X



【茨城静岡】テレ東系・独立局が欲しい9【京都兵庫】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:04:42.83
>>822
沖縄は月1100円(※沖縄だけ安い)のNHK受信料さえ
半分くらいの人しか払ってないのに、CATVが高い金かけて
他県波流しても赤字になるだけ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:17:38.35
静岡は県域で当然では?

山梨は山梨日日新聞の牙城だからかな
そもそも東京通勤者が増えたのはバブル以降だし、それ以前は高尾の分厚い壁があった
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:53:23.53
>>823
近畿広域圏には、(入らなくは無かったろうが)大阪の広域V局よりも
徳島V局のほうが入りやすかった和歌山という県庁所在地があって…
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 12:50:00.18
>>824
CATVの加入率も低いのだろうか?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 12:54:23.81
>>825関東地方、関西地方は、広域局でカバーしている。
東海地方だけ静岡がはずされている。
東北や九州のテレ朝系列を広域局にする話が有った様ななかった様な。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 14:27:26.70
テレビ局のエリアは基本新聞のエリア事だよ
当時は今の独立局みたいなものが想定されていて民放は1局しか無理だと思われていた
地元の新聞が音頭取って民放ラジオ局同様にテレビ局も作っていった
関東、関西は全国紙、東海は中日が強いからな
後の県は地元県紙が強い所がほとんど
九州のテレ朝系列を一体化する話はあったがリストラされる方の局が反対して駄目になったよ
もうそれも10年以上前の話だぞ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 15:37:37.33
>>830
いや、もともとはNHKラジオ第一放送のエリア分けが基準
NHKは東名阪のラジオ局の合併でスタートしていて、この3局はそもそも県域局なんていう概念はなかった
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 18:05:35.93
>>830
たぶん君は田舎のテレビヲタクだよね
広域放送がなぜできたのかなど説明できていない
新聞だけでできるものじゃないって 住んでないからわからないだろうけど
都道府県についての考え方は広域放送のエリアと県域のそれでは全く違う
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 18:40:32.82
神奈川の人間が東京の新聞を、兵庫の人間が大阪の新聞を、岐阜の人間が名古屋の新聞を当たり前に読んでた
そのくらい一体性が強かったから広域圏になった

熊本の人間が福岡の新聞を当たり前に読むほど一体性はないっつうことだな
もっとも山口は西部本社だけど福岡のテレビエリアにはならなかったな
福岡というより北九州の勢力圏なんだろう
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 18:42:59.76
広域放送って、単に平野だから電波が届いただけの話だろ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:07:01.33
テレビが作られるときは新聞社がバックつかないと国が免許を与えなかったからな
日本テレビとラジオ東京(現TBS)で3社ニュースが流れてた
県域ローカル局でも地元紙の新聞ニュースがテレビで今でも流れてるのはその名残りだよ

読売・朝日・毎日3社ニュース
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%AD%E5%A3%B2%E3%83%BB%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%83%BB%E6%AF%8E%E6%97%A53%E7%A4%BE%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:16:12.90
フジテレビは新聞バックではないぞ
産経は後からくっついたんだし
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:18:04.21
>>836
関西の局名がその名残り?
毎日放送、朝日放送、讀賣テレビ放送
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:18:13.62
>>835
これほどの無知はないな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:22:07.94
>>836
バックが新聞である必要はないんだよ
資本に不安があるところはダメというだけ
たまたま新聞はマスコミの先輩だから有利だったというだけ

テレビ朝日はもともとの設立主体は東映と旺文社
フジテレビは文化放送ニッポン放送東宝松竹
当時は文化放送ニッポン放送は産経とのつながりはなかった
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:26:13.16
しかし、日本では1952年に設立され、翌1953年に民放テレビ局最初のテレビ局として放送を開始した日本テレビからこの傾向がある。同局は読売新聞グループの支配下にあり、経営面、放送内容などに読売新聞社の意向が極度に反映されることとなった。
さらに当時の読売新聞社オーナーで日本テレビの初代社長も兼務した正力松太郎は自由民主党政権と近く、多くのテレビ局が新聞社の子会社として設立される方式を確立していった。
一般的に、テレビ局が新聞社の系列の元に縦割りとなった原因は、1975年に行われたTBS(毎日新聞社系)の系列だった朝日放送(朝日新聞社系)と、日本教育テレビ(現テレビ朝日)の系列だった毎日放送(毎日新聞系)とのネットチェンジ(腸捻転解消)だとされる。
これによりキー局と地方局、新聞社の関係が同系列で整理された。
また、テレビ放送が大都市圏から日本全国に拡大する過程で、系列の異なる新聞社が地元企業などと共同で出資したローカル局も新聞社とキー局が筆頭株主になるということで新聞社・キー局の出先機関と化した。
ローカル局は各県に複数設立されたが[3]、多くの県では日中戦争から太平洋戦争(第二次世界大戦)へと戦争が激化した1940年代前半に行われた戦時統合で成立した「一県一紙」の地方紙が他を圧する取材網を持ち、
新規テレビ局はその地方紙に依存した方が取材の容易さやコストなどの点でも有利なため、県単位でのクロスオーナーシップが各地で成立していった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97_(%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2)

