X



【BS12】バビロン・ベルリン【バレ禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:42:26.50ID:b32kMNbR
https://www.twellv.co.jp/program/drama/babylon/

10月4日(金)スタート!
毎週金曜よる7時〜

【BS12トゥエルビ日本初放送】

ドイツ史上最大の規模で制作された連続テレビドラマ。
ナチス台頭前のワイマール共和国を圧倒的なビジュアルで描き、
各国の賞を総なめした歴史エンターテインメント
0243奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:34:53.50ID:nPgLJYJd
スヴェトラーナ・ソロキナ
テルミン奏者で、男装の麗人のクラブ・シンガーで、
トロツキー派の工作員と見せかけてスターリン派の
スパイかと思わせて実は白色反革命皇帝派という三重スパイ。
恋人のトロツキー派指導者カルダコフを表情一つ変えず射殺する。
サディストでありマゾヒストでもある。
そして愁いを秘めた美しい伯爵令嬢というものすごい設定。
なんかハチャメチャだが、Wunderbar。
0244奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:37:17.84ID:nPgLJYJd
日本の女優なら米倉涼子あたりならできそうかな。
0245奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:44:59.99ID:nPgLJYJd
そういえば スターリンの娘の名もスヴェトラーナだった
ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、ブルガリアで大流行している名前であり。
「明かり」や「聖なるもの」を意味するらしい。
2015年ノーベル文学賞受賞作家もスヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチ
0247奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:30.11ID:lv52Owqe
>>246
ラート父はケルン市長?
偉い人だった?
0248奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:27:30.18ID:lv52Owqe
>>246
ラート父はケルン市長?
偉い人だった?
0249奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:33:26.28ID:nPgLJYJd
原作の中でのスヴェトラーナのソロキン家

由緒あるロシア貴族
帝政時代のロシア軍に何世代にわたって将校を輩出
2月革命でソロキン家の最後の当主が皇帝に背を向けケレンスキーのリベラル派に荷担
10月革命でボリシェヴィキが実権を握ると皇帝派、リベラル派の区別なく殺戮
ソロキン家の人間で国外に逃亡できたのはごくわずかだった。
0250奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:40:53.78ID:nPgLJYJd
主人公 ゲレオン・ラート 1900年ケルン生まれ 4人兄弟
父親 エンゲルベルト ケルン警察署長 警視正
母親 専業主婦
長兄 アンノー 第一次世界大戦 開戦早々に戦死
次兄 1914年春にアメリカに行きそのまま帰らず
妹 結婚していて子育てに忙しい
0251奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:20:27.02ID:CTATZv/e
スレのタイトルよく見たら、ここはネタバレ禁止じゃないか

連投の人、せめてBS12のが終わるまでネタバレしないで欲しいな
0252奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:38:01.26ID:vTOP+grq
ナチスドイツがユダヤ人迫害しなかったら、それでも、第二次大戦には負けただろうか?
ヒトラーもゲッペルスもユダヤ人大嫌いだから、考えるだけ無駄かもしれんが。
0253奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:52:53.80ID:8ALCS2B4
>>248
ラートの父親はケルンの警察トップか何かじゃなかったかなドラマの中で言及されていたはず
父親と懇意のケルン市長はコンラート・アデナウアーで実在の人物
戦後西ドイツの初代首相です
0255奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:25:19.10ID:sNV2dpIr
長文は読まないに限るね
大体はしょうもない文章か読むと損する内容w
0257奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:48:00.70ID:nPgLJYJd
第9話 シャルロッテ入浴
第10話 シュテハンが何者かに射殺される
第11話 ラート警部がロシア領内に航空写真を撮りに行く
第12話 シュテハン射殺の下手人はヴォルター
第13話 国防軍クーデター計画
第14話 シュトレーゼマン暗殺未遂事件
第15話 行政長官暗殺事件
第16話 金は無事にパリ到着。
0258奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:14:55.06ID:TOp01TO0
カーチャンが先週から脱落してもうた
もう見ないから録画しなくていいって先週の録画も見ないで捨てた
さようならだ
0259奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:18:11.52ID:nPgLJYJd
第17話以降第200話位までのネタ有
1929 Der nasse Fisch 濡れた魚 BABYLON BERLIN 血のメーデー事件
1930 Der stumme Tod 死者の声なき声 The Silent Death ホルスト・ヴェッセル事件
1931 Goldstein ゴールドスティン 経済危機 突撃隊と共産党の激突
1932 Die Akte Vaterland The Fatherland Files 祖国亭事件簿 ナチスと共産党の激突激化
1933 Marzgefallene 三月の殉教者 ドイツ国会議事堂放火事件 ラート警部とシャルロッテが結婚
1934 Lunapark 月公園 長いナイフの夜事件 ラート警部は上級警部に昇進
1935 Marlow マルロー ニュルンベルク党大会

