X



全国送信所・局舎総合スレッド13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:13:32.60
>>611
大学のキャンパスみたいなKRYみたいな局もあるけど。
日テレ自体が不動産に弱いから、系列局に土地取得等のノウハウが行き届いていないのかも。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 20:17:04.85
さすが番町、建ぺい率100%ってわけいかないか
女子御三家さんの日当たりも考えなきゃな
ということは、やはり日本庭園?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:06:00.90
>>612
 1956年
 3月 - 徳山市(当時)に「株式会社ラジオ山口」設立。当時の略称はJOPFだった。
 4月1日 - 全国38番目の民放ラジオ局として放送開始。当初の周波数…徳山本局 560kc(のちに940kc)
当初は、徳山市久米(くめ)に本社・送信所・ラジオアンテナがあり、当時現地に残っていた旧海軍通信学校の建物を
改修した社屋だった。当時の久米を象徴する建物と言われていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/山口放送#/media/File:KRY_1961.JPG
 1959年10月1日 - 「ラジオ山口テレビ」としてテレビ放送開始、テレビ演奏所を現在の公園区に設置。
 1967年10月1日 - テレビ、カラー放送開始。
この頃、KRYの久米本社付近に山陽新幹線の線路が建設されることになり、本社を現在の公園区へ移転。
旧本社ならびに旧送信所は解体された。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 00:01:59.26
>>608
テレ朝みたいに地下は美術倉庫にするのかもしれない。
>>609
現在ある旧本社の建物群は新スタジオ棟ができたら解体して新しいビルを
そこに建てる計画なんだって。でも、そこに関連会社群を入れるよりは
他のテナントを入れた方が収入にはなるんじゃないかなと思うが…
(TBS放送センターと赤坂BIZタワーの関係みたいな感じかな)
>>610
恐らくそんな感じなんでしょうけど、湾岸と比べると敷地面積は結構狭い。
>>611
基幹局は確かにそんな感じするね。CTV、YTV、FBSも。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 10:17:36.95
l
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 22:36:56.15
NBCただでさえ古すぎなのにピンチww

【サッカー】ジャパネットのホテル複合新スタジアム構想 長崎市が近隣によく似たイベント施設を147億円で建設計画中 市議会に波紋
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526377844/
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 11:42:17.90
,
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 21:45:08.58
テレビ信州の美ヶ原の鉄塔に、東京方面へ向けた古いパラボラが設置されてて、地デジ化で新しくなってんだが、あれは何だね?
地図で線を引くと東京タワーかスカイツリーあたりに向いてるようなんだか??

昔から気になってます。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 01:08:25.35
日本テレビの麹町はスタジオ3つで地下に設置されるみたい。
名称も麹町スタジオから番町スタジオになるらしい。地下にスタジオができるんはテレ朝以来か
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 07:54:02.45
>>625
故に地下5階まであるのか?
海抜は高い地域だから津波の心配はないだろうけど、思い切ったなぁ…

ただ、敷地面積と照らし合わせるとそんなに大きなスタジオではなさそう。
地上部も窓のない階があることを考えると、グランドスタジオクラスは地上で
中小規模のスタジオを地下に入れるってことなんだろうか?

スタジオの名称は、元々の地名が「二番町」だし、「麹町」よりは立地の
地名を使用している分、分かり易くはなるかもね。
(実際の「麹町」は徒歩で10分くらい離れた半蔵門周辺だしね)
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 08:49:42.11
t
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 12:22:28.88
>>626
日テレの「麹町」の名前は番町を含めた旧「麹町」区からきてるからな
麹町区当時の役所は今の麹町警察署(麹町1丁目)の隣。区名もそこの地名(当時は麹町隼町)が由来
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 19:08:11.36
神奈川県域のラジオ局なのにも関わらず横浜ではなく東京にスタジオを置いていることからして実は広域局免許を狙っていたのでは
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 20:37:15.84
>>634
なんか、そんな話をどこかで聞いた記憶がある。
以前ラジ関→RFを牛耳っていた遠山一族がそれを狙っていたけど
結局は神奈川県域局としての免許しか取れなかったとかいう話。
でも、多摩川沿いの送信所は出力50kwだから、少なくとも南関東では
割と良好に受信できるというやつかな。

