40:19.56
長野
ttp://www.iiyama-catv.ne.jp/~ootuka/custom4.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/栄村ケーブルテレビ
ttp://www.vill.otari.nagano.jp/www/contents/1001000000076/files/catv_gaiyo.pdf
ttp://www.city.omachi.nagano.jp/00003000/00041000/00041100/00041008.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ケーブルテレビ白馬
ttp://www.pal.kijimadaira.jp/~futa.net/fuuta-net/tvchanelguid.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/野沢温泉村情報センター
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/中野市豊田情報センター
ttp://thvnet.heteml.net/thvnet/program/channel.html
ttp://www.nagano-inc.co.jp/catv/ch/の一部地区(ttp://www.nagano-inc.co.jp/area/に該当する地区)
ttp://www.marukotv.jp/catv/channel(実績あり)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/とうみケーブルテレビ
ttp://www.sakunet.jp/service/cabletv
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/協和ビジョン(実績あり)
ttp://www.anc-tv.co.jp/catv/channel.htmの一部地区(ttp://www.anc-tv.co.jp/hikari/im/hikariim.htmに該当する地区)
ttp://www.iidacable.tv/hikaricast/cast-tv/(アナログ時代は実績あり)
ttp://www.cek.co.jp/index.php?f=hp&ci=10123&i=10168
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/高森町ケーブルテレビ
ttp://www.ch-you.co.jp/service1.html
ttp://www.tcv21.co.jp/channel.htmの一部地区
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/朝日村有線テレビ
ttp://www.vill.nagano-toyooka.lg.jp/catv/01cabletelevi/index.html
ttp://www.town.anan.nagano.jp/tyomin/seikatsu/000183.html(アナログ時代は実績あり)
ttp://www.kisoji.com/kct/cabletv/channel.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/阿智村情報化事業サービス
ttp://www.village.ikusaka.nagano.jp/kurasi/catv.htm
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 19:42:40.23
岐阜
ttp://www.ccnw.co.jp/ftth/index.html#tvの一部地区
ttp://www.gujo-tv.ne.jp/~gujo-tv/catv/channel.html(アナログ時代は実績あり)
ttp://www.hidatakayama.tv/catv/channel.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/中津川市川上有線放送施設
ttp://www.50913.ne.jp/top/catv/channel/channel.html(アナログ時代は実績あり)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/飛騨市CATV
ttp://ing.gujocity.net/tv.html
ttp://www.amixcom.jp/catv/channel_list/
ttps://www.town.ibigawa.lg.jp/0000006064.htmlの一部地区
静岡
ttp://www.tocochannel.jp/tv/channel_program.html(実績あり)
ttp://www.winde.jp/cabletv/service/channel.htmlの浜松市街地以外
ttp://maotv.jp/cabletv/channel/
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/伊豆太陽農業協同組合
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 23:58:02.69
>>276
CATVがあるのにTXN系列を再放送(旧:再送信)していないところ(近畿)
三重
ttp://www.advanscope.jp/?page_id=26
ttp://www.ict.jp/?p=194
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ZTVの一部
滋賀
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ZTV
ttp://www.aicom-koka.jp/hikari_tv/tv_channel.html
ttp://www.hcnet.tv/tv/channel.html
京都
ttp://www.town-yosano.jp/wwwg/info/detail.jsp?common_id=259569
ttp://www.ac-tv.co.jp/network/kyoutango/business.html
兵庫
ttp://www.yumenet.tv/top/catv/service.html
奈良
ttp://www.komadori.ne.jp/cabletv/channel.html(アナログ時代は実績あり)
和歌山
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ジェイコムウエスト
ttp://www.ac-tv.co.jp/network/kinokawa/business.html
ttp://www.ac-tv.co.jp/network/shirahama/business.html
ttp://www.ac-tv.co.jp/network/susami/business.html
ttp://www.ac-tv.co.jp/network/aridagawa/business.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ZTV
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 18:59:38.74
こりゃかなりTVに毒されてるな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 20:26:02.16
g
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 22:17:16.11
>>287
CATVがあるのにTXN系列を再放送(旧:再送信)していないところ(中国)
鳥取
ttp://www.ac-tv.co.jp/network/yazu/business.html
ttp://www.ncn-catv.ne.jp/p/tv/channel_list/の一部地区
ttp://gozura101.chukai.ne.jp/p/page/chukai/catv/channel/
島根
ttp://www.ginzan-tv.jp/tv/channel
ttp://www.iwamicatv.jp/catv/channel-list/
ttp://unnan-yume.net/web-catv_service_u-ch.php
ttp://unnan-yume.net/web-catv_service_i-ch.php
ttp://www.town.ohnan.lg.jp/catv/2010121300031/?phpMyAdmin=ikE-1iLh5mPM0VcNLSlwnkbqB30
ttp://www.okuizumo.ne.jp/catv/ch-list.html
ttp://www.mable.jp/10617.htmlの一部地区
ttp://www.dojyokko.jp/407.html
ttp://www.sun-net.jp/catv/ch.html
ttp://www.maro-v.jp/~hitomaro/cabletv.html
ttp://www.herecall.jp/cable_tv/channel_guide/index.htm
ttp://www.wagatoko.tv/tv/lineup
ttp://www.town.shimane-kawamoto.lg.jp/doc/magenanetto/mgnet
広島
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/きたひろネット
ttp://www.chupicom.jp/sp-04
ttp://www.pionet.jp/ca/03.html
山口
ttp://www.icn-tv.ne.jp/?p=4249
ttp://www.kvision.ne.jp/catv/channels.htmlの一部地区
ttp://www.snettv.co.jp/cabletv/channel.html
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 23:51:51.45
>>287
CATVがあるのにTXN系列を再放送(旧:再送信)していないところ(四国)
徳島
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ケーブルテレビ徳島の一部地区
ttp://www.whk.ne.jp/tv.naka.catv.html(アナログ時代は実績あり)
愛媛
ttp://www.ucat.co.jp/allch.htm
ttps://www.orange.e-catv.ne.jp/channel
ttp://www.cnw.ne.jp/channel.html
ttp://www.hassei.or.jp/tv/list.html
ttp://www.seiyo-catv.co.jp/tv_service_18ch.html
高知
ttp://www.kcb.co.jp/cable/channel-list.htm(アナログ時代は実績あり)
ttp://www.swantv.co.jp/catv/lineup.html
ttp://www.scatv.ne.jp/contents/page.php?hdnKey=535
ttp://www.kctv.or.jp/tv/channel.htm
ttp://www.shimanto.tv/program/
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/梼原あんしん光ネット
ttp://www.iwk.ne.jp/index.php/service
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 23:57:59.49
>>287
CATVがあるのにTXN系列を再放送(旧:再送信)していないところ(九州・沖縄)
長崎
ttp://goto-tv.com/catv-channel.html
ttp://www.fctv-net.jp/cable_tv_channel.php
ttp://www.chun2.ne.jp/~muc/ch/top.html
熊本
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ジェイコム熊本
ttp://www.acn-tv.ne.jp/gaido/chguide.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/八代市ケーブルテレビ
ttp://www.hikoichi-tv.com/page0119.html
ttp://tamana.himawarinet.ne.jp/catv-service/catv-channel_20140322
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/南小国町ケーブルテレビ放送施設
宮崎
ttp://www.wainet.co.jp/service/catv/catv_guide/
ttp://portal.btvm.ne.jp/catv/index.php
ttp://miyazaki-catv.ne.jp/catv/channel_list/
ttp://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/2453.htm
鹿児島
ttp://www.amami-tv.co.jp/programguide/index.html
ttp://koutokuji.tv/cabletv/bangumi/kihon
ttp://www.bbiq.jp/hikari/tv/channels/
http://portal.btvm.ne.jp/catv/index.php
ttps://www.mct.jp/cabletv/cable-ch/
沖縄
ttp://www.nirai.ne.jp/catv/catv_guide.html
ttp://www.ictweb.ne.jp/cable.html
ttp://www.miyako-net.ne.jp/catv-service/tv_ch_lineup.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/琉球マルチメディアケーブルネットワーク
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 04:32:52.37
たいへんよく調べていただきました。 乙 乙 乙坂 YokohamaDB 33番
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 08:30:18.22
:
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 03:17:24.18
(´・ω・`)
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:14:19.97
テレ東系列が欲しい。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 18:44:11.49
なぜ、テレ朝月19、フジ火19・20・金19、日テレ金19のローカル枠には、
テレ東系の番組は番販しないの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 18:50:21.41
場違いだが、茨城県民はRadiko機能のテレビをお持ちの方は、
テレビでIBSラジオが聴けるはず。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 21:57:32.55
ゴールデンに他局の番組を放送するぐらいなら、キー局の番組をそのまま放送するのでは?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 23:38:19.43
>>300
>>302
2局3局地域なら、そういう「ネットの縛りのない枠」に系列外番組を入れる
ことはあるから、それがダメな訳ではない。

あと>>298
テレ東側は「買って下さい」とはいうけれど、買うかどうかは受ける局側の
問題だし、その購入した番組をどこに編成するかも、受けた=購入した局の
編成が決める問題だから、あくまで「受ける側=購入した側」の局に言うべき
問題ではあるね。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 17:05:19.57
>>298
どうせ土日の昼に再放送とかで穴埋めするんだったら、そこにテレ東で埋めた方が無理が無いじゃん?
5局地域なら自局製作で放送できなかった番組を持ってきてるし
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 18:41:00.86
>>304
キー局としては、自局の系列番組を放送してもらいたいのでは?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 20:03:36.59
>>305
ローカル枠の番組だと、系列局がキー局にカネ払って番組買う形だからな。
キー局のを買うか、自社制作する準キー局の番組を買うか、それともテレ東など系列外の番組を買うか
番組の値段と取れる視聴率(スポンサー)を天秤に掛けて、いちばん儲かる方法を選ぶだろう
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 20:54:00.35
s
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 05:55:55.97
地上波の番組でも昼間や深夜にテレビショッピングが多いということは、
その放送局の地域では景気が良くなっていないということだよな?

「ニュース女子」 という番組のメインキャスターの人も出演していて、その人は 

「『内閣支持率(約30%)』 と 『自民党支持率』 を足せば 70%になるから
景気も回復してきた証拠だし今の内閣で良い」   と朝生で言ってた。

朝生のメインキャスター(田原氏)は
「あんた何を言ってるんだ、『内閣支持率』 と 『自民党支持率』 を
足した数には何の意味もないだろ!」
と言ってた。 

(内閣を支持している人は自民党も支持している訳で、
 同一人物の数値を足しても意味ないだろ、と。)

生放送していた時間が夜中だから、一部の出演者は疲れていたのか? 
 
