X



テロップについて語ろう Part16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 14:53:26.59
前スレ:テロップについて語ろう Part15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1442040867/

過去スレ
15 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1406192344/
14 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1370433719/
13 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1316784306/
12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1297674029/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1268486106/
10 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1248262796/
9 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1221957606/
8 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1194440606/
7 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1165235810/
6 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1138734797/
5 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1118410489/
4 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1103537292/
3 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1080579673/
2 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1065263967/
1 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1019058571/
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 18:05:00.18
>>604
大阪国際でFW出しまくったよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 12:07:47.02
地方軽視というよりこの程度もできない地方が終わってるだろ。
このデザインが良いとは言えないが、この程度もできなければ
レイアウトや使用フォントのセンスも感じられない地方局なんて
YouTuber()以下だと思う。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 14:58:40.10
>>609
レスポンシブWebサイトでよく見かける固定式の左ナビゲーションデザインの真似か?
テレビ画面でやられるとウザいな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 18:31:01.15
ここで言われるんだから数ヶ月後には撤去済みだな
7月のプチマイナーには消えてるぽい
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 18:34:25.96
>>613
地方局が朋栄のクオリティにベッタリだからよ。
脱却してFWに行った強者もいるが。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 20:05:24.17
>>599
フジテレビ制作番組、4社のスポンサー配列変更!

昨年度までは画面上から順に表示されていましたが、
一昨日放送の「サザエさん」から表示が一新され、

左上の担当企業 右上の担当企業

左下の担当企業 右下の担当企業

という表示に変更されています。日本テレビを見習ったか?

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=5053774&;media_id=87
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 22:06:10.33
フジ系でFWに移行したところは
どこに委託してるんだろ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 06:03:09.83
>>622
例えばラムダとか朋栄、日興とか
そういう意味じゃないの?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 10:44:05.43
>>623
もしそういうことを指してるのなら、根本的に考えが間違ってるね。
テロッパーのメーカーとフォントベンダーは別々の会社であって
放送局(特に在京)を介しての繋がりはあるかもしれないが
一緒くたにして考えること自体がそもそも間違い。

全国単一組織のNHKは別として、民放はその系列単位でも、それぞれが
別々の企業だから、使用する機材や搭載するフォントについても、キー局を
含めた他社がどうこう言えるものではない。
あくまでそれぞれの放送局が自社の責任で判断して決めているものだから。

ニュース速報用の機材みたいに系列全体で購入するようなケースは別だけど。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 11:07:51.67
UHBは道内の局で断トツにフォントとデザインがダサいな
いつまであのフォント使うつもりだろ
時刻表示も汚いし
プライム始まってから
通常時より詰めた時刻表示が新たに出てきた
多分被るからだろ
とくダネはロゴにかぶってるから直して欲しい
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 11:13:32.31
プライムの左部分は全国送出にした方がいいよ
地方だとグレーの部分が切れてるし
右寄りだからデザイン的に不自然

というか何かダサくなったね
みんなのニュース時代の方が拘ってた作りなのに
アルファもフジには無い独特な良さがなくなった

S-PARKはオシャレでカッコイイ
HERO時代より良くなった
ゴシックフォントが何か安っぽいけど
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 11:49:17.24
>>626
時計の位置がおかしいよね。やるならグレーの部分、上まで引っ張って
時計も地方と同じく一番上に表示すればいいのに。
グレーのザブトン消えて時計だけ残った時は違和感しかない…
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 12:00:23.66
>>626
ただ、キー局のフジがいつまでも平成ゴシック体使ってるので
めざましみたいに全国送出にしても、果たしてどうだか…

ちなみに、時刻表示は基本的にローカル対応なんだけど
(中継回線のディレイなど、秒単位の遅れを危惧して…というのが理由)
現状では地上デジタルの仕組み自体にディレイがあるから、時刻表示自体が
「あくまでも目安」みたいになってしまっているので、それこそ全国送出でも
問題なさそうな気はするよね。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 12:07:38.43
>>625
しかも太ったウエイトだから余計に腹立つ
細ければ、早く進化しろーと思うくらいだが。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 12:13:26.23
UHBも当然他局をウォッチングしてるだろうに、それに追いつけ追い越せとしようと思わないのか?それともテロップ担当が絶望的にセンスがないのか?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 15:55:12.67
>>631
>テロップ担当が絶望的にセンスがない
「部分的には」そっちに触れるかも。

