X



【Netflix】ウィッチャー/The Witcher 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:51:11.79ID:YYuhxVUZ
NETFLIX(ネットフリックス)のオリジナルシリーズ『ウィッチャー/The Witcher』について語るスレです。

ウィッチャーは,人気RPG「ウィッチャー」シリーズの原作である,アンドレイ・サプコフスキ氏による世界的ベストセラー小説の映像化作品。
怪物退治を請け負う凄腕のハンター・ゲラルトを演じるのはヘンリー・カヴィル。
ゲラルトは,暴力と陰謀,策略が渦巻く世界で,強大な力を持った魔女イェネファーと「シントラ」と呼ばれる王国の若きプリンセスのシリと運命的に出会い,過酷な戦いの旅に出る。

リヴィア出身で変異体(ミュータント)のゲラルトは、怪物退治を請け負う凄腕ハンター。陰謀と策略が渦巻く戦国の世で、運命に導かれるように戦い続ける。
剣を巧みに操る殺し屋として社会に蔑まれても、己の信ずる道を行く。だが、そんなウィッチャーでさえ、運命には逆らえない。

原作・制作
ローレン・シュミット・ヒスリック

出演
ヘンリー・カヴィル
アーニャ・チャロトラ
フレイヤ・アーラン
ジョディ・メイ
アダム・レビー


ウィッチャー | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/title/80189685

Netflixは30日間無料体験! http://www.netflix.com
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
https://twitter.com/NetflixJP_Anime
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp/
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/

※前スレ
【Netflix】ウィッチャー/The Witcher
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1576147143/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:55:02.07ID:/jQ9TvUU
大体の時間軸

◆短編小説 (読み切り型の小話を一冊にまとめた物) ※ネトフリは今ココ

◆長編小説 (全5巻)
◇奪われし玉座 (小説3巻前後の同軸)

◇witcher1

◇witcher2

◇witcher3

派生コミックス
0007奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:13:42.02ID:Pp8ZSofY
ドラマ版「ウィッチャー」は全7シーズンの展開を視野に入れたシーズン2の計画を立案中、ショーランナーLauren Hissrich氏が言及
https://doope.jp/2019/1197290.html
0012奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:36:44.32ID:nCXWUPl+
>>1
おつ
0013奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:48:14.40ID:PDlctZfF
トリスはドスケベって感じがするな
エスケルにも発情しそうだ
0014奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:50:20.45ID:PDlctZfF
ポリコレ配慮すごいなー
フリンギラは第二のローズ化しそう
0016奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:55:01.89ID:rXnALmAq
シリアスなシーンでおっぱい出すのやめてw
0017奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:00:28.99ID:9A2wFBTE
ダメだー
楽しみにしてたけどちっとも面白くない
頑張って3話まで見たけどもういいや
ロードオブザリング早く見たい
0019奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:02:58.58ID:Y4BuNpVI
もう配信されてたんだこれ
製作陣がゲースロ超えるとか自分らでハードル上げまくってたから楽しみだった
今から見よう
0020奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:03:45.74ID:Pp8ZSofY
>>17
ロードオブザリングは出がらしだから多分無理
ホビットの冒険も残念だったし..
0021奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:10:09.46ID:OtD00SBu
地理がよくわからんわ
GOTの毎回「今日はここが舞台ですよー」と教えてくれる地図OPは親切だったんだな
0023奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:13:44.11ID:9KJ1YYsk
ストーリーが面白いかどうか判断するのは本編が始まってからだろ
短編小説?を実写にした紹介映像みたいなのだけではなんとも言えん
しかし世界観については不満があるな
どういう世界でどんな歴史があるのかあまり伝わってこない
ゲームファンはすんなり入り込めるんだろうが
0024奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:14:35.50ID:+xyl2dWg
>>15
ちゃんとシナリオ踏んて行くなら
フリンギラと羽つき兜は重要
逆に胸糞悪くても死なないのが解ってしまう
そういうのを裏切るために洋ドラは
原作キャラ殺しちゃうパターンがあるの油断ならない
0026奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:19:17.84ID:+xyl2dWg
作中で黒ドレスで一番白いというキャラクターを
黒人が灰色を着るというポリコレイプ
0027奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:23:03.87ID:rCOXNwuc
791 奥さまは名無しさん[] 2019/12/21(土) 14:54:56.97 ID:KuIbnchU

>>730
トマトメーター58はやっぱフルボッコじゃん
ポップコーン89は高いわけじゃない
しかもドラマは映画と違ってゆるゆるメーター
58は酷いわ
ロッテンの評価は「駄作」で間違いなし
下の比較みても今年30-40番手のドラマって評価だね海外では
テラーS2といい勝負ぐらいで納得
これが面白いって人は何みても面白いって言う人なんじゃないの?

チェルノブイリ TM96 PM98
ダークS2 TM100 PM97
アンダン TM100 PM93
ブリーバッグS2 TM100 PM92
アンビリーバブル TM97 PM94
ミスターロボットS4 TM96 PM95
マインドハンターS2 TM98 PM95
サクセッシャンS2 TM96 PM95
マンダロリアン TM94(まだ6票) PM93
僕らを見る目 TM96 PM91
ストレンジャーシングスS3 TM89 PM87
ウォッチメン TM96 PM51
テラーS2 TM80 PM70
ウィッチャー TM58 PM89
0029奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:24:29.56ID:wB+RuWx6
キャスティング魔女勢はともかくヘンリーカヴィルはよかったわ。調べたら製作されるかわからない段階で自分からアポ取りに行ったて愛がすごいな
0030奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:24:43.15ID:PDlctZfF
>>20
サウロンが頑張る時代だから普通に面白いと思うけどな
金もアホみたいにかけてるし期待できる
0031奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:25:33.90ID:M/Uyr4Lj
赤毛のトリスもポリコレされるんだから
コテコテ中国人が出てくるぞこれは
0034奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:29:36.57ID:OtD00SBu
キーラはゲラルトさんの初めての相手だったのにいなかった(ゲームの3で)
0035奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:31:39.23ID:ow8EZoRF
かなり頑張ってるんじゃねこれ
次からは1話毎の予算20億円くらいにして
めちゃくちゃ話題になるオリジナルは貴重だぞネトフリ
0040奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:44:28.62ID:BUJR6cKS
最初にシリーズ全体の目的を提示して欲しいんだけどな
指輪を捨てにいくんですね、国盗り合戦で全土統一するんですね
じゃあウィッチャーは?
0041奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:46:55.92ID:GXvbHt0k
日本人さん海外ドラマでは白人様しか見たくないのに有色人種がしゃしゃり出てきてイライラwww

さすが欧米ポチ国家。自分たちのことも「名誉白人」とか言ってチョンやチンクに差をつけたがるだけあるわ。まるで自分たちも同じニガーなくせに家の外にいるニガーに偉そうに振る舞うハウスニガーみたい。
0045奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:51:29.84ID:/jQ9TvUU
>>40
ゲラルトはシリを探しに行き戦線へ南進
イェネファーも別行動でシリを助けようとする
他の国々・魔術師は戦争しつつシントラ王女であり超強力な魔力継承者のシリを手に入れようとする
シリは突然あてどない状況に放り込まれなんとかして生きようとする
0046奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:52:44.49ID:YqRaOVgj
シリの女優どっかで見たことあるな〜って思ってたら哀川翔の娘だったでござる
0047奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:55:13.12ID:mEgILoZa
結局、あの戦争って親子喧嘩なの?
襲ってきたニフルガードの皇帝ってシリの父ちゃんだよね?
0048奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:55:20.04ID:BUJR6cKS
>>45
なんだかよく分からないけどゲラルトじゃなくてシリを巡る物語ってこと?
0049奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:57:01.74ID:+xyl2dWg
イネファー使えないゲームのNPCとして都合の良い魔女トリス、キーラ、フィリッパ
0052奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:01:55.99ID:o9xHsPr3
しかしネトフリのこういう系のドラマ金だけかけて微妙なの多かったのに随分クオリティ上がったな
全部見たけど上出来だわ
ただゲームやってるか原作読んでるかしないとストーリーの登場人物多くてちょっと難しそうだな
0053奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:02:11.34ID:GeziZUBM
>>40
運命だな


最終巻『ウィッチャーV 湖の貴婦人』
>そんな最終5巻の見所のひとつは、タイトルにある「湖の貴婦人」です。実は貴婦人そのものが登場するわけではなく、この物語を伝承する存在として、それに近しい女性が2人現れるのです。

本巻では、ゲラルトやシリ達が伝説となった遙か後の時代を舞台に、貴婦人の回想が描かれます。さらにそれだけでなく、非常に多くの視点、世界、時期が切り替わりながら並行して進んでいくのです。

そんなカオスな展開を読み進めていくと、全ての運命には意味があったことが明らかになります。
0054奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:02:21.54ID:YGp/quwX
ぶっちゃけ主人公はシリだよ
ゲラルトはそれを見守る立場
0056奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:07:41.89ID:3+I3d4A/
シリの血筋が全く理解できない
シントラの女王の孫娘なのになんでエムヒルの娘なの?
0057奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:08:14.13ID:SFiHZAqL
原作読んでなくてもシリが中心人物だろうってのはなんとなくわかるし、時間飛ぶのもそんなに違和感なかった
0059奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:08:36.42ID:TKZMpJm6
>>47
単純な世界征服だよ
予言でシリが世界そのものって言うから
太古の血筋で自分でシリつくってたけど
嫁の実家に逃げられたという話

シリーズ全編軸はシリの探索と争奪
いわゆる指輪ポジ
0060奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:10:18.11ID:8DGdattx
>>56
狼男もどきがエムヒルだ
愛し合っている風に見せて実際愛し合っていない模様
0061奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:13:11.81ID:7OhmO/Db
>>41
原作自体がほぼ白人だから
ポリコレで原型無くされてる事に対する話とは別だろ

オリジナルシナリオなら黒人アジア人なんでもいいけど
つかオフィル人がまさしく中東系なんだからオフィル人出しゃいいだろ
0063奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:17:53.70ID:HhBfs5kW
ニルフガードの皇帝がすぐ変わるという話と
簒奪者を倒して強くなった話でニルフガードの説明を端折ってるから
簒奪者にケモナーにされた白炎ことエムヒルの世界征服計画


って言うのは皆さん知ってますよねという
最小限の配慮
0065奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:21:19.41ID:k93Fd39p
wiki知識みたいな中途半端なのでネタバレして暴れてる人達なんなの?
0066奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:21:33.78ID:qePT4mvE
お前らが何を話してるのか全然分からん
見てれば分かってくるのか
0067奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:25:41.25ID:7Hi4Bpww
エムヒルに関する設定を補足すると、

父親(先代皇帝)が臣下(簒奪者)に暗殺され、
エムヒル自身も呪いをかけられてアーケオン(ハリネズミの獣人)にされ何年も北方を彷徨っている状態
現在皇帝の座にいるのは簒奪者

エムヒルはシントラでとある契約話を持ちかけ、
それにウィッチャーが絡み解決する運びとなる
その際にウィッチャーの法でシリを渡す契約をしている為、
ゲラルトとシリが疑似的な親子として話が書かれるのがウィッチャーの本筋

長編小説や3でエムヒルがシリを取り返そうとしているのは他国への侵攻、征服の工程の一環だが、
アーカイブや設定を読むと親の温情も同時に存在しており、微かにシリを心配してもいる模様


※簒奪者にも名前があるが、エムヒルが皇位を奪還した際に禁じ名となり名前が伏せられている
0068奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:28:42.56ID:aytZQzwS
ワイルドハントで突如いい人になった
エムヒム皇帝にモヤモヤ
ゲームのウィッチャー3から入るとニルフガードのいい皇帝
0070奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:30:30.70ID:C8CP/h7k
原作ベースで世界観再構築なんて難しいことせずに
配役も脚本もゲームベースで作っとけば称賛の嵐だったのになぁ
0071奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:31:43.69ID:o7MVxDbX
エムヒルカス野郎だから死ねばええ
けども
ラドヴィットを王にする?
デブ?を王にする?
って考えるとね
0072奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:31:46.20ID:k93Fd39p
今後徐々に明らかになってくるであろうことをドヤ顔でネタバレする奴の気がわからん
0074奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:33:38.99ID:vKmySxM2
ドワーフに軟骨無形成症の人を使うのは
ポリコレに抵触しないという偽善
0075奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:34:44.65ID:7Hi4Bpww
>>70
ネトフリが作りたかったのは3ベースだし、
客の多くが見たかったのも3ベースだし、
ヘンリーがやりたかったのも3だと思うよ

100%原作者の意向と、あと長編に出来ると言う言い訳で原作ベースにはなってると思う
原作者の意見問わない訳にはいかんだろうし
俺は別に原作や派生も好きだからいいけど
コレジャナイと思う人が発生するのは当然だと思ってる
0077奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:39:03.26ID:2OkvVSoD
原作者もいろいろ聞いてると面倒な人っぽいよな
ゲーム企業とは和解したらしいから金積めばなんとかなる人なのかもしれんが
0079奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:44:46.06ID:8DGdattx
>>72
ドラマから入る人からしたらご愁傷様やな
ゲームのしかも最終章から初めてウィッチャーやる人は原作の一番のギミックをあっそうなんだ知識で知ってしまうし
0080奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:44:54.48ID:7Hi4Bpww
>>71
エムヒルが失脚するルートでもニルフガードは別に滅びはしない
そのくらい国が強大
と言うか元々エムヒルは商工会との折り合いが悪く、何度か暗殺されかけてる
シリが継ごうと継ぐまいと次の皇帝は設定的にヴーヒスと決まってるので、
そこは別に心配の必要はない


ラドヴィッドもあの性格になるのはフィリパ(及び魔女)が絡む時だけ 
3はラドヴィッドのイベントが魔女絡みしかなかった
1〜2(の中盤まで)の頃はむしろ堅実っぽい性格
3の高圧的過ぎる様子は実はちょっと違和感がある
0081奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:48:47.85ID:7Hi4Bpww
>>77
別にアンドレイ爺の金の要求は普通だと思う
アンドレイ爺がゲームに全く知識がなく、売れないと思ったが故の100万程度の売り切り契約だった

3になって爆発的にヒットしたから再契約し直せって話なだけで、
この状況に置かれたらゴネない奴の方が少ないと思う

サイパンは原作者がノリノリで最初から有効的だから問題になる事は恐らく無い
0082奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:50:50.60ID:EVggNhrW
イェネファーの出自って原作通りなの?
気難しいけど強く優しい完璧な見た目の魔女ってイメージだったのに…
今までの見方が完全に変わってしまった
0083奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:53:16.82ID:1Z6rVqox
>>81
どっちか提示されたんじゃかったか?
販売数の数%の売り上げorポンと現金
で売れないと思って後者選んだそして後悔
0084奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:59:34.64ID:5xqmm/yF
>>82
それゲームの3しかやってないからだろ
0085奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:59:44.31ID:vKmySxM2
1173年イネファー誕生
1263年ドラマ終了時点
話が10年30年とポンポン飛ぶの振り落とされる
ヤスキエルがいるパートですら時系列が怪しい
0087奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:01:12.05ID:cOVb+9cf
>>82
ゲームでも昔はジンで馬鹿なことしたとかゲラルトと船の上で話してなかったか
0088奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:04:16.10ID:JBhiSvQN
>>82
うん
ゲームだと姿見せるのは3だけで
終盤説明キャラみたいになっていたがw
ただの高慢ちきではない
0089奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:07:11.02ID:vKmySxM2
>>79
ウィッチャー1と2で
ほとんど存在を消されていたシリとイェネファーが
ウィッチャー3で突然
ゲラルトの運命の人イェネファー
予言の子シリラちなみにニルフガード皇帝の娘です
いきなりそれで初登場してくるからな
雑もいいトコだったな
0090奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:10:31.68ID:7Hi4Bpww
>>86
原作小説だけ
ゲームでは3でいきなり出てきた
美しいが元々そこまで品の良い女性ではない
魔女の間では良い意味でも悪い意味でも特殊な扱いをされている

育った環境が悪く、その上エルフのクォーターなので北方ではゴリゴリの差別対象
魔女になる前は悲惨
0091奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:11:21.56ID:gsus690L
ゲームではヒロイン担当だったトリスの
BBAヒロイン交代劇には原作を知らなくてなんだこれ
そりゃゲーム独自のトリスルート作りますわ
0092奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:11:55.08ID:8270/UNi
しかしゲームの知識しか無かったからニルフガードが過去にあそこまでバカにされていた弱国だとは思わなかった
歴史とは恐ろしいな
0093奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:13:51.89ID:cOVb+9cf
アダの時系列って改変?
ウィッチャー1でやった記憶があるんだけど
しかも解決後に王女とセックスしまくったような
0094奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:15:30.82ID:5CtyGH4d
軍の人数が少ないような
国自体がどのくらいの人口なんだろ
0095奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:18:19.31ID:7Hi4Bpww
>>93
1ではヤッたね
俺が良くないなと思うのは、CDPRベースが消される可能性がある事なんだよな
まぁアダの性事情くらいは良いけど

アンドレイ爺も3の内容は納得いってない(俺なら違う結末にした)と言ったくらいなので、
爺やドラマ製作者の采配や許容次第でゲームの時の設定がどうとでもなってしまう
0096奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:23:21.69ID:mXsuUZx2
ゲーム版なんて選択次第でストーリーも登場人物の生死も変わるんだし原作部分以外はどうにでもなるんでしょ?
0097奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:23:54.73ID:KaV0WP1u
ゲームは2次創作みたいなもんだししゃーないドラマ版はフリンギラもエルヒムも殺してカタルシスください
0098奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:26:08.78ID:RC1JsvP9
ゲームだとシントラとニルフガード本国はマップにすら存在しないからな
0099奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:37:10.30ID:XNKJbUSz
>>93
アダは二回呪いでストリガにされてその両方ともゲラルトに救われてる
ゲーム1の冒頭でゲラルトがアダを救うムービーが流れるが1255年あたりの過去の出来事で
これがドラマでも描かれてるやつ
ゲーム1本編でまた呪いにかけられたアダを助ける展開があるがこれは1270年ぐらいの話
0100奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:40:37.03ID:EVggNhrW
ゲームの1、2はxboxだし、原作小説は(確か)最近まで和訳されてなかったし、3以外の話知ってる人なんて殆どおらんのでは
0101奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:43:52.18ID:RC1JsvP9
1、2は3の時に相当ばら撒かれてんだ
Steam行けば数百円のケームぞ
0102奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 02:06:54.19ID:ZPjRtQdA
巨大グモ、母娘狙ってきたカマキリ、謎の半ヤギ人、全部キモい
モンスター系は要らんです
0104奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 02:16:07.96ID:sToi3hbd
>>91
まあそれはそれで1で医者だか
医学生を選んだ人は納得してなかったようだがな...
0105奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 02:30:06.83ID:o7MVxDbX
>>89
>>90
ありがとう
ゲームは3までしかやっていないんだけど1と2のストーリーはどう?シリやイェネファーが出ないなら短編集みたいな感じと捉えたほうがいいかな?
1はカルト教団が敵みたいなのはどっかで見た
2はフォルテストを殺したレソを追うとしか
0107奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 02:34:30.51ID:C8CP/h7k
>>103
常識やら良識はともかくとして
上手くやれば10億以上手に入るなんて弁護士に言われたらなりふり構わず訴えますわ
そんだけあれば3代くらいは安泰だしな
0108奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 02:40:55.22ID:o7MVxDbX
作者が考えるオチ気になるな
シリ行方不明エンドかな
というかウィッチャーの発売当初の評判きになる
原作の続きをゲームにするってそうそう見れないよな
0111奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 03:18:14.55ID:7OhmO/Db
>>105
3以外のゲーム説明
上でも言われてるけど、特に1は二次創作


