X



ニュース番組のオープニングを語ろう【全国ネット128】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:53:42.89
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃□(NHK・民放問わず)全国ネットで放送されているニュース・情報番組の
┃OP、内容、出演者、スタジオセット、テロップ類、タイムテーブル、編成等について総合的に語りましょう!
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃□地方の話題は【ローカル版79】へどうぞ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1515822777/
┃やむを得ずここにローカルネタを書き込む場合は誘導をお忘れなく。
┣━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【ルール.】              ┃                 /\
┃ # リクエスト(クレクレ)には   ┃               /X   \__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ 応じられません             ┃             // \___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃                    ┃            //      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃#関連サイトはありません   ┃_____//      /    __/ ̄ ̄ ̄
┃閉鎖されました。            ┃____/ ̄       /     ./  / ̄ ̄ ̄ ̄
┃検索:http://www.yahoo.co.jp/ ┃___/\____/      /  /
┃                    ┃__/ ̄ ̄\   /\    /  / おそれいりますが
┃#煽り・荒らしは基本的に無視 ┃_/ ̄ ̄\  \/   \/  /しばらくそのまま
┃ 耐えられなくなったら,「黙って」 ┃         \/\    /\/    お待ちください
┃運営側に報告。            ┃               \/
┗━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□前スレ
ニュース番組のオープニングを語ろう【全国ネット127】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1514794235/
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:40:06.10
>>576
21:54開始だったら今頃NキャスやMr.サンデーにダブルスコアで返り討ちにされてた。
NHKだってNステの真裏でニュース10やってコケてただろ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:52:33.89
>>580
ソースは???
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:00:24.93
1時間時代のN7は特集コーナー設置とスポーツコーナー10分確保で穴埋めしてた
19時後半に帯ドラマを置いてN7を40分にした時期もあったが重大ニュースでN7延長でドラマが中止も結構あったと
そういえば93年にNHKが19時ニュースを1時間にしたのはどういう狙いがあったんだろう
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:03:38.19
サンステの夕方移動は視聴率どうこうより、プライムに2時間特番がないと不自由すると
「シン・ゴジラ」を放送した辺りでようやく気が付いたってだけだよね。
ただ、あくまで映画や大型ドラマ特番編成の場合であって、
土ワイのような2時間ドラマはさすがに帰ってこないでしょ。

ついでに言うと日曜22時はバラエティよりドラマをやればよかったのにな。
せっかく大人向けドラマが得意な局なのに、22時にドラマがないのは損してるよ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 21:24:12.34
そろそろ報道特集の後半部分18:30以降をNスタニュースゾーンにして雰囲気変えてくれ
もちろん金子、膳場の出演は18:30までで
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:06:36.55
>>586
またかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

