【茨城静岡】テレ東系・独立局が欲しい9【京都兵庫】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:32:51.03
関西近畿にありながらテレ東が全く見れない滋賀はクソ
もちろんTVAも受信できない
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 22:24:29.83
>>743
和歌山も
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 22:35:15.17
>>742
100万人以上の政令指定都市
プロ野球チームが有る
東海道新幹線沿線
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 09:32:28.22
>>747
いずれにせよ、BBCやテレビ和歌山がプライムタイムはネットしカバーしているので、さほど悲惨では無い。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 16:21:18.17
>>744
断ってたのか
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:06:58.40
>>749
総務省が割り当てしないと局なんかできないだろ
テレ東社長が大風呂敷広げたけど割り当てされなかった、それだけの話

岡山にできたのは岡山3局+香川2局を無理やりくっつけただけ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:44:52.59
「東日本大震災時の河北新報のドキュメントをテレ東がドラマ化する」ってんで
「仙台にテレ東系開局フラグ来た」とか言ってる奴いたな
ttp://blog.toppy.net/?eid=1061142
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:49:44.41
そういう治め方でもしないと意味不明だしな
なんでテレ東なの地元映らないのにって
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 21:51:32.72
>>749
断ったと言うことではないと思うけど、地元の支援がなかったのは事実でしょうね

>>750-751の方たちの補足になるが)
2007年にテレ東の菅谷元社長は、新局構想(またはエリア拡大)の発表をすれば
それぞれの地元でも何らかの動きあると思ってしたと思うよ

ところが、宮城も広島も静岡も(京都・兵庫へのエリア拡大も)それに呼応して、
新局を作ろう・要望しよう(エリア拡大を要望しよう)という動きが政財界で全くなく、
交渉や資金集めなどに協力してくれる個人や団体や、支援してくれる企業も現れなかった

新社長になってから「新局開局の予定はあるか」の質問に、「棚上げした状態で
中止した訳ではないが、地元から支援がないとどうしようもない」とこたえている
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:05:06.37
テレ東「俺たちは悪くない。
仙台に至っては復興ドラマまで作った。
系列局が出来ないのは地元のせい
俺たちは声をかけた俺たちはアプローチした
俺たちは悪くない」

これを言えるようにしたまでさ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 23:40:24.81
>>754
いや、大風呂敷つーか最後っ屁かましただけ。
菅谷社長クビになるのが決まってたから。
はっきり言って新社長へのいやがらせ。
新社長も口を濁しただけで、実際には全くやる気なし。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 18:27:29.40
ウィキペディアみてドヤ顔で書いてる姿が目に浮かぶよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 20:29:47.17
^
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 20:30:42.72
>>757
みんな分かって書いてると思う。
でも、何らかの形でみれたらと言う話だ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 22:18:49.91
>>755-757
でも、それぞれの県で新局を作ろうと企業も政治家も各種団体や個人も
だーれも活動していなかったのは確かだろw

やっぱ田舎なんだよ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 22:23:42.15
企業や政治家は
地元の有力新聞や既存局には逆らえないと言うことだろ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 02:51:31.42
逆に言えば
名古屋も岡山も札幌も福岡も
地元の有力新聞がやる気になったからできた

できないところはやはり意識が岡山以下
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 03:20:14.53
>>766
ラジオに関して言えば大阪の局も比較的良好に飛んでくる。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 09:03:07.98
京都は地上波だけではテレ東(テレ大阪)が
見れるのは極めて限られた地域だけ
ほとんどの地域がテレ東見られない田舎
よって岡山のほうが大都会です
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:14:59.18
>>770大はないです。
岡山には独立局が無い。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:52:41.43
岡山はともかく、香川はまさに漁夫の利だな。
こんな小さな県で5系列揃って、尚且つ東部はサンテレビや場所によっては大阪の局も。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 14:05:51.63
>>772
岡山も運良く5局になっただけ
テレビせとうちなんて売り上げは日本のテレビ局の最底辺レベルだし、もともと作るのは無理があった
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 20:25:11.96
>>774岡山の人ですか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 20:28:40.31
>>775
こんな話で主張する奴なんて岡山以外にいないだろ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 20:30:23.77
オキャーマ県人が優位に立てるスレなんかここしかないからな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 20:48:32.34
でもせとうちのお陰でTVhもTVQもあるともいえる
テレ東としても岡山にあるのに札幌福岡にはないというのはバランス的にまずいから両地域に働きかけをした
もっといえばテレビ愛知もだ
テレビせとうちの構想ってテレビ愛知よりも前にあったがさすがに名古屋より先に岡山はいくらなんでもまずいからテレビ大阪開局の目処が立ったところで急いでテレビ愛知構想をぶち上げた
テレビ愛知に中日資本が入っているのは開局を急ぐための地元対策だった
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 04:54:58.13
s
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 05:43:02.56
でも、岡山+香川と同等レベルの人口を持つ広島に、出来る可能性があるのか?

