X



【宮城新潟】テレ東系・独立局が欲しい10【広島熊本】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 04:38:45.70
KSB瀬戸内海放送みたいに両方の県で番組制作・放送ができる放送局って、似たようなのを含めて他にどんなところがあるの?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 06:15:17.74
>>272
中日新聞は浜松がっつりだけど静岡新聞は静岡中心で別れるのもあるな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 20:48:43.01
そういうのを無意識による電波泥棒って言うんですよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 00:06:16.59
スポンサーは見ている人が多い=人口の多い地域を重視する
静岡ならば東部や中部より西部の人口が多い
ならば、某スポンサー君の論理なら西部を重視することが正しい
しかし実際は違うらしい
これを理解できずにスポンサースポンサーとバカの一つ覚えのようにwww
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 03:31:57.52
x
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 18:37:47.94
人口とスポンサーなんか関係ないよニートくん
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 19:07:10.34
スポンサー君はそもそも企業がCM打つ目的をわかっていないようで
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 20:06:11.48
民放が地域性だとか理念で動くとか
マニアのあほな理想論は本当に見ていてバカバカしい

とか言ってたやつが人口とスポンサーは関係ないだってさw
馬鹿かこいつ
要するに静岡の不思議を指摘されたのが面白くないんだろ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 20:23:08.57
>>284
静岡は実質静岡県と浜松県みたいなもんだからしゃーないでしょ
浜松自体は一部は名古屋側にもスポンサー出してたりもするし
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 21:32:36.66
地方のスポンサーが全県で同じサービスしてるわけないやろ
人口とスポンサー効果なんて発想自体が東京脳

ほんまのあほ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 21:34:38.55
>>285
まったくそのとおり

営利企業は理論で動いてねーっつーの
営業マンの足で売上稼いでんだっつーの

ニートの机上の空論の無意味さはほんまのあほ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 21:59:55.73
>>288
だったら営業マンが無能ってことでOK?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 22:00:48.20
>>287
>地方のスポンサーが全県で同じサービスしてるわけないやろ

西の人間を装う静岡人乙
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 22:06:50.41
まぁ、>>284でこれだけ噴火したのは図星だったんだな

というか、静岡のテレビ局って総じて資本的に浜松色は薄いんだよね
あえていえばテレしずは遠鉄とか入ってるけど
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 00:27:30.13
>>293
出資者というのは大スポンサーだからな
大スポンサー様の意向で番組の中内容が変わるのは
当たり前のこと

慈善事業クンはそれもわからない
0299293
垢版 |
2018/01/24(水) 00:30:22.13
やっぱり>>284の言ったとおりだ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 00:41:55.91
まともな自由競争になったら企業規模や人口から西部に勝てないから
慈善事業として、人口の減りの大きい中部に配慮してるわけだ
70万割ろうとしてるのに政令都市とか言い張るのは恥ずかしい
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:56:29.26
平成30年1月1日現在の静岡県の人口
東部…1,193,840(伊豆を含む)
中部…1,156,764(その内 静岡市698,535)
西部…1,319,870(その内 浜松市795,928)
合計…3,670,474
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 00:44:44.96
静岡のスレで語ってください
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 12:13:43.15
現実的に今後新しい地上波テレビ局など見込めないし
妄想にも限度があるから、こういう展開になったんだろ
仕方ない

俺もちょっと考えてみた

1テレビ大阪、テレビ愛知の広域化
 テレビ大阪は京都府兵庫県へ拡大
 テレビ愛知は先発広域局にあわせ、三重県岐阜県に拡大
 要するに、実質的には現状を正式に追認する
 なぜテレビ大阪を近畿広域圏にしないのかというと、
 びわ湖奈良和歌山はテレ東依存度が高過ぎて、
 これを変えるのは難しいと思われるから
 サンとKBSはもともとネットしていないし、
 三重岐阜もネット番組数は少ないので
 そちらの方での問題は少ない
 むしろ大阪愛知側の送信所負担の増大が
 ネックかもしれない
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 12:15:19.20
2福岡エリアの正式な広域化(佐賀を吸収)
 事実上は広域状態なのを正式に追認することで
 簡単そうに見えるが、サガテレビの扱いを
 解決できないと思われる
 今までフジ系だったのに独立局になれというのは
 願望ならともかく現実には無謀にもほどがある
 かといってTNCとの合併だと
 佐賀に本拠を持つ民放がなくなってしまう
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 12:36:29.46
あと2つだけ