いくらセンスの良いテロップやCGを作っても、やっぱり最後はフォント。

モリサワは印刷分野ではダントツなれど、テレビ的には少々使い勝手が悪く
ダイナは漢字はともかくひらがなカタカナのデザインが絶望的で
数字やアルファベットが漢字より2回り程度小さいからそこもダメ。
(数字やアルファベットの小ささはモリサワにも言えること)

そうなると、テレビの使い勝手を分かった上で一番使いやすく設計されてる
FWということになる。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 22:23:26.73
KNBもFW入れてるのに未だにニューステロップは平成ゴシックにこだわり続けるという体たらく
いい加減にytvやSTVなどを見習って、平成書体と武蔵野丸ゴを駆逐しろよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 22:33:26.29
>>632
>いくらセンスの良いテロップやCGを作っても、やっぱり最後はフォント。

逆もある。

良いフォントを使っていても、それを使うオペレーターのセンスが悪ければ
それは結局「宝の持ち腐れ」になる。

>>633が北日本放送の事を批判しているが、案外チューリップの方が酷い。
せっかくFW使ってるのに、文字の間隔が異常に開いていたり、TBSに
合わせたようなニューステロップなのに、どこか鈍くさかったりする。

TBSも出来損ないのTBUDになってレベルが落ちたけど、チューリップは
それ以上にオペレーターが酷すぎる。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 00:21:20.86
富山の2局(KNB・TUT)の場合、FW入れてても、文字のバランスが悪いし未だフジやHBCみたいに平成書体を使い続けてるからたちが悪い
反面、FWを入れてないBBTの方が(BBTの場合、完パケ系ではヒラギノが殆ど)幾分潔くマシに見えてくる
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 05:19:36.12
ウインクス=セイコーマート
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 08:11:07.54
UHBはダイナ系を多く使う
ライセンス料が安いから?
いかにも素人っぽい作りで好きじゃない

フジのニューステロップを忠実に再現したりするのに
フォントで台無しに
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 10:39:56.32
>>641
技術のお財布を握っている人の頭が固いってことかもね。

フォントは技術がお財布を握っていることが大半なので、そこがいいよと
言わなければ購入はできない。

なおかつFWもモリサワも年間ライセンスなので毎年固定経費が発生するから
「フォントは買い切り。一度買ったら金は払わん」という考え方になってると
FWやモリサワなどのフォントを買う(=ライセンスを契約する)という
ことはできないんでしょうね。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 23:57:04.75
>>642
でもFWもってるんだよね。使うのはフリップと天気そして自社番宣。昔石井シンゴを自社ブランドCMだけと出し惜しみをしていた。理解不能
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 23:02:25.92
論破な
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 04:49:11.66
言ったところで相手にされないだろ
にしても、時刻表示どうしてこうなったのか聞きたい
白バックだと時刻表示の意味が無いぐらい見えない
縁取りもボサボサだし
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 05:09:14.85
言っても効かないだろ
だからここで愚痴ってるんじゃねーのか
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 11:22:48.93
苦情が多くて意固地になってるんだろよ
UHBなのかトップクリエーションか知らんが。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 14:46:06.33
>>648
テロップの作成を請け負っている会社はあくまでuhbからの発注を受けて
作成をしている訳なので、その発注元であるuhbに言わないとダメだよね。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 15:13:50.75
日曜朝のFNNニュースはスピーク末期のテロップを使い回し
報道プライムサンデーは左端のウィジェットが全国送出、人物概要説明も兼ねてる
あと左上の見出しテロップは基本的にはUD新ゴNTだがたまーにニィスになることがある
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 17:46:28.84
なんかプライムシリーズは失敗したな
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 20:55:58.43
>>653
プライムシリーズの失敗、というよりも、フジテレビ自体のフォント選定の
センスが根本的にダメ。