瀬戸内海を挿んで対岸にある別地域だからこそ、新聞とか出資社が多くなって、他の地方局より資金集めがしやすくなるんじゃないの?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 11:17:40.01
テレビ東京系列を作らせなかった地域は、結果的には既存の局はラッキーでしかない。
勢いで出きてたら、バスで旅したり、池の水抜いたり、おっさんが飯食ドラマなどにスポンサ−取られる心配はない。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 18:49:33.98
>>771
テレ東系と独立局なら腐ってもテレ東系のほうが価値は高い。

そもそも岡山は広域局エリアではないのでどう逆立ちしても独立局なんてできるわけがない。
いい加減独立局の趣旨をおぼえようや。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 20:46:23.78
>>786
岡山の人
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 06:41:27.77
>>790
南西放送の事だろと思ってwikipedia見てみたら
「独立局として開局して云々」な記述があったのでそれを見たのか、
その記述が事実なのか
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 20:30:35.22
k
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 22:08:45.16
>>792
そんな非現実的要求出すテレビ局ねえよ
独立局ってことはニュース取材を任せられないってことだぞ
沖縄の取材拠点はどこだって確保したいわけで
そのため日テレはコストがかかっても那覇支局を持ってる
そりゃ系列もちたいんだよ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 22:27:55.58
昔の徳島の四国放送が日テレ系なのに豪快なクロスネットで編成してた。
オリンピックや日本シリーズなんか毎日やってたし。
そんな自由さが好きだったけど。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 10:27:52.68
>>797
NNNの四国放送が日本シリーズを毎日やれてたのは、昼間にやってたからでしょ。
その時代は地方だと民放2局が普通だったし、系列局の枠を超えられて放送出来ただけでは。
>>796
少し前まで泉崎の琉球新報ビル(現在、改築中)に入居してたんだよな、毎日新聞や読売新聞とかと仲良く。
ちなみに個人的にはNNNドキュメントをOTVでネットしてるのが気になる…。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 12:37:25.33
民放1局の徳島や佐賀は、広域エリアに組み込んでもらえないのだろう。
一応大阪局や福岡局がうつるから見たいだけど
残りの3局だけ中継所作ってくれれば良いのに。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 12:54:31.95
>>770
その理屈なら岡山は、群馬、栃木以下と言う事か、
群馬や栃木に悪気はありません。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 17:55:56.35
>>802
岡山の人ですか?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 18:06:39.38
京都市もケーブルテレビでテレビ大阪が見れるので、その理屈でいくと岡山のほうが大都会と言うのは、おかしいのでは?
だいたい、100万都市でもないし
3大都市圏からも外れてるし
だいたい、テレ東と独立局が入るなら、ここに書き込む必要は無いのでは?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 19:00:18.63
今更スレチと気づいたんですかあなた方は
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 21:19:00.60
c
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 21:29:15.66
>>806
自慢することがそれしかないオカヤマンコが威張るんですか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 21:49:41.82
>>806
なぜ岡山の人しか自慢しないのか?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 22:01:24.29
よく考えたら、その他のテレ東系のある県ははその県に5局有るけど、岡山は3局しか開局してない。香川のおかげで5局有るだけ。
自力で開局した局数は、青森、秋田、富山、高知、大分、沖縄なみ。
香川様々
2県足したら数が増えるのに、人口が足し人数より多くても、増えない県が不思議。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 03:43:43.75
>>810
島根「その理屈で行くとウチは1局・・・」
茨城「雑魚www」
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 21:17:05.32
>>810
東名阪の各広域圏は経済圏とか生活圏がもともと共有化していたから自然にそうなったが、岡山と香川ってそもそも一体なのか?
たまたまくっ付けただけではないか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 21:25:38.74
>>812
別々なら岡山4局、香川が2局か
ただ、島根、鳥取は分けたら悲惨だろう。
なぜ、他の地域はやらなかった?
今度、テレビ局の合併や吸収が増える様な話は無いのか。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:34:34.87
>>813
山陰や岡山、香川はたまたま系列が被ってなかったからなあ
富山、石川で富山テレビか石川テレビのどちらかが朝日で開局してくれたら広域化できたはずだし
青森、秋田も青森放送か秋田放送のどちらかがTBSで開局して青森テレビと秋田テレビがそれぞれ朝日とフジで開局してたら広域化できたと思う
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 00:14:51.48
>>814
たとえ系列がバラバラだったとしても広域化なんか出来ません。
岡山と香川の場合は新規で開局しようとしてもチャンネル数が逼迫して空きが少なく、
難しくなったため、送信所がなくても映るんだからまとめてしまえばチャンネル数が
節約できるし、新規で開局させる必要はないよねと言う理由で統合。
鳥取・島根は県域だと経済力がないのでテレビ局は開局しないし、スピルオーバーもない、
当時は当然ケーブルテレビなんかないので1局しか映らないという悲惨なことになる
ので統合すれば最低2局になるよねと言う理由で統合。
青森・秋田や石川・富山の場合は上記どちらにも当てはまらないので認められるわけ
がない。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 02:28:17.09
e
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 05:27:37.67
今のサンテレビが実質大阪もカバーしてるのと同じなんだよなぁ・・・
岡山-香川間が近すぎてアナログ電波がよく飛ぶし、、隣の広域などチャンネルがいくらあっても足りない。
過去のテレビ欄を見ると、もともと他の地域と違ってお互いの放送系列前提の編成みたいだったし、乗り入れの土壌はできてた。

