X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ165

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ 27f0-601y)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:06:33.18ID:nFtrx4we0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください   ※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

@starchannelさんのツイート
第七章までは弊社で制作した字幕放送していましたが、最終章におきましては、
作品に関するあらゆる情報が権利元によって厳重に管理されており、
世界同時放送のタイミングに合わせて弊社で字幕を制作することが許されませんでした。
そのため【世界同時放送版】として、権利元で制作したものを放送しております。
5/20(月)までは権利元で制作した字幕で放送いたします。再放送時は検討中です。

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1567523378/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3906-CY+T)
垢版 |
2019/10/07(月) 08:41:59.98ID:MWqTuB/w0
何故ワッチョイつけたん?
0007奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1163-P7up)
垢版 |
2019/10/07(月) 16:05:53.41ID:SnrSWEA20
>>1
ドラカリス
0010奥さまは名無しさん (ワッチョイ de68-fgX5)
垢版 |
2019/10/08(火) 11:18:15.51ID:myzAPDsy0
レンタル解禁でやっと見ました
確かに低空飛行だとは思うけど
口を極めてののしるほどではなかった

個人的に全章でもっとも盛り上がったのはジョフリー毒殺と落とし子の戦いだったから
狂人暴君をたおす話が好きなんだと思う
最後に狂ったデナーリスもあの2人みたいに描けてたら盛り上がったのにな〜
とちょっと思った
納得する視聴者は少なそうだがw
0011奥さまは名無しさん (ワッチョイ c558-o6K/)
垢版 |
2019/10/08(火) 11:37:08.96ID:1e3jXLUd0
<<10 同感!!
最終章を借りて1〜6まで3日連続で観たの♪
結末も流れも特に違和感はないけれど、「結果」が ”ささっ”となもんで。

確かにデナーリスやサーセイの死に際はあっさりし過ぎてて「なにこれ?」だった。
延々と続いてきたストーリが面白かっただけに呆気ななすぎが悲しいわ〜
0012奥さまは名無しさん (ワッチョイ de68-fgX5)
垢版 |
2019/10/08(火) 13:29:48.63ID:myzAPDsy0
>>11
同じタイミングで見終わった人がいてうれしい
あっけなく終わったのも悲しいけど
何よりも悲しいのは周りに見たやつが全然いないこと
語り合いたいのに
流行ってないのは世界中で日本と北朝鮮だけってのは本当なのかも
0013奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8d6d-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:18:12.25ID:IfHupHu70
>>12
確かに世界で一番観られたドラマという割に
日本じゃまわりで見てるやつ全然いないわ

それにしても猟犬やっぱ強かったな
蘇生山と相打ちに持っていくとは
0014奥さまは名無しさん (ワッチョイ b5b1-Y2Dl)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:46:19.24ID:lEdvVW1J0
>>13
自分もハウンドとマウンテンの戦い好きだなぁ
その直前のアリアとハウンドのやり取りで最後にアリアが「Thunder, Thank you.」ってシーンが特に好きだわぁ
0017奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3906-CY+T)
垢版 |
2019/10/09(水) 02:27:35.76ID:J1un9wHJ0
>>15
殺さなかったけど死にかけのとこを冷たく見捨てたやん
村の司祭に助けられたけど
0018奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3906-CY+T)
垢版 |
2019/10/09(水) 02:28:39.94ID:J1un9wHJ0
>>15
サーセイも殺せてない
0019奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3906-CY+T)
垢版 |
2019/10/09(水) 02:34:10.14ID:J1un9wHJ0
>>16
あれ馬になんかしてなかったっけ?
確かズルだろ
0020奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3906-CY+T)
垢版 |
2019/10/09(水) 02:37:13.24ID:J1un9wHJ0
連投ゴメン
確かジェイミーにも以前に勝ってたな
ずっとズルしてたんだよバラの騎士くん
0021ジャパンズウェイ (ワッチョイ 3d11-pTrw)
垢版 |
2019/10/09(水) 02:56:18.94ID:xXXU8FHA0
暇だから最終章もう一回見るか
0024奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3d19-M8t1)
垢版 |
2019/10/09(水) 07:39:03.15ID:nBCo2I9V0
殺すリストにあり、殺せるチャンスがあって、それでも殺さなかっただけ
アリアが殺すリストの人物と相対すること自体が稀

イーリーン・ペインに至っては役者の都合でフェードアウトしたし
0025奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8d6d-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 07:45:19.84ID:U2bH19um0
登場人物の中では
ティリオンがお気に入りだは

最終回も結構ティリオンの出番多くて良かった
ティリオンに7王国の王になって欲しかったは
0026奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1163-P7up)
垢版 |
2019/10/09(水) 08:41:24.94ID:KU7hdgy/0
なんではなんだよ
0030奥さまは名無しさん (スップ Sdea-opvo)
垢版 |
2019/10/09(水) 12:54:38.96ID:DI7qBOQ6d
ナイトキングって頭良さそうな感じだったけど馬鹿だったな
今まで何回もドラゴングラス&ヴァリリア鋼でしゅんころされてたの見てたんならフルプレートでも装備してこいよ
0033奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3906-3+hP)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:08:48.79ID:J1un9wHJ0
>>31
ボルトンが入ってない不思議
0034奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8d6d-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:32:04.31ID:U2bH19um0
アリアって最終的に結構強キャラになったよな
割と戦闘力の高いチィムポ切られた黒鉄の男の姉に
「お前の喉かき切ってやろうか?」とすごんだところと
死の軍団の王を葬ったところは中々良かったぞ

まあ俺の空手のほうが強いがな
0038奥さまは名無しさん (ワッチョイ ea11-pTrw)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:04:01.81ID:dDrs+9bb0
脚本は無理くりな感じだけど、デナーリスは最後まで可愛いかった
0042奥さまは名無しさん (ワッチョイ f706-CZkD)
垢版 |
2019/10/10(木) 09:11:41.26ID:plQaV5Fy0
エミリアはオバハンみたい
0045奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa2b-4AsH)
垢版 |
2019/10/10(木) 15:19:32.30ID:AgDVWVQma
ジョンがS5ラストで一回死んだ意味が分からない
ただのドッキリじゃねえか
0046奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f84-7NA3)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:06:11.54ID:AkbbniVy0
アリアがハウンドを嫌いな理由ってのはマイカな訳だけど
ハウンドからしたら仕事をしただけのことで
殺したかったわけでも個人的な悪意からでも無いんだよね

マイカの死に関しては
むしろアリアにも責任があるとも考えられて

実際にはアリアもそこをわかっていて

これが作者の仕掛けで
殺さないことは決まってたと思うよ
0047奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9702-P7q6)
垢版 |
2019/10/10(木) 19:18:01.25ID:ldVNyHj00
キチガイジョフリーが全部悪い
0049奥さまは名無しさん (ワッチョイ 97b1-1wBF)
垢版 |
2019/10/10(木) 20:49:08.92ID:12OL58gf0
ロバートの御前試合でマウンテンがキレて対戦相手を殺そうとした時にハウンド助けに入ったね。
それにサンザが城の空中回廊に晒されてる父親の首を見た時に静かに(衝動的ながら)ジョフリー
落そうとしたよね、、、気配を感じ取ったハウンドが上手く邪魔をした。

ハウンドはいい人、どころか相当の正義マンだと思うな。
0052奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f84-7NA3)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:11:05.55ID:AkbbniVy0
>>48
それはよくわからない
でも生け捕りにしたらマイカは生かされてたとは考えにくい
生かしとく理由がない
ハウンドがやらなかったら
サーセイに言われてイーリン・ペインがやってたかもしれない

アリアはあそこで何の罰も受けてはいないけど
それは良いとこのお嬢さんだからで
そうでなければアリアも殺されててもおかしくはないからね
0054奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f84-7NA3)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:12:12.56ID:AkbbniVy0
>>51
もちろん、そうだよ
その次のアリアにも責任があるという構造について書いたろ
0055奥さまは名無しさん (ワッチョイ f71f-FzDa)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:46:14.96ID:zn1uLS5F0
アリアに責任あるかな
別に構造とかいうほどのものとは思わない

ハウンドとアリア
ブライエニーとジェイミー
互いに軽蔑していたりにくんでいたりしていても共に旅し苦難を共にしたら情がうまれる
自分の責任とかそういうことではなく、相手をよく知ったというそういう話だと思う
0056奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf79-0V0P)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:06:29.14ID:Uxgbfs5O0
ジリっていつも口開けてるけど演技?
それとも本人の癖?
0060奥さまは名無しさん (ワッチョイ f706-CZkD)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:10:44.32ID:iFxovwDU0
>>47
ジョフリーなんて専制君主としてはいたって普通
ネロ、ヘリオガバウス、カラカラ、チンギスハーンなど史実上の君主の方がスゲー残酷だよ

だいたいジョフリーは身内を誰1人殺して無いしね
暴君は自分の兄弟姉妹は無論のこと配偶者や親や我が子まで殺すから
0061奥さまは名無しさん (ワッチョイ f706-CZkD)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:20:24.91ID:iFxovwDU0
平清盛は母親の嘆願があったとはいえ頼朝、義経に情けをかけ処刑しなかった事が後々災いとなった
子供や孫まで皆殺しとなり直系の血族は滅亡する
0062奥さまは名無しさん (ワッチョイ f79b-g/x4)
垢版 |
2019/10/11(金) 06:21:07.74ID:JgkqhAPd0
>>52
あなたもハウンドがどのように命令されたかわからないんだったら推測にしかならない
ハウンドがマイカを殺したのも仕事だったからかどうかわからない
面白半分で殺したかもしれない
アリアを否定するには弱いと思いますよ
0063奥さまは名無しさん (ワッチョイ f706-CZkD)
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:37.98ID:iFxovwDU0
サイコパスかどうか判断すると

ジョフリー違う
ヒトラー 違う
織田信長 違う

毛沢東 サイコパス
スターリン サイコパス
チンギス・ハーン サイコパス
ラムジー サイコパス

狂王 判定不能
0064奥さまは名無しさん (ワッチョイ f719-OHYr)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:04:43.96ID:qERrZH6r0
ラムジーは言うほどサイコ感はない
ちゃんと残虐な人格を形成するに値する悲しい過去()があるし
非常に計算高くて、心理を読んで欲望を抑えつつ冷静に動ける頭がある

どちらかと言えばミアセラとトメンが良い子で、一人だけ異質なジョフリーはやばい部類
EDゆえに発散ドコを見誤ったのと、若きティリオンの感情任せのしつけという名の煽りがあったにせよ
0065奥さまは名無しさん (ワッチョイ f706-CZkD)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:23:31.07ID:iFxovwDU0
>>64
原作の過去話しを持ち出されてもなぁ
ラムジーはドラマ上どう考えてもサイコパス
身内を無慈悲に惨殺するのが典型的な例

一方ジョフリーはサンザに対して冷酷に思えるけど
王位を剥奪されそうになったネッドへの恨みと兄ロブが反逆した怒りをぶつけたものと思われる
確かに冷酷だが身内は殺して無い
ティリオンにも恨みはあったけど殺そうとしてた訳じゃないしね
0066奥さまは名無しさん (ワッチョイ d711-x3kW)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:03:24.18ID:jfpystYq0
ジョフリーは暴君になる前に死んだだけで治世続いてたらティリオン殺してただろうし、トメン殺しても不思議に思わない。ジェイミーの事もバカにしてたし身内に対しても感情コントロールできない。
0072奥さまは名無しさん (ワッチョイ f71f-FzDa)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:10:23.47ID:u44kK59o0
>>64
過去も含めて、過度の残酷な扱いでサンサに逃げられたわけで
ラムジーがちゃんと自分の残虐性、サディズムをコントロールできる知能があれば
サンサとは子作りに専念しけして逃げられてはならなかった
サンサを逃したことでルースをバタバタと殺さざるを得なくなった
0073奥さまは名無しさん (ワッチョイ f706-CZkD)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:31:06.83ID:iFxovwDU0
性的趣向を抑制出来ないというだけでもサイコパスの特徴が出てる
0074奥さまは名無しさん (ワッチョイ f71f-FzDa)
垢版 |
2019/10/11(金) 11:37:58.24ID:u44kK59o0
サイコパスをコントロールしてるのはルースのほうでデブなフレイの血筋の嫁とうまくやっていく
しかし必要とあらば残酷に嫁を殺すことも厭わないタイプ
0075奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa2b-4AsH)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:19:45.20ID:J2+v2RfRa
>>67
スタバのスパイが現場にいたんだろうな
0076奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-HBsv)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:49:27.70ID:+F+CpTPh0
サイコの定義的にはジョフリーもラムジーも当てはまるが、
ラムジーは自分の残虐行為が相手にどう作用するか理解してやってるのに対してジョフリーは完全に無自覚なんでその点の違いはある
ルースボルトンは別にサイコじゃないな
0079奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9fd5-1wBF)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:41:43.56ID:r/+yl75f0
元々殺人者としての素質と気質を持ってたアリアは父親の惨劇を見てよりその属性を
強めた感があるね。
ブレーヴォス黒と白の館での修業は彼女に完璧なスキルを与えたけど特に視力を
失ってからの苦行は殺人者としての精度を極めた感がある。
その修業があって殺人者としては上位の筈のT1000を返り討ちにしたわけだ、、、
0080奥さまは名無しさん (ワッチョイ f79b-g/x4)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:46:35.38ID:JgkqhAPd0
>>71
>ハウンドは、面白半分で人を殺すようなキャラとしては描かれてないと思う

はい、そう思います
しかしだとしたら何故マイカは死んだのでしょう
マイカがハウンドに戦いを挑んだとは思えません

やはりジョフリーに見つけて殺してこいと命じられたのかもしれませんね
マイカに証言されたらジョフリーに不利ですから

命令されて殺したのなら仕事だから仕方ないかもしれないし
そういう仕事だから恨まれても仕方ないのかもしれないと思いました
0081奥さまは名無しさん (ワッチョイ f706-CZkD)
垢版 |
2019/10/11(金) 18:09:27.48ID:iFxovwDU0
>>79
あれは戦術的勝利だったな
0082奥さまは名無しさん (ワッチョイ f71f-FzDa)
垢版 |
2019/10/11(金) 18:24:23.93ID:4+gIFmzu0
>>80
かもというか、ハウンドはジョフリーの命令で殺した以外に考えられないと思う
ジョフリーに不利というかジョフリーはあの情けない記憶を抹殺するためにアリアもサンサもマイカーもみんな殺したかったが
アリアとサンサは簡単に殺せる相手ではないというだけだけ
0084奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-4AsH)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:04:46.59ID:GgbLWXWw0
ジョフリーもラムジーもサイコパスそのもの
まあ1番分かりやすいのはリトルフィンガーだけど
0092奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b1-mT29)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:46:04.68ID:kDvbEIu90
同感やわ
リトルフィンガーはあの終わり方くらいでちょうどいい雑魚やったんよな
椅子取りゲームに加われる器でも、カリスマで絶対的な勢力を持てる器でもなく演じてくれた
だから姉妹に嵌められて最期を迎える演技も爽快やった
0093奥さまは名無しさん (ワッチョイ d758-OHYr)
垢版 |
2019/10/12(土) 02:15:00.31ID:hDMnZ8Ci0
ゲーム・オブ・スローンズ:コンプリート・シリーズ公式ブック ~ウェスタロスとその向こうへ~ 大型本 ? 2019/12/4
マイルズ・マクナット (著), 堺三保 (監修), & 1 その他
その他()の形式およびエディションを表示する

大型本
¥8,800

これマジ?
0094奥さまは名無しさん (ワッチョイ 97b1-la4p)
垢版 |
2019/10/12(土) 04:38:53.77ID:SW1fUFyb0
4年間レンタル派として見てきたが今見終わった。
思えば当時から7章で完結と言われてたけど、大体その通りになったね
見始めの頃は付いて行けるか心配だったけど、ちゃんと置いて行かれずに完走出来た

ファイナルシーズンは言われてるほど悪くは感じなかったけど
たしかにちょっと不満ではある
別エンディングを撮り直すなら大賛成っす
0095奥さまは名無しさん (ワッチョイ f706-CZkD)
垢版 |
2019/10/12(土) 04:39:25.84ID:p6M8IIQK0
そんなの買うのキモヲタだけ
0096奥さまは名無しさん (ワッチョイ f706-CZkD)
垢版 |
2019/10/12(土) 04:43:27.32ID:p6M8IIQK0
>>94
別エンディングを撮るなんて論外
良くも悪くもあれがゲームオブスローンズ
ゲームのマルチエンディングも嫌い
0099奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-4AsH)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:27:16.67ID:0msftlMu0
リトルフィンガーからの教訓は、
無いものねだりは不幸の始まりって事くらいだな

あとは私心で動くリトルフィンガーと、公のために動くヴァリスの一騎打ちに持って行った方が盛り上がる最期にはなったと思うけど
0100奥さまは名無しさん (ワッチョイ d72b-FzDa)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:39:54.12ID:MuH3bVhY0
>>96
あのエンディングでいいから撮り直してほしいぞ。北へ向かうジョンの表情が未練たらたら過ぎてな・・・
もうちょっとすっきりした顔でいてほしかったw
0102奥さまは名無しさん (ワッチョイ d7dc-uXic)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:43:18.61ID:mk8YvAVP0
ジョンはトアマンドと結婚したってことでOK?
0104奥さまは名無しさん (ワッチョイ f762-jFQW)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:33:41.34ID:p8auDRfs0
リトルフィンガーを活かす尺がないからしょうがない。実際、ライサを56した後に守護代に居座れたのは原作だとリトルフィンガーの面白い策略ゆえなんだけど、ドラマだとそんな、こと細かにやってられない。
0105奥さまは名無しさん (ワッチョイ d7dc-uXic)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:10:11.21ID:mk8YvAVP0
ブレーヴォスゆかりのリトルフィンガーがフェイスレスマンで
サンサと入れ替わってる説があったらよかったのに
0106奥さまは名無しさん (ワッチョイ f71f-FzDa)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:18:26.60ID:puWR/MGw0
>>98
原作はまるで違うから無理があったと思う
リトルフィンガーがモウトケイリンをどう突破したか、など
原作で描かれることがない部分は、いろいろ辻褄が厳しいところがある

脳内補完するとすれば、ラムジーをルースのような人間だと思っていた
非常に残酷な気持ち悪い男だが、跡継ぎを産むサンサを虐待するとは思っておらず
処女は失おうとそこまで傷つけられるとは想定外だった
小指にとってはサンサの処女性は優先度が高くなく
サンサを連れて王都から逃げた以上、誰か有力な家と結ぶ必要があった

くらいか
0108奥さまは名無しさん (ワッチョイ f706-CZkD)
垢版 |
2019/10/12(土) 13:13:40.99ID:p6M8IIQK0
原作ではサンザの親友と結婚するんだろラムジー
親友とやらはドラマ版には一切出てこなかったけど
0109奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-4AsH)
垢版 |
2019/10/12(土) 14:40:48.35ID:0msftlMu0
嵐きたる
0110奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-4AsH)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:28:24.65ID:0msftlMu0
サーセイとジェイミーのフルヌードでの相姦シーンを見たかったな

そしてGOT最後のセックスシーンが何故かブライエニーというのが納得いかぬよ
0111奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-4AsH)
垢版 |
2019/10/12(土) 21:31:24.47ID:0msftlMu0
S1最初のセックスが兄妹で始まったのだから、最後もやはりサーセイとジェイミーの最期の交尾で締めるべきだったと思う。
0112奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b1-tbI+)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:40:15.97ID:pdeDzCEn0
今見終わった
最終章評判悪かったけど個人的には悪いと思わなかった
ホワイトウォーカーが結局なんだったのかってぐらい
あっさり片付いたのが物足りない
0113奥さまは名無しさん (ワッチョイ 97b1-la4p)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:18:37.80ID:SW1fUFyb0
実際ホワイトウォーカーって何だったの
ウォーキングデッドの影響受けてる?
というかウォーキングデッドでウィすぱらーが俊敏な動きで剣をかわした時に
ホワイトウォーカーかよって思った
0118奥さまは名無しさん (ブーイモ MMcf-YQfk)
垢版 |
2019/10/13(日) 09:28:58.62ID:UPbyhvQyM
みんなs8は端折りまくりと言うけど、s1-7も改めて見ると結構端折ってるけどな。
0121奥さまは名無しさん (ワッチョイ f71f-FzDa)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:35:04.49ID:OEy9JQv00
>>112
評判悪いのはまあ、自分の期待と違う程度の話がほとんどだったと思う
もうちょっとなんとか、というのは確かにあるしシーズン通じて最低の出来と言われれば否定はしないが
とはいえ作り直しの署名活動とかは馬鹿げてる
0122奥さまは名無しさん (ワッチョイ f706-CZkD)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:48:43.59ID:mD54TqN00
ナイツウォッチでジョンの一番の仲良しはサムだけど
エド(エディットソン)とはいつ仲良しになったんだろうな?
そんな仲良くなるきっかけのシーンなんかあったっけ?
いつの間にか仲良くなっていた印象
ジョンが次の総帥に指名するくらい信頼してるみたいだが
0123奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 20:32:37.20ID:17txhnUn0
しかしミッサンディという優しい美黒がいるのに何故他のアンサリード達は群がらないんだろうな
0126奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b1-xDx+)
垢版 |
2019/10/14(月) 06:01:24.56ID:qtAdIQ/n0
>>121
作り直しに金払う署名なら意味はありそうだがな
結局皆の期待と違ってたのは
@あっけない死者戦、A誰得なサーセイ戦の2つに集約されると思ってる
個人的にはAより@にガッカリしたが、最初から見返したく気を無くさせる集大成だった
0129奥さまは名無しさん (ワッチョイ b763-kYsG)
垢版 |
2019/10/14(月) 07:49:06.94ID:dw9ol6ti0
スターク家の総取りという結末と
生き残ったアホっぽい連中がゆるく統治するムードに吐きそう
0133奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b1-mT29)
垢版 |
2019/10/14(月) 08:16:41.44ID:ZH8kE8iR0
ヴァリス役の役者はコミコンにも出てたし俳優としての勲章ももらったようなもんだから恵まれてるよね
本人が本当に不満ならコミコンに笑顔で出演したり、エミリー賞の受賞式にも参加しないだろ
0140奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b1-mT29)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:04:12.17ID:ZH8kE8iR0
>>136
タイウィン役のチャールズダンスが確かにGOTの最終シーズンについてデナーリスのマッド化とティリオン最期の出世について「俺は初めて観た時困惑したし、あまり個人的に好きなエンディングじゃない」って言ってる
けどこの人、反ブレグジットの過激派に便乗して問題発言するような人なんだよなぁ
0142奥さまは名無しさん (ワッチョイ f71f-FzDa)
垢版 |
2019/10/14(月) 13:42:00.11ID:AAhG5U+a0
>>126
あっけない死者戦→むしろだらだら転戦とか地獄絵図だし不可能だろう。北部は死に絶えることになり現実味がない
正直うまく料理できない異形のものはあまりもったいづけずに処理して正解