【1】
小説版の後、実は生きていたゲラルトが記憶喪失の状態でゲームスタート
お馴染みの仲間(イェネファー/シリ以外)の協力を得て記憶を辿ったり、事件を解決する
操作感は酷いの一言だが、システムやシナリオは荒削りながら頑張って長編を作っている
(CDPRは元々ローカライズメーカーでこれが一作目)

【2】
記憶喪失継続
北方諸国の王が次々暗殺され、その原因(レソ達)を追うシナリオ
一本道のストーリーラインが組まれており、3とは進行方法は異なり没入しやすい
イベントでは北方諸国、ニルフガード、スコイアテル、女魔術師会などが関与


【奪われし玉座(3の後に発売)】
1より前、小説と同軸の話
北方のリヴィア/ライリアと言う国の女王が主人公
北方諸国、ニルフガード、スコイアテル、マハカム(ドワーフの国)の情勢が詳しく説明される
小説の裏で北方諸国に何があったか垣間見れる、暗いがよく出来たシナリオ
ゲラルトは終盤に一瞬だけ登場
戦闘はカードゲーだが難易度設定で全てスキップ可能
0112奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 03:51:32.65ID:9ydWY7RA
概ね面白かったけど最終話ゲラルドほとんど活躍せず
魔法使い同士の戦闘だけだったのはちょっとガッカリ
魔法も最初に等価交換的な説明してたけど敵が火の玉作るのに魔法使い一人の命使ったりしてるのに
その割に味方サイドが特に代償無く敵兵の首へし折ったりよくわかんなかった
0113奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 04:15:32.10ID:IBUK04dv
結構面白いんだけど言い訳みたいにちょこちょこ黒人ねじ込まれてたりトリスが赤毛じゃない上にブスだったりキャスティングの不満が凄いわ
フリンギラもブッサイクな黒人だし
0114奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 04:21:50.34ID:jdFk67XB
ゲームもやった事ないニワカなのですがGOT好きなら楽しめますか?
0115奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 04:35:24.69ID:fCwezFM8
ダンディリオンとかはキャストすごく良いのに
出番多い魔術師は美人キャスト使って欲しかった
0116奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 04:37:59.67ID:XNKJbUSz
>>114
主人公は飽くまで怪物を狩って日銭を稼ぐモンスターハンターであって
嫌々巻き込まれることはあるけど国家間の争いみたいなのには基本的には関与しようとしない
GOTみたいなの望んでるなら合わないかも
0117奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 04:40:03.20ID:7JEojsHb
エヴァグリーンが若い頃ならイェネファーぴったりだったのにな
0118奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 04:44:31.11ID:C8CP/h7k
GOTみたいに分かりやすくないから予備知識無いと楽しめないよ
固有名詞とかいちいち説明しないから知らない人が見ても意味不明だと思う
0119奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 05:02:38.45ID:fi4jAdG4
極論いえば
ゲラルトとダンディリオンとシリとイネとトリスは仲間
ニルフガードは侵略者
これだけ覚えとけばおk
0120奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 05:10:35.27ID:wEsPk5tS
霊薬とか印の説明とか一切無いもんな
なんとなく分かるっちゃ分かるけど
0121奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 05:25:39.18ID:gQkio3dx
フリンギラ黒人って…と思ったけどゲームじゃなくて小説版基本準拠な訳だし仕方ないのか?
エルフが黒人なのはまあいいんじゃないかなと思ったけど最初の女王に仕えてる兵士が黒人なのはなんか違和感あった
ゲームやってる先入観からくる違和感なんかなぁこういうの
0122奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 06:29:53.56ID:C8CP/h7k
ゲームも原作は同じで尚且つ同じポーランドのメーカーが作ってあれなんだから
完全にネトフリのいつもの「配慮」でしょ

ドラマを実際に見て思ったけどそもそも映像化向いてないね
ゲームという媒体だからあれだけ複雑な世界観や人間関係を表現できたわけで
短い映像で万人に伝えようと思ったら1シーズン丸々説明台詞に割いても足りない
アニメでたまにある用語解説とか人物紹介をするおまけ映像が欲しくなるね
0124奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:25:39.38ID:mNx208It
イェネファーとシリはまあ悪くないキャスティングだけど、
トリスは駄目じゃないかマジで、、、
そこらへんの人じゃん
0125奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:26:48.17ID:+Dr3TyXL
最後の方に出てきた変な名前の魔法剣士
あいつなんなの?
0126奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:27:43.78ID:mNx208It
>>122
多分どっかに焦点絞らないと厳しいよな
それこそ政治系の要素ガッツリ消して
怪物退治の小さめエピソードを丁寧にコツコツ積み重ねる方が
ドラマの完成度としては高かったかもしれん
0129奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:54:08.33ID:PYFHcCAi
ワシは人種はあまり拘らんよ美しければ
そういう点でフリンギラとトリスは許されない
0130奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:01:49.07ID:7O8dopOE
ゲームの設定見返してたけどそういえばシリの出自
ゲームとNetflixで変わってるな
シリはシントラ王女じゃないのに…
0136奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:27:52.18ID:CEOfsuhN
魔法使いって不老で魔改造もするから美人ってのが基本だと思ってたからなぁ
ポリコレって害しかないわ
0137奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:32:03.25ID:uqyF07bb
お前の嗜好を魔改造すれば良いんじゃね?
黒人のデブのおっさん好きに魔改造するとかさ
他人を整形するより自分の趣味を魔改造した方が簡単だぞw
0138奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:34:48.16ID:wquFEiEk
評価高いのは分かるけど時系列とか最初よく分からんかったわ
ゲラルトとイェネファーのストーリーはシントラが滅亡するより過去の事なんだな
0139奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:34:58.15ID:mXsuUZx2
登場人物の外見についての愚痴しか書かんやつのほうが有害だと思う
0140奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:51:12.28ID:QVmz9csh
おっぱいずっと丸出しOKな方
なおかつ綺麗な方、ギャラは少なめで
って女優探すのは今の時代大変そうね
0145奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:01:01.09ID:jjqcIpUM
下手に全裸とかあると、家族で見られないからやめてほしい
0146奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:02:59.49ID:wquFEiEk
向こうの女優はおっぱい出すのあんま抵抗ないだろ
そもそも日本みたいに話題作に有名な女優起用することも少ないし
0147奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:32:23.02ID:U0fwrSEM
>>126
S1はゲラルトの怪物退治の旅とケィアモルヘンの仲間たち、人間、ドワーフやエルフを通して世界観の説明
S2はイェネファーやトリスを登場させて魔法使いや王侯貴族が主軸
S3〜S4はシリ登場、シントラの興亡から北方諸国対ニルフガード
S5は小説1巻〜3巻、S6は小説4〜5巻 S7以降はゲームの内容にいくもよし、オリ展開もよしって感じにすれば良かったと思う
キャストについては若手妖艶なはずのトリスおばちゃんすぎ、フリンギラブスすぎ、イェネファーは若すぎなのと迫力が弱い、イケメン色キチ王フォルテストブサ豚すぎ、
エルフ落ちぶれてるとはいえ高慢さが感じられるキャストにしないと生意気なホビットにしか見えないと何これ感がやばい
カヴィルは自分で売り込みに行っただけあって期待以上の演技。キャスティングした奴は追放されてしかるべきレベル(カヴィルは選んだわけではないので功績ゼロ)
0149奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:47:06.16ID:U0fwrSEM
人種やらブサイクブスやらに配慮するより、過度のグロ描写やエロ描写を控えてくれた方が観やすくなって有益だと思うんだけど
俺みたいにグロやエロ大丈夫な人はそれがなくても全然いいけど、美人キャラをブスが演じてたら「なんでこいつブスなのに美人扱いされてるんや?」ってなるやろ
原作でもフォルテストイケメンって何度も出てくるのに原作者も何監修してるんだか
ドラマ化で舞い上がってまたろくに考えてないんかいな
そういやイェネファーの公開セックス意味不明だったけどあれなんなん?
0151奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:01:25.63ID:ALwRpniY
ゲラルト最初ゴツすぎへんかと思ったけどいいな
スーパーマン俳優はその後報われないイメージだったけど、ヘンリーは順調だな
0153奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:07:42.73ID:XW47TRkF
>>145
海外ドラマでお勧めされてるのはだいたいベッドシーンあるよね
仕方ない
0154奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:07:45.11ID:zF/D8rK9
フリンギラ先輩酷えよ、マジでこのルックスはねえだろ
こいつと黒人エルフが論外
0155奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:20:24.76ID:31eWyZMN
これから
ヴェセミル、エスケル、ランパード、ディクストラ
とか主要なキャラも出ると思うけど
やっぱキャスティング不安よな
0156奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:21:40.80ID:APaDDsyX
>>153

そういうファンタジーとか中世時代ならそういうのは普通にあんだから家族と見る方がおかしい
0158奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:23:19.70ID:APaDDsyX
>>149

時代や文化によって、ブスが美人扱いされるのも、短小包茎が美しいとされていた時代もある

俺ら日本人視点で文句言うなよ
0159奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:23:23.48ID:FTi2Ha4w
洋画から不細工ジャップは消えてほしいよな
0161奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:28:15.42ID:5BaPoEdm
こういうムービーの美しさというか圧倒的画力と雰囲気が欲しいんだけど
もっと映像に拘ってほしいな メインキャラ以外の役者にも不細工は入れないでさ
美術がちょっと弱い気がした
全体を見た印象だと予想以上に良い出来だったので次回作にも期待してます

https://youtu.be/i_5CFNACAds
https://youtu.be/D4yf-VpVeQs
0162奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:29:11.41ID:5xqmm/yF
トリスの人 歌手のLordeソックリでワロタ
変な顔やな〜
0164奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:37:00.13ID:jjqcIpUM
ちょっとブサイクぽいの多いよね
もっと綺麗な顔エレンで!
0166奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:40:09.58ID:P1CHNqp5
ゲームやってないからワケワカランなりに楽しめてるよ
ゲラルトがカッコよくて美男美女はそれで十分だわ
0167奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:40:53.33ID:W2CFGS0v
>>141
「Cintra、・・・・年」て感じに字幕入れてくれればなあ

意図的にわかりにくくしたんだろうかね
0168奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:43:33.37ID:U0fwrSEM
>>158
海外でも批判されとるんやがな
平安時代で今の細身美人出してもそれはそれで平安時代の人から批判されるだけだよ
美人不美人ってより、赤毛のキャラが赤毛じゃない、華のあるキャラが華がない、身長の高いキャラがチビ、人種が意味もなく違うとかの方が問題とは思うけどな
それとも君の中では批判されてるキャストは美男美女に見えてて、キャスティングも面白い効果が出てるってことなのかな?
それならわかるから、変に日本人にはわからないとか無知なこと言わずにそう言って欲しいんだよ
0169奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:45:52.88ID:o9xHsPr3
シリが口輪ハメられて縛られてるとこブサイク過ぎて笑った
やっぱ寒い地域にずっといると白人も顔の造形平坦になってブサイク化していくんだなって思った
多分これがノルウェーとか一番最果ての北欧圏の人間がいまいち綺麗じゃない理由w
0170奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:46:20.36ID:RC1JsvP9
>>130
トリスはあのまま死にましたというドラマオリジナル設定でいいよ
14人きっちり死んでどうぞ
0171奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:52:49.04ID:aFguIT/6
ディクストラ誰になるんだろうなー
デアデビル繋がりでヴィンセントドノフリオだと嬉しい、
あいつデカいし
0173奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:58:42.70ID:nyuv66U9
レイシストなわけではないが適材適所ってもんがあるだろ
大河ドラマの主要キャストに白人が出てるようなもんだわ
黒人が出るならなぜアジア人を出さないんだ?
異端の存在である魔法使いの役ならありだろ
0174奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:01:52.93ID:wwEi0one
ヘンリーカヴィルってゲームもプレイ済なのかな?
英語版声優の声に寄せに行ってる感じあった
0176奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:15:35.78ID:1gu2BQh/
イェネファーの過去は90歳のやべぇ魔女という設定でしかない
0177奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:15:54.15ID:5gUy9Pda
一部のキャストの選定には違和感を覚えたけど概ね満足だったなぁ
ゲースロとはまた違って面白い
俺はゲームもプレイしてたからそう思ったのかもしれないけど、完全新規の人がどう思ったのか感想気になる
あと原作ファンの感想も
0178奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:19:57.69ID:Hlm3RrUk
>>161
このドラマってボカシが2重で特徴的な画に見える
ただのボケじゃなくて画面のフチにいくほど景色がズレるよね
スクショで作品の区別つく画作りって相当凝ってない?
0179奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:24:54.49ID:f6EaSzHa
ゲラルトとイェネファーパートがそれぞれ過去でシリパートが現代
最後に時間軸が一緒になる
言うほど複雑じゃない
0183奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:40:50.11ID:m8R2NVfQ
レジスはちゃんとしたキャスティングであってくれよ…
登場2年後ぐらいになりそうだけど
0184奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:41:09.96ID:Xwr/Aa1F
ハリネズミ男のパーティーが12年前の出来事って言ってたけどコイツら全員歳取らない設定なの?
0185奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:44:23.16ID:m8R2NVfQ
まだ5話までしか見てないけどエムヒル出た?
俳優どうするんだろ
ダニーの人そんまま出したらかくし球の父親設定がパアだし
0186奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:04:00.93ID:PYFHcCAi
>>185
ダニーこんな平凡な顔で…と思った
エムヒルは違う人にして欲しい年月経ってるし
0188奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:10:40.76ID:s1MmWudB
キャストといえばヴィルゲフォルツが一番不満だわ
もうちょい貫禄が欲しいのと、カヒルごときに遅れとるなよw
0189奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:12:00.43ID:Hd/gmL2M
ヤスキエルってダンディリオンのポーランド語ネームなのか
名前違うから最初別人のキャラなのかと勘違いしてた
0190奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:12:54.40ID:CfhJWqJ7
言うてまあカヒルもその辺のモブに比べれば戦闘能力高い設定だから…
0191奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:15:32.87ID:jIucPr3P
面白そいけど
展開が遅い
netflix製のシリーズは遅いの多いよな
引き伸ばしのためか?
0193奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:22:13.98ID:CfhJWqJ7
おっさんフォルテスト王の依頼を受けるゲラルト、イェネファーと幼少期フォルテストが同じパーティに出席する描写を入れて時系列の違いに気づかせる構図はうまいと思った
0194奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:26:11.61ID:LFKlt7ZH
ヴィルゲフォルツって言うて、原作でも魔術師の中では若い設定で権力がある訳でもなく、野心が強く裏で策謀巡らす小賢しい官僚タイプだった
そんなにイメージと狂いがないと思うけど
0195奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:36:47.34ID:XNKJbUSz
前知識全く無いほうが序盤の時間軸コロコロ変わる事に気付かなくて見やすいかもしれない
0196奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:45:31.76ID:Hlm3RrUk
>>193
30年飛ぶのね、数年会ってなかったのね、から
ここで構造ハッキリしておもしろさ加速した
0197奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:58:23.10ID:G5bGCVC3
フランチェスカ・フィンダベア、アヴァラック、ララ・ドレンが何人になるか気になって仕方がない
0198奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:01:23.83ID:IBUK04dv
これまだ原作本編入ってないんじゃないの?
短編だけでシーズン1終わらせるとかどんだけ長期シリーズ見込んでんだよ
順調に続いたら最終的にゲラルトの人ウィッチャー3くらい老けてそう
0200奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:03:43.04ID:CfhJWqJ7
>>198
短編って考えはやめろ
あれは実質1巻と2巻だプロローグだ
翻訳1巻ことエルフの血脈は3巻みたいなものだ
0203奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:24:39.73ID:zhNSiXjn
翻訳は原作5巻が7月に出たから来年短編出るんじゃないか?(願望)
0204奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:27:49.56ID:LFKlt7ZH
ネトフリの作品はラディカルと言うかポリコレが強いな
アマプラの方が保守的で王道な感じがする
0205奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:37:07.43ID:o9xHsPr3
S1の主人公は誰かって言うと完全にイェネファーだよなこれ
0206奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:47:38.40ID:LFKlt7ZH
そう言えばウィッチャーの最後でフリンギラは美白化粧して内心を悟られないように表情を隠すってあったがこれどうするんだw
0208奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:13:11.67ID:W5ixSCYK
カヒルにボコられるヴィルゲフォルツが原作のボスポジとかもう分からん
0209奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:13:22.26ID:LFCFNdHU
>>205
最終回のゲラルトはただのグールに足噛まれてくたばってただけだもんな
0210奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:22:40.15ID:APaDDsyX
>>207

違うよ
0214奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:49:05.19ID:3w9L7Usn
今までのエンブレムが集結した8話のOPがこれからも使われる真のOPか
0215奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:55:59.37ID:APaDDsyX
>>211

