X



何故日本のドラマはつまらないのかno9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:52:54.16ID:KrE016fi
終わっている日本のドラマについて話そう
0364奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:57:22.18ID:w/llVqEo
>>363
バタフライエフェクト
0365奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:15:30.33ID:O4+ERGod
>>361
一番の害悪はジャニーズだな
あれで歌とドラマとバラエティ、果てはスポーツにニュース番組までもが全部ジャニーズに牛耳られた
あんな小汚い少年性愛者の老害ジジイの葬式で1ヶ月近く特番やったテレビ局はもうオワコン
あと吉本ヤクザとAKB枕営業
0367奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:52:18.68ID:k/zbuan5
>>365
同意! ジャニーズも80年代までは、せいぜい20時代の子供向け枠のドラマだったり、
年末のスペシャルドラマくらいで、アイドルを卒業したら大人枠に脇役で出たりしていて
そんなに悪目立ちしていなかったんだけどね。

キムタクに勢いがあった頃、ファンの友達が
「キムタクのドラマはコケるわけにはいかないから、一流のスタッフ集結させていて必見だよ」
と強力プッシュされて、毎回チャレンジしてみたけど、私は毎回1話の途中で脱落…。
おそらく、私はジャニーズの魔法が効かないタイプなんだと思う。

決して何を演じても◯◯…みたいな個性の役者が嫌いなわけではないし、
変化自由自在の演技派俳優が好きというわけでもないんだけどね。
全くのリアルである必要はないけど、リアルっぽい説得力を感じることができない。役に心が無い。
0368
垢版 |
2019/10/04(金) 02:55:44.25ID:h0chAfFd
ルックス至上主義とかテレビが女子向けになっていく流れにうまく乗ってた
で女子向けのコンテンツは大抵中身もリアリティも必要なくてつまらない
0369奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:10:57.46ID:eL/5o0G2
過去のタイムスリップ系では、イギリスの時空刑事1973 ライフ・オン・マーズがとても好きでした。
不便な時代の捜査も面白い。

タイムスリップでは無いけど1960年舞台の孤高の警部 ジョージ・ジェントリーも好きです。
0370奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:30:13.47ID:dIgnnKvL
伊丹がつまらんとか言われたら
他に見るものが一切ない80年代以降の日本のエンタメ業界
0371奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:10:44.67ID:Wxzu7Zx8
邦ドラでは仁の評価が高いな
確かに、日本のドラマではよくできた方ともいえるが、
あれは村上もとかの原作が時代・医学の考証も含めてマンガの域を越えてしっかりしていたから
しかし、キャストで主役に加え武田鉄矢だのの泣き芸役者を使ったから
骨格のしっかりした歴史ロマンを安っぽいお涙頂戴ドラマに変えてしまった
だから、日本のドラマの最も悪い部分が出たともいえる
0372奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:13:21.15ID:y8m/45Mc
>>363
僕だけがいない街。トゥルーコーリングより面白かったぞ。
0373奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 13:51:54.64ID:Wxzu7Zx8
僕だけがいない街?結局マンガ原作かい
タイムスリップやサスペンスミステリーのキモは主人公のシチュエーションをどうするかのアイデア
仁もそうだったが、一番重要な部分を、マンガから貰ってくるというドラマを、どう評価するべきなのかね
0374奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:31:40.21ID:EqHcLNyp
>>372
大変申し訳ないんだがちゃんとレス番追ってみてくれたかな?
日本の時間ものじゃなくて海外のと言ったんだけど…

日本じゃ時間を扱ったものは人気があるけど海外はそうでもないのかね?
と言う問いに対し似たような設定のが多いと答えた人がいたから
それじゃどう言うの他にある?と聞いてバタフライエフェクトを教えてくれた

僕だけがいない街は海外の作品なのか?としかレスできんぞ…
0375奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:35:23.74ID:RxEYzzP+
読む気も失せる長文やが
日本ドラマ擁護はいらんぞおっさん
0377奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 02:40:48.46ID:EqHcLNyp
これしきが長文????
作文すら書いたことないのなw
学校行ってないなら仕方ないんだろうが
読解力の無さを指摘されて八つ当たりするなよ