誰得なサーセイ戦とはなんだろう

結局、気に入らないということでしか一致してないのだから、無意味な話
0143奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b1-vzjJ)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:28:40.58ID:MD6Cmh620
>>139
なるほど
オレは後者だな
狂王エイリスがどんな奴だったかわかっていれば
デナの狂化も少しは納得できたかも
ジェイミーが狂王を刺した回想シーンでも入れてくれたり
このドラマ回想シーンがほとんどないけどな
0145奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b1-vzjJ)
垢版 |
2019/10/14(月) 14:42:31.55ID:MD6Cmh620
オレの乏しい想像力では無理だったw
映像で見たかったな
ジョフリータイプなのかラムジータイプなのか
またはヴィセーリスタイプなのか
興味は尽きない
0146奥さまは名無しさん (ワッチョイ d711-x3kW)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:02:36.66ID:2RJ5zV1/0
>>142
ワイトがダラダラと攻めてるだけだったけどな。サムやブライエニとかもワイトに絡まられてたのに何故か生き残ってるし。ワイトとwwの使い方とかやチャンバラシーンももっとやりようあったと思う。
0148奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f76-2PPs)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:09:35.30ID:ddsjKuLv0
あのリーク?脚本でいいよ
想定通りに各キャラが見せ場作って戦死者が続き、デナーリスとジョンの子が将来の王か?で終わるファンが考える最強のゲースロみたいな予定調和
0149奥さまは名無しさん (ワッチョイ f71f-FzDa)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:16:11.94ID:AAhG5U+a0
ほらな
署名活動だの作り直しだの言ってるやつは、大抵あっちのほうがましだと思ってる

ジョンとデナーリスが近親相姦の子をなす(これ自体原作からすればありえない展開)
近親相姦の子をミッサンディとティリオンが親となって育てる
デナーリスの遺骸が汚される
接点のなかったサンサとジェンドリーが結ばれる

ないわ
0151奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f76-2PPs)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:40:00.38ID:ddsjKuLv0
>>149
なんで?
ドラマ版展開があるなしを決めるのもそうだがフィクションにこれはない!とか断言はできんやろ
俺の考える展開と違うってだけで
レッドウエディングもないわーて思う人もいるやろうし
0152奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9fd5-1wBF)
垢版 |
2019/10/14(月) 16:02:51.06ID:YuCX3yJE0
だからさぁ10年掛けて長きに渡って創られた壮大な世界観の中で、世界中のファンが愉しんで
きたものなんだよ。

その構築された世界観の中で「どっかのトーシロ」がまるで脚本家気取りでここをこうすべきだの
この方が良かっただのと、己のアホさ、トロさにいい加減気付けってのな、、、、

お釈迦様の掌のなかでボクチンはここのシワもう少し太い方がイイぜって、のたまうダニ一匹。
0155奥さまは名無しさん (ワッチョイ f71f-FzDa)
垢版 |
2019/10/14(月) 16:47:33.27ID:AAhG5U+a0
バランスが悪いというのは、ドンダリオンがいなければわかるが
ドンダリオンのように蘇ることはありえるという世界観だからそこまでは気にならない
0158奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-4AsH)
垢版 |
2019/10/14(月) 17:35:20.37ID:wiuyaAoi0
>>131
ヴァリスのおじさんは台本読み合わせの時は明らかに不満げだったけど、エミーの時はちゃっかり舞台に上がってめっちゃニコニコしてたね
0162奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-HBsv)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:07:20.25ID:L7hhhHGZ0
人に見せてる以上批評されるのは当たり前の話なンだわ
出来がよければS4までのように賞賛されるし、悪けりゃぶっ叩かれるだけ
作り直し署名なんてのはそれだけヘイト稼いだって証明みたいなもん
誰もマジで作り直しされるなんて思ってねンだわ
0164奥さまは名無しさん (ワッチョイ f71f-FzDa)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:22:56.14ID:AAhG5U+a0
ヴァリスやタイウィンは結末になっとくいってないって、キャストにまで批判されてるように言うのもなあ
そりゃこうなると思わなかったとか、好みの結末ではないくらいいうだろうが
それが作品そのものを作り直すべきだと言ってるレベルの話とは全然違うだろうに
0165奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-HBsv)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:26:49.09ID:L7hhhHGZ0
>>163
その例えは意味不明だがSWの最後のジェダイが同じくゴミだったんで正史から外せ署名されてたし、
D&Dに才能がないことが明らかになったんでSWに関わるなという署名も勃発したんで署名活動は近頃のムーブメントやで
まぁその手のネガティブな署名が実った試しないけどな
だから誰も現実になるなんて思ってなくて、捌け口として利用してるだけ
0166奥さまは名無しさん (ワッチョイ bfa5-Wm21)
垢版 |
2019/10/14(月) 20:59:43.84ID:SjlRdJKu0
映画イエスタデイ観てたら既視感あるアフロ男が出てきて誰なのかなかなか思い出せなかったけど1時間ぐらい経ってやっと分かった
ミーリーンのヒズダールだった
0167奥さまは名無しさん (ササクッテロ Spcb-mT29)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:03:01.52ID:3HDTAzVjp
まるで総意でS4までいい出来でS5以降が批判対象だと言われてもね
まあ確かにS8観てすぐはあれ?ってなったけどもう何ヶ月も前の事だしさすがにもう今更感があるわ
ムーブメントとか今言われてもなあ
このシナリオは個人的にどうだとか好き嫌いの範疇ならいいと思うんだけどね
0168奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-HBsv)
垢版 |
2019/10/14(月) 21:11:51.80ID:L7hhhHGZ0
>>167
それは署名の話をしてるだけだろ?
SNSが発達して一般人の意見発信が容易になったんだから自然な流れだわ
別にクリエイターを殺せって言ってる訳じゃないんだから構わんだろう
0170奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-4AsH)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:14:41.52ID:wiuyaAoi0
>>159
>>161
ヴァリスのおじさん毛量豊かで笑ったわ
わざわざスキンヘッドの役に抜擢されたのは演技力の賜物かな

まあ最初からずっといる功労者なのに最終章直前に退場して最後の大円団に参加できなかったリトルフィンガーの俳優さんよりは良い思い出作れただろうなw
0171奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-KgWp)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:38:53.41ID:yrrvqYt50
今日S4の2話目、ジョフリー婚礼&毒殺回見たんだが、
素晴らしい回だった。
この回の脚本者が原作者だったので
何かあるのかな?と思ったけど、
披露宴〜死亡まで皆素晴らしい演技、演出、流れ。
つい興奮して書き込まずにいられなかった、スマソ。
0172奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b1-mT29)
垢版 |
2019/10/14(月) 23:46:45.41ID:ZH8kE8iR0
>>170
ヴァリスの俳優さんギャップ凄かったよな、なんか通常時は結構男らしくジョークも上手いイケてるおっさんやし

リトルフィンガーは名演技の悪役やったけど最終シーズン前に策士のはずが嵌められてあっさり消されたw
あの回は爽快感ハンパない
0175奥さまは名無しさん (ワッチョイ f706-CZkD)
垢版 |
2019/10/15(火) 00:20:38.27ID:xHC6wO+g0
S8の台本も原作者のチェック入ってるんだよ
文句があるならジジイに言えよ
0183奥さまは名無しさん (ワッチョイ 97b1-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:50:27.26ID:3AhL/LiR0
>>181
hulu解約しても永遠に見られるし損ではない
と思うといいよ〜

サーセイの悪は全て子供の為なんだよね
妊娠してなければあそこまでデナを挑発しなかったし闇落ちすることもなかった
つまりジェイミーが悪いw
0184奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b1-mT29)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:15:07.28ID:6uH9nLis0
>>165
お前くっそたたかれとるやん
反論も顔真っ赤バレバレでくっそワロタ

そういうとこが半日パヨクの活動家そのものやねん
悔し〜の〜笑
もう一回人生やり直す覚悟で多角的な修学に勤しんでから出直してこいよ キッズ
0186奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff6e-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 10:49:22.02ID:DlFer4T80
今HuluでS8の1話目みたけどかなり良かった
これが酷評される展開になっていってしまうのか
確かにS6あたりからつまんねーとは思ってたな
ホワイトウォーカーの描き方がちゃちかったもんなあ
なんだかんだでネッド・スターク存命の頃だけがワクワク出来てたわ
0187奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-HBsv)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:02:12.60ID:hcqOmBG20
>>184
俺は金取って人目にさらしてる訳だから叩かれても仕方ないって言ってるまでやで
それをいきなり反日パヨクとか政治豚丸出しのくっさいレスして、もしかしてガイジの人・・・?w
0188奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9fd5-1wBF)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:40:49.62ID:BEqGNP/v0
世界中から酷評ってwww


馬鹿に限って無用に元気で声がデカいわな、それ故に悪目立ちするだけなんだって。
それに元々そうは思ってなくても「世界中が言ってんだぁ〜」って洗脳されると
あーそうなんだ最終章は駄作なんだぁ〜って簡単にカルト入信しちやうような奴もいるしね。

唯DD側だって馬鹿も大事なお客様なんでソレなりに気を使ってはいるけど、、、
0194奥さまは名無しさん (ワッチョイ f706-CZkD)
垢版 |
2019/10/15(火) 15:19:38.86ID:xHC6wO+g0
アマプラでS7がフリーになったのであらためて観てたが
Huluより字幕版は言語に近かったね
0195奥さまは名無しさん (ワッチョイ f706-CZkD)
垢版 |
2019/10/15(火) 15:21:01.63ID:xHC6wO+g0
>>186
批判されてるのはep4からだろ
0198奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffbe-W3d5)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:41:14.15ID:BnE0biNz0
アマゾンのS7の字幕はスタチャン経由の東北新社じゃないので
当時の評判は悪かったんだよな
あきらかに今までのGOT見てない人がやってるから
0200奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf0b-pAHF)
垢版 |
2019/10/15(火) 17:31:37.31ID:rKCJ91XS0
Huluで配信されて 最終章見始めたけど
サンサはなんで首にコックリングを
ぶらさげてんの?
気になって集中できない
0202奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff6e-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 18:49:34.81ID:DlFer4T80
7.6
7.9
7.5
5.5
6.0
4.2

S8の各話ごとのIMDBの数値
ここまで酷評なのもすげーな
ep3まで見たけどそんな数字ほど酷くは感じなかったけど
ep4から先が見るの怖いわw
0205奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f76-2PPs)
垢版 |
2019/10/15(火) 19:44:22.00ID:Jzm2GMl90
>>202
これ絶対的にみて低すぎるわ
単体として見たらもっとええやろ
思い出補正と思ってたんと違う補正いれるから変なことになる
行列のできる高級料亭、まぁおいしかったけど並ぶほどじゃないから星1で 近所の定食屋は星3ね
みたいなもんや
0207奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f11-4AsH)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:09:33.37ID:Oqh/Gou70
>>203
デナーリスの演説シーンと、死ぬ所の音楽だけ好き
0210奥さまは名無しさん (ワッチョイ 97b1-1wBF)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:57:47.89ID:ghCKzSSx0
ちょっと変わった人達が騒いで悪目立ちしてるだけだし、、、そういうドラマを愉しむ本筋から外れた
雑音を一々気にしてると無用な先入観で素直に観れないよ?
まぁ合言葉は「世界中で言ってんだもん!?」だからね、推して知るべしだね。

俺も映画やドラマ数多く観てて夫々の出来を思うけど、このシナリオは俺の好みじゃねーわ
絶対こうした方がいい、いいに決まってるわ〜全世界がそう思うだろうよ
なーんて思ったこと一度もねーしwww
0213奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff1f-hVkL)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:14:25.12ID:Of/tUJOU0
映像が豪華な急遽打ち切り決定したドラマって感じの強引さがあるな。
ダラダラしたゾンビ映画みたいなウインターフェルでの戦いからの呆気ない決着
急すぎる黒デナ
呆気なく死ぬドラゴン
なのにキングスランディングじゃ無敵
あんまり葛藤もぜずデナ殺すジョン
携帯ゲームやりながら今ラストみてるw
0218奥さまは名無しさん (ワッチョイ f71f-FzDa)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:13:01.00ID:w0yRaIcG0
クライマックスの「一つ」であるなら、最も高くないとおかしいみたいな言い方は変だ

そもそもこのドラマに何を求めるかは人それぞれで
ショッキングな展開をこのみ、拷問や残酷なシーンを楽しみにみてるやつもいれば
戦闘シーンの迫力などを楽しみにみてるやつもいる
その一方でスターク家の物語としてスタークの子たちの命運を中心に楽しんでる人もいるだろうし
引いた目線で、誰が玉座に座るかということがこのドラマの根幹だと見ている人もいるだろう

夜の王戦がもっとも評価高くないとおかしいという主張は全く理解できない
0219奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffbe-W3d5)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:25:22.00ID:BnE0biNz0
夜の王戦は映像もの史上最長バトルって記録にこだわったのがいけなかったな
この回はとんでもないことになるって前評判が高すぎた
確かにドラマの映像史には残るとんでもないスケールなんだけど
あの戦闘の長さ激しさと生き残りの説得力が釣り合わなくなってしまった
0220奥さまは名無しさん (ワッチョイ d711-x3kW)
垢版 |
2019/10/15(火) 23:43:01.58ID:uGiU4LwG0
>>218
楽しみ方は人それぞれだろうけど、ナイトキングと椅子取りゲームがこのドラマの2本柱じゃないの?そのうちの1つの結末に最高のクオリティを求めるのが理解できないんだ?
0222奥さまは名無しさん (ワッチョイ 97b1-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 00:10:38.18ID:YgORcqxn0
>>219
それぞれの前夜シーンを見て、ポドリックの歌を聴き、
ああ、この中の何人が生き残れるんだろう…と涙したのに全員生きてたってねw
片手のジェイミーなんか真っ先に死にそうなのに
ブライエニーも声だけは死んだの!?と思うほど凄かった
0223奥さまは名無しさん (ワッチョイ f71f-FzDa)
垢版 |
2019/10/16(水) 00:25:30.64ID:RJQ9nYkg0
一つのクライマックスではないとは言わないが、評価が低い=盛り上がってないっていうのはなんだかな
3話は出来は何が悪いのかというくらい別段不満もなく
評価の低さは暗さのせいではと思うくらい
0225奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffbe-W3d5)
垢版 |
2019/10/16(水) 00:39:02.18ID:WdQWvjGM0
>>222
あの時ティリオンが言った「生き残る」の言葉通り
暖炉にいた6人は本当に死ななかったんだよね
それは後でにやっとしたんだけど
肝心のどうしてあの状況で生き残れたのかがいまいちでね…
0227奥さまは名無しさん (ワッチョイ d711-x3kW)
垢版 |
2019/10/16(水) 00:40:43.67ID:JGU0qMIR0
3話は全てがダメとは言わないけど、ワイトばっかでwwの存在感皆無、防衛戦で騎兵突っ込ませるとか戦術はアホすぎ、プロットアーマー多すぎとツッコミどころありすぎた。
0229奥さまは名無しさん (ワッチョイ f719-OHYr)
垢版 |
2019/10/16(水) 07:24:54.40ID:ohL+MeQf0
別に黒曜石でもチョン刺しで終了だから関係あんめえ
ヴァリリアンスティールは刀身を長く加工しやすく、他の一般鉄武器の攻撃を受け太刀できるだけ

ブランを最優先で狙ってくるのにウィンターフェル城を戦地に選んだのがそもそも頭おかしい
人間には自然の要害になっても、WW相手にはまったく意味ないし、自分らの首絞めるだけ
0231奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9fd5-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 08:19:27.19ID:/KHjsC5u0
有機ELだの自発光の画面でとかハイスペックな液晶だとかじゃないと茂呂黒潰れするとか…

世界各地のブラウン管で観てる人達なんて放送事故にしか見えなかったりして…

ウチは韓国製のモニタでよく見えたけど
0236奥さまは名無しさん (ワッチョイ f706-CZkD)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:59:14.57ID:VfLzIdBJ0
>>231
ブラウン管は自発光だし黒に強いよ
バックライト式液晶テレビが一番ダメダメだよ
マイクロLEDを除けばね
0240奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf62-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:48:52.47ID:tHEhwkTg0
今見終わったけど酷評聞いて覚悟してた程は酷くなかった

疑問点がいくつかあるんだけど
アリアの前に思わせぶりに白馬が出てきたけどアレ何だったの
シオンが奮闘してる時にブランが「僕はもう行く」と烏にうつってどっか飛んで行ってたけど、あれ何処に何をしに行ってたの

脚本が酷いと言われてるけど一番ないやろと思ったのが人質ミッサンディをすぐ殺した事
人質の意味なくね?
ミッサンディ攫ったまま城に籠ってれば狂王化したデナも迂闊にドラカリス出来ないのに
0241奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf62-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:59:41.23ID:tHEhwkTg0
あと何回も生き返ったソロスの役目ってアリアを助ける事なんだろうけど、そのために
その前のアリアが逃げ回ってるばっかの非力な小娘に戻ってたのも無理矢理すぎる
散々無双した直後じゃん
なのに城の中になるとこそこそ逃げ回ってたの不自然なんだけど
0242奥さまは名無しさん (ワッチョイ 231f-sprL)
垢版 |
2019/10/17(木) 00:26:47.11ID:qVrY3eUk0
アリアはメリサンドルに、あなたこそが青い目のナイトキングをやる人間だとにおわされナイトキングのもとに向かうが
アリアが亡者がうようよしている城からあの神々の森まで移動するのは違和感がある
しかしあの中でアリアは亡者が何に反応しているのかを察知していたことが示されていて
近くでも反応しないのに血の滴りには反応するように、音で襲ってくることをアリアは知ることができた
気配をけせるアリアは気配さえ消せれば、亡者の群れを避けて移動できる
0243奥さまは名無しさん (ワッチョイ 27b1-4/4s)
垢版 |
2019/10/17(木) 00:42:47.68ID:pww7QWWl0
きっと数年前からGOT観ていた人が心待ちにしていてS8をhulu解禁とかで観ると色々期待と違う部分とかでどうしても納得いかないところが目立ってしまうんだろね

これ時間掛かるけど通しで見直すと「あー、こんなもんだよな、ドラマだしな」ってなって違和感もすごい軽減されるよ
0248奥さまは名無しさん (ワッチョイ e362-1444)
垢版 |
2019/10/17(木) 07:21:31.97ID:2NF3hjFJ0
ナイトキングに対峙する作戦がgm。
ヴァリスにジョンの素性を教える→俺は女王を信じる!→命の恩人をあっさり見捨てる。
アホみたいに捕まったアニキをアホみたいに逃がす→女王に信頼されなくなり、狂王化を促す→逆ギレして恋人に56させる。兄弟も結局4ぬ。

こいつがキレ者扱いされてるの草
女王が狂王化したのこいつのせいだろ 笑
0252奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5fb1-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 11:59:20.63ID:qMPUNy1g0
チューしてる時にグサッとするとか
キングスレイヤーのジェイミーよりたち悪いなジョン
ドラカリスされてまえばよかったのに
一応ターガリエンだけど簡単に燃えるだろ
0253奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b63-6Kne)
垢版 |
2019/10/17(木) 13:36:16.90ID:iCtZqO270
アホやから燃えんかもね
0254奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2306-4Etm)
垢版 |
2019/10/17(木) 15:08:29.86ID:W9CMOPtz0
配役変更

夜王 → 違和感無し
ダーリオ → 二周目まで気付かず
マウンテン → 違和感無し
サム弟 → 違和感有り
三つ目の爺 → 違和感有り
森の子 → 違和感有り
0256奥さまは名無しさん (ワッチョイ de03-r0zP)
垢版 |
2019/10/17(木) 17:37:14.84ID:K7cro8v/0
・ジョンの無能っぷり
・捕虜のティリオンが何故かブランを王に提案して大団円
・デナの演説であれだけ盛り上がった直後にぶっ殺したジョンを捕虜にしてやる優しさを持つドスラキ&アンサリードの皆さん
・サーセイの誰よりも穏やかな死w
・ゴーストの添え物感

色々突っ込みたいところは他にもあるし
期待してた満足感には程遠いけども
あまりの酷評だったのでもっとひどいのを覚悟してたからまだ見れたわ
0257奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3741-KOCd)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:13:06.74ID:tSrS4n/x0
最終章で台無し、みたいに良く言われてたけど元々後半は展開が雑だったからな
「ドーンに嫁いだサーセイの娘を奪い返すぜ!!ジェイミーとブロンの2人で」
「大陸のどこかに飛んでったデナーリスを探すぜ!!ダーリオとジョラーの2人で」
とか
0259奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-c/xO)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:28:33.95ID:0Di4j0FB0
>>225
ブライエニーは騎士に叙勲されたし、
ポドリックは1番いい見せ場あったし、
トアマンドは北が落ち着いたらもう出番ないし、

この辺りの人物はここで戦死で良かったと思う。
0261奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-c/xO)
垢版 |
2019/10/17(木) 18:33:19.16ID:0Di4j0FB0
>>252
ジョンとデナーリス
いちゃついてる時にドラカリスされて、2人で全裸で抱き合って炎から出てくる方がよかった
0262奥さまは名無しさん (ワッチョイ 172b-sprL)
垢版 |
2019/10/17(木) 19:51:03.63ID:RHdtNjgr0
キット・ハリントンっていつも自信無さげな寂しそうな表情だから、余計に無能感が増してるんだと思う
いつも勝ち誇ったような顔をしてる嫁さん(ローズ・レスリー)とえらい違いだ
0266奥さまは名無しさん (ワッチョイ de03-r0zP)
垢版 |
2019/10/17(木) 20:15:44.95ID:K7cro8v/0
>>264
ほんとそれ
満足なんかさせてやるかよバーカ!という声が聞こえてくるようだった
特にサーセイの最期
デナの闇落ちはバッドエンドの一つとしては想像できたけど
トゥルーエンドはこれじゃない感
0268奥さまは名無しさん (ワッチョイ de03-r0zP)
垢版 |
2019/10/17(木) 20:56:04.17ID:K7cro8v/0
>>267
シリーズ屈指のヴィランの最期に興味ないんだへえ
まあ君があれで満足出来たんならよかったんじゃん?w
サーセイの最期に何かが欠けてるという意見は別に珍しいものじゃないけどな
役者本人ですらもっと違う最期がよかったと言ってるし
0269奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:05:57.29ID:gjxTbhAP0
役者の言葉を自分の都合のいいような論拠にするのはいかがなものか

最終シーズンでより悲惨な死が望ましいか?
サーセイは十分哀れで惨めで悲惨だったじゃないか
0271奥さまは名無しさん (ワッチョイ de03-r0zP)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:13:38.89ID:K7cro8v/0
>>269
サーセイの死が悲惨な方が良かったなんて一言も言ってないんだが
まあだから君がいいと思ってるならそれでいいやん?
何でわざわざ満足してないって言う個人の感想にチープだの思考が謎だの
文句つける必要が?
0275奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:34:10.23ID:OPz+2tRb0
自分が手まで務めた女王の暗殺を首謀しといて何のお咎めもなくちゃっかり王都でいい暮らしに戻ってるティリオン嫌いになったわ

あとブランもぶれ過ぎだろ
領主にはなれないけど六王国の君主にはなれるんだ?