1936 未刊 ベルリンオリンピックと予想
0260奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:17:59.91ID:nPgLJYJd
1932 Die Akte Vaterland以降邦訳がないので
勝手に日本語タイトルをつけました
ドイツ語に詳しい人にお願いします。
どのような日本語タイトル名にしたらよいか
教えてください。
0262奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:47:21.45ID:k2h7hnWr
第3シーズンの予告編では、ワイマール共和国のベルリンを背景に、
さらに興味深いエンターテイメントになっている。
ラート警部は、有名な女優がヘッドライトで殺され事件の
映画撮影現場に呼ばれます。
予告編ではすでに、世界的な経済危機、蔓延する薬物中毒、
ファシズムの台頭などのトピックがみえます。
シャルロッテも戻ってきて、ベルリン警察本部での仕事をします。
全12話
0264奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:40:54.24ID:k2h7hnWr
マレーネ・ディートリッヒがチラッと映ったが
リリー・マルレーンを思い出す
第二次世界大戦下の一時期、ベオグラードのドイツ軍放送局から流れたこの歌に、
多くのドイツ兵が戦場で耳を傾けて故郷を懐かしみ、涙を流したといわれている。
また、ドイツ兵のみならずイギリス兵の間にも流行したため、
北アフリカ戦線のイギリス軍司令部は同放送を聞くことを禁じた。
0265奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:21:57.89ID:GiPom7Mq
>>239
話題にならないとDVD化は………難しいかと。


ちなみに、ドラマ第8話までの原作との違い
ゲレオン・ラート
@原作第1作では故郷ケルンでマスコミ有力者の息子を射殺したので反警察キャンペーンを打たれて恋人にも逃げられ、ほとぼり
冷ましで父親のコネでベルリン警察へ転属。
→ドラマ版ではアデナウアーの醜聞フィルム捜索の為にベルリン転属。
A戦争最終段階での徴兵で基礎教練終了後の後方地域駐屯地での待機中に一等兵で終戦。PTSD症状は無し。
→ドラマ版では第17歩兵連隊の一兵卒として1918年8月のジークフリードライン(ヒンデンブルク線)への撤退戦闘中、仏軍の捕虜となり戦後PTSDに。
B長兄アンノーは戦争初期に戦死。開戦前1914年春に出奔しケルン警察の警視長たる父親と絶縁状態で米国ニュージャージー州に
住む次兄セヴェリン(英名セヴロン)とは手紙のやり取りをして最新盤ジャズレコードを贈られる様な間柄。ウルズラと云う名の妹が居る。
→ドラマ版ではアンノーは17連隊の少尉で愛馬ユカタンに乗り戦うも負傷。ゲレオンと共に捕虜になるが行方不明。戦後その兄嫁
ヘルガとゲレオンは10年に渡る不倫関係。兄嫁にはモーリッツなる子が居る。次兄、妹は未登場。
C同僚のヴォルター上級警部(戦時中ゼーガース大尉の指揮下で一等兵、終戦時少尉)の戦友ベーンケ伍長の未亡人エリザベスが営む
下宿に住み、酔いに任せて1度ヤるがその後拒否し続けたりで下宿を追い出される。
→ドラマ版では短期でアデナウアー案件を終えケルンに帰るつもりだったのでホテル住まいだったがメーデー絡みで延泊を断られ、
ヴォルター(戦時中ゼーガース大佐指揮下で大尉)の紹介で下宿入りし未亡人とは複数回懇ろに。義姉といい主人公は後家転がしが性癖?

