>>842
>デナーリスが死ぬのはいいけど普通にサーセイ軍に撃墜されて死ぬとかでよかったじゃん

ちよっ
悪の塊サーセイに殺される展開はそれこそ世界中のデナーリスファンの不満が放送直後を遥かに上回ると思うし、自分も嫌や
王都も焼き落としてないデナが何で死ななあかんねん
物事の善悪への裁きのバランスが取れんやん?
寧ろデナーリスが殺されるのはある時点で既定路線で(最初から?)罪の大きさと"死"という罰のバランスをとらせる為の闇堕ち狂王化だったんだろう
自分もデナーリスには家系的に早い時点て残酷な面があったと、幾ら此処で言われてもエッソス各地奴隷解放巡業道中での親方達へのドラカリスは全く残酷だと思わん。
アメコミでだってスーパーパワーを持ったヒーロー達は神に代わって悪者退治かなり残酷にぬっ殺してるし、「火」で死なぬドラゴンの母ならば尚更自分をスーパーヒーロー的な神に代わって悪者退治出来る神に選ばれし存在と信じても…然もありなんと思う

強いていうならターリー父息子(正直何とも思わん)より我が子のドラゴンとミッサンディを殺され、ジョンが自らの出自を妹達明かす宣言をしたことで、七王国諸侯の忠誠心は温厚で人望の厚いジョンに向くと、疑心暗鬼になりティリオンの告げ口でヴァリスへの疑心が確信に変わり、憑かれたようにやつれた姿で生きたままヴァリをドラカリスしたのが、哀しいかなデナーリスの独裁暴君化の決定打だったかな

でも闇落ちさせたのは自分も根拠が弱いと思うよ
ジョラーは長年片想いを募らせていたデナの為に死ねて寧ろ幸せな着地点だったと思うし、ミッサンディを殺されて信頼出来る側近が居なくなったからというのも狂王化の動機としては弱いよね
だからかなりな数の人が突然と思うんだよ
狂王化させる為に完全孤立させられたり、可愛い我が子であり鉄の玉座争奪の為には決して失くすことが出来なかったドラゴンを危険に晒してまで氷上に取り残されたジョン達を救出に駆けつけたり、ラニスターの代表をサーセイとすれば王としての器のデカさもターガリエンのデナの方が高潔で人格者だった
残酷さはあったが時として権力者にはそれも必要
奴隷解放は自分に肩書きを持つ為でもあったが掲げたマニュフェストはスタート時12.3歳だった一人ぼっちの少女の独断にしては立派な物だったと思う