3話で主要キャラ殆ど生き残ってんのもご都合過ぎる
サムみたいな腰抜けがあの戦場うろついててなんで無傷なんだよ

最終章じゃ綺麗に(?)死んだキャラの株は上がったけど生き残ったキャラは玉ねぎ以外ろくでもない

でもデナの最後だけは突っ込みが追い付かん

ジョンの処遇も貧乏くじ引かされすぎ
ティリオン糞だな
0277奥さまは名無しさん (ワッチョイ 172b-sprL)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:40:58.13ID:RHdtNjgr0
>>275
ジョンはかわいそうだけど、ああするしかないだろう。トアマンドとゴーストが嬉しそうだったからいいじゃないか
デナーリスは父親と同じ道を歩んでしまっただけ
0278奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6fdc-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 21:55:17.87ID:J1y8CdYQ0
サーセイにとっては目の前で敵の女に自分の街を徹底的に破壊されるんだから
あれ以上の絶望は無いだろうよ
最大の悲願でもあった自分の血筋も断絶する訳だから
最後に泣いてるのを見て可哀想になったよ
あれ以上の苦しみを与えて殺す必要は無いね
恋人と共に綺麗なまま瓦礫に埋もれて死ぬってのがベストの殺し方だと思う
0281奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/17(木) 23:13:17.65ID:gjxTbhAP0
攻撃に必死になっているからNGにって思うのは
結局意見の違いを受け入れられないだけではないんだろうか

サーセイの死に何かがかけているというのが悲惨さではないにしろ
ここでももっとサーセイにふさわしい死を、というレスは相当見てきた
しかし>>278に同意で、S8が残念なところはいろいろあれど、サーセイとジェイミーのところはよかったと思う
0286奥さまは名無しさん (ワッチョイ 27b1-4/4s)
垢版 |
2019/10/17(木) 23:39:10.53ID:pww7QWWl0
>>284
ホンマそれ
これあくまでフィクションなんやからありえんことが起きるファンタジーやからおもしろいんやからね
デナーリスが燃えずにドラゴンの卵炎のなかから孵化させたとか、ありえんけど、ドラゴンあってこそのドラマやし
0287奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 23:40:42.21ID:OPz+2tRb0
>キット・ハリントンっていつも自信無さげな寂しそうな表情だから、余計に無能感が増してる
それもあるかな
なんかS8のジョンってずっとオロオロしてただけのイメージ
速攻で自分の出生の秘密喋った時には笑ったw
ブランが「ジョン伝えなければ」とか言ってたけど、どういう結果になるか見えてなかったのかね
0289奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/17(木) 23:44:02.93ID:gjxTbhAP0
デナーリスが玉座につくべきではないことはみんなわかっていたからでは
ジョンこそがふさわしいと
ジョンこそがふさわしいと皆が思っていたのに愛した人を暗殺する役目をになわされ苦しむことになるが
0290奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-c/xO)
垢版 |
2019/10/17(木) 23:51:52.85ID:0Di4j0FB0
サーセイにとって最も恐ろしい最期は、
最愛のジェイミーに刺殺されることだろうな。
それもタイウィンが溶かして作らせた剣で。

デナーリスの死に方をサーセイに置き換えてたら、因果応報を感じてカタルシスだったろうにな。
0291奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/18(金) 00:16:51.30ID:ZRFairKY0
ジェイミーがただまっとうなやつになってサーセイを殺すという展開より
ジェイミーとサーセイの業みたいなのも一つ、人間の複雑さを示していてよかったと思うのだが
0293奥さまは名無しさん (ワッチョイ 27b1-4/4s)
垢版 |
2019/10/18(金) 00:22:17.81ID:qjb88Upa0
>>288
俺に言うてんの?
文章くらいちゃんと読めや
ありえんことが起きるファンタジーやけどおもろいってつながりになっとる

お前は人のコメントの批判ばかりしてるからウザい
0295奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/18(金) 00:26:40.65ID:ZRFairKY0
不満をいくつか見た感じ、こうであるべきだ
これが王道なのに、あえて外すのはいやらしいみたいな
思い込みの産物だったり、単純化を求めている人ほど不満が大きいのだと感じる

ジェイミーはいいやつになった。だからサーセイの元に走るのは納得ができない
サーセイは悪いことをした。だからもっと悲惨な最後をみたかった
ジョンはいいやつだ。だから玉座に座ってほしかった

こんな感じにみえるな
0298奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 00:43:50.87ID:hH2hSpe70
金にも余裕はあったのに脚本家が自分達の都合で短く纏めたがった、という話を聞いて
なるほど作品に敬意も愛着もないクリエイターが作ったなりの出来だったなという納得ならしたよ

原作を追い越してから危なっかしかったんでドラマが駄作に終わる予感はしてたけど予想をはるかに上回ったなー
0304奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/18(金) 01:25:02.92ID:ZRFairKY0
HBO側がもっと続けてもいいという提案をした、という話があり
結果的に8Sに落ち着いたという事実があり

これらを勝手に「自分たちの都合だけで脚本家が短縮した」とすり替えてしまうのは
ヘイトを脚本家に向けるためには都合のいいすり替えかもしれないが、どうなんだろうな
0308奥さまは名無しさん (ワッチョイ 27b1-4/4s)
垢版 |
2019/10/18(金) 01:50:50.44ID:qjb88Upa0
サーセイ役のLena Headeyは自分の演技は賞賛のために演じた訳ではなく、パフォーマンスを「良い」ものにする為の客観的な基準を確立する方法がなく、視聴者からは高く評価されていると言っている
0310奥さまは名無しさん (ワッチョイ 16be-IldU)
垢版 |
2019/10/18(金) 02:40:27.94ID:ZYG0Ax0A0
自分たちの都合というか
この話数でいけると自信があったんだよね
HBO側も最終的にそれに同意した
でもS7,8は明らかに肉付け足りてなかったなあ
0311奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 03:25:02.40ID:hH2hSpe70
原作者もあと何シーズンか必要だと話していてHBOもそれだけの金はあると保証したのに縮めたんだよ
SWに意識が行ってたからだとも言われてるらしいね<話数短縮
0312奥さまは名無しさん (ワッチョイ c203-r0zP)
垢版 |
2019/10/18(金) 03:40:25.04ID:7leBflB+0
https://www.esquire.com/uk/latest-news/a23297568/game-of-thrones-could-have-run-for-five-more-seasons-george-rr-martin/
原作者はあと5シーズン続いた可能性があったと言ってる
ショーランナーであるD&Dに頼んだが叶わなかった
当初ショーランナーはシーズン7で終わらせるつもりであり
せめて10シーズンまでと主張したGRRMと話し合ったが結局シーズン8で終わる事になった


https://www.digitalspy.com/tv/ustv/a29452611/game-of-thrones-director-series-finale-rushed/
最近出たこっちの記事ではディレクターも展開を急ぎすぎたと認めてる
自分なら違うアプローチをしただろうと思うが
これまで素晴らしい仕事をしてきた天才ショーランナーの判断を疑うのは難しくて
言えなかったんだと
0314奥さまは名無しさん (ワッチョイ 16be-IldU)
垢版 |
2019/10/18(金) 04:26:04.04ID:ZYG0Ax0A0
>>312
ニールマーシャルはS4までの2エピソードしか監督してなくて
それ以降には関わってないから
その書き方だと誤解されるかな
あと爺さんは爺さんで13シーズンまでいけるとか言い出してて
それは今さらもう無理だろと思ったw
いつまで経っても原作続き来ないから
ドラマオリジナルでストーリー組み立ててきた部分も多いのに
0315奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f02-V8qe)
垢版 |
2019/10/18(金) 06:58:55.48ID:XZKK6N3G0
スターウォーズの仕事がこなかったら続けてたと思うぞ
とにかく映画の仕事がしたかっただけだろ
0316奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-mk0i)
垢版 |
2019/10/18(金) 07:19:07.40ID:B1GaLg0+0
>>295
別に悪い奴だから凄惨に死ぬべきとかいい奴だから勝つべきとは思わんが、キャラクターの変遷を無視するのは脚本として問題があるだろ
その筆頭がジェイミーだから言われるだけ
あえてハシゴ外す事に何の意味があるんだ?言っちゃ悪いがお前みたいな馬鹿が喜んだだけだろ
0320奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b63-6Kne)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:24:20.47ID:CZX8I81h0
明治維新とおんなじで生き残ったのはカスばかり
0321奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:26:50.93ID:ZRFairKY0
>>316
お前みたいな馬鹿?
ジェイミーはブライエニーと旅をして変わったようにみえつつもサーセイの元に戻ると棺の前で姉を犯すような男なんだが
ジェイミーはずっとぶれている、そこを見誤っているのは自分ではなかろうか
姉を軽蔑しつつ愛しているという複雑さこそジェイミーの本質だろう
ジェイミーの理想はブライエニーのような立派な女性だが、理想のもとに居続けることはできない
ジェイミーとしてはサーセイと死ぬ(生きる)のが自分にはふさわしいと思ったのだろう
自分のクズさも認識しているだけに
0322奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 09:03:35.11ID:B1GaLg0+0
>>321
ぶれていたのはその変遷の途中だからだろ
何のためにS7の最後で決別したんだ?しかもホワイトウォーカー戦の後もフッツーにブライエニーとヤりながら北部に居残ってた訳で
あれ結果的にブライエニーもヤリ捨てされた微妙な役どころにされてっからな
お前の見方は「人間は複雑なんだ・・・」とか言って逆張りしてりゃ深いと思ってるDD並みやぞ
0326奥さまは名無しさん (ワッチョイ d2d5-uHRg)
垢版 |
2019/10/18(金) 09:40:32.97ID:jGAxOcuE0
ティリオンちゃっかり王の手に返り咲いて人生安パイじゃねって見方もあるみたいだけど…

ほとんどの場面で生きるか死ぬかの瀬戸際、修羅場の連続だったわけでね。
その究極の場面でジェイミーに助けられ、或いはジェイミーを助けてと、、、
ブロンに数々助けられるもティリオン自ら捻りだしたプランで生き延びてるし。

デナの前でバッジ捨てた時には当然死を覚悟してたね。
ジョンが自分の意を汲んでデナを殺すのは願いであって確信ではないし。
本当に死んではいないけど蘇った回数は一番じゃないかな。

シェイと逃げずに火中に踏み止まり、人を操ることを自分の存在意義とした
小鬼の一代記だったと俺は思いますね。
0327奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 09:42:15.43ID:B1GaLg0+0
>>325
嫌とか嫌じゃないではなくシナリオとして不自然だって話をしてんだろ
ジェイミーだけでなくヤーラもいきなりデナーリスの家臣みたいなポジなこと言い出してるしS8はそんなんばっかり
もしかして頭D&D?
0329奥さまは名無しさん (オイコラミネオ MM8f-J79R)
垢版 |
2019/10/18(金) 10:00:08.56ID:Vat743qAM
s7-8は駆け足すぎて説明不足な所もあるけど大筋はあんなもんでしょ
ご都合主義とか言い出したら最初からそうだしフィクションなんだしさ
掲示板や悪い感想見てるから確かにそうかも!つまんないよね!とバイアス行ってるのも大きいと思うよ
0330奥さまは名無しさん (ワッチョイ 16be-IldU)
垢版 |
2019/10/18(金) 10:24:51.78ID:ZYG0Ax0A0
ロングナイト以降は毎週初見の感想でバーッとネガティブなのばかり並んだよ
しかもそれぞれ違和感あるとこが違ってて
GOTの世界観の広さを感じたが
0331奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 10:25:12.78ID:B1GaLg0+0
>>328
>通して見たらそこまで不自然とも思わんし
だからバカなんだねって話なんだが?
お前がこのバカシナリオを不自然と思わないのは知能の問題だし勝手だが批判を全部レビューサイトの受け売りみたいな扱いするなよ
そんな根拠どこにあるんですかね?w
0332奥さまは名無しさん (ワッチョイ d2d5-uHRg)
垢版 |
2019/10/18(金) 10:39:01.39ID:jGAxOcuE0
しかしドラマをドラマとして観れない極端に了見の狭い、寛容性と融通性のまるでない
意固地な単細胞もいるんだよね〜

バカとは言わんがwww
0335奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5fb1-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:13:28.50ID:L/UQ7N7P0
ヤーラは元々デナに忠誠誓ってたよね
すーぐ裏切るこの世界で珍しいけど
シオンが生きてたら姉とともにデナ側だったのか、サンサ側についたのか…
0341奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2306-4Etm)
垢版 |
2019/10/18(金) 13:06:25.56ID:Ls33rUpb0
>>333
HuluはS8も観れるぞ
0342奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2306-4Etm)
垢版 |
2019/10/18(金) 13:08:34.20ID:Ls33rUpb0
プランは木のジジイみたいに長生き出来るのか?
0343奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-mk0i)
垢版 |
2019/10/18(金) 13:32:13.05ID:B1GaLg0+0
>>334
お前は何ら具体的な根拠を示せず馬鹿の一つ覚えみたいに「自分の思った通りじゃないから批判してるだけ!」「人のレビュー見て思い込んでるだけ!」って連呼してるだけやん
DDの回し者でもないのにそんな事してなんかメリットあるん?w
0344奥さまは名無しさん (ワッチョイ e362-1444)
垢版 |
2019/10/18(金) 13:36:35.15ID:+4Az2R4J0
ティリオンって本当無能だよな。
王の手として何としてもデナーリスを制御するのが仕事なのにな。ナニ逆ギレしてんだよ。バリスに情報漏らすわ、ジェイミー敵側に送るわ、ジョラーさんも泣いてるよ。
0345奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 13:46:06.45ID:B1GaLg0+0
>>335
違うよ
独立して自治を認めてもらう代わりにデナーリスが鉄の玉座に付くのを支持するっていう同盟に過ぎない
だから最終回でヤーラが独立を主張しないのは話が繋がってないし不自然
DDは自分たちが書いた話も忘れてる
0346奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 13:51:00.97ID:hH2hSpe70
これに愛想尽かしたまともな知能ある視聴者は見た直後にひととおり感想ぶちまけて
あとはスレにも来ないしドラマ観返したりもしないだろうな
最後あのオチに辿り着くのかと思うとジョンやデナの頑張りとかとても見てられん
マジで終わり方って重要

ここ元からドラマ全体の統合性も考えられない頭の悪い信者連中が批判意見に噛みついてくるばっかで議論も感想のやり取りもできない場所だった
馬鹿信者しか常駐してない
映画でも全体見て評価されんの当たり前なのになあ
なんでもマンセーする気でいるから世界中がダメ出ししてるのと同じ意見にもひたすら絡むだけw
そんな自分頭やわらかいとか心広いとか思ってんだw<>>332
お前の頭が極端に悪いだけだよ?
0347奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5fb1-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 14:08:22.62ID:L/UQ7N7P0
>>345
デナは独立をを認めてたの?
何シーズンの何話?
もう記憶にないわ
独立認めるなら北部も独立して安泰じゃん
あくまでも統治を目指すからジョンも仕方なく殺したのかと思ってた
0348奥さまは名無しさん (ワッチョイ d2d5-uHRg)
垢版 |
2019/10/18(金) 14:24:04.77ID:jGAxOcuE0
どうしても納得いかん輩はこれをコメディー映画として捉えたら?

ギャグやコントに一々青筋立てて発狂するのも馬鹿らしいと思うだろうてwww
0349奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 14:39:49.11ID:hH2hSpe70
ヤーラがシオンと一緒に謁見してたじゃんw
あくまでもデナを七王国の女王として忠誠を誓って、鉄諸島の女王になるのを認めてもらってた

デナを「逆らえば人民諸共皆殺し、側近の言う事にも耳を貸さない極端な人物」にロクな尺も取らず急に変貌させたからおかしなことになってる
切っ掛けとしてジョラーやミッサンディ死なせたりティリオンにポカ連続させたりしてるけどその展開も雑で急過ぎ

展開のために一部の登場人物が有り得ない程馬鹿になってる、特にティリオンやヴァリス
王都にいた時の有能さが欠片も見られない
ただの裏切り要員に成り下がってた
0351奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 14:48:45.51ID:B1GaLg0+0
>>347
シーズン6の9話
ラムジー対ジョンの回
北部が独立するのと鉄諸島が独立すのじゃ重みが違うだろう
もともと鉄諸島とリヴァーランドは同じ王様の支配地域だったから鉄諸島だけ切り売りするようなイメージ
北部が抜けたら完全に六王国になる
0353奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 14:54:07.97ID:B1GaLg0+0
>>349
忠誠を誓ったっていうのは厳密じゃないのでは?
あくまで条件付きの独立なんでデナーリスが優位に立ってたのは事実だけど結局自治を認める以上同盟関係に過ぎないやろ
跪かないで握手したんだし
なんでその初心を忘れて最終回でヤーラが独立宣言しないのかが意味分からない
0357奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5fb1-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:02:56.62ID:L/UQ7N7P0
6の9話見て来たけど独立を認めてはいないんじゃない?
誰でも頼むのは自由と言ってるだけで
ユーロン殺すのに手を貸すので女王と認めてるように見える
0358奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:03:28.91ID:hH2hSpe70
>>353
>あくまで条件付きの独立
その条件がデナを七王国の女王として認める事だった気が

ヤーラは自分が鉄の女王になれれば良くて独立には特に拘ってなかったんじゃね?
0361奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b87-B0CU)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:15:37.60ID:q6urgH510
なんかユーロンってキャラ的に最後まで浮いてた気がしたなあ

役者の演技のせいなんだろうか妙にロックで現代的な感じがした

序盤から出てた主要キャラが雑に扱われたのに対して
ユーロンは遅い参戦のわりに美味しいところ与えられてそれを雑に食った感じがする
0363奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:18:23.70ID:B1GaLg0+0
>>358
鉄諸島が抜けても七王国は維持可能だからな
デナーリスを七王国の女王として認めるっていうのは自分の君主ではなく対外的に認めて支持するって意味だろ
自らの君主として認めるなら跪いてるはずだぞ
0364奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:23:30.40ID:B1GaLg0+0
>>360

北部が抜けたんだから六王国でいいのでは?
北部、ヴェイル、ハレンの土地、ラニスター王国、嵐、リーチ、ドーンを纏めたから七王国なんで、北部が抜ければ六だぞ
語弊言うならマーテル家は征服されてないのに勝手に七王国に含まれちゃってるからな
0367奥さまは名無しさん (ワッチョイ 16be-IldU)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:37:13.97ID:ZYG0Ax0A0
>>364
ターガリアンが統一した時ともう地域区分も違うのにずっと七王国て名前だけ使われてきただけだし
王国って言っちゃうと誤解を生みそうだから
細かくて悪いけど
0368奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f02-V8qe)
垢版 |
2019/10/18(金) 16:17:55.82ID:XZKK6N3G0
>>314
お前に指図される言われないわぼけ
0369奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f02-V8qe)
垢版 |
2019/10/18(金) 16:19:21.82ID:XZKK6N3G0
>>317
間違えたわ
お前に指図される言われないわぼけ
0372奥さまは名無しさん (ワッチョイ 16bc-SdDU)
垢版 |
2019/10/18(金) 16:42:18.82ID:gzPKtTjX0
観終わったけどなんだかなぁ
打ち切りみたいな終わり方だった
0374奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-c/xO)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:13:40.53ID:qvO6x1xa0
捕虜になったミッサンディが王都内で大逆転起こして女王になれば良かったと思う

もともとデナーリスがやりたかった理想国家建設の遺志も分かってるキャラだし
0375奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-c/xO)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:15:29.66ID:qvO6x1xa0
サーセイとデナーリスが共倒れしてまさかの黒人奴隷出身者が君臨するってのが世相に合ってる

性格の優しさは皆んな知ってるから否定はされないだろう
0376奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37bc-Swg3)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:24:46.74ID:YiPBVDc30
ユーロンとジェイミー戦はいらんかったわ
あれと突然湧き出る白い馬のせいで5話はギャグ
逆張りせずにグレイジョイ家の戦いにまとめておけば良かったのに
0380奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2306-4Etm)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:45:24.64ID:Ls33rUpb0
>>378
そんな力あったっけ?
0382奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5fb1-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:56:51.30ID:L/UQ7N7P0
ブランが三つ目なって戻っちゃったせいで、ナイトキングも壁越えれるようになったんだよね
戦犯ブランじゃん
何のうのうと王なってんだよ
先代みたいに北で木に埋もれてろ
0385奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5fb1-V+wO)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:08:34.41ID:X88NB+a60
見終わったけどデナーリスが狂王化したのは良かったと思う
車輪を叩き潰すって言ってたのに自分が最後の車輪になったってゲースロらしくて面白い
夜の王との戦いは何でああなった…何もしないジョンスノウ…ティリオン全くいい所なしで終わったなぁ
原作追い抜いたあたりから怪しかったけど最終章がこうなるとは…
小指とヴァリスティリオンが輝いてた頃が一番面白かった
0388奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa43-Z9ki)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:18:45.05ID:4Xk+Vo/Oa
>>360
ウェスタロスの各地域に七つの独立した巨大な王国があったことから七王国と呼ばれてる
北部、谷、西部、リーチ、嵐、ドーン、鉄諸島の7つ
川は川の王の一族が絶えてからはその時々で支配者が代わってる
ハレンの前は嵐の王が川の地域を支配してた
エーゴンが征服した後も実際とは違うけど昔の名残で七王国と呼ばれてる
0389奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:20:17.36ID:ZRFairKY0
>>322
自分の思ってた展開と違う=DDが逆張りをした!
この思考回路が痛い

「変遷の途中ならぶれていてもいいが最後は改心しているはずだ」
これが思い込みと予定調和の産物であって、最後まで善悪の間にいた存在ということで
騎士としては正しく生きようという気持ちはあれど姉への愛憎を捨てきれないという描き方のどこが「逆張り」なのかわからない
ブライエニーと残ってもブライエニーの名誉の邪魔になるだけなことは明らかじゃないか
ジェイミーの生き方は姉と汚名と共にいきることがふさわしいのだと、自らを規定することが「逆張り」だというのは
単に、自分のこうあってほしかった展開と違うというだけにしかみえない
0391奥さまは名無しさん (ワッチョイ d67e-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:24:42.29ID:HLoRPh0q0
>>390
壊す手段がなかったからずっと超えられなかった
でも壁を壊すドラゴンを手に入れた
壁を壊したことで魔法の効果もなくなりワイトも通れるようになった