3琉球朝日方式で、1社2波による多局化
4相互乗り入れによる既存局の合併、系列整理
 書いてはみたものの、実際はまずないかと思う
 いろいろ理由はあるが、端的に言えば
 わざわざコストをかけてまで
今後エリア内で見られる局数を増やすほどの
 人口、経済力などのあるエリアは存在しない
 局数と人口経済力が逆転している例もいくつかあるが
 これは多い方が過剰なのであって
 少ない方に余地があるわけではない
 要は多い方は運が良かったってだけだ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 19:15:30.39
いや、相互乗り入れなしに合併(つまり局数削減)あると思うな
某スレで各地方局の売上高みたけど、東北(宮城と福島は除く)とか四国とかもう悲惨な状態だもの
俺は福岡局が九州を幅広くとか思ってたけど、実際には熊本大分長崎ともまあやってけるかなというレベル
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 19:41:53.64
>>304
いや、やはりテレビ大阪は2府4県完全広域化だろ。
俺が和歌山民ということもあるが、
WTVはサンKBSの番組がそれほど見られないのをフォローしてくれ、
という思いもある…別にアニメが云々というわけではなくてw
サンテレビナイターとか近畿広域4局でやってない番組だとか。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:22:25.37
岐阜県の飛騨地方出身者だが
正式にエリア化して
テレビ愛知の中継局とCATV再送信でテレビ愛知の
電波を受信したいし、正式なテレビ東京系列局をみたい
ぎふチャンにはMXやサンテレビ等の独立局同士の番組を
増やして欲しい

飛騨地方は中継局(高山、下呂、神岡、神岡流葉)4局、固定局(船山)1局で
比較的に局数は少ない
難視聴地域は各自治体のCATVやコミュファ光の光テレビでカバーされてる
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:46:14.70
そもそも岐阜市内でテレビ愛知が普通に地元局として見られるのに同じ番組をぎふチャンでやることに無理がある
むしろ他の独立局の番組買ったほうがいいよ
テレ東から買うより安いだろうし
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:51:59.08
>>309
MXは、実は東京新聞系、つまり中日系の会社なんですよ
なので、ぎふチャンが買うかというとどうかなあ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 20:57:20.51
>>310
潰れるほどネットしてないけどな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:04:01.36
>>311
岐阜・三重はテレビ愛知見れる地域と見られない地域の差があるのがな
美濃地方と津から北は見ることができるけどそこから外れた地域はダメなわけで
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:10:03.50
だから広域化するといい
まったく独立した地域圏なら別だが、本来は広域圏なのを独立局に配慮して県域化してるだけなんだし

あと、伊勢市や鳥羽市は割とテレビ愛知映るよ
たぶん直接受信できついのは松阪あたりではないかと
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 00:21:31.62
>>307
九州山口は過去にテレ朝主導でKBCを核とした域内統合が模索されたが
熊本や山口など他県局の反対意見が多くて話が流れたという話がある。

九州は福岡に限らず熊本長崎鹿児島などほかの都市の規模もそこそこ大きく
それぞれで商圏文化圏が分立していたりするので、よその人が思っている以上に抵抗感があったらしい。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 01:18:53.93
>>307
> 某スレで各地方局の売上高みたけど、東北(宮城と福島は除く)とか四国とかもう悲惨な状態だもの

