X



何故日本のドラマはつまらないのかPART10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0485奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:57:36.72ID:99Y2bDE2
お笑い番組も似たような物多い
毎日、同じ時間でどの局も見たこと有るネタやっとる
0486奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:08:50.88ID:TCh2Ez07
>>457
ここの奴らは科捜研の女がCSIのパクりとか言ってる馬鹿どもだからな。科捜研のが先に放送開始されてるから逆なのにな。絶対零度がコールドケースのパクりって言いたいんだろうが、あれがパクりならコールドケースもおみやさんのパクりなんだがな。
0487奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:10:10.81ID:OkmmH7qe
ネタって要するに同じネタを繰り返すってことだろ?
見る側が何度見ても笑いたいから笑ってるにすぎない
笑いのツボも人それぞれだし笑いを取るのはかなり難しい
笑われるのは簡単だけどさw
0489奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:53:28.00ID:RQdkjmN4
>>486
おみやさんは漫画原作だから漫画が凄いだけで日本のドラマがカスなことには変わりないだろ
あと絶対零度はパーソンオブインタレストのパクリが酷いから
0490奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:59:57.97ID:ANVvi74r
漫画や小説が凄いだけなのにさも日本のドラマや映画の功績みたいに話しているの草生えるわ
流石反社や893が業界牛耳るだけあってまともじゃないなオタも

あとおみやさんリメイクしたら良いのにわざわざコールドケースのリメイクなんかやったって事はそっちの方が魅力的だったとも言えるしな
0491奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:14:40.57ID:0bLPckm2
脚本ぱくっても役者があかんし意味ないと思う
なんだったら脚本家そのものを連れてきても撮影時に匙を投げるだろ
0492奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:16:17.19ID:1WxKCfyk
>>486
科捜研はマッカラムやsilent witnessのパクリだし昔からパクってばっかだな

トレンディドラマ全盛期って洋画のパクリばっかの時期だったよね
0493奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:25:59.70ID:7a/BkhAN
歳とるにつれて邦画やドラマや少年漫画みたいなのが臭くて見れなくなって
何故だろ?と思ったらやっぱり上で指摘されてたような過剰な「わかりやすさ」なんだよな
無駄に叫んだり自分の気持ちや行動の動機を台詞で説明すんのやめてくれ
0494奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 15:20:00.10ID:b8rP1RkV
分かりやすくとかって、完全に国民性出てるよね
洋画や海外ドラマみたいなちょっと考えればこの意味わかるでしょみたいな不親切さがちょうどいい
0495奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:24:19.15ID:OkmmH7qe
カット前のアップのシーンでも海外の役者はわずかな動きで自然体に見える
日本の役者は作った顔を必死でキープ!みたいな不自然さが嘘臭い
ぶっちゃけ海外のエキストラレベルだと感じることしかり
0496奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:02:51.63ID:hbcWsACh
>>493
ああいう奇声というか青春の雄叫びみたいなことをやらせてる
ドラマとか邦画って100%の確率で糞なのよね
舞台演劇みたいなことをテレビでやっても違和感しかない
0497奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:26:18.88ID:NNapJS78
>>494
役者の演技が拙いから台詞や過剰な演出をやらないと駄目なんだろうなとは思う
向こうのエキストラどころか再現VTRの演技と大差ないからなぁ
0498奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:40:58.84ID:jG5kwjRv
海外の俳優って、経歴をみるとアカデミックな場で演技を学んでるんだよね
日本の俳優とはそこからして違う
0499奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:39:06.64ID:PIdwkBTy
英国王立演劇学校とか卒業生みたらびびる
んでも創立100年くらいなんだよね、歴史差はあるが、日本もこういうとこにお金つぎ込むべきだったんだよ
少子高齢化社会になりつつあるしもう手遅れだけどもね、予算が削られるなら芸術文化系からだろうから
0500奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:03:26.33ID:7YLTi9os
先進国の中でもトップクラスに国内市場盛んだからな。ガラパゴスと言われるだけある
世界じゃ通用しないけど、国民には通用するエンタメ業界も、裏を返せば国民のレベルが低いとも言える
0501奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:17:16.95ID:vQGHj4PW
日本は学校とかで専門的に学ぶ事が多い国なのに俳優業だけは全然ない。悪い意味で日本離れしている
0502414
垢版 |
2019/12/29(日) 05:06:07.06ID:Y4l9VeS8
芝居なんて川原乞食の生業だから
そんなものに国が金出すなんて冗談だろ
0503奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 06:00:09.45ID:6BQCSNG0
歌舞伎も狂言も芝居
浄瑠璃・文楽・日本舞踊・落語などの伝統芸能
役者だけじゃなく関係者にも等しく勲章が授与される
国や都道府県・市区町村からの補助金もあるだろ
役者や関係者に勲章を授与するのは英国だけじゃない