って金子って誰だよw
58600000000000000000000000000時間
ROMってろ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:09:57.54
大喜利???
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 23:10:01.14
>>586 >>588
お前ら精神安定剤でも飲んだら?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:04:42.60
あさチャンを5:50〜8:30に時間変更して4:00〜5:50までオンタイム復活してほしい
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:07:56.90
ウンコがブリブリ〜
あなたに〜
オ・ン・タイム!
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:08:59.05
朝番組は歌詞に必ずウンコがブリブリを入れるべきだと思う
通勤電車で体調不良を起こす人が減ること請け合い
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:12:15.39
永谷〜
園・タイム!
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:36:19.47
TBSとしては、エクスプレスから始まった特報745等の八時またぎワイドショー企画をあさチャンで簡単に捨ててしまったのが惜しい。他局は7:30から曜日企画でニュースが少ないんだよ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:42:00.07
みんニュー後継番組のFNN枠17:50〜18:10と18:45〜18:55にしてくれ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:46:12.62
フジのバイキングって企画はいいけどなんかもったいないんだなあ。
雛壇やめて、立って議論したらどうだ?
専門家は座ってもいいけど
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:49:46.58
>>592 >>596
それなら4時-7時と7時-9:55で2つの番組に集約すればいい。
前者は報道局制作でかつてのオンタイムよろしく30分サイクルでニュースを繰り返す形式、
後者は情報制作局制作で8時またぎでニュースを解説・深掘りする番組。
ついでに9時台はまるごとはなまるカフェのようなトークコーナーにしてしまえ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 00:53:48.94
関東圏は朝7時には通勤通学者が家からいなくなるから、七時からワイドショーを始める時代が来てるんだろうね。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 01:36:11.70
フジはプライムニュースを旗印に硬派路線を行くんだろう。
朝は7:30~8:30プライムニュース730、
昼は11:00~11:55プライムニュース11
夕は16:45~19:00THEプライムニュース
夜は22:54~23:00夜も!プラニュー
深夜は25:00~26:55 BSプライムニュース再放送
これぐらいやってほしいね
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 03:19:39.48
編成的にテレビ朝日は微妙な事やってるんだなとは感じたw
フジも麿獲得に失敗したから、2局とも迷走気味な編成になりそうだなあ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 07:47:23.83
井ノ原と有働アナが揃ってあさイチ降板
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 07:52:57.09
そもそも有働の自由奔放なトークが受けていたわけで。イノッチは相槌役だったから、一緒に辞めるのは正解だな。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:20:10.39
めざましテレビはタイトル的に時代遅れの感じがするな。
最近はスマホのアラーム機能を使用するのが主流だろう。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:52:09.47
>>610
タイトルが馴染んでいれば変えなくてもいいんじゃない?
変えるとしたら>>603みたいなタイトルにするか
プライムニュースモーニングみたいになる?
絶対数字が落ちるわ。

スレ違いだけど
日本レコード大賞なんかタイトルだけは
超が付くほど時代遅れだけど馴染んでいるし。

>>608-609
あさイチは朝ドラからの流れで見ている人も多いだろう。
だから、よっぽどキャスティングミスをしない限りは
そこまで数字は落ちないと思う。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:23:19.50
>>584
単発の2時間枠ができることでその枠でバラエティやドキュメンタリーや映画だげしゃなくて
2時間ドラマも定番シリーズ物だけでもたまにやる可能性はある
日曜ドラマがあるのに単発で2時間ドラマのSPをやるのも
日曜朝だと規制とかの関係で表現が出来ない作品もあるからでは
0615荒川真也
垢版 |
2018/02/03(土) 09:27:52.74
Yahoo!にイノッチ乗っていました
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:40:33.27
>>612
そうか、潰れてほしいか!
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:30:44.43
2010年春のTBSはさり気なく2009以上の大改編で
コケ具合といい、あれを「第三の開局」と呼んでもいいくらいで
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:30:17.38
>>584
むしろ土曜22時台に作るべきだったが…
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 11:55:47.92
金土日23時にトップ項目が来る時間に来る報道番組って案外無いよな
隙間狙いで作ってきそうな局があるから未来永劫無いとは思わないが
金土はフジ、土日はテレ朝がやるかもしれん
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 12:12:16.70
>>614
フィギュアのようなスポーツ系の編成も考えると日曜夜に2時間枠はやっぱりほしいってことなんだろうな。
映画や2時間ドラマを組んでいくのは基本だが、これらだけでは当然埋められないので、
「●●総選挙」シリーズや「しくじり先生」とか単発バラエティを入れつつというのは正しい選択だし、
ゴールデン全国枠が2枠のABCに不定期特番をやらせる場としても使える意味では大きいかな。

日曜ワイドの時間帯は2時間ドラマだけでなく昼ドラ総集編やフィギュアをやるあたり、
2時間ドラマのストックが切れだしたら若干総合編成にしたいんだろうな感はある。

テレ朝・フジはいずれも編成的に迷走しているが、テレ朝はまだチャレンジしよう感はある。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 12:16:08.69
>>614
定番ものばかりでマンネリ化して2時間ドラマ自体が斜陽になったんだが。
13年前に火サスをバッサリやめた日テレは先を行っていたわけだ。