該当地域の局の売り上げを見ると、売上が50億を超える局は青森放送、徳島の四国放送、愛媛の南海放送の3社だけだね
香川は岡山との相互乗り入れだから例外だが、ここもせとうちは35億しかない
特にテレビユー山形とかさくらんぼとかは20億円台で、これ大半の独立局にも負けるレベル
ついでにいうと、石川県の4社もすべて50億円未満
これやはり、県の規模に比べて放送局が多過ぎるってことだろう
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 02:59:38.92
山形はどう考えても3局止まりが妥当だもんな。
フジテレビが意地で4局目を開局させただけだし。
山形テレビがネットチェンジしていなかったらTUYで打ち止めだっただろ。

人口100万割れしてる秋田なんかも正直2局でよかったと思う。高知も同様。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 04:38:15.53
d
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 08:45:53.15
>>317
>青森放送、徳島の四国放送、愛媛の南海放送の3社
その3局って、地方老舗局でも昔から情報ワイド番組が強かった印象が強い、
特に現在のローカルワイドの先駆けになるような…

青森放送:RABニュースレーダー
四国放送:おはようとくしま
南海放送:なんかいNEWS530
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 09:19:15.50
>>317
青森、愛媛はともかく徳島は1局独占だからそりゃ強いよな
県民は殆ど地理的に関西のテレビを見れるわけだし
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 09:28:22.59
>>321
それにケーブルテレビではよみうりテレビを排除して日テレ系列を貫いてるし。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 10:53:48.65
地域毎の地上波民放売上高の合計を拾ってみた(2014年度)
実質的なエリアが一致していないのもあるが、一応原則に従った
キー局は某サイト、それ以外は東洋経済の数値、単位は億円

●関東広域
 キー局5局 11,401 独立6局 356

●近畿広域
 大阪5局 2,607 独立6局 162

●中京広域
 名古屋5局 1,255 独立2局 60

●福岡5局 761

●北海道5局 564

●岡山香川5局 324
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 11:00:29.80
●4局
 岩手157 宮城335 山形140 福島219
 新潟270 長野229 静岡362 石川167
 広島375 愛媛170 長崎184 熊本234
 鹿児島201
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 11:02:31.67
●3局
 青森136 秋田124 富山139 山陰141
 山口139 高知107 大分146 沖縄174
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 11:03:29.03
●2局
 山梨95 福井116 宮崎138

●1局
 徳島60 佐賀41

とりあえず局数と売上高のアンバランスについては
他の方にお任せします
東京、大阪、名古屋については、だいたいこんなものかと
でも、人口、経済力の割に福岡の局が健闘しているなと
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:29:48.71
>>322
ナイトスクープやよしもと新喜劇は、さすがに要らんやろ
特に、JRTで明日放送のよしもと新喜劇…

放送日時
18年1月27日(12:00〜13:00)
タイトル
よしもと新喜劇
概要
「茂造の真夏のシークレットラブ」
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:04:39.29
>>323-326
だいたい1局あたり50億が最低限の目安なのかな
だとするとそのレベルに達してないけど政治力でテレビ局作った県があるんだな
高知さんさんは橋本大二郎が知事時代に汗をかいて作った局なのは有名だが
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:06:57.74
石川、長崎も免許交付当時の担当大臣の出身地だったと記憶。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 20:10:25.27
岩手めんこいも小沢一郎がらみだよな
だから最初は水沢市に本社があった
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 03:05:29.72
我田引局といったところか
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 21:42:04.40
岡高は宮城静岡広島のすべてに負けてるんだな
局が増えると広告枠を埋めるためにある程度地域の規模・実力以上に売上が上乗せされるはずなのに