このぐらい見てればわかるだろうに
0396奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:55:43.49ID:rBXbmlwu0
>>389
しているはずだ、じゃなくてシナリオの上ではしたように見せてたんだけどな
ようはお前は描いてきた変遷そのものを予定調和と断じて最後までジェイミーは姉への愛憎の間でブレている存在だって脚本を好意的に解釈してるに過ぎないだろ
まさにDDと同じ思考回路じゃん
予定調和は嫌だ、セオリー通りは嫌だっていう逆張り思考
それは普通につまらんし結果的にジェイミーもブライエニーも微妙な役どころになってるんでケチ付いてるだけの話だぞ
俺はDDの姿勢が好きだって最初から言えよ
変わり者だなで終わりだから
0398奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:07:08.96ID:ZRFairKY0
>>396
脚本を好意的に解釈しているのではなく、示された結果からそれを事実として受け入れているだけ

「脚本家が視聴者を欺こうとわざと、原作者の意向を無視して逆張りをして喜んでいるのだ」とその箇所についてそう判断する根拠がない以上
ジェイミーは変わるかもしれないが、変わった部分もあり変わらない部分もあったと、普通に受け止めているだけ
そのどこが変わり者になるのかさっぱりわからない
0400奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1276-J79R)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:13:21.38ID:hmxVNewb0
てか1話でジェイミーがウィンターフェルでSEXしてるのもらしくない ありえない 不自然だ!とも言えるけどフィクションなんだからそういう展開なんだなで終わりや
それを現実的にはこうだろ!あのキャラならこうするはず!とか言ってる人見るとアホちゃうかとしか思えん。

この展開はあまり面白くなかった とか合わなかったならわかるけどあり得ないとか言い出したら無茶苦茶やで
0401奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:16:45.39ID:ZRFairKY0
この人の頭の中では、気に入らない展開はすべて

脚本家が自分の都合で早くこの仕事を終わらせたいから適当に仕上げた
脚本家はとにかく視聴者が意外だと思う展開にしようと、逆張りをしかけた
すべて、脚本家が悪い

こうなっているのであって、自分の捉え方が悪い、自分のこうあってほしいという欲求がひとりよがりなのかもしれない
そういう発想がゼロ
0402奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:16:47.90ID:rBXbmlwu0
>>398
好意的に解釈してるだろ?
原作者の意向がどうかは知らん
原作の続刊がぜんぜん出ないし俺はマーティン本人じゃないから作者の脳内のことまでは分からない
が、ドラマだけ見ても長いシナリオの変遷の中でジェイミーはサーセイを切り捨てたかのように見せたのに「実は違うんです・・・」って結果だけを見せつけられただけ
それも納得いくような描写がある訳でもなく、6話という短い話数の中でな
お前は全部わからないわからない、何で叩かれてるのか理解できないの一点張りしかしてない

言っとくがダメな脚本でも好きになる権利はあるんやで?
最後のジェダイだってどんだけボロカスに叩かれても「それでも俺は好きだ!」って奴もたくさんいるから
DDの逆張りガイジ脚本を愛してるのは個々人の自由だからそこに口出しは出来んが、おかしいねって言われるのは仕方ないでしょ
俺だってクソみたいな内容の旧劇場版エヴァンゲリオン嫌いじゃないしまれにあることだよ
それを謎の擁護始めるからおかしくなるだけだぞ
0403奥さまは名無しさん (ワッチョイ b711-piAB)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:16:54.11ID:n1yYoIW60
>>394
三つ目の烏殺すのが第一目標じゃなかったか?だからブランに印つけて追跡したんでは?ベアアイランドにいれば北の対岸からワイトで海埋めるまで粘れたんじゃねーかな。
0407奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:21:10.02ID:rBXbmlwu0
>>405
>>406
結局お前の意見って前向きな話がしたいのに叩きが多くてできない!ってことだろ?
それこそ叩き禁止スレでも立ててそこでやれよ
S8が不評な以上批判のレスが多くなるのは仕方ないと思うが
0408奥さまは名無しさん (ワッチョイ b711-piAB)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:21:21.21ID:n1yYoIW60
>>401
展開気に入らなかったらそりゃ脚本のせいだろ。ストーリー作ってるの脚本家なんだから。世間で気に入らないのが自分一人なら自分がおかしいんだろがS8はそうじゃないからな。
0409奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1276-J79R)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:24:32.48ID:hmxVNewb0
>>407
あーあ本当にやばい奴だよお前
仕事干されてたり変な異動させられたことありそう

お前のは内容を語るレベルじゃなく、妄想を垂れ流して他人の意見を無視してるだけだ
なろう小説ならよそでやれ
0410奥さまは名無しさん (ワッチョイ d67e-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:24:32.74ID:HLoRPh0q0
>>403
だからブランを殺すことだけが目的じゃないといってる

>ベアアイランドにいれば北の対岸からワイトで海埋めるまで粘れたんじゃねーかな。

でも行ってないんだからしょうがない
0411奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:24:32.91ID:ZRFairKY0
> だから最終回でヤーラが独立を主張しないのは話が繋がってないし不自然

そもそもヤーラは今回失態しかしてない。デナーリスが我が子ドラゴンを失い腹心ミッサンディを失ったのも
ヤーラがユーロンをおさえられない海戦でリードを許しているわけで
あの場で、ナイトキングを倒し、ドラゴンでウェスタロスを支配しようとしたターガリエンを暗殺したスタークが独立をと言い出した時
自分たちもさせろとはとても言える状況ではない
あの場は、親族のアリン、タリー、他にもスタークの息のかかったメンツが揃っていて、グレイジョイは特に後ろ盾もいないので支持もえられるわけがない
0414奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:29:18.69ID:ZRFairKY0
叩きというか批判はいいんだがその批判が

ジェイミーはいいやつになってたのに、サーセイのもとに走るのはおかしい!
サーセイは悪いやつなのに、ジェイミーと死ねて優しすぎる!

小学生かよ
0416奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6fdc-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:32:16.78ID:WDgufjEk0
>>413
>>ジェイミーはサーセイを切り捨てたかのように見せたのに「実は違うんです・・・」って結果だけを見せつけられただけ


これは流石に人間がスイッチ切り替えたように変貌すると思っているお前の方がおかしいと思うわ
GoTって散々人間の悩みとか複雑さを描いていたのに、何一つとして理解してなかったという事だぞ
0417奥さまは名無しさん (ワッチョイ b711-piAB)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:33:08.49ID:n1yYoIW60
>>410
ウェスタロスの人間全滅が最終目的だとしてもブランが北にいればブラン殺すまで南下しないだろ。だから北にいれば壁壊されなかったんじゃないかって言ってるんだけれど。
0418奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1276-J79R)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:33:35.73ID:hmxVNewb0
僕が思うにエダードは賢く聡明なキャラ!
だからピーターに騙されるのはおかしい!強いから勝てる!
クソ脚本!クソ原作!

極端にいうとこんなこと延々書き込んでる人がいる
0419奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:38:29.61ID:rBXbmlwu0
>>411
ホワイトウォーカーとの戦いでシオンを失ってる訳で十分アドバンテージあるだろ
まるで独立のことなんて最初からなかったかのようにふるまってるのが不自然なんだが?
周りがスターク寄りばかりでヤーラが空気読んで忖度したってことか?
そもそもそのスタークの頭はシオンに入れ込んでるサンサだぞボケ
0420奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1276-J79R)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:39:12.84ID:hmxVNewb0
ドラマって脚本家が集中砲火あびがちだがプロデューサーやディレクター、スポンサーや放送局の意向影響もかなりでかいからな
このドラマは兼務もあるからなんとも言えんが日本のドラマとか脚本家はあちこちの意見要望をまとめるのが仕事なレベルだ
嘘か本当か知らんがリークがあったから急に変えますと偉い人が言って変えざるを得なくなったならとか大人の事情もあるさ
0421奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6fdc-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:40:55.81ID:WDgufjEk0
ハリウッド映画にありがちな「敵のボスを倒したら手下が一気に全滅する」っていうお約束が
まあ尺の問題もあるし、大群が襲ってくるシチュエーションに対する逆転方法で
上手い処理方法もなかなか思いつかないし、まあしょうがないか、でもちょっと残念だな
って事くらいで後は全然文句ない出来だったわ
0422奥さまは名無しさん (ワッチョイ d67e-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:41:52.42ID:HLoRPh0q0
>>417
>ブランが北にいればブラン殺すまで南下しないだろ

ブランが北にいる間は壁壊されなかっただろう
でもいつまでもナイトキングから逃げ切れるわけないよな
壁を超えなかったらすぐに殺されてた
で、ブランを殺したら壁壊して南下するはずだよ
0424奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:43:36.76ID:rBXbmlwu0
>>416
ならそれに伴う描写もあって然るべきだよね
さもジェイミーが転身したかのように見せかけておいて更にそこから変遷するような描写もなく、デナーリスが王都に進軍するのを呑気に見物してたのがS8のジェイミーだぞ
それをいきなりデナーリスのドラゴンが死んだと聞いて急にサーセイが心配になるのか?
話数が足りないって言われればそれまでだが現状DDの逆張りにしか見えないぞ
0426奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:46:11.42ID:rBXbmlwu0
>>421
まぁこれもアホやな
あれだけいたホワイトウォーカーも夜の王以外は木偶の坊で何もしないし、ヴァリリア鋼持ちが集結したのに特に活かされる場面もなし
キャラ集めただけで全然うまく扱えてないわ
0428奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0319-GDtP)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:48:51.99ID:82WA47nx0
ラニスターは情が強い、その中でも何度も命を懸けて家族を愛し続けたのがジェイミー
精神的に成長し、一度は見切りをつけて大義に生きて、違う女とも寝てみたものの
最後の最期に自身へ問いただして出た答えが、家族であり愛した人であるサーセイの元に戻る

ってのはとても人間らしく感情的な行為で良いと思った、怒涛の糞展開のオンパで唯一なんか謎の感動が味わえた
きっとS1一話からずっと愛の為に生きてきたのを見ていたからだろうな
まあユーロンとの唐突な邂逅&クソバトルがほんと蛇足だったが
0432奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:54:46.01ID:ZRFairKY0
>>419
シオンを失うことがなんのアドバンテージに?誰に対して?
そもそもシオンのやらかしたことを考えたら、うちのシオンは殉死だ!だから独立させろ!なんて誰が支持するんだw
0434奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:58:09.85ID:rBXbmlwu0
>>432
それこそサンサでは?w
そもそも大前提に独立があるのにあの場で黙っちゃうのがあり得ないよ
しかも略奪を禁じたデナーリスすらいない訳だ
いいことしかねぇじゃん
マーテルだって独立言い出してもおかしくない
あのぽっと出のプリンスがイミフだが
0435奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:05:32.24ID:ZRFairKY0
>>434
言っても黙殺されるようなシーンいれても意味なくないか?
デナーリスに独立を申し出るヤーラが言わないのはおかしいというやつのために
そんなシーン別にいらない
スタークと違って、誰もグレイジョイのために独立を支持するほど親しくもなく
サンサはシオンとは絆があってもヤーラとはないし、あそこでグレイジョイも独立させましょうと言うのも珍妙な話
0436奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:12:34.25ID:rBXbmlwu0
>>435
だいたい何で黙殺されるんだ?
あの無欲の白目カタワが認めるか否かでしかないのに言い出しもしないってアホだろ
サンサが北部は独立よぉ!って言ってる傍で神妙な顔して頷いてるヤーラ見て脱力したわ
0441奥さまは名無しさん (ワッチョイ e3fe-mgr8)
垢版 |
2019/10/19(土) 01:56:38.74ID:BnB9M2jN0
自分的には、ジェイミーがサーセイの元に戻ったのは恋愛感情っていうより双子としての宿命に思えた。
二人で一つの魂、生まれてくるのも死ぬ時も一緒ってことじゃないかと。
0442奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2306-4Etm)
垢版 |
2019/10/19(土) 03:01:01.30ID:pQ83Ol7O0
二卵性なのに?
0446奥さまは名無しさん (ワッチョイ e362-1444)
垢版 |
2019/10/19(土) 05:37:13.03ID:Ug0r3eeA0
原作完結するかわからんが、どっかが原作完璧に再現してくれんかな。1冊に25話ぐらいだから、基本40分25話で13シーズンぐらいでやれるやろ。
0451奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:46:06.61ID:yRP7gbY70
そもそもこのドラマ見る人を選ぶだろう
最終章だけがそこまで言われるほど悪いと言い切る人はどこでひっかかってるのかわからない
レベルでいうと、7からかなりさがったと思う
7のワイト捕獲作戦茶番劇にくらべたら、むしろ8は駆け足すぎることと不満もあるが、何がそんなに気に入らないのかと
0454奥さまは名無しさん (ワッチョイ b711-piAB)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:00:29.65ID:d2kOSfil0
7からガクンと酷くなったけど8も持ち直せずそのまま右肩下がりだった印象。7と比べればまあこんなもんかもしれんが5以前に比べれば酷い。
0455奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:02:26.38ID:yRP7gbY70
原作あったころに比べてだんだんレベルがさがってきたことは全く否定する気はないんだが
最終章だけとびぬけてひどいというのは同意できない
最終章まではすすめられたのにというほど、8だけが悪いわけではなくないか
いかにもデナーリスファンになりそうなやつにすすめるのは酷という話ならわかるが
0456奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:17:10.01ID:SzH4cQI/0
どこの誰が8以前はよかったなんて言ってるんだよ
5が放送されてた当時すらつまらなくなったって言われてたし、8が現行の最新シーズンかつファイナルだから話題に上がるだけだろ
0458奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:26:55.02ID:SzH4cQI/0
ほんまにいて草
まぁ壁の向こうのガバガバ作戦が面白いと思ってたなら確かにガイジだな
こればっかりはお前の言ってることにも一理あるわ
0459奥さまは名無しさん (ワッチョイ 27b1-46Gx)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:35:14.78ID:DE40ZOWu0
最終章は7よりマシって言ってるのは本質が分かってない。7と8を比較する意味などない
この作品を人に薦めるかどうか考えた場合最終章は単純な1/8じゃないんだよ
0463奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-5N2V)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:46:24.03ID:SzH4cQI/0
ラストがダメだと過去シーズンも台無しになるってことだろ
俺はそこは分けて考えればいいと思うがな
別にS5以降がクソだからって4までの面白さが損なわれる訳ではないし
0466奥さまは名無しさん (ササクッテロル Sp47-2kBV)
垢版 |
2019/10/19(土) 13:05:59.91ID:CwKtNUQtp
質問があります
ラストウォッチ が観たくてAmazonのスターチャンネルexに加入しましたが、ラストウォッチ が見つからないのです…
ラストウォッチ を観る方を教えて頂きたいです。
0467奥さまは名無しさん (ワッチョイ 16be-IldU)
垢版 |
2019/10/19(土) 13:46:33.96ID:2jsrJG4R0
>>466
exのオンデマンド番組表(オンタイム放送じゃなくて)にはあるからあると思うんだけどな
アマプラだとシーズン8エピソード7としてくっついて別売してるから
シーズン8のとこ見た方がいいかも
0468奥さまは名無しさん (アウアウカー Saef-a052)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:39:39.11ID:4yZUC4yUa
最終章でグレイワーム結構嫌いになったわ
0470奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b87-B0CU)
垢版 |
2019/10/19(土) 15:01:58.41ID:sGEV/hh+0
>>451
終わりよければすべてよしというけどやっぱり作品って終わらせ方が重要

S8は対WW戦と王座争奪争いの結末というこの作品の2大テーマの締めがあったわけで
そこがガッカリ展開だったから不満が出てる

「S8」に不満というよりは作品の終わらせ方に不満があるということ
0471奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/19(土) 15:07:33.55ID:yRP7gbY70
WW戦には特に不満ないんだが
ジョンにしてみれば、ドラゴンに行く手を封じられることは想定外だっただろうし危機の演出からの展開はドラマとしては王道では
戦略的にアホだのなんだのいってみても、そもそもナイトキングがのこのこ来てブランを自分で留めをさすという状況をつくる以上奮戦しても仕方ない話

玉座に誰が座るかにしても、玉座はなくなったという結末にたいして不満もないんで
駆け足だった、ところどころ雑だったという点では、7と8、同じような感触でしかない
終わり方としては、もっと悪趣味な、みんな死ぬとかデナーリスが晒し者になるとかそういうものよりはよほど良識をたもって終わったと思う
0472奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b92-k3Jh)
垢版 |
2019/10/19(土) 15:49:16.15ID:9MDVxQhO0
尺が短いとかキャラの行動の矛盾とかは今更どうでもいいんやけどサーセイだけはクビチョンパしてもらいたかったね、スタークの娘達の眼の前で
0475奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-c/xO)
垢版 |
2019/10/19(土) 17:57:21.97ID:Zc+Px+u/0
ミッサンディが女王になるのが1番しっくりくる
0476466 (ササクッテロル Sp47-2kBV)
垢版 |
2019/10/19(土) 18:25:57.17ID:CwKtNUQtp
>>467
名前で検索しても出てこないので困ってました。
シーズン8の所を探してみます!
ありがとうございます
0477奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5fb1-uHRg)
垢版 |
2019/10/19(土) 20:29:51.92ID:XY/ibsj40
俺は北をナイトキング、南をマウンテンが統治してゾンビランド分割統治が理想だな。

ブルーアイズティリオンが統一王の手としてゾンビポニーに乗って颯爽と現れる。
0478奥さまは名無しさん (スップ Sd32-c6TO)
垢版 |
2019/10/19(土) 20:33:47.64ID:j4rVkqYhd
デナーリスの狂化は親方磔あたりから伏線はりまくりだったから、まあ予想通りだったけど
さすがに不自由王ブランは予想外だったし、盛り上がりにかけたなあという印象
無難にジョンが王になった方が王道ながら盛り上がって終わったと思う
変に凝りすぎて微妙になった
0479奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:00:28.01ID:FxW+YVdz0
ブラン本当に何もしてないよな
壁の向こうへ行ったと言ってもホーダー達が命懸けで運んだだけで、ブランはお荷物そのもので指図してただけ
あれこれ見えるってんなら戦況見てアドバイスくらいしろよ
デナの大虐殺も見て知ってたのか?
その挙句自分が王になる事も知ってて黙ってた?
全部あやふやなんでめっちゃモヤるわ
0480奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0319-GDtP)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:09:47.27ID:Yt/9YjeL0
三つ目の鴉の存在意義がそもそもねーんだよな
人類は超常存在なんぞいなくたって歴史を作り文明を築いてきた

そんで不用意な覗きでマーキングされた所為で夜王は壁縛りを越えてきて
わいは俗世には関わらんとか言いつつ、ちょっかい出したり小指追い詰めたり
挙げ句の果てに、ぼくおうさまってマジキチかよ

そんで周囲固めるのはシロートしかいない上に
クソ裏切り者のドワーフが好き勝手に集めたお友達内閣って頭おかしい
0482奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5fb1-Swg3)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:24:12.30ID:YaxcvfAT0
うるせぇ輩ばかりだな
てめえで脚本作れもしないくせに
0483奥さまは名無しさん (ワッチョイ 03bd-Vxt3)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:53:54.24ID:xebA4g0m0
サンサが
という以前に
そもそもロブが北の王の時点で独立を宣言しているということだぞ
もちろんジョンが北の王になるのも独立だ
その後、デナーリスに勝手にひざまずいて無かったことにするから
リアナちゃんは怒ったんだぞ
わかってるなら良いけど
0485奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-c/xO)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:10:18.04ID:Zc+Px+u/0
褐色の女王ミッサンディが各国の王達と面会の度にベッドを共にして、七王国に平和をもたらす
セ◯クス外交が最強
0487奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5fb1-OZkS)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:36:07.08ID:qOf0i6Hc0
真面目に考えてミッサンディは一番嫁にしたいわな
グレイワームは誠実な男だった分最終章での冷酷っぷりには引いたが
目の前であんな可愛い子が殺されたならなあ
0488奥さまは名無しさん (HK 0H2a-ZGXO)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:40:47.94ID:BwULz/iuH
エンディングでジョンは野人を引き連れて壁の向こうに行ったけど、あれはどういうことなんだろう?野人を元の居住地に連れ帰りまた戻って来てナイツウォッチコマンダーの務めに戻ったのか?或いはそのまま極北に居ついてマンスレイダーのように野人の王になったのかな?
0489奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1758-2MZs)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:42:02.32ID:v0ifpH/l0
あんだけヘイト溜め込んでたサーセイがある意味綺麗に死んで
デナの方が可愛そうな死に方したのは流石にどうかと思うわ
サーセイは無残に死んでこそ価値のあるキャラだろうに
0492奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:48:15.74ID:FxW+YVdz0
なんか過去シリーズのセリフ上手い事使ったった!みたいな陳腐な脚本だったよなー
アリアがサンサに武器渡してたけどちゃんと死人殺せる武器だって教えとけよ「尖った方で刺せ」じゃねえだろ
0496奥さまは名無しさん (ワッチョイ 16be-IldU)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:44:16.79ID:2jsrJG4R0
>>484
面白い
スクリプト全部読めることあんだね、手続きしなきゃだめみたいだけど
サンサたちのカットは前から出てたけどミッサンとジリが危なかったんだ
デナの孤独はもっと強調されてたのか
ジョンとの会話とか街焼き中のシーンとかカットせずに入れてほしかったわ
0497奥さまは名無しさん (ワッチョイ e39b-2p1r)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:46:40.31ID:AfnQTTdU0
ブランは子どもを残さないだろうからスターク家の男系は途絶えたと考えると、ティリオンが子どもを作ればラニスター家の勝利ってことなのかな
0498奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:50:48.91ID:FxW+YVdz0
>>495
嫁と勝手に離婚したレイガーと肉親にも黙って駆け落ちしたリアナが元凶
なのでその妹と息子である二人が王座につかないのは納得なんだけど描き方が端折り過ぎ
0501奥さまは名無しさん (ワッチョイ 16be-IldU)
垢版 |
2019/10/20(日) 00:15:09.95ID:2m7ZcbvR0
>>491
サーセイと思わせておいての
色んな瞳のやつを殺す(暗殺者になる)ってだけの意味でいいのでは
長い夜では最初の予言の時と色の順序変えて言ってて
…and blue eyes.て言ってるのは明らかにアリアへのヒントになってたけど
0502奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1758-2MZs)
垢版 |
2019/10/20(日) 00:24:55.00ID:Fi8lCaLP0
>>501
今となってはそう解釈するしかないと思うけど
それって結果論であって少なくともあの当時では何かしらの伏線だったろ
そういうところが雑なんだよなぁ
作劇上仕方ないのかも知れんけど
壁を一瞬で破壊してるヴィセーリオンのブレスを
あんな瓦礫でジョンが防げてたりとか
0503奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/20(日) 00:40:11.78ID:ckpgxevW0
>>491
というか、そもそもアリアとメリサンドルは原作では会わないし
あれも伏線というか、いろんな人を殺すとかそういう意味でしかなかったのを
いかしただけに過ぎないと思うので
伏線ぶん投げたとかいうのもなんだかな
0505奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1758-2MZs)
垢版 |
2019/10/20(日) 01:21:11.23ID:Fi8lCaLP0
酷い目にあったけど
結果としてスターク家って子供二人死んだだけで
独立勝ち取った挙句子供の一人王座までゲットして大勝ちだよな
他の家なんかもっと酷いし
0507奥さまは名無しさん (ワッチョイ f333-bbWf)
垢版 |
2019/10/20(日) 01:53:29.98ID:tCEUZ6Gz0
前評判聞いてて覚悟して見たからラストシーズンもまぁこんなもんだよね面白くはないけど話数も少ないし
そこまでがっかりはしなかったけど
今シーズン1の最終話のラストシーン見返すとやっぱり悲しくなってくるな
0508奥さまは名無しさん (スップ Sd32-UI9P)
垢版 |
2019/10/20(日) 02:04:09.10ID:ovmzFnjxd
みんなデナーリスに大きな犠牲を払わせるくせに
やれ家族以外は信用できないだの
やれ玉座に座るものはデナーリスじゃないだの
ジョンも玉座は望んでいないと言いながら自分が後継者なのだと言いふらすし
ほんとデナーリスが可哀想
そりゃ周り中からこんなことされてたら狂いもするわ
0509奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1758-2MZs)
垢版 |
2019/10/20(日) 02:30:33.89ID:Fi8lCaLP0
デナーリス闇落ちは別にいいんだけど
シーズン7くらいからそれらしく描写しとけよ
幾ら周りに歓迎されてなくて友達殺されたからって
無抵抗な民主虐殺するキャラにまで描けてない
0511奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0319-GDtP)
垢版 |
2019/10/20(日) 05:00:51.62ID:PaBwtXYf0
まずサーセイを焼き殺してから、発散しきれず民衆も勢いで焼いたならまだ理解できたが

