X



何故日本のドラマはつまらないのかno9
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:52:54.16ID:KrE016fi
終わっている日本のドラマについて話そう
0870奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:41:08.35ID:3yypPhwK
うまく言えないが日本のドラマより海外のを楽しめてるのは、役者や舞台が非日常だからかなと思う
日本のドラマだとあからさまな棒演技な役者とかがノイズになって没入出来なくなるけど、
海外のだと演技の良し悪しとかさっぱり分からんから殆ど気にならん
それが海外ドラマを見ていられる要因なのかな、と
あくまで個人的なアレだが
0871奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:41:14.68ID:sFYrfjeH
>>870
分かる分かる

特に「 昔のドラマと比べて今の日本のドラマはつまらない 」という人は、
強烈な思い出補正がかかってることに気づきもしない

古いものは何もかもが古いんだよ
こないだ地上波で久しぶりにターミネーター2を観て痛感したね

でも海ドラだと、ロンボやポワロはとても面白いけど、それらと今のドラマを比較なんかしないでしょ

無駄に評価が厳しいんだよ日本のドラマに
0872奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:01:30.33ID:nADqmDf8
>>870
それは大いにあると思う
けど演技に関してはどうだろ。向こうの自然な態度ってのが日本で言うオーバーアクションになるから国民性もある
目をカッと見開いたり、ジェスチャーだったり、ハグやらキスやらの身体を使う演技が自然に感じられるのは向こうの利点
しかも日本語の種類が多すぎて、明らかに言わなさそうな俳優が「マンガのヤンキー口調」だったりするとちとキツイしな。AKIRAでさえヤンキー口調合わなかったし
0873奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:06:09.94ID:iNKBcjr9
現実でやったら寒い事を普通にしてくるのが日本のドラマ
現実でやったら寒い事は「キモっ」であしらって寒いジョークにするのが海外ドラマ
0875奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:39:43.08ID:buq2x2cA
>>853

絶対行ってくると思ったがとりあえずコネで出られても実力がなければそれまでの世界だよ
日本は実力がなくても主演になれるからw

パリスヒルトンなんかコネででたけどすぐ消えたしな
ハリウッドのそれと一緒にしないでね

あと日本のドラマ楽しめてる人にはここストレスにしかならないから
屁理屈でしか太刀打ちできないなら邦ドラスレにどうぞ
0876奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:19:41.31ID:NeBKao6W
>>875
そうなんだよね
二世とかが分かりやすいけど
コネでも つまらない奴が持て囃されるのが日本
実力ないと評価されないのがアメリカ
0877奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:24:56.68ID:NeBKao6W
よく海外にもダメなところがあると反論する人がいるけど
確かにその通りなんだけど
割合でいうと日本映画やドラマの方がダメなところが多いんだよ

勿論、日本にも日本ならではの良さはあるし
アメリカはアメリカならではのダメなところもある
0879奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:46:03.71ID:wVhQ6mXC
アメドラのダメな部分ってまんま日本のドラマにも当てはまるからな
てか設定が斬新ってそれは小説や漫画のお陰でドラマの功績じゃないよな

>>853
海外=白人だと思うお前が白人コンプレックス起こしているだろ
黒人やアジア系も白人なんかw
0880奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:34:39.67ID:7w5gACUg
ここの人達はいつから海外ドラマ見てる?最近見始めたなら分かるけど、俺みたいに5年以上前から2000年代の古いものまで30作以上は見てきた人なら最近の海外ドラマがマンネリ化しすぎで飽きてくると思うけどなあ。
0881奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:05:52.61ID:63wf3TI5
>>880
そういうマウントはどうでもいいから
日本のドラマで見る価値のあるドラマを書いて
さっさと去れよ無能
0882奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:15:03.25ID:NeBKao6W
日本の俳優とか
モデル上がり・アイドル上がり・タレント上がりとかの畑違いばかりだからな
しかもそんな素人に主役やらせる
0883奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:48:09.59ID:DkSAgrEN
>>880

