X



【Netflix】ウィッチャー/The Witcher 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:51:11.79ID:YYuhxVUZ
NETFLIX(ネットフリックス)のオリジナルシリーズ『ウィッチャー/The Witcher』について語るスレです。

ウィッチャーは,人気RPG「ウィッチャー」シリーズの原作である,アンドレイ・サプコフスキ氏による世界的ベストセラー小説の映像化作品。
怪物退治を請け負う凄腕のハンター・ゲラルトを演じるのはヘンリー・カヴィル。
ゲラルトは,暴力と陰謀,策略が渦巻く世界で,強大な力を持った魔女イェネファーと「シントラ」と呼ばれる王国の若きプリンセスのシリと運命的に出会い,過酷な戦いの旅に出る。

リヴィア出身で変異体(ミュータント)のゲラルトは、怪物退治を請け負う凄腕ハンター。陰謀と策略が渦巻く戦国の世で、運命に導かれるように戦い続ける。
剣を巧みに操る殺し屋として社会に蔑まれても、己の信ずる道を行く。だが、そんなウィッチャーでさえ、運命には逆らえない。

原作・制作
ローレン・シュミット・ヒスリック

出演
ヘンリー・カヴィル
アーニャ・チャロトラ
フレイヤ・アーラン
ジョディ・メイ
アダム・レビー


ウィッチャー | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/title/80189685

Netflixは30日間無料体験! http://www.netflix.com
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
https://twitter.com/NetflixJP_Anime
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp/
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/

※前スレ
【Netflix】ウィッチャー/The Witcher
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1576147143/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0454奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:02:45.72ID:LBmWo6yr
>>452
小説持ってないなら買うとか漫画も買うとかすればよろしい
漫画4巻翻訳まだかなあ
0455奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:03:14.67ID:/4KfemPQ
サイバーパンク2077発売後は本格的にウィッチャー4の開発に入るのかね
ゲラルトの物語は3で終わったからシリ女王エンド世界の新人ウィッチャーの話だろうけど
ゲラルトは伝説のウィッチャーとして出てくる感じかな
0456奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:08:47.39ID:LBmWo6yr
発売後はまず血濡れた美酒のような大型DLCの開発でしょう
個人的にはCDPRは色々なIPを買い取ってRPGを作って行ってほしいね
ファンタジーのウィッチャー、サイバーパンクのCP2077を作ったのなら次はそのノウハウを融合させてシャドウランのゲームとか
0458奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:12:10.25ID:/4KfemPQ
このタイミングで原作者と契約しなおしてんだよ
これでウィッチャー4作らなかったらおかしいだろ
ドラマもやって波に乗ってんのにさ

RPG『ウィッチャー』原作めぐる騒動が終結へ―原作者Andrzej SapkowskiとCD Projekt「新たな協力関係」を締結
https://www.gamespark.jp/article/2019/12/21/95633.html
0459奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:14:26.26ID:UUNStW2y
初代を遊びやすくリメイクしてくれ
0460奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:17:51.46ID:/4KfemPQ
原作者が最初はこんなにウィッチャーのゲームが売れると思ってなくて安い契約にしたら
大ヒットして、そのあとごねてCD Projektともめてた
で、結果こうなった
>CD Projekt は今後、将来の関連ビデオゲーム、グラフィックノベル、ボードゲームなどでの、「ウィッチャー」の知的財産権を保有するとのことです。
原作者にいくら払ったかしらんけど、CD Projekt は元取ってくるで
0461奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:17:51.63ID:/4KfemPQ
原作者が最初はこんなにウィッチャーのゲームが売れると思ってなくて安い契約にしたら
大ヒットして、そのあとごねてCD Projektともめてた
で、結果こうなった
>CD Projekt は今後、将来の関連ビデオゲーム、グラフィックノベル、ボードゲームなどでの、「ウィッチャー」の知的財産権を保有するとのことです。
原作者にいくら払ったかしらんけど、CD Projekt は元取ってくるで
0462奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:20:33.11ID:TMDJJ8DM
>>451
ドラマ配信前にSwitchのウィッチャーをクリアしてドラマ見始めてからng+を始めたわ
0463奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:30:20.88ID:/4KfemPQ
>サプコフスキは「ウィッチャー」のライセンス契約を結ぶ際、CD PROJEKT REDが最初に提案したロイヤリティシステムではなく、
>一度きりの報酬を受け取ることに同意した。Eurogamerとのインタビューで同氏は、「彼らはゲームの利益の何%かを与えることも提案していたが、
>私はそれを拒否し、『利益などあるわけないから今すぐに全部のお金をくれ』と言ってしまったんだ。うかつだった。
>彼らが成功すると思わないですべての利益を彼らに譲った私がバカだったよ。でも彼らが成功するとわかるはずがないだろう?
>少なくとも、私にはわからなかった」と話している。