>>619
土曜22時はナスDが来ちゃったからもう現状維持でしょ。
それで23時にドラマというわけだ。

>>620
何で金土日23時がバラエティだらけで報道番組がないかわかる?
大体そんな番組成立していたらニュースフロンティアは長寿番組になってるわ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 13:12:42.66
全日以外TBSに負けたから育てる余裕がなくなったんだろう
ただでさえGPの視聴習慣無視のspドーピングも薄れてきたしネオバラもアメトーク以外2桁取れないしそのあとの深夜もパッとしなくてあげるコマもない悪循環
グッドモーニングからモーニングショーが良くなったら日テレに追いつきそうだったのに皮肉
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 13:25:43.17
>>492
もしそうなるなら結局登坂アナの代わりが見つからなくて
繰り上がりで反町キャスターをメインにする状態だから
番組の方向性も変わる可能性もありそう
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 14:39:12.04
ブランチであさイチのキャスターコンビ卒業のニュースやったそうだな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 15:14:11.21
スポニチ速報
あさイチは継続・終了も含めて検討中
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 15:32:54.65
>>622
そういえばニュースステーションも、
初期の金曜は大事件・事故等発生による内容変更時を除いて、バラエティ番組みたいなものだったな。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 16:07:36.31
とくダネ!MCの小倉智昭さんが昨年5月にごごナマに出た時の話

「とくダネ!が始まった18年前NHKは8時はニュースやってたんですよ。それが
今は何ですか、ひよっこ(当時)というドラマの可愛らしいオープニングが始まり、そう
するとガバッと視聴率を持っていかれる。NHKは正時にはニュースやらないといけま
せん。そんなところにテレビ小説みたいなものをぶつけちゃいけない」

「僕らをはじめ今民放各局そうだけど、8時15分というものを意識している。とくダ
ネ!も8時14分頃から大きなニュースを入れて8時15分の頭をちょっと食うようにし
ている。それは有働さんとイノッチが数字を持っていくからなんですよ。本来NHK
が触れちゃいけないような際どいことをやるんだこれが。俺も放送やってなければ
見ちゃうだろう。(有働さんとは)ライバルですよ。たまにコンサートでお会いしますけど、あんまり口利かないようにしている」
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 17:59:20.44
JNN報道特集はバンキシャに視聴率を削られて土曜夕方に移動
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:31:33.93
今年は1979年春ズームイン!!シリーズ開始から40周年。
ズームイン!!シリーズの歴史について語り合いましょう。

1979.03.05〜2001.09.28 ズームイン!!朝!
2001.10.01〜2011.03.31 ズームイン!!SUPER
2011.04.01〜現在 ZIP!(『ZOOM IN PEOPLE』)

【ズームイン!!朝!】
1979.03.05〜1988.03.07 徳光和夫
1988.03.08〜1998.08.31 福留功男
1998.09.01〜2001.09.28 福澤朗

【ズームイン!!SUPER】
2001.10.01〜2003.01.31 福澤朗・大桃美代子
2003.02.03〜2005.04.01 羽鳥慎一・大桃美代子
2005.04.04〜2011.03.31 羽鳥慎一・西尾由佳理