東地アニキやぞ

バイオ5のクリスしてた

プリズンブレイクのマイケルとか

スパナチュのサムとか
0218奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:14:54.28ID:soCrgShW
魔法戦でも色々な魔法の描写があって面白いな
魔法がある硬派なファンタジー作品では結局剣よりはあまり描写されないイメージだけどバンバン使って楽しい
0219奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:18:59.98ID:1gu2BQh/
ゲーム基準のアードからアクスィーまで一応見せてくれる親切演出
0220奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:42:29.34ID:5eY0teqr
ちゃんと出会うのは初めてなのに抱きしめ合う二人
やべぇ…シーズン2はよ!!
1話並のアクションシーンもうちょっと増やして欲しいな
0221奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:45:00.67ID:aevyZwei
面白かったー。出会いまでめちゃ引っ張るけど原作通りかな。シーズン2はよ
0222奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:50:58.36ID:s1MmWudB
>>208
原作ファンの間じゃ最強と目されるキャラなのにドラマだとショボすぎて過ぎて誰こいつってなるわ
ウィッチャータイマンで一方的にボコボコにできるのに
0223奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:53:49.06ID:5eY0teqr
ヴィセンナって魔法使いでゲラルトの母親って認識でいいのか?
ググっても何も出てこないんだけれど
0226奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:05:21.30ID:xe2yxU3y
リンデの市長はなんで素っ裸なの?
あといきなり眠った意味がわからないんだけど
0228奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:18:12.57ID:xe2yxU3y
レンフリが私に魔法は効かないわって言ってたけど、ウィッチャーがつかうのは印じゃないの?
あと、ゲームっぽく空中に印の文字を出してくれたらよかったのに
0229奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:27:28.98ID:BC7qncAU
ヴィルゲフォルツって何者なん?最後味方殺してなかったか
0230奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:45:51.37ID:nyuv66U9
シリ役の子リアルだと普通に綺麗やん
0231奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:48:28.90ID:f9CQlL1u
>>220
「驚きの法」による運命の2人だからな
0232奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:57:00.22ID:Mj1oSwfS
>>229
あれは苦しまないように情けをかけたんじゃないかな?っても野心家で後々エルヒムと結託したりゲラルトやらイェネファーと対立したりもする
0234奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:19:50.98ID:s1MmWudB
>>226
イェンに魔法かけられて馬鹿にされてたんだろう
0235奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:20:43.07ID:PYFHcCAi
アードは派手だから分かったけどアクスィーなんて使ってたっけ
0236奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:39:56.96ID:xe2yxU3y
アクスィーはどうかわからないけど、ストリガを閉じ込めるのにィヤーデンみたいなのつかってなかった?
0239奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:15:58.18ID:1/oPdhO7
プロキオンの森の黒人女性ってもしかしてイースネ?
0240奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:16:01.13ID:70QvycZ0
>>192
ゲームだとアンソニーホプキンスに似ている
0241奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:18:36.56ID:xe2yxU3y
ゲームに字幕の訳を合わせてほしいんだけど
マンティコラじゃなくマンティコアにしてほしいし
ブロクリオンって表記してほしかったな
0242奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:20:04.04ID:xe2yxU3y
吹き替えも年齢的にしかたないけどシリの声優を沢城にしてほしかった
0246奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:32:34.19ID:7RSwAv31
ゲームとドラマとで区別しないと辛いな
といいつつSwitchでこの前クリアしたウィッチャーのng+やり始めた
0248奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:36:32.13ID:s1MmWudB
ゲームやったあとだとニルフガード軍の装備に物凄く違和感がある
単純にドラマ版のニルフダサい
0249奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:41:51.06ID:k35NRM7v
めっちゃ続き気になるけど、直接的なエログロが邪魔になってね?
わざわざ頭が爆発するのを映したり、ジンの件でイネファーがずっとオッパイ見せ続けたりなんだか違和感あり
別に必要な描写じゃないんで予算の無駄遣いになってないか
0250奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:43:08.72ID:1gu2BQh/
やっちゃう寅さん形式だから
魔女にあったらやる
それがゲラルト
0251奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:48:40.70ID:C8CP/h7k
時系列切り刻んでシャッフルする手法
個人的につまらない作品を撮る監督の共通項だわ
ただでさえ人間関係が複雑で独自設定てんこ盛りなんだから
時系列順にストレートにやるだけで十分面白いのになんで余計なことするかな
0252奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:56:05.96ID:MBOObltj
別にシャッフルしてないけどな
二本をずらして平行させてるだけ
過去に行ったり未来に行ったりはしてない
0253奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:56:16.65ID:7JEojsHb
シリ眉毛薄いし顔ゴツゴツしてるからたまにバケモンかと思う
イェンは顔が小さいのにパーツがデカくてバランスが悪い
出っ歯に見える
0254奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:56:42.35ID:uqyF07bb
>>251
原作の小説がそう言う風になってるから
小説はもっと細切れで色んなキャラの視点だらけで酷いけどな
0255奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:58:00.57ID:xe2yxU3y
時系列をいじるのは上手いと思ったな
ストリガから戻った少女と変異するイェネファーを同時進行させて同じ構図で映したり、
年老いたキャランセやマウスサックを先に見せておいてあとで若い頃を見せられると感慨深いものがある
長い年月が作中で経過する物語だからできる手法だね
0257奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:01:57.73ID:7RSwAv31
>>250
ゲームの中のモブの台詞に「ただの女たらしのくせに!」という罵声があって笑えるんだよねw

すまんやっぱり俺はドラマよりゲームのウィッチャーのほうが好きだわ
PVで期待が膨らみすぎた
0258奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:02:29.07ID:MBOObltj
>>256
シリ視点はそこからスタートでそれ以前には戻ってないじゃん
ゲラルト視点でも同様
0259奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:20:42.66ID:xe2yxU3y
ウィッチャー悪くないけどやっぱゲームの方が完成度高いよね
ゲームのディクストラみたいなおもしろいキャラがこっちだといないからかな
ドラマの詩人との会話よりゲームのダンディリオンとの会話のが笑えるし
0260奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:22:50.97ID:p84Zd8W8
原作もゲームもユーモアのセンスが抜群だった
そこんとこ駄目なん?
0261奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:24:58.75ID:tkQZ4UlZ
4話のワープの追いかけっこなんかシュールすぎて草
0262奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:25:52.17ID:IBUK04dv
原作からそうだけどゲラルトって強いんだか弱いんだか分からんな
0263奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:25:59.77ID:xe2yxU3y
笑えるユーモアちょっとあるけどシリアスの比重が重いよね
ドラマはあんまり笑えない
0265奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:27:43.93ID:YyN7xeMC
ゲームも小説も知らないけどかなり面白いよ
GOTよりも引き込まれる感じ
再来年が待ち遠しい
0266奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:32:07.08ID:xe2yxU3y
まだ6話だけどこの詩人ってダンディリオンじゃないの?
なんか名前が違うよね
0267奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:35:55.14ID:mNx208It
翻訳が素晴らしかったのもあるんだろうけど
ウィッチャー3はほんとに会話が面白いからな
ケィアモルヘンで酔っ払った勢いで女装するとこほんと好き
0270奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:46:13.02ID:DIoAhkyr
ダンディリオンをヤスキエルにする必要があったのか疑問だ
0272奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:52:01.26ID:GwBXA09l
ドラマ版『ウィッチャー』のヘンリー・カヴィル、“バスタブのゲラルト”には自信アリ
https://front-row.jp/_ct/17326726

ゲームの最初からその肉体を惜しげもなくさらすインパクトは、多くのファンを虜にし、ミーム(※)としてインターネット上でも話題となった。
※インターネット上で流行する画像・動画・言い回しなど

ちなみに定価2万円程度で取引されており、現在は手に入れることはできない。

そんなゲラルトの入浴シーンはドラマの配信が伝えられてからというもの、ファンにとっては一番の関心ごとだった。

そして2019年11月1日、ファン待望のドラマ版『ウィッチャー』の入浴シーンが予告編と共についに解禁。ゲラルトに扮したヘンリーの入浴シーンは瞬く間にインターネット上に広がり、ミームと化した。
0273奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:15:35.94ID:s5XudSlg
ニルフガードの皇帝ってあの時代で断トツの傑物だよな
父親が皇帝の座を簒奪されて自身も呪われて放逐されたのに再び皇帝として返り咲いて大陸覇権国家を築くんだから
0274奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:15:54.08ID:poMmefh0
原作よんでないしゲームもやってないがドラマは話が分かりにくすぎる。
1話で死んだ人たちが4話で出てきたり時系列がよくわからん
0275奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:18:51.48ID:MBOObltj
あの獣人とウィッチャー3のエルヒム同一人物なん?
マジ?
0277奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:29:50.91ID:kOSI33aM
時系列がバラバラで見辛い
シーズン2は数話で打ちきりだな
0279奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:35:51.69ID:t+gE4uUe
正直何やってんのかわかりづらくてしんどい
0280奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:48:54.45ID:KISPCtxG
>>265
GOTより明確にダークヒーローものだし、主人公もがっちり決まってるからな。あと一話完結で訪れた先々の社会問題に触れてって作りが日本の時代劇に近いものがあるからすっと入るんだろ。
0281奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:50:33.88ID:vgfwT8Ks
面白いけどちょっと黒人いれすぎだな
エルフまで黒人とはw
0282奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:58:23.62ID:nyuv66U9
固有名詞多いからしんどいかもね
GOTもそうだったなぁ
0285奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:23:57.68ID:HnfEOXh9
>>263
イェネファーの処女喪失のシーンで群衆が拍手してくんのとイェネファーとゲラルトの初セクロスのシーンでエルフとダンディリオンが見てたの笑うわ
こいつらいつもセックス見られてんな…
0286奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:30:25.56ID:Et3WjfG8
黒人でも全然いいぞ
エルフもダークエルフという文化もあるんだし
たださこうもっとちょっと違う人いただろ
0290奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:35:21.26ID:2/ThosYZ
ゲームは翻訳がクッソ有能すぎたスパチュンには感謝してるな
0291奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:37:35.35ID:HmOO4F5+
トリスかイェネファー選ぶかって時にゲームしか知らない俺はイエネファー?なんやコイツ急に現れて
トリスで良いだろって選んだのを後悔させてくるドラマ
0292奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:38:47.80ID:Et3WjfG8
>>287
シリがブスだからバランスとれてんだろ
0293奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:46:17.63ID:U0fwrSEM
>>285
あの群集何?飾られてた骸骨エルフの亡霊たち?

ヤスキエル=ダンディリオンは分かったけど、マウスサックってエルミオンなの?
0296奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:54:59.36ID:S9U+FXre
シリはなかなか変わった顔で良いと思う
偽尻の方がカワイイけど
0299奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:05:49.19ID:yT4/A0aj
シリの子まじでブサイクだよな
あれ北極圏とかにいる顔がのっぺりした白人だわ完全にw
0302奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:13:11.07ID:pIZECOKi
シリ役はアクションできるのかな
ドラマが続けばかなりアクションこなす羽目になると思うが
0303奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:26:45.60ID:tMZuzLiN
ゲームだとトリスとイェネファーは2大ヒロインだけど
小説だとイェネファーが完全にヒロインでトリス脇役っぽいから
ドラマ版もトリスはモブ感ある
0304奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:28:39.45ID:gZNnFVDh
初期イェネファーの奇形児はCG加工?
0308奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 01:00:46.12ID:Trt+Mt/p
なんだよこのドラマ、予習のためにウィッチャー3再プレイしてるがこんなのイネエファーの愛に殉じるしか選択肢ねえじゃん

二股制裁エンドすら空気読めてない扱いじゃん
0311奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 02:15:02.84ID:NSfkg+Y6
トリスがヒロインじゃないのを強調するために
わざと地味な感じにしてるんかね
0314奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 06:23:14.17ID:33wMxiE9
>>309
あのモジャモジャの髪型が良くないのかな
0317奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 07:21:24.24ID:tnOXje0n
ゲームではトリス選んだけどドラマだったらイエネファー(整形後)かな。
0319奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:08:12.57ID:Okm9XiLp
整形前イェネファーも体つきはなかなかどうして、とてもスケベボディやん?
0320奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:11:07.01ID:5sQ41MMf
イェネファーが整形後も若干しゃくれててがっかりするわ
しゃくれなんて起用しなくてももっとキレイな人いただろ
0321奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:27:42.04ID:yEjUykxd
小説もゲームも知らない人からみたらまったく意味わからんなこれ
0322奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:39:14.39ID:mmEFzBTN
そうなのかな
世界観や歴史は全然分からないけどなんとなく察して楽しんでる
0324奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:52:25.18ID:iZVIC6I/
原作は知らんけど原作でもユニコーンプレイしちゃうのか?
0325奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:56:18.49ID:1kibly1a
小説もゲームも知らないで見たけど面白かった
このスレに書いてあることの方がワケわからんわ
0327奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:17:03.36ID:1XllkDTZ
>>320
欧米はシャクレに割と優しいやん
顎が曲がってた側に整形後も少し寄ってるからきになる
0329奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:22:17.66ID:qyAPj2qO
黒人とセックス
脚本がユダヤ人

あっ
0331奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:31:26.63ID:Bvv1Y9ld
黄金の竜おじさん最高にギャグ
0333奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:43:28.58ID:pVwi78D4
キャストは完全にミスキャスト
しかもポリコレに屈したもんだから余計にタチが悪い
先がないと思うね
ロードオブザリングやゲースロへの繋ぎ
0335奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:58:46.85ID:C2nHxidD
逆にゲーム版って全くポリコレ配慮してなかった
コヴィリ出身のサブキャラくらいだったよ有色人種

ドラマだとシーズン3くらいから出てくるであろう旅の仲間達はマジでやめて欲しいなあポリコレ
ミルヴァとレジスがイメージに合わない役者だったらショック
0336奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:11:37.41ID:GJfI+Kfb
ヨーロッパの方の製作ならまともな人種配置になるんだが、アメリカ製作になった途端にめちゃくちゃに黒人とかぶち込んでくる傾向あるな
特に最近は
0338奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:15:10.71ID:kt36iSOj
世界観をぶちこわしてまで必要なことかよ
オフィル人とかいるんだからさ
0340奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:17:37.84ID:qyAPj2qO
the witcher は白人大虐殺のプロパガンダドラマ
白人女性は白人と子供を作るべきである
0341奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:19:45.83ID:HakGB1Gk
ここで視聴者が猛烈に反抗すればネトフリも制作陣もS2のキャスティングから気を付けるだろ
海外ではフリンギラ黒人で炎上してないのか?
0343奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:33:29.56ID:PZQXZSo0
ギャーギャーわめく程のフリンギラ厨がいるとは思えないしな
ゲラルト竿姉妹女魔術師の1人
何人だろうがどうでもいいんじゃねw
0344奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:45:09.27ID:NwQTirlf
人種よりも明らかにキャストがチョイブサだらけなのをなんとかしろ
ゲーム版見るとまったくの美形揃いで笑うわ
0345奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:48:31.80ID:Bvv1Y9ld
そらゲームですし
0346奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:56:25.96ID:NwQTirlf
>>345
ゲラルトやイェネファーは許容範囲だけどシリはひどすぎ
身代わりの子の方が可愛いってどういうことだよw
0349奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 11:27:52.68ID:VXfZrCHt
ゲームの最初で訓練してるシリって何歳なんだろ
ドラマのシリはゲラルトと初めてあったときには大人なので違和感が
0353奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 11:57:37.87ID:hv2pZfkL
シリの年齢設定ってよくわからない
小説読んでた時は性格的にも身体的にもゲラルトとあったばかりの時は10歳前後だと思ってた
0354奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 11:59:25.76ID:NwQTirlf
「cirilla」で画像検索すると
ちょいちょい誰だこれって感じの顔があってそれが役者なのが悲しい
0355奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:02:17.02ID:e5byOz/2
ゲラルトさんさすがやな
やっとシリと会えたのに、
「替え玉のほうがええやないか!」
なんて思っても顔に出さんもんな
0356奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:02:26.58ID:Tu9EUHQL
シントラの虐殺時でシリは11歳
TW3ゲームOPは少し後なんで12歳位か
18歳の役者が全部やるには無理があるよなぁ
0357奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:03:05.36ID:A1z+FK53
全裸になったりセックスしなくていいのに
イネファーが大事な場面で乳見せてくるのが意味不明w
0358奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:13:38.14ID:VqM+RBPi
原作読んでないけど
ベセミルおじさんはいつでてくんの
0359奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:14:11.26ID:hv2pZfkL
>>356
今はまだいいけど、ちゃんとシーズン6くらいまで続けられた時に酷そう
GOTのスタークの子供達よりはマシだとは思うが
0360奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:16:09.82ID:yT4/A0aj
シリは大人になったら役者入れ替わるかもな
今の子にアクションシーン出来ると思えないんだがw
しかもシリってウィッチャーになるから相当強い設定でしょ
無理過ぎるw
0362奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:20:54.18ID:2690ywGM
大人のシリラはウィッチャーの修行受けてて強いイメージだから強くて美人なキャストが良いな
今は子役だから弱そうでも気にならないけど
0365奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:27:19.73ID:2690ywGM
トリス役の人が赤毛ストレートならまだ魔術師っぽくて好きだったかもしれん
0366奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:46:01.42ID:26uOj3HJ
あんまりGoTと比べるのもよくないけど、
キャスティングうまかったよな、あれは
シリやイェネファーがあれの主要メンツほどブレイクする未来が全く見えない、、、
0367奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:46:30.62ID:yEjUykxd
見どころはサブリナのモロじゃないおっぱい
0368奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:25:36.51ID:7wFR+whP
一話から香ばしい臭いがすごい
バカみたいな騎兵突撃や謎のキスシーン
これ大丈夫か
0369奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:27:04.75ID:TJQqxR/4
キャスティング悪いのが致命的
今後ずっとこのキャストで続けんのかと思うとうんざり
イエネファーのオリジンもだらだら続けたわりには30年さらっとすっとばしたり
力の源がエルフのクォーターだからという理由だったりでつまらん
0370奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:29:10.49ID:kfmDji7E
imdb順調に下がってきてるな
8.5で落ち着けばいい方かなこれは
0371奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:34:05.58ID:NSfkg+Y6
とにかく色んな事が説明不足でわかりづらいのは
元々は晩年のシリが昔話を語るという形式の予定だった名残なんかな
本来はシリが色々解説する予定だったのに路線変更でそれだけすっぽ抜けてしまったみたいな
0372奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:39:04.87ID:33wMxiE9
サブリナエロいよね
0373奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:56:20.29ID:MaNANHv+
原作もゲームも知らんし
時代が飛んだり名前がわからなかったりで難解だっだけど、
映像がキレイでキャラも立ってるから最後まで一気に見たわ
よくわからないけど面白かった。二回観れば理解しやすいんだろうけどそこまでは面倒やな
0374奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:58:16.11ID:biObMzSr
血まみれ男爵とか映像化されるかな?
リアルなボッチリングは視たいような視たくないような。
0375奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:58:27.66ID:/BvqMjZ+
ちゃんと文明考証した作りで見れたらそりゃ嬉しいけどウィッチャーの魅力ってそこじゃないからねぇ、いろいろな世界の交差する混沌とした感じがでていてこれはこれでいいんじゃないかと思う
0376奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:05:46.96ID:q1bwRry1
あえて言おう
ドラマ版シリはブサイクであると

ウオッチャーはゲームの3しかやったことないけど、シリがゴブリンみたいでちょっとワロタ
0377奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:06:22.09ID:YnMRi9qg
シリと会ってから2年位ウィッチャーの修行して、その後に寺院でマナー学びつつイェネファーから魔法の訓練
その後アレツザに入学で15ー16歳だったような
0378奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:07:29.52ID:oj7JJEAP
とりあえずウィッチャードラマ化したから次はエルダーズスクロール系とドラゴンエイジをドラマ化しようぜ!!
0381奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:12:32.49ID:o7Rv0HiP
>>378

スカイリムはなんでドラマ化されんの?
0382奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:13:12.28ID:+8z2fPrb
>>368
誰もが大恋愛するわけじゃないからね勢いでやっちゃう感じはある意味とてもリアル
0383奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:14:55.63ID:evfZjkSf
>>374
原作ベースだからほぼ確実にないと思う
しかしあのエピソードはゲームと思えないクオリティだったな、ドラマで観たかった
0385奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:15:54.88ID:mYAaNZ2P
女性は男に虐げられた存在なのよ!でも黒人のオチンポしゅごいよのおおお!だからキャストに入れちゃえ!臭が凄い。
気のせいか?
0386奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:16:56.07ID:EKwCD9hO
潤沢なアメリカ資本でドラマ作りたいならポリコレは受け入れろってことだ
0387奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:18:40.97ID:yZrbJ1Vq
謎じゃなくてウィッチャーラジコンをストレガボルに送り返す策略でしょ
エッチの最中変な魔法っぽいのかけてたじゃん
まあ唐突感あったけど
0389奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:26:10.48ID:kz/IFy4i
ゲラルトさんなんてちょっとやれそうならすぐやっちゃう人やん
イェネファーもすぐ脱ぐし彼らはああいうキャラなんだよ
0390奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:28:01.85ID:+8z2fPrb
あれはただゲラルトが止めに行ったってことじゃない?レンフリは予知でゲラルトが止めにくることはわかってたから自分につくか見捨てるかどうかを選択させた、だからこそのゲラルトのfu○k発言
0391奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:29:19.82ID:q1bwRry1
よく見るのが高齢の白人と若い黒人の年の差カップルで白人が黒人にぞっこん
大体キスシーンがあるけど、俳優はどんな気持ちなんだろうと毎回思う
あの世代ってまだ差別意識強い人が多いイメージあるから
0392奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:32:07.11ID:DYIr3hHP
ウィッチャーがimdbでもう5万票を突破していてビビる
公開から2日ちょっとでここまで集まる新規シリーズって初めて見たわ
1年で最も視聴されたドラマが1位ストレンジャーシングス 約6,400万回、2位アンブレラ・アカデミー 約4,500万回だけど普通に超えてきそう
0394奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:45:07.17ID:FPzhHVCr
フリンギラは嫌だ...フリンギラは嫌だ...
0395奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:50:47.19ID:7X696VNI
>>370
トマトのユーザーの方は92%まで上昇してるし、IMDBもそろそろ落ち着くと思う
0396奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:51:56.11ID:FPzhHVCr
大ヒットしたなら予算倍増してね!?
0398奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:03:16.67ID:/BvqMjZ+
大ヒット映画の法則を尽く無視してるから批評家が息してない
0399奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:10:15.22ID:Trt+Mt/p
マウスサックってゲームでいうエルミオンだよな?