実際、ウィッチャー1と2は売れてないからな
原作者も3が大ヒットしたからびっくりしただろ
0464奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:43:41.52ID:s28wXGvc
ドラマ化する前の小説としては、ゲースロとどっちが、人気や売り上げ高かったの?
0465奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:53:45.07ID:/4KfemPQ
ポーランド語版の1巻が1993年
英語翻訳版の1巻が2007年
ゲームのウィッチャー1が2007年

はっきり言って
ゲームが出なかったらポーランドだけで知られてるドマイナーファンタジー小説で終わってた
0466奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:59:40.89ID:tfBiUSuA
ゲースロ作者は元々ベテラン作家で実力は折り紙つきだったからなあ
でもSF作家だと思ってたから最初は驚いた
0468奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:34:06.62ID:EdHjVpLs
マニアックなポーランドの神話やおとぎ話とか参考にして
ちょっとアプローチが違って珍しかったんだろうと思う
ゲームの方は途中からゲーム事業応援するみたいになって
国がバックアップについたからだろな
0469奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:38:36.87ID:M41foY3Q
>>465
一番最初に出たのは雑誌に掲載された短編で1986年だな
まだポーランドが共産主義だった頃
0470奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:41:31.92ID:RKwaJqYH
キャスティングと初見のとっつきにくさ以外は良いと思うのにちょっと勿体ないよね
やっぱキャスティングって本当重要
0471奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:47:27.87ID:f3WflxJF
結局ブロクリオンの森の黒人は誰なの?
イースネなの?それともダナ?
0472奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:53:22.11ID:bN7ecSx9
>>470
トリスが全くの別人になってたのショックだったわ個人的にはイェネファーよりトリスの方が好感持てるキャラだったし
0473奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:53:42.18ID:33VIdXFz
GOTのキャスティングは本当に素晴らしかったな
スタークの子供たちも残念成長したのブランくらいでね?
サンサはゴージャスになったしアリアはあまり印象変わらんしジョンはジョンだし
0474奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:08:48.45ID:m8NS7OnY
そこそこベテラン&有名どころは乳首晒しで制作費くらい要求してくるだろう
無理無理
0475奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:09:59.64ID:33wMxiE9
ウィッチャーのゲームってGOTのイースターエッグちらほらあるあたり意識してるところあるよね
エムヒルの声優もチャールズダンスだし
0476奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:16:49.10ID:m8YE/3yC
再現に力を入れたキャスティングはマインドハンターが凄かった
https://ewedit.files.wordpress.com/2019/08/mindhunter-charles-manson.jpg?w=2700&;h=1800
https://image.insider.com/5d48b1d736e03c04d30970d3?width=1100&;format=jpeg&auto=webp


ウィッチャーもかなり頑張ってたな
ゲラルトはほぼ完璧では
おじさんはイェネファーはかなりいいと思うよ(ニチャァ
0477奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:38:41.37ID:EKwCD9hO
>>476
エドケンパーだっけ?
あれも良かったなぁ
0478奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:41:03.48ID:ihR5EtKD
さぁコインだよ ウィッチャー♪
0479奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:48:56.28ID:bN7ecSx9
>>478
やめろwあの歌始め微妙だと感じたけどなんか変に耳に残るんだよな
てかダンディリオンが名前違ってたよな?あれダンディリオンじゃないのか?
0480奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:52:40.28ID:L2qMvpeV
ダンディリオンと同一人物やで
名前はポーランド版のヤスキエルになってるけどな
0481奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:58:04.83ID:GHaQnn9v
まだ3話しか観てないけど
グリムみたいだなーと思った

イェネファーおっぱい綺麗
0482奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:58:40.01ID:NSfkg+Y6
>>479
原作だとヤスキエルだが英訳するとバターカップという余りにも女の子っぽい名前になるので
英語版は適度にカマくさいダンデリオンという名前になった
0483奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:59:30.43ID:Y9vI8ns+
ゲームの3しか知識なかったけどすごく面白かったです
ただ世界観の説明不足感は確かにあった
0487奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:14:44.56ID:bN7ecSx9
>>480>>482
そうなのか!原作読んだことなくてゲームの3しか知らなかったから同じようなキャラの別人か途中で改名するのか?とか思ってたわw教えてくれてありがとう!
>>485
あるわけないだろwあったらちょっと聴きたい
0488奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:27:51.85ID:q1bwRry1
イェネファは最初にカップルから組み伏せられたときに処女散らせたのかと思ったら成長しても処女でビビった
0491奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:28:47.03ID:WjMY/vs2
時系列がズレてるって最速で何話目で分かるの?
自分は4話の結婚式だったんだけど
0494奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:38:07.18ID:QPOikR36
>>491
俺も4話目
0497奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:53:50.88ID:k8uGZKre
時系列わからんわ
30年だったり数百年だったり過ごしたというのがチラホラでるけど、混乱するだけだ
監督のオ●ニー臭が漏れ出てる
0500奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:02:06.28ID:WRl/tGlu
>>491
予備知識による
2話からのイェネファーのオリジン話と
ヤスキエルが同時間軸であるわけないので
そこでゲラルトとイェネファーは別の話が進行しているのはわかる