お前の価値観なんて知らねぇよ、

マンネリするなら見なければいいだろ?
0884奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:54:22.93ID:RarkZupS
もう日本人が日本で作ってる番組ってだけで
もはや見る気が失せるw
実際無理してみたところで面白くない。
終わってる。
0885奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:55:29.85ID:RarkZupS
伊丹十三が最後。
あの人が死んで何一つ邦画に興味が湧かない。
0886奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:43:53.32ID:v0eEBU3c
>>882
>>815だから仕方無い
特にコミック実写化する様になって、これからの日本の演劇界には悪い方に加速してる
20年前ならドラマに関しては日本も差はなかったかも
アメリカはER辺りからドラマの作り方を変えた、未熟な役者でも動きを与えて台詞をやらせると抜群に良くなる、その分時間も制作費もかかるけどね
0887奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 02:19:25.55ID:Zc2RrmXt
>>871
思い出補正との指摘、それはある
今でも石立鉄男主演のドラマなんかあるとつい見入ってしまう
ちょっと古いけど11人もいるとか時効警察とかトリックなんかは再度見てしまう
こういうコミカルなドラマは見易いし面白い

物語の内容に興味があって見ようとして断念し諦めたのが
長澤まさみの分身それに本田翼のチェイス
見てる途中で疲れて断念、見ていることが苦痛だった
出ずっぱりの主演が下手だったりするとそれだけで作品すべてが台無し
長澤まさみの甘えん坊声で萎える、ドラマに集中できない

昔の海外ドラマ、チャーリーズ・エンジェルなんて今見直そうと思わない
海外ドラマの勧善懲悪一話完結物は今の方が良く出来てるから

昔のがなんでもかんでもいいとは思ってないし今の日本ドラマだって
いいのがあればちゃんと評価したいと思ってる
見ないと評価しようがないから出来るだけ色々と見てみる

余談だけどミリオンジョーっていうのを見た
ジャニーズ系の北山宏光が主演、この人上手いって思ったよ
自然に演じてたし所々自然に演じようとしてるのも分かった
こういう真面目に役に取り組んで努力してる人は好感持てるし評価したい
0888奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 03:30:03.19ID:4QcWs/Iz
邦ドラはつまんないとまで言わないけど、演技の不自然さだけはマジでどうにかして欲しいわ…
知り合いの邦ドラ好きの人でも所々ツッコミが絶えない
0889奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:16:20.07ID:m+D7cUA8
>>881、883
別に今見てるやつ終わったらもう見る気なんてないけど、何をそんなに怒ってんだ?海外ドラマ信者の集まりか?ここは気持ち悪い奴らだ
0890奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:40:01.47ID:WSASvg83
>>880
たかだか30作程度見ただけでマンネリ化どうこう語るのがちゃんちゃら可笑しいわって事よ
0891奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:01:19.36ID:SK8Z0cgJ
>>888
遠野なぎこが沢尻エリカの演技を批判している

「 (役者としての)才能なんて無いんですよ  私この人が上手いと思ったことが一度もありませんから
たとばえ 数年前に主演した映画ありましたよね  ガチャガチャ壊れていくような内容の作品
あれって一番楽な芝居ですから  子役と一緒でパーっと弾ければ自分が気持ちいいだけなんですよ
何であんなに評価されたのか(解らない)  」

主演した映画→ヘルタースケルター
0892奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:27:02.52ID:WSASvg83
>>891
この人に限らず「○○が□□と思った事一度も無い」って言い回し、なんか嫌いだわー
0894奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:46:38.54ID:7js0igu8
>>885
ご都合主義のシナリオ、キャスティングだけで何の演技指導もできなかった伊丹を評価する時点で、邦画は死んでいるということ
ただ、ドラマと映画は違うけどね
日本のドラマの衰退は邦画よりひどい
邦画は失敗したら会社が潰れかねない、という危機意識があるからね
0895奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:48:55.92ID:G69+xZJz
ちょっと現実じゃ考えられないような演技ばかりなのは困ったもんだ
ホラーあたりは特にリアクションが酷い
「え?これはさすがにないっしょwww」っていう演技には日本ドラマ好きの人達も笑ってしまうみたいね。もはや目を瞑って頭抱えて何も考えてなさそうに悲鳴上げるシーンはギャグ
0896奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:55:26.48ID:aepiC/RB
伊丹映画は本当に面白かった。あの当時は他の邦画が終わっていて
むしろまだドラマはマシだったように思う。今は逆転したのかな。
今の邦画もまったく面白いと思わんが。
0897奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:47:52.35ID:ZNNfGZC1
僕が地球を救う
ビッグマネー!
リーバルハイ
トリック
白い巨塔
全裸監督