低脳くん?
0378奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 02:42:41.24ID:EqHcLNyp
ちなみに日本ドラマ擁護もしてないのにそうやって決めつけておけば
他の奴らに叩かれるとでも思ってんのかね
毎度出てくる揉めさせ屋の低脳サイコパスはでていけよな
0379奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 04:14:38.96ID:f9SYGbZz
気に入らないレスは「日本ドラマの擁護」扱いする人たちがいるんだよな
日本のドラマを叩いてさえいれば、論理破綻してようがなんだろうが構わないって人
ベクトルがどっちだろうが、おかしな意見はおかしな意見なんだよ
0380奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:11:27.43ID:Ba0aCRf+
>>368
かといってオタク向けアニメが中身やリアリティあるかといえばそんなことはなく
オタ向けアニメは何もしてない主人が向こうから勝手に好かれるみたいなのが異様に多い
一応、女子向け作品の方が女主人公自身も美人だから説得力があるが
イケメンに都合良く惚れられるか美少女に都合良く惚れられるかの違いでしかない
0381奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:17:06.05ID:1wotL33V
>>374
釣りのつもりで書いたんだが?(^o^)
0383奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:58:49.67ID:7PiE29x9
>>381
何の釣りのもなっていないし、後付けで釣りというのは言い訳にすぎない
0384奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:07:05.74ID:8hIElCzO
>>373
どっちも実写化は最悪
仁なんて顔芸とクッサイ演出で原作台無しにしてた
小説もそうだけど良原作を劣化させて駄作にするのが邦画や日本のドラマ
0385奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:01:57.16ID:Vhf7XwLJ
海外ドラマ好きの私ですが、来週金曜日からスタートする時効警察は好きです。
以前放送していた時、リアルタイムで見てはまりました。
新スタートの前にテレ朝チャンネルで再放送していたので、久しぶりに見直したら、面白かった。

思いっきり緩い職場、ふざけた会話、雰囲気が良いです。

ただ、今後継続するなら事件推理の内容も、拘って欲しいとは思う。

コミカルな笑えるサスペンスでも、推理部分も大事なので。
イギリスのドラマや名探偵モンクとか面白いですから。
0387奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:21:55.86ID:1wotL33V
>>383
いや364も俺なんだが。
0388奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:40:43.00ID:7PiE29x9
どっちにせよ釣りになっていない
0389奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:45:05.08ID:1gJEyYyz
演技も演出もマンガに毒されすぎ。
0390奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:24:17.43ID:5q0wbWyv
職業ものだとテンプレのように冷たい奴ばっかとかまたかってなって切ったわ
そうでもしないと物語広げられないのかって
0391奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:01:33.03ID:QJr+j7EY
すべてオリジナル脚本じゃなきゃ駄目、といっているわけじゃない。
オリジナル脚本でも、この数年の大河ドラマの悲惨さを見れば分かる
問題は、安易に話題のマンガや小説を持ってきて、原作の本質を考えずに役者やスポンサーを忖度して
安っぽいドラマに変えてしまうこと

NHKが放送した横山秀夫の「クライマーズハイ」や「64」などは、原作がしっかりしていて
原作のキモの部分はおかしな脚色を加えなかったから、日本のドラマにしては上質だった
ま、これはレアケースだろうけど
0392奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:26:31.11ID:FUVrTAZB
>>391
そうか?横山、森村誠一はどれも原作からしてつまらなくないか?
0393奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:19:42.33ID:pMUxM8I8
最近、本自体読んでないのだけど、一時期、警察小説にはまって通勤中によく読んでました。
それらが映像化されて面白いこともあるけど、小説の方が良いなと思うこともありますね。
映像化で見る時は別物として割りきってみたい。
ストロベリーナイトも小説の方が怖さを感じます。文字で読むと頭で描く分痛みがリアルに想像できるから
0394奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:57:25.65ID:nvAYMZvs
暇潰しで見たら面白くて嵌ってしまうドラマが向こうはあるよな
シーズン途中でもそこから見たりして
0395奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:09:06.76ID:iww6Zt3L
>>391
>大河ドラマの悲惨さ