3本の時間軸が時系列順に進んでいるだけなので
別々の話としてみるとそう混乱はしない
1話のゲラルトとシリの話が同時間軸に見える細工が
時間軸がシャッフルされていると勘違いさせる
0501奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:02:20.65ID:MGedu/gH
寿命がめちゃくちゃ長いんじゃなかったかな
確かゲームの3時点でのゲラルトが100歳近いとか
0502奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:02:34.17ID:qndmfpSo
あんなの時系列が違うって分かった時点で理解できるだろ。
後か先かくらいしかない。
0503奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:07:16.98ID:qndmfpSo
ヘンリー・カヴィルはスーパーマンではどうしようもなく合わなかったけど、
このキャラにはドハマリしてるな。
0504奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:07:33.84ID:Hv4JoDDa
魔女は魔法や薬で若作りできる
ウィッチャーは代謝が変わって300年くらい生きれる
ちなみにゲラルトは100歳前後
ウィッチャー候補は孤児で、草の試練っていう7割死ぬ毒草を飲み続ける試練がある
そうすると霊薬っていう一時的に能力を上げる調合薬を飲めるようになる
霊薬の原料は毒草なので普通の人間が飲むと死ぬ
0505奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:10:42.41ID:2hAkwlmr
あんま面白くなかったな
男爵みたいな引き込まれる単体シナリオ欲しかった
ドラゴンは微妙だった
0506奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:16:40.37ID:Hv4JoDDa
正直いってウィッチャーの原作で面白いシナリオはない
ほとんどが世界観の説明だし、短編も変異体としてのゲラルトの苦悩がわかるってくらい
本筋も大して進まないし、ウィッチャー3が天体の合っていう原作にもないような一番の山場を迎えてる
ゲームみたいに面白いシナリオを作るには原作から外れてオリジナルシナリオにするしかないね
0507奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:16:51.87ID:hJK0yewr
>>502
ストーリーライン時系列は前後しないし違わない、スタートの時間が違うだけ
1シーズン使って最終的にシントラ崩壊年一点に集結するシリーズ構成
0508奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:20:37.74ID:SerWJIQo
>>506
ストリガの話もゲームとコミックスから来た人へのサービスだからな
テメリアのストリガはゲームを象徴する存在
イケメンキャラのフォルテスト王をあの実写にするのは
ゲームとコミックスのファンサービスとは言えないが
0509奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:23:03.69ID:RW4RqH+9
ドラマS1に関する部分で言うと
1173 イェネファー誕生
1239 テメリア王フォルテストとその妹アダの娘アダ(母親と同名)が誕生と同時に呪われる
1250年代のいつか アダ王女の呪いをゲラルトが解く(原作だとアダ14歳の時)
1252 シリの両親のパヴェッタ(シントラの王女)とダニー(ハリネズミ男で後のニルフガード皇帝エムヒル)が結婚する
1253 シリ誕生
1263 シントラにニルフガードが攻め込みシントラの虐殺が発生。シリがシントラから脱出する