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 15:10:21.77
まあテレビ東京やテレビ大阪の番組より自系列の準キーや基幹局の番組を買ってくれよとキーは思ってるだろうがね
テレビ東京系番組を遅れでもいいから見たいという需要も無視出来ないからなあ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 16:16:46.14
>>311
テレビ大阪製作って和風総本家と釣り番組くらいだよな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 17:04:12.06
テレビ大阪弱小過ぎ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 18:41:20.09
深夜アニメに関してもMBSとサンテレにとられまくりな印象
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 19:58:22.10
テレビ大阪がもう少し京都市や神戸市をカバー出来てれば。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 20:09:51.54
テレビ大阪は準キー局ですないからな
テレビ東京は準キー局が存在しない系列局
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 20:13:11.84
毎日放送、進撃の巨人取られたし。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:28:44.02
取られたのではなく、深夜アニメは製作委員会が放送局を選んでるのでは?
広域局より東京ならMX、京阪神ならサンとKBSで流せばコストかけずにそこそこのエリアがカバー出来る。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:31:21.77
-
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 00:07:51.56
何故か、
半数は、広域局で放送してる。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 12:10:41.29
テレビ大阪がガチ県域放送で狭い範囲でしか
映らないから兵庫や京都でテレ東難民が出る
サンやKBSと同程度の何ちゃって広域局にすれば
いいのに。あくまで建前は県域放送局
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 15:31:25.13
>>322
多分、テレビ大阪の親局を生駒山頂に建てて欲しいってことでしょ、
放送免許が大阪府のみでも。
それでも、兵庫京都のテレ東難民は100%解決というわけにはいかないのが。
ただ、三重県伊賀の準テレ東難民には救いにはなるだろうか。
あと、奈良テレビの経営がどうなるかw
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 16:10:04.02
>>321
狭い範囲なのは、昔から京都市と神戸市にテレビ大阪の電波が届いていたから。
滋賀県や和歌山県みたいに、テレ東系の電波が全く入ってこない状況であればKBSとSUNもテレ東番組が流せたはず。
まあ、それでもテレビ大阪の広域化は無かったと思うけど
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 16:30:42.66
サンテレビは、大阪府
KBS京都は、滋賀県の大部分をカバーしてるからでは?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 16:41:03.27
テレビ大阪は大阪府全域と兵庫県の人口密集地域と京都府の南部までカバーしているからけっしてエリアは狭くない。県域(府域)としては効率良くカバーしている。
生駒山頂に送信所を設けても兵庫県と京都府の圏外エリアの改善は望めない。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 16:48:34.35
テレビ大阪は県域波で出力が弱いって言うのもあるけど、六甲山・摩耶山・淡路島で西側の播磨地域に電波が行かないからなぁ。
生駒山頂に送信所が移っても、奈良県しかメリットなさそうな...
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:43:54.39
>>327
あとテレビ愛知だと全く需要なさそうな三重の伊賀地方もかな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 06:32:12.67
j
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 13:43:32.85
>>330
でも宮崎や福井の人たちは見られるチャンネルが少ない事に
少なからずご不満なようですよ。
テレ東系の話とはちょっと違いますが…。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 19:32:00.33
兵庫の明石
神戸に近いのにテレビ大阪が
かすりもしなかったというか
サンしか映らずKBSもダメ
岡山に負けてるだろ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 19:45:16.02
せめて大阪への通勤圏くらいは、テレビ大阪を見られるようにしてもらいね。
テレビ大阪は日経系だから、ビジネスマン向けの需要も他局に比べてあるだろうし。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:22:05.35
テレビせとうちは姫路は届いてもさすがに明石まではムリか
高性能アンテナでもテレビ大阪はダメなの?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:25:58.84
>>337
サンテレビ以外にもキーと自らも不振な関西テレビあたりもエリア拡大に猛反発しそう
KBSあたりワールドビジネスサテライトとか一部でいいから同時ネットしてくれればなあ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:53:58.16
明石はケーブル加入でテレビ大阪が可。
更に場所にもよるがテレビせとうちの直接受信も不可能では無い。但し不可能では無いと言うレベルなのでそれなりの設備構築とロケーションの運とご近所さんの目を覚悟する必要がある。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:54:49.01
>>330
ポケモンが大流行した当時、兵庫県北部の子供たちは
物凄く流行っているそのアニメを見ることは出来なかった。
その当時、地元の子供たちはどう思っていたんだろう。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:32:53.92
岡山から兵庫の姫路本社に忘年会で呼ばれた時、妖怪ウォッチの妖怪体操やったらポカーンってされたレベル。
子供がいる世代に万人受けする時だったのに不思議だったが後の方で、
「流行ってるらしいですね、うちでは放送してませんけど」
って言われて、そういえばポケモンも放送してない県だった事を思い出す。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 06:12:44.27
テレビ大阪は生駒山中腹からの送信ではなくて
大阪湾に近い高層ビル屋上を親局として、西方向には一切送信しない状況にすれば、
兵庫県内のほとんどでテレビ大阪は見られなくなるな
(CATVも大阪府内以外に再送信禁止)。
 
それでサンテレビも大阪府内に電波を飛ばさないように
、ぎふちゃん(岐阜放送)が愛知県内に飛ばさないのと同様に調整すれば、
サンもテレビ東京系に復活できる名目はできる。

しかしテレビ東京はこれ以上フルネット局を増やしたくないだろう。
そうなると兵庫県北部と京都府北部では不満が解消されないと思う人も多いだろう。

今のままで良いと思うのは主に、ABC・ytv・KTVらの局と、
大阪府・兵庫県・京都府内などのプロ野球や競馬が好きな人かな?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 07:48:03.62
テレビ大阪が出来たからおかしくなった
それまでは兵庫県北部と京都府北部でも
サンやKBSでテレ東番組を見ることが出来た

今のサンやKBSの番組は悲惨に尽きる
兵庫県北部と京都府北部の人はせっかく
独立局があるのにおもしろい番組が見れない
ストレスがあると思う
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 07:54:59.03
>>341
<明石はケーブル加入でテレビ大阪が可。
普通に地上波でテレ東番組見れる人から
したら無料で見れる地上波をわざわざ
お金払ってケーブル加入するのは抵抗ある
それも一番低料金コースなんか
地上波に少し色付けた程度だし

テレ東を見たいためにケーブル加入する
人って結構いるのかね?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 08:09:39.25
>>346
ケーブルテレビ加入の是非は色々あるが、自主放送を見たいとかアンテナの設置やメンテが不要とか、住んでるマンションが加入済みとか色々だ。
アンテナ受信では映らない民放が見られるのもその大きな理由の一つにはなるだろう。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 09:33:34.77
>>347
その逆をやっているのが、和歌山
和歌山市内で受信可能な四国放送テレビのケーブル再送信がなかったり
(敢えてTVOやSUNとは言わんw あと、実現した場合のytvの扱いは考えんw)、
新宮市内での三重テレビとか(正直、名古屋広域4局も欲しいが…)
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 09:40:08.22
b
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 11:16:53.35
>>343
そのエピソード、姫路ではテレビせとうちは見られてません、って言ってるようなもんじゃん。
テレビせとうちはともかく、他の岡高民放4局も近畿広域4局でやらない番組を
補完するのに役に立つと思うんだが…一般人はそこまでは考えないだろうけどw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 18:09:15.09
ケーブルテレビはさておきテレビ大阪入らないと聞いた時点で仕方ないと諦める人が大半なんだろうね
電波事情に詳しいとかこの手のスレ見ている人ぐらいかなテレビせとうちをテレビ大阪の補完として考えられるのは
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:07:01.34
関東首都圏は多チャンネルに恵まれているよね
関西は独立局が古くからあったから
テレビ大阪が見れる地域が狭すぎる
近畿全部カバー出来てたら関西で
テレ東難民なんか発生しなかったのに
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:16:03.43
あと早く大阪MX欲しいよね
関西広域なら実現出来るはずなんだが
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:05:45.23
テレビ大阪って大阪府の番組を制作放送してるの?
東京MXはかつて東京NEWSをかなり長い時間割いて時期があったし、今も都知事会見やっているはず
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:27:33.63
>>354
東京NEWSってのは番組の名前だけで、都議会だの知事だのの話題だけを扱う番組じゃなく
それ以外の東京ローカルのニュースも扱う15分ニュースを何時間かに一回制作し、
リピート放送する、ってやり方。
15分見たらほかにチャンネルまわされちゃうから、経営的には厳しかったんだろうね。
その路線を捨てて、5時に夢中みたいな情報番組路線に舵を切るんだけど。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 21:58:37.78
>>353
あえて言うと…
東京「都域局」はTOKYO MX(東京メトロポリタンテレビジョン)
大阪「府域局」はテレビ大阪
…なので、大阪「府域局」を2つ作ることはあり得ない。

関東は広域が5局揃った後に茨城以外の県域局が出来ていったのに対して
近畿は広域が4局出来た後に大阪以外の各府県に県域局が出来ていったから
大阪5局目のテレビ大阪が広域で開局できる余地はなかったと。
テレビ大阪を広域局にした場合、KBS京都とサンはやっていけたとしても
奈良和歌山びわ湖の3局にとっては番組編成や営業面で結構きついと思う。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:57:53.77
>>352
関東首都圏は多チャンネルに恵まれてるというより、平野部に幾つもの県がある珍しい地域だから、電波が何処までも届くだけ。
近畿は山がちだから、そもそも電波が遮られちゃうんだよな。
滋賀県とか和歌山県とかは、生駒山本局から電波が届かないのに、無理やり広域に入ってる印象はある。
(アナログ時代に届いたのかもしれないが)
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 23:11:13.19
つうか、MXは東京都なのにあれだけ苦労したのに、人口経済ともにはるかに劣る大阪で同じような局作ってなりたつ訳がない
なんでも東京と同格でなくては気が済まない負けん気もいいけど、少し冷静に自分の住む地域を見てはどうか
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 01:15:12.33
>>357
関東広域も実は案外電波の入りが悪い地域は結構多くて、1都6県の中に実は
アナログ時代から結構な数の中継局がある。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 05:38:14.81
>>350
まあ姫路城とかの西に、障害になりそうな山があるからじゃないかな?
姫路市も縦に長いし。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 01:04:43.77
>>356 >>358
いったいいつになったら府域局のある大阪には独立局はできないと理解できるんだろうね
福岡県民もいつまでたっても独立局作れと言い続けてるし
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 07:08:55.03
結局口だけネットに書くだけだからさ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 00:43:30.80
アナログ時代にケーブルテレビや共同アンテナでの再送信実績もあり
テレ東系番組の視聴習慣もあるので再送信して欲しい地域
テレビ愛知への地元企業等CMも期待出来る、認知度はある局
岐阜県郡上市、下呂市、関市、美濃加茂市、川辺町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村、白川村
ケーブルテレビ、光テレビでの再送信許可をください

東白川村ではつちのこで、けものフレンズが話題になったが
地元ケーブルテレビでは地デジから再送信許可が出ていないため
岐阜県域局の放送も無しで地元では、放送をみられなかった
旅番組で下呂や郡上等扱われてもみれないことがある
尚、愛知県域のFM愛知やZIP-FMは再送信継続中のケーブルテレビも多い
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:18:33.10
ググれば少しは情報でるでしょ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 11:14:32.27
中京広域圏や北海道等はVHF親局の局は
中継局でも多くVHF中継局を設置した
元々、AMラジオやFMラジオでも中継局が多い地域
関東広域圏は八丈島だけVHF中継局、関西広域圏はVHF中継局無いね
実験でのVHF中継局はあった模様、水戸や大津等
中京広域圏では、隣り合う地域毎に水平偏波や垂直偏波にしたり
チャンネルを奇数、偶数みたいにずらしたりあるね
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 11:20:20.52
もう増やすどころか民放4局地域でもすでに経済や人口的に格差出てきてるからな
経済的に裕福な静岡や拠点の宮城・広島と長崎・岩手みたいな人口流出で厳しい地域と二極化してるように思う
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 18:56:16.33
静岡ってそこまで凄くないと思うけどね
まるでテレ東系が出来て当然みたいな妄言書くやつもいるけど
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:24:43.15
>>367
静岡県も人口流失のほうだよ 
少し前の報道で減少数全国ワースト2位とか言っていたし
ピーク時の15年前には379万だった人口も今は367万
静岡市も70万を切って政令指定都市で最低
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:33:39.78
>>370
>人口流失
正しくは人口流「出」。

経済規模では全国10位を維持しているが、人口減少率が高くなっていて
特に県都静岡市の減少が目立つ。
まあこれは市長を筆頭に静岡市の行政に問題があると思うが…ってその話は
ここでは置いておいて、経済規模だけで行けば、民放5局を維持できない
ことはなさそうだけど、1県域で民放5系列はなかなか大変だと思う。
静岡だけでなく、宮城新潟広島だって、開局できても維持が大変そう。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:28:27.43
>>372
昼間は完璧にローカルセールス編成だしな
テレビ大阪や愛知も準キー的な立ち位置じゃないし
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 22:48:34.86
>>373
なのにテレビ東京系列局で昼間のローカルワイドの成功例って聞かないね
ある意味、昼間の編成で一番自由がきくのにw
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 05:36:39.76
>>372
岡山「せやな」
香川「頑張れ」
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:10:53.10
びわ湖放送を系列に入れて欲しい。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:44:28.22
>>378
県内人口密集地の大部分でテレビ愛知が直接見れるのに、系列になど入れるわけない
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:55:03.79
奈良テレビを系列に入れて欲しい。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 00:59:41.75
テレビ和歌山を系列に入れて欲しい。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 04:15:45.36
テレビせとうちを高知でも再び放送できるように裁定して欲しい。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 08:43:35.23
o
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 11:50:58.81
>>383
高知テレ東系
高知テレ東急
高知テレ東生
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 13:01:56.72
ケーブルテレビで昔はテレビせとうちが見れた
朝日系の再送信と引き換えにテレビせとうちが見れなくなった
最初から両方流せばよかったのにな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 16:29:39.14
隣接県じゃないから、無理では?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 16:35:35.50
富山県なんか、岐阜県と隣接してるのに何故ぎふちゃんを再放送しない。
福井県も全県で、びわ湖放送やKBSを再放送すれば良いのに。
3局以下の県は、再放送に規制が無いのでは?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 19:15:53.44
>>388
福井嶺南で近畿広域・びわ湖放送・KBSが見えるのは、昔滋賀県だった頃もあるほど嶺北と一体ではないから
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:00:24.13
上京なんかしなくてもTX系が観れて独立局がある場所に生まれてよかったお
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 22:48:04.93
>>388
在名広域局ですら新聞に番組表が載らないのに、ぎふチャンの再送信やるわけないじゃん
富山はテレ東どころかテレ朝系もないんだから