今はお決まりのように主人公を平和主義者するのは白ける  何であんな事するんだろ
官兵衛は白けて 3月ごろ脱落した
戦闘シーンや銃撃戦も 海外に比べて迫力無いよね
0396奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:24:42.56ID:QJr+j7EY
>>392
横山秀夫の小説はじっかり書いてあるとレスした(補足すれば、多くの推理ドラマが警察組織や
警官の行動、職分などを出鱈目に書いているのに、横山のは現実に即してかいている、という意味)
別に面白いかつまらないかという個人の感覚的な、つまりは幼稚なことを書いたつもりはないよ
0398奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:55:44.30ID:2bKlf0Iy
>>395
2000億円も新社屋に使うほど金は腐るほどあるはずなのにな、NHK
何に消えてるんだろうね
0399奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:01:14.66ID:5/aC1eey
前クールの日本ドラマは朝顔のみ視聴
最終回後の謎のスペシャルにバカにされた感じでモヤモヤ
でも気が付けば洋ドラもメンタリストもドクターモーガンの事件簿もThis is usも終わって
何も見るものが無い(無料放送)
洋ドラも偏り過ぎで視聴が減る一方…
D-lifeもうちょい頑張って欲しい(韓ドラ要らない)
0400奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:41:44.57ID:enC3BIcN
>>381
そうだったのかwその日本の作品がトゥルーコーリングとやらよりつまらないという皮肉を読めなくてすまん
なにせ両方知らないんでね
0401奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:12:30.65ID:8Cy2nRPT
>>385
時効警察、いい味出してた無名の女優さんが降板し
目頭切開が気持ち悪い大根吉岡がでしゃばってきて案の定
薄ら寒くなってましたよ
過去に好評だったシリーズとはいえ悪手に出すぎ
0402奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:02:10.20ID:FaczMRx3
>>400
よっぽどの構ってちゃんなんだな。
0403奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:54:24.76ID:TcXOBKSm
ネットで覚えた煽り文句を意味もわからず使ってる奴っていつ見ても滑稽だな
0404奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:26:04.48ID:5gsv1mgN
>>399
>気が付けば洋ドラもメンタリストもドクターモーガンの事件簿もThis is usも終わって

This is usはともかく、気が付くのが遅すぎないか
0406奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 16:47:59.32ID:euNOxsCp
良作の原作ですらつまらなくするんだからな
日本で映像化するならアニメだけで良いわ
0408奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 17:03:55.34ID:euNOxsCp
>>407
そんなキモい絵の漫画人気目当てで実写化しているんだから
日本のドラマはつまらない上にキモいよな
0409奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:37:35.46ID:iZzOYPLc
>>404
録画して、まとめて見てたもんでw
0411奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:41:01.43ID:+titBZ9p
それ何かピエール瀧みたいなのがおって再放送できんやつやろ
結婚できないてw
0412奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:38:39.86ID:DKxoGpFe
映画のジョーカー面白そうですね。
0413奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:42:08.98ID:DKxoGpFe
>>401
時効警察って、脇役の同僚の演技はかなり上手くないと面白さが欠けますね。

馬鹿馬鹿しいけど、良い味を出してるのが大事。
0414奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:06:43.84ID:Nl05RNdm
日本のドラマは、シリアスの作ろうとすると役者とライターの経験値&創造力不足が露呈して
おかしなものになるから、トリックや時効警察みたいな作りの方がいい
0415奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:49:48.95ID:yPfL52I2
>>414
私も、にほんはクスッと笑える作品の方が好きだわ。
0416奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:51:46.35ID:yPfL52I2
>>415
只野仁みたいなのも好きでした。
半分ふざけてるけど、一応、悪キャラを追い込むところは真面目なので
0417奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:53:17.91ID:yPfL52I2
今度スタートするシャーロック、オダギリジョーにやらせても良かったかも。
0418奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:58:01.83ID:Nl05RNdm
カンバーバッチのイギリス版とエレメンタリーを合わせたようなもんか
どっちにしても、2つも先行した海外作品があるんだからパクリ放題
0419奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:01:41.19ID:1LLVzENm
だから日本には明智小五郎がいるだろうに

