X



【Netflix】ウィッチャー/The Witcher 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:51:11.79ID:YYuhxVUZ
NETFLIX(ネットフリックス)のオリジナルシリーズ『ウィッチャー/The Witcher』について語るスレです。

ウィッチャーは,人気RPG「ウィッチャー」シリーズの原作である,アンドレイ・サプコフスキ氏による世界的ベストセラー小説の映像化作品。
怪物退治を請け負う凄腕のハンター・ゲラルトを演じるのはヘンリー・カヴィル。
ゲラルトは,暴力と陰謀,策略が渦巻く世界で,強大な力を持った魔女イェネファーと「シントラ」と呼ばれる王国の若きプリンセスのシリと運命的に出会い,過酷な戦いの旅に出る。

リヴィア出身で変異体(ミュータント)のゲラルトは、怪物退治を請け負う凄腕ハンター。陰謀と策略が渦巻く戦国の世で、運命に導かれるように戦い続ける。
剣を巧みに操る殺し屋として社会に蔑まれても、己の信ずる道を行く。だが、そんなウィッチャーでさえ、運命には逆らえない。

原作・制作
ローレン・シュミット・ヒスリック

出演
ヘンリー・カヴィル
アーニャ・チャロトラ
フレイヤ・アーラン
ジョディ・メイ
アダム・レビー


ウィッチャー | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/title/80189685

Netflixは30日間無料体験! http://www.netflix.com
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
https://twitter.com/NetflixJP_Anime
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp/
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/

※前スレ
【Netflix】ウィッチャー/The Witcher
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1576147143/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0108奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 02:40:55.22ID:o7MVxDbX
作者が考えるオチ気になるな
シリ行方不明エンドかな
というかウィッチャーの発売当初の評判きになる
原作の続きをゲームにするってそうそう見れないよな
0111奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 03:18:14.55ID:7OhmO/Db
>>105
3以外のゲーム説明
上でも言われてるけど、特に1は二次創作


【1】
小説版の後、実は生きていたゲラルトが記憶喪失の状態でゲームスタート
お馴染みの仲間(イェネファー/シリ以外)の協力を得て記憶を辿ったり、事件を解決する
操作感は酷いの一言だが、システムやシナリオは荒削りながら頑張って長編を作っている
(CDPRは元々ローカライズメーカーでこれが一作目)

【2】
記憶喪失継続
北方諸国の王が次々暗殺され、その原因(レソ達)を追うシナリオ
一本道のストーリーラインが組まれており、3とは進行方法は異なり没入しやすい
イベントでは北方諸国、ニルフガード、スコイアテル、女魔術師会などが関与


【奪われし玉座(3の後に発売)】
1より前、小説と同軸の話
北方のリヴィア/ライリアと言う国の女王が主人公
北方諸国、ニルフガード、スコイアテル、マハカム(ドワーフの国)の情勢が詳しく説明される
小説の裏で北方諸国に何があったか垣間見れる、暗いがよく出来たシナリオ
ゲラルトは終盤に一瞬だけ登場
戦闘はカードゲーだが難易度設定で全てスキップ可能
0112奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 03:51:32.65ID:9ydWY7RA
概ね面白かったけど最終話ゲラルドほとんど活躍せず
魔法使い同士の戦闘だけだったのはちょっとガッカリ
魔法も最初に等価交換的な説明してたけど敵が火の玉作るのに魔法使い一人の命使ったりしてるのに
その割に味方サイドが特に代償無く敵兵の首へし折ったりよくわかんなかった
0113奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 04:15:32.10ID:IBUK04dv
結構面白いんだけど言い訳みたいにちょこちょこ黒人ねじ込まれてたりトリスが赤毛じゃない上にブスだったりキャスティングの不満が凄いわ
フリンギラもブッサイクな黒人だし
0114奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 04:21:50.34ID:jdFk67XB
ゲームもやった事ないニワカなのですがGOT好きなら楽しめますか?
0115奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 04:35:24.69ID:fCwezFM8
ダンディリオンとかはキャストすごく良いのに
出番多い魔術師は美人キャスト使って欲しかった
0116奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 04:37:59.67ID:XNKJbUSz
>>114
主人公は飽くまで怪物を狩って日銭を稼ぐモンスターハンターであって
嫌々巻き込まれることはあるけど国家間の争いみたいなのには基本的には関与しようとしない
GOTみたいなの望んでるなら合わないかも
0117奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 04:40:03.20ID:7JEojsHb
エヴァグリーンが若い頃ならイェネファーぴったりだったのにな
0118奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 04:44:31.11ID:C8CP/h7k
GOTみたいに分かりやすくないから予備知識無いと楽しめないよ
固有名詞とかいちいち説明しないから知らない人が見ても意味不明だと思う
0119奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 05:02:38.45ID:fi4jAdG4
極論いえば
ゲラルトとダンディリオンとシリとイネとトリスは仲間
ニルフガードは侵略者
これだけ覚えとけばおk
0120奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 05:10:35.27ID:wEsPk5tS
霊薬とか印の説明とか一切無いもんな
なんとなく分かるっちゃ分かるけど
0121奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 05:25:39.18ID:gQkio3dx
フリンギラ黒人って…と思ったけどゲームじゃなくて小説版基本準拠な訳だし仕方ないのか?
エルフが黒人なのはまあいいんじゃないかなと思ったけど最初の女王に仕えてる兵士が黒人なのはなんか違和感あった
ゲームやってる先入観からくる違和感なんかなぁこういうの
0122奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 06:29:53.56ID:C8CP/h7k
ゲームも原作は同じで尚且つ同じポーランドのメーカーが作ってあれなんだから
完全にネトフリのいつもの「配慮」でしょ

