X



何故日本のドラマはつまらないのかPART10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0347奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 03:22:07.09ID:RMNCDC0U
gleeとか臨機応変の塊だからな。あれは海外ドラマの特徴全部入ってる気がする。逆にあんだけ色々あってちゃんと面白い脚本書いてるのはすごい
日本でも邦楽カバーの学園ミュージカルやれば話題性でバズると思うけど、技術は弱いわ演技力は乏しいわで多分悲惨な事になるだろうな
0349奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 03:46:26.93ID:Lr2n+IMh
海外ドラマは家族役の人を事務所とかスポンサーとか広告代理店の顔色で選ぶんじゃなく、そこそこ似てる人を選んでる
0351奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 05:01:13.52ID:RMNCDC0U
こうして考えると尽く日本人ってエンターテイメントに向いてないな。国民性も文化も
0352奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 07:55:22.87ID:64oWfwUV
日本のエンタメ業界は暴力団や在が牛耳ってるからな
吉本やJASRACみたいに人から搾取することしか考えてないから、面白いもんなんて皆無

ゴミを面白い、良い作品だと思い込まされてるだけ
海外でまったく通用しない
0353奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:33:56.30ID:7TFGiFIN
>>349
え?逆だろ
何でも外国人の意見ばっかり聞いてね?
0354奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:39:51.79ID:hI5QzbYh
ネトウヨでさえ、日本のドラマ見ていないしな
つか、同期のサクラなんか忘却のサチコのパクリだろあれ
2つとも1回しか見ていないが主人公の演技同じだし
0358奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:28:52.73ID:7TFGiFIN
>>354
パヨクは日本嫌いだから
当然みないしな
0361奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:11:16.62ID:6SGlLR5T
>>358
ドラマの嗜好に思想問題をだせばマウントとった気になる低能
0363奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 18:15:34.34ID:6SGlLR5T
>>362
>354は少なくともドラマの好き嫌いを国に結び付けるような短絡的、小児病的なスレは付けていないだろ低能
0364奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:14:57.65ID:YrHlA6cm
>>354
あれは演技同じだけどパクりではないだろ。キャラが似てるだけ。あれでパクりなら海外ドラマのが酷いだろ。
0365奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:36:33.06ID:YrHlA6cm
なんか日本のドラマって〜みたいなレス多いけど、まるで海外ドラマがそれに当てはまってないような言い方ばっかだな。パクりもストーリーがワンパターンなドラマも海外ドラマのが多いと思うが?
0366奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:50:52.66ID:fdNBPS6Y
地上波で面白かったドラマってなんかあった?
ドラマwには好きな作品があったけど地上波は本当に少ないんだよな
俺的には深夜食堂くらいかな
0367奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:46:46.11ID:Wh1Uit+/
>>365
日本のドラマは海外ドラマと比べ物にならんくらい酷いから
シリーズ化で長々と続いて劣化がーって言うけど日本のが酷いからな
0368奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:49:50.75ID:Wh1Uit+/
あとついでに言えばパクリじゃないって言うけど普通にパクリだよな
洋画洋ドラや国内外問わず小説や漫画をパクって演技力ゼロの俳優女優のお遊戯会ばっかだな日本のドラマ
0370奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 00:23:49.29ID:FkrSPovx
擁護すんのはいいけど、言ってることに対して反論してるだけなのがなぁ
日本ドラマの面白い部分挙げるなり、海外ドラマのダメな部分挙げるなりしてくれねぇかな
0371奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 00:36:44.72ID:MQi20I7C
ここのスレでいう海外ドラマって例えば恨流ドラマとかも含んでんの?
0372奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 01:17:11.21ID:0PZNpSoh
端的に言おう
ユーモアがない
0373奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 01:17:56.32ID:0PZNpSoh
>>363
自演お疲れ
0374奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 06:25:51.57ID:QL1vxihK
>>369
だろうなw

科捜研の女がCSIのパクリというレスを見てやっぱこうなったと察したよ
前者の方が1年早いのに・・・
0375奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 07:50:41.97ID:GnAyOS3G
CSI以前にも科学捜査や検死医などを盛り込んだドラマは
海外にはいっぱいあるぞ、プロファイラーとかもな
イギリスにも検死医マッカラムなど高視聴率ドラマがある