ドラマと原作でアダとゲラルトの最初の出会いがなんか前後してる気がする
0510奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:42:15.65ID:ZYNv09mB
俺は正直シリの事とかイェネファーのこと
ふわっとしかわからないままゲームやってたから楽しんでるよw
0512奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:50:37.94ID:PEwG9o6N
はー続き見たい
シーズン2でウイッチャー3本編はいるんかな
0514奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 03:16:28.91ID:nAbHxmgl
ガセネタ掴まされただけかもしれんがゲラルド役はマッツ・ミゲルセンてどっかで読んで楽しみにしてたのに知らん若僧で萎えた…せめて吹替えの声優はゲームと同じにしてほしかったなー
0515奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 03:18:37.62ID:4t36lTVx
>>514
一生ゲームやってろ
0516奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 03:22:03.63ID:5WAN54I3
マッツはともかくヘンリーカヴィルに山路和弘の声は合わないだろ
ゲーム準拠をうったえるファンに媚びた配役にしなかっただけ吹き替えスタッフはえらいよ
0520奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 04:31:56.10ID:WKTxAZuJ
でももし他のキャストがゲラルトやってもしっくり来るイメージは沸かない気がする
0523奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:11:10.07ID:66TcW7OF
もう山路はNGワードに入れとこう
ゲームもドラマも字幕だったから
吹き替えキャストのボヤキが鬱陶し過ぎる
0524奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:25:28.55ID:MPdafLwm
>>508
あーやっぱり原作自体がそうなのか思わず納得
原作者はCDPRに感謝しろよ
0526奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:38:26.96ID:gvrMbpTY
>>523
勝手にしろよ
間違いなくずっと言われるけどな
0527奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:45:20.78ID:XyK+o5kP
あのハリネズミがゲラルトと対立するって考えられないな
恩を忘れたのかよ
0528奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:45:40.27ID:nAbHxmgl
>>523
あー山路にしてほしかったなー。なんで山路じゃないんだろ。山路山路山路
0529奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:51:32.61ID:gvrMbpTY
ファンには築かれたイメージってものがあるんだよ
作品を大事に思うならそれは尊重して然るもんだろ
0530奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 07:16:55.31ID:MA2Hroo6
これを期に字幕派になろうぜ
ゲームも字幕でやり直せばいいじゃん
カヴィルの声の再現性すごいぞ
0531奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 07:28:53.53ID:fxss73Nq
ヘンリーカヴィルのウィッチャー愛は本物だな
0532奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 07:34:17.07ID:hOmubD+I
背中に背負った剣、革ベルトで止めてるけど切れないのかな?
0533奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:00:26.47ID:y0U+lvkY
ヘンリーカヴィルって……って思ってたけどめっちゃ良かった
他がイェネ以外微妙だけど
0534奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:05:46.33ID:xb1pB1+U
キャスト弱いよな
エムヒルも印象薄いし
これから登場するメンツに驚きが欲しい
ディクストラやヴェセミルあたりに大御所を。。。
0535奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:06:12.48ID:/VYh8pKo
ゲームの声優ってオッサン声すぎるだろ
俳優変えないと合わなくないか
0536奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:16:02.29ID:ZDorDfAM
>>512
それは無理
小説6巻分をこなす程度が限界
そのあとやっとゲームのウィッチャー1に繋がるんだし
0537奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:19:36.00ID:We+M8Gjj
ヴェセミルおじさんに期待
0538奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:29:49.43ID:XyK+o5kP
プライド捨ててショーンビーンでも出そう
0539奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:30:27.22ID:0HmQ5QGr
キキモラ、マンティコラってドラマ字幕で書いてるけどさキキモア、マンティコアじゃないの?
原作中でフォルテスト王はイケメン描写あるからゲームだけでなく原作ファンも不思議がる部分
まぁ原作最高のイケメンはおそらくヴィルジフォルツなんだけどさ……
0540奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:32:48.73ID:fxss73Nq
ティサイア役の女優はウィッチャー3はアンナヘンリエッタの声優もやってた
この辺のキャスティングはファンサービスかな
0541奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:44:20.32ID:8nWZNkil
ヘンリー・カヴィル、アーニャ・シャロトラ、フレイヤ・アーラン出演『ウィッチャー』の世界 - Netflix
https://youtu.be/Uy1kl8hcfZ4

強大な力と凄惨な暴力が渦巻く地、それが『ウィッチャー』の世界。ヘンリー・カヴィル、アーニャ・シャロトラ、フレイヤ・アーラン出演の『ウィッチャー』は、Netflixにて独占配信中。
0542奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:51:05.98ID:YihvMtga
>>539
From Latin mantichōra, from Ancient Greek

ラテン語だとマンティコラっぽい
まあ、英語の発音記号だとマンティコアだと思うけど
実際のドラマ中の発音はどうだったんかな
0544奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:54:24.55ID:YihvMtga
原作全然知らんのだけど、最初に出てきたキモい化け物がキキモアなの?
0545奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:18:40.63ID:7FrdHRwi
>>544
もっと大きな虫みたいな化け物なんだが
実写映像的には骨皮の奇形人間にちかい
「クリーチャー」にすると嫌悪感が強まるので外人には受けする
日本人は実在動物が「モンスター」化したほうが好き

グロ>>>>>ファンタジー
0547奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:33:16.61ID:9/1wihM+
魔法学校がへぼくても金持ちの子に推薦枠いっぱい与える方針とか
リアル世界の大学みたいで笑った
0551奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:10:18.34ID:5E+3VLoO
吹き替え聞いたけどマイケルすこフィールドが喋ってるようにしか聞こえない笑笑
0552奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:29:01.00ID:bQYDz0y0
もちろんゲーム版の吹き替えが1番合ってるけど
これはこれで俺は嫌いじゃない
0553奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:00:40.87ID:ZiWHx/UJ
魔法ってなんか制約とかあるのかね
魔法使いが圧倒的優位に思えるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況