サーセイ放置でまず民衆を根こそぎぶっ殺すって感情にまで至るのはさすがに
0512奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b63-6Kne)
垢版 |
2019/10/20(日) 06:47:40.57ID:KDyjcO+70
それもS08の違和感の一つだね
0513奥さまは名無しさん (ワッチョイ f333-bbWf)
垢版 |
2019/10/20(日) 07:07:29.62ID:tCEUZ6Gz0
デナーリス、ドラゴンの背中で宮殿を血走った目でガン見してたから
そのままサーセイのとこ突っ込むんだと思ってドキドキしてたのにまさか民衆襲いだして...
キャラ変が急過ぎてついていけないんだよね
0515奥さまは名無しさん (ワッチョイ 166e-S3Tg)
垢版 |
2019/10/20(日) 07:28:15.51ID:45PesDiT0
ミッサンディ瞬殺することもおかしいし、グレイワームのキャラぶれまくりだし
ミッサンディ死んだくらいで発狂するとかちゃち過ぎたんだよな
0516奥さまは名無しさん (ワッチョイ f206-4Etm)
垢版 |
2019/10/20(日) 07:58:50.28ID:a+aicEhL0
セックスした相手が伯母さんとか知ったら凹むわ
姪ならまだマシだけどな
0518奥さまは名無しさん (ワッチョイ e362-1444)
垢版 |
2019/10/20(日) 08:06:40.23ID:F7krZNaG0
サムの弟のディコンと父親のランディルを56したときからフラグはあった、みたいなこと言う人もいるけど、屈しない諸侯と女も子供も無視して焼き殺すのはだいぶ乖離がある。あそこでランディルと部下も燃やしてたならあれだが…。
0521奥さまは名無しさん (ブーイモ MM5b-bsrX)
垢版 |
2019/10/20(日) 09:53:12.68ID:4b1/OIcmM
ドラゴン1頭であれだけ焼けるなら、死者との対戦の時に2頭で死者もっと焼いといてやったら良かったのに。炎を吐くのに限界があるのかと出し惜しみしてんのかと思った。
ナイトキングは焼かれても死なないのも知らなかったよ。
0523奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa43-y9wt)
垢版 |
2019/10/20(日) 10:21:12.16ID:QTO8ENY1a
終わり方はまぁ良いんだけどブラン国王はねーわ
未来見て知っていてジョンやデナーリスを誤った方向に導いたくそ野郎にしか見えんぞ

夜の王倒したらカラスの力もなくなってるとかならまだしも

あとサムは死ぬべきだったね、さすがにメイスターはやりすぎだら
0524奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-c/xO)
垢版 |
2019/10/20(日) 10:24:23.26ID:UeCH3RiE0
ブランはどう考えてもナイトキングと相討ちして死んだ方がよかったな。
ナイトキングに潜って自分ごと破壊するとか。
0525奥さまは名無しさん (ワッチョイ 16be-IldU)
垢版 |
2019/10/20(日) 10:35:38.87ID:2m7ZcbvR0
いきなり町民オンリーの攻撃で始めたし
街を焼く時間長すぎて白けてしまった
カットされた部分を入れたらまだ納得できたのに
街蹂躙した後玉座の間のラニスターマーク見て逆上したとか
0526奥さまは名無しさん (ワッチョイ 16be-IldU)
垢版 |
2019/10/20(日) 10:48:33.11ID:2m7ZcbvR0
>>522
D&Dが大分前にそう決めたから
それ以上の話数は必要ないと思った
あともう1年に1シーズン完成出来るスケールじゃなくなってて
続けると2倍時間がかかる
そうなるとキャストを拘束する期間も長くなってしまう
物語の時間軸に対してキャストがどんどん老ける現象も生じる
終了後に作る次のHBO作品も決まってた(後にボツになりスターウォーズの話が出た)
0527奥さまは名無しさん (ブーイモ MMe3-aA0C)
垢版 |
2019/10/20(日) 11:08:52.12ID:X0aCf/a1M
>>518
あの処刑の後、ジョラーの命の恩人であるサムの身内だったと聞かされて神妙な顔してたしな
あれが狂王化のフラグというのは無理筋
逆に上記の経緯から衝動的にドラカリスしないように自制するためのフラグと考える方が自然
まあ、フラグへし折って狂王化しちゃったけどな
0529奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1758-2MZs)
垢版 |
2019/10/20(日) 11:58:32.91ID:Fi8lCaLP0
サムが生きてたのは違和感しかないわ
つーか全員死者に押し込まれてたのにレギュラーは基本軽い擦り傷程度て…ってなる
よしんばサム以外はだいたい達人レベルに強いからでわかるけど
サムなんか押し込まれて何もしてなかったのにビンタくらいの攻撃しかしてないのか?
0531奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Sp47-2MZs)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:05:32.51ID:sKAjJACWp
挙げられてるところ以外にも個人的に
最後の最後までユーロンがポッと出の雑なキャラにしか見えんかったわ
死に方も雑だし
いきなり出てきて何だこいつ感が凄い
0533奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-c/xO)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:23:24.40ID:UeCH3RiE0
ミッサンディにはストパーかけて欲しかった
そしたら最高にいい女
0534奥さまは名無しさん (ブーイモ MMe3-aA0C)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:29:14.45ID:X0aCf/a1M
>>529
最終話でメイスター面してる違和感と比べたら可愛い物だろ
お前いつからメイスターになったんだよと
本盗んでシタデルから勝手に居なくなった奴がメイスターと認められるとは思えん
むしろメイスターの怒りを買って出禁になってそうだし
0535奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f76-c6TO)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:35:19.02ID:ikNqJAUA0
爽快感のある終わり方にするならジョンを王にしてハッピーエンドにすべきだったし
ああいうすっきりしない終わり方にするなら、サーセイ倒した後に今度は残った者同士でまた権力争いしてるくらいの、人間ってどうしようもないね的な終わり方が良かったなぁ
ブラン王とゆかいな仲間達みたいな終わり方は一番微妙
最後の評議会メンバーはギャグみたいだった
0538奥さまは名無しさん (ブーイモ MMe3-aA0C)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:47:10.38ID:X0aCf/a1M
>>535
ジョンの血筋の話が出た時点で綺麗なハッピーエンドはあり得なかったよ
デナーリス、ジョンのどちらが王になっても禍根は残っただろう
かといって急な闇落ちでデナーリス退場させるのが良かったとは思わんが

綺麗なハッピーエンドにしたいならジョンの血筋の話を出すべきではなかったな
ずっと落とし子として生きてきたジョンが実はターガリエンの血筋でしたとか言われても今更感満載だったし
0542奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1758-2MZs)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:15:45.24ID:Fi8lCaLP0
そもそも城の近くにスコーピオン一つもないのもどうかと思うし
マジでただのサーセイクソ馬鹿でしかないから
あれならもっと馬鹿にふさわしい惨めな最後を迎えるべきだし
なんなら一回スコーピオン避け損なってドラゴンから転落
その先で民主に追いかけ回されてドラゴンの合流してから怒りに任せて虐殺
とかならまだ多少は良かったと思うわ
0543奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5fb1-V+wO)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:27:14.43ID:R9xXp+L+0
最初はサーセイ憎しだと思ってたから何で民を焼くの!?ってビックリしたけど多分違う
デナーリスは結局力と恐怖しかないと悟ったんじゃないかな
今までもドラゴンの力でのし上がって来ただけで人望もクソもないじゃん
ジョンは家族第一で正当な後継者だしじゃあ自分に何がある?って考えたらドラカリスしかなかったんだよ
0547奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/20(日) 14:10:48.52ID:e1DL7IH80
>>518
奴隷商人が言う事聞かなかった時も激昂してまとめてぶっ殺すモードになってティリオンにそれじゃ親父の狂王と同じだと言われて我に返ってた
だからブチ切れるとやりかねない雰囲気はもっと前からあったよ
ストッパーが全部無くなっただけ
ティリオンも信用無くしてたしね
0548奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/20(日) 14:23:08.78ID:e1DL7IH80
>>535
ギャグみたい同意
デナが死んだ直後に諸侯が集まってたけどアレの茶番感も凄まじい
アホの子エドミュアが演説ぶちだしてサンサに窘められて座るとことかあんなもん尺取って描くなよ
つかロビンもいたしあの面子のクズ&アホ率凄くない?
あんなんしか生き残ってないんじゃ締まったラストになるわけないよな
0550奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/20(日) 14:40:19.13ID:ckpgxevW0
>>538
そもそもこのストーリーの肝で、原作者が脚本を彼らに任せる決めてが
ジョンはリアナとレイガーの子だとちゃんと察していたことにあるわけで、今更それはいらないというのはありえない話

ジョンとデナーリスの恋物語でもなければ二人の近親相姦の子がうまれる話でもなく
ドラゴンによる恐怖政治ではなく、民主主義的に指導者をえらんでいく未来を示すストーリーにしたかったのだろう
拙速で残念なところもあるがジョンがその血統で玉座につくとかはありえなかったはず
0551奥さまは名無しさん (ブーイモ MM5b-aA0C)
垢版 |
2019/10/20(日) 14:57:16.11ID:UVJQZENuM
>>550
民主主義的に指導者を選ぶ結末にしたかったのは解るが、それであっても一番の適任はジョンだっただろう
北の王はまさに民主主義的に選ばれた訳で、民からの信望も厚かったし

民に手を出さずサーセイ処刑のついでに鉄の玉座破壊→あそこに集まった烏合の衆だけじゃなく、民衆の投票で次の指導者を決める流れにしてジョンが指導者に

こんな感じだったら伏線含めて納得出来たかもな
0553奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5fb1-zLO2)
垢版 |
2019/10/20(日) 15:05:30.92ID:R9xXp+L+0
>>549
うーん…そこは周りのせいにしたら駄目だと思う
結局デナーリスも今までの権力者のように恐怖と力で支配するタイプだった
デナーリスが壊したかった車輪、新しい時代の王になれる器ではなかったと思う
0554奥さまは名無しさん (ワッチョイ f206-4Etm)
垢版 |
2019/10/20(日) 15:08:37.75ID:a+aicEhL0
>>544
最終話の諸公会議に出てたやん
プラン王に賛成の意を示してた
0556奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/20(日) 15:44:20.33ID:ckpgxevW0
>>551
ジョンののぞみは、王になることでもなく自分がどこから来て何者かを知ることで
スタークを捨ててナイツウォッチになることを選び、熊親父のあとを継ぎ
ベンジェンに助けられた以上、壁の周りでできることをするということが、ジョンにとって最もやりたいことであり
ふさわしい生き方だったと思う

鉄の玉座似誰が座るのかという玉座ゲームは、鉄の玉座は破壊されたというのが答えであって
ブラン王バンザイという単純なものではないはず
0558奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-c/xO)
垢版 |
2019/10/20(日) 16:40:56.50ID:UeCH3RiE0
ジョラーは独善的なデナーリスなんかじゃなくてピチピチで優しい褐色美女ミッサンディをものにするべきだったな
0559奥さまは名無しさん (ワッチョイ 16be-IldU)
垢版 |
2019/10/20(日) 16:40:58.96ID:2m7ZcbvR0
HBOが最後に鉄の玉座に座るのは誰かプロモーションをバンバンし出した時
こりゃ誰も座らない結末なんだろうなーと思った
車椅子が玉座になるのはひねりが効いてていいんだけど
それに至るまでの決め方はお粗末だったな
0561奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2fcf-8LAh)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:13:09.92ID:iijWKzrj0
>>560
図書室のデブが優遇されてるのみたら分かるでしょ
0562奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:20:58.18ID:e1DL7IH80
あの戦でナイツウォッチ仲間が死んでサムが生き残ってんのおかしい
自分を助けてくれた直後に死んだのにあのデブさっさと背中向けてたしマジでクズ
0567奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9220-C4Ev)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:33:16.52ID:CjoPIiqD0
アマプラで一月かけてやっとシーズン7まで辿りついたがまぁこりゃ大変だ、インパクト重視のキャラ殺しまくりで話の幅が狭まる狭まるw&#8722;
0568奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f76-c6TO)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:36:56.64ID:ikNqJAUA0
やりたかった事はわかるけど、やっぱり脚本が雑というか、飛ばしすぎなんだろうね
デナーリスはブチギレたら民衆が巻き添えで死ぬことも厭わないキャラではあったが、意味なく街を焼き尽くすのは流石におかしい
ジョンが殺す理由付けのためにしか見えない
民主的に王選ぶにしても、処刑寸前のティリオンの一言で何もしてないブランが七王国の王ってのも意味不明
このあたりもうすこし丁寧に描いてれば、良いラストになったのに
0569奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f6c-Vxt3)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:42:51.63ID:r4g6ksti0
>>549
逆だと思う
デナーリスを周りが止めていた
最終的には周りが止めることが出来なかった

鉄の玉座に座ることはなかったけど
手に入れたも同然の
デナーリスはやりたいことをやった
0570奥さまは名無しさん (ワッチョイ 16bc-SdDU)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:47:09.49ID:f/+Gq5ik0
ひでぇ終わり方だな
続編作れそう
0573奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:57:48.77ID:ckpgxevW0
>>560
それはむしろ原作者だろう
原作者はそういう王道じゃないものにシンパシーが強いと感じる

>>538で改めて感じたのは、ジョンがターガリエンの正統な後継者であるというのはむしろ「ジョンが座るべきだ」という要素として重要なのではなく
「デナーリスに正統性がない」ということを示すために重要だったのだということ
デナーリスが自らは正統ではなく、ジョンこそがターガリエンの正統な後継者だと知ったとき、デナーリスがどうするか
自らの玉座に固執するのかジョンをたてようと考えるのか、そこがデナーリスの人間性が試されたと思う
そういう点でデナーリスは多かれ少なかれ権力への執着と暴力にはしる人間だった
正統性はなくとも力でねじ伏せようとする
0576奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-c/xO)
垢版 |
2019/10/20(日) 19:00:15.86ID:UeCH3RiE0
>>563
体毛の完璧な手入れを教わったんだろう
0577奥さまは名無しさん (ワッチョイ de03-r0zP)
垢版 |
2019/10/20(日) 19:03:28.50ID:rnyg41KN0
原作者が書いたドラマのボツ案で
ラムジー君のハウンドとスターク家のダイアウルフ達がガチンコ勝負!
みたいなのがあったらしくて見てみたかった
まあCGで制作費掛かるからそりゃ真っ先に削られるだろうけど
0578奥さまは名無しさん (ワッチョイ e381-tFMx)
垢版 |
2019/10/20(日) 19:11:34.94ID:9fCJXrQG0
ラムジーは不遇の人生送ってきたり黒金諸島の連中にあった時は
今晩は楽しめそうだって裸のまま甲冑つけずに敵に指揮官先頭で斬り込んでたからな
クズではあるけどジョフリーと違って勇敢ではあるね
0579奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f76-c6TO)
垢版 |
2019/10/20(日) 19:35:32.42ID:ikNqJAUA0
私はラムジーみたいな悪役は嫌いで、タイウィンみたいな悪役が好きなのだけど
結局タイウィンはなにもせぬままあっさり死んで心底がっかりした
0584奥さまは名無しさん (ブーイモ MM0e-bsrX)
垢版 |
2019/10/20(日) 21:51:39.77ID:hHo+d8kAM
>>566
リアナな。勇敢な女王だよな。

吹き替えで最初から見てるけど、みんな若い若い!シェイミーの色男っぷりと嫌味な奴っぷりw
キャトリン大嫌いだな。最初から。
0586奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5fb1-uHRg)
垢版 |
2019/10/20(日) 21:58:00.76ID:lwdYD5IW0
ラムジーとジョフリーの中の人に結構なヘイトがあったと言うね、、、

現実と虚構を混同して自身の精神が歪むような人達を量産したっていうのがこのドラマの
影響力、人の心ヘの浸透力の大きさだね。
こういうストーリーじゃないと我慢出来ん、納得いかん〜って人達を量産したのも同じこと。

あらためて10年掛けて壮大な世界観を構築したこのドラマの「大きさ」を思うね。
0589奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:18:23.48ID:e1DL7IH80
>y遺伝子
あの世界観そんな価値観で出来てないよ
シンプルにスターク(女)王の子がスタークの王子じゃないの
まず結婚しないかもしんないけどね
0595奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa43-y9wt)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:38:34.51ID:FAFUiR7Ua
ドラゴンファイヤで死者焼き払うのは見たかったなぁ
突撃しか出来ないゾンビ集団には極めて有効だから、ラニスターが加勢してれば

ドラゴンなしでゾンビ集団殲滅余裕だろ
0599奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 00:58:37.13ID:WybHOgqP0
シーズン7の6話見なおしてるけどどう見てもジョンがアホすぎる
なんでさっさとドロゴンに乗らないでワイトみたいな雑魚しつこく斬り続けてんの
0602奥さまは名無しさん (ワッチョイ e39b-2p1r)
垢版 |
2019/10/21(月) 02:29:30.90ID:aLroFmFl0
>>588
>>589
y遺伝子を持ち出したのは飛躍しすぎたかも
けど男子相続にはそれなりにこだわりがあったと思うんだよね
タイウィンもジェイミーが王の盾になって怒ってたし
結局ラニスターが勝ったのかなと思ったんだけど女性相続が成り立つならそんなこともないのか
あの世界、過去に女王はいたんだっけか?
0608奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa43-rmCi)
垢版 |
2019/10/21(月) 10:34:31.34ID:oexPoVKGa
見終わったよ
事前に作り直せ!とか駄作!とか言われてたからかなり身構えて視聴してたけど予想以上に悪くは無かったかな
その代わり感動は正直あまりできなかった
結局ブランかよ!ってところは驚いたけれど
一番ワクワクしたデナーリスとジョンの出会いあの二人が共に幸せになれる未来が見てみたかった…
ジョンにもっと言葉でデナーリスの心を動かしてほしかった
そこらへんは悲しく残念だ

まあスピンオフでまた楽しませてもらおう
0609奥さまは名無しさん (ワッチョイ e344-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 11:55:19.19ID:KPGs0jhD0
デナーリスには感情移入してきたから民を無差別虐殺するようなところまで暴走しちゃったことと
デナーリスがどうしてそこまで暴走したのかが唐突に感じられたことのどちらにも衝撃を受けたなぁ
0610奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b63-6Kne)
垢版 |
2019/10/21(月) 12:22:19.15ID:EORRepLT0
実歴史の都市国家陥落の惨状を知っていればデナーリスはむしろ優しい
0614奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa43-rmCi)
垢版 |
2019/10/21(月) 13:08:28.36ID:oexPoVKGa
>>609
あの暴走にはウェスタロスの民がもしも秘密が明るみになればスノウの方を支持するんじゃないかという不安が根底にあってそれなら焼き殺せば安心!+恐怖を植え付けよう!みたいな部分があったんだと納得できないけど飲み込んだ
愛する人を手に掛けないようにしないためにも
でも結局はその行動により愛する人に殺されるというなんともいえない

>>613
正直サーセイはちょっと悲しかったな
死んで終わりで良かったとは思うけど
0615奥さまは名無しさん (ワッチョイ e344-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 13:37:40.35ID:KPGs0jhD0
>>614
俺はデナーリスの暴走とその描き方に衝撃は受けたけど
だから叩くということでもない
まあ物語にどっぷりつかっていたので悲しかったという事かな
なんかもっと違った展開はなかったのかってしばらく悩み込むくらいの悲しさと残念さ
結構子どもの時から物語で好きなキャラが死んだりするともっとハッピーになれなかったのかっていろいろ夢想するタイプではある

結局それまでもひいきのキャラがあっけなく死んじゃったりしてたから
最終的な運命としてはしゃーないということで自分の中で決着をつけたw
今でもいろんな考察を見つけては読んだりこういうところで感想や意見を聞いたりしたりするのが好きだから
正直俺はまだまだ結構なファンだと思う
0616奥さまは名無しさん (ワッチョイ 27b1-4dmd)
垢版 |
2019/10/21(月) 14:03:58.81ID:zgJAgPbA0
サーセイの比較的穏やかな死もブラン王も受け入れられた
でもデナの唐突な狂王化だけは納得できなかった

このスレにあったように
スコーピオンをよけて落下→民に追いかけ回されひどい目にあう→狂王となって街を焼く
ならまだ納得いったかも
0620奥さまは名無しさん (ワッチョイ dee4-Gsfg)
垢版 |
2019/10/21(月) 14:40:52.92ID:lELjltzC0
付け足し、ジョンの話題で「背が低いから」と
はっきりでもなかったかも
でも、裸の胸元をみたら傷跡だらけで案外逞しくて
良いなとときめいてた
甥叔母で残念
0622奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp47-BgVh)
垢版 |
2019/10/21(月) 14:43:47.17ID:16Yw7C8qp
デナーリスが狂王化するのはいい展開だと思うけどもっと時間をかけるべきだった
ジョン=エイゴンが広まるくだりとかヴァリスのデナ暗殺計画とか落とし所としてはいいけど持っていき方が悉く雑
0623奥さまは名無しさん (ワッチョイ d2d5-uHRg)
垢版 |
2019/10/21(月) 14:53:01.84ID:GhYJGqSB0
ハイスパローのくだりとか、アリアの修業のくだりとか面白いって言う向きもあれば間延びして
つまらん、とか言う向きも。