は俺が見た中で面白かったな
このレベルのものを日本のドラマといってほしい
これ以下は日本のウンコ
0898奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:22:33.60ID:v0eEBU3c
今までは人口も経済もそこそこだったからね
すべてのエンターテイメントが日本国内のみで成り立ってた、だから問題なかった
危機感の無い一部の作り手、いつまで胡座をかいていられるか
0900奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:28:59.70ID:EyHvecm1
リーガルハイなんてパクリだし
あとはコントだったり顔芸の恥ずかしいドラマ
0901奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:55:42.96ID:ZNNfGZC1
>>899
流石にこれで文句言うのはイチャモンおじさんだよ
0902奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:15:18.62ID:ANZqkFf4
>>897
こういうのを見ると日本のドラマほんと無理だわ
上にもあるけどコントとオーバー演技で見ているとすぐチャンネル変えたくなるようなドラマばっかなんだな
0903奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:19:57.06ID:7js0igu8
>>896
何が面白いと思うかは、個々の感想だから置くとして、
伊丹作品は「タンポポ」と「お葬式」以外は、なぜ映画にしたのかな、と思った
特に「マルサ」以降の「マル」シリーズ
あの作品世界は、何も映画でなくてもいいし、むしろテレビ向きと感じたね
ま、ああいうアイデアを考えられないのが、日本のドラマ界の貧困だね
0904奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:33:43.50ID:ZNNfGZC1
>>902
好みの問題じゃん
俺も日本のドラマ見ないけど挙げたは少なくとも面白さはあるぞ
白い巨塔なんてコントもオーバー演技もないし
演技ばっか気にして内容見てないんじゃね
0905奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:55:59.74ID:Q2F/bepx
>>897
タイトルが全裸って時点で終わってるわ
日本のテレビ界なんてくだらないお笑いバラエティしか作れないんだよ
0906奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:23:45.58ID:ZNNfGZC1
>>905
内容見てから語ればいいのに
内容見ないで適当な印象でしか評価しないやつばっかだから、日本のドラマは適当な印象で評価してくれる人のためにしか作らない
だから内容がないドラマになる
お前もそちら側の人間ということやで
残念だったな
0907奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:12:11.14ID:G30BghVW
つまらないというか経済と同じで30年成長してないわな
おしんや東京ラブストーリから特に変ってない気がする

片やインドや中国はハリウッド並みになってきてるのに
0908奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:18:34.78ID:ts+5zcXs
>>903
なんか何に文句つけてるのか知らないけど
伊丹映画好きでしょ?
0909奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:19:41.67ID:ts+5zcXs
>インドや中国はハリウッド並み

何でもいいから日本を腐せばいいってもんじゃないわね
0910奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:23:39.24ID:ts+5zcXs
NHKアーカイブで久しぶりにドラマ人間模様を視聴
当時は小学生低学年でハッキリと記憶はないけど
母親に釣られて見ていてそれでも楽しかった
若山富三郎と松田優作が出ていた話はよく覚えてる
改めて見てやはり面白い。
0911奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:24:56.60ID:ZZOZHNY/
>>897 は勇気があると思うよ
批判されること覚悟でちゃんとタイトル名を出してくれてる
俺もみんなから失笑や嘲笑されるのを覚悟で >>887を書いた
>>869 が言ってるように抽象的に論じるより
具体的に固有名詞を出していった方が伝わり方は早いと思ったから

