X



プロ野球の放映権について語ろう 134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 19:58:26.50
テレビのプロ野球中継や放送予定情報、放映権について語る総合スレです。新情報大歓迎!
・ソース無しの情報は全て妄想、またはガセネタと見なします。
・荒らしの出入り&書き込み厳禁!!!
   放映権以外のネタを書き込む人間は、この程度の規則も守れない人間なので無視してください。
   そういう奴は相手されるとエスカレートするので絶対に相手にしないでください。
・ 反応した人も荒らしと同類と見なしますので注意してください。
・ 実況行為もサーバー負荷になるので当然厳禁!
◆実況はこちらで→http://baseball.2ch.net/livebase/

◆放送関係でも以下の内容はスレ違いなので書き込み禁止。該当のスレへ行ってください。
・ 視聴率ネタやラジオ中継ネタ
・ 「キー局は情報番組でもっと巨人を取り上げろ!」 といった野球中継と関係ない書き込み
・ 「地上波でもっと中継しろ! 延長しろ!・・・・・」 のような書き込み
  →諦めてNHKに衛星放送もセットで受信契約し、BS放送をご覧ください。
   もしくは「スカパー!」「スカパー!プレミアムサービス」などのCS放送にご加入してください。
不良野良兎 ◆OpANKTCWMk大荒らしなのでスルー推奨。
前スレ
プロ野球の放映権について語ろう 133
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1500373529/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 11:50:16.78
はお
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 12:38:04.48
>>100
←一塁側
日テレ第2/ラジオ共用 TBSラ/QR ドーム管理用/テレビ共用大/NHK/テレビ共用小/日テレ RF/LF TCN

ちなみにドーム管理用とテレビ用大の間のスタンド最後列部分にテレビカメラ設置台がある
なお2012のCS巨人×中日ではラジオ共用をCBC、ABCがTCNを使用し、MBSはテレビ用小をしようしていた。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 14:43:48.46
>>99
賭博の時って増えたんだっけ?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 15:08:05.60
>>99
賭博でNHKが本場所中継を自粛したときは、夜6:10から30分間幕内全取組ダイジェストをしてた。
それでもアナウンサーは最低1人貼り付けてることには変わりないし、急に試合中継を増やすのは難しいんじゃない?

民放ならまだしも、公共放送だと野球ばかりやるわけにはいかないし。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 18:50:44.18
>>97
アンパンマンケーブルテレビ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:53:26.69
やはり、来年4月6日からの、神宮球場で
の、東京ヤクルト対読売巨人の、3連戦は、
全試合ナイターと感じる
全国放送を行うなら
4月6日 JOCXフジテレビ放送制作
4月7日 NHK東京渋谷放送局制作 NHK
第一放送全国放送
4月8日 TXN放送又は、JOEXテレビ朝日
以上のようで中継
如何でしょうか
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:59:08.46
>>106
いっつも完璧やから、もう書き込まんでいいから
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 17:06:07.44
そら本代表でもないのに獲れるわけないやろ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 18:28:59.78
今日のフジは一部月刊誌だと「延長の場合あり」、一部隔週誌だと「最大延長10:55」
だったが最終的には終了まで中継になったか
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 19:24:22.68
>>113
社長交代の影響が大きい気がする。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 20:47:05.90
珍プレー好プレー大賞の番宣みたいなもんだろ
ただでさえ新作少ないのに今年は3時間枠でやるし日曜にやるから一桁だろうけど
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 22:43:32.73
>>118
2000年のMLB開幕戦以来。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 01:32:33.42
CM入るのがやたら早かったな。ピッチャー交代を確認する前にCM入ってた。
これでもまだマシな方で、フジのナイター全盛期はCM明けたら2アウトとか、7時に中継開始のはずなのにCM続きで現地の映像が見られたのは9分だったとか。やっぱこんな事やってる局はいつか潰れるよな。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 02:42:41.09
>>114
日テレは巨人以外やりたくない、とか!
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 06:16:32.31
>>119
2004年にアテネ五輪に向けたキューバとの壮行試合中継しなかったですかね?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 07:32:38.61
>>120
日シリもそうだったけど、バックネット裏横に「後◯◯秒」と書いたカンペ持った人が立ってるから、入れるなら早い方が都合は良い
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 07:42:10.05
>>113
日米野球になると日テレ・フジも入り込むことがある。