リッター嬢
ベルリン大学法学部に通いながらベルリン警視庁で定期バイト。
→ドラマ版では父はヨイヨイ、母は性病発病、姉はロクデナシと結婚で子沢山、妹ありと云う絵で描いた様な貧民窟在住で娼婦兼
警視庁不定期バイト。主人公以外の男達にも色々と秋波を送って最下層からの脱出を企図。

男装の麗人たる歌姫
原作と異なり、ドラマ版では駐独ソ連大使館付NKVDの政治将校トロシンに通じる裏切り者に。
0267奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 16:10:20.42ID:OCxQwn/L
>>265
ネタバレ禁止
お前ひたすら気持ちわりぃー
0268奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:28:16.62ID:k2h7hnWr
>>265 を元に修正

主人公 ゲレオン・ラート 1900年ケルン生まれ 4人兄弟
父親 エンゲルベルト ケルン警察署長 警視長 
母親 専業主婦
長兄 アンノー 第一次世界大戦 開戦早々に戦死
次兄 セヴェリン 1914年春にアメリカに行きそのまま帰らず
妹 ウルズラ 結婚していて子育てに忙しい
恋人 シャルロッテ・リッター 1907年生まれ
0269奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:14:40.10ID:k2h7hnWr
このドラマと、マレーネデートリッヒの伝記を読んで
なぜ憲法制定議会がベルリンではなくワイマールで開かれたのが
分かった気がした、
1919年当時、ベルリンではインフルエンザ1日に千人の死者出ており
ウイルヘルムは玉座を追われ、共産主義者、社会主義者、共和主義者、
無政府主義者、投機家が争っていて、ドイツ中の屑がベルリンに集まり、
革命や街路での殺人が日常茶飯事。
これではベルリンで憲法制定議会など開けなかった。
0270奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:21:27.90ID:k2h7hnWr
「ワイマール共和国は敗北の中で誕生し、混乱の中で生き、悲惨の中で死んだ」
歴史家 ピーター・ゲイ
0271奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:39:58.20ID:TiWD+ojp
ウンチクひけらかし親父 202×年 大地震で崩れた本に埋まって圧死
0272奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:08:59.39ID:knQp7AxR
もうこのスレみるのやめるわ
シャルロッテちゃん幸せになって
0273奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:51:28.65ID:k2h7hnWr
>>265
細かいとろろまで実によく見ていて 感心する

製作費はヨーロッパ最大級の約4,000万ユーロかけているだけあり
美術・衣装の出来が凄まじく 素晴らしい
1話あたり3億円以上

神は細部に宿る
0274奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:04:02.20ID:GiPom7Mq
>>267
気持ちわりぃーのはお前だ!
俺は原作よりドラマ版の方が練られてると思ってリスペクトでカキコしてる。
そのカキコもドラマ版第8話までの原作第1作との対比のみで、歌姫の素性やトロシン&ヴォルターのその後など原作第1作の中身に
ついて公刊済みのものだがバレ禁スレゆえに、現時点の未放送ドラマ版第9話以降の内容ネタバレなんかしてない。それをナチ知識
ひけらかしの連投ネタバレ野郎なんかと混同するな!
0278奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 11:52:24.09ID:DiJY2bRv
>>188
日本のトロキスト
日本共産党が「武装闘争」方針を放棄した1955年の六全協、
1956年のスターリン批判とハンガリー動乱、
この三つの出来事を主な契機にして、
共産主義者の間にそれまで絶対的権威をもっていた
日本共産党とソ連への批判が起こり始める。
批判者の一部はスターリンを批判していたレフ・トロツキーの理論に依拠した。

