燃料棒先端の黒鉛が問題って説だが、
https://atomica.jaea.go.jp/data/pict/02/02010104/10.gif
図によると引抜き状態では燃料棒の近傍は既に黒鉛がある

この状態で、制御棒の一斉挿入で反応度が上がるとは考えられない
むしろ、AZ-5起動時、時既に遅しでは無かったのか?

元ネタ資料は、
https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_02-01-01-04.html