ドラマを実際に見て思ったけどそもそも映像化向いてないね
ゲームという媒体だからあれだけ複雑な世界観や人間関係を表現できたわけで
短い映像で万人に伝えようと思ったら1シーズン丸々説明台詞に割いても足りない
アニメでたまにある用語解説とか人物紹介をするおまけ映像が欲しくなるね
0124奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:25:39.38ID:mNx208It
イェネファーとシリはまあ悪くないキャスティングだけど、
トリスは駄目じゃないかマジで、、、
そこらへんの人じゃん
0125奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:26:48.17ID:+Dr3TyXL
最後の方に出てきた変な名前の魔法剣士
あいつなんなの?
0126奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:27:43.78ID:mNx208It
>>122
多分どっかに焦点絞らないと厳しいよな
それこそ政治系の要素ガッツリ消して
怪物退治の小さめエピソードを丁寧にコツコツ積み重ねる方が
ドラマの完成度としては高かったかもしれん
0129奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:54:08.33ID:PYFHcCAi
ワシは人種はあまり拘らんよ美しければ
そういう点でフリンギラとトリスは許されない
0130奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:01:49.07ID:7O8dopOE
ゲームの設定見返してたけどそういえばシリの出自
ゲームとNetflixで変わってるな
シリはシントラ王女じゃないのに…
0136奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:27:52.18ID:CEOfsuhN
魔法使いって不老で魔改造もするから美人ってのが基本だと思ってたからなぁ
ポリコレって害しかないわ
0137奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:32:03.25ID:uqyF07bb
お前の嗜好を魔改造すれば良いんじゃね?
黒人のデブのおっさん好きに魔改造するとかさ
他人を整形するより自分の趣味を魔改造した方が簡単だぞw
0138奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:34:48.16ID:wquFEiEk
評価高いのは分かるけど時系列とか最初よく分からんかったわ
ゲラルトとイェネファーのストーリーはシントラが滅亡するより過去の事なんだな
0139奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:34:58.15ID:mXsuUZx2
登場人物の外見についての愚痴しか書かんやつのほうが有害だと思う
0140奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:51:12.28ID:QVmz9csh
おっぱいずっと丸出しOKな方
なおかつ綺麗な方、ギャラは少なめで
って女優探すのは今の時代大変そうね
0145奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:01:01.09ID:jjqcIpUM
下手に全裸とかあると、家族で見られないからやめてほしい
0146奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:02:59.49ID:wquFEiEk
向こうの女優はおっぱい出すのあんま抵抗ないだろ
そもそも日本みたいに話題作に有名な女優起用することも少ないし
0147奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:32:23.02ID:U0fwrSEM
>>126
S1はゲラルトの怪物退治の旅とケィアモルヘンの仲間たち、人間、ドワーフやエルフを通して世界観の説明
S2はイェネファーやトリスを登場させて魔法使いや王侯貴族が主軸
S3〜S4はシリ登場、シントラの興亡から北方諸国対ニルフガード
S5は小説1巻〜3巻、S6は小説4〜5巻 S7以降はゲームの内容にいくもよし、オリ展開もよしって感じにすれば良かったと思う
キャストについては若手妖艶なはずのトリスおばちゃんすぎ、フリンギラブスすぎ、イェネファーは若すぎなのと迫力が弱い、イケメン色キチ王フォルテストブサ豚すぎ、
エルフ落ちぶれてるとはいえ高慢さが感じられるキャストにしないと生意気なホビットにしか見えないと何これ感がやばい
カヴィルは自分で売り込みに行っただけあって期待以上の演技。キャスティングした奴は追放されてしかるべきレベル(カヴィルは選んだわけではないので功績ゼロ)
0149奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:47:06.16ID:U0fwrSEM
人種やらブサイクブスやらに配慮するより、過度のグロ描写やエロ描写を控えてくれた方が観やすくなって有益だと思うんだけど
俺みたいにグロやエロ大丈夫な人はそれがなくても全然いいけど、美人キャラをブスが演じてたら「なんでこいつブスなのに美人扱いされてるんや?」ってなるやろ
原作でもフォルテストイケメンって何度も出てくるのに原作者も何監修してるんだか
ドラマ化で舞い上がってまたろくに考えてないんかいな
そういやイェネファーの公開セックス意味不明だったけどあれなんなん?
0151奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:01:25.63ID:ALwRpniY
ゲラルト最初ゴツすぎへんかと思ったけどいいな
スーパーマン俳優はその後報われないイメージだったけど、ヘンリーは順調だな
0153奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:07:42.73ID:XW47TRkF
>>145
海外ドラマでお勧めされてるのはだいたいベッドシーンあるよね
仕方ない
0154奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:07:45.11ID:zF/D8rK9
フリンギラ先輩酷えよ、マジでこのルックスはねえだろ
こいつと黒人エルフが論外
0155奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:20:24.76ID:31eWyZMN
これから
ヴェセミル、エスケル、ランパード、ディクストラ
とか主要なキャラも出ると思うけど
やっぱキャスティング不安よな
0156奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:21:40.80ID:APaDDsyX
>>153