なんで死んでんだよ
0400奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:13:02.69ID:MaNANHv+
最初に出てきたでかい黒人の側近はもう死んだことになってるの?
0401奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:18:49.60ID:BFuwVIbX
>>376
ゲームでも子供のころは不細工じゃん
0402奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:32:38.49ID:33wMxiE9
>>392
これそんな話題作だったのか
ゲーマーしか見てないのかと思ってた
ストレンジャーシングスは公開三日目ではどんなもんだったの?
0404奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:44:04.27ID:FPzhHVCr
大ヒット記念にフリンギラ変えてくださいお願いしますネトフリ様
0405奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:53:41.09ID:VBOT5jRg
ゲラルト俳優がガチのゲーマーだった

・ヘンリー・カヴィルはドラマ化の決定よりも前から“The Witcher 3: Wild Hunt”を楽しんでいた。プレイは既に3周目に突入しており、2週目は最高難易度でクリアしたとのこと。
・ドラマ化の決定後、ヘンリー・カヴィルは原作小説も読破しており(当初は小説がゲームのスピンオフだと勘違いしていた)、ゲラルトに対するファンボーイ的な愛情を役作りに持ち込み、可能な限りロアに忠実な再現を目指している。
・ヘンリー・カヴィルは本作のドラマ化に当たって、“印”がウィッチャーとファン、本人にとって重要な要素だとして、ゲラルトの戦闘時における印の使用をより多く盛り込むよう強く製作側に求めている。
・最近のお気に入りはウォーハンマーの傑作RTS“Total War:Warhammer II”で、既にそれぞれ異なる種族で6回クリア済み。さらなるDLCの登場を心待ちにしているとのこと。
・幼少時は、家のダイニングルームにPCを持ち込んで、兄弟(兄と弟がいる)と共に“Delta Force”や“Half Life”といったシューターのLAN対戦に熱中していた。
0407奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:57:41.47ID:UUNStW2y
戦いながらピエロギむしゃむしゃしてくれ
0409奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:03:41.51ID:i2r/b/Oc
>>406
ヘンリーカヴィルってもう10年ぐらい前からムキムキじゃん
0411奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:15:14.94ID:Ar402UC1
小説の挿絵に忠実なゲーム
ゲームのイメージにポリコレをぶっこんだドラマ
0414奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:41:04.23ID:/4KfemPQ
時代劇でいうとGOTが大河ドラマでウィッチャーが木枯し紋次郎
0416奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:15:59.05ID:33wMxiE9
声も明らかにゲーム版に寄せにいってるよな
0418奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:34:05.29ID:6vF0PM09
>>416
英語版のことでしょ?
最初声聞いてビックリしたわ
ヘンリーカヴィル寄せ過ぎだわって
0420奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:01:21.54ID:W4uFRD5T
ウィッチャー3から入った身としてはヘンリーカヴィル若すぎじゃね?って思ってたけど演技見たらほんとよかった
ただ他のキャストが全然カヴィルに追いついてないんだよなぁ
テッサリア役の人とか地味に上手いと思ったけど
今後のキャスティングはもうカヴィルに決めさせてやってくれ。ってか、シーズン2から役者変わってても全く構わん
ドリアードの将軍くらいしか綺麗なのいないのなんとかしろ
ってか、ドリアード緑じゃないの?
0422奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:05:41.83ID:HYvbXIaQ
ドリアード黒人化は名采配だろこのスレでも文句言ってるやついないし
0423奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:08:23.60ID:z+gWwJ5C
俺は別に構わないね
1度決めたので勝負できないならやめりゃいい
0426奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:11:49.48ID:MaNANHv+
>>421
いや最初くっそブスだと思ったけど激変してすげえなと思ったわ
スタイルは最初から良かったけど
0428奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:20:01.61ID:neMF39gG
日比谷線でこのスレ見てるお前
臭えから
0433奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:47:50.74ID:5q+OlOzP
>>432
もうかなりやってる。トロフィー全部とってるし5回ぐらいクリアしてるもん。
今シリエンド見たさに起動した。
0435奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:52:01.87ID:Trt+Mt/p
シリ不評だな

18であの容姿と身長の役者なんて希少だし、安易に子役使ってシーズン重ねる毎に違和感と戦う作業強いられることを思えば英断だろう
0436奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:55:27.00ID:EKwCD9hO
シリ役俺は好きだけどな
0439奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:07:47.72ID:seVPJ/fb
海外でもトリス役の不満はよく見るけどシリはないな
レンフリ役の方がトリスっぽいんじゃないかとか
0440奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:12:17.98ID:MaNANHv+
レンフリって速攻で死んだけどもう出てこないの?
実は魔術師が生き返らせてましたとかない?
0441奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:16:16.43ID:TJQqxR/4
ウィッチャーにモンスターハントを依頼する村民に
討伐するモンスターをちょっと解説してやる

みたいな感じで視聴者に世界観を説明したりするくだりが必要だったかもな
あとシリとゲラルトの遭遇まで1シーズンまるまる使うのももったいなかったと思う
0442奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:24:22.25ID:q1bwRry1
驚きの法が初見はいまいちよくわからんかったな
ごちゃごちゃしてるときに説明するんじゃなくて事前にこういう法律がありますよと教えてほしかった
0443奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:24:30.89ID:/4KfemPQ
実写シリはあれだな
へレディティーの車首チョンパの妹に似てる
0444奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:25:30.76ID:33wMxiE9
>>418
そうそう
あの声出すの結構むずいからハマり役だったわ
吹き替えの声優は普段のまんまだったね
0445奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:26:58.32ID:EKwCD9hO
GOTも最初は固有名詞多くて混乱してたから、シーズン1は我慢の時だと思うことにした
0446奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:28:08.66ID:/4KfemPQ
ゲームから入ったやつはゲラルトの声が山路じゃないことに引っかかるだろ
あとニルフガードの鎧がペラペラ
0447奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:37:09.15ID:E4cNbexo
>>426
元々の素材の良さは特殊メイクでも隠し切れてなかったと思う
0452奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:59:04.25ID:E4cNbexo
ドラマ版の出来云々とかじゃなくて観てたら普通に3やりたくなったけど5周もしたゲームだからホワイトオーチャードでしんどくなって電源落としたわ
0454奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:02:45.72ID:LBmWo6yr
>>452
小説持ってないなら買うとか漫画も買うとかすればよろしい
漫画4巻翻訳まだかなあ
0455奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:03:14.67ID:/4KfemPQ
サイバーパンク2077発売後は本格的にウィッチャー4の開発に入るのかね
ゲラルトの物語は3で終わったからシリ女王エンド世界の新人ウィッチャーの話だろうけど
ゲラルトは伝説のウィッチャーとして出てくる感じかな
0456奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:08:47.39ID:LBmWo6yr
発売後はまず血濡れた美酒のような大型DLCの開発でしょう
個人的にはCDPRは色々なIPを買い取ってRPGを作って行ってほしいね
ファンタジーのウィッチャー、サイバーパンクのCP2077を作ったのなら次はそのノウハウを融合させてシャドウランのゲームとか
0458奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:12:10.25ID:/4KfemPQ
このタイミングで原作者と契約しなおしてんだよ
これでウィッチャー4作らなかったらおかしいだろ
ドラマもやって波に乗ってんのにさ

RPG『ウィッチャー』原作めぐる騒動が終結へ―原作者Andrzej SapkowskiとCD Projekt「新たな協力関係」を締結
https://www.gamespark.jp/article/2019/12/21/95633.html
0459奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:14:26.26ID:UUNStW2y
初代を遊びやすくリメイクしてくれ
0460奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:17:51.46ID:/4KfemPQ
原作者が最初はこんなにウィッチャーのゲームが売れると思ってなくて安い契約にしたら
大ヒットして、そのあとごねてCD Projektともめてた
で、結果こうなった
>CD Projekt は今後、将来の関連ビデオゲーム、グラフィックノベル、ボードゲームなどでの、「ウィッチャー」の知的財産権を保有するとのことです。
原作者にいくら払ったかしらんけど、CD Projekt は元取ってくるで
0461奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:17:51.63ID:/4KfemPQ
原作者が最初はこんなにウィッチャーのゲームが売れると思ってなくて安い契約にしたら
大ヒットして、そのあとごねてCD Projektともめてた
で、結果こうなった
>CD Projekt は今後、将来の関連ビデオゲーム、グラフィックノベル、ボードゲームなどでの、「ウィッチャー」の知的財産権を保有するとのことです。
原作者にいくら払ったかしらんけど、CD Projekt は元取ってくるで
0462奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:20:33.11ID:TMDJJ8DM
>>451
ドラマ配信前にSwitchのウィッチャーをクリアしてドラマ見始めてからng+を始めたわ
0463奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:30:20.88ID:/4KfemPQ
>サプコフスキは「ウィッチャー」のライセンス契約を結ぶ際、CD PROJEKT REDが最初に提案したロイヤリティシステムではなく、
>一度きりの報酬を受け取ることに同意した。Eurogamerとのインタビューで同氏は、「彼らはゲームの利益の何%かを与えることも提案していたが、
>私はそれを拒否し、『利益などあるわけないから今すぐに全部のお金をくれ』と言ってしまったんだ。うかつだった。
>彼らが成功すると思わないですべての利益を彼らに譲った私がバカだったよ。でも彼らが成功するとわかるはずがないだろう?
>少なくとも、私にはわからなかった」と話している。

実際、ウィッチャー1と2は売れてないからな
原作者も3が大ヒットしたからびっくりしただろ
0464奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:43:41.52ID:s28wXGvc
ドラマ化する前の小説としては、ゲースロとどっちが、人気や売り上げ高かったの?
0465奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:53:45.07ID:/4KfemPQ
ポーランド語版の1巻が1993年
英語翻訳版の1巻が2007年
ゲームのウィッチャー1が2007年

はっきり言って
ゲームが出なかったらポーランドだけで知られてるドマイナーファンタジー小説で終わってた
0466奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:59:40.89ID:tfBiUSuA
ゲースロ作者は元々ベテラン作家で実力は折り紙つきだったからなあ
でもSF作家だと思ってたから最初は驚いた
0468奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:34:06.62ID:EdHjVpLs
マニアックなポーランドの神話やおとぎ話とか参考にして
ちょっとアプローチが違って珍しかったんだろうと思う
ゲームの方は途中からゲーム事業応援するみたいになって
国がバックアップについたからだろな
0469奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:38:36.87ID:M41foY3Q
>>465
一番最初に出たのは雑誌に掲載された短編で1986年だな
まだポーランドが共産主義だった頃
0470奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:41:31.92ID:RKwaJqYH
キャスティングと初見のとっつきにくさ以外は良いと思うのにちょっと勿体ないよね
やっぱキャスティングって本当重要
0471奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:47:27.87ID:f3WflxJF
結局ブロクリオンの森の黒人は誰なの?
イースネなの?それともダナ?
0472奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:53:22.11ID:bN7ecSx9
>>470
トリスが全くの別人になってたのショックだったわ個人的にはイェネファーよりトリスの方が好感持てるキャラだったし
0473奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:53:42.18ID:33VIdXFz
GOTのキャスティングは本当に素晴らしかったな
スタークの子供たちも残念成長したのブランくらいでね?
サンサはゴージャスになったしアリアはあまり印象変わらんしジョンはジョンだし
0474奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:08:48.45ID:m8NS7OnY
そこそこベテラン&有名どころは乳首晒しで制作費くらい要求してくるだろう
無理無理
0475奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:09:59.64ID:33wMxiE9
ウィッチャーのゲームってGOTのイースターエッグちらほらあるあたり意識してるところあるよね
エムヒルの声優もチャールズダンスだし
0476奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:16:49.10ID:m8YE/3yC
再現に力を入れたキャスティングはマインドハンターが凄かった
https://ewedit.files.wordpress.com/2019/08/mindhunter-charles-manson.jpg?w=2700&;h=1800
https://image.insider.com/5d48b1d736e03c04d30970d3?width=1100&;format=jpeg&auto=webp


ウィッチャーもかなり頑張ってたな
ゲラルトはほぼ完璧では
おじさんはイェネファーはかなりいいと思うよ(ニチャァ
0477奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:38:41.37ID:EKwCD9hO
>>476
エドケンパーだっけ?
あれも良かったなぁ
0478奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:41:03.48ID:ihR5EtKD
さぁコインだよ ウィッチャー♪
0479奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:48:56.28ID:bN7ecSx9
>>478
やめろwあの歌始め微妙だと感じたけどなんか変に耳に残るんだよな
てかダンディリオンが名前違ってたよな?あれダンディリオンじゃないのか?
0480奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:52:40.28ID:L2qMvpeV
ダンディリオンと同一人物やで
名前はポーランド版のヤスキエルになってるけどな
0481奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:58:04.83ID:GHaQnn9v
まだ3話しか観てないけど
グリムみたいだなーと思った

イェネファーおっぱい綺麗
0482奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:58:40.01ID:NSfkg+Y6
>>479
原作だとヤスキエルだが英訳するとバターカップという余りにも女の子っぽい名前になるので
英語版は適度にカマくさいダンデリオンという名前になった
0483奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:59:30.43ID:Y9vI8ns+
ゲームの3しか知識なかったけどすごく面白かったです
ただ世界観の説明不足感は確かにあった
0487奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:14:44.56ID:bN7ecSx9
>>480>>482
そうなのか!原作読んだことなくてゲームの3しか知らなかったから同じようなキャラの別人か途中で改名するのか?とか思ってたわw教えてくれてありがとう!
>>485
あるわけないだろwあったらちょっと聴きたい
0488奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:27:51.85ID:q1bwRry1
イェネファは最初にカップルから組み伏せられたときに処女散らせたのかと思ったら成長しても処女でビビった
0491奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:28:47.03ID:WjMY/vs2
時系列がズレてるって最速で何話目で分かるの?
自分は4話の結婚式だったんだけど
0494奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:38:07.18ID:QPOikR36
>>491
俺も4話目
0497奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:53:50.88ID:k8uGZKre
時系列わからんわ
30年だったり数百年だったり過ごしたというのがチラホラでるけど、混乱するだけだ
監督のオ●ニー臭が漏れ出てる
0500奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:02:06.28ID:WRl/tGlu
>>491
予備知識による
2話からのイェネファーのオリジン話と
ヤスキエルが同時間軸であるわけないので
そこでゲラルトとイェネファーは別の話が進行しているのはわかる

3本の時間軸が時系列順に進んでいるだけなので
別々の話としてみるとそう混乱はしない
1話のゲラルトとシリの話が同時間軸に見える細工が
時間軸がシャッフルされていると勘違いさせる
0501奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:02:20.65ID:MGedu/gH
寿命がめちゃくちゃ長いんじゃなかったかな
確かゲームの3時点でのゲラルトが100歳近いとか
0502奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:02:34.17ID:qndmfpSo
あんなの時系列が違うって分かった時点で理解できるだろ。
後か先かくらいしかない。
0503奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:07:16.98ID:qndmfpSo
ヘンリー・カヴィルはスーパーマンではどうしようもなく合わなかったけど、
このキャラにはドハマリしてるな。
0504奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:07:33.84ID:Hv4JoDDa
魔女は魔法や薬で若作りできる
ウィッチャーは代謝が変わって300年くらい生きれる
ちなみにゲラルトは100歳前後
ウィッチャー候補は孤児で、草の試練っていう7割死ぬ毒草を飲み続ける試練がある
そうすると霊薬っていう一時的に能力を上げる調合薬を飲めるようになる
霊薬の原料は毒草なので普通の人間が飲むと死ぬ
0505奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:10:42.41ID:2hAkwlmr
あんま面白くなかったな
男爵みたいな引き込まれる単体シナリオ欲しかった
ドラゴンは微妙だった
0506奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:16:40.37ID:Hv4JoDDa
正直いってウィッチャーの原作で面白いシナリオはない
ほとんどが世界観の説明だし、短編も変異体としてのゲラルトの苦悩がわかるってくらい
本筋も大して進まないし、ウィッチャー3が天体の合っていう原作にもないような一番の山場を迎えてる
ゲームみたいに面白いシナリオを作るには原作から外れてオリジナルシナリオにするしかないね
0507奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:16:51.87ID:hJK0yewr
>>502
ストーリーライン時系列は前後しないし違わない、スタートの時間が違うだけ
1シーズン使って最終的にシントラ崩壊年一点に集結するシリーズ構成
0508奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:20:37.74ID:SerWJIQo
>>506
ストリガの話もゲームとコミックスから来た人へのサービスだからな
テメリアのストリガはゲームを象徴する存在
イケメンキャラのフォルテスト王をあの実写にするのは
ゲームとコミックスのファンサービスとは言えないが
0509奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:23:03.69ID:RW4RqH+9
ドラマS1に関する部分で言うと
1173 イェネファー誕生
1239 テメリア王フォルテストとその妹アダの娘アダ(母親と同名)が誕生と同時に呪われる
1250年代のいつか アダ王女の呪いをゲラルトが解く(原作だとアダ14歳の時)
1252 シリの両親のパヴェッタ(シントラの王女)とダニー(ハリネズミ男で後のニルフガード皇帝エムヒル)が結婚する
1253 シリ誕生
1263 シントラにニルフガードが攻め込みシントラの虐殺が発生。シリがシントラから脱出する