放送開始年が企画制作年でもないのは当然至極だぞ
0376奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 07:57:15.90ID:AOUmx7ei
>>370
海外ドラマのダメな部分。長すぎ、エロ多すぎ、ジャンル少ない、洋画の劣化版、パクり多すぎ。そりゃ日本で人気出るわけないわ。日本で知名度のある作品も洋画みたいにないし、冬ソナ以下では?
0377奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:44:50.82ID:yJ6dWLBC
>>373
何の自演だ?自演の意味が分かってないだろ、低能
0378奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:46:56.57ID:yJ6dWLBC
>>376
ジャンル少ないのは日本のドラマの方だろ
まともに海外ドラマを見ていないし知りもしないで批判しているのがすぐ分かる
0379奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 10:05:43.98ID:w7EpsXGv
今や洋画より洋ドラの方が上だと思うのだが
パクリというかリメイクは確かに多いと思う
ホームランドはイスラエルのプリズナーズオブウォーが元だしな
0380奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 13:00:59.23ID:3Pak4CK/
ヘアスプレーの日本版舞台演劇のやつ見てきたけど、これまた酷いわ。中身以前の問題
制作側は時代背景や原作のクオリティを徹底的に研究、再現しようとしてんのか?
ドラマに限らず、表向きの話題性だけ獲って制作側の熱意を一切感じない時点で日本の作品が好きになることは無いわ。人を楽しませるためにエンタメ業界入ったとちゃうんか?
0381奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 13:07:00.77ID:3Pak4CK/
撮影現場の「うーん、これでいいか」っていう雰囲気、見てもないのにひしひしと感じ取れてしまう
0382奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:21:30.09ID:CahtMLhg
>>376
そんな海外ドラマと比べて始めから面白くない上に素人演技の日本がつまらないというか見るに耐えないのも当然だな
あと長期化なんて長期化出来るコンテンツが少ないだけだろ
テレビ朝ドラマとか結婚できない男とかいう洋画のパクリドラマみたいに続編ゴミなのは日本の方だしな
0383奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:37:41.99ID:9gUQPblj
海外ドラマが洋画の劣化版って言う人は
最近のドラマ観てないんだな…って思う
0384奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:50:11.66ID:cXzskYCA
>>382
じゃあなんで日本でそんなに人気ないんだろうな。雑誌での扱いも洋画、韓流に比べてものすごく小さいし、24もWDも主演俳優がだれかすらろくに知られてないだろ?要は日本では海外ドラマなんて求められてないんだよ、韓流以上にな。
0385奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:36:00.95ID:+7tnId67
くそどうでもいいことで言い争ってんな
海外ドラマの方が日本のドラマより面白い
日本語じゃないのと金払わなきゃいけないのと、文化が違うから日本じゃ流行らないで終わる話だろ

優劣つけるまでもないくらいにクオリティに差はあるけど、そうでなくてもどちらが良いとか優劣つけること自体が無意味
0386奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:48:33.03ID:9gUQPblj
まあ日本の視聴者の多くが海外ドラマを求めてないっていうのは実際あると思う
残念ながら
0387奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:51:28.69ID:qIzg7bN5
>>384
バカ高い広告費かけて中身ゼロのゴミ作品を宣伝してるのが日本の国内ドラマのざま現状
人気があるように見せかけて、実は全く人気が無い