もうデジタル化してるから、昔みたいに電波が飛び過ぎるとかでチャンネルが足りなくなることなくなったからな。
隣県のテレビが見えるとか胡坐をかいていた徳島みたいに、テレビ見る為に金払う事態にならなくてよかったじゃん。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 05:48:26.12
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
最新トップYoutuberの年収は10億円、1億円の時代はもう古い
http://www.himatubushisp.com/entry/2017/05/10/224945
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&;t=61s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&;t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&;t=118s
東海オンエアがついにテレビ出演!!(月収1500万円)
https://www.youtube.com/watch?v=9RTIq2j9eF8

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画か
街頭インタビューか過激系か金を湯水のように使うって面白チャレンジするのがオススメ
しばたーやよりひとやkunやぽんちや禁断ボーイズやラファエルやヒカルなどを分析していいところを取り入れよう
ちなみにゲーム実況はニッチだから人気出てからやったほうがいい
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 07:46:40.01
>>814
簡単に言うが広域化って多系列のテレビが見られるのは副産物であって本質はエリアの一体化だぞ
つまりエリアを共有する他県のニュースを「地元のニュース」として見るっていうこと
そんなに簡単なものではない
そもそも青森と秋田なんて読んでいる新聞も全く違うし
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 10:45:05.51
なぜ、沖縄県は鹿児島読売テレビをケーブルで再放送しないのか?
県内で受信出来なくても再放送している県有りますよね。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 10:53:37.16
>>820
広域局は、一部の県を除いて県庁所在地が近いから、VHFの電波なら入ってくる。
致し方無かったのでは?
経済圏は一つだし。
ただ、静岡県はなぜか外される。
山梨も首都圏なのに外される。
整理すれば良いのに。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:04:42.83
>>822
沖縄は月1100円(※沖縄だけ安い)のNHK受信料さえ
半分くらいの人しか払ってないのに、CATVが高い金かけて
他県波流しても赤字になるだけ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:17:38.35
静岡は県域で当然では?