ドラマと原作でアダとゲラルトの最初の出会いがなんか前後してる気がする
0510奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:42:15.65ID:ZYNv09mB
俺は正直シリの事とかイェネファーのこと
ふわっとしかわからないままゲームやってたから楽しんでるよw
0512奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:50:37.94ID:PEwG9o6N
はー続き見たい
シーズン2でウイッチャー3本編はいるんかな
0514奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 03:16:28.91ID:nAbHxmgl
ガセネタ掴まされただけかもしれんがゲラルド役はマッツ・ミゲルセンてどっかで読んで楽しみにしてたのに知らん若僧で萎えた…せめて吹替えの声優はゲームと同じにしてほしかったなー
0515奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 03:18:37.62ID:4t36lTVx
>>514
一生ゲームやってろ
0516奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 03:22:03.63ID:5WAN54I3
マッツはともかくヘンリーカヴィルに山路和弘の声は合わないだろ
ゲーム準拠をうったえるファンに媚びた配役にしなかっただけ吹き替えスタッフはえらいよ
0520奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 04:31:56.10ID:WKTxAZuJ
でももし他のキャストがゲラルトやってもしっくり来るイメージは沸かない気がする
0523奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:11:10.07ID:66TcW7OF
もう山路はNGワードに入れとこう
ゲームもドラマも字幕だったから
吹き替えキャストのボヤキが鬱陶し過ぎる
0524奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:25:28.55ID:MPdafLwm
>>508
あーやっぱり原作自体がそうなのか思わず納得
原作者はCDPRに感謝しろよ
0526奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:38:26.96ID:gvrMbpTY
>>523
勝手にしろよ
間違いなくずっと言われるけどな
0527奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:45:20.78ID:XyK+o5kP
あのハリネズミがゲラルトと対立するって考えられないな
恩を忘れたのかよ
0528奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:45:40.27ID:nAbHxmgl
>>523
あー山路にしてほしかったなー。なんで山路じゃないんだろ。山路山路山路
0529奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:51:32.61ID:gvrMbpTY
ファンには築かれたイメージってものがあるんだよ
作品を大事に思うならそれは尊重して然るもんだろ
0530奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 07:16:55.31ID:MA2Hroo6
これを期に字幕派になろうぜ
ゲームも字幕でやり直せばいいじゃん
カヴィルの声の再現性すごいぞ
0531奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 07:28:53.53ID:fxss73Nq
ヘンリーカヴィルのウィッチャー愛は本物だな
0532奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 07:34:17.07ID:hOmubD+I
背中に背負った剣、革ベルトで止めてるけど切れないのかな?
0533奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:00:26.47ID:y0U+lvkY
ヘンリーカヴィルって……って思ってたけどめっちゃ良かった
他がイェネ以外微妙だけど
0534奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:05:46.33ID:xb1pB1+U
キャスト弱いよな
エムヒルも印象薄いし
これから登場するメンツに驚きが欲しい
ディクストラやヴェセミルあたりに大御所を。。。
0535奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:06:12.48ID:/VYh8pKo
ゲームの声優ってオッサン声すぎるだろ
俳優変えないと合わなくないか
0536奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:16:02.29ID:ZDorDfAM
>>512
それは無理
小説6巻分をこなす程度が限界
そのあとやっとゲームのウィッチャー1に繋がるんだし
0537奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:19:36.00ID:We+M8Gjj
ヴェセミルおじさんに期待
0538奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:29:49.43ID:XyK+o5kP
プライド捨ててショーンビーンでも出そう
0539奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:30:27.22ID:0HmQ5QGr
キキモラ、マンティコラってドラマ字幕で書いてるけどさキキモア、マンティコアじゃないの?
原作中でフォルテスト王はイケメン描写あるからゲームだけでなく原作ファンも不思議がる部分
まぁ原作最高のイケメンはおそらくヴィルジフォルツなんだけどさ……
0540奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:32:48.73ID:fxss73Nq
ティサイア役の女優はウィッチャー3はアンナヘンリエッタの声優もやってた
この辺のキャスティングはファンサービスかな
0541奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:44:20.32ID:8nWZNkil
ヘンリー・カヴィル、アーニャ・シャロトラ、フレイヤ・アーラン出演『ウィッチャー』の世界 - Netflix
https://youtu.be/Uy1kl8hcfZ4

強大な力と凄惨な暴力が渦巻く地、それが『ウィッチャー』の世界。ヘンリー・カヴィル、アーニャ・シャロトラ、フレイヤ・アーラン出演の『ウィッチャー』は、Netflixにて独占配信中。
0542奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:51:05.98ID:YihvMtga
>>539
From Latin mantichōra, from Ancient Greek

ラテン語だとマンティコラっぽい
まあ、英語の発音記号だとマンティコアだと思うけど
実際のドラマ中の発音はどうだったんかな
0544奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:54:24.55ID:YihvMtga
原作全然知らんのだけど、最初に出てきたキモい化け物がキキモアなの?
0545奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:18:40.63ID:7FrdHRwi
>>544
もっと大きな虫みたいな化け物なんだが
実写映像的には骨皮の奇形人間にちかい
「クリーチャー」にすると嫌悪感が強まるので外人には受けする
日本人は実在動物が「モンスター」化したほうが好き

グロ>>>>>ファンタジー
0547奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:33:16.61ID:9/1wihM+
魔法学校がへぼくても金持ちの子に推薦枠いっぱい与える方針とか
リアル世界の大学みたいで笑った
0551奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:10:18.34ID:5E+3VLoO
吹き替え聞いたけどマイケルすこフィールドが喋ってるようにしか聞こえない笑笑
0552奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:29:01.00ID:bQYDz0y0
もちろんゲーム版の吹き替えが1番合ってるけど
これはこれで俺は嫌いじゃない
0553奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:00:40.87ID:ZiWHx/UJ
魔法ってなんか制約とかあるのかね
魔法使いが圧倒的優位に思えるけど
0554奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:05:47.96ID:byHhNLzA
原作でもワイルドハントがGOTのホワイトウォーカーみたいに
人間の敵として出てくるの?
0555奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:06:06.65ID:OrMPEAgM
>>506
へ?これから原作本編に入ってどんどん面白くなってくるんじゃないのか?
0557奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:24:39.09ID:tk9YrAoD
>>555
ゲラルト・シリ・イェネファー、魔法使いの一大会合に参加

その会合で暴動が勃発、重症を受けたゲラルトは門によってブロキロンに避難、シリは門によって独り遠方に飛ばされる、イェネファーは魔術師に捕まる

同じ頃ニルフガードが北方へ侵攻、ニルフガードにかくまわれたシリラとエムヒルが政略結婚をする噂が流れる(ニルフガードにいるシリは偽物)

治療中のゲラルト、シリの政略結婚の噂を聞き、真実を確かめにニルフガードへ向かう、同じ頃独り遠方に飛ばされたシリは孤独と過酷な状況を生きて行く事になる
0558奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:35:44.77ID:djR+kNUX
あれ、そういえばウィッチャーは鋼の剣と銀の剣を持ってるからこそウィッチャーな筈・・・
0559奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:37:32.32ID:y7JVFjDD
1話目は夢中で見ていた
2話目はコレジャナイ感がありつつもダンディリオンの俳優さんがチャラいところとか歌いいなと思いながら見た
3話目はゲームやったのにも関わらず話についていくなくなって途中で寝落ちした

やっぱりゲームのウィッチャー3が最高!
0565奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:44:33.64ID:p2CrZtxR
ヘンリーはマジでハマり役だから高評価に値する
ただ全体的にミスキャストと説明不足なのは否めない
0567奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:48:50.31ID:qyrB81z0
>>554
原作だと人攫い妖怪程度の活動
ただし、温厚だったワイルドハントの親玉が謀反されて反逆者取って代わられる(ここまで原作)
反逆者の方針で世界侵略に励むようになる(ここからウィッチャー3 )
0569奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:29:23.57ID:djrzj3LV
イェネファーどんだけ美人になるのかなとワクワクしてたら整形前とそう変わらなくて草
0570奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:32:07.21ID:nFE08e9+
原作の次元超越の能力に覚醒したシリと
おとぎ話程度のワイルドハントの話を使って
SFファンタジーに昇華させたのがゲームの3
原作者も口惜しかったらしくオレならもっと良いの書けると嘯く
SFの定番、特異点の次元や時間修復は20年以上前からある古典だけど
0571奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:38:06.98ID:c/YAJH5t
一回死んだり、復活したり、記憶なくしたりする
ゲームの外伝的オリジナルストーリーはひどかった
って言うことが有ったかも無かったかも、
それでは今ゲラルトさんが置かれている立場はコチラで
仕切り直して原作よりに戻したウィッチャー3は立派
0572奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:40:50.53ID:eWNCvkAR
>>560
普段はローチが2本持ってるね、ゲラルトは戦闘になるときに必要な剣を背負ってる
0573奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:40:54.59ID:nFE08e9+
ビジュアル面の権利をゲーム会社が取得したのは
世界観としてはよかった
でもドラマのポリコレは許さない

黒人よりトリスの額のシワが気になってしょうがない
0574奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:43:31.73ID:6QDRx6Eg
剣2本背負うのはゲームオリジナル設定だし
ヘンリー・カビルが戦闘にもっと印を使わせてくれ、そのほうがファンは喜ぶって要望出したんだよな
制作陣はゲームじゃなく原作ウィッチャーの実写化っていう変なプライドを持ってる可能性がある
だから、あえてゲーム版のキャライメージと似させてないとか

完全にすべってるけどな
0575奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:45:57.22ID:6QDRx6Eg
それと、イギリス出身の役者で揃えてるのもすべってるな
アメリカ人役者が入ると全体的にマイルドになるんだが、それを制作陣が拒絶してる
0576奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:47:09.73ID:nFE08e9+
原作ファンよりウィッチャー3ワイルドハントファンの方が
圧倒的に居るもんでそっちを味方なつけないとね
0578奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:02:52.63ID:qyrB81z0
原作ファンよりゲームファンに愛される作り方を目指す方が売れやすいとは思う
原作売上よりウィッチャー3単独売上のが上だろうし
ただ、ドラマが原作にこだわった描写やキャスティングしてるかというと全然そんなことないよな
0579奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:11:03.24ID:pe/kByOt
批判してる人達が明らかにアレな感じの人達しかいないのがちょっと面白い、ゲームの時も同じ反応だった
0580奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:11:11.48ID:iLVKd6QS
賛否両論あるみたいだが私には荒削りながら面白く感じたからOK
0582奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:16:33.54ID:Ci9XvGoX
ウィッチャー3プレイ済み設定も読み漁って全話視聴した
説明不足感とシリもっと可愛くしてくれ!!ってオタク的には思うがまぁ満足よ
0583奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:17:51.25ID:ZDorDfAM
とりあえずポリコレに配慮しすぎで世界観が壊れている感は強い
それでも十分面白いと思うけどな
0584奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:19:30.74ID:6QDRx6Eg
無理やりイギリス役者で揃えてるのはプロデューサーの意向か?
0586奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:21:06.89ID:6QDRx6Eg
アメリカ人を使えとは言わんけど
ウィッチャーの世界観に合う北欧系の役者とか
原作のポーランド人役者とか率先して起用してやれよと思う
0587奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:24:18.88ID:6QDRx6Eg
>>585
Joey Batey
イギリス人
0588奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:40:08.72ID:tyj3UCOV
>>587
ああそうかーと調べたらケンブリッジとか出てるやん
ありがと、誰かと勘違いしてたみたい
0589奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:54:02.01ID:0PFeLqdr
シリがちょくちょく以上の頻度で老婆に見えるのが残念だわ
0590奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:58:59.18ID:ZDorDfAM
シリが可愛くないのはパパのダニーに掛けられた呪いの残滓が受け継がれている可能性
シリも解呪したら替え玉シリ並みに可愛くなる
0591奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 14:03:24.10ID:PyGE7sDW
役にあった人種つかえよ と

人種やパリコレ配慮してるから逆に違和感があったりする。

黒人の男はダークエルフなのか?
0592奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 14:03:47.32ID:jo2htelY
シリ絶対ナルニアからやってきただろ
0596奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 14:10:39.83ID:ARs0eTTy
ドラマ通していかにイェネファーはヒロインでシリが主人公でニルフガードは敵という事がわかったわ
0600奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 14:49:43.86ID:LX/Ge6Lb
アルトリウスはまあまあカッコいいのにフリンギラはどうしてあんな見た目に…
0601奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 14:55:16.65ID:9fYej5A4
ウィッチャーが減ったのはケイヤモルヘンが襲撃されたからって言ってたけど、どこの勢力が襲撃したの?
0603奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:09:12.06ID:k8uGZKre
それで絶滅されるウィッチャーもウィッチャーな気がする
ゲラレルトは襲われたらバンバン殺してるぞ
0606奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:38:51.65ID:azScQHx+
3話のクリーチャー化した王女を救う回でいきなり吟遊詩人が消えて4話で復活してたけど
どこにいたの?
0608奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:55:41.40ID:FelG+BH+
シャクレ魔女て
原作やゲームでも
あんなクソ野郎なの?
0609奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:55:58.39ID:OL9lRx98
ウィッチャー少ないのは他にも訓練厳しすぎるせいもある
途中で死にまくりって本編でも言ってる
0610奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:00:31.73ID:QhAw+iqQ
4話でイェネファーいなくなったの、ただ逃げてただけ?
ウンコ過ぎない?
0613奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:29:22.71ID:/LRqfq84
2021年まで待たなきゃいけないのかぁ…
その頃には忘れてそう
0614奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:43:48.38ID:3Ndu5Pag
いきなり12年くらい時間飛んだみたいだけどもったいないだろ
もっとサブクエやってくれよ
0615奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:50:43.15ID:0tjuuSjE
やっぱ海外でもキャスティング文句言われまくってるな
ここと一緒でトリスとフォルテストなめてんのかってのと
ポリコレ配慮クソ過ぎが焦点
0616奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:54:26.08ID:tlPxwkzb
シリの訓練期間のあいだにフォルテストとヴィルゲフォフツも鍛え直しました設定でいこう
0617奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:14:29.63ID:ZDorDfAM
ヴィルゲフォルツはカヒルに態と負けたんでしょ
小説の流れからするとシリの両親が死ぬ前からニルフガードと魔術師協会を両天秤にかけて暗躍してるんだし
0619奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:21:38.69ID:9a5FZ+qr
太り過ぎとちんちくりんだからか馬に乗って進軍停止するとこもダサかったな
0620奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:26:50.05ID:XyK+o5kP
フォルテストに至ってはポリコレも関係ないからな
ただ適当に選んだとしか思えない
0621奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:28:45.81ID:Vhfk57cn
なんだか、最近の映画やドラマは、男は精神的に脆い
女は強いのよって感じを無理やり詰め込むのが主流なのかな?
とりあえず女王役はつけとかなきゃ、クレームくるからそうしてるのが、可哀想。
これで女視聴者が喜び、溜飲が下がって大満足!やっぱり女って愚かなんだな。
漫画や映画の中じゃないと強くなれないなんて。
その強さを示す内容が、単に男は肝心な時によわいのよ、出産の痛みに耐えられないのよ系でしか表現できないのが可哀想
そういうことが結果的に女という性別を馬鹿にしているのに気づかないのかね
0622奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:29:27.90ID:/LRqfq84
オーディションの段階では製作者の口からシリが黒人になるかもって言われてたんだぜ
ファンから猛反対されて結局白人になったけど
0625奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:34:52.97ID:iPqtlRCu
>>620
妹とヤるような変態がイケメンだったら色々とマズイと製作が判断したんでしょうね
くそ食らえだ
0626奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:41:31.94ID:ARs0eTTy
ゲラルトが特に介入しなければこのニルフガードを退けるラドヴィット王パねえな
0627奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:44:11.53ID:RxbhzPrm
殺されたウィッチャーも狼メダル付けてたけどゲラルトと同じ狼流派とか知り合いだったりしないのかな
あとメダル揺れる描写入れればもっとアクションに緊張感出るのに
0628奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:56:45.95ID:4K3CGiZV
ゲーム基準で1シーズン24話だったらみんな納得しとんだろうか?
本筋にからむのが8〜10話でそれ以外の話が旅しながら世界感の説明やサブクエみたいにモンスター討伐や名探偵ゲラルトやってればって感じ?
0629奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:09:06.69ID:oKeTGGpu
ゲーム基準って言ってもゲラルト記憶喪失とかやったらシリーズ打ち切りだろ
0630奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:20:30.72ID:k8uGZKre
ポリコレで作品の質を落としてるわな
女には女の強さがあるんだからそれを表現すればいいのに、男がやることを横取りして悦に浸ってるような印象を受ける
全部じゃないけどイェネファーや見殺しにされた男子埋めなかった王女みたいのでいいのに
0631奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:25:53.73ID:PyGE7sDW
>>630

女でも男と同じ事ができる みたいなシーンでも入れたいとかやろ
0632奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:30:42.59ID:M/BNSuJm
これからも口も政治力も達者な女が
わんさか出てくるから離脱した方がいいんでねw
0633奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:31:14.41ID:VOt9i4eh
メインキャラがLGBTに改変されてたわけでもないのに言うほどポリコレ感じるか?黒人ぐらいだろ
0634奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:35:37.96ID:tkH40mYW
>>630
GoTはかなりそれうまかった気がするな
ただしアリアとドラゴンおっぱいは除く
0635奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:47:29.18ID:9a5FZ+qr
TW3やり直してるけどゲームのオープニングでやってる世界観説明が分かりやすい
0636奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:55:58.25ID:9Pyp1UDo
どうでもいいが最期のシリのイェネファーって誰?で笑ってしまった