中核派  革マル派もこの流れにある。
0279奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:13:44.71ID:DiJY2bRv
アメリカのトロキスト
トロツキーの考えに共鳴した、反スターリンのトロキストと呼ばれる共産主義者が、
1920年代以降アメリカに渡り、1960年代から70年代にかけてネオコン
に変貌を遂げました。
0280奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 17:30:18.98ID:DiJY2bRv
>>236
Grieg
Lyric Pieces for piano, Book 1, Op. 12- No. 7, Album Leaf
0281奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:34:17.63ID:DiJY2bRv
>>158
Gustav Mahler
Funf Lieder nach Ruckert
3 Ich bin der Welt abhanden gekommen
0282奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:46:41.27ID:DiJY2bRv
Schwarze Reichswehr
黒い国防軍は、ヴァイマル共和国時代のドイツにおいて結成された非合法戦力の総称。
第一次世界大戦敗戦後、ドイツは1919年のヴェルサイユ条約によって厳しい軍備制限
を受けたが、兵務局に残留した高級将校らは民兵や義勇軍などの形で戦力の維持を図り、
これら条約に反する非合法の戦力は黒い国防軍と総称された。
非合法の国防軍とも訳される。
0283奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:56:47.31ID:DiJY2bRv
陸軍兵力を10万人に限定
ヴェルサイユ条約の軍備制限条項によりドイツの軍隊は陸軍兵力を10万人に限定され、
義務兵役制度も廃止された。機構面でも参謀本部、陸軍大学校、陸軍士官学校は禁止され、
軍備でも戦車部隊、重火器は禁止された。海軍兵力は1万5000人、戦艦6隻、巡洋艦6隻
および駆逐艦12隻の保有のみが認められた。
また、航空戦力の保持は禁止された。軍を離れねばならなかった旧軍人は巷に溢れ、
社会的に不安定な要素となった。
0284奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:59:46.53ID:DiJY2bRv
あの手この手で軍備を整える
赤軍の協力を得てソ連国内で秘密裏に航空機、戦車、化学戦等の訓練施設を設け、
将来の再軍備への準備を怠らなかった。戦闘機を旅客機、戦車を農業用トラクターと称し、
郵便配達人の自衛用との名目で小銃を開発するなど、
あの手この手で軍備を整え技術を高めていった。
0285奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:51:11.86ID:DiJY2bRv
江川紹子ホスゲン襲撃事件
1994年9月20日午前3時半頃、実行犯らは江川宅の郵便受けからホースを入れ、
ホスゲンを噴霧した。しかし、郵便受けの音ですぐに気づかれたため、
少量しか噴霧できず車で逃走した。江川はホスゲンを少量吸い込んだため、
気管支に全治2週間の傷を負った。命に別状はなかったが一時声が出なくなった
0286奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:51:56.57ID:+jUvKHVQ
ホスゲン
毒性が強く、化学兵器(毒ガス・窒息剤)とされている。
第一次世界大戦では大量に使用された。
旧日本軍では「あお剤」と呼称している
0287奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:53:43.32ID:+jUvKHVQ
内閣府ホームページ
区分    旧日本軍における名称  化学物質の名称
びらん剤  きい剤        マスタード、ルイサイト
窒息剤  あお剤        ホスゲン
0288奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:55:23.93ID:+jUvKHVQ
治療法
解毒剤は存在しない。治療は主に肺水腫への対処を行うことになる。
目の角膜が損傷する危険がある場合は洗浄を行う。
肺炎などの感染症への予防措置を取る。
防護措置としては、吸入をしないために、ガスマスクが用いられる。
0289奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:24:21.40ID:+jUvKHVQ
警部 kommissar (英国junior inspector) ラート
上級警部 oberkommissar  (inspector) ヴォルター
主任警部 hauptkommissar ( chief inspector) イギリスドラマ ジョン・ルーサー
0290奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:21:05.88ID:+jUvKHVQ
巡査 Polizeimeister (police constable )  刑事モース 前半
巡査部長 Polizeiobermeister (senior police constable ) 刑事モース 後半
警視正 Polizeioberrat  (Chief Superintendent) 刑事フォイル
0291奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:48:23.30ID:7NSynoJi
ドラマ「刑事フォイル」の主人公クリストファー・フォイルは警視正である。
警視正の階級は、警察官の階級としては警視総監、警視監、警視長に次ぐ
第4位の高官であり、警察署では大規模署長である。
邦題「刑事フォイル」はそぐわない気がする。
原題「Foyle's War」のとおり「フォイルの戦争」の方が良い気がする。
0292奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:54:58.29ID:7NSynoJi
>>278
中核派・解放派と革マル派の党派闘争死亡者