雑だって言う箇所を念入りに繋げれば繋げたで「つまらんとっとと進めろや」となること必至。
0624奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp47-BgVh)
垢版 |
2019/10/21(月) 15:01:35.63ID:16Yw7C8qp
最終章まで見てわかったのはD&Dには原作が無きゃティリオンを活かす能力が全く無いってことだな
まあとにかく雑なんだけど落としどころとしては納得できるから言われてるほど酷くないと感じる人がいるのもわかるわ
0625奥さまは名無しさん (スフッ Sd32-rU6/)
垢版 |
2019/10/21(月) 15:33:15.95ID:EsMTHZj8d
デナの狂王化の片鱗って言っても基本は敵対した者に対して服従か死かを選ばせていたことだろ
敵対した者はデナーリスに対して武力をもって攻撃してきたわけでそれに対抗しないと死んじゃうじゃん
力のない正義なんて正義じゃないんだからさ
敵対した相手を叩き潰さずにチェインブレーカーになれたかというとムリ
もしも強大な力を持った者は力に溺れてしまうので狂王化が避けられなかったのだとしたらデナーリスが反乱によって王座を追われていたのだから力を手に入れて玉座を目指したこと自体が狂王化のトリガーだってことになっちゃう
結局ターガリエンの家に生まれた事がトリガーだって話なんだってことなんで俺の好みではないな
0626奥さまは名無しさん (ワッチョイ e344-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 16:24:49.55ID:KPGs0jhD0
デナーリスはヴァリスと言い合いになった時に
「誓いなさい。私が民を失望させていたら、決して陰で画策などせず今のようにハッキリ伝えると。」
って言ってたからシーズン7までは民に軸足を置いた支配者になろうとしてたのは間違いないんだよな
俺的にはそれを考えるとツライ

ちなみにヴァリスを処刑したときには
ハッキリ言わずに暗殺を画策しやがって馬鹿たれが!約束が違うやんけ!
ってことで処刑したのかな
0627奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/21(月) 16:43:45.83ID:cELbUQfO0
あの頃のデナーリスは自分が正当な玉座に座る人間だという自信があったが
ヴァリスを処刑した時点でデナーリスが頼れるのはドラゴンの炎しかなかった
0629奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/21(月) 17:05:01.90ID:cELbUQfO0
父は狂王といえど記憶にはなく身近な人間はヴィセーリスくらい
見様見真似で女王ごっこをやってみたものの
出せたビジョンは「自分は奴隷で悲しい思いをした。だから奴隷は許さない」くらいのもの
拙速だの土地の有力者に受け入れられないだのいろんな批判も、ドラゴンで封じてきた

民のためではなく基本自分のための行動
0631奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1758-jQcN)
垢版 |
2019/10/21(月) 17:47:48.28ID:MJFt+K5c0
>>630
実際、子どもに優しかったり理不尽に民や子どもを虐げるのは絶対許さない!ってシーンばかりだったからな
敵に容赦しないって場面があれなら理解できた
敵でも子どもや老人、虐げられてる人は助けるとは思うけど
0633奥さまは名無しさん (スフッ Sd32-rU6/)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:00:19.03ID:ZlHCO2Grd
原作ではそこら辺語ってくれるだろ
三ツ目の鴉とこ光の王とかホワイトウォーカーの事とかも
原作読んでないんでみんな読んだら考察をブログなんかに書いてくれよな
0635奥さまは名無しさん (ワッチョイ e344-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:07:50.84ID:KPGs0jhD0
>>630
多分シーズン8を叩いたり取り直しを要求してる人の中の何割かはそこら辺に失望したんだと思う
あるいはマッド化してもいいけどその過程をもっと説得的に描けみたいな
0636奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:33:30.00ID:cELbUQfO0
慈悲深いというか彼女は性質的には善だとは思うが、帝王学を学んでないだけに
統べるものとしての指針はゼロで思いつき、行きあたりばったりにしか見えなかった
ドラカリスで結果オーライではあったが、ほとんどの人間は危なっかしさをみていたはず
0637奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5fb1-OZkS)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:36:42.31ID:pOtyAjXb0
ジョラーのオジさんは最期までかっこよかった
デナが素晴らしい女王になると信じて守りきったことで満足しながら死んだだろうから
狂王化した姿を見ずに済んで逆によかったと言うか
0641奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1758-iY97)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:52:43.69ID:EIMm+tKB0
今観終わった 
ラストのジョン無能がFFTのオヴェリアみたいで笑ったわ
死の軍団戦もドラゴンゾンビとモンハンごっこしてるだけだったりなんだったんだこいつ
0643奥さまは名無しさん (スフッ Sd32-rU6/)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:54:01.78ID:RSUwyhkBd
>>636
帝王学を学んでいないというのはどうだろう
デナーリスは自分が理想とする新しい秩序や国をつくりたかったんであってそこで必要となるのは旧体制での帝王学じゃないと思うのよね俺は
で彼女はエッソスで様々な体験を経て統治者になったんであってその成長で得た経験が帝王学がないとまるで役に立たないというのもちと疑問
マッド化の原因が帝王学という教育を受けてないからという考えには違和感持つなぁ
力で敵を排除するという根本的な方法論が間違えていたということを言いたいのかもしれないけどそれをやらなきゃ彼女はどっかで野垂れ死ぬしかなかったんだし
0645奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/21(月) 18:58:24.55ID:cELbUQfO0
>>643
生きるために必死だったなかで、力、炎を彼女は学んで、それは彼女が生き残るために
玉座のゲームではなく生き残るゲームには必要だったことはよくわかる

その一方で、いい君主とはなにかみたいなものを授けてくれる腹心やブレーンがいたわけではなく
幼少期よき王とはを教えたり示すものもいなかった
あくまで奴隷上がりの通訳や武人、ティリオンがやくたたずだったことは残念だがティリオンはあまりに立場が複雑すぎた
後継者についてのS7の助言へのデナーリスの態度などから、彼女はもうあまり耳を傾けるようにはみえなかった
0647奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp47-kwiu)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:00:59.61ID:J4JwoFfLp
全体的に駆け足なくせに冗長で無駄なパートあるのがつらいわ
アリアの二度の鬼ごっこいらねえだろ
0649奥さまは名無しさん (スフッ Sd32-rU6/)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:12:09.17ID:RSUwyhkBd
>>645
うん
そこはわかる
必要なのは狂信者じゃないってことよね
でもさジョラーにしてもティリオンにしても一度の失態で粛正したりしなかったでしょ?
ジョラーには若干厳しかった面はあるけど
頑固だけど人話聞かないというキャラではなかったはずなんでどうしてそうなったのかについては丁寧に語る余地はあると思うんだ
そういうより良き道を諭す人はヴァリス含めて皆無ではなかったんだし
ヴァリスとかそういう意味では教育者として最強じゃんw
0650奥さまは名無しさん (スフッ Sd32-rU6/)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:14:26.29ID:RSUwyhkBd
>>646
ターガリエンでは当たり前の事みたいね
でそこにスタークの血も混じるとどうなったんだろうねって話だと思うよ
デナ以上に狂王化しちゃうの必然かな?
0651奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:19:23.16ID:WybHOgqP0
狂王化したからって今までデナがやって来た善行もなかった事扱いになってんの酷い
ティリオンもデナは死すべきとか言いながら自分の姉は逃がす気満々だったりでダブスタ酷い
デナより殺した人数が少ないからってサーセイは生きてていいのかよってなったわ
0652奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 19:28:04.71ID:WybHOgqP0
最終話でブランが生き残ったドラゴンを探すって言ってたけど、
あれって他の動物にやってたみたいに乗りうつってコントロールするつもりってことか?
0655奥さまは名無しさん (ドコグロ MMea-yY9b)
垢版 |
2019/10/21(月) 20:20:11.55ID:xiVty334M
取り敢えず最終シーズンは置いといて個人的にはオベリンがティリオンの決闘裁判に出るっ てなったところが一番盛り上がったかなー
あとドーン3姉妹のおっぱい
0659奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 20:51:01.31ID:WybHOgqP0
意見求められても自分の意見は言わずデナに委ねてたミッサンディの遺言がアレだったのもあると思う
しかしどこまで原作者案なの気きになるわ
0660奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/21(月) 20:52:39.79ID:cELbUQfO0
>>650
どうだろうねっていうか、ジョンが引くように叔母と寝るというのはタブーでもうできない行為なわけで
知らなかったとは言えそこで子供ができてそれが希望になるような展開はまずないだろう
デナーリスが妊娠はともかく子供を産むことは原作からしてもありえないと思う
0662奥さまは名無しさん (ワッチョイ 16be-IldU)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:05:55.25ID:UAddWIEB0
>>659
今分かってるのはブランが王になることと
最終的にデナーリスが狂王化することだけだな
ジョンの血のことからしてデナとジョンが悲劇的な結末を迎えるのも多分そうだろうけど
ドラマとしてのディティールがどの位加えられてるかは全然分からない
0664奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7fc8-sprL)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:10.41ID:u3j0tR+S0
今最終話見終わったわ

サーセイの自信たっぷりの煽りが不快感だけで何の秘策もない
もっと苦しんで死ねば良かったのに
ブランの設定が最後までよく意味が分からんかった
白目むいて必死に守られてるから凄い能力かと思ってたけど特に何もなく最後は何となく王様
魔女の方がまだわかりやすかった
0665奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:20:39.66ID:cELbUQfO0
>>663
ターガリエンはもう滅びゆくウェスタロスにいらない存在という大筋を押さえるべきでは
ドラゴンも王家ももういらない
そんな中で、デナーリスにとっての近親相姦の子が禁忌でなくとも
ウェスタロスにとってもジョンにとっても禁忌で忌まわしい存在

そんな存在が生まれていればうまくおさまったと思うのがびっくりなんだが
0666奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e11-rU6/)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:26:52.86ID:0T55tva90
>>665
えー
じゃあデナーリスはターガリエンとして玉座に着こうとしたんじゃないわけ?
滅び行くウェスタロスにとっていらない存在を前提にしているなんて言われる方がビックリなんですが?
0667奥さまは名無しさん (ワッチョイ d2d5-uHRg)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:29:10.46ID:GhYJGqSB0
勧善懲悪、因果応報がまことしやかに果たされたら世紀の駄作になってただろうね、、、

ズルい奴、憎たらしい奴がさしたる苦しみもなくのさばり、苦労に苦労を重ねた者が
虫のような死に方をする。なんの救いもないような展開ならばまさにリアル。
現実世界からの逃避で正義が為されることを望むことこそ愚の骨頂じゃね?
その意味だとすこぶる甘〜い決着にモヤモヤするわ〜
0668奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e11-rU6/)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:31:28.55ID:0T55tva90
まあドロゴとの呪いの関係でもう子供を産めないってのはあるかもしれないけどね
でもさターガリエンは終わった一族ってんならジョンの王位継承権が上だろうが気にする必要ないやん
ターガリエンと関係なく玉座に着きますって話なら
そうじゃないから苦悩したんでしょ?
0669奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:38:07.68ID:cELbUQfO0
ジョンとデナーリスがターガリエンの子を産んで希望を残すということになぜならないかと言えば
このストーリーはナイツウォッチの総裁選のような、民主主義に向かうことへの希望を残すという展開にしたいらしく
サムのような冴えない男が生き残り、家族をもち、大役を担う
半身不随の少年が、崩壊しかけた王国を統べる
こういう物語である以上、結末からみれば、ターガリエンの末裔の近親相姦の子など全くいらない存在だろうという意味

デナーリスはまともに苦悩すらしていない。彼女はジョンに玉座の請求権を譲る気はなかった
その権力への執着が、彼女が権力を握る資格がなかったことを示していると思う
0670奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e11-rU6/)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:43:01.82ID:0T55tva90
>>669
言うこと変わってるじゃん
つーかナイツウォッチの総裁選も悲劇を招いてるし民主主義万歳なんてストーリーでもないだろ

で?デナーリスはターガリエンの正統な王位継承権を有しているのでそれを取り戻すって意識はなかったって言い続けるわけ?
それ明らかに君だけの独自解釈だと思うけど?
0671奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:45:54.90ID:cELbUQfO0
> デナーリスはターガリエンの正統な王位継承権を有しているのでそれを取り戻すって意識はなかった

そんなこと言ってるつもりはないんだが
0674奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e11-rU6/)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:02:49.62ID:0T55tva90
答えがないようなんでもうちょっと説明するけど君の考えだとターガリエンはウェスタロスで滅び行くいらない存在ってのが登場人物の行動原理になるくらい定着していないと説明にすらなってないと思うわけ
近親相姦に関してジョンが引いたって言ってもターガリエンではよくあることということは作中でも言及されてたし
ジョンがターガリエンの人間として自分の行動をどう思うかってのは詳しく描写されていないんだし
そもそもジョンは自分たちを嫌悪するどころかデナーリスを殺す瞬間までマイクイーンを愛してるって言い続けていたわけだし
0675奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e11-rU6/)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:41.98ID:0T55tva90
>>673
>>669の前半ってGOTを最後まで見た上でメタ的にこのストーリーから君がそう解釈したってだけの話じゃん
登場人物の行動原理としてどう具現化したのかってのを説明しないと意味ないと思うけど
0678奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1758-iY97)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:44:37.43ID:EIMm+tKB0
男がこぞってノータリンにさせられて活躍したのが良くも悪くも女だらけなうえ最終的には身体障害者を王に据えるとかなんかポリコレ臭えなぁとは思った
濡れ場も少ないしほとんど見せなくなったしね
0679奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa43-4dmd)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:48:47.45ID:zaqEEEnHa
アリアが死ななかったのは意外だったな
NKにアンブッシュ決めたのも意外だったし
サーセイを暗殺しなかったのも意外だったし
すべてが終わった後で暗殺教団のエージェントにあっさり暗殺されないってのも意外だった
ジェンドリーとラブシーンがあるってのも意外だったが
時の流れを感じるぜ
0682奥さまは名無しさん (ワッチョイ d2d5-uHRg)
垢版 |
2019/10/21(月) 23:32:45.85ID:GhYJGqSB0
陰険陰湿な非道の限りを尽くした権力者の権化の無様な最期を描かないことで、視聴者がカタルシスを得ることが叶えられない。だから多くが観た後にえも知れぬよどみが残ることになる。

確信犯だな。
0683奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 23:36:52.54ID:WybHOgqP0
ドラゴンも最後にジョンごと焼けばよかったのに
椅子だけ焼くとかドラゴンがそんな判断できるわけないじゃん
あの椅子が持つ意味が分かるような知能持ってんの?
もってたとしてもなんでアレが元凶の鉄の玉座だってドラゴンに分かるんだよ
0684奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa43-Z9ki)
垢版 |
2019/10/21(月) 23:39:17.43ID:0VEz8Yvua
いろいろ言いたいことはあるけどブランが王になり、ブロンがハイガーデンの領主になるってのは納得できないな
戦争で甚大な損害を受けたから百歩譲って領主達がそれを認めたとしても時間が経って立ち直れば王に異を唱えまた戦争が起きるとしか思えない
0685奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0337-Vxt3)
垢版 |
2019/10/21(月) 23:41:45.13ID:hj8f08u50
>>626
ヴァリスはハッキリとデナーリスに言ってるよ
ミッサンディが捕らえられて
その後の会議でデナーリスは罪なき人々を巻き込むと既にやる気で
それはミステイクだとヴァリスは言った

でも受け入れられることはなかった
その後でヴァリスはデナーリスに見切りをつけた行動に出た
0686奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa43-rmCi)
垢版 |
2019/10/21(月) 23:53:49.01ID:IwRQMwUea
ブランは結局どこまで知ってたんだろう?
最初から自分が王になる未来は見えていたんじゃないのか?
なんか知ってたって雰囲気でえぇ王になりますよって感じがしてちょっと怖いと思った
0687奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/22(火) 00:03:52.76ID:qs8WbM210
>>675
デナーリスとジョンの子が生まれ、その子が未来を担うというのがハッピーエンドだというのに対して、それはハッピーエンドとは言わないというのは
登場人物がどう動くかという行動原理の話ではなく、物語の結末をどう読むかという話だと思うのだが

このストーリーの根幹の一つがジョンの出生の秘密で、それが秘密であったことの副産物が、叔母との近親相姦
何度も指摘しているように近親相姦はターガリエンにとっては当たり前でも、ウェスタロスの大衆からは忌み嫌われる
それはサーセイとジェイミーの扱いからしてもわかる。王妃の不義だからというだけではない
ジョンにとってはデナーリスを愛していたとしても、叔母だったという事実は悪夢で
その悪夢の産物がうまれて未来を担うというのは、面白くもないうえにハッピーでもないだろう
0688奥さまは名無しさん (ブーイモ MM32-aA0C)
垢版 |
2019/10/22(火) 00:26:03.67ID:eS37mI5hM
>>683
ジョンに対してドラゴンは気を許してたから、ジョンを避けてドラカリスしたのは解る
ただまあ、ドラゴンが誰の指示もなく玉座を破壊したのはご都合主義な感じはするよな
0690奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa43-rmCi)
垢版 |
2019/10/22(火) 00:44:51.73ID:Tcct0wDwa
ドラゴンは実はデナーリスの死体をどこかへ運んだんじゃないかって思っちゃう
どこか人が蘇る可能性があるような場所へ……
スピンオフの前日譚でそのヒントが描かれその後の劇場版でデナーリス復活!
という妄想してワクワクしました
0691奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5fb1-kwiu)
垢版 |
2019/10/22(火) 00:53:16.07ID:DsBVKADv0
ブランが活躍してるように見えなかったのも悪印象だよなぁ
こうなれば王になるとわかっててわざと足手まといになったりジョンの出自でかき回したんじゃないかと疑ってしまう
0694奥さまは名無しさん (ブーイモ MM5b-bsrX)
垢版 |
2019/10/22(火) 01:47:35.72ID:sQNcV3HZM
ジョンはいくらサラブレッドな血筋だとしても王座にはつかなくて正解だと思う
だって頭あんまり良くないし、最後もティリオンが良く噛み砕いて話してくれなければ デナーリスの行動にえ…?ってドン引きしながらもデナーリスは女王だからぁ〜…ってグズグズウジウジしてたはず。

でもブランはないわブランは…
0699奥さまは名無しさん (ワッチョイ 176a-UI9P)
垢版 |
2019/10/22(火) 03:00:07.84ID:mUnxtmPv0
きっとジョンは内心(どうだ!俺は落とし子なんかとは違うんだ!)って嬉しかったんだよ
今まで生い立ちにコンプもって影に隠れて生きてきたから尚更
ジョンはホントはすごいんだって人に思って欲しかったんだよ
だからサンサたちに話したんだよ
0701奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e11-rU6/)
垢版 |
2019/10/22(火) 05:07:04.06ID:eBa4qN+60
>>687
何百年も続いた王家でバンバン近親婚が行われてるのに忌み嫌われてるもないだろ
今度の王様は近親婚で生まれた子だよって馬鹿にされてたとかそんな描写もないじゃん
元々ヴァリリアの習慣だったみたいだしターガリエンの神秘的なドラゴンの血を維持するために必要と受け入れてたんだろよ
それに近親婚で悩むとしても甥と叔母って弱くね?オレナも兄弟はないわ!って言ってたし
それに前にも指摘したけどジョンは出生の秘密を知ってもマイクイーン!って愛し続けてるじゃん
もともとの構想ではジョンとアリアが恋に落ちる予定だったみたいだし近親婚は作者の好みなんだろ
ドラマチックだし

いずれにしてもウェスタロスではターガリエンは滅びゆくいらない存在という大筋ってのも結構な君の独自解釈なのに違うことを考えたらびっくりと言われてもねぇ
0703奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1758-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 06:59:01.46ID:Ch1yCqRC0
ゲースロは開明の兆しを描く話で
神々から人々へ、神話から物語へ、英雄から凡人へっていう流れじゃん
神話的英雄存在であるデナーリスが死んで、
凡人である視聴者のメタファであるブランが玉座に付くのは当然
0705奥さまは名無しさん (ワッチョイ dee4-Gsfg)
垢版 |
2019/10/22(火) 07:12:16.04ID:6vGD4P1A0
ブランも上流じゃないかな
サムの視点かと思ったが、サムのところも
由緒がある家なのに、デナーリスが成金の親方を
殺めたようにサムの家族をあっさり焼き殺した
あたりが彼女の転落の始まり
0710奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2381-wlt5)
垢版 |
2019/10/22(火) 08:16:51.08ID:Pz1GTRCs0
ウインターフェルでシオンを殴ってボルトンに売ったヤツいたじゃん、
背の高いタレ目の一癖あるおっさん、あいつどうなったっけ?
皮ハギされた?
「チェルノブイリ」で軍人やってたわ。
0713奥さまは名無しさん (ブーイモ MM0e-bsrX)
垢版 |
2019/10/22(火) 10:16:05.51ID:HWL+8stdM
デナーリスは北に来て民からも周囲の人間からの信用も愛も感じられない上に、王の手ティリオンからの不信感 1番のジョンからの裏切り ミッサンディの首チョンパ+最期の言葉ドラカリス
これらが重なって父親と同じスイッチ入ったね。
近親相姦続いてたらヒャッハー血筋は遺伝するから
0714奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:18:08.88ID:qs8WbM210
>>701
>>703と同じ解釈で特に独自だとは思わないが
ドラゴンで恐怖政治をひくリスクより、賢人や諸侯の合議を重視する社会に
こういう展開にしたいのだろうというのは、デナーリスを危うく描いてきたあたりから察せられたと思っていた
誰が玉座に座るのかにみせて、鉄の玉座という畏怖の対象はもはやない

近親相姦が忌み嫌われていたなんていえない
叔母と甥の子も問題ない
この理解のほうが相当だと思うんだが
ジョンがなぜデナーリスを拒絶したかをどう見ていたのか
0715奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e11-rU6/)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:27:36.63ID:eBa4qN+60
>>714
ジョンがおばさんだから拒絶したってのはお前の独自見解だ
断言するよ
独自じゃないと思ってるのはお前だけ

シーズン7終了時ブラン役の役者が問題なのは近親相姦それ自体ではないと言っている

お前の中ではシーズン最終話でもジョンはマイクイーンマイクイーンっていって愛し続けてたけどあれは演技で嘘って事になるんだろうな
それを君がそう思うのは自由だけど人に押しつけるなw
0717奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:46:07.41ID:qs8WbM210
前から思っていたんだが、役者の発言とかを自分の解釈に都合のいいように利用し補強に利用するのは危険だと思う
ジョンがデナーリスを拒絶したのは近親相姦だからではないときたら
そういう理解だからS8を酷評するのだなとなんとなく腑に落ちた
0719奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e11-rU6/)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:01:54.02ID:eBa4qN+60
>>717
俺酷評してないよw

しかもキスの拒絶のところでは恐怖で人を支配しようとして玉座への執着が狂王化を予感させたからと俺は解釈してるよ

デナーリスのセリフも恐怖を選ぶのねみたいなものだったでしょ

あなたが僕の実のおばさんだったから関係切りたいんです別れて下さいなんて話とは思わないw
そう思わないのがびっくりと思われてもこっちがビックリですわ
0720奥さまは名無しさん (スフッ Sd32-rU6/)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:10:42.35ID:lt84drG3d
>>717

> 前から思っていたんだが、役者の発言とかを自分の解釈に都合のいいように利用し補強に利用するのは危険だと思う

なんで危険なの?
シナリオや撮影スタッフとの打ち合わせの上で役者はこういう風に解釈してるんだって話でしょ?
視聴者よりは制作意図はよく理解した上での言葉ではあるんじゃないの?
0721奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4b63-6Kne)
垢版 |
2019/10/22(火) 14:09:03.30ID:L5+9EIOD0
バスタードでもチビでもいいけどジョンみたいな優柔不断なアホに生まれるのはイヤだな
しかもドワーフの甘言に乗せられていきなり恋人を刺し殺しやがった
0723奥さまは名無しさん (ササクッテロル Sp47-ahQh)
垢版 |
2019/10/22(火) 16:02:11.38ID:AS1S5zuJp
ターガリエンの正統なる後継者デナーリスがウェスタロスに降り立てば民は両手を挙げて支持してくれるという幻想はデナーリスも捨ててたと思うんだがな
側近がもうちょっと有能なら、サーセイがあのまま失政して自滅する時期を待って救世主デナーリス的演出はできたのに
0724奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-c/xO)
垢版 |
2019/10/22(火) 16:38:51.71ID:r3UjS85H0
次美容院行ったらリトルフィンガーの切り抜き見せてあんな感じの髪型お願いしようと思ってたんだけどカツラだったんだな
0728奥さまは名無しさん (ワッチョイ c7a5-aA0C)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:05:55.18ID:AzjYHwsW0
>>727
狂王化の片鱗は出てたけど、それと同時に民を重んじて虐殺を控えるよう改める片鱗も出てただろ
その片鱗出しておいて結局狂王化かよ!ってのが結末に納得出来ない人が多い理由だろうよ
0729奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1758-2MZs)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:07:29.15ID:/RIbz1Z/0
>>728
凶王の片鱗より聞き分けいい側面が出過ぎてたからなぁ
いっそ最後ドラゴンが北に運んだデナの死骸が目を開いたら青かったくらいの後味の悪いクソエンドくらいにしてくれてもよかったわここまでくると
0730奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:10:47.75ID:qs8WbM210
デナーリスが善政をしくよき女王になれるのではと期待させたのは、デナーリスが自らの玉座の正当性に自信があったころだろう
ウェスタロスにきてみれば、あくまで狂王の娘として、歓喜する民もおらず
周囲も、デナーリスよりジョンがふさわしいと、密告者の長に暗殺されかけるありさま
デナーリス自身、自分が玉座にすわるのは正しくないことはわかっている
それを翻すには、圧倒的な武力軍事力恐怖しかないわけで、もう前のデナーリスとは違う
0732奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa43-y9wt)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:14:59.22ID:Kid6PAdpa
ジョンは別にデナーリス殺したって白状しなくて良かったんじゃないの?