現代劇においては日本はまだまだヨチヨチ歩きの黎明期?
世界的に落ちこぼれの部類なのかもしれない
0504奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 06:40:23.28ID:8LUHCV29
>>498
日本はアイドルやモデルから俳優になる人が多いよね
演技について特に勉強したわけでもなく、名監督の作品に当たったりして場数をこなして演技磨く人が多いイメージ
0506奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:16:12.99ID:ZMjh2RcD
日本のアニメだけは別とか言ってる奴もいるけど
俺の見た感じ駄目なところはまんま邦画と一緒だと思う
声優に叫ばせれば熱いでしょドラマチックでしょ?みたいな恥ずかしくなる感じ
つってもアマプラの本編開始前の予告編くらいしか見てないんだが
0508奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:11:12.66ID:JwIYukG5
>>502
河原乞食というのは狭義では歌舞伎のこと
江島生島事件で分かるように、歌舞伎役者は江戸時代は芸も体も男女を問わず売っていた
能、狂言役者は歌舞伎を見下していたが、映画が生まれると映画への出演者を、歌舞伎役者は
「地面の上で芸をする、大道芸」と馬鹿にしていた
そして映画俳優は最初、テレビに出る役者を「電気紙芝居のお子様向け俳優」と軽蔑していた
0509奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:28:36.78ID:r6sVLGTF
体を売っているのは今の芸能事務所所属の俳優や女優もやっていることだな
0510奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:57:51.09ID:hAY35xnM
>>505
この人が出てるとなんとなく見てみようかという気分になる
そういう気分が日本の芸能を支えているんだろうと思う

内容よりキャスティング優先で個人の魅力を煽って数字をとろうとする
これスポーツでも同じで日本の広告代理店の常套手段
その手段を変えないと制作現場が変われないのでは?
0511奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:58:43.50ID:m19oxn4u
日本のアニメが別格なのは作画とか声優のレベルの高さだよ。この辺は日本独特の感性に偏りすぎてるから相当な新日外国人やオタク気質な外国人くらいしか作風に合わないけどね。だから日本のアニメが世界に通用すると言われたらそうでもない
中身(話)は別に賞賛する程でもない。普通に面白いって感じ
0512奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:15:00.83ID:DIjUJaLp
>>510
昔は別だが 今はキャスティングで釣られて見るのは最初の1・2話だけ

>>509
>体を売っている

枕 ?
0513414
垢版 |
2019/12/29(日) 11:58:35.59ID:WZ7ZB6t9
>>503
だからその歌舞伎やら狂言やらが河原者だって言ってんの
0514奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:18:07.82ID:RxOIHKd8
>>500
国民のレベルが低いとか(笑)お前ごときが調子のんなよ(笑)
0515奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:19:06.68ID:LlpjgUu1
板違いだけどアイドルが役者やってるって意味ではアニメもまったく同じだよな今や
根本的に日本人は演技力というものへの優先順位が低いんだと思うわ
0517414
垢版 |
2019/12/29(日) 12:31:47.48ID:WZ7ZB6t9
>>508
その歌舞伎を蔑んでいた猿楽(能狂言)も元を辿れば体も売る賤民
新しいものを攻撃するのが人間の摂理
0518奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:37:37.35ID:VAtXIfkG
ドラマではないが日本の観覧番組の客がどれも20代女限定ばかりなのは異常だよな
アメリカの場合ポリコレ第一だからにしても様々な人種の老若男女の一般人が映ってるがやはりこれが当たり前だなと思う
どんな番組にしろ日本は権限を持ってるのがオッサン連中だけだからクオリティが下がる一方
0519奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:39:35.45ID:LlpjgUu1
権限はオッサンがもってるのはどこも同じだろ
日本のテレビ自体女子供のものだから観覧もそうなるのは当たり前
0520奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:46:28.86ID:VAtXIfkG
それはないw
若者はテレビなんかよりネットやつべで日本で今テレビに齧りついてるのは大半が年寄りだろ
0521奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:46:46.29ID:5D7uhU12
堅い内容の原作のドラマなんか見ると
内容がシリアスほど役者の拙い演技が際立つから見るに耐えん
向井理主演のとか
>>515
声優は養成所とかで演技しっかり学ぶ
日本での実写の役者は演技を学ばない
同じようで全然違う
0522奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:24:16.59ID:FB2TDueC
役者もどきよりは上手いけどアニメ声優が役者より上手いなんてことはいくら日本の役者のレベルが相対的に低くても基本的にないだろう
ぽんぽこ見てても、主演級の棒狸2匹は論外として、一部混ざってる声優(下手ではない)の演技は役者や落語家軍団の演技に比べるとどことなく不自然
森山周一郎(ポルコ・ロッソ)や大平透(喪黒福造)などの例外は別としてやはりアニメ声優は役者くずれでしかないという印象
0523奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:55:09.73ID:/dZPrwOT
>>393
これが邦ドラオタか・・・