パクるも何も、平たい顔の民族がシャーロックやっても
失敗するのは火を見るより明らか
あれはイギリスの紳士っぽい俳優がやるからギャグでもシリアスでも面白いのに
0420奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:07:54.22ID:YZ0lzrhO
明智小五郎自体、江戸川乱歩がコナン・ドイルの影響で生み出したキャラなんだが
ドイルの探偵小説の影響を受けたのは野村胡堂、横溝正史ETC
ドイルの影響を受けたのは日本だけじゃないけどね
0421奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:16:38.30ID:zaeD31nH
>>420
影響受けただけで何かとパクり連呼してるやつってホントバカっぽいよね。
0422奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:33:06.18ID:qa5CGL80
影響とパクリは違うけど
日本はパクリと言えるドラマが多い現状
0424奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:20:18.87ID:1Yo/CcFs
いや、俺が言いたいのはパクリ云々じゃなくて、
アジア人がシャーロック・ホームズのモノマネなんかやっても滑稽なだけじゃん
ぶっちゃけ言えばダサいんだよ、白人が主人公の忠臣蔵とかやるようなもん
最初から無理じゃん
せいぜい「シャーロック」のネームバリューのスピンオフに乗っからせてもらってるだけ

だったら、せっかく明智小五郎っつう和製キャラクターがあるんだからそっちから攻めろよと
0425奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 03:57:02.26ID:6p44w9mv
というか明智小五郎もアレだけどな
徹底するなら大可越前なり長谷川平蔵で攻たほうがいい
0426奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:34:24.21ID:P7RFP0Ao
>>424
現実に、忠臣蔵はドイツとアメリカで3本映画になっている

明智小五郎は松本清張と佐賀潜に殺されたよ
0427奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:59:34.63ID:8Y9/HEwQ
パクリではない、というのはオリジナル作品を作った国のテレビ局に著作権を払って作っているから、と言う事なんだろうけど
自分たちにオリジナリティーが欠如しているのは確か
日本のドラマが、金を貰って諸外国に制作されるより、日本が金を払って外国のドラマを持ってきて
作り直す数の方が多いだろう
0428奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:42:23.18ID:9GcSr+FJ
最近漫画や小説も焼き畑みたいにやりつくして海外物のリメイクが増えたけど、役者や演出の差をダイレクトに見せつけられて笑えない
昔は昔でリメイクじゃなくて無断でパクってたのが多かったけど
0429奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:27:42.91ID:F+l19lAJ
くっだらねーwwwって笑える作品を面白いと評価する層がCMのターゲットだから
興味深い≠面白い
笑える=面白い
A「○○って海外ドラマが面白かったぞ」
B「あんなのどこが笑えるんだよ?」

マスコミと芸人がアカンねん
0430奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:49:17.21ID:in3DFbiF
お笑いコメディアンがニュース番組の司会やってるのって日本くらいだぞ
マジで恥晒し
それ以前にNHKのアナウンサーも糞だが
0431奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 09:39:45.38ID:6ctcD2he
お笑いコメディアンが司会している二ュース番組なんてあったっけ?
お昼などに情報バラエティーで司会はしているが、あれはニュース番組じゃないだろ
0432奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:03:12.75ID:wFHB2GON
ビートたけしみたいのがデカいツラしている芸能界だからな
0433奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:51:30.14ID:/+tblfZv
アニメのほうが時間潰せるな
GOTとか最後6×50分とかで煽りまくって糞だったからな♪
0435奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:42:16.95ID:/mzgwGCK
土地ごとの良さを出せる作品があると良いと思う。アメドラでも、ロス、マイアミ、ニューヨーク、シカゴなど場所によってガラッと変わる。
特にサスペンスやアクションは風景は彩りとしてポイントです。
0436奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:05:25.43ID:iKuBieo7
>>434
芸能人全員だろ
まともに役者としての訓練受けていないのに役者面している奴等しかいないからな
0437奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:40:26.08ID:RBxyTAZs
本当にな
以前「特撮俳優に求めるのは華」とかいう記事見てびっくりしたわ