だからといって後述3地域にテレ東系をというのは賛成できないけど
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 22:13:05.72
広島は行けそうな気がするが
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 22:21:39.96
テレ東系が特別なのは、
昼間はほとんどネット番組がないこと
そして他系列に比べて番販ネットの割合が極めて高いこと
つまり同系列であっても
制作局から番組を買わなくてはいけない率が高い
それに耐えられるぐらいの売上がないとやっていけない
せとうちは年間売上は35億しかなく、
テレ東や山陽新聞が相当な援助をして維持しているのだろう
そんな局をいくつも持てないだろ
たぶんテレ東系列でまともにやっていけているのは
大阪、愛知、TVQぐらいではないか
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 22:28:55.18
テレビ大阪あたりが全国のTXN向けに昼ワイド番組みたいなの作ってもよさそうなのに。

なないろ日和もBSジャパンでネットしてるけど、地上波系列局ではやってないもんな。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 22:45:36.88
テレビ大阪にそこまでの力はない
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 00:00:08.07
かつて『レディス4』を別時間にしてまで夕方ローカルワイド番組やったり、
なんばグランド花月地下でお昼生番組やったりすれど、短命だったからなぁ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 09:10:27.71
>>334
あとテレ東だと東名阪札福しか流せないCMでせとうちには流せないやつとかもありそうだからな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 09:12:09.05
テレビ大阪はMXに売り上げで負けるレベルだしな
他の在阪局とは営業エリアで大きな差があるしな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 09:23:32.38
テレビ北海道
主要株主
日本経済新聞社 - 19.9%
伊藤組土建 - 11.3%
北海道新聞社 - 10.0%
テレビ東京 - 5.3%

テレビせとうち
主要株主
山陽新聞社(34.1%)
日本経済新聞社(19.2%)
カバヤ食品(13.3%)

TVQ九州放送
主要株主
日本経済新聞社(19.90%)
西日本新聞社(14.50%)
テレビ東京ホールディングス(11.50%)

地元の新聞社が金出さないと無理だな
テレビ愛知でも中日新聞が金出してる
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 11:03:57.14
テレ東系に地元新聞社が出資しているのは一種の「町内会費」の色彩が強いが
せとうちの場合は完全に資金援助だな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 11:07:16.55
テレビせとうちって実はWikipediaの写真にある立派な山陽新聞ビルには入居してないんですよ
その奥にある低層棟に入居してるんですよ
肩身狭そうですね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 11:44:34.10
>>339
各地の民放局を見ると何より格差があるのはCM
TXNのあるとことないとこでは物凄い差がある(除く岡山)
あるところでも東京>大阪>名古屋>福岡>札幌という歴然とした階級みたいなものあるし
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 12:57:36.66
>>344
まあ、大相撲やる都市はそれなりの格あるよな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 19:00:16.73
スレタイのような状況は永遠に実現しないだろうな
それどころか、一部の地域は局の削減がありそう
岩手山形が4局から3局に、秋田高知が3局から2局に
相互乗り入れで5局化なんて無理
既存局でTXN系列という貧乏くじをどこが引きたいと思うかね
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 19:42:06.91
>>320
最近はNHKが東京集約型になってきたので
地方で気象とか交通とかの詳細な情報は地元民放が担わざるを得ない
だから普段ローカル情報番組を充実させてる局は、キー局がショボくても意外と強い
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 20:17:36.30
>>346
そこらはむしろ県域での維持が無理になりそうだな
宮城・福島以外の東北とかは特に
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 20:29:44.89
>>348
県域は維持すると思う
上でも書かれてるけど生活圏のまったくちがうところをくっつけるのは無理
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 21:49:56.22
県庁所在地同士が直接境を接している宮城山形ですら統合は非現実的なくらいだし
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 18:44:11.58
東北は鉄道にしても道路にしても交通ネットワークが対東京を軸に組み立てられたから、仙台中心に地域の枠組みを作るのは難しいんだよな
なので広域とかとてもじゃないけど無理
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:49:29.18
>>352
一部以外しか仙台情報の需要がないのがきついよな
某アウトレットも県外で流してるの山形くらいじゃないかね
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 22:03:33.47
そういう点では九州は福岡一極集中、のはずなんだけど、ではテレビも広域化でいいかというと、そこは抵抗が強いんだよな
今の3広域圏内都府県ほどの結びつきではなく、東京と新潟ぐらいの関係に近い
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 22:48:16.00
>>353
情報というより生活圏が共有されていないのが厳しい
東京も大阪も名古屋も広域圏に属する他府県からの通勤通学者は多いが
それ以外の地域は県境を接している市町村ならともかく
その県の中心都市が隣県から多数を吸い上げているかというとそんなにいなさそう
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:03:50.71
>>355
三重は西側の近鉄大阪線の地域以外は今のままでいいんでは
青山峠より西は扱いにくいから関西枠でいい
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 08:47:51.01
>>349
静岡は3分割でいいのでは
東伊豆〜関東広域
浜松市以西〜中京広域
残り〜静岡ローカル
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 14:58:59.76
>>354
福岡はせいぜい佐賀東部だけが通勤通学圏として一体化しているだけで、
その他の県はそこまで日常的なつながりはなかったりするからな。
新幹線ができたときに熊本を飲み込もうと仕組んだけど、結局うまくいかなかったし。