ただ一応、横浜本社にもスタジオはあるけど…
マスターは横浜本社にあるんだっけか?それとも麻布台の東京支社かな?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 20:39:32.13
>>627
テレ東六本木は坂の途中に建っているので、厳密に言えば「半地下」って
感じじゃないかな?
ただ、それを言っちゃうとテレ朝六本木本社の1スタ2スタも地下1階だけど
美術搬入口などはその地下1階が坂の下の地上にあるから似たようなものか。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 20:55:57.51
麹町新スタジオ棟は全スタジオが地下なんて事は無いでしょ・・・
地上11階なのに北本館の約2倍の軒高がある建物なんだから地上階にも作るでしょ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 21:55:57.27
 1958年(昭和33年)12月24日 - 周波数1480kc[19], 出力1kW で放送開始。全国40番目の開局。
 1959年(昭和34年)10月 - 出力を10kWに増力
 1968年(昭和43年)4月 - 周波数を1420kcに変更
 1971年(昭和46年)12月 - 出力を30kWに増力すると同時に、指向性アンテナに改造。
 1978年(昭和53年)11月23日 - 国際電気通信連合 (ITU) の取り決めで周波数が9kHzステップへ移行。
それに伴い、午前5時を以って周波数を1422kHzに変更。
 1981年(昭和56年)7月20日 - 小田原放送局(中継局、出力100W)開局
10月1日 - 株式会社アール・エフ・ラジオ日本に商号を変更すると同時に、川崎幸放送局(送信所)を50kWに増力。
郵政省の行政指導を受けアンテナの指向性を強めたため近距離不感地帯が拡大し、営業にも悪影響が及んだ。
1982年(昭和57年)4月 - 「社会の木鐸」宣言

民放fm開局
1970年04月26日 tfm
1985年10月01日 fm群馬
1985年12月20日 fmy
1988年10月01日 j-wave
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 23:25:38.08
>>637
>>626でもあるように、グランドスタジオクラスを地下に入れるのは
ちょっと考えにくい。吹き抜けを考えても汎用なら2〜3層吹き抜けだけど
グランドクラスなら4層は必要になる。

そういうことを踏まえても、地上の1階か2階あたりに現北本館の
Gスタクラスを造ると思うけどね。
あと、あの建物の外観からすれば、3つという数もホントに?って感じか。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 02:54:52.35
麹町再開発がメインやから放送関連はでかいスタジオ3つくらいかも
六本木ヒルズみたいな巨額の事業を日テレがやりたいんでしょ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 10:15:58.43
h
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 22:19:46.00
>>645
TBSを参考にすれば分かり易い。
赤坂…本社、生番組の拠点(バラエティー収録も実は結構やってる)
緑山…ドラマ制作の拠点(+災害時の拠点)
砧…バラエティー収録の拠点+他局向け貸し出し

で、これを日テレに置き換えると
東新橋…本社、生番組の拠点
生田…ドラマ制作の拠点(+>>646
二番町…バラエティー収録の拠点

という感じでジャンルごとに分けるんじゃないの?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 22:21:38.52
>>650
マスターまで麻布台に移転させてしまった以上、「神奈川県域局」が
単なるお題目に過ぎず、形骸化してると言わざるを得ない。
…というか、ラジ関時代からそういう考えだったんでしょうけどね。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 08:07:21.83
日テレ本社の二番町(麹町)再移転の可能性はなくなったのでしょうか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 08:43:49.06
>>655-656
日テレ自身が「本社の再移転は考えていない」としているようなので
あくまでも今のところは考えていないんでしょう。

ただ、現本社の建物はスタジオやバックヤードとして使っているところも
一般オフィスフロアに改装可能な造りになっているそうなので、もしかしたら
本社機能のみ東新橋に残して…という可能性は、ないとは言い切れない。
まあ、あまり現実的ではないけどね。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 09:19:33.81
>>657
ドイツのバイエルン放送協会が確か、都心に本部機能と報道部門を置き、制作部門を郊外に置いているから、それに倣ったかなか
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 12:19:58.28
現本社は敷地面積からいって、元々収録に適した中〜大型スタジオを
複数配置することは出来なかったわけで、本社移転後に二番町の旧本社屋を
再開発したいという意向は兼ねてから持っていたという。