そんな体たらくの国内ドラマを尻目に、海外ドラマは水面下で皆が見ているよ
オマエが知らないだけ
0389奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:58:53.34ID:DCwqa961
>>384
人気ないだろうって言うけど、普通に有料でも需要があるから人気あるんだろ
一方の日本のドラマは初見でも需要ないから一桁ばっかのドラマばかりだな
0390奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:01:58.57ID:DCwqa961
金払うどころかただでさえ見てもらえないのが日本のドラマだな
職業ものなんか見ても同じような展開ばっかだもんな
0391奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:04:52.43ID:w7EpsXGv
海外ドラマのファン層が薄いからHuluが日テレに買収されたんだろw
残念なことだけど現実は認めないとな
海外ドラマのニーズが高ければ米国同様にディズニーとセットでHuluの会員増も見込めただろうに
0392奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:27:13.54ID:rg100jOf
そもそも日本の海外ドラマオタ層はスターチャンネルとかAXNとかFOXと言ったケーブルチャンネルの方が主流だろうし
hulu買われたから不人気は違うだろ
0393奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:05:54.41ID:f3+eXAEV
>>387
悔しいのは分かるが、海外ドラマで知名度あると言える作品なんてせいぜいクソ古いXファイルぐらいだろ。あのドラマですら主演俳優とか誰それ?って感じだもんな。
0394奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:42:38.88ID:w7EpsXGv
SVOD市場独占で海外ドラマ見るならHuluのふれ込みで客を引けなかったからな
専門チャンネルの放送が早いのが要因と見るなら国産の作品も同条件だから
日テレハッピョンになっての会員数増に説明が付かない
独占状態より競合の登場によって市場自体が活性化したともとれるけどな
0396奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:49:34.42ID:tX8zflgA
>>379
ホームランドはブロディ消えるまで最高によかった
寧ろあそこで終わってたほうがよかった
0397奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 06:53:53.28ID:1y12p2WP
日本はガラパゴスだからな
海外ドラマ然り、海外コンテンツが流行らないのは仕方ない
0398奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:23:04.35ID:8PPHk5cS
GOTのシーズン6以降の製作費は1話あたり最低1,000万ドル以上
実写邦画の超大作の製作費は10億円ぐらい
興収の50%が映画館の、残り半分から広告宣伝費を引いて得た部分の30%ぐらいが配給会社の取り分になるから黒字化させるには製作費の3倍以上の興収が必要となるけど実写邦画で興収が30億円を超える作品は極めて少なくスポンサーがこれ以上出したがらない
日本ドラマの製作費はお察しレベル
ヒットしようがしまいが出資してない制作会社の収益に大きな変化は生じないから波風立てないようテレビ局や広告代理店らの企画・意向に沿ってそれなりのモノをインスタントに仕上げることしか頭にない
0399奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:08:28.59ID:C5uBlf68
>>393
自分の無知をさらして自慢する低能
0400奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:44:56.19ID:t0GBpT5x
>>398
お前なあ、それだけ製作費かけていながら、よくあんなつまらんドラマ作れるなって言われるのがオチかと。
0401奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:26:12.74ID:4xI1CDxK
日本の場合いくら金かけても才能もない努力もしない役者とライターで台無しになるだけだからな
制作に金かけず広告に金かけるのはある意味正しいわ
金があっても無駄
0402奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:42:43.27ID:LmHz2G/1
ドラマW()みたいに良原作使って金あって地上波みたいに圧力もないのに駄作ドラマにしかならないんだからセンスの欠片もないんだろう
0404奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:28:38.44ID:jRLuGVcl
>>401
>台無し

今年の大河ドラマはまさにそれだったね
0405奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:38:08.74ID:LmHz2G/1
>>403
国産の中ではって時点でねぇ
あれ見ると原作読むだけで良い
キャストも地上波や邦画の面子とあまり変わらんからな
0406奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:04:57.49ID:wAjhioeD
>>404
大河はもう10年以上前からダメになってるけど、
特にいだてんは作品の題材も内容もキャストも何もかもがあまりにも酷過ぎた
NHKは大河や紅白なんてやめて受信料を500円くらいに下げればいいのに
あの韓国ですら300円だぞ
0407奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:15:25.09ID:t0GBpT5x
つーか面白いと感じるかどうかなんて人それぞれだろ。漫画も小説も原作よりドラマのが面白いという人もいれば逆もいるし、そもそも小説も漫画も興味ない人は原作なんて見向きもしないわ。海外ドラマと国内ドラマがどちらが上と感じるかも人それぞれ。くだらんスレだな。
0408奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:40:58.50ID:CoVMvNGN
くだらんスレだなとか言いながら常駐している奴www