タイトル名を出すことで頭ごなしにダメなものはダメなんだ!ではなく
それぞれの特定された作品のダメな点というのがクローズアップされて来る
そのクローズアップされた問題点から
自分が過去に見てきたあるいは好きだった作品らと比較し色々と思い巡らせられる
例えば好きだった作品と類似点があるはずなのになぜか受け付けない
ほぼ同じ感じなのになぜか違和感がある、なぜか引っかかりが取れないなど
0912奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 02:10:55.04ID:MNzzNbKV
>>911
897だけどここの奴らって基本的に適当なこと言って文句言いたいだけだからな
具体的なこと言ってみろって言ったら関係ないワード拾って煙に巻くようなことしか言わないし
まぁそういうスレに来てわざわざ反論しにくる我々も無駄なことしてるんだけど
0913奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 03:24:28.27ID:VuBQjsKR
頭ごなしにダメっていうが見ても10分ともたないのばっかだしなあ

リーガルハイとかは放映当時は面白いと思ったけどその時は洋ドラの法曹物見たことなかったからで
あとで洋ドラ観たら全然つまらないと気がついた

ちなみに人気があって面白いとか周りがいうから見たトリックなんてなにが面白いのかさっぱりだった
仲間由紀恵のあの演技がダメだったね 毎度面白いって思わせたいんだろうなという思惑が白けた
ケイゾクとスペックの方がまだ面白いとその時思ったけど
それも洋ドラを見るまでの評価で今もう一回見たらきっとすぐ消しちゃうんだろうと思う

洋ドラの面白さを知ってしまうとダメってこと
未だに日本のドラマでこれがいいあれがいいって言える人は羨ましいよ…感覚が鈍くて
0914奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 03:53:32.52ID:MNzzNbKV
むしろお前が洋ドラの味しかわからなくなって感覚が鈍くなってるんだよ
しかも…鈍くてとかいういちいちバカにしちゃう感性も人として終わってるね
俺は洋ドラだろうが日本のドラマだろうがアニメだろうがそれぞれの面白い部分に毎回新鮮に反応してそれぞれの良さを感じて楽しめるので

つか5本ほどしか良いものあげてないのにあれもこれもとかなんかいろいろあれだよね
0916奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:14:12.92ID:Ahz+isUP
>>913
> リーガルハイとかは放映当時は面白いと思ったけどその時は洋ドラの法曹物見たことなかったからで
> あとで洋ドラ観たら全然つまらないと気がついた

見た当時は面白かったって感想まで、わざわざネガティヴに上書きするなんてなんか可哀想な人だな…
面白かったって胸張って言えばいいじゃん
0917奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:55:51.59ID:t209O7xB
>>915
今の日本のドラマって撮影方法がバラエティ番組や通販番組と同じなんだよ
だから違和感しかない明るすぎる安っぽい絵面になる
たまに欧米のマネしようとして暗めの画質にするけど、昔のVシネマレベルにしかなってない

4K8KとかTVの画質は向上しても、肝心の中身がこれだから全く無意味だよね
0918奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:06:14.98ID:t209O7xB
>>906
タイトルが全裸って時点で「ただのウケ狙いでしょ」ってなる
おっぱいバレーとかそういう類と同じだよ

一発屋の芸なんかをわざわざお金払ってまで見たいと思う?
思わないだろ
0919奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:20:11.23ID:EXXXRqLM
>>908
観はしたけれど、伊丹作品は好きではない
評価できるのは「タンポポ」と「お葬式」の2つのみ
それ以外は、前にも書いた通りご都合主義のストーリーで、
税務署や警察などに無批判で阿っているだけのクズ作品
0920奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:33:01.60ID:nIqGyekO
面白さと全く関係なしに、日本ドラマ日本映画大嫌い症候群の方もいらっしゃいますよね
0921奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:11:29.61ID:8s2Jluwn
>>918
ネトフリ契約してないとは思わんかったわ
確かにわざわざネトフリ契約してみてから判断しろよとは思わんな
0922奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:16:58.15ID:9iegYObb
日本のドラマもwowowのは結構好きだけどな
震える牛とか沈まぬ太陽とか