でも、福岡局は空気読まずにブロックネット量産して
福岡の小さなブティックとか美容院とかの情報を九州山口一円に流してるけど、
鹿児島とか宮崎とかそんなの流して一体どこまで需要があるのやら。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 15:47:52.77
>>359
ただ全九州県の流動先1位が「福岡県」だからそれなりに影響ありそう
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 16:09:24.98
仕事がない九州内の若者が東京まで行くのは嫌だけど福岡くらいなら出てもいいかなという
軽い気持ちで福岡へ出ていくんだよな。
でも福岡は福岡で仕事あぶれてたりする。
県外人が来るから地元民の求人ハードルが上がってしまう。
福岡の地元民はむしろ他県から来なくていいくらいの感覚。
求人倍率だと実は福岡より熊本のほうが高かったりもするし。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 16:57:35.55
d
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:00:19.39
九州の場合、KBCが「広域エリアごっこ」をしたかったんだろうなって感じ
他系列はそこまで露骨な福岡至上主義は出さないし(JNNだと各局対等)、
そもそもブロック番組の本数もそれほど多くない
KBCだけが毎日帯番組3本も作って平成新局相手に福岡情報を押し付けてる
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:51:02.44
>>361
若い人が出ていくからか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:54:10.77
九州各県の場合
JNN:老舗ラテ兼営局、佐賀を除き全域カバー
ANN:福岡・鹿児島除き平成新局、そのうえ鹿児島は3局目
となれば、KBCが「広域エリアごっこ」したくなるのも分かるような。
個人的にはTNCが「広域エリアごっこ」が得意でないのが引っかかる。
西日本新聞が福岡以外でそれほど強くないということでもあろうが。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 19:59:24.64
そもそも北九州市で西日本新聞のシェアが5パーセントしかないしね
もともと関門地区は全国紙、とりわけ毎日新聞の牙城
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:01:22.67
>>358
そんなことしたら4局維持は不可能
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:41:29.15
>>365
TNCは昔からブロックネットには消極的というか、あまり他県のFNN局にも深入りしてないね。
むしろFBSがたまにUMKなんかも巻き込んで九州ブロックネットの番組作ってたりもするけど。
とにかくKBCだけだね、異常に九州の盟主気取りなのは。
昭和開局のKKBも後発のKABに売上で抜かれてるくらいだから発言力がないし。

>>366
西日本新聞は売り上げ低迷で鹿児島・宮崎から撤退するのが決定してんだよな。
熊本も地元紙が7割くらいのシェアとってることから西日本の購買数なんてたかが知れてるし。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 21:52:43.11
>>366
他の全国紙の自滅だからな
編集の拠点を福岡市に移したせいで北九州の情報収集能力が落ちた
毎日は金がなくて小倉にそのまま残ったのが逆に幸いした
いくら福岡市に移しても西日本新聞には勝てないしな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 23:26:24.30
もしかしてdat落ち?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況