役者なんだから

「演技力」

だろ?と…

しかもそれを言及するとそう思わないの応酬を受ける
日本人の求めてるもののレベルが低い事がよくわかってダメだこりゃと思った
0438奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:56:44.44ID:hSg21NGT
>>437
海外ドラマだと美人な女優さんでも激しいガチの格闘シーンやってるのにな

日本のドラマは無意味な馴れ合いシーンばっかで見る気が起こらない
見ててイライラする
0439奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:01:17.64ID:+zbztnR6
女優みたいな細身で筋力ないのが格闘シーンやっても嘘臭さしかないけど。
0440奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:50:00.87ID:IBXwagiW
>>483
いや、アメリカではスタントウーマンを結構使っているよ
0441奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:33:40.35ID:dK269Svc
なんだっけ、ラヂオの時間が観ててイラついたね。まさにあれだろうなあ
作品を良くするのが目的じゃない
0442奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 01:18:45.57ID:2Ifi0kHB
>>437
いやそこはやっぱ華じゃねーか?w
逆にカッコ悪く、内気で女にもてないヒーローとか使いたがるのが日本だと思うぜ
0443奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 07:50:11.40ID:bU0gtJzE
日本という国がエンタメに向いてない。これに尽きる
日本語が淡々としてて音もないから大袈裟な演技も不自然にしかならん
オーディションを勝ち抜いたプロでも無いゴリ押しばかりで才能発掘すらしないから同じ役者ばかりで飽きやすい

あと単純に脚本家・演出家がここ数年で弱くなりすぎ

感情を無にして見れるコメディくらいしかまともに見れたもんじゃねぇよ
0444奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 08:08:21.00ID:JdBCdzRA
>>443
コメディも見れたもんじゃないけどな
そういうのって決まってジャニタレとかAKBとか吉本ヤクザとかロクでもないのが混ざってるから
それに三谷幸喜の糞みたいなコメディ作品見て笑えるか?
今の日本のエンタメ業界って腐り過ぎてて見る気すら起きない
0445奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 08:59:33.73ID:4VINBqGT
>>442
すまん わかりにくかったかもだが>>437は全部日本の話ね

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000328-oric-ent

これ見るとわかるけどオーディションについてこんなことを制作側は公言してんだから頭痛い

「重要なのはあくまで作品とのマッチング。合格したから俳優として優れている、ということでは決してありません。少なくとも、技術だけで評価することはない。その前提のうえで、まず求めるのは「華」、でしょうか。」

俳優として優れてない人間
技術もない顔だけの人間

が理想だそうだ
0446奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:42:54.98ID:ybUft2N3
顔がよければ華がある、というのも違うと思うけどね
それは国に関係なく同じこと
あえて言えば、「うまい役者は作れるが、華のある役者は先天的なもの」と言った人がいる
東宝の藤本真澄プロデューサー
そしたら、アメリカのザナックだったか、ソフィア・ローレンの旦那(名前は忘れた)も同じような
ことを言っていて、「なるほど、そういうものか」と思ったことがある
別に、日本のドラマを弁護しようとしているんじゃないけどね

それでも、アメリカの華のある役者、いわゆるスターはアカデミー賞があるせいか
演技派になろうと努力するケースが多いね
ブラピやデカプリオはその例かな
0447奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:33:18.01ID:8om7lxsy
>>444
まぁコメディも流し見程度だから、面白いとは言えんわ
程度の低いものばかり見せられて、それが面白いの基準になる国民が可哀想
あなたの番ですとかおっさんずラブとかも全部見たけど演技がくさすぎて何度も離脱しそうになった。流石に前者のヒロインは最終回で叩かれてたけど
国民性が演技に向いてねぇ
0448奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:35:10.65ID:33vlUPFt
>>443
脚本家は一部の人は例外的に力を持ってて それ故に暴走するけどね