見てない作品をこき下ろす人はちょっとアレだなw
0923奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:04:30.42ID:Ahz+isUP
>>922
自分も好き。勿論当たり外れはあるけど見応えあるのが多い
オンデマンドで過去作大体見返せるのも○
0924奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:06:44.01ID:CjXgzeGH
中身がどうとか、海外ドラマのが最近のヒット作のストレン、マニフェスト、ジャックライアンみたいに過去の作品のパクりや寄せ集めみたいなドラマが目立ってると思うがな。
0925奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:11:45.78ID:CjXgzeGH
ちなみに俺が最近見て面白かった日本のドラマは雲の階段、プラージュ、3年A組、今日から俺はだな。今期は特別レベル高くないけど、サクラ、ハル、グラメゾンもいい感じで楽しめてる。
0926奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:53:11.71ID:5LGyZ6Z1
>>904
映像作品である以上は役者の演技を無視なんて無理だな
内容だけで済むなら小説だけで良いわ
小説や漫画原作の日本の実写でまともなのないし
0927奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:24.14ID:VuBQjsKR
>>916

んーまあ君のその稚拙な日本語を見るに自分の感性の件なんかミリもわかってもらえないだろうから
説明はしないけど君が向上心のない人間ということはわかった
普通はもっと面白いものを求めていくのが普通だろ
つまらんものに時間を割くなんて時間の無駄だよ
たまたまそれ(面白いもの)が自分には洋ドラだっただけで君とは話は合わないってことだ
何言われてもそれつまらんよ、このスレで散々言われてるけど役者大根だし映像通販みたいだしってなるから
0928奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:30:00.44ID:VuBQjsKR
>>914

いいよ、あんたも向上心ないんだろうから時間が止まってるんだろうし 鈍いってのはそこ
刺激を求めてもっと高品質で面白いものに反応するって言う感性が研ぎ澄まされてないから鈍いよなって言ってんの
いわゆる時代に置いてかれてる人だねあんたは
そう言う人とは話は平行線で合わないから別に絡んでこなくてもいいよ
日本の毎度毎度同じことの繰り返しのつまらんドラマを新鮮とかいえてる時点で感覚が全く違うんだろうしなあ
こう言う進化をやめたユーザーがいるから日本のドラマはどんどん面白く無くなってきてるんだろうなって言ういい例えだ
0929奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:33:57.28ID:J9lFPE0k
日本のドラマが新鮮…
江戸時代あたりから長生きしてるのがいるのかな
0930奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:54:28.56ID:9iegYObb
>>926
映像面や世界的な人気面に優れた海外ドラマが必ずしも自分の琴線に触れるとは限らないよね?
例えば俺はGoTもWDも嵌まれなかった
逆もまた真なりで作品の完成度が高いとは思わなくても好きな作品はある
名前やブランドや属性で判断したり自分の固定観念を守る必要もないしね
0931奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:26:37.40ID:tAAeQMX7
海ドラファンは、

・なぜ地上波で海ドラ枠が壊滅したのか?
・なぜ配信アプリで人気ランキングが以下なのか?
 1位.日本のアニメ 2位.日本のお笑い 3位.日本のドラマ

ちょっと考えた方がいいよ
もはや集客力なんて海ドラには無いんだよ
0932奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:34:53.96ID:uFMZxsXp
地上波ではどっちみちリアルタイムの配信じゃないし、面白い人気のあるドラマは高くて買えないでしょ
どこの配信アプリ?
huluは日本のTV会社が経営するようになりクソ化、HBOごっそりなくなった
0933奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:42:23.80ID:ewozAAR5
日本ドラマ探す時の検索候補って「つまらない」、「ワンパターン」とかのネガティブなワードばっか出てくるよね

日本のコンテンツが上位なのは当然じゃね?笑
0934奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:40:30.54ID:t209O7xB
今日NHKのBSでやってた絆とかいう震災ドラマ
邦画特有のバカの一つ覚えで映像に真っ黒のフィルターをかぶせてるせいで、
人も自然も生気の無い感じのホラー映画みたいな陰気で暗〜い作風になってた
まだゾンビ映画のゾンビの方が血色良いと思えるくらいに画質が酷い

同じ時間帯でD-lifeでやってたエレメンタリーと比べたら画質の酷さが一目瞭然、
これが今のドラマのレベルなんだと情けなくなったね
0935奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:47:32.90ID:CjXgzeGH
ところで上の方で視聴率のこと言ってるやついるけど、海外ドラマより人気ある洋画でも地上波で放送すると今じゃ一桁ばかりなのに、酷い引延しや打ち切りの多い海外ドラマなんて放送して日本で受けるかな?
0936奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:54:33.78ID:9iegYObb
ディックウルフなんかも番組によってはフォーマットがある程度決まってて
Law&Orderなんて同じことを20年も繰り返したよね
20年だよ?20年w
お笑い要素は警官ジョークがちょっとだけ
でもあのドラマも未だにマジで好きなんだよな