神岡は富山の勢力圏だけどテレビだけは在名局を見る不思議な地域だ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 23:13:22.09
>>390
東京以外で恵まれてるのは、大阪位では?
テレビ大阪とサンテレビが映るところ。
それと、東京以外の関東広域エリア。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 23:14:53.94
>>392
ケーブルテレビ局に頼んで見たら。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 10:54:35.91
日本で一番恵まれているのは関東首都圏
その次は関西かな
民放広域4局と独立局+サンやKBSが広範囲で映る
最低6局の民放が見れる所がほとんど
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 13:06:17.58
>>391
そりゃいくら名古屋に遠くてもそっちのほうが局数多いからなあ
東海3県で例外は大阪方面から主要電車が来る三重の伊賀地方だけ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 13:09:09.89
大阪府のサンとKBS両方視聴可能はほぼ全域?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 19:22:16.23
おっ、そうだな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 00:29:30.41
>>400
時代劇チャンネルで変身忍者嵐が放送されてるが
伊賀のタツマキ以外の伊賀忍者は毎回のように怪人に惨殺される

当時の伊賀県民はあの番組見てどう思ってたのか?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 06:29:03.52
嫌いじゃないけど好きじゃないよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 19:29:24.60
メールにしても業務テンプレ返されて終わりだろ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 22:45:00.96
テレビ東京とは、系列局5局を所有する民間放送中堅。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 09:02:51.05
テレビ東京は通称NETテレビで毎日放送準キー時代のテレビ朝日より規模が小さいということか
現状テレビ大阪はTXN系列局の一つで準キー扱いですらならないし
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 13:08:00.75
テレビ東京系はあったらラッキー程度でしょ?
どうせ人気があったら他局で流してもらえるんだし
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 19:50:26.47
全部が全部見れるわけじゃないだろ
TX系も全部キー局たれ流れしてる訳じゃないし

アニメはキッチリみれても午後ローとか深夜のバラエティとか声優番組は見れない
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 20:20:55.30
>>408
テレビ愛知も大都市圏の局の割にショボい感じだからなあ
中日戦やる割に実況できるアナ採用してなかったりだし
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 21:47:40.01
>>411
まともなのは、系列でテレ東だけでは?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:01:20.70
>>410
テレ東系列で、日本の人口の7割カバーしてると言う事は、9000万人は見れるのか。
業績好調なのにもう少し何とかならないかな?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:40:01.58
>>413
前は中本・高木と実況するアナいたんだけど両方アナから異動させたからな
ちなみに先日の中継では進行に女子アナ捩じ込んでた
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:58:54.65
テレビ愛知の岡田愛マリーアナはどうしてんの?
テレビせとうちエリアの局からそちらへ行ったのだが
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 07:50:53.07
テレビ大阪とテレビ愛知のエリアさえ拡大出来れば効率のいいネットワークなんだがね
北海道〜関東〜愛知〜大阪〜瀬戸内〜福岡
種々の事情で現状になっているわけであるが
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 08:07:56.16
b
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 12:31:30.31
>>414
本当は娯楽の少ない地方にこそ作るべきなんだよな
残りの3割(地方の高齢者)が上客になる可能性の方が高いのに
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 12:31:30.85
>>416
野球中継の進行役やってるな
そもそもスポットニュースくらいしか自社番組ないから女子アナあまりいても使い道がない
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 14:33:03.68
テレ東系が無い地域に旅行したり番組表を見たりして思うんだけど、テレ東の人気番組は結構土日の昼にやったり深夜にやってるなと。
テレ東系がある地域だと、ゴールデンタイムの裏番組に負けて見ないけど、前述の時間帯だと見るかなって。
人に与えられた時間は皆平等なので、変な時間にやってる地方の方が案外テレ東系番組を見られるなと思う。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 15:59:33.09
6局で7割カバーできてるんだから、3割の田舎に住んでるほうが悪いんじゃね?
しかもその3割の地域は、土日の暇な時間にテレ東を他局が沢山流してくれるいい地域じゃねーか。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 16:10:39.39
さてはアンチだなオメー
凸(゚ж゚)凸
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 18:15:56.94
>>422
テレ東番組を遅れネットしてるお陰で全日帯の視聴率を上げてる地方局多いよね。

日テレとテレ東の人気番組を選び放題なRBCとか。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 18:57:53.06
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/GHO0eQC.jpg
★★★★★★★
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 19:21:21.37
>>424
それは失礼。ただ、他局より女子アナの使いどころがあまりない感じするのがね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 19:50:05.51
無いよりはあった方が嬉しい系列。
他の系列は、無いと困る。
出演者が何かやらかすと、遅れネットはお蔵入り、番組自体が見れなくなる。
番組が遅れて嬉しい分けがない。
残念。
NHK進撃の巨人関西も同時ネットにしてくれ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 19:55:34.67
>>420
>地方の高齢者が上客になる可能性の方が高いのに
で、昼間の空き時間とかは健康食品系の通販番組の垂れ流しか
まだ、昔の時代劇を放送してくれるなら救いようはあるだろうが

>>413
まさか、自局で高校野球実況中継できるアナウンサーがいる独立局のほうがマシな状態…?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 15:20:06.53
フリーのアナウンサーでは?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 10:09:04.37
k
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 08:46:37.50
r
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 04:37:02.18
欲しい
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 21:02:39.01
やりすぎ、出川、池の水、今週末は見たい番組ばかりだ❗
0439勧告での話しだが、
垢版 |
2018/05/19(土) 08:00:00.36
SBSテレビの系列局ができるまで地方のMBC各局は再放映やローカルの
時間枠を利用してSBSの番組を購入&放映したそうだ。(当然全土ネットの
時間枠は差し替えNGというわが国のJNN協定と同じルール) おかげで
地方の情報格差は小さくて済んだみたい○[そのあとSBS系列局にて社屋の
サービス放映を経て開設&本格放映移行したと。まあわが国に比べると
積極的だね、次はほかのテレビ局やラジオを含めて北朝と併合したときかな○]
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 10:47:04.12
>>439
韓国は全国的にソウル指向一辺倒でしょ
日本は必ずしも東京モノが全国的に好まれるわけではないので、そのまま適用できる話ではない
まあこのスレの住人は認めたくない現実だろうけど
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 11:56:22.47
>>443
それは凄く乱暴な意見であり違うと思います
自分は東京の靴どころか尻の穴までベロベロ
舐め回せる位東京に憧れというか殆ど崇拝しています
東京出身者は自分にとってもう無条件で神様です

東京のテレビが観たいんですよ
東京発信の番組は自分にとって神のお告げに等しいんです
田舎者は東京が大好きなんです
日本人が東京好きなのを否定しないで貰いたい
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 12:12:58.89
>>444
理解はするが全体からすれば僅かなもの。
企業としての存続が可能か否かという部分も考慮に入れないとならない。
公共性が高いとはいえ、あくまでも「民間企業」なんだから。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 14:19:42.39
>>444
お前個人の意見を日本全体と混同しないように
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 17:36:39.76
他国の放送事情が話題に上がることもあまりないので
あまりスレ違いにならない程度でそういう話題もたまにはいいかも知れない
それで韓国の放送局の数やネットワーク事情を少し聞いてみたい
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 20:35:18.54
;
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 07:41:31.20
<Wコラム>日本と違う韓国のビックリ〜韓国のテレビ局
http://www.wowkorea.jp/section/interview/read/166757.htm

韓国は軍事政権だった過去のせいで地上波のテレビ局数が少ない
政権に都合の悪いことを報道されたら困るからね
数が少ない方が監視がしやすかったので
そのせいかケーブルテレビで視聴するのが一般的になってる
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 09:16:56.85
●地上波
KBS1(特別市・道ごとにKBS○○放送局)
KBS2(ほぼ全国同一内容)
MBC(特別市・道ごとに○○文化放送)
SBS(特別市・道ごとで局名が異なる 日本の系列局に近い)
EBS(教育局・全国同一)
OBS(京畿道のみ・独立局)

●衛星・ケーブルテレビ
・総編(総合編成局)と呼ばれる4局
日本のテレビ局のように新聞社の息がかかる
TV朝鮮(朝鮮日報系)
JTBC(中央日報系)
チャンネルA(東亜日報系)
MBN(毎日経済新聞系)

・ニュース専門チャンネル
YTN
聯合ニュース

衛星やケーブルは他には地上波局の資本で作ったドラマ専門チャンネルだのスポーツ専門チャンネルだの
テレ朝チャンネル1とかフジテレビONEみたいな
アニ豚向けの局とかFOXとかAXNとかナショジオとか外資のチャンネルも日本同様あり

wikipedia見ると各地の地上波局も衛星で再送信されてるらしい
本来の放送対象地区以外はSDになるみたい
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 10:27:56.89
日本みたいな狭い島国でこれほどまでの情報格差があって
それが是正される見込みも無いって凄く恥ずかしい事だと思う
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 10:45:31.86
>>453
×情報格差を解消してくれ
○全国民が東京に服従しろ

さすが単なるロボットだなw
こういう奴って関西で東京のお笑いを見せろとか騒いで大顰蹙を買うんだろうな
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 15:28:48.89
俺、上方じゃなくて東京の落語が見たいと思ってる和歌山人
年始にやる『初春浅草お茶の間寄席』が、ここ最近の正月の楽しみ

つか、この番組って千葉テレビで毎週やってる番組のセレクションンなのね…
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 16:05:39.74
テレビせとうちは、日曜の池の水とか同時ネットしてくれるのはいいけど、土曜日の自社製作を今期から積極的に放送するようになって、だんだん放送時期がズレてきているような気がする。
積極てきに自主制作するのは応援するけど、土日じゃなくて平日にねじ込んで欲しい。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 16:46:11.30
>俺、上方じゃなくて東京の落語が見たいと思ってる和歌山人

お前の特技は嘘をつくことだと言われたことない?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 17:13:56.76
>>457
笑点を見ない関西人は焦点がズレてるんだよ
(↑こういう洒落も理解出来ないんでしょ?)
(関西地区を除く)笑点の視聴率の高さから言えば
日本では東の落語の方がウケてるのが一目瞭然

逆にナイトスクープ好きは関西以外で少数派
関東地区では、ナイトスクープは朝4時とかにやってた
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 17:19:17.89
>>458
実際には人気のあるお笑い芸人のほとんどは関西人なのだがそれは無視?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 17:21:44.30
>>457
普段の地上波じゃなかなかお目にかかる機会がないから、逆に見たいとも考えてしまうんだよ、俺の場合はw
ちなみにMBSで月一の日曜早朝にやってる『らくごの時間』もつい見ちゃうが、
NHKのと時間が被るけど、こっちは時間が短いし構成があまり好きじゃないので見ないかな、普段も