河田町時代もフジテレビ自体が主だった書体を決めていた訳ではなく
業務委託先の外部にあった写植屋さんのセンスに依存していたので、結局は
その外部の写植屋さんのセンスが良かったってことになる。
今は基本的にフジ社内で請け負っている会社がやっているから、そちらの
オペレーターのセンスなんだろうけど。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 22:19:48.03
>>655
JTCウィンってフジとニィスが共同開発で、初代ワープロは、産経新聞の書体から引用だったっけ?
昔のとんねるずのみなさんのコントで使う書体なんか、石井太ゴシックや石井中明朝を主に使っていたな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 04:06:37.32
>>656
>昔のとんねるずのみなさんのコントで使う書体なんか、石井太ゴシックや石井中明朝を主に使っていたな

とんねるずの番組は生ではなかったので、当然ながら、655で触れている
「外部の写植屋さん」が作っていた。
写研書体の文字盤はメジャーなところはすべて持っていたような感じだね。
後にイマジカにもテロメイヤが導入されて、今のように編集しながらそこで
テロップを新規に作れるようになった。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 17:38:48.98
同じモリサワでもフジの報道テロップは平成ゴシックが混じるときがあるから、そういう意味ではRSKの足下に及ばないかな
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 18:36:25.31
来年平成終わるから使うのやめてほしい
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 01:44:41.77
テレ朝が前からギリギリな位置に配置し始めたけど
日テレも置くようになって来たね

https://i.imgur.com/RNTkMoq.jpg
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 05:23:24.28
>>660
ギリギリというか、少し前のテレビでは完全にフレームから外れてるが…
テレ朝は「古いテレビは関係ない」というスタンスにしか見えない。
言い方を変えると「早く最新のテレビに買い換えろよ貧乏人」ってか?w
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 21:33:23.71
岩手民放局のニューステロップ
IBC岩手放送:ヒラギノ角ゴシック
岩手朝日放送テレビ:ニューセザンヌ
岩手めんこいテレビ:平成角ゴシック
テレビ岩手:ロダン

岩手めんこいテレビはいつまで平成書体を使い続ける気ですか?
ほかの3民放局は平成書体を使用していないんですからね!
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 23:36:21.30
>>662
フジ系だけ置いてきぼり食らってる地方あるよねw
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 00:53:37.46
>>664
こと静岡に限って言えば、静岡第一だけが置いてきぼり食ってる感じ。

まずSBSがFWを導入。その後静岡朝日やテレ静も導入するが、朝日はまず
パッケージなど生番組以外から、テレ静も報道以外から導入し始めて
現在は報道も含め全社的にFWメインに変わっている。

第一は日テレの流れに乗っかったのか、報道はニィスのウインクス一辺倒。
(でも夕方だけはなぜか角ゴシックCaを使っている)
制作系はモリサワとニィスの両方を組み合わせているが、FWではなく
モリサワを導入したところが、良くも悪くも独自性といったところか。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 10:39:48.44
日テレやTBS系は、お金出してくれてんのかな?
HBCとかとても裕福そうな局じゃないし…
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 23:30:50.28
ファイターズ戦のTBSと同じフォーマットのやつ、確かFWじゃなかったかな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 12:22:29.36
>>668
去年途中まで平成だったのを変えたな。
HOMEの野球中継は先代テレ朝のフォーマットだけど平成www
ニュースでは平成以外が増えているのだが。
RCCの逃げ恥一挙放送の番宣も番組ロゴ以外平成だったww
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:44:51.18
>>669
RCCは局のポリシーとして、フォントには金を払わんとでも決めてるのかな?
対岸のあいテレビやお隣のテレビ山口だってFW入れてるのにね。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 22:44:17.79
CBCの野球スコアもいい加減にしろって感じ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 08:19:49.97
執拗に字幕テロップを出しまくる番組は大抵↓の製作会社が絡んでいる。

・日企
・AX-ON
・いまじん
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:50:53.14
静岡地区では静岡第一以外がNHK含めFWを導入していたが、ここに来て
どうやら静岡第一もFWを導入したもよう。
報道はウインクス一辺倒、その他の番組ではモリサワを重用していたが
遂に静岡第一もローカルニュースの書体がニューロダンに変わった。

この近辺の日テレ系では山梨放送や中京テレビが数年前からFWを導入済みで
残るはテレビ信州と、キー局日テレということになるか。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:19:25.89
日テレ系は進んでいるな