要は同じことを繰り返すことが問題なわけじゃない
日本のドラマはイロと笑いに逃げてる作品が多い気がする
演技力よりイロでタレントを起用し引き立て役とお笑いかお涙頂戴要素をぶっ込めばOKみたいな
供給サイドは数字のためにやってるわけだから結局はマーケットの問題
0937奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:18:03.98ID:t209O7xB
>>935
いまどき不快なクズCMだらけの地上波で映画を観る人なんていないと思うけど
日本のTVそのものがオワコンなんだってことに気付いた方が良いよ
0938奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:23:32.57ID:uFMZxsXp
>>935
CMも不快だけど、吹き替えがな
特に少し前から洋画の職人的声優でなく、アニメでの人気声優や芸人、アイドル使うようになってがっかり
契約上なのか分からないけど007はいい声優揃えてた、広告代理店もわかっててやってるよ、だから問題であり、日本の演劇界の先が見えない
0939奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:47:57.10ID:9W77LEDc
海外アレルギーはまだまだあるからな
俺も今じゃ海外ドラマで字幕しか見てないけど、それまでは海外の映画やドラマなんてセリフ回しが気持ち悪すぎて見る気にならなかった
字幕で見るのとかもあり得なかったし
0940奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 05:08:07.92ID:kSgdcVT6
今テレビで一日中地上波見てるのなんて人生詰んじゃった老人くらいでしょ
若い子はテレビよりスマホでYouTubeかゲーム
テレビをたまに見るのはジャニタレや韓流が出てる音楽番組といったところ

やることがなんもない主婦とか老人しか見てないのに何をもってそうドヤ顔で地上波ガー地上波ガーと言えるのか?
今の現状が見えてないし頭がおかしいとしか言いようがない
2、30年前から引きこもりかなんかなのかね
0941奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:44:51.33ID:+AGsH0kt
>>919
変わってるな君
まあいいけど
0942奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:03:00.01ID:r9O31OKL
>>941
別に変っているとは思わない
伊丹作品が、さほど評価されていないのは、伊丹作品をオマージュしたり伊丹作品に学ぶという映画人がいない現状を見れば理解できるだろ
映画的には周防作品のほうがはるかにレベルが上だし
ま、君が伊丹作品が好きなのは「ああ、そうですか」で終わる話だが、それまで碌な映画の見方をしていないか、
洋邦問わず、映画をあまり観ていないんじゃないかな
0943奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:30:45.63ID:hDGUDqdr
>>930
お前の好みはそうかも知れんが
日本人から見てもつまらんから国産ドラマは日本でも視聴率低いドラマばっかだよな
0944奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:35:04.15ID:hDGUDqdr
>>931
マジレスすると有料ケーブル、レンタルで散々流した後だから、しかも規制でカットが酷い
初放送ですら日本のドラマの人気の無さのがヤバイ
0945奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:48:06.73ID:EU76OJsn
海外ドラマや洋画パクったドラマが人気出るんだから映像は勿論内容でも負けているよな
日本の実写業界って昔の中国や韓国並に民度低いし卑怯だよな
日本の恥
0946奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:34:04.40ID:uWeMj4V8
>>940
>今の現状が見えてないし頭がおかしいとしか言いようがない
それはあんた自身のこと言ってるのか?
日本のドラマ=地上波って短絡的な思考ははてさてどこから来るのか?
有料ネット配信のアマプラやネトフリに日本のドラマは入ってるし
無料ネット配信されてるAbemaやGYAO!にも入ってる
需要があるから日本のドラマも入れてあるのであって
本当に要らないのならほとんど排除駆逐され海外ドラマばかりになってるはず

自分が小中高生の時にどうだったか思い起こしてみれば自ずと答えは出る
今どきの小中高生らがバカなんじゃなくて当時の俺らと同じく年相応に
身の丈に合って理解しやすい日本のドラマや邦画を好き好んで見ているだけ
電車の中でも老人じゃない大人らが面白がって見てるよ