テレビ局と新聞に関係があるのは常識のレベルじゃね?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:32:08.04
>>832
ここの13Pを読めば地方のローカル県紙が日テレの全国放送に反対したことが載ってますね
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:34:30.57
>>841
wikiがソースという時点でヲタレベル
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:39:10.58
いろいろ語るのはいいが新聞が関係なかったら関東関西名古屋以外も広域放送になる可能性があったかのように語るのは違うんでないかい
悪いけど田舎っぺの高望みにしかみえない
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:42:36.82
>>845
関係あることぐらい誰でもわかる
でもだから県域なんだと言えるのか?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:55:10.75
都道府県別シェア3位までの新聞普及率(2015年上半期)
http://edgefirst.hateblo.jp/entry/2015/12/12/093559

関東は栃木県、群馬県以外は全国紙が売り上げトップ
茨城県には茨城新聞という県紙があるが全国紙に売り上げで負けてる
この事が茨城県に地元の県域テレビ局ができなかった一つの要因に
東海3県は中日新聞がシェアトップ
関西は京都府、兵庫県以外は全国紙が売り上げトップ

この広域エリア以外で全国紙がシェアトップなのは山口県だけ
http://www.garbagenews.net/archives/1826416.html
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:59:57.48
>フジテレビは新聞バックではないぞ
>産経は後からくっついたんだし
フジの元大株主はニッポン放送と文化放送だろ
そのニッポン放送が産経と関係が深かったんだよ
最近までこういうニュースを流してるぐらいだしな

産経テレニュースFNN
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E7%B5%8C%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9FNN
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:01:04.07
なんかいろいろ貼ってるが生活圏が一体化してるから新聞のシェアも同じ傾向なわけで
新聞統合は関東や関西東海でも同じようにやったけど軒並み全国紙やブロック紙に負けたのはそういうこと
その結果として広域圏になったわけだろ

そこまで必死になるってことは俺んところも広域になったのにと妄想に酔ってるってこと?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:02:52.08
>>848
ニッポン放送は開局時は産経とはまったく無関係
産経が経営不振で財界に泣きついてから関係ができた
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:06:28.15
まぁアレだな。生駒山と金甲山が映る我が家は勝ち組って結論だな。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:07:26.56
東京MXテレビの新聞のバックは東京新聞だよ
今はTOKYO FMの影響力が強いけど
開局当時は東京新聞と東京中日新聞のCMが流れまくりでした
監督官庁が新聞社がテレビ局のバックにいないと免許を与えなかった
毎日新聞との資本関係を解消したTBS以外のテレビ局はなんらかの新聞の資本が入ってる
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:13:48.82
現実問題としては地上波の新局ができる確率は限りなくゼロに近いけどな
金を出す方にメリットねえから
全国紙は売れなくなる一方だし
地方の金持ちはBSやCSの受信で満足してしまってる
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:18:30.34
>>854
放送大学のチャンネルが空くから新局が出来るって能天気なヤツがテレサロにはいるよ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:21:04.32
東京では新局が別に出来てもおかしくないぞ
実際、東京MXテレビの売り上げは高いしな

新局ができないのは田舎の話
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:22:02.81
>>856
君がそのノーテンキ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:27:42.17
MXテレビ設立時に東京新聞と共同通信が激しく争ったんだよ
新聞の紙面がないからと東京新聞の方が獲得に成功した
東京に7局目のテレビ局ができるならバックは間違いなく共同通信になるはず
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:35:07.66
もともと共同通信はNHKと新聞社によって運営されている通信社であり、東京新聞(=中日新聞)はその最有力出資母体なので、東京新聞関係の局ができた時点で共同通信の目はなくなったわけで
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:48:26.97
知識の全てがウィキペディアというのはさすがにヤバいと思うが
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:51:25.32
>>860
その共同通信は新聞社やNHKが運営費用を分担してるんだぞ
ニュース配信のために新聞社側が作った会社なのであって、勝手に配信してるわけじゃないぞ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:56:37.02
田舎が広域圏にならなかったこととテレ東系や独立局ができなかったことを見当違いのところに求める不思議な人がたむろしてますね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 21:03:28.56
ここはそういう妄想スレだし
現実にはこれから何かが変わるなんて思ってねえよ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 21:16:19.90
需要ないだろ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 21:28:43.18
テレビ愛知だったらケーブルテレビ局で再送信してただろうな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 21:42:24.47
>>828
>東海地方だけ静岡がはずされている。