浮気相手を詰問するみたいで
0637奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:00:08.43ID:XyK+o5kP
キャランセ女王って原作でも武闘派なの?
0639奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:05:07.43ID:ZDorDfAM
シリがゲームで武闘派なのもゲラルトよりおばあちゃんの影響
0640奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:05:13.63ID:zoKZ9o4F
ライリアとリヴィアを統べるメーヴ女王もかなりワイルドだったな
0642奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:12:08.73ID:6QDRx6Eg
狼流派のゲラルトと蛇流派のレソは強いけど
ゲーム内で金払いたくない農民に襲われるウィッチャーの話とかあったぞ
で、怒って村人皆殺しにして死んだ妹に似てる幼女だけ殺さなかった
あれは猫流派のウィッチャーだっけか
0643奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:16:19.64ID:049h9vrh
原作からしてしょうもない話なんだな。
0644奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:23:05.28ID:QPOikR36
期待しすぎたせいかあんま面白くなかったけど
大体どのドラマもシーズン1はこんな感じだよね
0645奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:24:06.81ID:qyrB81z0
ウィッチャーの世界って女にむごいように見えるけど、男女の別なく弱者に厳しいだけなんだよなぁ
むしろ女の方が強キャラやいい描写が多いくらい
男はどこかダメだったり、クズだったりする。そういう女もそれなりに出てくるけど
フォルテストはイケメン王で北方の中ではかなり名君、なのに色キチでちょいクズというところがなんともいえない味わいがあるのに
フォルテストダメデブ王演出に限らずカヒルフリンギラも分かりやすい悪役として描いてるけどもっと分かりやすくするところあると思うし、カヒルフリンギラは後々整合性取れるのか心配になるわ
カヴィルゲラルト最高だし、映像もなかなか良く、楽しんで観てるからこそもっと頑張ってほしいわ。キャスティングと脚本と演出
とりあえずオフィルゼリカニア非人間族と色々役どころあるんだから無駄なブラックウォッシュやめろ
フリンギラ美白の術は美黒の術にでも変えるつもりか?
0647奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:10:07.15ID:zpiTZhLr
ゼリカニアンズのアマゾネス感ある雰囲気だけは大好き
0648奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:17:08.71ID:nFE08e9+
スラブ国家がゲルマン国家に圧力かけられる構図に
黒人出てくりゃ、そりゃちょっと待てよ
0649奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:28:02.99ID:CFPbPgtN
ドラマを見てると男が虐げられてるような気分になり黒人が胸糞悪いと
まぁ精神的苦痛にたえてまでたかがドラマに付き合う必要ないとしか...
スレでクダ巻いても仕方ないし去るのみ
0650奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:48:33.59ID:0HmQ5QGr
文句言われる内が花
誰にも観られなくなって打ち切りだと悲しいからね
シーズン2までに問題点改善されてるといい
カヴィルが良すぎてドラマフリンギラとイチャついても盛り上がらないとか後々苦しくなる前にね。そもそもあのフリンギラいいと思ってる人いるの?
トリス役の人は中の人悪くないんだからもっと綺麗に演出してあげればいいのに色々謎演出だわ
0651奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:54:23.53ID:cr4BKOhi
フリンギラは変身する魔術を使ってる。

トリスは魔術で髪型イメチェンしてる


そう、魔術師ならね


魔術師なら後付けなんでもできるだろw

俺はそう思いたい
0652奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:55:03.02ID:JT6LMeRT
一話の戦闘シーンは雑魚戦もレンフリ戦もスピード感あってよかったけど以降は微妙だな
0656奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:53:42.03ID:XDcXMGIk
そんなかかってないだろ
合戦のシーンも1話だけだし
そんな凄くなかったし
0657奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:01:42.56ID:jo2htelY
>>655
あんなに製作費かかってんのゲースロくらいだろ
0658奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:04:04.06ID:QMZVwHdP
ゲラルトの1話の殺陣とかストリガ戦のアクション見れただけでも十分かな
正直政治パートとかが退屈なんだよ
怪物退治にフォーカスしてほしい
あとドラゴンの話はクソつまんなかった
0659奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:11:44.45ID:I8KRIP6p
これバトルは全部グウェントにすれば良かったのにね
0660奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:22:04.73ID:/LRqfq84
レンフリ役の人がトリスだったらいいのになぁ
0661奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:27:10.90ID:X9yYOvzs
あのクソ女王の元で育てられてよくシリはあんなに非人間種族にも差別的じゃない王族に育ったな
0663奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:33:47.16ID:hOmubD+I
8話の商人の奥さんは聖人だな
自分だったら馬盗んだら殺す
0664奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:44:38.00ID:tk9YrAoD
>>658
怪物退治とかほとんどないぞ
小説は戦争のなかでシリをめぐる各陣営の動向についてが主軸
0665奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:45:59.36ID:/LRqfq84
>>663
シリまた逃げたけどゲラルトと会えたんだから流石に一旦戻ってくるよね?
黙って逃げたままならあの奥さん可哀想すぎる
0666奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:46:22.80ID:Yc8iuUTw
ゲースロ超えたとか期待値上げるようなこと言わなきゃ良かったのによ
0667奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:50:46.98ID:/d3QIQKN
レンフリーて何者?
0668奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:51:24.90ID:C7aAcBPq
原作読んでない又はゲームやってない層には説明不足過ぎるんだよ
だから金かけた割に評価もいまいちだし不満も多い

で原作やゲームでわかってる層には内容はわかるけど
イメージがある程度あるからキャストや細々したものに不満が出る
折り合いが難しすぎるわ
0669奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:03:29.96ID:P7KbB+gq
ウィッチャーや魔術師の立ち位置
時間の流れとニルフガード軍がいけいけに攻めてるって情勢は掴んだぞ
0673奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:19:38.14ID:9a5FZ+qr
10話は欲しいよな
8話だとリミテッドシリーズと変わらんやん
0675奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:21:59.98ID:IXXADbmR
訳がクソじゃない?

ダンディリオンとか、
ヴィルジフォルツとか、
マンティコアとか、

ゲーム準拠で固有名詞を訳してほしいんだが?
どうしてこんなクソ訳なの?
なんでゲームの訳を無視してメチャクチャにしてんの?
0676奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:23:50.83ID:IXXADbmR
これネトフリにみんなで苦情を言おうぜ

訳がクソすぎて話にならない
0678奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:28:45.77ID:N5q4b8YY
>>676
一人でやってろ
0679奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:40:22.31ID:tk9YrAoD
火を媒介にして魔法使うとあかんことになるって小説で読んだけど最終回イェネファーのあれはセーフなのかな
0680奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:40:50.09ID:IXXADbmR
あと脚本の密度上げてほしいよね
中身スカスカだわ

ゲーム版しか知らんからウィッチャーってもっと小粋な会話の応酬だと思ったら、
ほとんどのシーンが黙りながらうんこ漏れそうなしかめ面してショボいチャンバラやってるだけなんだが

これじゃおもしろくないわ
0682奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:44:00.25ID:IXXADbmR
小粋な長い会話を聞くのがウィッチャーの魅力なのにセリフに制限のあるドラマってのが致命的にあってない
ゲラルトが黙ってショボいチャンバラしかやらんのならただの劣化アクション映画でしかない

クソドラマ
0683奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:44:21.97ID:ZDorDfAM
>>675
そもそもドラマはヤスキエル
そしてダンデリオンは英訳するときに原作無視してヤスキエルから変えたもの
原作はポーランド語
0685奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:47:05.31ID:ZDorDfAM
とレス返してみたけど単に煽る事でしか会話できないやつかw
馬鹿で哀れで惨めで終わってるな
0686奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:49:45.01ID:IXXADbmR
ヴィルゲフォルツって誰だよ
ヴィルジフォルツだろ?
どうして訳を担当したやつがウィッチャーを知らないんだ

もうダメだこのクソドラマ
0687奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:52:21.91ID:IXXADbmR
なんでヤスキエルなの?
日本でウィッチャーが知られるようになったのはゲームのおかげなんだから、ゲームの訳をつかえよ

ダメだこりゃ
クソドラマすぎる
0690奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:54:07.00ID:IXXADbmR
>>688
グウェントやってないニワカなの?

ヴィルジフォルツでしょ
常識だよ?
0691奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:55:39.73ID:OrMPEAgM
4話まで見た感想だと1話と4話が最高
3話は良い話なんだかデブ国王のキモい話なんだか分からん
真面目に愛を語ってるし国王w
0692奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:56:06.35ID:IXXADbmR
このスレ住人はグウェントもプレイしてないのかよ
よくそれでウィッチャーファンを名乗れたな
恥ずかしくないの?
0693奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:56:38.98ID:HQRhNiRK
ニルフガードの鎧なんであんな前衛デザイナーが考えたような
チョコレートケーキみたいなデザインなの?
ゲームの鎧はあんなにカッコいいのに
0695奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:58:45.64ID:q8373Arj
カタカナとかいう日本人しか使ってないマイナー言語の表記でキレるなよ
0698奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:11:03.01ID:bXEn2cqz
東アジア人ハブられてるのおかしくね?
多様性を持ち出すならマジョリティの中国人をどこかで起用すべきだろ
0700奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:13:25.53ID:PxPwLwXG
ポーランド語読みだとヴィルジ、英語読みだとヴィルゲになるんやな
0701奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:14:15.08ID:H1kMYEeH
俺も四話まで見たけど、なんか安っぽくて期待外れだな
テーマがはっきりしないから散漫な印象になってしまう
そこらへんはゲームのシナリオのほうが上手かったと思う
0704奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:16:56.83ID:R77t/ozA
Netflixにポーランドの制作部署があるか分からないけどポーランドの人々に作って貰えばよかったんだよ
ポーランド語でもイイから
0705奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:17:41.29ID:9mO11i3E
アメリカの映画やドラマに限って言えば、黒人って役もらえてる方なんだよなぁ
人口の割に貰えてないのはヒスパニックやアジアン
政治力って大事だね
0706奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:19:44.75ID:V8gx3mgW
トロルが暴れてる!ウィッチャー呼ばなきゃ
0707奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:20:49.18ID:4IGaIU1O
ニルフガードは「ポーランドから見たロシア」がモデル
昔のポーランドはそれはもう周辺国から攻め込まれボコボコにされ、
それはもう扱いとして酷かった
故にニルフガードは悪の大帝国みたいな役割の国

ニルフガードの他の人物や大臣は、一部例外を除いて水戸黄門の悪役のテンプレの様な様々な性格をしている
アレ?あいつそこまで悪人?って思ったキャラがいるならそいつは例外のタイプ
0709奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:31:19.90ID:PxPwLwXG
キェシロフスキ以降のポーランド発メディア作品はよくわからんがNetflixで配信されてたウルトラヴィオレットも1983も中々面白い
0711奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:50:36.77ID:VTtSNvYD
さあコインだよ ウィッチャー
0712奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:41:33.36ID:obE2CcKw
ウィッチャー3がいかに面白かったかが分かるドラマ
0713奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:48:14.01ID:syzuD1qd
>>668
ゲームやってない層だったり小説を読んでない層が
どれだけ付いてきてるのか、ある意味心配だな
俺はゲームはクリアして小説は途中まで読んだくらいだから
付いていけてるけど、4話のダニエルとパヴェッタの結婚パーティの話とか
ドラゴンを倒す回の話とか、謎めいてる原作をそのまま
出してる感じがする。コメディシーンを入れるとか、柔らかくした方が
見やすいと思う。
0714奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:48:38.67ID:Z/0yQUNV
ゲームも小説も知らずにドラマ観賞したけど楽しめた
このスレのお陰で随分助かった
面白かった、面白かったけど…なんかこうキャストに華が無いと思ってしまった
ヘンリー・カヴィルにだけにそれを背負わせるのは荷が重くないだろうか?
好みの問題かな
でももう少し美男美女出してくれてもいいんだが
0716奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:57:13.98ID:4uj7WJwj
ウィッチャー3もニルフガード健在どころか馴れ合ってるからなドラマみた後だとうーんって感じ
0717奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:03:47.27ID:HbOl1L5i
荒涼とした風景の西洋ファンタジで黒人のエルフなんかが出てくると、その時点でどうしても学芸会感がしちゃう
保護者や友達が見に集まる学芸会なら黒人がエルフを演じようが自由だと思うよ?
でも映像作品として本格的に世界観を創り出したいなら、貫き通さなきゃいけないものがあるでしょ
0721奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:14:52.80ID:Ro0c7B67
ここにいる人がウィッチャーファンと限らない
ウィッチャーというドラマを見ただけなんだが
0722奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:14:53.92ID:zsFrqdFj
原作もゲームも知らない人には説明不足!て吠えてるの
総じて知ってる組じゃん、余計なお世話やんけ
0723奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:21:48.34ID:R77t/ozA
>>713
ドラゴンとかストレガ最初の話とか短編集から出してるけどそこからも改変してる
0724奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:26:42.58ID:a9rIxbMa
原作もゲームもやってない自分でも何となく物語は追えてるけど、世界観の説明が不足しすぎだから自問自答しながら見てるわw
正直あんま楽しめてないw
0725奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:29:09.95ID:zsFrqdFj
あーやっぱそうなのか
地図というか地勢図くらいやんらかの形で
伝えるべきだとは思ったが
0726奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:31:53.69ID:wojfDxTj
むしろ原作とまったく同じにはしないって意思感じるけどね、エルフとか結構設定変えてるしこのあとどう関わるのかワクワクしてる
0727奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:55:22.66ID:qfkJ6EY8
シリアスすぎるとかいうけど5話とかギャグ多くていいじゃん
0728奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 03:07:48.28ID:qfkJ6EY8
ヤーペンこんな感じなのかwこいつともめっちゃ仲良くなること考えると笑えるな
0729奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 03:10:56.12ID:QCYXcJDy
実写レソが見たい
ロック様やバウティスタくらい体格良くてかつ動ける役者で
0730奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 03:28:53.35ID:f4vf4GpN
ここはゲームオタクが多いのかな?
文句が多い。
全くの前知識なくて楽しめてる
0731奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 03:44:49.33ID:CazGuf2k
むしろゲームプレイ済みだけどプレイしてない人の反応の方が微妙なんじゃないかなと勝手に思ってた
楽しめてたのなら良かった
0732奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 03:53:10.42ID:qfkJ6EY8
あーこれドラマだと偽カヒルの方が仲間になるのかな?原作もそうだっけ
0733奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 04:02:08.07ID:tLwg0nRD
ゲームしたこと無いけど楽しめたよ
というか今ぶっ続けで最後まで見終わった
マジいいところで終わるな
0734奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 04:08:56.51ID:tLwg0nRD
え!スレ読んだが尻の父ちゃんが
皇帝なんや、あのハリネズミだよな
海で死んだと言ってたのに
0736奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 04:34:37.80ID:CazGuf2k
リヴィアのゲラルトもだけどウェンガーバーグのイェネファーってかっこいいなー
0737奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 05:04:46.13ID:SfXls1LU
ブラビケンの殺し屋もウィッチャーへの蔑視感あって好き
ドラマ1話の事件で付いた通り名
0738奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 05:06:40.52ID:qfkJ6EY8
魔法の生命力を対価にする設定て生きてるか?ゲームだと完全無視されてる気がするが
0739奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 05:10:56.78ID:qfkJ6EY8
どう見てもヴィルゲフォルツわざと負けたなw
いつも冷静沈着なのに自滅するはずがないw
0740奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 05:32:14.20ID:MF3g3/V6
脚本が失敗してると思うわ

俺はゲームやったからそこそこ興味持てた(それでも退屈だった)けど、新規にとっては何が何やらでしょこれ
時間軸も特に説明もなく前後するからそれを理解するまで何が起きてるのかわからないし

上でも言われてるけど何が目的の物語なのかわからないのが最もダメな点
8話で8時間もやるドラマなのに何を達成したら終了なのかわからないからこっちも興味が持続しない
0741奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 05:34:02.15ID:qfkJ6EY8
次シーズンからやっと長編1巻目に入るという事実
ケィアモルヘンの面々に加えレジスも出てくるかもな
0743奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 05:42:07.07ID:MF3g3/V6
初見も多いだろうに、登場人物やモンスターの説明もほぼ無いのもいけない
初見にとってはヴェセミルが誰かもわからんだろうに
ドップラーが銀に弱い説明もないからシリに化けたドップラーが銀の盃を受け取らなかったシーンも初見にとっては何が何やらでしょ?