ちなみに俺は当時から洋画好きだったし海外ドラマの方を好き好んで見てる
あなたはちょっと現状認識の幅が狭すぎるんじゃないのかな?って言いたかった
0947奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:00:19.85ID:MnastjFl
>>946
韓国ドラマと同じで安いから入れてるだけだろ
寧ろ金払っているってパターンかもな
0948奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:17:21.52ID:VHlp5MOj
ここの人たちは、なんでディズニー様がDlifeとFOXスポーツ&エンターテイメントの放送中止を決めたと思ってんだろ

誰がどう考えても、「 人気が無いから 」でしょ

日本のドラマの心配してる場合じゃねえと思うけどね
0949奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:00:23.23ID:Bj/rrt8E
>>939
その海外版でweabooとかあったな

>>948
それ思っているのお前だけじゃね?w
0950奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:30:58.81ID:kILfs9Le
>>948
海外エンターテイメント動向知らないんだね、ディズニーがばんばん買収してて、再編してるってだけ
foxも大分前に傘下になってる、Dlifeもメインサービス出来るのでお金払ってみてねってこと

米ウォルト・ディズニーがアメリカ、カナダ、オランダの3カ国で11月12日にスタートさせた動画配信サービス「ディズニー+(プラス)」が、わずかスタート1日で登録者数1000万人を突破し、驚きの声があがっている。
0951奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:37:26.28ID:+AGsH0kt
>>942
どういう理由か知らんが
あんたが伊丹嫌いなんはようわかった。
そのしつこさには引くレベル。
他人の好みにケチつけんなボケ。
0952奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:37:47.25ID:rc+fP3zX
>>931
これは大きな問題だけど日本だけがガラパゴスの可能性も否定できないよね
だとしたら長い時間を擁しても結局はグローバルスタンダードが取って代わる
0953奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:42:35.28ID:x6XAf0mP
>>947
国内だしたぶんかなり格安でまとめ売りしてるだろうと思う
配信する側からするとちょっとでも品揃えが多いほどお客は寄ってくるから

視聴者にとっての国内ドラマのメリットっていうのはかなり大きいと思ってる
家内の装飾に小物や洋服のファッションや飲食してる物や町並みなど
カタログ的な要素も含まれてて手の届く実現可能な範囲も同時に閲覧させてもいる
これが海外ドラマだと文化も違うしハードルが上がったかのように
感じさせてしまってる、少し背伸びしないと無理なのかな?って
0954奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 01:29:00.97ID:x6XAf0mP
>>951
>伊丹作品に学ぶ映画人がいない
彼が言いたかったのは映画人には受け継がれていないけど
TVドラマ制作には受け継がれてるってことなんじゃないの?

ついでに言うと、売れっ子作家の原作を持って来て、演技なんか出来なくたっていい
ただ突っ立ってるだけで絵になる見栄えのいい男女を主演させ
大々的に宣伝を繰り返しぶちかましてTVの視聴者に刷り込んで売ってたのが
角川春樹が仕切ってた頃の角川映画
日本ドラマの現状は当時の角川映画の売り方を踏襲してるのかな?と思った
日本の芸能って80年代90年代を、まださまよってるような感じがする
0956奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:08:38.69ID:PavUf3as
>>953
海外ドラマ好きとしては逆になんでお金払って日本人見なきゃいけないんだって気がするけどやっぱり少数派かな
Huluとかアマプラで日本のドラマやアニメをトップのおすすめに出して来るのですらやめて欲しい
洋画だけ表示するモードとかあればいいのに
0957奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:14:34.90ID:SIcLhThg
>>954
確かに、角川映画はひどかった
特に春樹が撮った「天と地と」は製作費を無駄遣いしたワースト作品だった
演出も、戦闘シーンも見るべきところが皆無
あのひどさは日本のドラマづくりに脈々として流れているかも