>>486
でもCSIパクリでも社会現象まで起こしたけど?
つか、そんなレス、このスレの中で1つしかないぞ>科捜研の件
0525奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:12:40.53ID:LlpjgUu1
役者もどきですらないよねむしろ
ドラマに芸人とかアイドルでまくるし、ドラマもどき
ドラマもどきに役者でもなんでもないのが出て演技もどきしてるのが日本
0526奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:35:03.25ID:WTcV+gxG
本職俳優女優がその辺と演技力大して変わらないからな
違いなんてあるのかって感じ
0530奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:13:36.64ID:xCKvaQgn
ドラマ板なんか内容とかじゃなくて出演者のオタ同士でマウント取り合ってばっかだしそりゃ面白くなるわけないわって思ったわ
結婚なんかでも人形遊びのように相手が気に食わんとかそんなのがコア層なんだろ
0531奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:26:04.84ID:5Q2tgftK
俺もドラマ見終わった後はリアルタイム検索で皆の感想見てるけど、大半が女さんのアレ
0533奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:45:14.94ID:1KFSK7vO
日本の場合消費するのは女がメインだからそこをターゲットにするとクオリティーは落ちる一方
0534奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:15:41.46ID:Wf2pM768
>>532
いや、日本に限らずこういうコンテンツ盛り上げてんのは圧倒的に女だぞ
SNSで発信して共感得ようとするのも女の特徴
0535奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:37:31.98ID:LlpjgUu1
つまらないものはつまらないって当たり前の批判がなかったらそりゃ堕落するわ
0536奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:54:50.88ID:eHJTwwg/
都合の悪い事には目を瞑るからなぁ
日本人に多いのは批判に対して「○○よりマシ」って感じで低いものと比べて正当化する癖
0537奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:10:54.74ID:VAtXIfkG
>日本の場合消費するのは女がメイン

的外れ過ぎて話にならんなw
0538奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:31:12.39ID:hAY35xnM
>>520
ところが4〜50代もテレビ離れと言われてる
では誰が日本のテレビを見てるんだろう?w
0539奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:50:17.79ID:VAtXIfkG
総務省が出してるデータも理解できないバカは無理にレスしなくていいよ
0541奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 23:20:56.03ID:AIxPcPKy
日本のドラマは女の視聴者も離れているぞ、子供はもっと離れている
だれが見ているの状態
0542奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 23:53:06.00ID:TfBIjfQQ
やっぱアイドルファンばかりなんじゃない?
CDの売り上げランキングと似てそう
0543奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 00:41:51.02ID:w+P4o1aC
CD売上は明確に売上が出るし直接利益になるから分かるけど
ドラマは視聴率にも表れんしスポンサー料が年々減っているからメリットあるのかって思うわ
0546奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:13:19.97ID:GGvfNLzI
正月くらい家でゆっくりしたいのにテレビをつけても見るに堪えないお笑い番組ばっか
YouTubeの日本版はそのお笑いゴミ番組の違法アップ動画やゴミチューバ―やパチスロの不快動画だらけ