アードなんかの印の説明もなしでアードつかってるし、やっとドラゴンの回でアードをつかってという台詞が出てくるけどあれも初見にはわからないでしょ

予算が少ないのにやたらコメディが少なくてアクション推しなのもいけない
アクションの質からいえば低予算ハリウッド映画という感じでそんなに楽しめないのに、コメディもないしゲームのような丁寧な説明もないから何を楽しむドラマなのかわからない
0744奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 05:45:10.65ID:qfkJ6EY8
見終わった感想
シーズン1はぶっちゃけ全部前日譚だったなどちかと言うと原作やゲームやったことある人向け
こっから長編に入るから尻上がりに面白くなるはず
0745奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 06:00:07.12ID:MF3g3/V6
>>744
そんなこと言ってもダメでしょ
シーズン1の8時間で新規は脱落だよ
新規にとってはほとんど意味がわからない脚本を8時間もやったら新規は残らないよ

シーズン2で打ち切りになりそう
0747奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 06:10:07.83ID:MF3g3/V6
>>746
そりゃ当然でしょ
ファンだからシリーズが続いてほしいと思うでしょ
それがこのクソドラマ
ノゾミガタタレターという感じだわ
0748奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 06:49:08.91ID:1/t0ms93
全然クソじゃないけどなw
評価も悪くないしこの程度に打ち切りにならんw
0749奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 06:56:18.68ID:MF3g3/V6
アバンのあとに出てくるロゴなんかは素晴らしいけどね
8話なんかはツバメとオオカミのモチーフ
シリとゲラルトの邂逅を示してるんだろうけど、ゲラルトはともかくツバメがジルエアエルのことだって新規にはわからんでしょ

なんでこんなに新規に不親切なドラマになってるの
0750奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 06:58:36.70ID:MI/Y7W2c
ドラマきっかけでゲームやり始めた人が増えてるみたいだから
シーズン2はより厳しくゲームと比較されることになる

あっちは評価良くても切る時は切るから
シーズン1でこの突き放しっぷりは不安しかない
0751奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 07:25:05.03ID:wIChyoqv
予算ないからキャスティングも手抜きなのかな
0752奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 07:44:42.86ID:FFcNn827
魔法で何本も剣作っても力負けするんならその剣飛び道具として使えよ!と思った人は俺以外にもいるばず。
0753奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 07:49:17.78ID:MF3g3/V6
セックスしすぎなのと、視点を変えて何度も同じシーンが出てくる構成になってるからそのシーンのインパクトが無くなってるのもかなり痛い

例えば、キャランセ王女が死ぬところなんて物語上かなり重要なシーンなのに、1話で死んだ時にはその時点でどんな人物か説明がないからもちろん感動できない
そのあと視点が変わる関係で時間が行ったり来たりしてキャランセが何度も死ぬシーンを見せられるからインパクトがどんどん無くなっていく
結果的に、キャランセ王女が死ぬという物語の最大の転機がどのシーンでもインパクトが無いという致命的な事態になってる

この脚本を書いたのは素人かな?
これが原因で、激動を描くシーズン1のはずなのに緩慢な印象しか受けない
0754奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 07:56:37.76ID:Lb9udkWM
>>699
ヴィルジフォルツ……
あれは中東系かね?
稀代の美青年があんな見た目で驚いたわ
わざと負けたにせよ余裕ないし弱いし
ぼくのかんがえたさいきょうまほうつかい的存在なのに
0757奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 08:13:08.05ID:67rXFnXM
3話でゲラルトさん死んだかと思った
ウィッチャーとはいえちょっとした段差から落ちて死んだりとか弱いからね
0758奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 08:15:18.30ID:TWb4JFbY
>>749
べつに後になってからあれはこういうことかって
なってもいいじゃん
いまから手の内を見せる必要はない
0760奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 08:25:21.42ID:MF3g3/V6
良い脚本ってどんどん物語が盛り上がっていってキャランセがどういう人物なのかわかって感情移入して、そして死ぬから感動するんであって

この脚本だとどの話でもだいたいキャランセが死んでるから、どうでもいい話のようにしか見えてこない

もうちょっとマシな脚本家を雇えなかったのか?
0761奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 08:42:53.40ID:yXhLy0IA
ハリネズミがエムヒルなん?
ゲラルトに一生頭上がらんレベルの恩受けてるのに
後年あんな偉そうな態度取ってるのか、最悪だな
0763奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 08:53:30.91ID:tLCWUyFf
>>359
サンサ→兄弟一の長身女に
アリア→キャワワなロリッ子から体育大によくいるチビゴリラ女に
ブラン→キャワワなショタっ子から難波の食い倒れ人形に

シーズン1のアリアとブランは白人の子供がいかに妖精的美貌を持ってるかの象徴だったのにね。成長って博打やな。
0765奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 09:05:11.37ID:N8gFOGd9
最高視聴者数の記録出るかな
どんどん予算増やして欲しい
エピソード1、4、8は資金力を感じたけどシントラの戦いとかギリギリだった感
0766奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 09:12:38.56ID:tLCWUyFf
>>491
一話目の最後に女王が魔法使いにゲラルト?を呼びに行かせるあたり。なんとなくゲラルトの時間軸はシリより前なのかなて思った。

確信したのは三話目のパーティーのシーンで子供の頃のフォルテストとアダがいたところ。
0768奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 09:15:53.03ID:yXhLy0IA
>>763
その辺を危惧してシリは18歳で容姿がほぼ固まった童顔の子選んだんだなと思った
0769奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 09:17:31.11ID:fty4aUQk
パーティーでハリネズミとキスして大暴れしまくったのってシリじゃなかったんだw
確かにハリネズミはシリの父親だしキスしないもんな
0770奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 09:20:04.89ID:fty4aUQk
頭が悪い俺に教えてほしいんだけどパーティーの子ってシリの母親だったの?
0772奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 09:24:03.04ID:fty4aUQk
>>771
ありがとう
シリの子と似てたからずっとシリだと思ってたわ
12年前でようやく違和感に気付いた
0774奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 09:26:09.49ID:MF3g3/V6
そういえば、字幕を読んでいくとフォルテストの妹がアダでしょ?

そんでアダのお腹の中の子が呪いでストリガになって這い出てきた
まだ生まれていない子だったから名前は無いはず

設定おかしくね?
本来はアダが呪いで人間を食べるようになったんでしょ
0775奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 09:39:15.92ID:KUwK2MN4
国王に呪いかけたら妹に映ったってとこがよく分からんかった
0776奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:05:40.40ID:dPc07cKD
驚きの法って魔法みたいなもんかと思ったけど違うんだな
ゲラルトとシリと血の繋がりはまったくないのか
うーん
0777奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:18:14.65ID:MF3g3/V6
とりあえず脚本が、何を描きたいのかがブレブレでとっ散らかりすぎなのがヤバイ

ゲラルトとシリが出会ったのはいいが、それ以外がいろいろ投げっぱなし中途半端すぎる
ダンディリオンとケンカ別れしたまんまだし、ゲラルトとイェネファーがジンで結ばれたのはいいが別々の場所にいたままあまり絡みもなく終了って

トリスも脇役だし、フォルテストもほぼ物語に関わりがなくてあのエピソードをやった意味があったのかどうかすら…
0778奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:25:44.38ID:1hUCRvsr
しつこいなこいつ
ぼくのかんがえた最強のウィッチャー延々やる気だろこれ
次スレワッチョイつけてくれや
0779奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:30:12.93ID:D25cD2ag
ゲラルトとシリ、イェネファーを取り巻く話と紹介&出会い
ニルフガードは絶賛侵略領土拡大中
普通に要点と情勢は分かった
0780奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:31:13.13ID:brmD4ybe
ゲラルトが死体の山から助けた商人が提案した驚きの法にシリが当てはまっていたというところも面白い
あの奥さん美人だよね
0781奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:33:50.34ID:MF3g3/V6
ゲームのウィッチャー人気にあぐらかきすぎなクソ脚本
シーズン契約でいつ打ち切られても不思議じゃないのに、話がとっ散らかりすぎで8時間見終わってもなんの満足感すら得られない

延々とただ起きたことだけを並べただけでお話にしようって努力が見られない
時系列をずらしたのも、そうじゃないとずっとシリの出番がないとかゲラルトが出ない回が出てくるとかそういう事情だけでずらしてるだけだから話がわかりづらくなるだけでしかなかった

シーズン2以降は脚本家を変えないとシリーズが死ぬ
0782奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:38:48.66ID:XqjlOMTm
見終わってみれば全て繋がったから時系列の弄りは別に問題ないと思う
最初は確かに分かりにくかった
0783奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:46:19.44ID:x+u+eFlO
原作者、ネットフリックス、CD PROJEKT RED、
全員が幸せになれる関係だなこれw

Netflixドラマ『ウィッチャー』の配信を受け、Steam版『ウィッチャー3 ワイルドハント』の同時アクセスプレイヤー数が5万人近くまで増加
これほどのプレイヤー数増加は2016年以来
https://jp.ign.com/the-witcher-4/40616/news/netflixsteam3-5
0784奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:47:34.18ID:MF3g3/V6
おそらく、脚本家の頭の中では「出自のまったく違う3人が、運命に翻弄されながら運命によって邂逅を遂げる感動ストーリー」のはずなんだろうけど、
特にそれぞれのイベントに関係性がないのでラストでなんとなくシリとゲラルトが出会っただけにしか見えないのが残念すぎる

だから結果的にただの世界観や情勢を説明するだけの話にしか見えない
脚本家を変えてくれ
0785奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 10:58:40.83ID:V2w0sSrM
ストーリーや脚本は時系列のズレを含めて面白かったよ
キャラが揃い次回からはどっしり構えて進行していくだろうし
ただ個人的にキャスティングと演出にかなり不満あるわ
黒人エルフ、フリンギラの配役はやっぱ残念すぎるー現実の情勢より作品の世界観を考えてほしい
ネトフリはどうしてそういう所に拘らないんだろ
演出は不必要なエログロ。頭が吹っ飛んだり常にオッパイ見せつけは視聴者層を狭めるだけじゃないかね
物語は面白いしもっと色んな人が楽しめる素材なのに
0786奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:03:23.28ID:wojfDxTj
全て説明されるべき論は大作ハリウッド映画やディズニーの弊害だなぁ、そういうのも好きだけどウィッチャーはこれでいいんじゃないかな
0787奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:04:13.26ID:brmD4ybe
エログロはダークファンタジーなウィッチャーらしいと思うよ
0788奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:09:24.17ID:V2w0sSrM
>>787
そうなの?
でもあまりにも直接見せすぎて悪趣味な気がするんだけどなー
0789奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:14:15.80ID:MF3g3/V6
エログロはゲームでもあった表現というか、世界中のファンはウィッチャーはそういうものとして捉えてるから問題ない
そういうのが受け入れられた上で世界中で高い評価を得てる

ゲーム以上にグロかったら問題だけど、ゲームと同等の表現だし
0790奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:16:52.55ID:iOTTsJrx
>>785
寧ろネトフリはリベラルな価値観
つまりポリコレに拘って他を切り捨ててる
つまり反トランプ、反共和党で民主党寄り
0792奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:26:30.85ID:MF3g3/V6
エログロはゲームと同等なんだけど、肝心の物語がゲーム以下になってるのが問題
バランスが取れてない

アクションはやや少なめにして、会話を増やして物語への没入感を深めた方がいいと思う
フォルテスト王のところとか早足で話を進めたうえに予算ないのにアクション重視にしたからショボい
0794奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:35:23.34ID:LGab5xwc
>>792
もうブログとかツイとかで好きに言ってくれよ
ここで垂れ流しすぎてうざい
0795奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:35:47.00ID:g5ezuO6/
俺的には良かった。 
原作知らないからブラビケンの殺し屋、驚きの法、イエネファーとのジン、シントラ国、ニルフガードが片田舎だったこととか知れて良かった。
まだ序章の序章って感じするからシーズン2が楽しみ。
0796奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:37:31.09ID:yXhLy0IA
案の定というか
洋ドラの文法に戸惑うあまり発狂してしまったゲーオタなろうおじさんが居着いて辛いっすね
0797奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:43:21.68ID:MF3g3/V6
フォルテスト王のところ酷いじゃん
もうちょっとおもしろくできる話のはずなのに、ほとんど会話もなくすぐ犯人を見つけちゃったのもガッカリなんだけどストリガを倒すのも何か工夫があるわけでもなくただの力押し

もうちょっと霊薬とか印とかの説明を入れてモンスター退治の専門家なんだよという描写をしてほしかったよね
たぶん見た人はウィッチャーが何なのかわからなかったと思う
0798奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:43:47.73ID:wojfDxTj
そんなことよりエルフと天体の合について語ろうぜ、ドラマオリジナルだよね
0800奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:46:24.96ID:MF3g3/V6
ストリガを倒す方法も特に説明がなかったから、ゲラルトが棺に入ったところもあれっと思った人が多かったと思う
それに朝まで戦ったということなんだろうけど、それほど長く戦ってるようには見えなかったのもマイナス

イェネファーのシーンと交差させたのだけはよかったけど、それ以外はとても褒められたものじゃない
0801奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:47:50.52ID:lGSusezc
予算は足りてなかったな
てかあれだけ戦争やらアクションやらモンスターがあると幾らあっても足りないか
1話あたり20億-30億円で頼む
0802奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:49:56.22ID:MF3g3/V6
会話を長くすると1時間の尺に収まらないと考えるかもしれないけど、内容は薄いからね
原因は同じシーンを視点を変えて何度も見せてるクソ脚本のせい
このせいで尺を取られてしまって肝心の会話に時間を取れない

どう見ても脚本が無能
0803奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:52:39.13ID:MF3g3/V6
とても8時間のドラマとは思えなかった
8時間なんて大作映画3〜4本ぶん
なのに同じ場面を繰り返す無能脚本のせいで中身は空っぽ

みんな時間軸を前後させたせいでわかりづらいと文句を言ってるし、尺を圧迫したせいで中身も薄くなってしまって利点なんてなにも無い

脚本がすべて悪い
0806奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:53:32.29ID:OL39cE/T
見始めたんだけどゲラルトの声違いすぎて無理
何でベストマッチだった声優からわざわざ変えてんの
0807奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:54:38.37ID:x2dlp2EC
スマホながら見しててアレツザの会に出席してるフォルテストのシーン見逃した人が多いんじゃないかと思う
0808奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:55:46.43ID:MF3g3/V6
>>806
ローカライズを担当したところが無能だったから

声優のチョイスもおかしいし、日本語訳の固有名詞もゲームと違うしで没入感を削いでいる

誰も得をしない無能ローカライズ
0809奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:56:18.01ID:XqjlOMTm
IMDBは評価数8万超えてるよ
こんな話題になるなら最初から本気出して資材投入しても良かったんじゃないの
とりあえずシーズン1は2億ドルとかさ
ネトフリも予想外だったのかもしれないけど
0811奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:56:47.40ID:x2dlp2EC
>>806
ゲラルトの声優もくぐもった声の演技よりアンチャーテッドのネイトに寄せた声のトーンの演技のがカヴィルの見た目に合ってたと思うよ俺は
0815奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:59:20.23ID:7UX5Bl16
好調ぽいから本格的に原作に入るs2からは金銭面にも期待したいねw
s1はプロローグ的だからまぁいいけど
0819奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:09:05.80ID:iOTTsJrx
>>816
嫌々
予算をCGに使うんだろうがw
何言ってんだお前
0820奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:10:42.01ID:13Cp1b1S
>>809
大金掛けたゲットダウンだのマルコポーロだのセンス8が期待はずれで
当たったのがストシンや13の理由みたいに軒並み予想外のばっかだから
流石に学んだんじゃないの
ザ・クラウンとか予算に見合う視聴者掴んでるのか未だに怪しいけどなあ
0821奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:11:40.91ID:MF3g3/V6
>>819
どの映画もそうだけどCGに頼ると映像がショボくなるのよ
出来る限り特殊メイクや実写に予算を割いた方が良い
0823奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:29:55.37ID:V8gx3mgW
ネトフリ継続して契約してるのは豪華、わかりやすいストーリー、美男美女、にウンザリしてるからなのでこのウィッチャーはすごく好き
0824奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:31:15.78ID:wQvGB1+f
最後のシリが骸骨すぎて笑ったわ
0825奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:32:25.59ID:Lb9udkWM
個人的なメインキャラクターのキャスト変更希望ランク

1位フリンギラ
人種も美人具合も原作と合ってなさすぎる。話逸れるけどニルフガード魔法使いと特命係長レベルのはすがなぜか司令官昇格なカヒルの狂信さはなんなの?魔法使い連中自爆攻撃しまくってるし
2位ヴィルジフォルツ
原作で描写されてる優しい外面冷酷な内面、美しい顔立ち、究極的な強さ、どれをとってもミスキャストすぎる。それもダメだけどカヒル役と逆の方がまだ納得いく
3位フォルテスト
美男子で名君なのに歪んだシスコンをちょっと歪んでるけど本当はいいやつな怠惰デブおっさんにしてしまった意図が分からない。
4位トリス
女優自身もっと美人なのになんであんなに小汚いのか。鮮やかな赤毛で化粧頑張ればいけるやろ。というか最後の魔女役女優がトリスでいいんだけど

キャスティングは良い部分もあるだけに悪いところが一体どうしたんだってレベルでおかしい
なんか直前にトラブルでもあったんやろか
あとエログロはウィッチャーの特色だけど、ポリコレやめてくれるならエログロなくてもいい。そのくらいポリコレ要素が足引っ張ってる
0827奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:57:44.20ID:syzuD1qd
海外でもわりと注目されてそうだし
ファンタジー枠のGOTが終わったのが、ウィッチャーにとっては
良かったんだろうけど
シーズン2はどうなることやら
原作小説の1巻の話になるのかな
0828奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:16:06.50ID:/vJKRdXM
ウィッチャー3ってめちゃくちゃ売れたイメージだけど1000万本ちょっとなんだよな
0829奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:18:49.46ID:MF3g3/V6
それ3年前の古い記録だろ
1年半前にシリーズが3300万本とか言ってるから1、2が数百万本売れるとは思えないからほとんどがウィッチャー3の売り上げだろ
0830奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:29:13.11ID:wQvGB1+f
原作知らんしゲームもやったことないから何の思い入れもないけど
とりあえず登場人物は把握できた
0831奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:29:40.23ID:XgQgJ2wB
ウィッチャーのせいでロストインスペースが空気になってね
0833奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:44:30.41ID:8ZhB3aeU
witcher3のおかげで弱小ローカライズ会社がポーランド最大級の会社になり、スクエニクラスに成り上がってるやで
0836奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:09:02.52ID:iOTTsJrx
ロストインスペースとか需要がないでしょ
シーズン1からしてみててつらかったし
0837奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:15:49.67ID:SfXls1LU
トリスに関しては1と2でイェネファーが出てこないせいでトリスの方がヒロイン感強いゲームと
飽くまで一時的な泥棒猫に過ぎない原作とでキャラ位置があまりに違い過ぎるから
視聴者の認識を原作寄りにするためにあえて見た目地味にして正妻感をなくしてるんだと思う
フリンギラは明らかにただの黒人ごり押しとしか思えないが
0838奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:18:17.68ID:MF3g3/V6
8時間だぜ?
それだけ見ても愛着のわく登場人物が一人もいないって凄くね?
ゲラルトもスーパーマンにしか見えないし

ドラマは全てがゲームの劣化でしかないのに驚きなんだが
0839奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:21:22.92ID:MF3g3/V6
ゲームはさ、ディクストラを始めとして良いキャラばかりなんだよね
どれも個性的でさ

それがドラマだと8時間も見たのに魅力的な人物が誰もいなかったんだが?
ゲラルトとイェネファーの運命ってのもあまりドラマチックじゃなかったし

会話が少ないからなんだよね、ドラマは
だから見た目の違いだけしかなくてどの人物も同じように見える
キャラが立ってたのはキャランセくらいでしょ
0840奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:26:22.09ID:FvM/7J9l
ゲームにどハマりすぎ
ドラマしか見てないけど最近のドラマの中じゃかなり面白かった
0842奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:30:18.10ID:FI7ghJzb
血まみれ男爵とか凄いキャラだったよねただのブサイクなおっさんなのになんであんな濃いキャラなのかゲーム魅力的なキャラが多かった
0843奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:31:45.49ID:MF3g3/V6
>>840
ウィッチャー3をプレイした方がいい
いまならGOTYエディションなんかも出ていて安いから

ドラマ版はあらゆる点で超劣化版でしかない
ゲームをプレイしたならドラマがどれだけ酷いか一発でわかるよ
0844奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:45:09.16ID:MF3g3/V6
>>842
よくわかってるね、キミは
血まみれ男爵のエピソードはあまりによく出来ていたから受賞までしてたからね

血まみれ男爵、ディクストラ、フィリパ、ラドヴィッド、ダンディリオンと魅力的なキャラばかりだった

ダンディリオンとかドラマだと魅力なしの詩人に改悪されてて驚いたわ
ドラマは脚本が最低だよね
0845奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:46:35.96ID:iOTTsJrx
>>843みたいな、こういう奴を見るとWHOがゲーム中毒を重大な問題として見てるのが良く分かる
こうなると医者が対処しないと治らないないな
0846奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:50:07.19ID:FvM/7J9l
学生の頃はゲームやってだけど、もうそんなゲームに労力を費やす情熱がない
酒飲んで女口説いてる方がいい
0847奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:50:26.26ID:MF3g3/V6
>>845
ゲームを蔑視しすぎでしょ
頭悪そうだね