そういうファンタジーとか中世時代ならそういうのは普通にあんだから家族と見る方がおかしい
0158奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:23:19.70ID:APaDDsyX
>>149

時代や文化によって、ブスが美人扱いされるのも、短小包茎が美しいとされていた時代もある

俺ら日本人視点で文句言うなよ
0159奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:23:23.48ID:FTi2Ha4w
洋画から不細工ジャップは消えてほしいよな
0161奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:28:15.42ID:5BaPoEdm
こういうムービーの美しさというか圧倒的画力と雰囲気が欲しいんだけど
もっと映像に拘ってほしいな メインキャラ以外の役者にも不細工は入れないでさ
美術がちょっと弱い気がした
全体を見た印象だと予想以上に良い出来だったので次回作にも期待してます

https://youtu.be/i_5CFNACAds
https://youtu.be/D4yf-VpVeQs
0162奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:29:11.41ID:5xqmm/yF
トリスの人 歌手のLordeソックリでワロタ
変な顔やな〜
0164奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:37:00.13ID:jjqcIpUM
ちょっとブサイクぽいの多いよね
もっと綺麗な顔エレンで!
0166奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:40:09.58ID:P1CHNqp5
ゲームやってないからワケワカランなりに楽しめてるよ
ゲラルトがカッコよくて美男美女はそれで十分だわ
0167奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:40:53.33ID:W2CFGS0v
>>141
「Cintra、・・・・年」て感じに字幕入れてくれればなあ