実際糞ドラマしかないのが本当の事で無視出来ないからスレに居座っているんだろうな
0409奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:03:52.23ID:M5q9n2Yw
>>407
お前が一番出来ていないことだな
人それぞれ言いながらわざわざスレタイとは真逆な意見じゃないと気がすまない
こういうアホしか見てくれないのが日本のドラマ
0413奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:42:49.42ID:p2WP7BV8
>>411
いきなりビートたけしって時点でね・・・
落語もいらんよね、趣旨が違うし
内容が糞みたいな朝ドラと変わらんし、そりゃ誰も見ないわ
0414奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:51:02.69ID:q/1ZKEMa
アイデア自体は悪くなかったと思うけどね
うまく活かせばいい作品になったと思う
宮藤の脚本がこなれてないのか演出が下手なのか
何よりフガフガたけしが台無しにした
0415奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:00:06.61ID:licK9Z8i
ああいう題材でやるのは、最初で最後かもしれないし、すごくもったいない。普通にやれば、大河に残る名作になったはず。別な意味で歴史に名を残したけど。
0416奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:44:18.10ID:4YJ1l0MI
>>414
>>415
スポーツ絡みのドラマは昔は別だが 近年はコケてるよ。
Jリーグが始まった時に民放がサッカーのドラマをやったけど みんなコケてた。
スクールウォーズは あれは基本的に学園ドラマだった。
0417奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:06:36.44ID:GOCtVm7e
日本のドラマの多くがマンガ原作の実写化なのは納得できる
創作のアイデアやストーリー作りはマンガがはるかに上だもの
つまり、ドラマ制作側の才能はマンガ側に及ばない
だから実写化が増えるし、それはアメリカも似た事情があるけど
問題は、日本の実写化はマンガ原作をクソつまらなくしてしまうということ
0418奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:10:13.54ID:GOCtVm7e

なぜそうなるのかといえば、さまざまな事情があるだろう
まず製作費の問題
広告代理店とクライアントのからみ
バカPがジャニタレほか、アイドルを使いたがる
脚本家、演出家ら制作側が、原作の面白さの本質が理解できない、つまり才能不足
ま、こういった複合的な原因で日本のドラマはクソ溜めのようになる
0419奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:26:55.09ID:4FGszMVe
俳優にプロ意識ないのが問題だよね
常に保護者という名の事務所に支えられてる感じ
0421414
垢版 |
2019/12/22(日) 11:34:46.53ID:uUkEasu4
>>416
視聴率の話はしてない
作品としての出来不出来の話
0422奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:29:20.66ID:Mlh7cZuz
こんだけ芸人やアイドルが幅を効かせているのも本職俳優とやらがそいつらと目くそ鼻くそ程度の実力がないのが原因
海外の役者みたいにまともに役者としてのレッスン受けてないし、アマチュア同然
0423奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:42:25.41ID:sTSnqcul
日本のドラマに不満のある方、テレビドラマ板に同タイトルのスレを
立てましたので、これからはちゃんとこちらで議論して下さい。