まぁ、信じる信じないは俺は別に構わないが…
そもそも、嘘だとすぐに分かることは「特技」とは言えないだろw
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 21:43:15.68
茨城県民はビエラでIBSラジオを聴いている人は一人もいない。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 08:23:11.02
ナイトスクープ良く番組名は聞くけど首都圏で実際番組見たことある人意外に少ない気がする
テレビ朝日の編成でかつて冷遇され現在はTOKYOMXで放送されているそうで
ただ最近西田敏行氏は関東でも時々局長と言われてるらしいが
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 09:33:18.91
>>462
20年前位の朝日新聞投書欄で「大阪から東京に
引っ越ししたがナイトスクープが見られなくて寂しい。
放送して欲しい」という感じの投稿があった暫く後に
テレ朝で放送開始したが、如何にも渋々といった感じの
早朝4時辺りの放送だった
関東ではまさにモーニングスクープ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 10:36:36.30
^
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 10:45:54.97
>>463
テレ朝のナイスクは2年後くらいからは土日の午後に
やってたけど、何年経っても数字上がらないんで、
また深夜に戻されて、結局打ち切られたんだけど。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 12:36:59.01
結局、笑点も関西でのナイトスクープも習慣、悪く言えば時計代わり、惰性で
チャンネルを合わせるだけだからな 内容なんて一般視聴者は求めてないよ
ナイトスクープで近所や知人が出たとでもいうのなら別かも知れんが
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 16:48:01.38
ナイトスクープは、依頼人が倫理的にズレてるおかしな奴も
実名、顔出しで出るから、全体的に人間性がきちんとしてる
関東地区で受け入れられるのは無理
毎回炎上さらしあげされるレベル
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 22:24:09.00
とちぎテレビと群馬テレビ放送してるか知らないけど
東京MXがネットしているなら隣接3県かなりの人たちが見れる
テレ朝ネット時代よりマシな時間で放送されているだろうから
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 17:40:40.27
o
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 19:24:32.86
>>468
tvk(神奈川)、テレ玉(埼玉)でも放送してるよ
MXテレビ 日曜午後5時から
tvk 土曜午後8時から
テレ玉 月曜午後8時から
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 21:47:46.36
時間が良すぎてかえって視聴が少ないかもね
これらの時間だと外出していたり、家でテレビを見てても普通はキー局をみるだろ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 10:03:39.68
でも逆に言えば、東京では最大週3回(大阪ABCの本放送との遅れは考慮せず)見られる、ということでもあるがな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 17:40:41.02
>>474
テレ東系列も独立局も見れますよね。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 19:46:43.41
>>474
余談かもだが、JRTでのABCナイトスクープやMBSよしもと新喜劇の放送って意味があるのか?
アナログ時代ならまだしも、デジタル完全移行後は
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 20:47:43.98
>>476
徳島県内でも四国放送のみしか民放入らないところがあるとすればそこに向けてじゃないの?
ケーブルテレビはどうなってるのか知らないけど

ナイトスクープよりもよしもと新喜劇のほうが失礼かと思いつつ
関西や出身地で見ていた人以外の視聴者がいるような気がしないな首都圏では
新喜劇放送しているの現在はTOKYOMXが最東になるのかね?
新喜劇東京12チャンネル時代に毎日放送からネット受けとかの話があったりしなかったのだろうか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 12:46:09.02
それは日曜テレ朝系で放送してた
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:10:10.16
今やってる話をじっくり聞いタロウを観た〜い
ナマポ河本〜
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 20:22:46.07
TX
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 12:02:42.80
びわ湖放送をテレ東系列に!
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 22:20:52.97
h
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 08:12:36.58
半分じゃなく、全部にして欲しい。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 11:09:56.11
普段はテレ東の番組をネットしてても、
高校野球の時期とか高校野球ハイライトで潰れるのってムカつくよな

おかげで地元の高校野球が嫌いになったわw
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 11:37:03.19
>>486
単なる東京かぶれ乙
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 11:53:42.59
兵庫と京都にはテレ東難民が多い中で
夕方の19:00--0:00は完全テレ東ネット状態の
滋賀県民は恵まれている
それにKBS京都も滋賀のほぼ全域で見れる
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 12:04:51.02
>>487
ちょっと待て、高校野球で地元の高校を応援する義務って、あるのか?
俺、そういうの、嫌い。個人的にはただ純粋に高校生のプレイを楽しみたいだけ。
それに地元の学校だと嫌な面も目にすることもあるかも、だのにね…。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 14:06:33.18
>>486
県議会と高校野球とジャパネットをなくして、週末もネットして欲しい。
経営的には、無理そうだけど。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 15:27:28.68
独立系県域局の場合議会中継はやむを得ないし、高校野球もある程度は
株主に県等が入っていれば尚更
その場合テレビ東京の番組を同時ネット以外は後日振替でフォローしてくれれば
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 15:58:01.96
>>492
正直、県議会の内容なんて、翌日の新聞で充分では?
あと、高校野球県予選は深夜でいいよ、その方が充分時間が取れるだろ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 17:39:33.75
>>493
朝日放送が悪い。
高校野球のリレー放送は、サンとKBSだけにして欲しい。
BS朝日でも、NHKでも見れる
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 17:47:45.73
今のご時世、いくら主催してるからと言ってネット番組を飛ばして高校野球やらなくても。
大体キー局もやりたがらない番組をやらなくても。
ラジオでやればすむのに。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 18:47:15.83
b
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 22:09:30.19
>>493
広域局ローカルニュースの時間に、各県の県議会のニュースなんかいちいち取り上げないだろ?
それを取り上げてくれるテレビ局が欲しいから、わざわざ県域独立局を立ち上げているのに。

ローカルの時間に行列の出来るスイーツ特集流して県議会の話を無視するのは
関東キー局だけの話なのかな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 23:06:21.08
>>490
だから東京かぶれなんだろお前w
というか、TBSラジオヲタか
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 23:37:26.01
テレビ東京HDの傘下にしてもらえよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 00:31:58.98
>>497
関西以外の独立局は、県予選やってるのか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 00:35:48.44
独立局ってむしろ年一のそのために放送免許有してるようなものでしょ
MXは準決勝からだけど他はtvkを筆頭に熱心だぞ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 17:31:41.32
r
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 21:58:10.50
MXテレビが出来たのは都議会のニュースをやらないという不満からだよ
MXテレビが出来る前はテレ東が1番多くの東京都がスポンサーのミニ番組が多かった
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:19:59.30
そうは言っても、深夜のヲタ向けなのならまだしも、BBC・TVN・WTVは
夕方6時台のアニメはできれば同時ネットしてほしい、子供向けであるからなおさら

大体、大人ですら地元県議会とか普段はほとんど関心ないじゃん、
ああいうのは田舎のおっさんが(代表者だが)言い合いしてるだけでw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 17:32:38.16
>素直に系列に入れて欲しい。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 19:33:52.41
びわこ放送に関しては夜はテレ東の番組を
流してくれているからテレビ大阪の必要性は
あんまり感じない
路線バスの番組とかテレビ大阪がやらない
時もBBCはきっちり放映してくれるのはありがたい
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 19:49:24.00
>>512テレビ大阪とは、雲泥の差
金土日は、ゴールデンでもまともにやらない。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 20:05:44.63
>>513
金土日、ゴールデン
ほぼテレ東と同時ネットしてるぞ
西武戦は年に数回もないレベルだから
あんまり気にしてない
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 03:07:38.32
>>515
でもテレビ大阪ってなぜか編成を少しずらして放送したり、数週間遅れで放送するときあるよね?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 08:53:07.24
>>516
大阪の各局は、NHKでも
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 09:15:58.03
もう完全に独立局があれ地域の話で本来の趣旨とはずれてきてるわな
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 10:47:36.92
ここで言う独立局は、都市型独立局の事では?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 14:47:38.77
TOKYOMX、tvk、テレビ埼玉、千葉テレビ、群馬テレビとちぎテレビ
岐阜放送、三重テレビ、KBS京都、サンテレビ、びわ湖放送、テレビ和歌山
宮城県、新潟県、静岡県、広島県、熊本県
京都府と兵庫県(地域による)
スレタイに従うとこれぐらいの局と地域になるのかね?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 15:59:55.35
静岡と広島の隣県テレ東関係、京阪神の独立局にテレ東流せと聞くが、奈良テレビってあまり聞かないな
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 17:45:20.99
>>522
静岡地区の話が出るときに、愛知に隣接してるからって安易に
「テレビ愛知のエリアを静岡にも」とかやってしまったら、逆に
静岡県民のかなりを敵に回しかねない。
愛知と親和性のあるのは浜松周辺だけで、大井川以東はむしろ東京志向だし。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 17:53:04.90
例えば、中日新聞だと、
浜松地区:地元紙として結構読まれる(浜松支社あり)
静岡地区:あまり読まれていない(当然静岡新聞強い)
東伊豆地区:「東京新聞」として発行
こんな感じか…
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 17:58:48.80
>>523-524
あれ?お前三重県人じゃなかったっけ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 18:57:34.26
>>523
大井川以東ではなく、牧之原台地〜粟ヶ岳以東だ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 19:19:25.01
ご当地導入以前の静岡県のナンバーと被るな
浜松、静岡、沼津(静岡から分離・現在は伊豆、富士山分離)
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 20:07:25.18
MXとかの全国各地の独立局のBS版ってBS11?
一昨日アニメ情報番組見てたらMXが開発運営するメディアアプリ「エムキャス」のCMが流れてた
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 20:57:52.58
テレ東系列が欲しい。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 21:01:36.40
びわ湖放送、テニスや卓球は頑張ってネットしてる。
盆と正月、ゴールデンウイークやイベントがある特はテレ東ネットが多くなる。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 23:19:17.76
びわこ放送はテレ東系列以外の中で
一番テレ東の番組を流している
夜はほとんどテレ東と同じ番組見れるし
滋賀県は恵まれている方
関東に比べたらチャンネルは少ないけど
広域民放4局+KBS京都、びわこ放送
民放が6局見れるならまぁまぁましだろ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 00:52:05.49
無料のBSは民放5局以外だと、
 BS11 → ビックカメラ
 TwellV → 三井物産
 Dlife → ディズニー
が持ってるから、他より宣伝かけやすいのでは?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 08:29:13.52
>>535関東MXが入るエリアが最強、比べられる地域はない。
テレビ大阪が広域局になる可能性があった地域としては、残念でしかない。
やはり、ましな程度で、系列とは比べものにはならない。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 10:53:35.28
BS JAPANで全部テレ東ながしてください
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 20:13:39.15
>>534
BS11はビックカメラの子会社。BS11も上場している今だとどうなってるんだろう。
ビックカメラの紙袋の各社ロゴをよく見てみな。BS11もあるから。

だから、番組中でヨドバシカメラと発言するだけで降板させられる。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 21:53:32.55
>>539
BSジャパンができたときは、テレ東と別会社だったからなぁ。
著作権とかもそのまま流せるか分からんし
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 21:57:14.86
>WBSぐらいはテレビ東京とサイマルでいいと思うがね
昔はサイマルで放送してた
地上波で観れる人が観ないのでわざと時間をズラした
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 19:08:44.35
>>545
それだったら、モーサテも地上波と同時間帯でやってるが、
ゆうがたサテライトもやるべきだよな(関東の天気予報だけ差し替え可能で)
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 20:08:51.23
ゆうがたサテライトって、あの時間帯はアニメとかで埋めておいた方がいいでしょ?
BSで適当に子供に見せる番組がないし、そこまでテレ東にニュースを求めてないし
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 01:27:52.32
自由度ありそうでないもんな
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 09:14:16.34
>>548
ボクはアニヲタです、まで読んだ

子供に見せる番組じゃなくて、お前が見たい番組だろw
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 19:45:26.91
見たいと言う人が多くいたからでは?
ニュース番組は、生でないと。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 19:49:11.95
びわ湖放送奈良、和歌山をテレ東系列に
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 22:36:04.12
>>551
君が一番みたいんでしょう?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 17:34:52.09
と、アニヲタが逆ギレしています
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 01:11:25.94
エムキャスがもう少し発展してくれたらなぁ。
奈良テレビだったかが消えたよな?
それと、広島のテレビとかもう少し自社番組リアルタイムで流してくれ、毎時間リピートみたいでつまらん
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 11:34:10.92
少し遡った過去レスにBSJのサイマルについて書かれてるが
サイマルが駄目になったのは出演タレントに対する〜云々となってるよね
ニュース番組なら出てるのは社員とコメンテーター位だし
そういう制約が無いからある程度自由にやれるのかな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 17:51:39.94
頭の固いおっさんは取り残されていく
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 12:32:41.39
週に数本見れてるならいいじゃん
よくばって系列作れとか言ってんじゃない
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 15:12:22.32
でもまあ、初回放送が実際の放送日から半年以上遅れてるってのは
視聴者としてはなかなか厳しいぞ。
あと、民放4局あって、全局がテレ東の番組を流しているような時は
見たい番組が重なった時に手に負えなくなる。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:12:23.79
>>562
>あと、民放4局あって、全局がテレ東の番組を流しているような時は
>見たい番組が重なった時に手に負えなくなる。