襲撃側  被害側       人数
中核派  革マル派      48人
解放派  革マル派      23人
革マル派 中核派・解放派   15人
0293奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:59:30.94ID:7NSynoJi
ドラマの背景 1929年(昭和4年)の主な出来事
1月31日 ヨシフ・スターリンが、レフ・トロツキーを国外追放。
2月11日 パリで最初のヤング委員会が開催される。
2月11日 ラテラノ条約調印
3月4日 アメリカ合衆国、ハーバート・フーヴァー大統領就任式。
5月1日 ベルリンで血のメーデー事件
7月1日 張作霖爆殺事件責任者の処分発表。
7月2日 田中義一内閣総辞職。濱口内閣成立。
10月24日 ニューヨーク証券取引所で株価が大暴落。
0294奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:03:21.59ID:7NSynoJi
ドラマは1929年4月から始まる。
0295奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:15:36.66ID:7NSynoJi
>>290
ラート警部の父親エンゲルベルト
警視長 Leitender Polizeidirektor(assistant chief constable)
0296奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:20:15.92ID:7NSynoJi
ドラマ冒頭でラート警部の母親がスペイン風邪に罹患した時、
ケルン市長のアデナウワーに大変お世話になったとあったので
スペイン風邪について調べてみた。
0297奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:22:56.79ID:7NSynoJi
 内閣官房ホームページより
スペインインフルエンザは、1918年3月頃から1920年頃まで全世界で流行した、
科学的に検証可能なインフルエンザパンデミックの中では史上最大のものです。
統計は諸説ありますが、この間、当時の世界人口18億〜20億人の1/3以上が感染し、
数千万人(概ね2千万人〜5千万人といわれます)が死亡し、
その致死率(発病者数に対する死亡者数の割合)は2.5%以上と推計されています。
0298奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:24:44.72ID:7NSynoJi
この流行は第一次世界大戦の最中に起こりましたので、参戦していた国々の
兵士にも甚大な被害をもたらし、戦局にも大きな影響を与えました。
各国はインフルエンザによる戦力の低下を敵国に悟られないようその流行を秘匿しましたが、
参戦していなかったスペインでは情報統制が敷かれておらず同国内の流行が広く世界に報道されました。
スペイン国王や大臣もインフルエンザにかかったという情報が報じられたことなどから、
このパンデミックはあたかもスペイン発であるかのように受け取られ、
同国の名が付いたとされています。
0299奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:29:19.72ID:7NSynoJi
スペインインフルエンザの流行は1918年3月に米国のカンザス州から始まりました。
当時、第一次世界大戦に参戦するため米国からは何十万人もの若い兵士が軍艦に
乗り大西洋を超えてヨーロッパの戦場に向かいましたが、
その中にはインフルエンザにかかった者も多く含まれていました。
こうしてウイルスは4月から5月にかけて米国からフランス、イタリア、
ドイツ、スペイン、イギリス、ロシアへと拡散、同年6月頃までにアフリカ、
アジア、南米まで拡がり、地球規模のパンデミックになったと考えられています。
0300奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:34:41.92ID:7NSynoJi
ドイツ陸軍総指揮官ルーデンドルフの言葉
「第1次世界大戦の勝者は英米仏など連合国ではない。それはインフルエンザだった」
0301奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:38:28.37ID:7NSynoJi
スペイン風邪がスイスで初めて確認されたのは、1918年7月に北西部・
ジュラ地方のボンフォル村付近の国境に配属されていた部隊でのことだ。
そこでは、スイス国境とフランス・ドイツ戦線が接していた。
スイス国境を守っていた兵士の4〜8割が病に倒れた。
0302奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:41:21.97ID:7NSynoJi
謎の一つ
1918年に大流行したスペインかぜ(インフルエンザ)では世界中で
5000万人が死亡したが、犠牲者が主に若い健康な成人だったのはなぜなのか、
これまで明らかになっていなかった。 
答えは驚くほどシンプルだ。1889年以降に生まれた人々は、
1918年に流行した種類のインフルエンザウイルスを子どもの頃に