なお3月3日(土)@ナゴヤ・4日(日)@京セラ
オーストラリア代表と親善試合を行う模様。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 08:42:26.57
おお
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:20:09.50
>>122
あれ東京ドームだったか?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:11:13.18
>>124
日米野球は、元々「塵売主催」だったが、毎日新聞も主催に入ったのよ。
塵売のみが主催だったときは、日テレが独占していたが、
毎日新聞も加わったときにTBS・フジが中継を始めたんだわ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 13:30:43.00
>>120、123
オールスターや日本シリーズは民放のCM時間に配慮してインターバル時間を決めてるんだっけ。
まぁ当時の巨人戦ナイターだとCM枠多く設定することで放送権+制作料を賄って黒字にしようと思う方が普通だしなぁ。

電通は侍ジャパン関連事業で4年間40億円の売上を見込んでるらしいけど、本当に回収できてるのかな・・・
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 13:41:00.66
>>129
サッカー日本代表なら回収できるが、野球日本代表では無理だよ。
空席祭りだし、贔屓球団は好きだけど野球日本代表までは興味がない奴が多いし。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 14:52:21.26
サッカーみたいに日本代表は見るけど国内は行かないになるかのどっちかだわな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 18:11:33.86
本代表じゃなくて35000とか40000とか逆に凄すぎだろw
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 19:27:17.87
日テレ以外でもスポーツ絡みの時は流れる
日テレで朝日新聞はないけど
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 19:49:12.20
>>136
日テレとTBSは昔は朝日・毎日・読売の3社合同出資だったらしい
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 20:22:41.99
むかし、フジテレビのかくし芸で朝日新聞がスポンサーになってるのを見たことがあるぞ。基本的にはしがらみはない。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 20:35:44.92
>>136
ジャパンコンソーシアムの中継で朝日新聞がスポンサーになった時なら、日テレ系でも流れた様なきがする。
>>138
確かフジでは、横田滋夫妻の孫の関連の番組でも朝日新聞がスポンサーになっていた気が。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:01:22.30
>>129
アンパンマンテレビ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:19:08.74
>>120
サンテレビを見習ってほしい
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 23:03:09.09
サンテレビ発全国ネット希望

イニング途中の投手交代時にクロコダイルとバンドールのCM

他球場の途中経過は電話でデイリースポーツプロ野球情報
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 01:53:09.35
なんでや
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 05:09:20.58
へい
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 06:12:42.80
>>142
ネット局は、どうなるんだ?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 08:10:17.69
>>135,136
五輪ではどの局が放送しても読売新聞がCMを流すことはよくあるし、
テレ朝以外が中継するサッカー代表戦でも朝日新聞がCMを出す例はある。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:25:34.11
どうでもいい
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:13:24.27
>>142
『お昼のクイズ バッチリ当てよう』かよw
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:42:42.77
【W杯ロシア大会】

      現地時間     日本時間
第1試合 14:00〜     19:00〜
第2試合 17:00〜     22:00〜
第3試合 19:00〜     00:00〜
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 16:15:20.57
はお
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 22:17:32.27
>>146
KBSとTVNが抜けてる
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 07:55:54.36
なおサッカーW杯の放送試合は12月1日の組み合わせ抽選会後に決定。
おそらく年内にはリリースがされるかと。
前回同様NHK+民放連の共同チームで放送するが、総放送試合数は未定。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 13:28:55.79
>>151
どういう計算してんだ?

基本予選は日本時間で
第1試合 21:00〜
第2試合 00:00〜
第3試合 03:00〜

決勝は
第1試合 23:00〜
第2試合 03:00〜
だが。
ttp://resources.fifa.com/mm/document/tournament/competition/02/66/71/62/2018fwc_matchschedule_30082017_en_neutral.pdf
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 14:15:03.25
>>158
そんなとこじゃやらない。選手のこと考えろ。
一番東の会場のエカテリンブルグでもモスクワとの時差は2時間。
日本との時差は4時間。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 16:14:24.81
球蹴りの話は多少なりとも放送権の話に絡むでしょ、といいたくなるけど。。。

サッカーが生中継主体なのか録画主体なのか分からんが、NHKBS1の期間中の野球の放送数が例年以上に減りそう。
民放地上波の中継放送枠について、重要な試合以外は予め放送しにくい日と時間帯を申告してから決めるので、
少なくともローカル枠で野球中継できるような配慮は動くかも。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 18:49:21.80
例年よりは減りそう、だろ?
例年以上にって毎年減ってるみたいやん
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 19:17:01.20
CX 11/26 19:00〜21:54
プロ野球珍プレー好プレー大賞2017

年に一度限りの「珍プレー好プレー大賞」。
プロ野球12球団の選手およそ500人にアンケートを実施した上で、
選手たちが選ぶ珍プレー好プレーを発表!