何故日本のドラマはつまらないのか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1576993000/l50
0424奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:45:12.78ID:sTSnqcul
海外テレビ板にはもう次スレは立てないようお願いします。
0427奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:36:39.14ID:jutnAfhA
もし日本のドラマに海外並みの予算があっても
全部広告代理店に流れて消えそう
0428奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:40:27.38ID:ywGqYT1Y
ディーン・フジオカは酷いってレベルじゃない。見るに堪えない。オーバーアクションに急になったり、急にシリアスモードに入ったりジェットコースターが常に上下してる感じで演技の為の演技になってて迷走してる
0429奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:41:38.24ID:ywGqYT1Y
流石に日本ドラマ好きでもディーン・フジオカの演技(と言っていいのか)を擁護する人はいないと思う
0430奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:05:08.20ID:Mlh7cZuz
ここで日本ドラマ擁護している奴が三浦春馬オタだったようにあぁ言う臭い演技好きが多いんだから演技はどうにもならないんだろう
0432奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:41:53.40ID:YtcKYOlW
>>428
実は日本での出演作をあまり見たことがないのだが
荒野のピンカートン探偵社なる作品を見て複雑な気分
作品自体のレベルは高くないけど周りの役者がナチュラルな中で浮いて見えた
彼が日本でも下手なほうなら少し安心w
0433奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:59:10.66ID:0UifkPA6
アメリカでの邦画実写の興収はゴジラ2000 ミレニアムの1,003万ドルがおそらくトップ
次に周防のShall We ダンス?の約950万ドル
黒澤の乱は413万ドル、影武者は400万ドル
伊丹の低予算自主映画のタンポポは200万ドル以上
一方、東宝が始まって以来の予算(一説によると製作費13億円・宣伝費8.9億円)をかけて製作したシン・ゴジラは約191万ドル
0434奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:54:41.00ID:p2WP7BV8
>>433
シンゴジラはゴジラなのにエヴァネタ多かったし、結局は内輪ネタの国内向けなんだよな
ヤシオリ作戦とか、あの例のエヴァBGMとか、エヴァ見た奴にしか分からねえし、
電車爆弾とか鉄ヲタ臭ぇし、中途半端に英語話すバカ女がウザいだけだし、あんなもん海外でウケるわけないだろ
0435奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:03:32.17ID:4FGszMVe
シンゴジラの帰国子女ホントキツかった
なんであんな喋り方にしたん?有り得ないし、普通に浮いてる
たまに向こうの人と会話する時に思いっきり英語になるくらいのギャップでよかった
制作陣ほんっっとにセンス無さすぎ
0436奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:56:31.64ID:jQhZ2Dbc
日本のドラマ・映画はなんでも「分かりやすく」するから、キャラ付けが過剰に濃かったり、現実離れのオーバーアクションだったり、サブタイトル付けたり、ポスターに情報載せまくる。これは業界人から直接聞いた
シンゴジラの帰国子女もキャラわかりやすくする為かな
0437奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:57:44.36ID:jQhZ2Dbc
このわかりやすさ補正が胡散臭さ出してるのと、視聴層が低い原因作り出してるかもね。知らんけど
0438奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:46:02.27ID:CcQfABc2
BBCのドラマはジャンル幅広くて結構いいのあるのにNHKは捨てるほど予算あるのにクソドラマしかないのはなぜか
0439奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:57:57.60ID:RfBnKG7m
驚異の小宇宙・人体みたいなシリーズは大好きだった
ドラマじゃないね
0440奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 02:25:11.20ID:lVTKIqGc
>>424
住みわけたらいいよ、あなたはそちらでどうぞ
海外ドラマ板のこことは主旨合わないようですし
0441奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 07:56:36.54ID:6ufut/0W
>>438
NHKは莫大な受信料を変な子会社や職員の裏金に横流ししてるからね
毎週毎週、ジャニーズのコンサートや韓国ドラマ、アニメやお笑いを垂れ流す
本来は公共放送のやることじゃないのにね
受信料は徴収するくせに予算の使い道すら公開しない皆様のNHK
0442奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:06:38.53ID:sHyVErlg
>>436
テレビを一番観てるB層、F層が知的障害者だからな
そうなるのは仕方ない
0443奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:03:11.06ID:YUxe2R1t
>>441
別にNHKの肩を持つわけじゃないけど、予算は毎年、国会で認証された後に公表しているよ
新聞には出ている
スレチだから、これ以上言及しないけど、N国の一部がそういうデマを流しているね
0444奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:52:39.47ID:yzH7lw+s
>>441
ドラマが一番需要がないし無駄だけどな
誰が見るんだこの駄作ってドラマばっか
0445奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:55:07.49ID:eklt23BK
>>444
NHKはたまに民放でやれなかったドラマが流れてやるケースがある。
多部未華子主演のドラマ これは経費で落ちません! 
これは最初は日本テレビでやる予定だったが ボツになりNHKでやることになった。

ついでだがバラエティー番組だけど チコちゃんに𠮟られる !
これはフジテレビに持ち込まれた企画だったがフジがボツにした。
 
0446奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:13:56.59ID:6ufut/0W
>>445
民放でボツになったゴミ企画をわざわざ受信料を使って公共の電波に垂れ流してるってことか
NHKで大量にゴミ番組が増えたと思ったらそういうことだったのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況