意図的にわかりにくくしたんだろうかね
0168奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:43:33.37ID:U0fwrSEM
>>158
海外でも批判されとるんやがな
平安時代で今の細身美人出してもそれはそれで平安時代の人から批判されるだけだよ
美人不美人ってより、赤毛のキャラが赤毛じゃない、華のあるキャラが華がない、身長の高いキャラがチビ、人種が意味もなく違うとかの方が問題とは思うけどな
それとも君の中では批判されてるキャストは美男美女に見えてて、キャスティングも面白い効果が出てるってことなのかな?
それならわかるから、変に日本人にはわからないとか無知なこと言わずにそう言って欲しいんだよ
0169奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:45:52.88ID:o9xHsPr3
シリが口輪ハメられて縛られてるとこブサイク過ぎて笑った
やっぱ寒い地域にずっといると白人も顔の造形平坦になってブサイク化していくんだなって思った
多分これがノルウェーとか一番最果ての北欧圏の人間がいまいち綺麗じゃない理由w
0170奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:46:20.36ID:RC1JsvP9
>>130
トリスはあのまま死にましたというドラマオリジナル設定でいいよ
14人きっちり死んでどうぞ
0171奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:52:49.04ID:aFguIT/6
ディクストラ誰になるんだろうなー
デアデビル繋がりでヴィンセントドノフリオだと嬉しい、
あいつデカいし
0173奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:58:42.70ID:nyuv66U9
レイシストなわけではないが適材適所ってもんがあるだろ
大河ドラマの主要キャストに白人が出てるようなもんだわ
黒人が出るならなぜアジア人を出さないんだ?
異端の存在である魔法使いの役ならありだろ
0174奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:01:52.93ID:wwEi0one
ヘンリーカヴィルってゲームもプレイ済なのかな?
英語版声優の声に寄せに行ってる感じあった
0176奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:15:35.78ID:1gu2BQh/
イェネファーの過去は90歳のやべぇ魔女という設定でしかない
0177奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:15:54.15ID:5gUy9Pda
一部のキャストの選定には違和感を覚えたけど概ね満足だったなぁ
ゲースロとはまた違って面白い
俺はゲームもプレイしてたからそう思ったのかもしれないけど、完全新規の人がどう思ったのか感想気になる
あと原作ファンの感想も
0178奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:19:57.69ID:Hlm3RrUk
>>161
このドラマってボカシが2重で特徴的な画に見える
ただのボケじゃなくて画面のフチにいくほど景色がズレるよね
スクショで作品の区別つく画作りって相当凝ってない?
0179奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:24:54.49ID:f6EaSzHa
ゲラルトとイェネファーパートがそれぞれ過去でシリパートが現代
最後に時間軸が一緒になる
言うほど複雑じゃない
0183奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:40:50.11ID:m8R2NVfQ
レジスはちゃんとしたキャスティングであってくれよ…
登場2年後ぐらいになりそうだけど
0184奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:41:09.96ID:Xwr/Aa1F
ハリネズミ男のパーティーが12年前の出来事って言ってたけどコイツら全員歳取らない設定なの?
0185奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:44:23.16ID:m8R2NVfQ
まだ5話までしか見てないけどエムヒル出た?
俳優どうするんだろ
ダニーの人そんまま出したらかくし球の父親設定がパアだし
0186奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:04:00.93ID:PYFHcCAi
>>185
ダニーこんな平凡な顔で…と思った
エムヒルは違う人にして欲しい年月経ってるし
0188奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:10:40.76ID:s1MmWudB
キャストといえばヴィルゲフォルツが一番不満だわ
もうちょい貫禄が欲しいのと、カヒルごときに遅れとるなよw
0189奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:12:00.43ID:Hd/gmL2M
ヤスキエルってダンディリオンのポーランド語ネームなのか
名前違うから最初別人のキャラなのかと勘違いしてた
0190奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:12:54.40ID:CfhJWqJ7
言うてまあカヒルもその辺のモブに比べれば戦闘能力高い設定だから…
0191奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:15:32.87ID:jIucPr3P
面白そいけど
展開が遅い
netflix製のシリーズは遅いの多いよな
引き伸ばしのためか?
0193奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:22:13.98ID:CfhJWqJ7
おっさんフォルテスト王の依頼を受けるゲラルト、イェネファーと幼少期フォルテストが同じパーティに出席する描写を入れて時系列の違いに気づかせる構図はうまいと思った
0194奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:26:11.61ID:LFKlt7ZH
ヴィルゲフォルツって言うて、原作でも魔術師の中では若い設定で権力がある訳でもなく、野心が強く裏で策謀巡らす小賢しい官僚タイプだった
そんなにイメージと狂いがないと思うけど
0195奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:36:47.34ID:XNKJbUSz
前知識全く無いほうが序盤の時間軸コロコロ変わる事に気付かなくて見やすいかもしれない
0196奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:45:31.76ID:Hlm3RrUk
>>193
30年飛ぶのね、数年会ってなかったのね、から
ここで構造ハッキリしておもしろさ加速した
0197奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:58:23.10ID:G5bGCVC3
フランチェスカ・フィンダベア、アヴァラック、ララ・ドレンが何人になるか気になって仕方がない
0198奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:01:23.83ID:IBUK04dv
これまだ原作本編入ってないんじゃないの?
短編だけでシーズン1終わらせるとかどんだけ長期シリーズ見込んでんだよ
順調に続いたら最終的にゲラルトの人ウィッチャー3くらい老けてそう
0200奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:03:43.04ID:CfhJWqJ7
>>198
短編って考えはやめろ
あれは実質1巻と2巻だプロローグだ
翻訳1巻ことエルフの血脈は3巻みたいなものだ
0203奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:24:39.73ID:zhNSiXjn
翻訳は原作5巻が7月に出たから来年短編出るんじゃないか?(願望)
0204奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:27:49.56ID:LFKlt7ZH
ネトフリの作品はラディカルと言うかポリコレが強いな
アマプラの方が保守的で王道な感じがする
0205奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:37:07.43ID:o9xHsPr3
S1の主人公は誰かって言うと完全にイェネファーだよなこれ
0206奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:47:38.40ID:LFKlt7ZH
そう言えばウィッチャーの最後でフリンギラは美白化粧して内心を悟られないように表情を隠すってあったがこれどうするんだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況