年に一度限りの「珍プレー好プレー大賞」。ゴールデン復活3年目となる今年は、
「オープニング珍」「痛い珍」「ハプニング珍」「横浜DeNA珍」「怒り・乱闘珍」
「パフォーマンス珍」「ハプニング珍(2)」「大谷サヨナラ珍」「MLB(メジャーリーグ)珍」の豪華9部門をラインナップ。
さらに、プロ野球12球団の選手およそ500人にアンケートを実施した上で、現役プロ野球選手たちが選ぶ「好プレーBEST5」も発表する。

また、「珍プレー好プレー」誕生から35周年を記念して、時代を彩った伝説の大乱闘を一挙に公開。
スタジオには、元巨人のクロマティから右ストレートをくらった元中日ドラゴンズの宮下昌己や、
ぶつけていないのに勘違いで殴られた元東京ヤクルトスワローズの藤井秀悟など「乱闘被害者」たちが集結、
今だから語れる裏話などを暴露する。

スタジオでは、業界一の野球好きと言っても過言ではない、中居正広がMCを担当。
豊富な野球知識と巧みな話術で、徳光和夫、みのもんたらと共にスタジオを大いに盛り上げる。

MC:中居正広 みのもんた 徳光和夫
進行:山崎弘也 宮司愛海(フジテレビアナウンサー)
【審査員】
石井一久 杉村太蔵 東尾修 元木大介
稲村亜美 井森美幸 小島瑠璃子 山本 彩(NMB48)
【プレーヤーズ・ゲスト】
柳田悠岐 千賀滉大 石川雅規 大島洋平 菊池涼介
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 05:25:54.35
ええ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 07:19:53.11
うお
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 13:50:55.94
>>69
枠自体が終わることになったのは系列局の中継との絡みもあって
総力報道終了時に木曜にローカル枠を設けたのも系列局の中継に対する配慮もある
そのローカル枠が木曜から水曜に移動したときに木曜にMBS枠を作ったのは
他の曜日のMBS枠の代替とローカル枠の移動で中継があまりできなくなるMBSに対する配慮もあった
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 14:35:16.24
>>167
CX金曜日19時台
TX火曜日19時〜21時
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 17:45:49.55
>>166
在阪局にとってゴールデン帯の全国ネット枠を1枠奪われるだけで死活問題だしなぁ。

なお総力報道に限らずTBS系列の報道番組で「JNN」枠は全系列局が必ず同時完全放送しないといけないんだが、
総力報道は夜8時までの編成だったことから一部野球をやる系列局からクレームが来たので、
泣く泣く「JNN」枠から外れてしまう=極端な話放送しなくてもいい番組になってしまったんだとか。
これは報道番組だから押し切れると踏んでたTBSの報道と編成の読み違いなんだよな・・・
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 21:51:06.42
>>168
厳密には、21時前からの「なんでも鑑定団」は同時ネットだが、
協賛社はローカルセールスであり、プロ野球やjリーグの延長放送にも
対応したものになってる

現にテレ大は073でマルチ放送で野球をやりながら、鑑定団も並列でやってる
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 21:52:26.91
>>170
あと、土曜日19-21時のテレ東系もローカルセールスなので、
よく、テレ北は日ハム、テレ愛は中日、TVQはソフトの試合をよくやってるじゃないか
テレ大はここ最近土曜ナイターをやらんようになったが
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 22:32:32.19
かつて「目撃!ドキュン」や「8時だJ」を放送していた頃のテレ朝系水曜19時〜21時もローカル枠だったよな。
特に8時だJに至っては野球中継で断続的に放送中止・枠移動が発生しクレームが続出したこともあったとか…。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:50:14.82
>>173
同感。
NHKニュース7に勝てるはずないのに。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 05:21:57.80
なんでやねん
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 07:26:43.73
松坂全局同時中継は衝撃的やったな
特に西武とは無縁の日テレには驚いた
そのあたりから球団映像を使えるようになったのかな
テレ東って同時中継やった?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 09:04:27.45
>>172
いま以上にジャニーズJrの人気が大きかった時代でもあったので余計にクレームが多かったそう。
ただ目撃ドキュンはローカル枠、8時だJはネット枠だったはず。