死体はドラゴンが気を使って処分してくれたんだし、あの場を知るものは誰もいないんだから

女王行方不明で代理で王やる奴おらん?でブランが任命されるなら子ナシのが適任だし
ジョンの素性知ってるのは何あったか察して黙るでしょ、落とし子に振られる話でもないからジョンも立候補しないだろうし
0735奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:01:26.94ID:TBBnCSdN0
つかジョンはなんでデナの頼みを突っぱねたんだっけ
自分が王になる気がないなら頼みを聞いて黙ってりゃいいのに

ウィンターフェルでも極秘案件なのに妹たちに即話すし何なのあいつ
0736奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1758-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 18:06:30.82ID:Ch1yCqRC0
癇癪持ちという性質は間違いなくあると思う
ミリマズドゥールを手始めに敵対者を殺す事に躊躇は無いし
あれだけこだわったピラミッド運営も結局嫌になってドラゴンで飛んでっちゃうし
0738奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f2c-Vxt3)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:22:41.66ID:sRtd9NNw0
>>715
ジョンにとってデナーリスは
最後まで女王だったマイクイーンだった
それはそうだろう
でもマイラバーではなかったかもよ
愛を育むことは拒否してたんだから
0739奥さまは名無しさん (ワッチョイ de19-GDtP)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:26:15.66ID:+LtYrc0/0
根本的にジョンがデナーリスに惹かれる意味がわからんし
デナーリスもジョンに惹かれる意味がわからんかった

遺伝的な本能で求めあったという強引な理由付け以外
お互いがそれぞれ本気で愛したタイプと違いすぎる
0741奥さまは名無しさん (スッップ Sd32-XV/9)
垢版 |
2019/10/22(火) 19:36:46.69ID:XBTpw8iod
今スノーホワイトとかいう映画やってるけど、ゲームオブスローンズと同じような映像っぽく見えて全然スケールが違うな
ドラマの一話に映画一本分くらい金かけてるってのが理解出来たわ
0744奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/22(火) 20:34:35.56ID:qs8WbM210
>>739
デナーリスにとってはジョンは初めて見知った同世代のまともなカリスマ性を持つ男性だろうから
デナーリスがジョンに惹かれるのは、ターガリエンの血の為せる技と相まって当然だと思う

ジョンのはちょっとわかりづらかったが、イグリット以外は愛さないというほうが自然だった気はするが
「何も知らないジョン・スノウ」を体現するためには必要な関係だったんだろう
ちゃんと描けていたとは思わない
0745奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1758-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 20:45:57.54ID:Ch1yCqRC0
ジョンの方がわかり易い気がするけどな
自分たちが絶体絶命の時に颯爽とドラゴンに乗って現れて敵を焼き払う救世主でしかも美人な上に自分に好意を持っている
むしろ惚れない理由の方が無い
0746奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5fb1-V+wO)
垢版 |
2019/10/22(火) 20:47:20.83ID:UqNFRTbo0
イグリットとの愛は燃え上がってるなぁって感じだったけど
デナーリスとジョンだと何かチグハグというか対等じゃない感じで不自然に見えた
ジョンがマイクイーンbot化してたし
0752奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa43-mdgP)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:22:15.05ID:QjfD9I/na
デナーリスの闇落ちはいいんだけど
もっと狂った描写があって(こいつもうだめだ…)って視聴者が引くくらいのワンクッションが欲しかったかな

そしたらドラゴン一騎で城落としに納得、玉なしの先見の明に納得、ジョンのサク−に納得、ぬるーいエンディングで緊張感大解放だった
0755奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f2c-Vxt3)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:40:24.10ID:sRtd9NNw0
>>753
申し訳ないが
それはかなり多いから
自分で見直した方が良いよ

それと気持ち悪いからとか
俺の意見じゃないだろ
それは他のやつの意見だ
0756奥さまは名無しさん (ワッチョイ f206-4Etm)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:37:36.42ID:xAypid660
実の伯母と知ればチンポ立たないわ
0757奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:48:42.69ID:qs8WbM210
そういうジョンの心情変化
愛した女を愛せなくなり、感謝と敬愛はあっても元のようには愛せなくなっていることを
そうとは受け取らない人が結構いることに驚いたな
0765奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1273-lZVN)
垢版 |
2019/10/23(水) 01:53:14.80ID:wlVUpeS00
ティリオンもジョンもインポになったという結末か…
0772奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37cf-06Kt)
垢版 |
2019/10/23(水) 07:43:35.65ID:JBThYZ0O0
ブランが暗殺されそうになっても誰か乗っ取って人形になった人が死んで
ブラン生きるって思うと側近にはなりたくないな
0775奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/23(水) 08:19:37.68ID:pl6WNFqR0
愛が幻想というのは、一理あると思う

だからこそ、最後までマイクイーンと呼んで愛し続けたのだと主張してみても
その愛のもつ意味は変化していたという話なんだが
0777奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/23(水) 08:33:04.79ID:pl6WNFqR0
変化してないといいはる人は、ジョンが躊躇しデナーリスが「恐怖を選ぶのね」と言った時のジョンの態度を
何のなせるわざだったと見ているのだろうか
0778奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1758-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 08:37:08.39ID:Il0jy+HX0
これだけグダグダになった章で、一部の演出だけを取りあげて、
しかもそれを自説に都合の良い様に解釈して拘泥するのは間違っている
話の構造から考えないと

ジェイミーに代表される様に、みんなが愛の為に過ちを犯す中で、
ジョンだけが愛を殺して義務を果たすっていう話なんだよ
そこでその愛が愛と定義されなかったら前提が成立しなくなっちゃうだろ?
話が落ちないんだからそれは有り得ないの
0779奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/23(水) 08:43:35.54ID:pl6WNFqR0
ジョンが愛を殺してっていうのはそうだと思う

ただそのジョンが殺した愛は、当初の異性愛、欲情と、叔母と知ったあととでは変化していて
信頼、感謝、敬愛になっていたと思う。愛した人だという認識はあっただろうけど、知ってからはもう、以前の愛情は抱けなくなっていた
それをはっきり感じたからこそ、デナーリスはより一層孤立し「恐怖で統べる道しかない」と思いつめた
0780奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1758-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 08:51:03.70ID:Il0jy+HX0
違うね
信頼、感謝、敬愛に切り替わったんじゃなくて、
それらは上乗せされたんだよ
つまりジョンの愛は何一つ目減りしていない

デナーリスが孤独に感じたのはジョンが対等の立場から降りてしまったと感じたから
0782奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-c/xO)
垢版 |
2019/10/23(水) 09:27:13.35ID:JbkgcOPm0
S8のジェイミーの髪型もカッコいいんだよなあ
美容院で相談しよ
0783奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e11-rU6/)
垢版 |
2019/10/23(水) 10:12:56.40ID:D6Cc9MUb0
ヴァリスはターガリエンにとっては近親相姦は当たり前でもジョンが受け入れられるかと懸念を表明した
デナーリスがジョンに出生の秘密を誰にもしゃべるなとお願いしに行ったシーンはその後
ジョンはここで今まで通りできると主張して家族にはしゃべると言った
ここが一応ジョンのアンサーだろ
今まで通り愛するよと
おばさんって分かったから気持ち悪いんで別れようって話じゃねーだろw
0784奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e11-rU6/)
垢版 |
2019/10/23(水) 10:23:49.49ID:D6Cc9MUb0
>>777
あれはデナーリスがジョンからの愛情だけじゃダメで皆から愛されないとダメなんだって言ったからだろ
つまりジョンとの愛より玉座に着くことの方が大事だとデナーリスは言ってるわけだ
そりゃ悲しくもなるだろうし失望もするだろうよ
0789奥さまは名無しさん (ワッチョイ e344-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:39:37.19ID:YfzzTSbX0
最後まで観て思ったけどポピュリズムを批判してる面もありそうだ
対立構造で戦うデナーリスに賛同する者達が力を与えたこと
ティリオンがジョンをナイツウォッチとして送ることを告げるときに「この決断にハッピーな人は誰もいない。ということは良い妥協だ」というセリフ

多分ポピュリズムはいかんよってメッセージもあると思う
0791奥さまは名無しさん (ササクッテロル Sp47-ahQh)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:15:46.06ID:yHIUAtcep
ウェスタロスのスターク勢が玉座を掻っ攫ったんだから、死んだデナーリスは民衆虐殺した戦犯、ジョンは救国の英雄、不穏要素のアンサリードもドスラキは拘束の上全処刑
で処理するのが安定統治への道に近いはずだがな
どの道大義名分のかけらもない

デナーリスがウェスタロスに根をおろすなら、一番の手駒であるアンサリードと騎馬民をいい土地に植民させるしかないけど、だからって王都民虐殺はねえわ
ちんこない兵と略奪部族だから定住にも向かなくて詰んでる
だから一箇所に止まらずに略奪しながら進撃するしかないという点ではデナーリスの行動は筋が通らなくもない
0794奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9efb-BgVh)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:58:40.58ID:UKDKquoV0
ナイツウォッチ総帥選挙の候補三人のうちのジョンでもアリザーでもないジジイすき
大差つけられて負けたのに笑顔という
あいつどうなったんだろう
0795奥さまは名無しさん (ワッチョイ e362-1444)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:18:28.82ID:wEGtvfms0
>>790
S8はヴァリスさんも阿保になってて萎える。ティリオンやジョンにあんな明け透けに女王反対を表明するかよ。子供でも空気呼んで本心打ち明けたりしないわ。しかも、察知できずに呑気に手紙書いてて捕まって終了。チーン。
0802奥さまは名無しさん (ワッチョイ 72a3-2MZs)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:25:53.89ID:uQJWOKmb0
アンサリードは島に押し込めて対策してるんだよなあれ
あいつら繁殖できないから1代で終わる
ドスラクはどうしたんだろう
勝手に現地解散して元いたところに帰ったのか?
アンサリードと同じ島にいったのか?
0804奥さまは名無しさん (ワッチョイ 12f4-Vxt3)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:10:16.40ID:7DyKdaw/0
>>783
それはジョンの理想だったと言えると思う
俺はこうだから平気だよって簡単なことじゃないし
そのとおりの行動が出来てもいなかった
最後になって急に翻ったわけじゃない
迷いが積み重なっての最後

ほころびはそのアンサーの時点で既にあった
それを本人は振り切ろうとしてはいた部分はあったが
0805奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37dc-2UYq)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:11:41.70ID:xfnS+FI/0
ファンタジーの中の裏ヒーローとして
森の子に半分ウォーカーにされて三つ目の鴉に仕えたベンジェン叔父さん
何度も蘇り炎の剣を振るいアリアを護ったベリックは大好き
0806奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1211-c/xO)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:21:11.66ID:JbkgcOPm0
せめてヴァリスとシオンの絡みは見たかったな
去勢の気持ちって当人しか分からないものがあるだろうし。
しみじみした語り合いになったはず
0808奥さまは名無しさん (ワッチョイ e39b-2p1r)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:35:38.31ID:zKGHwBd20
ドスラク人ってずっとデナーリスについてきていたんだっけか?
ドスラクに見放されてアンサリードとセカンドサンズだけかと思っていたらいつのまにかドスラク人も一緒になってた気がする
0810奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37dc-2UYq)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:11:21.54ID:xfnS+FI/0
冷静に考えて「長い夜」で剣を振るって戦ったり指揮もせずに
何もせず地下に隠れた女城主に対して
「北の女王」とか敬意や求心力を持てるもんかね?
0812奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1e62-S3Tg)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:15:31.40ID:Sj8R9W0U0
スタークの血縁なら何でもいいんだろ
本来正嫡のブランが継ぐべきなんだろうけど本人が断ったし
なのに王位には就いたブランもなんだかなって感じ
0815奥さまは名無しさん (ワッチョイ d31f-sprL)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:00:47.24ID:pl6WNFqR0
>>784
そんなことデナーリスは言ったか?

デナーリスはジョンがサンサに話したことを責め
あなたのほうが愛されている、ここには私への愛はないと言った
ジョンは愛してる、マイクイーンと言った
ジョンの愛がデナーリスに伝われば、まだ悲劇は防げたかもしれないが
ジョンはドラゴンデートのときのような熱いキスを交わすことができなかった
それはジョンにとっては、デナーリスは愛した女性ではあったが「叔母である」ということがつきまとい
以前のように愛せなくなっていることを示しているだろう

このあたりは異論がでるようなところとは思ってなかったので、
ジョンにとっては叔母であることは障害ではないというレスの多さにびびっている
0816奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7f06-Gkf5)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:09:18.77ID:nCHlcccw0
>>808
10万人いたはずなのに
いつの間にか激減してるよな
野人もそうだけど
0817奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f11-vpW8)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:11:18.89ID:3q4Bicex0
>>815
なんか興味が出てきたんだけどキスを拒絶したときのジョンとデナーリスの会話
君的にはあれはデナーリスは好き好きーって男女の愛情を求めてるのに一方的にジョンが愛情を拒絶した会話だって思ってるの?
0818奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa27-Pi/y)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:17:43.23ID:ZIcij3s+a
愛か義務かの話なんだから、義務を果たすのに対価として支払われる愛が無い訳が無いんだよ
愛が無かったら何の葛藤もドラマも生まれない
現実によくある殺人事件でしかない

話の構造上、ジョンがデナーリスを殺す人物足り得たのは、デナーリスがジョンにとって最愛の人物だからだよ
0819奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa27-Pi/y)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:20:26.17ID:ZIcij3s+a
愛と義務のヘビィな物語には叔母とか甥なんてのは些事に過ぎなくて二人の本質的関係に何ら影響しないわけよ
現代が舞台のラブコメじゃねーんだから
0822奥さまは名無しさん (ワッチョイ d397-+go8)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:33:56.86ID:vqoWBkf90
血統主義ならなおさら、貴族の叔母甥婚なんて余裕なのにな
しかもターガリエンはウェスタロスで百年単位で近親婚上等の伝統を作ってきた

ジョンとデナーリスが結婚しましたですべて丸く収まったのに
ティリオンは余計なことしか言わない
0823奥さまは名無しさん (ワッチョイ e311-yJRS)
垢版 |
2019/10/24(木) 02:09:35.14ID:vczOJoMP0
ティリオンに言われたからって理由でジョンが刺すかなあ?
もっさりしてるけどジョンは自身の正義に忠実なだけが取り柄なんだし、選択肢のない結果だと思うんだが

で、ジョン目線でデニー排除の理由ってなんだっけ
0824奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4358-TOHh)
垢版 |
2019/10/24(木) 02:11:24.47ID:0ZbT5Xgu0
というか、デナーリス兄はデナーリスとの近親相姦でも良いってのを匂わす台詞なかったっけ
デナーリスに良い嫁ぎ先があったからそれはそれで良いけど
0826k (ワッチョイ ff29-wMOK)
垢版 |
2019/10/24(木) 05:42:41.42ID:dL+xgkqG0
>>815
>それはジョンにとっては、デナーリスは愛した女性ではあったが「叔母である」ということがつきまとい
>以前のように愛せなくなっていることを示しているだろう

それであってるよ
0828奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f11-vpW8)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:56:50.58ID:3q4Bicex0
デナーリスが人類の脅威レベルになったからでしょ
あの大虐殺でサーセイ、タイウィンの悪事を併せてもかわいいもんになっちゃったしドラゴンは核兵器の暗喩だし
でデナーリスは無邪気に鉄の玉座を手に入れたと喜んでて大虐殺を正当化しこれからも解放を続けていくと演説するし
0830奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/24(木) 11:27:51.74ID:Ps0Cv3Bb0
>>805
渋くてカッコ良かったし、重大な役割がありそうに設定できてたんだから、もっと出番を増やすべきキャラクター達だった
0831奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/24(木) 11:29:13.71ID:Ps0Cv3Bb0
ベリックとソロスは光の神に選ばれた最強コンビとしてバディものでスピンオフ作れるで
0833奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa27-gQzg)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:06:37.12ID:QUAe6u05a
ジョンは家族と彼女を天秤にかけた時に常に家族が全てのジョンは当然家族を選んだ

ウインターヘルにも解放しに行くとかイケイケ軍団がサンサを許すはずがないからね

そして家族をえらぶジョンを家族のないデナーリスは良く思ってもいない
0834奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:19:57.56ID:Ps0Cv3Bb0
>>832
ダイハードとメンインブラックを足した感じで
0835奥さまは名無しさん (ワッチョイ d363-1mfg)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:20:57.95ID:bMuTGNg60
>>833
>ウインターヘル

アーヤにしばかれるぞ
0836奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:49:00.98ID:Ps0Cv3Bb0
ダヴォス、良いオジ様なんだけどS7とS8での印象が薄すぎて残念
活躍しなかったキャラ生き残る設定もな
0837奥さまは名無しさん (ワッチョイ e3b1-kwV+)
垢版 |
2019/10/24(木) 14:15:42.55ID:NYN7/xns0
原作には夜の王がいないってほんと?
ラスボス作ってそいつ殺したら全部解決とか何かアホみたいだなと思ってたんだよ
夜の王が最後まで何にも喋らなかったのも納得というか
0838奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6362-ueud)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:33:37.25ID:+NIXjZCh0
虐殺後のデナーリスにジョンが会いに行ったシーンで黒い衣装を着たデナーリスの後ろでドラゴンが羽を広げた時に悪魔の様に見えておおっ!って思ったわ
0839奥さまは名無しさん (ワッチョイ b344-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:36:39.19ID:V63huvP40
>>838
それは俺も思った
ドラゴンがらみで言うとあとはデナーリスが殺された後
ドラゴンがママーママーっていいながらスリスリしてるように見えたのが凄く切なかった
0841奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/24(木) 16:21:31.40ID:Ps0Cv3Bb0
>>838
一瞬だっけど印象的な演出だったな
ダークサイドのデナーリス格好良かったから、もっとああいうの観たかったな
0844奥さまは名無しさん (ワッチョイ b344-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 16:56:01.60ID:V63huvP40
三つ目の鴉になると元の人格はどうなってしまってるんだろう?
もうブランの人格は残っていないようなことを言っていたけどそれはそれで悲しいな
0846奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:37:09.87ID:Ps0Cv3Bb0
>>844
スターク家の子達はみんな人格変貌したよね
大人になったって事なんだろうけどさ
0848奥さまは名無しさん (ワッチョイ c3dc-sKFc)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:29:08.36ID:SxYrfyUH0
ダヴォスって息子をティリオンに殺されたようなもんなのに仲良しだよね

メリサンは剣に炎を灯さないでワイトを直に焼けよと思ったンゴ
0849奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/24(木) 18:45:17.69ID:Ps0Cv3Bb0
ダヴォスは何でも許してしまう男やね
ティリオンとも仲良し、メリサンドルにも叱責しただけで終わったからな

寛容の精神を学んだよ
0855奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff7e-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 20:51:48.59ID:XkyyxyKc0
ロブ 大義より愛を優先 裏切りBADEND
スタニス 愛より大義を優先 討死BADEND

ジェイミー 大義より愛を優先 心中HAPPYEND
ジョン 愛より大義を優先 追放TRUEEND
0857奥さまは名無しさん (ワッチョイ d397-+go8)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:27:54.76ID:vqoWBkf90
スタニス「攻城戦の準備だ」
側近「攻城戦にはならないようです」
ウィンターフェルから出現して突撃してくる傭兵騎馬隊

あの側近、最後までスタニスに付き従う忠臣ぽくて好き
0860奥さまは名無しさん (ワッチョイ 731f-eGmw)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:48:17.30ID:uZvgAsW90
>>819
これはそういう物語なのだから、ジョンにとってはデナーリスが叔母なのだからという事実自体は全く影響しないというのは
それこそマーティンとかDDがいうならば意味があるが、一視聴者がいうのはおかしいだろう
むしろ、愛と義務の世界に、ジョン・スノウというなんだかんだいってスタークの朴念仁の落とし子として育った男が
そこにこだわってしまうところが人間ドラマであるがゆえなわけで