経験(曝露)していなかったため、免疫を獲得していなかったのだ。
0304奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:33:35.57ID:OiS+bojh
『狂人日記』はゴーゴリと魯迅の2作品があるが、
魯迅の『狂人日記』は興味深い作品である。
ゴーゴリの『狂人日記』は読んでいない。
0305奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:35:01.04ID:OiS+bojh
『狂人日記』は、中国の作家、魯迅によって1918年に雑誌『新青年』に発表された
短編小説。38歳であった魯迅の処女作である。
中国の古い社会制度、とくに家族制度と、その精神的支えである儒教倫理の虚偽
を暴露することを意図している点では、魯迅も当時の新思潮と共通の認識に立ってた。
0306奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:37:10.27ID:OiS+bojh
ニコライ・ゴーゴリの『狂人日記』も短編小説で、1830年から翌年にかけて執筆された。
1840年代のサンクトペテルブルクの官僚組織を皮肉っている。
20世紀後半になって舞台化も行われている。
0307奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:43:45.58ID:OiS+bojh
ケルン市長アデナウワーは中央党に属し
ラート警部の父親は市長の片腕であり中央党の党員である。
ラート警部も警察内で出世するには中央党に入らないと難しい
と悩む場面がある。
中央党について調べてみた。
0308奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:46:28.30ID:OiS+bojh
中央党(Zentrumspartei)は、ドイツのカトリック系政党。
1870年に創設され、帝政期とヴァイマル共和政期の議会で主要政党の一つとして
活躍した。現在も存在はしているが、連邦議会においては1957年以降議席を有し
ていない。ただ連邦議会における二大政党のキリスト教民主同盟とキリスト教社会同盟
は、人脈的にこの政党の流れを汲んでいる。
0309奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:49:57.97ID:OiS+bojh
現在のメルケル首相は、キリスト教民主同盟の党首である。
0310奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:52:30.00ID:OiS+bojh
1920年6月6日の国会選挙でドイツ社会民主党を中心とした政権が崩壊した後、
中央党を中心とした連立政権の時代が始まる。
小党分立のヴァイマル共和国においては連立内閣となることが前提であり、
中道の中央党は左派・右派のどの勢力との連立も可能であった。
0311奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:55:17.64ID:OiS+bojh
ヴァイマル共和国において社民党と並んで最も多くの首相を輩出し、
歴代政権において主導的な役割を果たした。
コンスタンティン・フェーレンバッハ(1920年6月-1921年5月)、
ヨーゼフ・ヴィルト(1921年5月-1922年11月)、
ヴィルヘルム・マルクス(1923年11月-1924年12月、1926年5月-1928年6月)、
ハインリヒ・ブリューニング(1930年3月-1932年5月)
の四人の宰相が中央党所属であった。
0312奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:11:50.66ID:OiS+bojh
1929年当時のナチス党
ドラマでは突撃隊等のナチスの影が忍び寄ってくるが、
1928年の選挙でのナチス党の得票率は2%前後であり、
現在日本の「令和新選組」「NHKから国民をまもる党」と同様の
弱小政党であった。
0313奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:26:36.49ID:OiS+bojh
ケルン市長アデナウアーは
1933年にナチスが政権を掌握、ケルン市長の座を追われた。
0314奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:30:10.24ID:OiS+bojh
戦後西ドイツで行われた1949年8月の第一回ドイツ連邦議会選挙に出馬し当選、
CDUの連邦幹事長となり、9月15日の議会での投票でドイツ社会民主党(SPD)
候補のクルト・シューマッハーに1票差で競り勝って初代連邦首相に選出された。
0315奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:30:51.76ID:OiS+bojh
アデナウアーは1953年、1957年、1961年の連邦議会選挙を勝ち抜き、
14年に亘って連邦首相を務めることになった。
0316奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:27:03.55ID:OiS+bojh