>>173-174
ベイスターズの親会社だった時代のTBSの本業も何故か暗黒期だったんだよな。
DeNAに売ってから徐々にではあるが本業も回復してきているという。
その暗黒期の象徴が総力報道。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 10:26:45.82
>>173
ニュースコープを19:20まで延長していた頃は、結構健闘していたんだよ。
まあ、後続の番組(100人に聞きました、ぴったしカンカン、ザ・チャンス、
クイズ天国と地獄、野生の王国)が安定していたという状況もあったけど。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 12:12:22.77
落合中日時代に黄金期のフジ、落合が監督やめたら暗黒
GMにすえたらさらにダメになる
亀山が製作にいて黄金期だったから社長にしてさらダメになったようなもん
WBC嫌いも被るし
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:13:01.50
>>180
テレ東は土曜18:30〜21:00もローカル枠
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 20:36:25.58
>>166
>>169
そもそも木曜のローカル枠が出来た理由の一つに
平日昼のMBS全国ネット枠が終わることの代替の意味合いもあって
似たような平日昼枠のCBC全国ネット枠は少し休止の後今の日曜23時枠で残っている
>>180
ちなみに日テレ系の金曜19時台のローカル枠は
日曜夜に全国ネット枠でドラマを始めることによる系列局に対する配慮で出来た枠
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 23:02:04.84
何を言うか
素晴らしい伝統と誇り
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 23:40:48.11
>>185
ABCには逆らんよね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 05:49:37.90
oi
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 11:27:00.22
せい
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 14:59:46.16
なんでやねん
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 16:25:16.98
>>184
総力報道に伴う大改編でCBC/MBSが交代でやってた昼ドラが廃止になり、
金曜昼間に1時間ずつ生放送の全国ネット番組が割当われたが、1年で打ち切りになったんだっけ。

MBSには同時に別途ニュース23後の30分の全国ネットバラエティ枠も1曜日分割り当てられたが、
CBCは、せめて平日ナイター中継ぐらいは思うようにさせろ!と思っても不思議じゃないのよね。
結局、総力報道のネットセールスの都合もあり、ローカル対応含めて平日ナイター中継は19:30-20:54の編成で決着したが・・・
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 16:36:05.88
>>191
確かその生番組はひるおび冠がついていたな。
CBCはローカル番組だったそらナビの全国昇格で、MBSは板東の番組だった。
ひるおびも試行錯誤して現在の形に落ち着いたが。

野球対応だと、RCCやMBSは総力報道を律儀に最後までやって、19:54から始めていたな。
別に18時台のローカル枠でトップ中継をしていたけど。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 20:29:23.39
なんでや
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 08:16:34.32
>>192
MBSの生放送番組は板東さんで正解だが、板東さんがレギュラー出演してた「ちちんぷいぷい」の中継コーナーの全国バージョンだった。
ひるおびは最初1年だけ金曜日の東京発は13時で終了で、えなり・板東の番組もひるおび扱いだったよ。

あとMBSは19:54からやってた記憶がないな、巨人戦だけそういう対応だったのかしら。すいません。
あのときはどの局も経費削減が最優先課題だったから、中継する枠は取れても・・・の感じで大変だったんだろうな。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 08:43:03.28
阪神戦に関してMBSは2000年代前半まではビジターを含めるとytvと同程度の立ち位置だったが
阪急阪神の誕生と「総力報道」以降はKTVにも抜かされ4番手局に成っちゃったな。
広島や名古屋ほどゴールデンでやらないし。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 09:38:18.60
ポストシーズンで言えばカンテレに抜かれたのは今年が初めてだろ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 12:44:12.27
2014もオリがでなきゃ怪しかったよ
オリ1番局でオリ姫に乗れるからカンテレがわざとそっち優先しただろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況