【ZIP!】
2011.04.01〜2014.09.26 桝太一・関根麻里
2014.09.29〜2016.09.30 桝太一・北乃きい
2016.10.03〜現在 桝太一・川島海荷
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:39:32.33
>>637
ジャニも傍若無人に振る舞えなくなってきたな
ネットの画像掲載を条件付きで解禁したし
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 20:08:24.00
>>635
出来の悪いbotかなぁ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 21:23:33.11
>>644
ここで拾おうとするなw
スレチじゃねーか
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 21:36:18.22
>>643
話に出てる17:30開始だと放送開始時間がほぼ固定できるのも大きいし、
特番時の時間短縮にも対応できるので、番組休止の可能性も年末年始以外はほぼ小さくなる。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 22:06:15.30
>>634
そうなっていくとBSの方も地上波の方も取れなくて
プライムニュース自体が続けられなくなる事態になりかねないな
ユアタイムは最初の件が影響して
大幅リニューアルじゃなくてTHE NEWSαに変えてしまったからな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 22:41:33.28
BSプラニューはテーマによって当たり外れあるし、ニューストピックスが少なすぎる面もある。8時の冒頭ニュースは10項目ぐらい伝えてもいい気がする。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 01:04:27.58
あの番組ってなに?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 02:29:25.39
HERO'Sが終わるから新スポーツタイトルはプライムニュースに真似て「プライムスポーツ」か?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 03:34:11.93
日テレnews24時刻表示とディッカー表示てやめたんだな。@地方局の深夜放送より
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 08:58:13.26
>>646
サンステは編成の関係で放送時間があまりに変則放送時間になりすぎているから
もし移動の話が事実なら編成的にも夕方に移動させてやりやすくさせるのもあるのかもしれない
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 08:58:24.01
【関口宏 番組30年で初の病欠】TBS系「サンデーモーニング」で司会を務める関口宏が4日、インフルエンザのため番組を欠席。病欠は番組開始から30年で初めてだという。 https://yahoo.jp/belLrI
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 09:30:11.90
>>657
記憶が正しければだが、初期はそうでもなかった
初期は関口の夏休み・冬休みの時は当時のレギュラーコメンテーターが代わる代わるで代役司会進行をしていた
当時のコメンテーターが次々降板したあたりからテコ入れで今のようになっていったと思う
当時のコメンテーターは元・TBSの新堀解説委員に北野大(まさる)教授、三谷裕子、ケントギルバード、ケントデリカット
番組の転機は裏の「ニチアサ」が朝8時半枠で「アニメトレンディドラマシリーズ」を3作連続でやっていた頃と、そこから「オジャ魔女」に転機した頃、さらに「プリキュアシリーズ」に転機した頃と思われる
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 09:36:27.44
>658補足
・番組の初期から担当しているのは橋谷さんのみ>番組初期メンバーの生き残りメンバー
(浜尾キャスターはその後初期〜第2期の「ニュース23」へ引き抜かれて降板)
なお、初期の「サンモ二」は9:29で飛び降りする系列局がいくつかあった
(編成上の都合と見られた)
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 09:39:30.09
>>657
初期はワイドショーを扱う部署(社会情報局)の制作だったからな。
今と違って軟派な話題も多かったらしい。
ただ、TBSのビデオ問題で社会情報局が廃止になって
報道局の制作に移行してからTBS特有のリベラル的な思想が入るようになったんだと思う。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 09:56:35.89
>>653
やめてないよ
スカパー!向けのCS放送の再送信かインターネット配信、系列局の体力判断で異なるだけ。
ちなみにインターネット配信は消去されてる
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 09:58:48.96
>>660
飛び降りのEDは発掘されてないよね?

南海からあいに移ったときの変化とかも気になる
0667荒川真也
垢版 |
2018/02/04(日) 10:00:43.23
ヤフーに関口さん乗っていました
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 10:04:15.35
>>658
>番組の転機は裏の「ニチアサ」が朝8時半枠で「アニメトレンディドラマシリーズ」を3作連続でやっていた頃と、そこから「オジャ魔女」に転機した頃、さらに「プリキュアシリーズ」に転機した頃と思われる

そうか???
さらっとガセネタぶっ込んでんじゃねーよバカ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 10:15:05.45
キモオタはアニメだけ見てればいいのに。
こんな奴が日曜朝の低視聴率番組の枠移動に文句言ってるんだから馬鹿らしい。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 10:31:14.01
去年、関口が「有馬隼人とらじおと山瀬まみと」に出たときに
「サンデーモーニングを休んだのは息子のホームステイ先に挨拶に行った1回だけ」と言ってたな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 10:42:25.30
戦隊ものといい中途半端な時期に衣替えですな
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 10:44:29.81
特撮やアニメシリーズが中途半端な時期に衣替えなのは
「学年が変わったら卒業ね」みたいなきっかけを防ぐため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況