日本のエンタメ業界はもう終わってる
0547奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:20:20.29ID:nckHMDXY
ナンセンスと言われても事実だしなぁ
ジェンダー云々のこと言いたいんだろうけど
0550奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:39:21.55ID:fz40oNwu
やたら女に反応するこの粘着なんだ?笑
ジャニオタやアニオタ腐女子が経済回してるのは事実なんだし女ならその事は誇れよ
0554奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:56:30.72ID:VFPGFJbq
>>553
そんなこと言われたらキリないしそりゃそうだけど、タピオカや鬼滅の刃見てれば分かるじゃん
0555奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:00:05.96ID:nckHMDXY
もっと現実的でダークな話題取り上げていいと思う
おっさんずラブはやっとLGBT関連のドラマ来たかって思ったけど蓋開けたらただのファンタジーだし、現実問題とは程遠い…
日本のドラマはあんまり共感できない
0556奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:16:15.00ID:GGvfNLzI
>>555
ファンタジーも何も、オカマ同士の気持ち悪いドラマなんて誰が見るんだよ
そういうんじゃなくて、もっと普通に楽しめるドラマが見たいんだけど
本当に何もないね
0557奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:18:51.98ID:mOEX91eG
日本のジェンダーギャップ指数は今年また後退したというのによくもまあ堂々と・・・
無知って恐ろしいな
0558奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:33:26.82ID:5jey5sU3
企業やメディアがジェンダーレスだからね
てか娯楽モノでジェンダー持ち出したらキリないじゃん。男性受け、女性受けは意図的に作り上げてるんだし
0559奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:34:14.07ID:KdsygW1M
>>556
あのー、海外ドラマのホモシーンの方がもっとキモくないかい?
0562奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:38:44.80ID:anQI05hs
芸能人食わすためだけに作っているからな視聴者無視で。官僚の天下りなんかよりよほど悪質
スポンサー企業もこんなゴミコンテンツに金出すなって言いたいわ
0564奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:43:31.31ID:dMZ/jhUi
テレビ業界はいつになったら傍観者の女性縛り辞めるんだろうね?
0565奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:45:13.54ID:fnplyEn4
老若男女からも見てもらえなくなったよね
特に若者の間では日本の実写はオワコン
0566奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:13:40.35ID:j2/U8Lg9
どう見ても若年層向けと思える作品が多いけどな
今日から俺はあたりは例外的に連載時の現役世代と役者目当ての若年層の両方を狙った作品と思われるが
0567奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:18:44.51ID:MEsnwMbs
あんだけCM出まくってるヤツらが芝居やってるドラマなんか柵ばかりでおもしろくなるわけない
0568414
垢版 |
2019/12/30(月) 15:13:41.26ID:Y35Ybf01
>>566
福田雄一は日本のドラマ界隈の癌
話題に出さないでくれ
0569奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:23:10.39ID:UyzyBfEg
>>566
狙っているだけで転けているからな
視聴者はバカばかりって言われているけど実際は目が肥えてきたから誰にもみられなくなっていった
0570奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:31:59.05ID:nrzezKib
元アメリカ人(日本に帰化)が日本のドラマはアクターの演技が自然で見易いって言ってたぞ
英語ネイティヴじゃない生粋の日本人が海外ドラマの演技はうまい日本のドラマは大根って言ってるのは日本人だからそう思うってことでないか

日本ドラマの問題は音楽過多、字幕過多、不要シーン過多、説明台詞過多、この辺だと思う
やたらBGMをぶっこんでうるさい
日付だの地名だのいちいち入れる
どうでもいいシーンを細かく挿し込んでくる
そのくせ肝心なところは台詞で説明
演出過多なんだよ
0571奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:34:23.50ID:sJq8NX2b
今の時代作品が良ければ世界で売れるのにな 凄い勿体ない事してると思う
0572奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:37:35.97ID:2VTVJW1G
日本のドラマはとにかく説明が多すぎるんだよね
感傷的なシーンに時間かけすぎ
テンポがとにかく悪い
制作する側の人間がアメリカやイギリスのドラマのテンポの良さや展開の速さを知らないんだと思う
0573奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:49:15.44ID:UyzyBfEg
>>570
ソースは?デーブみたいに下手糞って言っている外国人なら実際にいるけどな
日本の役者の下手糞さって台詞もあるが表情や所作も下手糞なのに
0574奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:50:31.28ID:EmIvnElu
>>570
日本人と話してる手前そうは言っても、日本のドラマファンになり日常的に見続けられるか疑問
0575奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:57:02.60ID:9x92G9Wf
学芸会的なチープな演技って意味で見易いってことなんだろうな
昔から侍と芸者以外演じるのが下手って揶揄されてたからな
0576奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:57:08.25ID:6urIJ998
電話を受けて「えっ!誰々が学校帰りに交通事故に巻き込まれた!?今は何とか病院にいるんだな!」みたいな台詞が多いよね
0577奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:10:34.56ID:nckHMDXY
SF・アクション作れない時点で日本のドラマの負け認めてるよね
0579奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:35:29.12ID:E8/MVHeX
日本人役者が海外で通じないのを見たら分かるだろ
外国人側から見ても下手糞だからだよ
喋るだけが演技なら俳優じゃなくて声優使ったら?って話になる
0581奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:52:03.94ID:ZlJzhbSH
>>543
>CD売上は明確に売上が出るし

今どきCD売上?それだけで年が想像つく
0582奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:21:08.99ID:j2/U8Lg9
まるでラジオドラマかと思われるほどの説明過多は割り切って画面を見なければいいのかも
眼と手は愛用品のメンテなどに使いながら耳で国産ドラマを楽しむ
そこまでする必要があるかと考えると疑問だけどねw
0584奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:59:10.30ID:mqiE25LB
>>583
まぁ言葉も演技なんだけどな
頭の悪い役者しかいないから英語を習得する事ができないんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況