そういう意味ではあくまで「収録拠点の建て替えと再整備」が、今回の
番町スタジオ計画の意図かと。
報道を含めた生番組系は既に現本社に集約させている訳でもあるし。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 19:26:03.16
代理店が近接してるのに営業部門まで距離が離れることないでしょ
寧ろnnn系列局東京支社を地方紙の東京支社に入居してるの以外集約できればオフィスにもスタジオにも
ただでさえ同時ネットでない時差(ディレイ)ネット番組の系列局での字幕/連動データ放送がytvより少なく 
他系列キー局より劣ってる始末 
これは系列局本社だけでなく系列局東京支社の字幕/連動データの設備も絡むから
汐留から字幕/連動データ付の裏送りがしやすくなれば(字幕だけなら某社によるとcd-rom送付で済むようだが)
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 19:42:44.02
郊外局は大抵都心に営業部門があるからな。
それじゃ無駄だからと集約したのがCTVとHTBなのだが、一般人は放送局にも営業があるのを知らんから、
やれ「高峯捨てた」だの「南平岸捨てた」だのとなる。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 19:59:41.07
>>660
東京支社の字幕設備?
大変申し訳ないが素人さん?
番販字幕ならHDCAMに入れておけばいいだけ
何を言いたいのかがさっぱりわからん
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:12:38.72
>>662
HDCAMに字幕データ入るの?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:13:34.01
c
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:31:41.34
知らんかったわ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 11:51:38.68
字幕放送といえば、HOMEがカープ戦で土曜に遅れネットする場合、
テレ朝制作のあいつ今何してる?やミラクル9だと字幕放送なしで、
ABC制作のみんなの家庭の医学またはこんなところに日本人スペシャルだと字幕放送ありになる。
いずれも提供テロップなしの白素材を受け取っている。
題名のない音楽会は出光提供の完パケだけど字幕放送なし。
テレ朝とABCで購入費などいろいろ条件に差があるのかな?

TSSが同様の対応の時は、ネット回線からの裏撮りなのか、提供を無理やりカットするし
昨日のVS嵐では、データ放送のところだけ座布団で隠していた。

テレ東系列の番組は地方への番販だと字幕放送がない気がする、
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:37:34.42
,
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 14:16:42.53
NHKに築地移転案があったというのは既出?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 15:21:27.22
テープに字幕データ入るんならそんな問題起きなくね?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 18:38:15.19
テレ朝制作だが民教協の日本のチカラは系列外でも字幕付くが
テレ朝系列局が無いけど 系列外の局で日本のチカラとそれ以外のテレ朝番販には字幕なしと
同一地方局でも違いがあるな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 19:55:57.24
>>678
電波を通じて生涯教育を行うのを目的に設立されたのが民教協だし、
局によって字幕ありなしという格差をつけるのはダメというスタンスかな。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 20:03:39.34
HDCAMは字幕データ入らないだろ
別途CD-ROM必要だったはず
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 20:07:43.39
HDCAMSRはもろもろのデータ付加できる仕様に入ってるけど
HDCAMは知らない
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 20:28:33.53
HDCAMは工場出荷時設定ではANC字幕を記録できなかったはず。
SETUPメニューから何Lineを記録有効にさせるかを設定変更する必要がある
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 10:48:38.47
q
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 17:52:32.00
a
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 04:10:09.98
札幌の建物規制の厳しさの中で苦肉の策のonの居場所だな。
建物自体狭そうなのだが、HTB社員はみな広いと言っている。今までが狭過ぎたからな。
メインスタジオも今までより広いらしい。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 06:24:28.98
今までのHTBが狭すぎたんだよ
昭和40年代開局のUHF局にしては普通だったけど
黄色いアイツの居場所に屋根がついたな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 13:11:36.12
>>702
でも動線は当時の方が良かったし、何しろスタジオに車やカメラクレーンも
難なく搬入可能だったことを考えると、テレビ局としての現本社は恐らく
完全な失敗作。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 15:12:39.69
>>706
放送設備の搬入ができないこと自体が・・・
HTB新社屋とかどうなるんだろうな
そういうのも含めて都心部へ移動するといろいろ制約がありそう
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 18:21:59.19
>>708
地下や2階以上にある程度の規模のスタジオを構える場合、2トン車程度の
車が詰める大きさのリフトを設置しないと、スタジオでのセット設営など
制約が出る。

そういうことをせずに、多少大型の貨物エレベーター程度でお茶濁ししたが
ために、スタジオへ車両を搬入できず、長寿番組打ち切りの遠因になった
テレビ神奈川を、各局とも反面教師にしないとダメだよね。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 18:40:46.19
>>707
HTBは地下から美術ELVで大道具を搬入出来る。
ただスタジオフロアの大道具通路と廊下が兼用らしい。まあセットの入れ替えはそんなに無いだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況