今年の大河書いてる人は 落語家を描きたくてオリンピックやスポーツの話なのに 話に強引にねじ込んでるらしいしね

朝ドラを書いた遊川和彦も脚本家なのに 監督や演出家のように現場に行って 主演女優に演技指導したり怒鳴ったりしたらしい
0449奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:57:09.95ID:5vC5d1qb
シナリオライター10人超のチームが普通らしいからな。
看板の脚本家1人とサブ2人で回す日本のドラマとは深みが違うよ
一話完結のミステリーだとよくこんなストーリー考えつくなといつも感心させられる
0450奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:10:52.24ID:oD6EGSUG
顔整っているけどドラマや映画だと滑稽に見えるの何でかなと思っていたけど
こういうのって演技が下手糞が原因だと聞いて納得した
表情の作りや動作がクサイんだよなあ
0451奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:14:15.82ID:oD6EGSUG
>>446
大昔の理屈を未だにやっているから
問題なんじゃないの?
ハリウッドなんて名門の大学で演劇習ったイギリス人役者ばかりになってきたし
0452奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:41:25.78ID:cAf6pF9K
役者も監督に言われた事だけをやってる感が否めん。監督だけで作るんじゃなくて海外ドラマみたいにキャスト全員で積極的にアイデア出して作品に取り組めばいいのに
アドリブ能力も低すぎ
0453奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:45:21.40ID:WMazlkjq
>>451
>大昔の理屈を未だにやっているから
問題なんじゃないの?

ちょっと同意
昔大人気だったクイズ番組を復活させても
皆揃って無理矢理盛り上げようと頑張るもスベってる感じに似てるかな
その時代にマッチしないと意味がないし
マッチしていない事を理解出来ないのは失敗のもとだろうね
0454奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 03:55:41.49ID:9gN0QfHi
>>446
それ多分あなたの言う華と>>445の記事の言ってる華が全然違うと思う
あなたの言う華はいわゆるオーラでしょ?

仮面ライダーの俳優にオーラあるやつなんかいないと思う
イケメン枠でいても演技派とかになってるのもいるから
芸能人オーラとかはあるかもだけど
海外の名優のオーラがあるとはなんか違う
0456奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 07:52:30.18ID:S+OnqRFL
日本のドラマって役者がいちいちカッコつける糞ダサい演出が多すぎなんだよな
カッコつけBGMに変な決めゼリフとか
見てるこっちが恥ずかしくなるというか
特にジャニーズとかイケメン俳優とか芸能事務所のゴリ押し女優が出てるクズドラマが酷い
0457奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 09:45:33.48ID:BpcLQK6o
>>454
華というのも、オーラも単に言葉の違いだけで同じ物なのかどうかは分からない
そもそも、華とは何なのか、オーラとは何なのか、感覚的、印象的なものらしいし、
定義されているのかは知らないし、映画関係者がどういう感覚で言ったのか私には分からないから
だから誰に華が、オーラがあるかは自分では分からない
そんなものが数値的に分かれば、芸能界は洋の東西を問わず、ずいぶんシンプルになると思うけどね
0459奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 14:06:23.59ID:BpcLQK6o
といって、オーラの存在が科学的に証明されているわけじゃなし
オーラの概念は疑似科学かオカルトだろ
0462奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:48:08.13ID:P2yek6YT
いや、この場合のオーラってカリスマ性とかその類でしょ
役者としての魅力の事言ってんだと思うけど
0463奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:25:21.80ID:P2yek6YT
役者が売りだから、中身なんて二の次なんだろうな
邦画とかのレビューとか酷いぞ
「○○がかっこよすぎた」みたいな感じに俳優と女優にしか触れてねぇの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況