物語を伝える媒体が違うだけだから、そんなにゲームを怖がる必要はないよ
単純に今回のドラマ版の質があまりにも低かっただけ
0849奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:53:37.63ID:xdJ/+lAf
どうしてもワイルドハントで刷り込まれたイメージあるよね。
0850奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:57:19.14ID:pV3ER2LC
ゲムスロオタはこのスレから出て行けよ
お前らが何喚こうが海外ではウィッチャー>>>>ゲムスロって評価だから
0851奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:57:33.12ID:FLK13+I4
まだゲーマーがスレを荒らしてるのかよ
害悪でしかないわ
0853奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:59:23.30ID:Ot41BztB
ゲームはもっとテンポ良かったら何周でもしたくなるけどね
0854奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:03:37.16ID:iOTTsJrx
自分が頭悪いってことが認められないみたい
ゲームしかやってないからゲーム中毒って馬鹿にされると怒るんだろうね
ゲームの開発者やゲーム会社は収益上げるけど
ゲームユーザーは鴨にされて世間でバカ扱いされているって気づけないんだろうかw
0855奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:05:53.20ID:MF3g3/V6
>>854
効きすぎててワロタww

効いてるやつはオウム返ししてくるからわかりやすいよねw
考える余裕も無くなってる証拠w
0856奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:06:16.27ID:Ot41BztB
>>854
それ、どのコンテンツの消費者にも言えるような……

まあ、どちらも落ち着けよ
0857奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:06:37.71ID:SiPQZsLX
なんかずっと発狂してる奴いるけど大丈夫?
0859奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:08:15.27ID://ggI03v
ずっと同じ批判してるやついるなと思ったら全部同じ奴かよ
0860奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:09:24.04ID:9mO11i3E
>>820
ザ・クラウンって予算やっぱ凄いのか
役者やセットが豪華だもんなぁ
0862奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:13:39.58ID:SiPQZsLX
>>861
お前が大丈夫か?
0864奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:18:16.31ID:xdJ/+lAf
Netflixっていうかいろんなとこで海外ドラマたくさん作りまくってて俳優達のスケジュールがカツカツな感じがする。
0865奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:23:18.08ID:63oIQs8Q
クリスマスの日に一日中張り付いてるストリガがいると聞いて
0866奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:26:50.52ID:3UPgADcA
驚きの法って何なのかな?そこだけちょっとわからない誰か教えて
0867奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:30:52.59ID:m61yjpUn
驚きの法ウィッチャーで調べたら一番上に出てくる
0869奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:41:04.14ID:MF3g3/V6
ふぅ、久々にこんな書き込んだわ
ここまでクソなドラマを見るのは久々だったから

じゃあな、彼女とセックスしまくってくるわ
0871奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:46:31.56ID:m61yjpUn
どうせ飛行機飛ばして何食わぬ顔でまたレスするよ
0872奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:46:44.73ID:clsx11e2
音楽の雰囲気がゲームのと似てるからなんかドラマを見てるとゲームやってる感覚になるな
0873奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:56:50.12ID:P3rQkisA
5話と6話が訳分からん軽いノリで変だと思ったらどっちも同じ監督で唯一の女なんだな
ハウスオブカードゲースロ監督が撮った1話、2話、7話とデアデビルパニッシャー監督が撮った3話、4話、7話、8話は最高だった
5話6話だけなんか浮いてる
0874奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:58:16.41ID:Ot41BztB
全裸監督も後半つまらなかったし、1クールの監督は一貫してくれ
0875奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:00:31.91ID:vIPHzK5Y
原作や本国ドラマ版でなく
ゲームのウィッチャーにしかないビジュアル面、サウンド、台詞、エピソードを
寄せていっているのに変なオリジナル感を出そうとすると興ざめする
寄せるなら腹くくって寄せちゃえよ

本国ドラマ版もネットフリックスで公開すれば相対的に出来が上がるぞ
0876奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:04:02.11ID:IiQsjpHE
主役のマン・オブ・スティールが
製作者の想定以上にゲームに寄せまくってるので
他のキャラクターは辛いな
0877奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:06:19.94ID:ljesyx7H
自分のことをリヴィアのゲラルトだと思いこんでる一般クリプトン人
0879奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:34:47.14ID:GZOrURsW
原作ゲームコミックドラマ全部好きな俺だが、全部良いところも悪いところもある
なんだかんだ言い合いしてるが、ドラマスキーもゲームスキーも全然見当違いだ
ドラマは俺も海外ドラマ好きとして断言するが、海外ドラマらしい面白さは薄い。どちらかというと映画のそれに近い
うまくいっている演出もあれば良くない点も多いので、全肯定はできないが全否定するほどの出来栄えではない。10点中6点くらいだ
次にゲームだが、正直今のゲームと比べて操作性や戦闘システム、爽快感やテンポなどゲーマーじゃない奴が想像するゲーム性は正直悪い
なによりプレイ時間が1周160時間超、さらに分岐ありすぎなのでやり込むなら2周以上推奨ときてるのでゲームとして、というかコンテンツとしての手軽さは最悪だと思う
むしろ小説を読む感じに近い楽しみ方ができるのが魅力だ。そして圧倒的な世界観と没入感が素晴らしい作品だ
なのでウィッチャー3褒めてる奴をキモゲーマー扱いするのは少し違うぞ。ゲーマーは、ウィッチャー3褒めてる奴はゲーム分かってない扱いすらするんだから
最後に小説。これ好きな人は好きかも知れんが一文がクソ長かったり時系列や視点が変わりまくったりと日本の小説読み慣れてる奴からしたら間違いなく読みにくい。なお、邦訳1巻はシリーズの中でもドラマ性が薄いので挫折する人も多い
最後に悪いところが最も少ないのはコミックだと断言する。ウィッチャーの世界観をコンパクトに分かりやすくまとめているのは称賛に値する。あとは絵の好みだけだろう
0882奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:45:10.43ID:1hUCRvsr
ボクが一番ウィッチャーのこと詳しいんだマンがまた増えた。。。
正直ウンザリだわ
自分以外ゲームも原作も知らないって本気で思ってるのかよ、少しはスレを1から眺めてこい
0883奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:53:14.02ID:2X/rIdxM
>>873
6話目はアクションもモッサリ
とりあえず女性監督入れとけってことか迷惑すぎる
0884奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:55:40.84ID:vPWsCV+G
ここまでポリコレ流行らせたのってどこのどいつなん?
殺しに行きたいわ
0886奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:04:45.67ID:pD4CFN8J
>>883
はぇー監督までポリコレ配慮してんのか
0888奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:11:45.73ID:PqyTqVMV
普通にゲームもリスペクトしてんだよなあ
特にストリガ戦とかオマージュが顕著だし音楽も似せてる
0892奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:57:07.08ID:bEczk+ZN
なんで黒人系中東系俳優を起用しないのよ!なんで同姓愛者のキャラがいなのよ!なんで美形だらけなのよ!強よくて賢くて優秀な女のキャラだしなさいよ!原作キャラのあり方なんてしらないわよ!
0893奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:05:00.30ID:5cPSkki0
>>892
なおクレームだけ付けて視聴はしない模様
0894奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:24:32.22ID:PmINpNQs
小説もゲームも知らんけど凄く楽しめた
お前ら年食わなすぎだろとは思ったけど
時間軸もすぐ分かったし
0895奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:33:28.49ID:tLCWUyFf
アメリカに旅行や仕事しに行って黒人やアジア人やヒスパニックに一人も出会わなかった者だけがポリコレを非難しなさい。
0896奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:35:22.86ID:gjBnkAYR
ゲームがどうたら黒人やら女がどうのってずっと言ってて笑う
0897奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:37:13.82ID:R77t/ozA
北欧が舞台なのに黒人とか出る時点でおかしいんだよ
あくまで舞台、モチーフだからって言うアホも時々いるけど普通に考えれば黒人ましてやアジアンなんているわけないんだよ
世界観を壊してるんだよ
0902奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:40:52.85ID:T0c/2TwC
魔法使いも全員クソザコだしシーズン最終話にしては
何を見どころだとおもえば良いのかわからないまま終わってた
0903奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:41:40.94ID:QCYXcJDy
ハードル低くなってるのかもしれないけど
何よりもまずチャンバラ好きな身としてはチャンバラアクションが良くできてて一応満足だったりする
0904奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:44:49.34ID:ljesyx7H
設定や後付の補強話を
ウィッチャーゼロ、イェネファーオリジンとして1シーズンに持ってくれば
解りやすいかとおもったらシントラ崩壊はたいして面白い話ではなかった
後々の回想でも良かったんじゃね
0905奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:49:29.65ID:g4vF5G3p
天体の合っていう便利な設定があるから人種とかで文句言っても意味ないな
0906奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:49:48.73ID:2uvSSGzY
北部やテメリアの冒険活劇からなぜ始めなかった
パワーゲームは後々でやればよかったけど
シリ役を子役で立てるのでなく無理やり子供役をやらせる時間的制約か
次のシーズン変わっていてほしいのだけど
0909奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:58:13.05ID:T0c/2TwC
原作どおりでもなんでも良いから
最終話なら一番面白くて一番盛り上がる話にしてくれよ
0910奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:58:51.65ID:FLK13+I4
荒らしばっかやなこのスレ
0912奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:03:49.43ID:PqyTqVMV
結局ぼくのかんがえたウィッチャーのイメージと少し違ってるだけでこれじゃない!とか言って叩いてるやつばっか
俺はトリスの配役以外概ね満足
0914奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:08:04.70ID:t1NTH7zM
今からでもフォルテストの俳優キムタクに変えろ
0916奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:27:20.33ID:mw0Bwpd9
質問したいならまずチンチンを晒せよ
礼儀やろ
0917奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:30:45.08ID:AZ7veBme
>>907
ポーランド=北欧と<<704はいってないのにマウント取ったつもりになってて草
0919奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:32:31.42ID:gRVbIpPf
シントラ陥落の合戦シーンは落とし子の戦い超えるかと思ってたがそうじゃなかったな
0921奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:35:11.96ID:xfm62fML
シリとゲラルトが抱き合うラストは最高だった
あれ見てゲーム版も見直したけどゲーム版もいいな
0922奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:36:22.99ID:xfm62fML
原作ってゲーム化してヒットするまでは全世界でも有名だったのか気になる
0924奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:38:03.25ID:GZOrURsW
>>886
ショーランナーが女性だけど、監督が女性、この役が黒人だからポリコレとか叩くのは好きじゃないな
要は面白かったかどうかだけだ
面白くなければ批判されてやむなしだし、原作モノであえて原作設定変えて面白くなければ叩かれるだろう
俺はウィッチャーファンだからドラマも十分楽しめたけど正直もっと面白ければ人に勧められたから少し残念ってのはある
1話のアクション、ゲラルト役の演技はすごく良かった
最後のヴェセミルの声はリーアムニーソンに聞こえたけどまさかな。もしそうなら大歓喜だわ
0926奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:39:53.58ID:J+JKOeGH
白人のキャラを黒人にするのはOKでその逆がNOなの意味不明
0929奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:44:21.67ID:obE2CcKw
製作陣と原作者が勘違いしてる
ファンが好きなのはウィッチャーじゃなくて
ウィッチャー3っていうゲームなんだよな
0930奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:46:55.55ID:aO2qqVyx
カヒルって悪役で通すのかな?
シリと短期間過ごしたって原作の設定もなさそうだし
民間人殺してるしキャランセの夫殺してるしめちゃくちゃ悪役に徹してないか?
0932奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:59:04.72ID:fMZfMcKT
テンプレはどうしようか
>>2>>3とあとヤスキエルはポーランド版のダンディリオンの名前とか?
0933奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:04:06.72ID:fe+Kd/6O
>>922
世界的にはwitcher1が出た2007まで英訳版すら無かった位には無名
ポーランド本国では映画化、TVドラマ化するくらいには有名
0935奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:32:00.95ID:OsXDu/Ou
イェネファーとゲラルトHしないんか?
0938奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:15:08.28ID:V6U02D+l
いまロードオブザリングやってたらポリコレでめちゃくちゃだったろうな
0940奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:51:50.84ID:9mO11i3E
ポーランドの話なんだから原作をリスペストしてくれよ
ブラックウォッシュはうんざり
ブラックパンサーに白人起用するようなもんだよ
0941奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:56:41.35ID:2uvSSGzY
オフィルは異国
北部にはいないから特別なわけでして
地元に黒人はいない

北部の人間の中に
スラブと黒人とアングロサクソンとヒスパニックが居る謎の構成とは話が違う
人間だけならまだしもエルフの中にもダイバーシティしてるから
エルフの高潔性自体がグラグラ
エルフ種そんなに居て共存できないん?
0943奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:11:02.88ID:SfXls1LU
この世界の人間種はたかだか1500年前に異世界から大量移民してきた奴らであって
現実世界みたいに何万年もかけて地域ごとの人種に枝分かれ進化してきたわけじゃないぞ
別に寒くて日光弱い地域に黒人がいてもおかしくない
0944奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:16:55.54ID:cwZWhSb+
差別意識もなく同じ地域にいたら混血するだろ
めちゃくちゃなんだよ
0945奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:18:38.09ID:rA/5D9NB
ストーリー展開、キャスト陣、ポリコレ
ボロボロだなウィッチャー
0946奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:27:13.36ID:0CgWjS9C
結局ウィッチャーはゲームの製作会社が凄かっただけで原作もドラマ製作陣もうんこだったな
ウィッチャー4に期待しようぜ
0948奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:29:02.68ID:DyqwSrGf
そりゃ俺たちが面白くても意味ねーからなw
ウィッチャーが面白いか面白くないかが重要
0949奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:30:36.60ID:VTtSNvYD
さぁコインだよ ウィッチャー
0950奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:34:41.20ID:x0v9ie2j
当初の予定通りシリが黒人だったらえらいことになってたな
いろいろ設定ぶっ壊れる
0951奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:47:03.48ID:dpWp/ltD
8話でヴィルゲフォルツが殺したのって仲間の魔術師だよね?
どうして殺したのかとかなんで笑顔だったのかとかはS2見ればわかるかな
0952奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:55:03.02ID:b8L96X0L
シリの最後のセリフが良かった
S2が楽しみ
0955奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:04:51.32ID:dpWp/ltD
>>954
わーお
大人しく帰ります
0956奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:20:30.39ID:XUQnTB9P
赤さん気付いたら真っ白になってるところで爆笑した
しかも砂浜に適当に埋めるなし
0958奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:36:34.23ID:XgQgJ2wB
ちょっと1話目から分からないんだけど
昔王女だった女性は何者だったの?一緒にいる時に上から覗き込んで市場に行って石を投げられるとかなんとか言ってたよね
実際その通りになってるし森にいる少女が貴方の運命って一体何が起こったの?
0959奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:40:35.16ID:fMZfMcKT
日食の時に生まれた子供は精神に異常を起こすんだったかな
0961奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:54:29.72ID:TxfO9pUi
>>958
話自体は必要悪のエピソードに
シーズンの縦軸である運命なら出会えるの起点を織り込んだ
シリーズの第一話用の脚色

レンフリ自体は描かれている以上に単純な悪
ストレゴボルが想像する通りかもしれないし
ただの野党の頭目かもしれない
ウィッチャーらしく胸糞悪い脚色をするために
必要な部分をカットしてだいぶぼやかしてる
そしてストレゴボル≒魔術師は嫌な奴というキャラ付け
0969奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:33:00.86ID:wstd6G+f
まだまだ続くドラマ効果『ウィッチャー3 ワイルドハント』が各国Steamの売上上位に、全世界では4位
https://www.gamespark.jp/article/2019/12/25/95702.html

先日は同時接続者数が48,000人を突破したことが報じられた同作。その勢いは止まらず、記事執筆現在(2019年12月25日午後3時30分)『The Witcher 3: Wild Hunt - Game of the Year Edition』がSteamでの全世界売上4位に。
日本では12位となっています。海外メディアSpielTimesによれば、世界各国での売上も上位。
アルゼンチン、オーストラリア、ベルギーなど15か国で売り上げトップを記録しており、アメリカでも3位に輝いています。

このランキング上昇は、同時接続者数の増加と同じくNetflixオリジナルドラマ「ウィッチャー」の配信が始まったことが理由として考えられます。

そんな『ウィッチャー3 ワイルドハント』ですが、Steamのウィンターセール対象となっており、70%オフの価格で購入できます。
ドラマ版に登場するキャラクターである“イェネファー”や“シリ”が中心人物としてフィーチャーされる同作。
気になる方は購入を検討してみるのもいいかもしれません。

ちなみに、同作向けにゲラルトやイェネファーを実写ドラマの外見に寄せるModも公開されています。
0972奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:46:29.12ID:scNT1dXr
次は2021年なのか
頑張って覚えた固有名詞もきれいに忘れてそうだ
0973奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:48:08.72ID:JXEIysuV
ヴェセミルは黒人俳優じゃないかな
0978奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:28:52.56ID:7rEh2Zzs
ニルフガードの黒魔術師せめて美人にしてくれ。
黒人使うなら雑魚で
0979奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:53:06.22ID:IcGDTlBd
ウィッチャー1が無料配布中なので、気になる人はプレイしてみて下さい。
0982奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:13:25.48ID:3R5IFPB1
マーク・ハミルがジョークでヴェセミル役やろうかとか呟いてるけど、確かに今の見た目と体型ならバッチリかもな。
0983奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:32:23.91ID:nqq6eqnT
マークハミル本人がやる気なら彼でいいんじゃないの
ヘンリーカヴィルも自分から売り込みにいったんだよね
0984奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:43:01.14ID:pgXC+qwR
でももう撮影してんじゃないの
シーズン2冒頭から出てくるはずだが、ヴィセミル
0985奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:46:51.31ID:nqq6eqnT
>>984
シーズン2の撮影は2020年2月からって見た気がする
まぁ役者は既に決まってるのかもしれないけど
0987奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:19:22.97ID:nqq6eqnT
真面目に誰がやるのか気になる
もうすぐ発表あるかな
0991奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:05:34.16ID:Yga3GAoN
ファン的にはどんな大物俳優でも連れてこれるとしたら誰がいいんだい?
0992奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:27:21.33ID:RAaEHxwR
ヴェセミルってもう声で出演してたじゃん
0993奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:31:55.00ID:TCUsobHP
>>929
それは製作陣と原作者が即物的に消費されて儲かればいいと考えている、
と思い込んでる視聴者側の勘違いなのでは?
0995奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:46:55.91ID:zQnZ8RDf
アンソニーホプキンスをあと10歳若くしてレジスを演じてほしい
0997奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:04:40.15ID:ng6unSJk
最初のモンスター戦で不安になったけど最後の戦闘で覚醒したな
かっこよすぎてこっちも目が覚めた
アクション演出したやつ何者だよ
1000奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:13:23.90ID:IvTE+ofH
1000ならヴェセミル役にマークハミル
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 15時間 22分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況