そりゃしょうがない、静岡は東部が関東圏だし
中部と遠州東部が独立地域でここは独自の局が必要
中京広域圏のテレビを見る人が増えるのは浜松市(ただし市の東部は除く)、湖西市ぐらいではないかと
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 21:48:27.58
そもそも東海地方って表現自体が曖昧だからなぁ。
少なくとも放送の世界では愛三岐の東海3県を指す。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 22:36:33.94
無知で悪いが。数年前まで東海3県と言う言葉が有るのを知らなかった。
関西なら映る地方も関西ひとくくり
関東なら首都圏全体
東海地方全体で映らないからあえて3県と言うのか?
東海3県でご覧の皆さま見たいな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 22:40:57.34
>>865
ぎふチャンは余り他県に再送信しているイメージが無い。
テレ東の番組を買ってる独立局は、どの程度再送信可能なのか、
だいたい系列局でも区域外再送信されると、テレ東の番組販売に影響はでないのか?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 23:14:59.07
東海地方は4県で構成されてる
東海3県の場合は、愛知、岐阜(中部)、三重(近畿)
東海4県の場合は、愛知、岐阜、静岡(中部)、三重(近畿)

テレビのエリアが東海3県
春の高校野球の枠組が東海4県

北関東の連中は自分らも首都圏だと言うから他の地区の人間が混乱するが、
東京近郊の連中は首都圏の範囲を1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の事で使う事が多い
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 23:30:47.21
レゴランド 東海3県35%引き 期間限定、平日のみ
https://mainichi.jp/articles/20170929/ddq/041/020/002000c

同じ生活圏だと思えばいいよ
名鉄や近鉄があって気軽に名古屋に遊びに行くからな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 00:18:47.98
>>870
NHKでさえも名古屋は東海3県を指して東海地方と言う
アナログの頃は愛知・岐阜・三重向けの番組には
「NHK東海」というテロップが入ってた

はなから静岡なんか眼中に無い
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 03:52:19.85
y
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 09:01:06.20
NHK総合テレビは形式的には関東1都3県以外は県域局ということになっているが、実質的には今も大阪名古屋は広域局なんだよな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 09:09:03.80
>>847
では福岡のラジオ局に西日本新聞系がないのはなぜでしょう?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 09:39:49.97
>>871
徳島だとテレビ大阪とテレビ和歌山の両方がケーブル再送信されてるところが多くないか?
>>879
おそらくJOBK-DTVは和歌山と滋賀は対象外じゃね?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 10:21:43.27
>>880
そりゃ、福岡には朝日と毎日のラジオ局があるからだろ
AM民放3局なんて東京と大阪しかねえし
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 10:34:53.25
ラジオ西日本
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC

ラジオ西日本(西日本放送)とは、1951年に福岡県久留米市に本社を置き、福岡県と佐賀県を対象地域としようとしていた開局予定で断念したラジオ放送局である。

西日本新聞に金がなかったので断念し、大阪のABCが金を出して九州朝日放送として開局したよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 10:46:10.32
簡単にいえば初期の民放開局当時の福岡市の地位がそれだけ低かったってことだよ
朝日毎日ってことは要するに関門5市、つまり現在の北九州市の地位が高かった
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 10:56:48.21
名古屋ですら、AMラジオ局はCBCと東海の2局しかねえし
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 11:00:36.54
>>887
所詮ネットの知識の鵜呑みだろ

まあ放送オタクは一般の実感とはほど遠いことを偉そうに書く奴が多いんだがな
ラジオ板でradikoプレミアムを過大評価する新潟人がいるがここの住人とそっくりだ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 12:16:30.96
>>881
大津や和歌山も流しているのはBK発に少し県内ニュースをオンしているだけだよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 13:19:23.19
新聞はともかく
テレビの収益は伸び続けてて衰退なんか何もしていないのだが

ネットに洗脳されてるな
数字を見ろよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 21:57:44.42
>>882あんたも頑張るね
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 00:45:11.98
西草深町にテレビ東京系列局TVT東海放送(仮称)
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 01:02:44.06
>>881
単純に届くか、届かないか、の違いでしょう。
徳島は、特に海しかないから離れていてもテレビ大阪・テレビ和歌山が届く。
福井だって若狭方面は、舞鶴なんかの海側から拾えそうだし、実際ケーブルテレビが京都放送・びわ湖放送を見えるようにサービスが提供されている。