お前の見たい番組はテレ東にしかないのか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:34:14.28
5局体制にするほどの人口がないのに何未練がましく
当然の権利のように書くなよ

岡山は香川と組んでて運が良かっただけ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:53:05.82
テレビ東京系列は、弱小系列でないと都合が悪い。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:59:21.91
>>565
10年前じゃなくて現在でもそうだよ
日曜の朝5時半
SBS しまじろうのわお テレビ静岡 イナズマイレブン
DaiichiTV ウルトラマンオーブ、 静岡あさひテレビ ベイブレードバースト
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 00:20:04.74
>>568
お前は笑われたくて書いてるのか
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 06:21:33.96
土日の昼のテレ東穴埋めの事かと思ったら、アニメ系でワロタ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 07:42:16.50
日曜早朝のアニメの話をされてもわからん
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 07:47:32.38
てっきりゴールデンの人気番組の被りかと思ってたら微妙なアニメ群とは。それも放映時間帯が日曜早朝。笑わせるのぉ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 08:54:35.50
s
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 08:57:41.30
>>573
>>565は土曜正午のテレ東穴埋めね。
静岡第一…鑑定団、SBS…アド街、静岡朝日…たけし、テレ静…(番組忘れた)
ちょっとテレ静が思い出せなかったけど、ここもテレ東の番組だったので
そんな感じで土曜正午枠が全部テレ東ってことが数年間続いたよ。
(10年前と書いたけど、90年代から2000年代初頭あたりかと記憶)

これは極端としても、数局でテレ東番販被りは今もよくあるんじゃないかと。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 10:09:41.22
>>575
俺は、正直笑えなかった…ヲタ向けならまだしも、子供向けだと来れば。
もっとも、肝心の子供たちは、放送してるのを知らないのがほとんどだと思うけどねw
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 11:30:12.86
>>578
>20年前の話
実際そういうことはあった訳で。過去の話と切り捨てるのは簡単だけど。

そもそも、リアルタイムの放送から2〜3か月遅れが多くて、下手すれば
半年や1年近く遅れるケースもあるんだから、そこはもう少し何とかしろと
いうことでもあるんだよ。

>全録ディーガ
あれも結構使い勝手が悪いとか聞くしな。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 14:53:49.19
静岡県民の必死さに涙が出た
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 15:48:52.66
>>581
何も言わなきゃ愛知の隣だからって、安易に名古屋だ東海だと言われてな。
沼津も熱海も伊豆半島も東京から近いのにそれを無視して静岡は東海だ
名古屋と一緒だと言われたら、そりゃかなわんわ。

…というのが根底にあるから、そりゃ必死ですよ。

テレビ愛知のエリアに組み込むなんて発想が、構想を発表した当時の社長の
口から出て来た時には、このオッサン血迷ったかって思ったもんw
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 18:27:45.74
単純に自分たちが田舎者なのを認めたくないだけでしょ 静岡民は
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 18:40:59.07
>>583
田舎は田舎なんだよ。それを否定するつもりは毛頭ない。

要は浜松方面のせいで静岡全県が名古屋の勢力圏、西日本の東端みたいな
扱いにされてるのが我慢ならん…ってそんな感じよ。

まあ、器が小さい、井の中の蛙、コップの中の醜い争いと言われても
そのすべてに反論はできないが。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 18:59:01.17
全国ネットまで行かないもののテレビ寺子屋キー局テレビ静岡は在静唯一の基幹局だったな
SBSは準基幹局と思ってそうだけど
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 19:00:58.44
>>580
静岡のアニメは知らんが、人気番組には人気番組で対抗しないと他局にスポンサーが付かなくなるよ。

局の編成よりも、グッズの販売タイミングがズレるからもう少し遅れを詰めた方がいいですよ、ってスポンサーに教えてあげれば?
テレ朝の戦隊モノとか、その為にひと月早く始まるようになってるから。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 19:03:18.67
>>584
そもそも、だからテレ東を見せろという理由に全然なってないわけだが
名古屋どうこう以前に、静岡のエリアにすらいるの嫌なんじゃないの?

究極の見栄っ張りだね
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 19:07:16.17
コバンザメになりたいんだろ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:28:31.90
>>591
お前がそもそも昼間しょうもない戯言書きまくったのが発端なのだが
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:40:41.11
>>584
関西・名古屋圏の東端だと田舎で不都合
関東圏の西端だと都会で好都合
、みたいな事がいいたいのか
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:54:02.78
静岡人がうざいな
個人的には大井川から西を東海エリアにして残りは好きにしろって感じだな
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:01:33.94
>>596
>>592
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:13:10.00
スレチ承知で流れに沿って書くが
今期はライダー戦隊玩具が前年割れで苦戦してるらしいが
マジマジョピュアーズの売上は前年比で350%増らしい

これは9日遅れとはいえBSジャパンで放送された効果なのか?
(前作は10月、第3クールからの飛び乗り)
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:47:58.56
>>599
完全なスレチって訳ではない
一見すると関係ない話に聞こえるかもしれないが
BSジャパンは地上波の無い地域で
テレビ東京の代役を果たしているかという事にもつながってる

これは子供番組に限った事じゃないし
もっと広い視点で物事を観てみるのも大事
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:48:01.72
ttp://blog.toppy.net/?eid=1083434

番組販売利益が横ばいの模様。
人気番組は良く買われているが、それ以外が減ってるらしい。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 15:03:51.40
マジマジョピュアーズって他県で流れてなかったんだ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 16:35:45.50
>>604
再放送枠すら減らして夕方の長時間ワイド優先だもんなどこも
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 17:45:29.59
>>601
地方局は、何を放送しだしたのか?
キー局のローカル番組?
系列の地方局の番組
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 19:45:19.69
>>606
そのどちらか。
L4YOUが最末期では関東ローカルに格下げされて、テレ東系だけじゃなく
系列外ネットもすべて終わったから、そういう影響もあったのかも。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 20:05:41.32
>>606
通販番組、かもね
カネ払って番組買って地元のスポンサー探すより、制作費ゼロで
放送枠買ってくれるならそっちの方が楽だろうし
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 20:11:34.24
テレビ東京系列なんて、東名阪全て広域局プラス福岡の方が良かったのに。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 21:46:31.16
b
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:50:39.26
>>611
テレビ東京の場合、ニュース番組の経済色が強いので、正直一部の大都市圏以外に広域に流すのは向いてないんだよね
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 01:39:41.37
>>615
わずか7局ネットの番組なのに、そんなにゴゴスマの影響って大きいの?
(宮城、関東、新潟、静岡、東海、山陰、山口)
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 08:45:18.81
>>600 >>602
露骨な自演をやって何が楽しいの?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 09:20:47.24
うぇ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 09:41:13.32
>>616
地方経済(岐阜・三重・大阪以外の近畿地方各府県・広島・大分佐賀等の九州北部)
はどうでもいいんだな日経には
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 09:56:17.92
>>620
岐阜・三重は人口集中地域はテレビ愛知がカバーしている
大阪以外の近畿地方各府県も、京都兵庫奈良の人口集中地域はテレビ大阪がカバーしている
そりゃもちろん広域化できればその方がいいが

広島は、残念ながら人口がそこまで届いていない

大分佐賀等の九州北部は無理
大分なんて他系列も福岡局のエリアじゃないのになぜ名前が出るのか意味不明
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 10:29:28.07
>>622
>似たような方向性の意見

お前が一人で書いてるから、そりゃ方向性は一緒だな
静岡人、というか沼津のカッペの嘆きはヨソでやってくれ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 10:50:11.44
>>620
大都市以外の地方はあくまで岡山県が例外中の例外って認識のほうがいいと思うけどな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 11:50:16.98
>>623
カッペがカッペに「お前カッペだ」って、滑稽なただのバカだよな。
そうやって特定の一人がすべてを書き込んでいると決めつけて
仮想敵を作って攻撃するしかできないのは悲しいね。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 11:52:51.32
ともあれ>>623は、同じ意見を持つ別の人間が書いても
特定の一人が自作自演して見苦しいという前提の元に
口汚く罵ることしかできないという可哀想な人間の屑だから
まあこれからも仮想敵とずっと戦っていて下さい。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 13:12:37.26
>>623
静岡人馬鹿にすんな
ガイゾックの侵略から地球を救ったのは焼津人
世界のサッカー選手達から愛される翼は南葛人

そして近未来メガビッグ都市沼津を馬鹿にするのは
静岡全体を馬鹿にされたのと同じ
お前は広瀬すずも馬鹿に出来るのか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 16:30:46.65
>>627
キャプテン翼は静岡に引っ越さなくても話は成立するけどな。

だいたい人口がー商業がーとか言ってるわりに、県民にテレ東どうするかの動きが一切聞こえてこないのは本当に必要としてないからだろうね。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 17:20:59.64
まずは地元局に不満をぶつけろと
まあ人口を考えればむつかしいだろうが

よそのエリアになりたいだのなりたくないだの八つ当たりするのは一番格好悪い
そんなこと書いてるのは全国広しといえども静岡ケンミンだけだ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 17:35:25.79
ヒゲが4ミリでも6ミリでも人から見ればヒゲを生やしてる。ヒゲが0ミリなら手入れしていると見られる。
民放も0局なら悲観すべきだが、4局あればそれなりに充分。娯楽で見るテレビなんてそんなもんだろ。
流石に2局ならなげくけど。4局あればそれなりの水準で生活できる。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 17:37:45.65
621のレスに関係しないだろうが、

「紀州のドンファン」のニュース、テレ東系だとどこが取材したことになっているんだ?
1.テレビ大阪
2.「協力 テレビ和歌山」の表示あり
3.そもそも、経済ニュースでは無いので、やらない
どっちだろ?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 19:22:15.11
>>621
他は知らんが京都でテレビ大阪が映る地域
なんてごくごく限定された地域
ほとんど映らないと理解したほうがいい
隣の滋賀はBBCで毎日テレ東見れるし
いや一番の勝ち組は岡山だろ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 19:26:27.26
関西人の俺からしたら静岡がテレ東を
見れないことが不思議
テレ東は広域局なんだから静岡まで
電波飛ばしてもよさそうなのにね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 19:35:44.27
>>634
というか広域圏に挟まれた県域地域だか
余計に微妙なんだよね
あと長野もか
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 19:39:56.31
長野は見たい番組を増やしてほしいという本音はあっても県域局がどうこうという不満はない
基本静岡県は郷土愛がないんじゃないの?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 19:51:30.29
テレ東のターゲットはNHKよりも高齢者だからな
だから年寄りの大好きな「旅」「食い物」ばかりやってる
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 21:34:31.28
>>636
まあもともと三県に別れるべき地域が纏められてるって感じだもんな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 22:50:53.44
テレ東系列に挟まれてるのは、
兵庫県
長野県
静岡県

中でも兵庫県は関西広域とサンテレビが絶望的
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 22:53:53.05
>>636>>638
史実では今の県域となる前には3県に分かれていたからな。
長野にしても今の県域となる前には2県に分かれていた。

3府72県(もっと言えば3府302県)体制が今なお続いていたら放送事情はどうなっていたことやら・・・
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 23:10:13.66
>>629
キャプテン翼 第1話
引っ越し後の自宅にて
翼「あれー?おかしいなぁ…テレビ東京系が映らないよ…」
母「おかしいわね…テレビが壊れてるのかしら?」
翼「つまんね。東京に帰ろう」
(完)

確かに30分でストーリーが完結するね
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 23:17:45.16
石川県は、なまじ力を持っていたせいで
(大久保暗殺の実行等)弱体化の目的で分断させられて
(中略)その他色々あって富山県が出来たらしいね