>>780のような、ジョンが対等の立場から降りたという見解のほうがよほど、自論に拘泥した歪んだ解釈だと思う
0864奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-mJOO)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:48:40.43ID:9IEjIuiV0
実はエドミュアとタリサも007出てるんだよな
地味にパイセルの人がスターウォーズと007とインディジョーンズとハリーポッターに出てる偉人
0865奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f11-vpW8)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:49:58.69ID:3q4Bicex0
>>860
別に君も一視聴者なのに君の見解を基に解釈して主張してるんだろ
君原作者なり制作者なの?
そうじゃなけりゃ君の見解主張するのもおかしいってことになるじゃん
0866奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/24(木) 23:16:27.62ID:Ps0Cv3Bb0
デナーリスの死後ミッサンディが女王になるのが筋やろ
0870奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4358-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 00:01:22.23ID:pUwfepVG0
>>859
ダヴォスは義の人だから、Dutyを重んじるスタニスを慕った
ジョンはその点ではスタニスとシンパシーを感じ合う仲だったから、
仕えるべき主君も家も失ったダヴォスが次に仕える相手としては割れ鍋に綴じ蓋の相手
0873奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa27-Pi/y)
垢版 |
2019/10/25(金) 00:13:48.81ID:FDIVgTR6a
>>869
相手の意見は原作者じゃないからという理由で否定して、
自分の意見は原作者じゃないにも関わらず無条件で正しいとする人間の言が、
正しいというのはどういう根拠に基づいてるの?
0875奥さまは名無しさん (ワッチョイ 731f-eGmw)
垢版 |
2019/10/25(金) 00:54:53.61ID:oec+GMG80
>>873
あのシーンはこういう心情を描いているという判断は、それぞれの感じ方に委ねられている面もあり
そういう話をしているつもりなんだが
「この物語は愛と義務を描いていて、そういう構造なのだから、ジョンはデナーリスを曇りなく愛していたが義務を果たした
だからこそ、ジョンがデナーリスに対して叔母であることに躊躇したなどあるわけがない」というのは
そもそもこの物語をどうみるか、という話になってくると思う
それが矛盾ない範囲なら気にもならないが、描かれているシーンとちぐはぐなのにも関わらず拘泥するのなら
この物語はこれを描いているのだと言い切ることは矛盾を伴うだけにどういう立場で言っているのか
その分析が間違っているとは考えないのか疑問
0878奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa27-Pi/y)
垢版 |
2019/10/25(金) 01:36:12.47ID:FDIVgTR6a
一演出とその自己解釈に拘泥するか、視野を広く取るかどうかの問題だと思うけど

むしろ、それだと話が成立しなくなるにも関わらず、
ジョンは相手が叔母だからという理由で愛してはいなかったと考える方が疑問
0880奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa27-Pi/y)
垢版 |
2019/10/25(金) 01:52:11.37ID:FDIVgTR6a
ドロゴンが玉座を焼き溶かす演出は賛否あるけど、
少なくともあのシーンではドロゴンは玉座が悲劇の原因だと「察して」いるものとして描かれている
もしジョンがデナーリスを愛していなかったら、一緒に焼かれていなければそれこそ演出的にちぐはぐだって事にもなる
0881奥さまは名無しさん (ワッチョイ 23f1-OO2T)
垢版 |
2019/10/25(金) 02:45:44.61ID:oQEt4lbJ0
愛と義務という構造に対して
そこに迷いや揺らぎがあって変化があったら
ダメというのが頭が悪い

全然、構造としては成り立つのに
なぜか成り立たないと信じてしまうのが単細胞

マイクイーンだけでも成り立つ
そこに愛はあるんだから成り立つ

ということは
どっちでも成り立つわけで
愛と義務の問題ではないのよ
そこはどっちの意見でも成りたっているのよ
争うとこが間違っているから不毛なのよ
0882奥さまは名無しさん (ワッチョイ 23f1-OO2T)
垢版 |
2019/10/25(金) 02:46:52.77ID:oQEt4lbJ0
愛はどっちもそもそもあったんだから
0887奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff2d-Ym+/)
垢版 |
2019/10/25(金) 03:25:14.58ID:Qv+1Ma/k0
例えば
最終的には
一欠片の愛もなかったでも
(例えだぞ)

果たせなかった義務を
最後に果たした
という事になって

構造として成り立つよな
0888奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff2d-Ym+/)
垢版 |
2019/10/25(金) 03:38:58.04ID:Qv+1Ma/k0
女王の手のピンを
公衆の面前で投げ捨てた
もはや愛はないティリオンが
デナーリスを殺しても

そこには愛と義務という構造は残る
消せないこと

だから構造的におかしくなるから
ジョンは変わってないとか
その考え方自体がおかしい

どうやってもこの構造は消えない
どうやっても避けられない
どのパターンでも消えない
0889奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4358-faZP)
垢版 |
2019/10/25(金) 03:46:14.15ID:hX/LHJxw0
ドロゴン君はあのサイズだと脳も大きいからとても賢いんだ
兄弟の死もデナーリスの死も玉座なんてものがあるから起こった悲劇だと理解したのさ
横で突っ立ってる悲劇ぶった哀れで無能な畜生は殺す価値もないから玉座だけ燃やして飛び去ったんだろう

とサムの日記には書かれていた
0890奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa27-Pi/y)
垢版 |
2019/10/25(金) 07:19:04.46ID:THy7Bdbga
>>881
成り立たないよ
もしジョンに愛が無かったら、
メイスターからの助言や、直前のティリオンとの会話もちぐはぐになるし、
まるでこの時を見越して運命がジョンを鍛えたかの様なハーフハンドやイグリットとの一件も意味が薄くなるし、
察しの良さを発揮するシーンのドロゴンが、わざわざ目の前を通るのを許したり、デナーリスの骸に侍るのを赦したりする演出が食い違うし、
数え切れない齟齬が出る

ドラマ版の解釈がどうだったかは有耶無耶だけど、
元祖救世主のアゾル・アハイは人類を救う為に最愛の妻を犠牲に捧げているっていう伝説もあるしね
0891奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4358-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:01:48.39ID:pUwfepVG0
>>881
この文脈における愛と義務というのは、私的なものと公的なものという対比なんだよ
クイーンに対する愛というのは私的なものではなくてむしろ公的なものだろう
それでは義務と義務になってしまって対比が成り立たないよ
0892奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f11-vpW8)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:04:34.03ID:3yIRoLvO0
>>875

>>860
> むしろ、愛と義務の世界に、ジョン・スノウというなんだかんだいってスタークの朴念仁の落とし子として育った男が
> そこにこだわってしまうところが人間ドラマであるがゆえなわけで

と言ってるけど
これも、そもそもこの物語をどうみるか、という話になってくるんじゃないの?
0893奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f11-vpW8)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:10:55.07ID:3yIRoLvO0
>>875

> それが矛盾ない範囲なら気にもならないが、描かれているシーンとちぐはぐなのにも関わらず拘泥するのなら
> この物語はこれを描いているのだと言い切ることは矛盾を伴うだけにどういう立場で言っているのか
> その分析が間違っているとは考えないのか疑問

君の見解が描かれているシーンとちぐはぐかどうか>>817に答えてくれよ
0895奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffd5-Tlcr)
垢版 |
2019/10/25(金) 08:22:43.91ID:CjcomNig0
面倒臭せぇーなぁ

自分はこう思います〜
あなたはどうでしたか?このドラマ
ほぉ〜そう感じましたか、人其々ですね〜

じゃいかんのか???
0902奥さまは名無しさん (ワッチョイ c3dc-sKFc)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:23:46.54ID:klDQN+kh0
ブランのウンコ処理してた姉ちゃんに報酬出た?
0903奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f62-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 16:58:13.73ID:0ls3zH/m0
読者や視聴者からの原作者のサム贔屓はよく言及されてるけど
親父と一緒に弟まで焼き殺したのはサムを領主にしたかったからだよな…
おまけにグランドメイスターにもなったし
デブの腰抜けに甘すぎて不快
あんなの死人との戦で死んでなきゃおかしいだろ
0906奥さまは名無しさん (ワッチョイ b381-wtgo)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:32:34.51ID:2W/p83Sp0
シオンが浦沢直樹に似てると思った
あとピーターベイリッシュがこんな事言っても誰もわからんと思うけど香坂きのって模型アイドルに似てると思った
0908奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4358-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:49:43.27ID:pUwfepVG0
シオンとジェイミーは生き残ると踏んでたんだがなあ
あの二人は原作が万一完結したら違う結末になる気がする
特にジェイミーはサーセイの予言の回収にも関わると思うし
0909奥さまは名無しさん (ワッチョイ 731f-eGmw)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:00:41.99ID:oec+GMG80
>>817
そう
デナーリスは最後までジョンに愛されたがっていた
デナーリスにとっては叔母と甥の関係であることなど全く問題がなかった

> それだと話が成立しなくなるにも関わらず、
> ジョンは相手が叔母だからという理由で愛してはいなかったと考える方が疑問

というのは「成立しなくなる」という前提が非常に独りよがりだと思う
あのシーンは、デナーリスが孤独をおぼえたというところではなく、ジョンが変わったというところで何を読み取るかだと思う
まさかこんなことを指摘しないといけないほどのことだとは思ってもなかったが
0910奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-mJOO)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:00:56.11ID:/C7bnVJu0
原作では間違いなくサーセイを殺す予言の弟になるだろうな
ファンなら誰でも一度は予想する話だから敢えて外したんだろうが別にそのまんまでよかったのに
0911奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4358-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:15:12.90ID:pUwfepVG0
>>909
>>890についてはどう考えているの?
どう考えても、一つの演出に対する自分の勝手な思い込みを絶対の物として、
他一切の辻褄を無視しているそちらの意見が独り善がりだとしか思えないけど
0912奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:19:57.78ID:jRzaL5hj0
>>857
スタニスにいちいち悲報を告げる武装したオヤジなw
ええキャラしてたわ
0913奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f11-vpW8)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:23:04.90ID:3yIRoLvO0
>>909
君むっちゃ笑えるね

「ウェスタロスの民があなたの出生を知ったら、彼らはあなたのことをもっと愛する。私は民から愛を向けられていない。彼らが私に持つのは恐怖のみ」
みたいな話に、ジョンが「君を愛している、どんなことがあっても君が女王だ」と返して
「あなたにとって私は女王。それだけ?」んでジョンは答えられなくて、キスも盛り上がらない。
んで、「分かったわ。恐怖を選ぶのね」って流れだよね。

これがデナーリスは好き好きーって男女の愛情を求めてるのに一方的にジョンが愛情を拒絶した会話wwwwwww

愛だけじゃ足りねーって言ってんのはデナーリスじゃんwwwwww
これ鉄の玉座への執着でしょ普通wwwwww

いや、君がそう思うのは勝手だよ。
でもさ
>まさかこんなことを指摘しないといけないほどのことだとは思ってもなかったが

とかいわれても笑って欲しいとしか思えんけどwwwww
0914奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:23:35.09ID:jRzaL5hj0
まあスタニスも皆んなの前で堂々と娘を生贄にするとか敗北宣言してるようなものだし、そりゃ兵士も士気喪失で脱走するわ
こんなアホだったかと失望したわ
0916奥さまは名無しさん (ワッチョイ d397-+go8)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:35:23.96ID:sU0G0Cnu0
スタニス、法律違反と英語の誤用と反逆は絶対許さないマンなのに、無辜の我が子を炙り焼きだもんな
最後の守るべき一線超えたら誰もついてこないわ

でもあの展開は皮肉効いてて好き
原作者の入れ知恵だったらしいが、スタニスの役者にとっては最悪だったらしいな
0917奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f19-MdJ4)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:45:58.69ID:qhyBsCXV0
つってもあれは実際冬の猛威を溶かしたわけだから効果はてきめん

冬将軍を筆頭に自然の猛威ってのは行軍における最大の敵
さすロードオブライト
0918奥さまは名無しさん (ワッチョイ d397-+go8)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:51:02.74ID:sU0G0Cnu0
メリサンドル視点の章を読むと、炎の中に未来をみる以外は炎色マジックと毒の知識に長けたおばさんなのに、いつのまにかホンマ物の魔法使いになってたな
0920奥さまは名無しさん (ワッチョイ 432b-eGmw)
垢版 |
2019/10/25(金) 21:16:57.88ID:pMEqeONB0
各所に有名な俳優をチョイ役で使ってて効果的だったわ
マックス・フォン・シドーとかイアン・マクシェーンとかジム・ブロードベントとか
キアラン・ハインズとノア・テイラーはもっと活躍してほしかったけど
0921奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/25(金) 21:17:23.44ID:jRzaL5hj0
タイウィンとスタニスとルースボルトン
髪型が同じで声が渋くて区別つかんよ

ヴァリスくらいイキった頭にしないと
0922奥さまは名無しさん (ブーイモ MM27-zr3U)
垢版 |
2019/10/25(金) 23:08:15.91ID:uguvyyCvM
みんなS8を批判してるけど、
前シーズンも同じように批判してたで
2ちゃんねるだからだろうけど。
0926奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa27-Pi/y)
垢版 |
2019/10/26(土) 00:36:08.73ID:hv0UyIwOa
アリアの暗殺者ギルド編はアリア本人の動向より舞台となる港町の描写が面白い
ブランの雪中行軍は退屈だけど過去視で明かされる本編周りの話はやっぱり盛り上がる

しかしアリアはメンタル的にも行動的にもこいつスターク最強存在じゃんって感じだったのが
暗殺者修行なんて始めて一体どこに向かっているんだと思わせておいて
颯爽と舞い戻ってあっさりフレイを血祭りに上げるのを見てうおおってなると同時に
この調子じゃその内凹まされて何だか酷い死に方をするんだろうなと思っていたのに
まさかのナイトキングまで始末して実際最強のまま元気良く旅立って行くという
0927奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f38-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 00:37:32.76ID:blB41rGq0
ブラン、何もやってねーし
過去漁って、ジョンスノウの出生の秘密を突き止めただけ
しかも、それを自らの口で公にするっていう

こいつさえ何もしなければ、あんな結末になってないんじゃないの
0929奥さまは名無しさん (ワッチョイ cf06-Gkf5)
垢版 |
2019/10/26(土) 00:41:07.90ID:2B1/ytCg0
サーセイがバラシオンからラニスターに苗字を戻したタイミングがわからねー
第一王位継承権もなかったのでは?
簒奪なら国名も変わらないとおかしいしな

高麗 → 朝鮮(李氏)みたいに
0931奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f62-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 01:44:48.51ID:bOygg44k0
>>928
烏にのりうつってナイトキングに接触しに行ってウィンターフェルの自分のところにおびき寄せるため
ナイトキングが三つ目のカラスであるブランに目を付けて人類の記憶代表として殺そうとしてたんだけどナイトキングの方からは居場所が分からんらしい
0932奥さまは名無しさん (ワッチョイ cfbe-IcIq)
垢版 |
2019/10/26(土) 02:12:31.61ID:3zSx677d0
いやあれは烏に乗り移って偵察じゃないの
ナイトキングはブランの腕つかんだ時に居場所はつかめるようになって
それからはブラン目指して歩いてきてたし
最終的にフェアウッドの木のそばにいるのも分かってたし
0933奥さまは名無しさん (ワッチョイ b381-N//l)
垢版 |
2019/10/26(土) 02:30:33.53ID:eFesktE30
「チェルノブイリ」に検察官の役でスタニス出とる!と思ったら、ルースボルトンの人だった。
そこそこ頭が良くて打算的で冷静だが、基本的に大したことない男をやらせたらピッタリの俳優かも。
0935奥さまは名無しさん (ワッチョイ 731f-eGmw)
垢版 |
2019/10/26(土) 08:15:22.67ID:cj95WZ2c0
>>913
何が笑える要素なのか理解できない
デナーリスはジョンに愛しか求めてない、玉座に執着してないといつ言ったかな
この悲劇の一因はむしろ、デナーリス自身が玉座を請求する正当性がないとわかっていることにあるわけだから
デナーリスはもちろん玉座に執着しているし、かつ、ジョンへの男女の愛を求めた会話だろう
それをジョンは拒絶した

むしろ聞きたいのはドラゴンデートの時にできた熱いキスがなぜ急にできなくなったか
その「ジョンの心情の変化」をどう見るかじゃないのか?いったいなんだと解釈しているのかと
0936奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa27-Pi/y)
垢版 |
2019/10/26(土) 09:04:30.84ID:Fj5lHj39a
ジョンが懸念を抱いたのは、
デナーリスを玉座に付ける事は正しいのか?という事であって
おれはデナーリスを愛しているのか?という事ではない

ジョンがデナーリスを愛しているのは演出的にもストーリー的にも構造的にも疑義を挟む余地の無い前提なのに、
わざわざそれを頑なに否定するのが不思議
0938奥さまは名無しさん (ワッチョイ 731f-eGmw)
垢版 |
2019/10/26(土) 09:17:56.67ID:cj95WZ2c0
> ジョンが懸念を抱いたのは、
> デナーリスを玉座に付ける事は正しいのか?という事であって
> おれはデナーリスを愛しているのか?という事ではない

なぜ三行目を言い切れるのかがわからない
君は俺の女王だと言ったジョンに「それだけ?」と問うたデナーリスはあきらかに発情していた
ジョンはデナーリスへの愛情はあったが、もう男女の関係にはなれなかった
これは理屈じゃない
この時点ではマイクイーンと呼べるように、デナーリスを玉座につけることは正しいと思っている
しかしもう抱けないのはそこが原因じゃない。愛しているがもう抱けないのは叔母だからだろう
0941奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4358-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 10:41:38.01ID:Aj/yN+eo0
何か論点がズレて来てないか?
>>747,757が発端の話だろ?
ジョンがデナーリスを殺した時に愛を抱いていたかいないかの

それに対しては当然抱いていたとしか言えない
叔母甥であるという事はジョンのデナーリスに対する愛情に対してごく表層的な影響しか及ぼしていない
何故なら愛か義務かの話のクライマックスで、愛を持たない人間がそれを殺す事はそもそも不可能だから
無い物を殺す事なんてできないし、それだと話が成立しない
0944奥さまは名無しさん (ワッチョイ b381-N//l)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:22:15.09ID:eFesktE30
>>937
ルーウィン学匠、出てた出てた。会議で「レーニンのココロぢゃ!」って言ってたね。
避難バスに乗るとこも出てた。
あとナイツウオッチの弱い子ピップも出てたよ。
お婆さんの牛を撃った兵隊。
0945奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f11-vpW8)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:24:53.78ID:uJxeOJ+N0
>>935

いや、笑えるやん。君は>909で>>817についてそうって回答してるんだよ

>>817の質問は

> 君的にはあれはデナーリスは好き好きーって男女の愛情を求めてるのに一方的にジョンが愛情を拒絶した会話だって思ってるの?

これにそうって自分で答えてるやん
0946奥さまは名無しさん (ワッチョイ b381-N//l)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:34:30.00ID:eFesktE30
ロバート、スタニス、レンリーのバラシオン三兄弟って全然似てないよね。
顔の系統が全員違う。
スタニス/ボルトンやジェンドリー/ポドリックは関係ないけど兄弟みたい。
サーセイ+ジェイミー+3人の子は、あんまりカシコくない金髪一家という外見で
納得感がなんとなくあったよ。
0951奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f11-vpW8)
垢版 |
2019/10/26(土) 12:29:23.82ID:uJxeOJ+N0
>>950
先代三ツ目の鴉に比べて過去に干渉できることが(どの程度か分からんけど)ブランの力の方が上って設定もなんか意味があったんだろうけどよく分からなかった
0952奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/26(土) 13:50:17.44ID:N/7W+YVu0
>>946
バラシオン3兄弟揃ったシーンが見たかった
0959奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/26(土) 21:52:46.95ID:N/7W+YVu0
そう考えるとエミリアのメンタルは超人的だな
撮影の合間にも脳卒中か何かで倒れて手術してるらしいし、
現場でもインタビューでも常に笑顔でいるあの強さは何なのか
0960奥さまは名無しさん (ワッチョイ cf06-Gkf5)
垢版 |
2019/10/26(土) 22:13:13.39ID:2B1/ytCg0
>>956
映画ポンペイ見たけどジョン・スノウと同じような演技だったけどな
ハの字はクセなんだな
0964奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa87-A5aQ)
垢版 |
2019/10/26(土) 23:21:31.90ID:ONH/XCYYa
アリアを育てた顔面博物館の人好きだった
その後どうなったんだろ
0975奥さまは名無しさん (ワッチョイ d363-1mfg)
垢版 |
2019/10/27(日) 10:18:13.01ID:+bMxaasl0
>>974
>最後のシーンもデナのアホ面でシメたようなもんだし

意味がわからん
最後にシーンはアホのジョンのアホ顔だったじゃん
0980奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/27(日) 19:38:46.38ID:42tlv2Mf0
ミッサンディがク◯ニされるシーンは最高だったな。デナーリスのク◯ニ受けが見れなかったのが残念
0983奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa27-Pi/y)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:41:02.68ID:doDWq1lQa
ドロゴにバックからパチコンパチコンやられてガン泣きしながら
目の前の龍の卵に救いを見出して微笑むという
作中最もデナーリスがかわいいシーンだぞ
0984奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/28(月) 00:17:45.02ID:MPWpveyE0
>>983
あの少女の微かな希望が核兵器やったってオチが悲しい
0988奥さまは名無しさん (ワッチョイ 63b1-cmPQ)
垢版 |
2019/10/28(月) 03:23:53.32ID:y4ZdlHLu0
何も知らないジョンスノウ

別に公に叔母に王位を譲れば済む話
ターガリエンだから叔母と関係続けても問題ないし

結局は
スタークに利用されて用済みになったらやっかい払い

最後まで何もわかっていないジョンスノウ
0990奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf83-kwV+)
垢版 |
2019/10/28(月) 06:47:26.30ID:XSQ4Xw7I0
ザッピングしてたらスケートのところで一瞬ゲーム・オブ・スローンズの文字が出たような?
誰かがサウンドトラックでも使ったかな?
0991奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4358-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 06:54:31.48ID:MGN7UTbE0
デナーリスを王位に就けると戦乱を巻き起こして無辜の民が死ぬ
ジョンが懸念したのはその事であって、自分の王位継承権がトラブルを招くという事ではない
0992奥さまは名無しさん (ワッチョイ d363-1mfg)
垢版 |
2019/10/28(月) 07:49:02.76ID:Nrcu3C3p0
何も知らないジョン・スノウ by イグリット
0994奥さまは名無しさん (ワッチョイ cf06-Gkf5)
垢版 |
2019/10/28(月) 09:30:09.19ID:JvOw/LeZ0
>>988
その叔母はんは王都を焼き尽くすだけでは終わりじゃ無く
全ての国を焼き尽くす感じやった
0998奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/28(月) 10:17:53.81ID:MPWpveyE0
ミッサンディの
0999奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/28(月) 10:18:32.12ID:MPWpveyE0
褐色のアソコを
1000奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-CM8p)
垢版 |
2019/10/28(月) 10:18:56.31ID:MPWpveyE0
舐めたい
ふやけるまで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 14時間 12分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況