岐阜は特に山に囲まれているので、電波が東海地方にしか漏れないので北陸には電波が超えていかないのでしょうね。
それに、ケーブルテレビが岐阜から電波を受け取ると、未放送の系列が全部東海のチャンネルになるので、わざと石川の電波をうけてるんじゃないですか?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 13:33:11.35
金を気前よく出す企業があらわれない限り、今後も新局は無理だな

その前に放送免許自体出さないと思う
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 16:00:41.84
これから地上波の新局をやりたいと思うとこなどないでしょ
たとえそれが東京であっても
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 16:13:22.59
テレ東系列はともかく
独立局って民放として県域情報を伝える必要があるとして免許交付されるもの
となると原則論からいえば県に民放テレビ局が立地していない茨城県しか可能性はない
あとは先発局同様にテレ東系列局が広域放送化された場合の大阪府愛知県
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 16:30:06.89
2016年
MXテレビ売り上げ 145億9800万円
テレビ大阪売り上げ 145億6800万円

もうMXテレビの方が売り上げでは抜いてるんだな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 04:24:37.66
:
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 18:55:28.32
東京一極集中の影響がこんなところにも
もはや田舎は滅べということだな
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 00:45:28.68
それでも俺はTX系新局ができることを信じてる
老いて朽ちるまでここで
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:31:56.68
>>907
永遠の課題
新局が出きる可能性が有る地域とそうでない地域とで考え方が変わるのか?
新局は、無りとは思うが、区域外再放送のエリアが広がって欲しい。
とりあえずびわ湖放送を系列にいれて下さい。
それか、テレビ大阪の広域エリア出の区域外再放送を認めて下さい。
テレビ愛知を広域局にして遠距離受信で視聴出きる様にしてください。
無理を承知でKBSを系列に
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 11:58:10.09
なぜ、4系列揃っていると区域外再放送してもらえ無いのか?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 17:08:30.05
とりあえず田舎もんは東京近郊いってワンセグつけたらチャンネルつけたらビビるんちゃう?
地上波の12チャンネル全部埋まってるんだから
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 19:00:36.45
徳島の鳴門が一番ビビったw テレ東系2つ反応するのはここだけやけんな
東京なんかより千葉の海ほたるは色々かかって面白かったのは覚えてる
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 20:51:38.69
長野や浜松見たいに、期限つきの区域外再放送はいずれ終わるのか。
テレビ大阪は広域局の大阪局が直接受信出きる範囲は区域外再放送を認めるみたいだか。
兵庫の内陸部はなぜ、許可されるのか?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:03:03.00
>>909
基本的にメジャー4系列が全部揃ったという理屈みたいね。
揃ったから、区域外再送信は必要ないでしょ?っていう理屈。

例えば静岡は、テレ東以外揃っているのと、地元局を見てもらえないと
地元局の経営が成り立たなくなるからと、キー局に頼み込んで区域外再送信を
潰しにかかったという話は割と知られていると思う。
元々静岡の場合、大井川あたりまでは在京局の電波が届いていたし天竜川以西は
在名局の豊橋あたりの電波が受信できていたからね。
それを考えると無理して4局揃える必要なくね?って話にもなる。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:29:33.97
中途半端に都市の規模は大きいのに民放4局止まりなところが一番悲惨なんだよな。
地元メディアのプライドが邪魔をして再送信を認めたがらない。
テレ東系エリアから遠く離れている仙台新潟金沢鹿児島なんかは仕方がないにしても、
静岡、広島、熊本、松山あたりは近隣のテレ東系再送信をやろうと思えば簡単にできそうなのに。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:32:12.03
>>915
長崎も福岡・熊本の全局を再送信していた時代もあるんだぜ。
いまやTVQだけになってしまっているので昔に比べると大きく後退してしまっている。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:33:52.16
そのうちテレビ東京も配信に力を入れるんじゃない?
深夜アニメは既にそうしてる。
実写の番組もそうなるかも。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:42:57.64
4局あることとTXNを再送信しないことに相関関係は無いな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:44:05.14
>>916
テレ東としては系列局を作り維持するコストより、既存の他系列局に番組販売
した方が安いコストで収益を上げられるから、他局と同じように、区域外再送信は
なるべくならやってほしくはない、というスタンス。

また静岡の例で恐縮だけど、テレ東やテレビ愛知の区域外再送信によって
再送信できるところでは、テレ東やテレ愛での放送を先に見てしまうから
在静局がテレ東の番組を購入しづらくなるという「局側にとってのデメリット」
という問題もあるみたいね。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 07:54:56.10
q
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況