山梨は山梨日日新聞の牙城だからかな
そもそも東京通勤者が増えたのはバブル以降だし、それ以前は高尾の分厚い壁があった
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 11:53:23.53
>>823
近畿広域圏には、(入らなくは無かったろうが)大阪の広域V局よりも
徳島V局のほうが入りやすかった和歌山という県庁所在地があって…
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 12:50:00.18
>>824
CATVの加入率も低いのだろうか?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 12:54:23.81
>>825関東地方、関西地方は、広域局でカバーしている。
東海地方だけ静岡がはずされている。
東北や九州のテレ朝系列を広域局にする話が有った様ななかった様な。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 14:27:26.70
テレビ局のエリアは基本新聞のエリア事だよ
当時は今の独立局みたいなものが想定されていて民放は1局しか無理だと思われていた
地元の新聞が音頭取って民放ラジオ局同様にテレビ局も作っていった
関東、関西は全国紙、東海は中日が強いからな
後の県は地元県紙が強い所がほとんど
九州のテレ朝系列を一体化する話はあったがリストラされる方の局が反対して駄目になったよ
もうそれも10年以上前の話だぞ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 15:37:37.33
>>830
いや、もともとはNHKラジオ第一放送のエリア分けが基準
NHKは東名阪のラジオ局の合併でスタートしていて、この3局はそもそも県域局なんていう概念はなかった
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 18:05:35.93
>>830
たぶん君は田舎のテレビヲタクだよね
広域放送がなぜできたのかなど説明できていない
新聞だけでできるものじゃないって 住んでないからわからないだろうけど
都道府県についての考え方は広域放送のエリアと県域のそれでは全く違う
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 18:40:32.82
神奈川の人間が東京の新聞を、兵庫の人間が大阪の新聞を、岐阜の人間が名古屋の新聞を当たり前に読んでた
そのくらい一体性が強かったから広域圏になった

熊本の人間が福岡の新聞を当たり前に読むほど一体性はないっつうことだな
もっとも山口は西部本社だけど福岡のテレビエリアにはならなかったな
福岡というより北九州の勢力圏なんだろう
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 18:42:59.76
広域放送って、単に平野だから電波が届いただけの話だろ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:07:01.33
テレビが作られるときは新聞社がバックつかないと国が免許を与えなかったからな
日本テレビとラジオ東京(現TBS)で3社ニュースが流れてた
県域ローカル局でも地元紙の新聞ニュースがテレビで今でも流れてるのはその名残りだよ

読売・朝日・毎日3社ニュース
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%AD%E5%A3%B2%E3%83%BB%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%83%BB%E6%AF%8E%E6%97%A53%E7%A4%BE%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:16:12.90
フジテレビは新聞バックではないぞ
産経は後からくっついたんだし
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:18:04.21
>>836
関西の局名がその名残り?
毎日放送、朝日放送、讀賣テレビ放送
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:18:13.62
>>835
これほどの無知はないな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:22:07.94
>>836
バックが新聞である必要はないんだよ
資本に不安があるところはダメというだけ
たまたま新聞はマスコミの先輩だから有利だったというだけ

テレビ朝日はもともとの設立主体は東映と旺文社
フジテレビは文化放送ニッポン放送東宝松竹
当時は文化放送ニッポン放送は産経とのつながりはなかった
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:26:13.16
しかし、日本では1952年に設立され、翌1953年に民放テレビ局最初のテレビ局として放送を開始した日本テレビからこの傾向がある。同局は読売新聞グループの支配下にあり、経営面、放送内容などに読売新聞社の意向が極度に反映されることとなった。
さらに当時の読売新聞社オーナーで日本テレビの初代社長も兼務した正力松太郎は自由民主党政権と近く、多くのテレビ局が新聞社の子会社として設立される方式を確立していった。
一般的に、テレビ局が新聞社の系列の元に縦割りとなった原因は、1975年に行われたTBS(毎日新聞社系)の系列だった朝日放送(朝日新聞社系)と、日本教育テレビ(現テレビ朝日)の系列だった毎日放送(毎日新聞系)とのネットチェンジ(腸捻転解消)だとされる。
これによりキー局と地方局、新聞社の関係が同系列で整理された。
また、テレビ放送が大都市圏から日本全国に拡大する過程で、系列の異なる新聞社が地元企業などと共同で出資したローカル局も新聞社とキー局が筆頭株主になるということで新聞社・キー局の出先機関と化した。
ローカル局は各県に複数設立されたが[3]、多くの県では日中戦争から太平洋戦争(第二次世界大戦)へと戦争が激化した1940年代前半に行われた戦時統合で成立した「一県一紙」の地方紙が他を圧する取材網を持ち、
新規テレビ局はその地方紙に依存した方が取材の容易さやコストなどの点でも有利なため、県単位でのクロスオーナーシップが各地で成立していった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97_(%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2)

テレビ局と新聞に関係があるのは常識のレベルじゃね?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:32:08.04
>>832
ここの13Pを読めば地方のローカル県紙が日テレの全国放送に反対したことが載ってますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況