それがなけれ北陸地区にもテレビ東京があったかもしれない
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 02:57:18.15
>>641
静岡あたりだと、新聞の全国紙だとテレビ東京の番組表も
地元局と並んでフルサイズだったりするよなぁ、多分
静岡新聞や中日新聞だとその事態は回避されるがw
転勤族の家族とか、そういうのよくあるだろうな、慣れてるだろうけど
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 10:04:52.87
大石川県や大島根県は事件がなくても、当時の移動手段だと東西に長すぎでいずれ分裂してたと思うけど。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 10:24:40.25
テレビ大阪(生駒受信)救済フィルター
http://saito.sixcore.jp/products/product_area-kinki.htm

こういうのもあるけど受信レベルが安定しない場合のみ有効だからな
映らない場合はほとんど期待できない
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 10:31:24.41
>「紀州のドンファン」のニュース、テレ東系だとどこが取材したことになっているんだ?
3だろ

逮捕されたらテレビ和歌山の映像をつかってやるかどうかだと思う
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 10:40:24.47
>>649
和歌山と滋賀は地元でテレ東と取引がある県域U(テレわかと琵琶湖テレビ)が
圧力をかけてるからいまだケーブルテレビの再放送ができない。

まぁ、大津の一部と和歌山市・高野山でテレ大の直接受信ができるかもしれんし、
彦根あたりだとテレ愛が直接受信できる可能性はあるかもしれんが

そう考えると多分テレわか協力というクレを出すだろ
実際WBSやゆうサテもテレわかにネットしてるんだし
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 10:43:57.75
>>641
今だと、テレ東系が少ないことを配慮してBS直かケーブルテレビで
BSジャパン(BS7)がかなりの番組を補完ネットしてる
ただドラマは金8はネットしてなくて、4月から始まった月10はその週の遅れ、
金曜24は3か月ほど遅れてる。

ニュースは同時ネットだがスポーツニュースは土・日だけ。
平日のウォッチャーはネットしなくなった
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 14:34:06.37
>>634
不思議でもなんでもない
だって他系列も地元の県域局あるし

こんなこと長野、新潟、福島では聞いたことがない
そりゃあったらいいな、ぐらいの軽い願望はあってもさ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 14:40:05.26
>>650
滋賀県は、KBS京都が有るから、テレビ愛知は
受信出来ない
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 14:41:42.56
紀州のドンファン←最強の色男
名張のタツマキ←最強の忍
沼津のカッペ←
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:44:46.45
>>651
同時に流したら他局に番販できないじゃん
ニュースは短い消費期限があるけど、ドラマ等はそれがないからな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:56:39.86
>>655
ただ、時期遅れ、なんてことにならないか?別に時事ネタを扱ってなくとも
特に子供向けアニメでやらかしたら…今頃桜が咲いてたりとか
それに今時、ネット等でのネタバレも考慮に入れながらって面倒くさいことにならね?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:13:32.49
1年生とかコロコロとか月刊誌に多少のずれがあるのに、小さい子供が気にする分けないは

むしろ気にするのは大きい子供くらい
だいたい前評判を聞いてからレンタルするのとかわらん
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 12:52:11.85
>>656
BSジャパンでは6日23時間遅れで放送して
各地の番販先はそれより前に放送する

って調整の仕方でもいいような気はする。
これなら周回遅れになる地域は出なくなる。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 16:38:14.51
ミラクルちゅーんずは、平昌五輪の時に
9日遅れから2日遅れに出来る機会があったのに
地上波が五輪で休止した時にBSでは火曜日17:00に
わざわざ30分テレショップを入れて遅れを維持
17:30のアニメはちゃんと放送

あの特撮枠には一体どういう縛りがあるのか…
ウルトラマンの頃からだと思うが
このせいで現在やってる火曜日17:00の作品も9日遅れ
だが火曜日17:30からのプリチャンは2日遅れで放送してる
益々9日遅れを維持した意図が分からない
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:21:07.62
f
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 07:53:36.20
ネットもテレ東で見てね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 11:02:30.48
>>650
和歌山はアナログ時代からテレビ大阪の再送信を認めてなかったしね
それにしても和歌山のケーブルってJ:COMとZTVで地元発祥のが無いのね
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 18:42:35.64
山ばっかりやねほんと和歌山って
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:57:49.92
>>664
テレビ大阪もMX並にケーブルテレビで再放送して欲しい。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 22:09:30.95
c
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 00:32:41.55
>>667
MX並みって?
姫路沿岸や京都・奈良の大阪近郊まで幅広く再送信してるじゃねえか!
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 03:51:36.76
嘘ついたらあかんで
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 11:13:10.64
>>671
広域エリアに対して、MXの方が再放送のエリアが広いように思う。
0675福島のテレビスレPART2から転載
垢版 |
2018/06/14(木) 19:27:54.40
829 名前:しょけん&このスレ誕生から間もなく6年 2017/09/08(金) 08:42:20.17
日本テレビが犬HKと同じように各地へ「NTV○○」の名義で支局を置こうとしたのは
有名な話し。そのいっぽうでT豚Sがネットワークをテレビ&ラジオの兼業局で統一しようと
していたのは最近になってから○ ところでRFCラジオ福島はテレビ放送も運営する局に
しようとしていたのに免許取り消しとなってしまったが当時の郵政省から与えられた条件と
いうのはなんだったのかな?(うぃきで確認しながら質問している)
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:11:26.53
>>668-674
区域外再放送(再送信)エリア
MX…関東地方、山梨県、静岡県の伊豆半島東部
TVO…京都府・兵庫県・徳島県、奈良県の一部 だろ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 01:10:46.89
一部地域を除く
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 08:21:19.36
MX…南関東、群馬県のごく一部、栃木県の一部、茨城県の一部、山梨県、静岡県の伊豆半島東部
TVO…京都府・兵庫県・徳島県の北東部、奈良県の一部 
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 12:48:26.16
兵庫、京都は全域ではないですよね。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 15:56:01.04
>>680
再放送も含んでますね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 00:05:21.05
なるほど
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 19:26:51.86
できるわけないやん
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 21:37:27.90
大阪愛知にすらないのに福岡にできるわけない
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 21:49:50.04
福岡が、佐賀県をきちんとエリアにしていれば、佐賀の放送局が独立局になったかも。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 22:12:33.28
>>689
サンテレビ、三重テレビがもっと頑張ってくれたら?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 09:27:40.59
>>691
頑張るもなにもSUNも三重もそもそも県内の情報扱う名目で開局してるんだから勘違いすんなよ
電波が隣県特に周辺大都市に電波が届くのは送信所の立地と電波を遮るものがないからであって
最初からこんな特性を利用しようなんて思ってなかったろう。
今は、この特性を利用して、三重の場合は愛知の対岸は一応自エリアと言えるからか、対岸の愛知のお店の持ち込み番組とか
定期的にやってる
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 10:14:35.06
サンテレビでさえ神戸と姫路を中心とした情報番組しかないのにね
京都大阪が放送されたとしても、他局制作だし
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 10:17:31.81
>>692
深夜アニメの話では?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 10:49:59.15
茨城に民放テレビ局の代わりにRadikoでIBSラジオが、
ビエラでやったら。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 13:28:07.65
直接三重テレビを受信している人は少ないような気がする。
ケーブルでは愛知をかなりカバーしているのでは、テレ東の番組を止めれば、愛知で見たがる人が増えるのでは?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 21:10:27.23
佐賀県ではVHFしかなかった頃は熊本のRKKを見てた
UHFが出来てから福岡波受信が普通になったけど
佐賀のSTSは独立局ではやっていける力がなかったので西日本新聞に仲介してもらって
フジ系に入れてもらったんだよ
自分で番組作るのは大変だからな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 21:37:57.92
もともと福岡県は福岡というよりは北九州に主眼をおいてテレビのプランが作られた
民放テレビか開局を始めた昭和30年代は、北九州の方が人口も経済的地位も福岡より優位だったし
なので、他県をエリアに含むとすれば、佐賀ではなく山口だったんだよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 23:07:37.36
大分ではなく
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 07:42:02.09
福岡が名実ともに九州の中心になったのは1970年代になってからで、それ以前は数ある有力都市の一つに過ぎなかった
現状と大きなズレがあるように感じるのは、そのせいだろう
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 12:41:55.55
九州で一番調子こいてるのはそのせいか
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 20:24:30.49
どっちでもいいけど福岡人がテレビの広域圏とか独立局の存在に強い憧れを持っていることだけはよくわかった
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:26:52.17
大阪や名古屋見たいに、経済圏が広ければ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:35:05.90
佐賀は福岡の勢力圏ではあるけど、気軽に通勤するエリアかといわれると、ちょっと壁があるだろ
西鉄電車が佐賀を微妙に避けて、熊本県内までは届かない
逆に3大都市圏の通勤電車は軽々と都府県境を超えて通勤通学買い物客を大量に運ぶ
そういうことだ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:47:43.93
0
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 13:20:01.20
昔は三潴県というのがあってだな…
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 18:05:47.66
有明海の海苔が危ないんだ〜♪
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 23:51:45.61
島根・鳥取や岡山・香川みたいに、チョッとしたきっかけがあれば良かったんだがな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 10:25:06.63
W杯の日本VSセネガルは日テレ系で放送だけど
サガテレビでも放送するんだね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 14:20:14.78
NHKラジオ第1放送が東名阪だけは広域放送なのをみてもわかる通り、もともとは放送エリアって都道府県とかではなく都市圏、地域圏単位だった
それが県域放送へと変わったのは、防災上という理由もあるけど、民放の母体になった地方紙の要望が大きかったと思う

ま、今さら広域圏設定をするかといわれれば、たぶんやらんと思うけどね
ここでも、具体的なメリットを挙げているわけではなく、お国自慢をしたいから広域圏化してくれって感じだもの
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 14:25:21.96
【貴族きどり、俳優″】 マイトLーヤ『すべての人間を選び分け、偽善を暴き、彼らの本性を示そう』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529460111/l50