ただ、春樹の功績(皮肉ですよ〜)として言えるのは「あれなら、俺にも監督できんじゃね?」と勘違いして
映画を撮る芸能人やアマチュアが増えたことかな
0958奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:26:52.18ID:awR6ogu9
確かに全て駄作とは言わないが角川映画からトレンディドラマの流れかな
主演から主題歌等々と売るための広告代理店主導の作品作りで、それをテレビに持ち込んだ
海外でも同じ売り方もあるけど、役者の技量が違いすぎ
日本との決定的な違いは、演技基礎があるってこと、その上で容姿や個性が要求されてる
0959奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:10:34.19ID:8zVXi28u
>>957
>製作費を無駄遣いした

今年の大河ドラマのいだてんとファンタジー大河精霊シリーズ
この2つは製作費がかなりかかってるらしいが 酷い出来らしい
0960奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:35:39.73ID:rc+fP3zX
>>953
このレスは凄いね
つまりドラマはパブリシティーありきの存在であり
孤独のグルメなんかがドラマとしてうけるのも当然ということになるなw
認識が乖離しすぎて相互理解は無理っぽい

本来パブは金策の手段であって作り手としては使わずにすむなら使いたくないものだと思う
俺は国産より海外ドラマが好きだけどドラマにカタログ要素なんか求めたことはないな
0961奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:12:45.48ID:3RYia6wD
>>953
だったら外国ドラマと日本ドラマで分けろって話だがな
タレントもそうだけどコンテンツもゴリ押しするから糞だわ
邦画や国産ドラマなんて見たくないし金払いたくない
0962奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:00:19.44ID:a7+ZiM2r
>>959
むしろNHKは大河とかの予算をケチって受信料を自分らの懐に入れてるんだけどね
番組制作は手抜き、集金は厳しく、韓国中国には媚びへつらう

いだてんとか精霊の守り人とか全然金かかってないでしょ
高い予算をとってそっからNHK職員や胡散臭い子会社が中抜きしてんだよ
当然、そうやって作られたドラマや番組はゴミ作品になる
0963奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:07:07.50ID:4NzCMg6B
日本のドラマなんざ金かけた所で
本も役者も演出も糞なんだから
余計酷く見えるだけだと思う
0964奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:31:23.21ID:rc+fP3zX
まるで日本が嫌いなのかと思わされるレスがあるなw
海外ドラマとの比較は言語や文化が違うと言うなら国産の中での優劣から解釈すればいいのにな
とにかく日本だから駄目とか金払って日本「人」を見たくないとか一体何者なんだよ
国産を十把一絡げにするのは感性の鈍さの証左だと思うぞ
0965奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:49:19.04ID:P7QHRScK
女優・俳優の顔が整って無さすぎない
特に最近の若い俳優や女優
まだ親の七光ならなんで出てくるのか理由が分かるしどんな顔か少しは見たくなるから良いんだけど、
理由も無くプッシュされてるのとかが多いから嫌だ
昔は見れる顔(美男・美男に関わらず)ばっかりだったのにああいう人はどこにいった
0966奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:59:24.24ID:wgiJONj3
>>964
海外ドラマを見始めてまだ日が浅いんじゃない?
コロンボの時代からずーーっと観てきたような年寄りにとっちゃ、もう心踊る海ドラなんか無いや
0967奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:20:49.41ID:VcAJOu+K
日本人が見たくないんじゃなくて知ってる顔が見たくないのかもしれない
海外ドラマで日本人が出てくると萎えるじゃん
LOSTの真田広之とかフラッシュフォワードの竹内結子とかさ
0968奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:21:24.60ID:vjtCmeNM
>>964
反社や893だらけの日本の芸能界なんて
まともな奴は好きにならんが
おまけにパクリは当たり前でつまらなくさせるとか日本人じゃないよな日本の実写業界って
0969奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:35:11.45ID:sVQehepf
インパクト狙いだけで面白くもないし不愉快なだけで社会的に悪影響与えているドラマも少なくないし
>>964
日本の邦画やドラマなんかと違って日本の他分野が有能だからな。産業食事文化、邦画やドラマ除くエンタメ
勝手に日本と同一しないでくれるか
日本で糞なのはテレビ業界と芸能界()だけだから
0970奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:39:24.98ID:wgiJONj3
>>969
>邦画やドラマ除くエンタメ

音楽とゲームとお笑いかな
どれもクソ以下じゃん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況