フジ一門がこのままだと取り残される
視聴率も置いてきぼりw
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 02:00:07.21
FWってライセンス料安いんでしょ?
ダイなんちゃらより高品質だしどんどん使うべき
平成とかなんて素人並にダサすぎるよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 07:59:34.03
平成なんて素人でも使わないよねw
パラダイステレビと同レベルだわ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 15:55:41.78
>>677
同じ中部と言えども、静岡から石川は結構遠いもんで…

>>676
年間ライセンスの費用としてはモリサワよりも安い。
ただ、それ以前に「フォントは購入時に一度払えば良い」という考えが
支配しているような局では、年間ライセンスという制度自体に否定的
なんだろうと思う。
ダイナや小塚書体が幅を利かせている局はおしなべてそういう所だと思う。

ただ、フジテレビだけは分からん。ワープロにFWのフォントもあるだろうに
不自然なくらいに平成書体とウインクス、ナウを多用しているのが理解不能。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 20:44:08.09
フジのウィンクス好きだけどなー
見やすいしフジって感じがする
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 01:16:14.64
ウインそのものに異議はない
確かにフジらしさはある。’95年位のイメージ強い。

ウィンクスは日テレ系や今ではセイコーマートに
ホッカイドウ競馬も使い始めた。あととくダネ!
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 08:45:50.92
>>682
フジの報道、情報系
めざまし…ロダンNTLG
とくダネ…ウインクス
ノンストップ…ナウ+平成ゴシック体
バイキング…平成ゴシック体
グッディ…ウインクス

FNNプライムニュース…UD新ゴ

せっかくFWがあるのに、めざまし以外ではほぼ使っていないという現状。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 12:53:41.75
>>680,684
ただ単に金をケチってるとしか思えん。
それこそ>>679

>>682
JTCウインは確かにフジのワープロというイメージだけど
実はアーク末期のテレ朝でも地味にJTCウイン(系統)を使っていた。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 12:55:18.57
>>680
東海テレビみたいに、社内のテロップシステムにFWも入ってるけど
報道では平成書体を重用するような不思議な局も存在するね。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 23:16:29.79
東海は総じて変わってる
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 23:18:37.45
フジ系は時代に逆行してるね

・ウチだけこの書体使うと目立つ
・石井の名残で使ってみるか!

とか思ってそう
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 00:37:15.80
>>688
そんな中でもテレビ静岡は新社屋移転の前後で報道でもFWに移行し
関テレはヒラギノを報道のメインに使っているという。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 07:08:39.40
関テレがスキップを多用するとは思わんかった
それもスポーツで。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 11:27:46.30
平成は複数のメーカーから出ているけど、やっぱりダイナを使ってる例が多いのかな?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 16:05:49.45
印刷物作成で実際にダイナの平成書体を使っていたけど、
30書体版と54書体版以降とで数字の書体が違うな。
POP1体も半角の数字・欧文書体が54書体版から全角と一緒のに変わっていた。
モリサワはゴシックMBや新ゴを使う事が多い。
放送ではモリサワよりもFWの方が使い勝手などの面で普及して要るようだが。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 17:43:51.55
ダイナを使う理由ってなに?
ライセンス料が安いの?
WindowsのPCにも入ってるよね
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 17:48:54.28
TrueTypeだと、パッケージの買い切りでの値段が安かったからな。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 22:59:14.80
だから見ていて素人くさい
プロの現場では使うべきじゃない
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 21:12:10.58
通常天気ループを流してる部分を
気象警報発令時に限って対象エリアの気象警報表示に変更させる機能があるのか。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 18:13:51.98
フジの報道・情報系番組のテロップって結構作りが雑だよね
文字のバランスやサイズとかがやっつけ感
一時期のとくダネとかド素人並に統一されて無くて酷かった

TBSや日テレは比較的に綺麗にデザインされてる
テレ朝はデザインが斬新
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 21:58:00.45
>>703
>TBSや日テレは比較的に綺麗にデザイン
日テレはまだヒラギノだから見栄えするけど
TBSはなあ…なんであんな糞フォントにしちゃったんだろうな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 23:46:00.33
TBSのフォント選び結構センスあると思うんだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況