安部の応援団って、半島系なの?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 15:41:22.62
 日本で初めてW杯が放送されたのは1970年のメキシコ大会。東京12チャンネル(現テレビ東京)の単独放送で放送権料は8000万円だった。
74年の西ドイツ大会も東京12チャンネルで、2億円だった。FIFAは78年アルゼンチン大会からアジアでの普及を掲げ、6大会一括の放送権をアジア放送連合を通じて、
日本全国で視聴可能なNHKに販売。NHKが98年のフランス大会まで単独放送し、6億円だった。
 それが02年の日韓大会から急激に高騰する。JCが、FIFAから電通を通じて一括購入する形式が始まり、
日韓大会は10倍の60億円、06年ドイツ大会は140億円、10年南アフリカ大会が170億円。14年ブラジル大会は400億円にまで高騰し、CS放送が撤退。
今回は600億円で、テレビ東京が中継を断念した。
https://www.nikkansports.com/soccer/column/truth/news/201805080000105.html
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:07:48.93
テレビ東京系でワールドカップ中継無く残念
日経の強い影響で身の丈にあった経営方針もあるんだろうな
高騰し過ぎてるし賢明な判断ともいえる
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:02:21.83
もしテレビ東京でワールドカップ中継をしたら
系列局+東海・近畿の全独立局で放送しただろうな
さらに日本戦などの重要な試合を放送したら
4局以下の地域でも系列局の番組を中止や延期して放送したかも
たぶん各地区の最初に開局した局が放送か?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:23:35.93
テレ東だから許された。
他の東京キー局は、外れるのは許されないのでは
テレ東に、日本戦は放送させてもらえないだろう。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:43:41.55
過去の日本シリーズ最終日にそれやってすごい苦情きたやつやん
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:30:28.34
日韓の時はテレ東とtvkが同一カード中継してた記憶ある
まぁテレ東は系列局少ないし仕方ないでしょう
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 06:00:16.75
前回大会までテレビ東京系でワールドカップ中継をしてたよ
その場合はNHKのBS1でも同時放送してた
テレ東は、系列局が少ないからと日本戦の放送から除外されてた
日本戦の初戦は放映権料の半分を負担するNHKで固定されてる
日本で見やすい時間に移動する権利まで持ってる
2戦、3戦は民放4局でくじ引き
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 08:15:17.15
4系列揃ってないのは、田舎だから仕方がない。
テレ東系が無いのは、テレ東が悪い。
そんなこと言われても。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 12:06:38.09
事情はともかく、民放4局の岩手や長崎よりも民放3局の青森や大分のほうが身の丈に合ってて堅実そう…
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 13:28:19.44
>>733
しがらみ等で一本化厳しいんじゃないの?
仮に現状だと日本テレビ系に絞り込みして、フジ系はかつてのテレビユー山形のように大分放送がスポンサードネット付番組の一部を拾い
大分朝日がごく少数で関西テレビが制作した番組を放送とか
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 18:37:47.52
今更嘆いても仕方ない
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 19:06:38.64
クロスネットの方がキー局との交渉の余地があるので経営が安定するからな
キー局の方でも無下に扱うとネットの割合が減ってしまう恐れがあるし
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 20:00:01.64
(´・ω・`)ショボーン
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 20:10:10.13
このスレでも知っている人いるかな?
以前川三丁こと新潟総合テレビが自社制作あまりやらなかった頃結構収益良かったような話をどこかのスレで見たのだが
石川MROとか長崎NBCはエリア規模からすると結構経営厳しいのでは?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 19:40:02.16
だが関東ローカルの番組が他の地域でも受けるかというと、これはまったく話は別
特に西日本では厳しい
ならばドラマの再放送やテレビショッピングの方がマシ、となる
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 19:44:52.27
高校野球ダイジェストやめて欲しい
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 21:25:22.23
>>742
朝日系各局で放送してる「速報!甲子園への道」のことか
テレビ埼玉・千葉テレビ等の独立局で放送している「高校野球○○県大会ダイジェスト」のことか?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:24:47.95
>>740
独立局がローカルバラエティ番組をひとつ作り、それを他局に売って
その局からローカルバラエティ番組を代わりに買ってきて放送番組を充実させる
ってのが、MXを含めた関東独立局の商売の基本。
テレ東の番組の割合が多い関西独立局だと、そういう営業はあまりしないな。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:47:37.96
s
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 04:27:59.05
>>743
別個にテレビ東京のあるテレビ埼玉や千葉テレビでやる分には構わないが、
WBSまで基本通常編成がテレ東の番組のびわ湖放送やテレビ和歌山で
夜10時台に高校野球ダイジェストをやられるとたまったものじゃないだろう…。

県政番組もそうだが、どうしてもやりたければ深夜でいいんじゃね?
そっちの方が多く時間を割けるし、内容も自由度が高いだろうし。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 08:46:48.40
KBS制作の競馬中継「うまDOKI」くらいかなぁ
一応西日本の各局に同時放送だけど
独立局:KBS、サンテレビ、奈良テレビ、三重テレビ
テレビ東京系:テレビせとうち、TVQ

土曜は「うまDOKI」、日曜はフジ系の「競馬BEAT」って土日の午後3時にどれだけ競馬情報流すんだよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 12:37:10.70
お前が野球嫌いだからテレ東の関東ローカルを流せってことだろ
お前が関東に移住すれば済むこと
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 15:45:05.23
n
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 16:14:45.50
>>751
その県が視聴者、県民を苦しめる。
視聴者の意見を聞いてくれ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 16:22:45.25
普通の県でも、県政番組は土日の昼帯とかに30分くらいだけど
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 19:21:08.33
>>754
昔はそういう役目があったけど、今はケーブルでやれるんだよな。
市議会の中継はケーブルのコミュニティチャンネルでやってるし
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 19:48:04.74
経営上の理由
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 20:53:25.56
テレ玉は毎日1時間の県内ネタのみのワイドニュースやるけど、それに文句つける奴誰もいないのにね
地元の話題をやるなとか、何勘違いしてるのかと思う
だったら韓流ドラマでも流しとけw
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:56:30.19
そういう放送を、積極的にやっていくのが独立放送局なんじゃないの?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:35:47.34
>>761
アニメを見ながら奇声を発するのが生き甲斐の人が必死なんですよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 02:00:28.53
テレ東系列が有るところは余裕が有ってうらやましい。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 07:39:46.94
>>760
独立局で朝10時って…普段はどんな需要があるんだろ?
昔の時代劇の再放送とかせいぜい高校野球中継とか?
だとしたら文句言うやつはまずいないだろ、敢えて言えば通販業者かw

それを夜10時で通常編成を潰して(恐らくテレ東同時ネット、
びわ湖などの普段はテレ東頼りの弱小独立局)やるのとわけが違うぞ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 12:52:53.91
,
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:23:53.02
独立局って、もともとはキー局やその系列局が編成の都合上流せなかったナイター中継・競馬中継を譲り受け、それをウリにしてきた面がある
サンテレビの阪神戦はもちろんだが、関東も日テレが毎日巨人戦を流していた頃リレーナイターと称して日テレの放送終了後をカバーしていたし、
三重テレビも県内視聴者よりはむしろ中日戦をウリにして愛知県内の視聴者を獲得する方に動いていた
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 01:11:06.47
独立局でもテレ東の子会社になれば系列局になるの?
それとも独立局のままで資本がはいることになるの?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 04:28:02.55
テレ東からネット保証金を受け取って毎日相当数の番組を流すようになれば
ネット局といえるんじゃないかな
ニュース系列(何とかNN)だと明確な基準があるようだけど
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 08:32:29.44
t
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:21:11.16
信じるしかない
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:31:50.87
日経新聞に株式の20%程引き取ってもらえば
系列入り可能かも
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:31:49.68
f
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 18:35:07.87
びわこ放送でテレ東音楽祭りやってる
日本一弱小なテレビ局だが
いつもテレ東番組見れるのはありがたい
関西の独立局はテレ東や関東ローカルの
番組流しているが関東の独立局は
流す番組あるのかね?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 21:17:01.07
関東の独立局は、体力が有るような気がする。
独立局どうしで、もっと番組供給の努力をしてもらいたい。
テレ東にしても、独立局にしても、闘わない道を選んでるように思えて仕方がない。
もっと競争して、面白い番組を増やして欲しい。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 21:20:43.94
>>777
びわ湖放送は2年に一度のペースです。
来年は、ないかも
滋賀県のメディア格差を減らすべく、知事にはテレ東に系列入を頼んで欲しい。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:13:08.10
必然的にヒトモノカネが集まる
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:06:52.27
埼玉、茨城、群馬、千葉
このあたりはテレ東やMXが映るなら
もう独立局いらないだろ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:12:12.19
>>711
やたらKBCが自社制作のブロックネット番組を九州山口沖縄一円に放送して
広域局ごっこをしたがるのもこの影響だろうね
(ブロックネットの帯番組が毎日3本もある)

いくらテレ朝系は平成新局が多いからといっても他地域はこんなにブロックネットはやってないし
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 07:27:52.23
九州山口はともかく、沖縄は福岡指向ではないんだけどね
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 18:21:41.31
>>779
ご存知と思うがすでに首都圏トライアングル(tvk・テレビ埼玉・千葉テレビ)や
他にも独立局同士で何らかの協定結んでいるのがある
確かに独立局やテレビ東京にもっと頑張ってもらいたいが、このご時世身の丈に合わせつつ生き延びて行かないとならないし
かつてダイヤモンドサッカーでW杯をほぼ一年掛けて放送したテレビ東京(東京12チャンネル)も放映権の高騰により今回中継を断念してるしなあ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:21:30.39
z
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:42:40.34
>>789
岩国など東部は広島志向、下関など西部は福岡、というか北九州志向
中部はどっちつかず

山口県は大きく二分されるから難しい
よく三重県の伊賀地方の話題を出す奴がいるが、逆にいえば伊賀以外は中京広域圏でまとめられる(熊野も含めて)
そもそも伊賀は三重県の人口の1割に過ぎないし
あと、あまり知られていないが、兵庫県は全県全て大阪神戸志向ではなく、北部の一部は鳥取の勢力圏だが、これも些細なことでまとめられる
だが山口はばっさり二分されるからなあ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:32:05.08
>>786
体力っというより、地形が無理だろ。
山がちで東で栄えている新宮にいくまでの有効な高速道路も鉄道も無い。
平地が多い県より移動に手間がとられ最悪な地形
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:32:18.63
>>783
各県ローカルのニュースを報じてくれるテレビ局がないから
(しいて言うならNHKの首都圏ネットワークだけ)
茨城を除く関東各都県がテレビの独立局を持っているわけなのだが。
キー局が関東各県の県議会の話題なんか報じるわけないだろ?
夕方のニュースのローカル枠では行列の出来るスイーツ特集とかやるんだし。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:33:38.38
>>793
基本的にキー局は関東ローカルニュース枠って天気予報以外ないよね。
昼前のニュースはTBSとフジがちょっとやるけど。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 16:31:42.70
昔はキー局でも関東ローカルのニュースは普通にやってたんだけどね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 20:11:54.17
隣県に行くと、テレビ愛知やテレビ大阪が見れるので辛い。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:14:14.94
>>796
多分、和歌山かな…

滋賀:当然、岐阜・三重はテレビ愛知◯、福井はともかく京都W府Wは対象外w
奈良:三重はテレビ愛知◯、京都W府W・大阪W府Wは同じく対象外、和歌山は対象外w
和歌山:三重はテレビ愛知◯、実は奈良でもテレビ大阪はCATVで◯、大阪W府Wは当然対象外
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:30:22.20
悩んでます。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:10:29.24
京都でアンテナ受信でテレビ大阪が映るのは
かなり限定された地域。ほとんど見れないと
思ったほうがいい。ケーブルで可能地域
無料の電波にわざわざ金払うのには抵抗がある

KBSもそろそろテレ東番組流していいと思うよ
テレビ大阪はあくまで大阪府対象なんだから
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 17:44:47.78
>>801
京都に住んでたけど、アンテナ受信出来るけど、普通の設備程度では映らないから普通の人はやらないだけ。京都人の性格だろうな。結構な地域でちゃんとした設備なら映るんだけどな。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:04:00.25
京都の何区? 伏見とか南区とかなら分かるけど、高台を別とすればJRより北側はそもそも
電波の強さが足りていないんで設備でどうこうなるってもんでもないよ
本人は受信できているつもりでもよく見るとブロックノイズ出まくっていたり
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:13:02.38
>>803
北区、ブロックノイズ出まくりは受信出来てるとは言わんわな。
とにかく京都人ってテレビ大阪なんかに興味無いんよ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:26:56.23
あぁ言いたかったのは普通の京都人は努力してまでテレビ大阪に未練は無いってこと。映れば見るし映らなければ必要無いと思ってる。ただそれだけ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:47:16.37
u
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 21:16:38.17
京都で見たい人は、ケーブルに入るのでは。
テレビ大阪の広域化も望めないし。
びわ湖や奈良和歌山が見れてましとか。
もっと経済力が有れば、多くの地域で、
テレ東系列、独立局と民放6局見れたのに。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 14:01:33.22
>>808
ケーブルテレビでの視聴エリアも正式なエリアに入るそうな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 19:40:58.85
KBS京都はつまらん番組ばっかりなのに
受信範囲は無駄に広いというか広すぎだろ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 19:56:25.22
>>810
他府県をエリアマップに載せてるか載せてないかの違いで、さほどKBSが広いとは言い難い。むしろサンテレビやテレビ大阪の方が阪神間を押さえてる分人口割合で広いかもしれない現実。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:08:47.63
>>371
佐賀はほぼ全域CROSS-FM聞きながらドライブできるけど、
徳島は市内からちょっと内陸入るだけでFM802苦しい
ケーブルなしでは本当にNHKとJRTだけになると思う
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:56:30.38
和歌山はFMは散々だが、AMラジオだけだと恵まれすぎなんだけどな
NHK(大阪と徳島)、WBS、ABC、MBS、(やや聞き取りにくいが)OBC、ラジオ関西、JRT(実は地元局並みw)