このドラマはヒトラー台頭前のドイツが右傾化する時代を描いているが、
昨年の10月14日、バイエルン州の州議会選挙でナチとまで言われている
AfD(ドイツのための選択肢)が得票率10.2%を獲得している。
現代と重なる部分もある。
AfDは2013年にできた新党で、極右、ポピュリスト政党
0317奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:35:36.99ID:IfWpqzuM
現在のベルリンに行った事ある?
0318奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:18:49.61ID:Q4ql9M+V
1990年にドイツが統一されたが、それよりも遥か以前、
若い時ににヨーロッパを放浪したことがあり、
西ドイツではシュトゥットガルト、コブレンツ、ボン、ケルン等
に行ったことがあるが、
当時のベルリンは社会主義国の東ドイツ内にあり、
入国が容易ではなく行けなかった。
ベルリンにも一度は行きたいと思っているが、
歳を取ると旅行が億劫になります。
0319奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:20:12.90ID:Q4ql9M+V
ドラマの中でEinmal in Berlin(一度はベルリンへ)
という旅行勧誘のポスターが貼ってあった。
0320奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:23:17.65ID:Q4ql9M+V
ケルン
ライン=ルール大都市圏地域内では最大の都市である。
ケルン市街地はライン川の両岸にまたがる。
陸上、水上交通の要所である。
重工業が発展する一方で、オーデコロンの生産地でもある。
第二次世界大戦に際しては、
激しい空爆を受けてケルン市内の9割の建造物が破壊された。
1945年3月からは市内に立て篭もって抵抗を続ける
ドイツ軍と米軍との間で激しい市街戦となり、3月5日陥落した。
しかし、ケルン大聖堂だけは奇跡的にも完全には崩壊せず残った。
0321奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:16:16.66ID:UHXmbO+g
>>304
色川武大の狂人日記おもろいで
おばちゃん知っとるやろw
0322奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:02:41.76ID:idoeOdR+
ドイツ大使館も絶賛
クッチャーの作品は、ドイツ人も納得の「ドイツ的感覚」描写とリアリティ、
フェティッシュなまでの「ベルリン愛」に満ちていて、
かつサスペンス小説として世界的に一流として通用するヴンダバーな内容。
今後のシリーズ展開でドイツ警察ミステリのベンチマーク的存在になることは確実。
0323奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:06:40.73ID:idoeOdR+
生真面目さとテキトーさ
主人公ゲレオン・ラートの、生真面目さとテキトーさが絶妙にブレンドされた
ヴェストファーレン人らしい(つまりベルリン人から見ると微妙にアレな…)性格、
しかも場合によって、英米の小説に出てくるゲシュタポ捜査官ばりに
冷酷に脅しをかけることも厭わないスタイルはなかなかインパクトがあってよろしいです。
じっさい彼はけっこうやることが汚い。
ストーリーをキレイゴトで終わらせない作者の度胸の表れでしょうか。
0324奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:08:40.84ID:idoeOdR+
上質な知的エンタメ
土地勘を踏まえてストーリーが展開するので、
リアルベルリンをご存知の方にとっては特にたまらない内容だと思います。
また、19世紀的な街角風景の残照を味わえる点で、
「鴎外が歩いたベルリン」みたいな世界をお好きな方にもオススメですね。
いろいろな嗜好と接点があるのは、上質な知的エンタメの証明みたいなものです。
0325奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:10:10.11ID:idoeOdR+
卑屈な誇り
左翼思想を持った医師と対峙する場面で、
ラート警部は相手の言っている批判が根本的に正しそうだと感じつつ、
国家権力の手先としての「卑屈な誇り」にすがって反発しながらその場を切り抜けます。
そして微妙に心の中に毒を抱えてしまいます。
0326奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:13:51.16ID:idoeOdR+
ドラマの中の共産党指導者の女性医師(原作では男性)は
毅然とした態度で実にカッコイイ。
0327奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:22:28.80ID:idoeOdR+
>>259
クッチャーのインタビュー動画によると
1938年まで執筆する予定