ちなみに読売新聞ラジオ欄、滋賀奈良和歌山(朝夕刊セット地域)or京都奈良和歌山(朝刊単独地域)で共通だから
JRTラジオ番組表が載ってないのが…
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:26:17.35
f
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 12:18:45.01
滋賀と静岡の一部が不憫で不憫で
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 19:25:48.70
滋賀はKBS京都とびわこ放送入れて
民放6局は映る。それにテレ東の番組は
ほぼびわこ放送で同時ネットしてるし
一番可哀想なのは兵庫や京都で
サンのみとかKBSしか映らない地域

あっ静岡は不憫には同意
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:09:44.94
5局以上見れてもテレ東系列が無いのは辛い。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 12:11:51.29
兵庫とか民放4局あるから、テレ東系の局をケーブルテレビで見ないといけないもんな。
これが隣の鳥取なら、別の系列でもテレ東を買って流してくれるし、ケーブルで岡山から引っ張れる。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 12:48:03.38
>>801テレ東が許可しないでしょう。
三重テレビ見たいに、遅れネットなら可能かと
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 17:16:58.46
びわ湖放送をテレ東系列に入れてください
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 22:23:05.45
ガイアの夜明けで京都の丹後の道の駅
の特集やってるけど丹後の人はテレビ
大阪が映らない
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 14:09:01.82
BSジャパンでは何日遅れ?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:21:27.98
山梨の2局のうちどちらかがフジかテレ朝とのクロスだったらなぁっていつも思う

それか
YBS 日テレ/テレ朝クロス(TOSみたいに比率は半々)
UTY TBS/フジクロス(但しニュースはJNN単独、昔のFTVみたいな)
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 08:18:06.03
>>826何故
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 08:18:52.60
>>825
10日位?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 15:41:03.51
TBSにクロスネットはない
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:46:20.06
沖縄RBCのように、空き時間をできるだけ日テレ(バラエティ中心)で埋めるのなら、何とかできるかもしれない
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:10:39.06
>>828
鑑定団は3ヶ月くらい遅れてるけど
ガイアの夜明けは10日くらいしか遅れてないんだね
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 03:29:29.03
>>833
圧倒的に鑑定団の方が番販で売れてるから、地方局への配慮。

>>831
山梨放送、テレビ山梨、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京の5局体制で充分。
スッキリとウェーク以外、特に問題無し。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:31:08.63
贅沢やな山梨
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 16:19:45.13
>>835
ケーブルテレビ?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 19:32:36.36
>>834
経済系番組は鮮度が命だからな
半年以上経って放送されても限定者は販売が終わってたり、ブームが弱まってたりするから
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 21:38:13.15
;
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 14:41:58.44
>>835
YBSとUTYがあるので日テレTBSの再送信だけはやってない。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 19:15:44.36
YBSが朝はモーニングショーと旅サラダを放送してるので
スッキリとウェークは見られない
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 19:20:28.28
>>841
ついでならニュース女子やってほしい(事実確認できなかったり色んな意味で危ない回は見送る
(継続した地上波地方局がその対応をとっている)とかすれば良い)
スッキリは他番組でよく出てくるからな(稀に「一部地域を除く」が入らなかったり)
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 19:59:31.46
y
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:03:20.52
>>844
残念ながらBSFOX238で月曜夜に放送されてるんだよな(無料放送枠で)
23時〜ニュース女子
24時〜方言BARリークス

ココ2〜3週間は野球編成の為休止中

ま、自分はAbemaFRESH!LIVEのDHCTVチャンネルで見てるが
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 20:21:04.24
s
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 16:12:32.20
(´・ω・`)
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 08:57:37.34
そんなに、面白いのか
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 18:10:31.75
豪雨災害で、被災県の新聞の電子版が無料公開されてるが、やっぱり広島にテレ東系いる?
テレビ欄みても十分じゃね?
岡山県 山陽新聞
http://www.sanyonews.jp/article/746198/1/
広島県 中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/news_flash/article/article.php?comment_id=446006&;comment_sub_id=0&category_id=222
愛媛県 愛媛新聞
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201807070069?menu=info_top
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:57:14.84
地元新聞が劇的に弱い奈良や和歌山で今回クラスの災害が起こったら、
どのような報道体制が取られるか、気になる

地元独立局は本当に役に立てるんだろうか
特にこの時期だと高校野球を優先しそうでw
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:21:36.78
テレ東今月も池の水抜くのかな。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:47:02.62
浜松CATVは三重テレビを区域外再送信したかったの。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:21:57.21
,
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 11:48:35.39
>>857
無理でしょう
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 05:48:05.45
無駄骨だった
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 18:54:33.00
珍しくテレビ大阪で出川の充電が遅れ無しかと思えばビッグゲストだからだな。但しテレビ大阪は短縮版。飛び乗りかどうかはまもなく分かる。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 22:55:47.63
z
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 05:05:43.00
山形はテレ東は映らないし
雪は深いし絶対に住みたくないところ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 10:39:40.80
>>862どうでした
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 18:33:29.80
教えろください
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 08:39:26.06
v
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 00:02:16.06
どうせ作るなら地元民のためになり、地元民に愛される局にならないとな
ぎふチャンのように大雨降ってもテレビショッピングやってるようなのはダメだ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 02:40:54.55
ネットテレビと地デジとBSをまとめて見れるソフトないかな。
Abemaニコ生日テレNEWSエムキャスとか。
テレ東は見逃し配信しかないみたいだけど
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 20:53:58.17
馬鹿も休み休み言えやw
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 22:11:04.06
高校野球、県議会何とかしてください。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 13:08:07.89
(・∀・)イイ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 19:29:15.06
どこでもいいからはやく作ってケロ
7チャンネルなのにいつまでも6局しかないわ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 06:58:40.18
h
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 19:50:59.49
テレビ東京のゼロ係の放送局情報にテレビ大阪が無い様な気がするが何故
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:22:12.15
高校野球中継自体邪魔だからやるなということだ!
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 11:15:47.66
ここで、「『テレ東系』欲しい」って言ってる奴は地元の高校野球に興味無しで、
     「『独立局』欲しい」って言ってる奴は地元の高校野球に興味あり、ってことでだいたい合ってる?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 12:20:50.10
テレ東もオリンピックで番組軒並み潰すのか…な…
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 19:25:16.17
参考までに

BSジャパンが社名変更 10月から「BSテレビ東京」に
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/25/kiji/20180725s00041000259000c.html

 テレビ東京グループは25日、都内で記者会見を行い、10月から「BSジャパン」の社名を「BSテレビ東京」に、
サービス名を「BSテレ東」に変更すると発表した。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 21:07:35.11
遅いぐらい。
系列を分かりやすくして、地方にテレ東の名前を浸透させてくれ。
一般の人は、番組を製作している局の事なんかハッキリと知らないと思うし民放4系列以外に、テレ東と言う系列が有ることを地方に知らしめる、第一歩になるのでは、テレ東の宣伝にもなるし。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 21:19:33.84
テレ東、
地上波で、もう少しエリアを広げてくれ。
兵庫と京都、宮城に侵出して、独立4局もしくは、3局を系列入お願いします。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 03:29:17.88
兵庫と京都は都会ぶってるが
その大部分の地域がテレ東見れない
よって岡山のほうが大都会
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 12:22:02.42
じゃ
香川も広島より上だな(´・ω・`)
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 14:42:47.15
>>892
両方に住んだことあるけど電波は香川が上じゃね
catvでサンテレビもあったわ
広島では愛媛局がワンセグでたまーに見れた事があった位
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 14:50:04.13
広島は岡山香川と文化が違うからケーブル許してないだろ。
それに、テレビせとうちの方が先に放送しちゃうのが許せないんでしょ?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 21:43:56.39
e
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 22:15:54.23
今年は放送免許更新の年でもあるしまだエリア拡大の意思があるなら
テレビ大阪あたり何らかのアクションを起こしてみてほしいな

どこが邪魔するのか今ならパブコメ等で色々見えてくるだろうし
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 23:28:15.22
k
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 08:42:42.01
>>898
朝日と関テレ、独立局辺りでは?
テレビ大阪も広域化して、大阪に独立局が出来るのは、困るだろうし。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 20:59:13.14
n
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 09:38:59.36
つくるならMXの後の5年以内に作ってる
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 09:44:34.57
独立局が出来る条件はあくまでも他が全て広域局であることだからな。
その条件に当てはまるのが茨城県しかないしその予定すらないからこれ以上増えない。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 13:42:06.72
テレビ大阪が広域局になったらの話
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 16:14:09.22
テレビ大阪が開局した1980年代初頭とは、地域間の力関係が全く変わっている
正直今の東京と大阪の力関係は横綱と前頭くらいの差がある
何せ日本の広告市場の7割が首都圏なのだから
万が一テレビ大阪が広域になったとしても、新たな広域局が大阪にできることはないよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 17:33:42.18
テレビ東京の完全子会社になっちゃう?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 17:40:56.76
以前、静岡県の中日新聞のテレビ欄にも、テレビ愛知のYOU何の番組広告掲載していた。ちなみにテレしずでは日曜正午(元ウチくる枠)に遅れ放送されてる。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 18:13:55.55
>>908
サンテレビボックス席をやめろということですか

ここは野球嫌いが多いからかどうか、ピント外れのカキコが多いね
テレビ局はアニヲタのためにあるのではありません
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 18:28:23.90
>>911
サンテレビとKBSは、テレビ大阪が広域局になっても生きて行ける。
残りは死んでしまう。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 18:28:54.77
そもそもMXですら本当に必要だったのかってことだな
広域圏の場合、実際の報道は放送局所在の都府県のそれが圧倒的に多く、広域局が県域局の役目を普通に果たしているので、わざわざ新たな府域・県域局など必要ない

テレビ大阪、テレビ愛知を広域化して終わりだろう
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 18:30:54.22
関西も東海も区域外再放送を広域局の範囲に広げて欲しい。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 18:38:43.29
>>913
関東の千葉や埼玉、神奈川の方が圧倒的に経済的に有利なのに、サンテレビやKBSの方が余り努力せずに、暴利をむさぼっている気がしてならない。
テレビ大阪を、兵庫と京都と奈良の広域局にして、びわ湖放送、テレビ和歌山を系列に入れて、奈良テレビを奈良と大阪の二県をまたがる局にして
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 18:39:53.57
【新潟静岡】テレ東系・独立局が欲しい12【京都広島】

政令市なのにTXNテレビ東京系のない宮城新潟静岡京都兵庫広島熊本の人
テレビ東京見れるけど独立局のない茨城の人
それ以外の人も引き続き語り合いましょう
アニメの話はスレ違いにならない程度で

前スレ
【宮城新潟】テレ東系・独立局が欲しい11【広島熊本】
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 18:47:11.13
【新潟静岡】テレ東系・独立局が欲しい12【京都広島】

政令市なのにTXNテレビ東京系のない宮城新潟静岡京都兵庫広島熊本の人
テレビ東京見れるけど独立局のない茨城の人
それ以外の人も引き続き語り合いましょう
アニメの話はスレ違いにならない程度で

前スレ
【宮城新潟】テレ東系・独立局が欲しい11【広島熊本】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1521724412/
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 19:07:01.31
テレ東系列以外にも、同じぐらいの系列の局が有れば、競争の原理がはたらくのに。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 21:36:13.73
>>919
東名阪ネット6じゃ小さすぎる、
昭和末期のテレ朝系だとクロスネットを除いてもまだ大きすぎる…

むしろ昭和50年代に東京12チャンネルにテレ朝くらいの規模のネットワークがあったらw
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 23:42:00.86
>>917
地上波で深夜アニメを10本以上やっている局は、そんなに多くない。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 12:46:27.35
確かに一晩で10本の局はないわ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 21:58:05.88
>>923
MBSとKBSも
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 22:04:01.29
上位5局
関西は、サンテレビかKBSのどちらかもしくは両方見れる地域が広域エリアの9割
その他の広域4局でかなり放送されている。
テレビ大阪は、カバーエリアが狭すぎる。
広域に見れるようになれば。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 06:44:09.21
d
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 06:12:06.79
アニヲタ自重せい
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 21:48:27.91
寝言なら寝てから言え
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 19:10:42.85
浮上
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 18:08:44.62
はやく作れTX
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:57:52.25
@
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 09:11:31.28
(´・ω・`)
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 22:40:09.68
作ってもアニオタしか得しないだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 21時間 52分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況