0328奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:22:34.04ID:idoeOdR+
>>259
クッチャーのインタビュー動画によると
1938年まで執筆する予定
0329奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:31:40.51ID:idoeOdR+
1938年の主な出来事
3月2日 ニコライ・ブハーリンら21名を被告として第3次モスクワ裁判はじまる。
3月13日 ナチス・ドイツ、オーストリアを併合(アンシュルス)
3月17日 ポーランドがリトアニアに対して48時間以内に国交を樹立する旨を要求する最後通牒を提示。
4月1日 日本、国家総動員法公布
5月19日 日本軍、徐州占領(徐州会戦)
6月9日 日本軍の進撃阻止のため、中国国民党が黄河の堤防を爆破、氾濫により数十万の住民が水死(黄河決壊事件)
9月29日 ミュンヘン会談(〜30日)でドイツにズデーテン地方(チェコ)割譲が決定
10月2日 ポーランドがチェコスロバキアのテッシェン地方を占領
10月21日 日本軍、広東占領
10月27日 日本軍、武漢三鎮占領
11月9日 ドイツでユダヤ人迫害開始(水晶の夜)
12月4日 日本軍、重慶爆撃開始
0330奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:41:36.55ID:idoeOdR+
本当にテキトー
家宅捜査で現金をポケットに入れる
証拠の弾丸をすり替える
証拠のスーツを燃やしてしまう
その他色々
0331奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:55:48.44ID:idoeOdR+
>>315
奇跡の老人
アデナウアーが西ドイツの首相に就任したのは、70歳をすぎていた。
ドラマの中のケルン市長時代のアデナウアーはスキャンダルまみれで、
『ドイツ現代史の正しい見方』の中でも
「どんなに好意的に見ても人並み外れた優れたものを見いだすことはできない」と書いてある。
それがなぜ年老いてから“神老”になったのか
0332奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:58:27.96ID:idoeOdR+
アデナウアーが70歳で首相になったのは、それより若い世代の多くが戦争で亡くなり、
ナチスだったために排除され、そして若者の多くが疲れ果てていたからだった。
「老人が頑張らなければならなかった。なぜならドイツの政界は、
砂漠と化した森のように、すっかり人材が枯渇してしまったからである。
当時の40代、50代のいわゆるナチス世代は、ボロボロに潰され、威信を失墜していた。
30代の若者は戦没兵士の墓地に横たわるか、捕虜収容所でうずくまっていた。」
そのために70歳の老人が日の当たる場所に立つことになったのだが、
彼は賛成派、反対派双方の期待を上回る老人パワーを発揮したのだった。
0334奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:03:20.34ID:idoeOdR+
首相は84歳まで務め
連邦議会議員は91歳で死去まで務めた、
当時の91歳という年齢はドイツ連邦議会史上最高齢である。
0336奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:11:54.57ID:yHyXJJtg
この時代の人って、皆さんタバコ吸うのね、かなりのヘビースモーカー。
0337奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:21:22.09ID:idoeOdR+
>>37
黄金列車のルートでドラマから分かる情報は
ソ連のレニングラードを発車してベルリンに到着
ラトビアとの国境近くのソ連領内ノヴォルジェクで
列車を襲撃して黄金のタンク車を増結する。

ノヴォルジェクからベルリンまで1496kmあり
この間、ラトビア、リトアニア、ベラルーシ、ポーランド領内を
通過することになり、ロシアの機関士が交代せず運転するのは
不可能に近い。
0340奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:56:23.97ID:idoeOdR+
ラート警部の甥モーリッツが三文オペラの劇中歌
Die Moritat von Mackie Messerを口笛で吹いていたので
YouTubeで聞いてみたくなり検索したら
50年前の紅白で初代ジャニーズが初出場で歌っていたので驚いた。
0341奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:04:03.28ID:idoeOdR+
共産党のメーデーのデモの際
リープクネヒトの写真を掲げていたが
トロツキーと顔がそっくりだった。
0342奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 07:49:03.66ID:KEXSVzTh
あのエレベーター事故が起こりそうで怖いわ
人間が挟まれたらすぐに止まるのだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況